トップページcook
1002コメント317KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 182日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2018/02/14(水) 07:42:33.46ID:jKERG9nW
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 181日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517075024/
0938ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 23:06:57.45ID:txIdECbx
都内住みだと移動販売の豆腐屋は来ないし、町の豆腐屋もかなり減ってしまった

生き残っている豆腐屋もたいてい業者や近所のなじみ客が相手だから、たまに思いつきで行っても品切れや閉店になっていることが多い
0939ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 01:53:51.79ID:UhVTQaCd
>>921
軽トラの冷蔵車が田舎を回ってるな
0940ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 02:27:43.44ID:YOIkL9hM
これからも高齢化がどんどん進行するから
老齢や病気で家から出られない、交通手段が無くて遠くへ買い物にいけない高齢者に
需要が有るのかも知れんね。ある意味介護サービスみたいなもんか
0941ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 04:05:39.92ID:swbq9hHa
山間部の集落を回る移動スーパーみたいなのはたまにテレビで紹介されるな
セブンイレブンもどっかでやってるんじゃなかったかな
0942ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 04:08:18.87ID:swbq9hHa
>>937
俺が見たのは1台1店主方式みたいな感じで
豆腐は各自買い取りだったんだよな
WBSで観たんだったかな
0943ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 07:52:54.73ID:O+Yc9X/e
>>940
「と〜ふ〜♪」のラッパ聞こえてきても、老齢や病気で家から出られないような人は
玄関あけて買いに行けないだろうな
おれらの未来か
0944ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 07:58:18.46ID:RAjFFXDi
>>942
買取式か
車も自腹だろうし、なんかブラックなものを感じるな・・・
0945ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:15:32.26ID:O+Yc9X/e
オレンジやフルーツの異動販売とか
謎のやばそうなパンの異動販売とか、きっとブラックだね
0946ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:18:59.80ID:ynNAvmHC
やりがい搾取系の超ブラックだね
0947ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:23:11.34ID:bJlhnFqJ
>>944
委託販売の八百屋なんてあんの?w
道の駅とか直売所とか?

会社員じゃなくて個人事業主なら普通だろ
0948ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:28:54.22ID:ynNAvmHC
>>947 販路もしらないアルバイトに「売れそうな場所行って売ってこい(商品は先払いな)」

先義後利とか変な格言めいたこと言って利益を得るには先に投資するべきとか言い出すんだよ
30年ぐらい前に流行った自己啓発のテクニックを使って、アルバイトを騙す
0949ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:34:39.66ID:bJlhnFqJ
>>948
万引きってさぁ、結局窃盗じゃん?言い換えだよね
それと同じ

アルバイトだからって仕事である事に変わりはないし
アルバイトをどういうものかと思い込んでるかは卸売には関係無いし
それはそもそも「アルバイト」なのか?
0950ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:40:49.47ID:ynNAvmHC
>>949 そりゃ、仕組んだ方は自分たちに非が無いようにするさ

法的に合法でも「アルバイト気分で来た人のやりがい・時間を搾取し対価を払わない」という
事実だけが確定している

ブラック企業だって法的に合法なのも多いさ、コンビニオーナーとかもそうだけど
サビ残・自腹しても上は契約だろw の一言で言い逃れる

それと同じ
0951ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:49:10.53ID:bJlhnFqJ
>>950
それはバイトや会社員しかやったことのない人の考え方だと思うわ

これは普通に仕入れて普通に売る立場の自営じゃん
組織に飼われてる立場とは違うよ
0952ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:55:16.08ID:ynNAvmHC
>>951 ファミマオーナー10年やってからサラリーマン10年やってるよ

むしろ、君こそが働いたことが無いように感じる?
無職の論理武装なんてみっともないぞw
0953ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:55:17.83ID:miVP19Pr
フランチャイズだろ。別に珍しくも、おかしくもない
どう考えても野菜は儲からないと思うけど

ヤクルトのおばちゃんも独立事業主だし
0954ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 08:57:46.49ID:bJlhnFqJ
>>952
なるほどなぁ
世界狭いんだね
0955ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 09:14:58.44ID:O+Yc9X/e
>>954
ID:bJlhnFqJ  ブラックフルーツ販売を知らないならぐぐりなよ
少し前かなりニュースにもなってた問題だよ
0956ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 09:31:04.38ID:miVP19Pr
話は違うが焼き芋屋も親方だか元締めだかから、仕入から、車から何かから借りるという形式なんだっけ
それに燃料代も加わるとか何とか

近所に大きい病院があって、焼き芋屋がよく回ってくるんだが、
「えっ、そんなに高いの!?!?!」という会話を毎冬聞く
0957ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 09:36:25.20ID:ynNAvmHC
>>956 夜泣き蕎麦も同じだね
まぁあの手のは結局元締めが儲かるシステムになってるんでしょう
0958ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 10:57:53.53ID:bJlhnFqJ
そもそも元締めが儲からずに損するシステムだったら存在しないんだけどね
慈善事業じゃないんだから
0959ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 11:02:18.53ID:swbq9hHa
フランチャイズやってる会社の社員さんなの?
まさかしゃちょうさん?
0960ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 11:46:29.09ID:Z/rN9gHZ
今はコンビニでいろいろなスイーツが買えるし
焼き芋だってスーパーの店頭で安く買えるからね。
昔から屋台の焼きいもは単価としては安くなかったよ。
昭和の時代でも数百円とかしてたと思ったし。
ある意味昭和の時代の高級スイーツなんだよw
0961ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 12:06:44.40ID:wTQk9Kae
十年以上買ってないんだが、近くに来てた屋台は百円分で切ってくれてた
0962ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 12:31:09.47ID:QiUrYUZz
>>960
> 昭和の時代でも数百円とかしてたと思ったし
そうそう
田舎に住んでたが、小学生の頃、アニメ(サザエさんやバカボンとか)に出てくる焼き芋があこがれ
町にたまに来る焼き芋屋に思い切って声をかけ、値段を聞いてびっくりしたのを思い出すわ
(でも、駄菓子屋以外で物を買う経験が殆どなく、申し訳ない思いもあって買ってしまったな)
0963ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 12:45:55.05ID:RAjFFXDi
流しで売ってる焼き芋屋は500〜800円くらいしてたな
それ以降、焼き芋屋はさお竹屋みたいなボッタクリで
ヤクザのしのぎだと思ってる
0964ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:01:47.92ID:Z/rN9gHZ
でも、昔は今の業務用焼き芋焼き機みたいなのが無かったから
焼き芋屋の焼き芋の味は家庭じゃ絶対といっていいほど
再現できなかったからねぇ。蒸かし芋でも喜んで食べてた時代に
屋台芋の濃厚な甘さは唯一無二だったんだよw
だから昔のマンガで女の子が屋台の焼きいもに目の色変えてるのw
0965ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:04:56.00ID:YOIkL9hM
そうそう。昭和時代のチャルメラ鳴らしたリヤカーのラーメン屋台も
街中で店舗構えてるラーメン屋より高かった気が

ところで、移動式物売りと言えば、豆腐、焼き芋以外に
ラーメン、わらび餅、ポン菓子、物干し竿売り、・・・辺りは子供時代に見た

ちな>>926の人が、パン・卵・餃子・納豆、の移動販売もあったと言ってるが
俺は記憶をたどっても見た事無い。地域差or昭和30年代以前の人かなあ?
0966ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:05:13.66ID:swbq9hHa
今は安納芋みたいなべちょべちょばっかりになって売り物の焼きいも買う気がしない
0967ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:16:00.02ID:UtcnmIOw
沖縄からの要望で、「冷めた時に美味しい焼き芋」として開発されてるからねえ。焼きたてだと確かに。
0968ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:16:06.13ID:RAjFFXDi
パンはロバパンかなんかの移動販売があった気がするな
0969ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:35:07.73ID:lkQHKq4Y
スーパーの前の焼き鳥屋とか思わず買ってまう
0970ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 13:52:46.17ID:Z/rN9gHZ
>>965
それは比較的新しめの時代の一時期流行ったみたいなやつでは?
パンは焼きたてパンが珍しかった時代・卵は放し飼い高級卵・
餃子は焼き鳥みたいな感じでスーパーの店頭や店内で売ってる
宇都宮ブランドとかだと思う。いずれもそれをやろうとしてる人が
近場にいなければ見ることはないレア屋台じゃないかなw
納豆は見たことないなぁ。納豆も油揚げも厚揚げも
豆腐バイクが高級そうなの少量持ってるし。
0971ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 14:31:43.90ID:ZtvUzueR
焼き芋、スーパーでよく買ってるけど
1本150〜200円とリーズナブルだよ
よく主食に食べてるw

今も朝飯で昨日買っておいた焼き芋を食べたばかりw
0972ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 14:44:44.33ID:UtcnmIOw
>>956からは(>>960を除き)屋台で移動販売の話だろ。大量仕入れ品を固定設備で焼く青果店の焼き芋は昔から安いよそりゃ。
昭和末期の中学生時代の冬、学校帰り道の個人店で\100の焼き芋ときどき喰ってたな。ずいぶん前に閉めたが。
0973ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 14:54:10.52ID:Xrvru2H0
焼き芋っつーか低出力レンチン芋はシーズン中はよく作る
こないだ118円(税別)のさつまいも買っていたずらに重さ計ってみたら1.5Kgあったけどこれでちゃんと甘くて美味いから困る
ひと昔前はハズレも多かった気がするが農作物はどんどん進化してるんだな
0974ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 16:02:48.40ID:bJlhnFqJ
>>973
過剰な糖度信仰のおかげで風味は落ちる一方だけどね
0975ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 16:30:32.43ID:mZxEz4Ja
自炊スレ…
0976ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 16:34:50.92ID:jFZXrcLh
キャベツまだ高い…持った感じ1キロちょいくらいのが、スーパーで480円(´・ω・`)
0977ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 17:55:17.94ID:swbq9hHa
>>974
べちょべちょ芋はもう風味とかじゃなくて
別の食べものだよな
0978ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 18:13:07.48ID:bJlhnFqJ
>>977
まぁいいんじゃね?
とにかく甘くないとバカ女に売れないらしいし
連中には、とにかく甘くして、あとはシナモンでも振っときゃ大喜びすっから
日本の芋はもうそれいいって事になったらしいよ?w
0979ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 18:19:59.59ID:swbq9hHa
スイートポテトは好きだけどべちょべちょ芋は嫌い
0980ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 19:02:10.05ID:xFNYroHO
お、おんなこどもっっ あまいのバカ!バカ! ぼくちゃんはオトナアア!
しか言わないやつがいるくらいだからな
0981ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 19:04:46.04ID:OypzzA3F
文句ばっかりの人がいるとつまらんよね
0982ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 19:29:52.79ID:YNhZDMx/
ブラックコーヒーを語る男子中学生に脳内変換しとけ
0983ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 19:31:00.02ID:YNhZDMx/
>>980
次スレよろ
0984ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 19:51:14.56ID:RgfNSrDM
次スレ立てますね
0985ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 19:52:32.43ID:RgfNSrDM
次スレです
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 183日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1520160721/
0986ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 20:01:57.69ID:ik/79a7u
身銭切って購入する人の嗜好に合わせるのが商売
0987ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 20:30:18.14ID:4mBzV/cz
今日はウォーキングに出かけた
お店に並んでるエロ本よりもネットで見つけるエロ画像よりも
「落ちてるエロ本」は何故こうも少年のように胸を高鳴らせるのか
昭和生まれだけの現象かこれ
https://i.imgur.com/mfIhAwY.jpg
https://i.imgur.com/vkXDpPE.jpg
https://i.imgur.com/mCwSbBb.jpg
0988ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 20:53:30.32ID:mzIhf8w4
山椒万能説あるよね
ちなみに俺は炒飯にかけてる
0989ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 23:31:56.52ID:jwqUfVsD
>>980
乙〜
ありがとねー
0990ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 23:43:35.49ID:zU92qecZ
焼き芋はイモを育てるところから
石焼にするのは石の種類が拘るところだぞ
0991ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 23:50:18.49ID:5DlbfPc0
オーブンで簡単
0992ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 00:40:04.73ID:iuTh8P69
>>988
へー今度やってみよう
0993ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 03:05:20.20ID:cpZ+6l1q
七味ヲタ黒胡椒ヲタが何でもかんでもふりかけるのと一緒の低俗な趣味だろ

めっちゃわかる
0994ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:49:33.75ID:dLUtlT93
0995ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:49:57.64ID:dLUtlT93
0996ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:50:06.75ID:dLUtlT93
0997ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:50:52.54ID:dLUtlT93
0998ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:51:08.12ID:dLUtlT93
0999ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:53:09.05ID:dLUtlT93
1000ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 10:54:26.05ID:dLUtlT93
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 3時間 11分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。