そうそう。昭和時代のチャルメラ鳴らしたリヤカーのラーメン屋台も
街中で店舗構えてるラーメン屋より高かった気が

ところで、移動式物売りと言えば、豆腐、焼き芋以外に
ラーメン、わらび餅、ポン菓子、物干し竿売り、・・・辺りは子供時代に見た

ちな>>926の人が、パン・卵・餃子・納豆、の移動販売もあったと言ってるが
俺は記憶をたどっても見た事無い。地域差or昭和30年代以前の人かなあ?