カレー大好き!29皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/23(金) 12:26:47.92ID:6/DUkL+4カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!
次スレは>>980あたりで立てられる方が立てて下さい。
前スレ
カレー大好き!28皿目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1492429003/
0262ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 13:37:50.14ID:t09apkbQ0263ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 13:47:32.56ID:PeDJHjpj俺は正直スジとか軟骨とかのゼラチンドゥルドゥル系は嫌いだし脳みそとか肝臓とか臭いのも嫌い
鶏の心臓と砂肝以外は買わねえわ
0264ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 13:52:20.07ID:mhPVXS0Z0265ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:01:29.70ID:2EYOxFCGカレーなんかに入れたら台無し、ヒレに土下座しろってレベル
0266ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:04:03.76ID:rvGuxQPi0267ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:08:05.58ID:VzvB0Jae0268ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:29:23.23ID:2EYOxFCG0269ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:32:03.38ID:DTgj/qnr0270ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:34:17.86ID:vhGnELMn豪州産牛肉の草臭さはガラムマサラ程度じゃ全然消えなくてオエッってなる
0271ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 14:39:20.16ID:2EYOxFCGオージーの牛ヒレレアで塩で食べてるけど臭くなんて全くないし、激うまだよ?
国産の脂っこいヒレより遥かに美味いと思うよ
0273ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 15:13:27.85ID:2EYOxFCGそれはそれでまた美味いんだけど、お好みでって感じ?
牛すじは美味いんだけど、時間がかかるのがな
0274ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 15:14:57.55ID:dzSFs1njシャグマアミガサタケのような猛毒キノコを試行錯誤の末毒抜きしてまで食ってたヨーロッパ人も、マツタケだけは不快臭過ぎて食用認定しなかったしな
それを有り難がる極東の島国を発見するまではw
0275ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 15:16:14.14ID:2EYOxFCGプリンプリンがベスト
ドロドロもダメ
0277ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 18:53:59.05ID:Htt2kHecカレーももちろん旨いけど、圧力鍋で柔らかくしてから醤油、酒、味醂、砂糖、生姜で味付けしたら酒もご飯もススムススム
肉付き牛スジ丼や牛スジカレーに特化したチェーン店があれば成功するんじゃないかと思う
旨い、安い、ヘルシー、お肌プレプル、精力シャキーン、脳の活性化…etc
家族団らんの食卓に、食べ盛りのお子さんに、ちょっと上手くいってない夫婦間、
お肌の曲がり角に差し掛かったあなた、老若男女問わずに万能食材だよ
0279ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 18:57:22.88ID:mhPVXS0Z0280ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 19:44:01.81ID:fVl9qFDxウチのおじさんもオージー好きで、国産牛じゃ牛食べた気しないとか言ってたけど
ステーキはちょっと獣臭くて固くて俺は嫌い
カレーに入れる時は一度セロリ、ネギ、ニンニク、生姜と煮込んで臭みけしてから新たに作るから
むしろオージーで作ってるけど
0281ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 20:10:33.33ID:2EYOxFCGその店のは臭いってだけ
0282ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 20:27:03.45ID:2EYOxFCGだれがおじいちゃんやねん殺すぞw
まあ一番好きなのはヒレレア塩だけどな
カリカリに焼いたてっちゃんも好きだよ
0283ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 22:22:07.44ID:TydcOYKT0284ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 22:34:14.21ID:2EYOxFCG安いし早くできて、そこそこ美味いでバランス取れてる
0285ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 23:10:28.52ID:j1MRZ4X7お店で食べるならマトンか青魚のカレーがいいです(自分で作るのはたいへんなので
0286ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 23:27:03.78ID:KeYLGRaD煮込み過ぎてるだけなんかな
0287ぱくぱく名無しさん
2018/03/10(土) 23:30:07.51ID:j1MRZ4X70288ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 00:03:42.38ID:ViFcFM1W鍋用の鶏モモぶつ切りの方が食べ応えあるよ
https://i.imgur.com/HFpf8is.jpg
豚カレー()なんかよりはるかに美味い
0289ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 01:15:20.76ID:6/6cAdCU0290ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 01:32:56.50ID:So7c09m50291ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 02:22:21.21ID:OnaVaqg0まことの自演のばあい、2ちゃんねるだろうが、人様の掲示板だろうがお構い無しである
0292ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 02:23:05.73ID:OnaVaqg0まことの自演のばあい、2ちゃんねるだろうが、人様の掲示板だろうがお構い無しである
0293ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 10:55:00.38ID:V7ScFbGRでもラーメンの有名店100人に聞いたら100人ともチャーシューを選ぶよ
鯛で出汁を取る店でもチャーシューを載せるんだから
それと同じでカレーにも合う肉と合わない肉がある
豚はどうあがいてもカレーには合わない
豚バラブロック信者は豚の角煮の作り方を学べよ
メリットと思ってるものが邪魔者だと分かるから
0294ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 11:05:04.93ID:bUaMWtwJ自分の家の中だけで言ってろ
目玉焼きに醤油が合うのかソースが合うのかは人それぞれだ
それを分からないような奴が料理を語るな
0295ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 11:13:07.95ID:M+2SignUなんでチャーシュー使うか知ってる?
保存性が強くて長時間冷蔵庫に入れたり常温待機させても劣化しにくいからだよ
あと、牛は値段高すぎで論外、鶏は長時間煮ると歯ざわりが悪くなるからいまいち
ちゃんと仕込んで鳥チャーシュー麺で出してるとこも結構あるけどな 安いし
0296ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 11:29:40.89ID:V7ScFbGRインチキな店しかないから
まともな神経してたら鶏か牛しかありえない
0297ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 11:33:31.45ID:pOyVhALz両方旨い
0298ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 11:38:02.66ID:T1NOnWTz0299ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 12:02:01.51ID:M+2SignU豚スライスをスパイスやダシに漬けてさっと炒めて出来上がったカレーに混ぜ込むくらいが一番うまい
0300ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 12:13:02.13ID:6/6cAdCU0301ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 12:41:57.46ID:EY8IlBt/甘辛い醤油味のタレもなんとなく絶妙にルーと絡んで悪くない味わい。
0302ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 14:18:31.65ID:dhY2K5AC福神漬けを混ぜるより違和感ないです
0303ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 14:27:25.25ID:dhY2K5ACああいうこと声高に主張する人って偏食の子供がわがまま言ってるみたい
シンプルに>>298ですよね
0305ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 16:58:53.73ID:9F6iACiT豚→脂がじゅわっと旨い
鳥→さっと炒めると旨い
羊→独特の風味がたまらん
どれも良いものです
0306ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 18:08:00.31ID:FWWhEHyx揚げたりソテーしたりを乗せるのも
それはそれで違った味わいになるよね
0307ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 19:38:16.24ID:FXM2nS86ジューシーな鶏なら好きなんだけど…ほろほろきらい
0308ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 19:51:26.47ID:FWWhEHyx骨から軽く外れる程度まで煮てもジューシーじゃないか?
それ以上は煮すぎなんだろう
0309ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 20:14:26.13ID:V1Yl6YPcジューシーな肉が食べたいなら煮込んだ後で加えないと
ただ鶏肉は加熱すると味吸わないから下味付けるのを忘れずに
0310ぱくぱく名無しさん
2018/03/11(日) 21:20:15.82ID:8lvG1GP90311ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 01:05:05.40ID:Q90dWqmN両方使いまわしてなおかつ美味いというのは不可能というものだ
寂れたラーメン屋のチャーシューのようなことをしてはいけない
0312ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 05:01:48.28ID:q/hsKwrLソースは肉の旨味たっぷりだし、肉だって十分に旨い
0314ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 10:59:04.80ID:1yhKwnUx捨てちゃダメ! 玉ねぎの皮で栄養満点の「だし」を作ろう【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
http://www.orangepage.net/daily/1363
0315ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 12:16:37.94ID:AordMSYV0316ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 12:43:33.43ID:AWOLVS7/気になるなら水洗いしてからやればいいと思うよ
0317ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 13:02:10.85ID:lBmFd+MK0319ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 13:05:21.21ID:AgYHGxQU苦味しかないから
0320ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 13:36:34.64ID:AWOLVS7/野菜だしうまみや甘味は少ないが、栄養と独特の苦みのような味がある
0321ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 13:53:02.70ID:ctZeGvgX栄養があるのは聞いた事あったけどやった事ないわ
0322ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 14:06:19.86ID:AWOLVS7/玉ねぎの皮を入れすぎると茶色が強くなる
味噌汁やスープのベースにほぼ毎日使ってる
0323ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 15:55:38.79ID:0Z26ptTs普通に買った玉ねぎの皮は泥っていうよりカビてたりするような感じなんで
あんま使う気になれない
玉ねぎの皮は中の実の部分が乾燥しただけみたいなもんだろうから
例えば炒め玉ねぎのような旨味は皮でも得られるような気がする
0324ぱくぱく名無しさん
2018/03/12(月) 18:29:08.34ID:3NCFNmZB王万子と陳宝のナイスカップル
0326ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 02:21:35.87ID:JJ1G0Qxu自分の経験で自分で答え出さないと何言われたって納得しないんだから
0327ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 10:42:51.40ID:bbbI5rL10328ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 11:19:44.24ID:pWdxWzgA逆の立場になって考えればわかる
0329ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 11:57:18.47ID:wQlxlQDk牛豚鶏シーフードと節操なく何でもやってるココイチタイプのチェーン店だろ
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/81308/640x640_rect_81308194.jpg
0330ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 13:00:01.41ID:a9+4ZUrNその店のウリが何なのかはお前が決めることじゃねえし
そもそもカレーに合う肉をお前が決めようとするのがおこがましい(>>293)
0331ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 14:39:10.35ID:HukO5dus0332ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 15:44:10.83ID:XK9euG2B「珊瑚礁の三枚肉カレーうまいよ」
「そんなのっ みせのめいぶつぢゃないしっっっっ」
店の名物じゃなくてもうまけりゃいいハズなんだがなあ
0333ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 16:04:57.32ID:wQlxlQDk節操なくいろんな肉使ってる料理人を挙げたらダメだろw
逆にそういうのしか見つからないほど豚バラブロックってダメなのかなと思ってしまう
0334ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 16:11:15.08ID:wQlxlQDk豚の悪口言うのやめてくれる?」みたいな主婦が頑張るスレなのかな?
料理板なのに「何がカレーに一番合う肉なのか」の議論ができなくて
「どの肉も同じだけ美味いんだい!優劣をつけるな!」みたいなこと言われるとシラケるわw
0335ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 16:28:03.84ID:a9+4ZUrNお前のような他人の価値観を認めない奴は、どっか他人のいないところで「せかいさいきょうのかれー」でも語ってりゃいい
0336ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 17:03:48.50ID:2nKNil8d不敗の構えですねわかります
0337ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 17:04:36.33ID:2nKNil8d解決
0338ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 18:24:00.24ID:JathAlfq0339ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 19:24:58.76ID:EWjnmYbl腐ってようがマズかろうが分かんないほど辛くしてさ、米やパンをどっさり食べさせようっていう
キムチ一口でご飯一膳みたいな
その後他の物の味なんて殆どわからなくなるよね
0340ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 20:39:09.62ID:EWjnmYbl0342ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 21:07:59.79ID:3Dhgb8zKさぁ知らんが俺は三枚肉カレーかタンカレーしか食わない
無知なのかなんか知らんがCoCo壱とは全く違う
0344ぱくぱく名無しさん
2018/03/14(水) 21:10:34.44ID:qOvsuco3駐車場も狭いし
ドライカレーはうまかった
0346ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 01:05:11.72ID:2GB0ENw10347ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 10:11:21.29ID:q671QigChttp://www.orangepage.net/daily/1358
0348ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 16:18:38.57ID:ZN24yixOトッピングで勝負しようとかカレー舐めてるし
0349ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 16:41:00.35ID:/Z7ZIngiそれで優劣のないものにわざわざ優劣をつけ、そしていらぬ争いを巻き起こすのはやめてくれ
0350ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 19:00:36.94ID:2GB0ENw1「カレー専門店」という名乗り方をしている店は、
だいたい100%揚げ物などのトッピングがあると思うのだが
0351ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 19:31:20.67ID:di+Cmbst個人的には、カツカレーに合うカレーは究極のカレーだと思ってる
カレー単体で不味いものが、カツカレーになって旨くなるわけじゃないし、
旨いカレーにカツをトッピングしたからと言って更に旨くなるわけじゃない
この両方を可能にしてるのが本当にに旨いカレーだよ
「食わせる力」があるカレーは魅力的
0352ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 19:41:53.78ID:SZ1CsQYz0353ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 20:24:34.85ID:/CaiJkwCマズいカレーはカツカレーで
0354ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 21:09:15.71ID:ZN24yixO肉を入れるにしてもカレーソースの味わいに何を加えられるかという観点がないと
トッピング勝負とか論外
0355ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 21:54:29.81ID:ATSwfdwj0356ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 22:09:01.44ID:M6bz+l5mそれなw人が旨かったと言えば食ったこともないのにCoCo壱と同じだと言って机上空論だけとかね
0357ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 22:14:02.94ID:E1jcBFLaトマト(冬はジュース缶、夏は生を賽の目で)、おろしショウガ・ニンニク
以上必須項目、あとは何らかの肉とタマネギおよび季節の野菜を炒めて煮込む
ここで塩加減を整えて、ハーブ入れたりもする
最後にS&B赤缶とバターと小麦粉を炒めて牛乳で伸ばして煮汁で伸ばして全体に混ぜる
0358ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 23:03:55.04ID:ZN24yixO最後にS&B赤缶と小麦粉ってバカかよw
恥を知れよww
0359ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 23:26:15.28ID:/Z7ZIngi主張は分かったからキミらが最高だと思ってるカレーの作り方なり食える店を具体的に教えてくれよ
人が旨かったと言えば食ったこともないのにCoCo壱と同じだと言って机上空論だけとかはなしで
0360ぱくぱく名無しさん
2018/03/15(木) 23:49:29.50ID:kKtxpN6/0361ぱくぱく名無しさん
2018/03/16(金) 00:14:50.95ID:EqLVQeYO意外とめっちゃ旨いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています