【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/09(金) 18:26:54.95ID:KdCreODc■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/
あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします
■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/
0002ぱくぱく名無しさん
2018/02/09(金) 18:27:30.50ID:KdCreODc貝印包丁 http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/
藤次郎 http://tojiro.net/jp/products/index.html
GLOBAL(グローバル 吉田金属工業) https://www.yoshikin.co.jp/jp/products/global/
グレステン http://www.glestain.jp/knife/main.htm
ミソノ刃物株式会社 http://www.misono-hamono.com/
ジー・サカイ(G・SAKAI) http://www.gsi.club/jpnshop/html/products/list.php?category_id=2
J.A.HENCKELS(ヘンケルス) http://www.henckels.jp/product/
ZWILLING(ツヴィリング) https://www.zwilling.com/jp/ja/categories/knives.html
WMF(ヴェーエムエフ) http://www.wmf-onlineshop.jp/fs/wmfno1/c/knivs-all
VICTORINOX(ビクトリノックス) https://www.victorinox.com/jp/ja/Products/キッチンナイフ%09/c/CUT
WUSTHOF(ヴォストフ ドライザック) http://www.wusthof.kitchenwares.jp/index.html
日本橋 木屋 http://www.kiya-hamono.co.jp/
築地 杉本刃物 https://www.sugimoto-hamono.com/j/top.html
築地 有次 https://www.aritsugu.jp/
京都 有次 http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/aritsugu/
築地 正本 http://www.tukijimasamoto.co.jp/
吾妻橋 正本総本店 http://www.masamoto-sohonten.co.jp/
堺孝行刃物 http://www.aoki-hamono.co.jp/
京都 菊一文字 http://www.kikuichimonji.co.jp/
浅草 かね惣 http://www.kanesoh.com/
関 正広(マサヒロ) http://masahiro-hamono.com/products.html
築地 東源正久 http://www.tsukiji-masahisa.jp/contents/products/sort/
三木 池内刃物 http://www.ikeuti.co.jp/items/items-03/
土佐 豊永刃物 http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono/
三条 下村工業(ヴェルダンほか) http://www.shimomura-kogyo.co.jp/products/brand.html
伊勢 菊一文字則宗 http://norimune.oo.shopserve.jp/
長崎 菊一文字 http://www.kikuichimonji.net/
越前 タケフナイフビレッジ http://www.takefu-knifevillage.jp/hanbai.html
0003ぱくぱく名無しさん
2018/02/09(金) 18:28:02.95ID:KdCreODc【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】46ストローク目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1488190683/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】(本スレ・ワッチョイ付き)45ストローク目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1477397234/
包丁の研ぎ http://www.kiya-hamono.co.jp/mainte/index.html
砥石選び http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
シャプトン株式会社 http://www.shapton.co.jp/index.html
松永砥石株式会社(キング砥石) http://www.matsunaga-corp.co.jp/index2.html
株式会社 末広 http://www.suehiro-toishi.com/
ナニワ研磨工業株式会社 http://www.naniwa-kenma.co.jp/
清水製作所 庖丁とぎ角度固定ホルダー スーパートゲール
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFVJ0/
貝印 NewCookTool 研ぎ上手 DH-5268
https://www.amazon.co.jp/dp/B002R04XM2/
ランスキー Knife Sharpeners & Knife Sharpening Systems | Lansky
http://lansky.com/
スタンダードキット/デラックスキット/ダイヤモンドキット
https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8L6LI/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8IEA4/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000B8L6LS/
スパイダルコ トライアングル シャープメーカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Q9C4AE/
0004ぱくぱく名無しさん
2018/02/09(金) 18:28:42.08ID:KdCreODc無視してください
あと、初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペが貼られることもありますが、これもテンプレではありません
藤次郎DPコバルト鋼がV金10号であるかどうかは、藤次郎は公表していません
気になる方はご自身で、藤次郎に問い合わせてください
0005ぱくぱく名無しさん
2018/02/10(土) 00:09:01.06ID:EA9KWK4c包丁の使い方道場 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 48ストローク目 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1511404781/
土佐 豊永刃物 http://toyonagahamono.jp/
3000円以上の包丁総合スレ (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1415731631/
● 凄すぎ 「ダマスカス包丁」 究極 ● (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140106386/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具32 (料理板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1514049563/
鋏 (刃物板)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091425940/
よく切れるはさみ教えてください (文房具板)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
0006ぱくぱく名無しさん
2018/02/10(土) 00:36:54.62ID:EA9KWK4chttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1044363261/
0007ぱくぱく名無しさん
2018/02/10(土) 13:59:29.72ID:afhPwuPc0008ぱくぱく名無しさん
2018/02/10(土) 17:57:58.08ID:sX4WXsWH安い
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある
高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。
包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。
0009ぱくぱく名無しさん
2018/02/10(土) 17:58:14.97ID:sX4WXsWH包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)
砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)
で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw
包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。
じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。
代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。
そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね
実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc
0010ぱくぱく名無しさん
2018/02/12(月) 14:34:25.41ID:txxTSlZehttps://item.rakuten.co.jp/zakka-gu/m5-mgkym8809/
0012ぱくぱく名無しさん
2018/02/13(火) 06:36:16.73ID:xyI8Pv9I0013ぱくぱく名無しさん
2018/02/13(火) 17:23:30.27ID:jGm1dQ2G三徳を探していて、藤次郎コバルトか楽天で売ってるノーブランドの鍛造か迷っています
0014ぱくぱく名無しさん
2018/02/13(火) 17:25:52.01ID:M+Php9Q50015ぱくぱく名無しさん
2018/02/13(火) 22:32:41.44ID:x1W6Ehyp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています