一人暮らしで自炊している人のためのスレ 182日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/14(水) 07:42:33.46ID:jKERG9nW一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 181日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1517075024/
0789ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 06:52:17.29ID:FRpfOyJ60790ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 06:52:22.54ID:T5dB2vvM>自分でも納豆作れるよ。なかなか市販品のようにはならないけど
↑
>やったことないだろ!市販品のようにするのは大変なんだよ!
↑
>だからそういってるだろ
↑
>なんだと!なんか文句あんのか!
わけわからん平行線w
0792ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 07:52:19.70ID:f0AyLtD90793ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 07:53:43.87ID:n1K5k/gCほんとうざい
まとめて死んでほしい
0794ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 08:00:08.33ID:2f+0AiJgまともな情報交換したいならもっとマシな場所探せ
0795ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 08:12:21.36ID:wwwKJSR10796ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 08:15:35.59ID:z6PhV0q7変なのしか残ってない5ch
こら色々時間の問題だな
0797ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 09:41:43.31ID:Y3trZ3mV0798ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 12:23:18.95ID:AKeT7cVpなんかレスしたらいらんこと絡んでくるし
どっから来たんだろうか
0799ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 12:29:33.19ID:/1YFGBCF・デジタル大辞泉の解説
殺気が感じられるさま。また、うるおいやあたたかみの感じられないさま。
・大辞林 第三版の解説
穏やかさやあたたかみの感じられないさま。とげとげしいさま。
https://kotobank.jp/word/%E6%AE%BA%E4%BC%90-511179
0800ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 12:38:29.17ID:p5iqtYpNhttps://i.imgur.com/qz1x6YO.jpg
0801ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 13:05:16.21ID:n1K5k/gC助かる
ホイコーローでも作ろう
0802ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 13:32:30.36ID:QZy9C7pFトマトスープやオートミール粥をレンチンする時に2〜3g足すだけで
手抜き料理が急に美味しくなった気がして
干し野菜自作にチャレンジしてみたくなった
0803ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 15:40:41.44ID:2v6ZQKFZ0804ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 16:22:24.08ID:Uayg/j1J0805ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 16:22:53.00ID:owUgaTUm0806ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 16:45:05.09ID:KzYV1RBq各地方で違うところも面白い
麩は形様々で油で揚げたものもあったり各地方でスーパーの乾物コーナーみるの楽しかった
油麩を卵とじにして丼にしたのはかなり美味かったな…今日は何か卵でとじて丼にしよう
0807ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 17:19:26.68ID:QY675i8Aそんな親から君という聖人が生まれてきてくれて
オレはうれしいよ
0809ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 18:33:09.57ID:/ZYwwPRJ砂糖と塩をまぜた酢に昆布をつけといただけのやつだが
0810ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 18:35:35.20ID:2nQZEpxW0812ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 19:49:48.71ID:f0AyLtD90813ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 19:52:55.99ID:zEFCiLX+0814ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 20:15:23.78ID:Z6P1Tfe4スーパーの見切り品の刺身を買って、ご飯を酢飯にして、海苔を巻いてたべる
最高ヽ(´ー`)ノ
0815ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 20:30:59.88ID:zEFCiLX+0816ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 20:44:49.51ID:aWueqeVg0817ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 20:49:56.79ID:Z6P1Tfe4バカヤロウ、マヨネーズとキュウリも入れて海苔で巻いてやれよ!
何のためにマヨとキュウと海苔があると思ってるんだ。まったくこれだから素人は
0819ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 21:40:13.58ID:WcjNRNs1かわりに半額になってたパクチーを買い、今晩トムヤム君に全部ぶちこんだ
0820ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 21:48:01.57ID:aWueqeVg0821ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 21:48:36.54ID:aWueqeVgあんま売れてなくてよく安売りしてていいよねw
0822ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 22:41:18.59ID:QZy9C7pF小松菜は1袋198円だったし、ゴボウと人参と国産切り干し大根買って
セリア寄って干し野菜用のネット買って帰って来た
0823ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 22:46:48.38ID:WcjNRNs10824ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 23:04:10.40ID:n1K5k/gC0825ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 23:33:50.34ID:MICeuXpqブリトーとか皮買ってきたら楽そう
現実は肉野菜炒めになるのか
0826ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 23:44:14.05ID:T7VDHld3いつもなら128円ぐらいだから
0827ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 23:53:18.74ID:slWKiqtz小麦粉で練ってみるもよしかと
巻くよりおやき派だけど
0828ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 23:54:04.94ID:Z6P1Tfe4そういう考え方もあるが、いまの野菜が高い状況では安いという意味かもしれない
状況を考えれば、「比較的に安いけど、今は普段より高いよねー」というレスができる
かんがえないでレスすると荒れるから、書き込む前にいろんな可能性を考えて、それからレスするようにしようぜ?
0829ぱくぱく名無しさん
2018/02/28(水) 23:57:22.82ID:xJMaNLWI1.2Lの水に安い乾燥椎茸スライス一掴み・
人参1本・玉ねぎ大1or中2玉が基本。
あとはあればで絹さやや茹で大豆ピーマンブロッコリー等。
柔らかくなるまで弱火で煮たらコンソメ4ついれるだけ。
簡単に作れて作り置きできる3〜4回分の野菜食になる。
0830ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:02:03.04ID:WPL+9l4E長時間漬け置かなくても似てる間に柔らかくなるから。
生だと安いし柔らかいし美味しいから生でもいいけど
生椎茸はすぐ傷むからいつでもつくれる保存食材
という意味で乾燥の方が楽だから。
個人的に玉ねぎをたくさん食べる必要があるのでそれ用のレシピw
葉物野菜は今は買う気になれないな〜
0831ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:04:08.55ID:WNiyNAnJ軽〜いノリで問いかけてる人に対してマニアックな解答なんていらね
料理とは関係ないレスすまん。
愚痴らしてもらった。
0832ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:04:56.45ID:w/tGbbF+アレンジを色々やってみたものの、もう飽きたw
先日、夫婦でやってるイタメシ屋に行ったら
もう春キャベツの時期になってた
でも、春キャベツも安くないよね
0833ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:05:43.15ID:A04Z75zW0834ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:07:18.59ID:w/tGbbF+時間ばかり掛かってしょうがないorz
切り干し大根を即席で旨く食べられるレシピがあったら
教えて欲しい
0835ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:09:31.75ID:83ukAvWs0836ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:16:53.75ID:w/tGbbF+前日から水に浸けとくとふやけてしまう。
かと言って、出かける前に水に浸けてもふやけるなw
0837ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:21:17.90ID:0DNJMQTw多少食感が悪くなるけどお湯や電子レンジを使うなら数分ってところだし…
0838ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:25:42.60ID:83ukAvWsむしろ味付きの汁につけといてそのまま食えばよかろう
つけた汁はあとで煮物汁物で使う
0839ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 00:30:53.69ID:3CrJS0fu洗い米方式にして水を吸いすぎないようにしてみては?
0842ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 02:16:28.15ID:frWzKi+x本気で言ってないからスルーしていいぞ
0843ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 03:00:09.43ID:k+N+oheq切り干し大根は漬けとかないでも軽く洗って置いとくだけでいいよ
水分含ませる感じで
漬けすぎたら栄養なくなってしまうしの
多めの調味料でそのまま味付けするレシピとか見るよ
0845ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 06:39:38.30ID:xqEJgkRS料理上手なんだと思う
食べさせる人がいないのがかなしい
0846ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 06:44:35.40ID:Rc5jHYibなんかサークルみたいなので人に食べさせる機会がないか探すとか
まずはSNS(含む動画サイト)で自炊写真アップかなと思うけど
おいしいのと見た目いいのは別だから難しいとこやな
0847ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 06:46:26.61ID:Lg2js27u豆苗はどう使っていいか分からない
せいぜいお浸し、炒め物、汁の具?
味に少しえぐみもあるように感じるし、安いけど使いにくいなー
>>833
国産(国内加工)の鶏のハムみたいなの
鴨とかは中国産だからダメ
0848ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 06:51:39.15ID:Rc5jHYib0849ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 08:42:36.27ID:uDRypeGy油揚げとエノキと一緒に炒めたんだったかな
最近は飼ってる鳥に株ごと上げちゃうんで自分では豆苗食べなくなったけど
水菜は生で食べてもクセが無いから、サラダとか使いやすくない?
短く切ってヒヨコ豆のサラダに入れるとホクホク+シャキシャキで美味しくて好きだし
切り干し大根は豆腐と擂りゴマと味噌少々で白和えぽく適当に和えて
刻んだ水菜と一緒にサラダにするのに一時期嵌ったよ
小さく刻んでオーブントースターでこんがり焼いた油揚げトッピングするのもおすすめ
0850ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 09:19:20.69ID:BGeh/z8y水菜は昔の苦くて筋張ったのと違い今のは品種改良されて食べやすいね
0851ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 10:28:25.90ID:w/tGbbF+ありがとう。試行錯誤してみます
>>849
水菜は生で食べると、口の中がとげとげして痛いw
ので、火を通して食べるようにしてます
0852ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 11:06:33.10ID:tcJ5dzR3顔は中の上くらいのケバいギャルなんだが、服装がヤバすぎる
胸元ガッツリ空いててブラとおっぱいモロ見え。乳輪すら見えそうだった
そして下はとても短いタイトスカート。もちろんパンツモロ見え
黒色の地にピンクのキラキラした模様が凄く目立ってた。
そんな状態で大股開きながら爆睡。周りの店員も客も察してかタゲの近くに座らない
俺は喜んでコーヒー頼んで、タゲの前に座って1.5時間くらい鑑賞。
結局、その後そのギャルはスマホをしばらく弄った後、コートを着て退出していった。
確かに暖房が凄く効いてて熱いくらいだったし、普段はコートで隠せるとはいえ、
まさかそんな痴女みたいな格好しているとは思わんかった
0854ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 13:16:38.73ID:AIL2i6n2生でも食えるしすぐ煮えるから楽なんよね
0855ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 14:27:45.96ID:N42XNDct昔のタイプ生で食うのは結構キツいわ
0857ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 14:43:41.32ID:BGeh/z8y苦味や繊維の少なくて生食も可能な品種に改良したらしい
今では茨城がシェア40%で日本一、次に福岡、京都は3位
西のスーパーでも茨木産が多い。もはや関東の野菜
0858ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 15:27:33.95ID:hIMLOd25いまじゃ水菜になっちゃったよな
スーパーでもまだ売ってるんだろうけど、ほとんど見ない
0859ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 16:31:20.74ID:u9nCvrYCやや時間を食う
0860ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 16:34:34.19ID:83ukAvWs0861ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 16:36:49.10ID:u9nCvrYC何か青臭くて不味かった…それは豆苗が再生できると知る前
0862ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 17:37:16.98ID:Js0YGR7V今は子供だけでなく大人もガキ舌増えたからね
旬の香もへったくれもないんだよ
連中にとっちゃ「にが〜い!きら〜い!」
0863ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 17:37:17.96ID:0sat7hu60864ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 17:41:43.15ID:83ukAvWs酢入れて炊けば少々の臭いなんて凌駕してくれるぜ
メイラードかカラメルかしらんが味もよくなる
0865ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 17:41:46.38ID:w/tGbbF+こないだ鍋にしたけど、思うような物にならなかった
0868ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 18:01:49.61ID:WPL+9l4E鶏肉買う気があるならチキンライスで
0869ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 18:18:51.84ID:0sat7hu6酢かぁ どのくらいの分量で入れればいいのかな?
>>868
鶏モモたくさん冷凍してるからチキンライスは大いにありだね
今はチキンカレーにして食ってる
0870ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 18:56:45.65ID:83ukAvWs入れる時はアバウトに瓶からジョボってしてるから大さじ1〜2くらいでいんじゃねぇかな
炊き上がってからもうちょっと多めに砂糖と一緒に混ぜて酢飯にする時もある
0871ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 19:05:48.54ID:AIL2i6n2気になったら酢飯にしちまえばいいw
0872ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 19:27:31.28ID:BGeh/z8yドライカレー、ジャンバラヤ、ピラフ、炒飯、(魚介の)炊き込みご飯、・・・
ようするに飯に味付けちゃうのは
0873ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 20:06:44.67ID:NLbdSIp/それがね奥さん作るのは意外に楽なんですよ〜と思ったがタコスライスにして目玉焼きのっけるのいいなと私も思う
0875ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 21:11:31.84ID:hIMLOd25いちど持っていって店員に嗅がせてみたら?
それか何かに入れて天日干ししてみるとか。
それで無理なら、カレーとか濃い味の料理で使うしかないな。
こんなのどうだ?
カレーライスのご飯 ご存じ無敵のカレーライス
ケチャップライス ケチャップで隠し味にカレー粉を入れちゃう
オムライス ケチャップライスを卵でくるむぜ!
鮭チャーハン チャーハンでもいいが鮭を入れてごまかすぜ!
ニンニク大葉チャーハン 刻んだニンニクと大葉たっぷりで炒めて、塩胡椒、少しの醤油で。ニンニクが匂いを吹き飛ばすぜ!
パエリア 米を炒めて、エビとか貝とか入れまくって誤魔化すぜ!
0877ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 22:04:15.95ID:c3UsL2QGのせたいものを書いただけです
正しい知識をありがとうございます
0878ぱくぱく名無しさん
2018/03/01(木) 22:08:19.78ID:A04Z75zWあとカットトマトとアボカドもな
0879ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 00:06:51.89ID:37iHe0Kwローストビーフのガッカリ感に似てる
0880ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 00:09:35.44ID:m8a9UcnD0881ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 00:35:38.50ID:q3Dgy3b/一部の無知が、米を認めているは日本人だけと壮絶が勘違いした結果
タコライスみたいな有象無象のいい加減なレシピでも
「米食いの日本人としてこういう変なものでも認めるべきだ」
と間違った米愛からタコライス美味い
(実際は旨いとか不味いとかいう以前の未完成品)
と思い込むバカが多少いるってだけ
大体、タコライスに使われる調味料の種類を見れば味音痴でもない限り避けて通るよ
0882ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 02:04:55.69ID:8LxTT/Txローストビーフの方が安い
0884ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 06:29:31.70ID:NzQuk5hd肝は結局タコミートの味付けだからハマってタコライス漁りした時に微妙な思いをした事があるのも確かだけど
0885ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 06:52:39.65ID:CkwgyDps0886ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 07:23:20.77ID:OHKw/i2bラーメンライスだって長いことラーメンおじやで当たり前って人多かったし
0887ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 08:04:43.88ID:0xT7SCta白飯だと「?」となる
0888ぱくぱく名無しさん
2018/03/02(金) 08:08:37.91ID:IvzF2kkk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています