トップページcook
1002コメント248KB

カレー大好き!29皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/02/23(金) 12:26:47.92ID:6/DUkL+4
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。

前スレ
カレー大好き!28皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1492429003/
0703ぱくぱく名無しさん2018/04/17(火) 13:59:50.83ID:p1AalSV2
から揚げのもと混ぜりゃうまくなるんじゃね
0704ぱくぱく名無しさん2018/04/17(火) 15:22:45.89ID:jkyYjUSM
シャンタンを少し混ぜれば美味しくなるとは思う
業務戦士がシャンタン買う気になるかは知らんが
0705ぱくぱく名無しさん2018/04/17(火) 15:58:31.07ID:+Z4HsKKV
スパイス感が欲しいなら市販のガラムマサラ
旨味が足りないならコンソメ
その他バター、にんにく、ソースなどお好きなものをどうぞ
0706ぱくぱく名無しさん2018/04/17(火) 16:05:00.15ID:JmmmJjB9
クミン足すだけでもなんか本格的になる
0707ぱくぱく名無しさん2018/04/17(火) 16:36:19.31ID:xqHJkSM2
赤缶で風味倍増
0708ぱくぱく名無しさん2018/04/17(火) 20:59:01.38ID:LRL4JNBA
隠し味に豆板醤良さげだのう
0709ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 00:28:56.67ID:YXcgHHnw
ドライマム使え
0710ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 02:08:16.47ID:aW3pdkYP
おいしくて体力回復!「マーボーカレー」のつくり方 | nanapi [ナナピ]
https://nanapi.com/ja/42967
0711ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 02:45:48.88ID:GvqIoxDw
>>702
トンカツ。
和風のカレーはレトルトで済ます分、トンカツを
揚げる手間を掛けてる。
0712ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 07:29:17.04ID:i+p7dKnJ
具を増やすのも手だよね
肉と野菜てきとーに炒めて入れる
0713ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 07:39:08.49ID:EMFcvFYP
不味いレトルトに、サイコロステーキ(非成形肉)焼いて乗せて食ってる
0714ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 14:15:33.04ID:3s92WCNE
ジャガイモをサイの目に切って電子レンジにかけてからカレーに混ぜる
0715ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 14:22:00.63ID:NiNs0TOP
ヨーグルトとハウスのガラムマサラをトッピング
後者はお薦めしない
ほぼオールスパイスでカレー屋カリーみたくなる
0716ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 19:07:55.22ID:ciG5DSQH
肉を別で焼いて後で載せるタイプのやつやってみたけど
確かに肉の旨味は圧倒的に増す
しかしそれで感じたのは「肉とカレーを混ぜたくないなー」ということ
カレーの中で肉の旨味も強まるけど肉の嫌なところも強まる
別々で食べた方がいいわ
最初から一緒に煮込んだ場合はそんなに肉の嫌なところ感じなかったのにな・・・
0717ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 19:09:28.69ID:EMFcvFYP
>>716
不味いカレーなら、そっち単独で食いたいとは思わんよ
0718ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 21:08:53.43ID:7ogGTgYc
不味いお前のカレーの話なんて誰もしてねえが
0719ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 21:22:09.60ID:i+p7dKnJ
713に不味いレトルトって書いてある
焼いた肉を乗せるのは、そこからの話の流れ
0720ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 21:39:25.18ID:EMFcvFYP
>>702からの流れなんだわ
0721ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 21:42:19.98ID:eVPKmC9Q
>>716
100g250円以上の美味しいお肉を入れれば嫌なとこなんてない
0722ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 23:29:50.88ID:YXcgHHnw
クミンってシードとパウダーどっちがいいの?
0723ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 23:50:49.45ID:4pXMDNPY
シードの方がクミンの風味が強くなる
それを長所と取るか欠点と取るかは人それぞれ
0724ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 23:54:06.26ID:KIZJUWYG
スターターにホールを使って香りを引き出す
具としてパウダーをしこたま入れる
0725ぱくぱく名無しさん2018/04/18(水) 23:59:52.64ID:i+p7dKnJ
レトルトに足すなら粉じゃね
ちなみにどっちも種なので
ホールとパウダーと言いましょう
0726ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 00:08:28.51ID:u1iREw95
よくわからんならパウダーにして好きな量入れればいいよ
0727ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 09:49:44.24ID:W8ZG+6Xl
>>715
ガラムマサラはS&Bが好き
0728ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 15:34:45.88ID:CdOLj7wh
ガラムマサラとカレー粉って何が違うの?
色が付いてるか付いてないかだけ?
0729ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 15:47:29.18ID:jNJFlCqj
ガラムマサラは辛くない
0730ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 16:24:54.62ID:35CAC5dX
そのくらいググれよ知恵遅れじゃあるまい
0731ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 17:44:49.69ID:CbocdJN3
>>730
0732ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 17:53:26.41ID:W8ZG+6Xl
>>728
カレーの風味がつくのがカレー粉
カレーがおいしくなるのがガラムマサラ
0733ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 17:55:30.79ID:MipseifQ
どちらも単独のスパイスではなく
複数のスパイスを配合したんだね
0734ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 18:28:37.31ID:wYIZAs85
>>732
手元にS&Bの赤い缶に入ってるカレー粉とダイソーで買ったS&Bのガラムマサラがあるんだけど、
赤い缶の原材料は、 ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーブ、胡椒、赤唐辛子、ちんぴ、その他
ガラムマサラの方は、クミン、コリアンダー、グローブ、ブラックペッパー、カルダモン、シナモン

となると、カレーの風味を増したい時はターメリックとフェネグリーブを増やすのが鍵か?
0735ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 18:30:04.87ID:u1iREw95
カレー粉にはターメリックが入る、ガラムマサラには入らないとか言うけどGABANのガラムマサラにはターメリック入ってるなぁ
0736ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 18:36:29.50ID:W8ZG+6Xl
>>734
カレーがいかにもカレー的な風味になる要因はターメリックとクミンとコリアンダー
フェネグリークは個人的に好かん
クローブは締まる
カルダモンはさわやかになる
0737ぱくぱく名無しさん2018/04/19(木) 19:04:32.49ID:30NdrWcG
さぁおまえらの出番だ
【飯】市販のカレールーはディナーカレーの一強だよな(高いけど) ザ・カリーは所詮高級なバーモンドカレーだし [807233202]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524131463/
0738ぱくぱく名無しさん2018/04/20(金) 04:02:39.75ID:oWoNUe+A
ターメリックたくさん入れたらたいへんなことになるから気を付けてね
クローブも、入れるなら、まずはひとつまみくらいにしとくのが無難
フェネグリークも苦くなるだろうな
0739ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 06:42:26.73ID:/gzCIMdZ
インドとかで小さい米粒のライスが出てくることあるけど、あれって米をわざわざ割ってるんかな?元々の大きさ?
0740ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 07:12:36.95ID:mEyitXzI
んなわけねー
発育不全で普通米からふるい分けられるくず米だろうよ
0741ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 07:44:33.29ID:RfUIz3o8
>>739
クスクスのように粉から作った物や粟や稗みたいな雑穀では?
0742ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 07:47:07.54ID:dQN7Mhms
india riceで画像検索すると軽いグロ画像だな・・・
0743ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 11:59:06.17ID:rsmRSJKj
>>739
それは行った人にしかわからんことだから
ぜひ写真を撮っておいてほしかった
0744ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 12:41:45.32ID:4VdBfqtT
そんな謎の食べ物じゃなくて普通にブルグルじゃない?
0745ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 13:01:02.22ID:rsmRSJKj
ほうほう
インドにもクスクスっぽいのがあるんですね
0746ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 13:19:27.79ID:RfUIz3o8
逆にどうして日本ではクスクスが定着しないんだろうねえ
普通のスーパーでは滅多に売ってない
チャパティを作るのに必要な全粒粉も
ちねり米はネタとしてお茶の間に知れ渡ったけどw
0747ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 16:19:41.80ID:/gzCIMdZ
>>743
写真じゃわかりにくいけど小さいんよ、もっと小さいの有った気がする
https://i.imgur.com/jDe2K54.jpg
https://i.imgur.com/yoIaYAw.jpg
0748ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 16:27:17.31ID:/gzCIMdZ
>>740
なるほど、激安なんやろな〜
0749ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 16:33:07.12ID:/gzCIMdZ
>>741
あっちのカレーだとそっち系のが相性良さそうだな
0750ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 16:39:04.70ID:/gzCIMdZ
>>744
視野が広まった
0751ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 18:27:44.64ID:OpQAL1E8
>>744
興味深い。
0752ぱくぱく名無しさん2018/04/22(日) 18:57:52.44ID:rsmRSJKj
ブルグル俺食ったことあるかも
カルディで買ったような気がするが
名前がそれだったか記憶が定かじゃない
0753ぱくぱく名無しさん2018/04/24(火) 01:31:49.09ID:SDFdAj6V
ブルグルは今、業務スーパー(神戸物産)で安いよ。
1kg298円だったかな。売り切れ多いけど。
カレー絡みでは使ったことないや。パエリア風にして食ってる。

業務スーパーでオートミールも安い。
500g88円。1kg298円のがある。
500g88円のは最近見かけないから終売になってるかもしれないけど。
残り物のカレー(和風の)+めんつゆ+お湯でレンチン。
リゾット風にしたら美味かった。

クスクスはタイカレーやインド風カレーが合う。
美味い汁を吸わせろって感じなので、トロミのあるカレーは合わない。
カルフールありし頃は1kg 198円で日常的な食べ物だった。
今は倍以上の価格+送料(´・ω・`)
0754ぱくぱく名無しさん2018/04/24(火) 08:48:34.75ID:/ejKYmX4
マジで?業スーでブルグル見たことない気がするわ
いろいろある店舗うらやましい
0755ぱくぱく名無しさん2018/04/24(火) 17:55:41.44ID:M5JJ3o9t
知らなかったから見落としてたかもしれないな
今度ブルグルを気にして探してみるか
0756ぱくぱく名無しさん2018/04/24(火) 18:56:39.56ID:HzBRrQq3
うちのとこはブルグル無かったな
何故かミューズリーを買って帰った
0757ぱくぱく名無しさん2018/04/24(火) 19:59:29.30ID:qUXp3RwG
ガクブル(°∇°;)
0758ぱくぱく名無しさん2018/04/25(水) 15:34:27.88ID:VAdi4shk
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kobe-spice/
ヤフープレミアム会員限定だけど半額クーポン発行中。23:59まで。
毎月下旬くらいにタイムセールでクーポン出るから要チェック。
スパイス類、豆類、バスマティライスなどあり。
MDH(インドカレーのミックススパイス)と豆類しか比較してないけど
半額時ならネット通販最安だと思う。

ヤフープレミアムは初回なら1ヶ月32円にする裏技があったり
運がいいと6ヶ月無料になったりするからぐぐるべし。
0759ぱくぱく名無しさん2018/04/25(水) 17:56:03.23ID:fJVvJjTB
ヤフープレミアム六ヶ月無料の対象になってたけど、今4/25だから登録すると損みたい
5/1に登録しよっと
でもいいこと教えてくれてサンキュー
0760ぱくぱく名無しさん2018/04/25(水) 18:30:03.32ID:lXT4sfyS
>>758
プロバイダーの都合上、ヤフープレミア会員になってるんだけど、そんなサービスがあったなんて知らなかった
メールとコンビニの商品抽選くらいでしかチェックしてなかったからな…
0761ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 02:16:46.38ID:4j6UMuvL
あと10日で賞味期限切れるカレー粉があんだけど冷凍庫にぶっこんどけばあと1年ぐらい大丈夫かな?
0762ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 02:57:53.05ID:4Yrpsyb+
>>761
100年OKだよ。心配するな。
0763ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 06:43:12.37ID:4j6UMuvL
マジかよサンキュー
0764ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 07:31:05.75ID:MXikl3eu
開封済みのジップ袋の中の粉が黴びてたことあってビビった
まあ思い当たる節がありまくりなんだけど
湯気が立つ鍋の上から、袋のまま直接パラパラしたことあったw
0765ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 08:07:56.11ID:JOVkAujc
ジップロックの持ち味殺すなよww
0766ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 08:38:14.00ID:MXikl3eu
だよねえw
カレー粉なら大丈夫かな?って、根拠も無しに思っちゃったw
0767ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 08:53:17.96ID:17Eay9wk
冷凍したって時点で湿度数十パーの外気に触れ次第
速やかに蒸気を水滴として吸収しちゃうからな
0768ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 08:58:30.36ID:72xQiZ9j
すぐに再冷凍すれば問題ない
0769ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 12:07:15.15ID:tAONKUsU
悪いことをしたら、俺は謝る男やぞ

と、まことは言ったが、あきらかに悪いことをしているのに
謝ったところを見たことがない
0770ぱくぱく名無しさん2018/04/27(金) 14:48:35.77ID:KjxJ+/D9
こいつもアラシだな

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 186日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524494435/168
168 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2018/04/27(金) 11:59:52.43 ID:QTBf1X0F
まこと君
君、ちょっと、うるさいよ

と、オレ様が注意すると、まことは怒る
0771ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 13:37:43.04ID:8enTcIKh
エスビーカレーっていう赤い缶に入ってるカレー粉を家から送られてきたのですが、これはどういう風に使えばいいんでしょうか
0772ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 13:42:40.60ID:kpF5aSuc
>>771
お母ちゃんに電話して聞いてやれよ
電話すると喜んでくれるぞ
0773ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 13:47:10.79ID:mIxajvLq
オカンに会えるのも後何回だろうなぁ
0774ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 14:21:41.30ID:iV17M2U3
会えるオカンがいていいな
0775ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 14:44:48.38ID:q7zVRTK7
こういう缶で来たんだけど
http://zigsow.jp/img.php?a=a&;w=480&h=480&filename=mi_124794_1447829248_1089385525.jpg
0776ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 18:13:36.57ID:3sEYR1Vu
>>775
中に入っている粉を捨てて鉛筆立てに使う
0777ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 18:18:19.09ID:Jw5Gfu0t
普通のカレー粉として使うはず
炒め物に入れたり揚げ物に使ってスパイシーにしたり
0778ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 18:24:12.02ID:OD4nlfld
>>775
ドライカレーやカレーチャーハンを作ったらアッという間に無くなるよ
チャーハンじゃない挽き肉たっぷりのドライカレーが食べたいなぁ
0779ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 18:43:25.86ID:unR5Mhsq
>>775
ドロップみたいだな
0780ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 18:49:08.40ID:vHc7voN5
大きいのはS&Bも角なのか
0781ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 18:52:05.70ID:zt1bTYXw
>>775
これ業務用スーパーで4500円くらいで売ってた奴やん
0782ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 21:21:43.24ID:XNtGErY7
>>779
節子か?
0783ぱくぱく名無しさん2018/04/28(土) 22:54:43.81ID:W44NJGo2
>>774
( ノД`)…
0784ぱくぱく名無しさん2018/04/29(日) 00:16:23.63ID:wEHDqPvm
缶の中に密輸品とか入ってない?
0785ぱくぱく名無しさん2018/04/29(日) 03:50:01.78ID:JgwWppzg
油紙に包まれた拳銃が
0786ぱくぱく名無しさん2018/04/29(日) 11:56:48.47ID:z8mgbzcw
♪COLTは俺のパスポート
黒くてかたいパスポート
0787ぱくぱく名無しさん2018/04/29(日) 18:41:23.89ID:KjYR1qiO
カレーのスパイスってみんなどのメーカーのやつを買ってるの?
東京カリー番長の水野さんの記事だけど

56. スパイスの香りを左右する品質はどう決まるのか? 問題
https://note.mu/airspice/n/nf85edd362dc0

水野さんが「安かろう悪かろうのスパイス」を取り扱う会社と思ってた所が
一番香りが良いという結果だったそうな
これどこだか分かりますか?
たぶんギャバンだと思うんだけど
0788ぱくぱく名無しさん2018/04/29(日) 21:28:04.80ID:gN8lOXYk
ハウスかS&Bを想像した
0789ぱくぱく名無しさん2018/04/29(日) 21:46:54.10ID:L1V4Hevk
>>787
スパイスなんて自分の好みで決めるもんだろ
「みんな」とか関係なくね?
0790ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 17:39:45.35ID:63NIAfIi
蜂のスパイス買えばええんか
0791ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 18:23:35.10ID:fIcLhqH8
ハチにカレー用スパイスが25種類もあるわけないだろw
0792ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 18:54:21.54ID:RZmsVa/v
ムサシは死んだ
0793ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 18:57:54.22ID:G9sZxrN6
ほんとどうでもいいジジババしかいないねここ
0794ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 19:13:54.22ID:RZmsVa/v
自己紹介は要らない
0795ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 20:51:06.23ID:0DbIBRi2
「いいね」
0796ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 23:50:44.49ID:6HhcrWz2
>>787
普通にある市販品の中でGABANが安かろう悪かろうのイメージってことはないだろうに
0797ぱくぱく名無しさん2018/04/30(月) 23:51:07.25ID:6HhcrWz2
>>788
S&Bは殺菌が強いとこかなと思った
0798ぱくぱく名無しさん2018/05/01(火) 18:55:05.46ID:g5cWtjfN
辛いの苦手だからバーモントカレー食ってるけど塩気が強いんだよなあ塩気ってどうやって抜くの?
0799ぱくぱく名無しさん2018/05/01(火) 19:00:17.63ID:HARqAPRR
薄めにつくってガラムマサラで調節すれば?
0800ぱくぱく名無しさん2018/05/01(火) 19:01:00.41ID:n8NgM68g
薄めに作ってカレー粉で調節に1票
0801ぱくぱく名無しさん2018/05/01(火) 19:43:47.03ID:GZ0yKn6H
ガラムマサラってメーカーによってかなり味違うの?
0802ぱくぱく名無しさん2018/05/01(火) 19:53:00.37ID:n8NgM68g
>>801
ぜんぜん違うので100円のS&Bのから試すといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています