カレー大好き!29皿目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/23(金) 12:26:47.92ID:6/DUkL+4カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!28皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1492429003/
0819ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 20:27:38.33ID:hoAPy3IC0820ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 20:43:52.26ID:sGZij9O90821ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 20:49:05.05ID:hAZQLXJw0822ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 21:33:02.64ID:LvNAg/ATニセモノ サッカリンのようなもの
という前提で、そんなものを常用していた家庭は程度が低い!
と、こうかしら。過剰に使わなきゃナトリウムの過剰摂取にもならんし
ヒトフリで美味しくなるんだから、よく使うけど。
煮物にはむしろハイミーかな。
0823ぱくぱく名無しさん
2018/05/02(水) 22:19:49.02ID:+ti+NJ8F0824ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 00:43:08.37ID:FF+FikZ20825ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 00:50:27.63ID:b+8bxAQF0827ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 01:57:54.23ID:xgGgPXwrを煮詰めてソース化したものをカレーに入れるとうめぇ
0828ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 02:04:29.46ID:yGZeC95g味の素はサトウキビからできてるからおいしいよ
0829ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 02:25:22.89ID:h3wHxg25石油でグルタミン酸作ってて毒性が問題視されてるにもかかわらず売り出してたんだよな
そういうとこから食品生産メーカーからは便利扱いされるも
一般消費者からは怖い調味料というイメージが今も根付いている
0830ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 04:26:31.44ID:X1AHoOdp0831ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 05:10:42.04ID:8Xenq3yA0832ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 06:05:57.65ID:fHvqaYxh0833ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 06:16:27.25ID:axRUNIYVあなたが体に悪いと思ったら食べなければ良いのではないですか?
私は別に体が悪くなる食材ではないと感じました
0836ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 06:55:58.74ID:kHD9jlSn時期によって使ってるの変わってたんだよなー
再現にはまず角切りのゴロゴロした肉(たぶん牛)が必要だから
なかなか自作するにはハードルが高い
>>835
え・・
家で食べるときに生卵のせてソースかけてたの?
そういうのやるのって外食のイメージだったわ
0838ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 10:47:57.00ID:b+8bxAQF0839ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 10:53:23.55ID:uG9cPitu5/3 (木) 11:00 〜
NHKEテレ
カレー研究家の水野仁輔さんが登場!
まろやかな味わいで人気の「バターチキンカレー」、出かける前に肉を漬けておけばあとは焼いて煮るだけ。
このレシピで「タンドリーチキン」もマスター!
2品目「さっぱりキーマカレー」は、スパイスをクミン・パプリカ・コリアンダーの3つに厳選。
辛くないのに、スパイスの香りと隠し味のみそで、大満足。
たまねぎはサッと炒めることで、仕上がりさっぱり。
0840ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 12:06:16.88ID:hWF45pwD0843ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 17:43:59.16ID:ldyKZlR60844ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 21:17:23.18ID:Vu9X6CDF0846ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 22:23:26.75ID:kHD9jlSnひまある時にじっくり見よう
0847ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 15:45:39.88ID:O6llmNOjレモン汁はピザにぶっかけてもうまいし、レモン汁うどんもうまい
レモン汁最強
0848ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 15:53:11.32ID:O6llmNOj0849ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 17:24:05.50ID:2CDnREO0糞旨から糞不味まで運まかせ
0852ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 18:01:14.74ID:8QSBymLC俺もスパイスカレーデビューしてみるわ
S&Bのカレー粉のレシピとはカレー粉の使う量が違うんやね
よくわからんけど小麦を使わないとカレー粉を多く入れるんかな?
0853ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 18:17:45.03ID:9JT4+fXf日々研究中
0855ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 18:35:54.82ID:zjwHhbLKS&Bのレシピはゲロマズだから全部無視でいいよ
「カレー粉カレー レシピ」で画像検索して見た目美味そうなやつを作ってみれ
0856ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 18:45:43.58ID:8QSBymLCとりあえずギャバンの説明書きの作ってみるわ
マンゴチャツネがいるからまた買ってこないと
0857ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 00:29:49.69ID:Zq4KQoIw水には白菜、ニラが合うのと一緒で
カレーも、スープカレーとパンを一緒に食べてうまいカレーと、日本のうまいご飯にかけてうまいカレーは違うよね
それをを一緒にしてる馬鹿がいるのが問題だよ
0858ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 00:49:43.82ID:u5ExYaMB流れに関係なく唐突に何のお話ですか?
頭悪そうですけど語りたいことあるなら一応聞きましょうか?
0859ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 01:07:00.07ID:Zq4KQoIwこんな馬鹿しかいないの?
0860ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 02:56:23.17ID:2lHDR9Ij0861ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 10:17:00.83ID:ozaaz/PS0862ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 10:49:37.20ID:QtbLSYFK0864ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 12:55:44.01ID:pus5OLMh0865ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 13:18:15.07ID:i3Mfs2ps0866ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 15:03:39.97ID:kJKWsvYT0867ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 15:25:37.29ID:CrNWuTKV業務スーパーならハチ製品は78円か79円くらいで売ってた気が
ローレルって名前で売ってるし入れてみたら?
0868ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 15:35:41.42ID:nKpQoRV90869まめちしき
2018/05/05(土) 16:04:22.15ID:uPt7fmduフランス語ではローリエ
スペイン語ではローレル
ハウス食品ではローリエ
SB食品ではローレル
ベイリーフは月桂樹の葉では無い
シナモンぽい匂いのカシアの葉である
インディアンベイリーフと云ってインド料理で使われる
ところが大雑把でいい加減な英米人が
月桂樹の葉をベイリーフなどと呼んでいるため
混乱が生じている
0870ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 19:30:42.13ID:gJpvRc+n0871ぱくぱく名無しさん
2018/05/06(日) 21:31:34.40ID:OOjq0lQ40872ぱくぱく名無しさん
2018/05/06(日) 21:31:54.53ID:ATPy4GeUサラサラになるだけ?
0873ぱくぱく名無しさん
2018/05/06(日) 21:53:51.37ID:oSiSsyAO慣れるとそっちのほうがいい
0874ぱくぱく名無しさん
2018/05/07(月) 19:08:57.05ID:mqoJEqIn特にサツマイモは溶けたのが固まってお玉が抜けなくなるくらい粘りが強くなる
0875ぱくぱく名無しさん
2018/05/07(月) 19:14:39.75ID:H2xyWJgU0876ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 06:27:27.16ID:uvR47JHpいっそルーや小麦粉なしでカレー粉のみにしてしまうのも手なのか
0877ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 06:59:43.49ID:yeycHhFu玉葱をトロトロに炒めてとろみにするよ
小麦粉無しで低糖質カレー作りたい人にオヌヌメ
0878ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 07:02:23.80ID:37DVAbhw小麦粉使わない地域のカレーを作れば良いね
0879ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 16:58:19.08ID:WjjlqJg8考えるな、感じろ
0880ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 17:28:09.36ID:MJaOBoTnってかココナッツミルクがズルいわ
0881ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 18:32:52.75ID:6l3IeK8s0883ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 22:37:37.69ID:iw9A4HrY定番のグリーン、レッド以外で挙げるならゲーン・ハンレーの方が好きだな
0884ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 00:46:42.96ID:r3xYv9gCただのタイの味噌汁みたいなもん
0885ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 00:49:48.74ID:xlpGlDFM0886ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 04:38:27.62ID:M2iwPFPWメープロイだとサワーカレーペースト。
ココナッツミルクは使わないから材料揃えやすい。
ホントは白身魚を使うんだけど鶏肉でも美味しい。
他は大根、きのこ類、タケノコとか。
仕上げに砂糖は忘れないこと。
ちぐはぐな酸味とエグみを砂糖がまとめてくれる。
0887ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 07:32:30.08ID:7G5SkLoeそんなお前一人の勝手なルールで仕切られてもな
カレーの定義がテンプレに書かれてるわけでもなし
0888ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 08:01:27.36ID:cVR9mqgy0889ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 08:13:08.00ID:L1BRXCNS0891ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 10:18:13.91ID:6Efrrl5O0892ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 10:21:47.75ID:BIKX6GVB0894ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 18:35:59.70ID:L1BRXCNSこれも日本米に合う
0895ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 20:36:40.08ID:o5pMupN60896ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 21:40:01.63ID:QkHmuOwk0897ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 21:46:30.42ID:L1BRXCNS煮るのめんどくさい
0898ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 22:19:18.43ID:BIKX6GVB0899ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 22:55:38.73ID:zJpfKWGyグルテンフリーで商品あるみたい
0900ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 22:59:43.99ID:4Louv7z10901ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 23:14:48.94ID:lO1yq3f70902ぱくぱく名無しさん
2018/05/09(水) 23:46:11.76ID:sJnEw6jiそもそもカレーは脂少なくても美味く作れる最強フード
糖質は必要だな
0903ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 00:32:57.94ID:Xq8L2Rgnとろみを付けたい話じゃないのか?
片栗粉も米粉もデンプンだし炭水化物でしょ
小麦は胃がもたれるからじゃないのかい?
0904ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 01:10:32.97ID:nKZUuBVA玉ねぎ、しめじ、鶏ムネの調合スパイスカレーをよく作るが、糖質、脂質共に少ない
玉ねぎ分は諦めてる
0905ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 06:30:36.35ID:QCfsXOhA日常的にパンを食べるヨーロッパだとグルテンアレルギーに苦しむ人がけっこういるらしく
そのせいか最近女性向けの美容メディア方面でグルテンフリーがどうのって流布されてて
飲食店は影響受けてる
瓶詰で販売されてるインドカレー風のカレーの素にもグルテンフリーをうたってるものがある
0906ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 06:37:38.01ID:qye6cdi4↓
グルテンフリーでジョコビッチになろう!<ー馬鹿
0907ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 07:33:26.16ID:myjV4b0e0908ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 08:33:24.34ID:SPPusbql0909ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 11:50:39.05ID:K/nU6Ang0910ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 13:35:40.10ID:6RTtzGUS0911ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 14:44:09.41ID:21vj7JRNカレールーで作る時、黒大豆と蒸し汁を入れる。
コクが出てすごく旨い。
0912ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 14:52:42.82ID:MbAiJ2plジャガイモが売って無かった、なんなんだよ・・・
もうジャガイモは終わったのか?
0913ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 15:03:10.61ID:EQxynQ25アレ食うのは何年ぶりだろうか
0914ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 15:29:21.67ID:2c2jMnuE0917ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 16:27:44.35ID:MbAiJ2pl0918ぱくぱく名無しさん
2018/05/10(木) 16:45:36.23ID:vNwtt2pp味が一般的なカレーと少し違うけど好きな人はかなり好きらしいNE
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。