トップページcook
1002コメント263KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 159日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/02/06(火) 10:20:06.03ID:9KSnZK8f
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明も添えて)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 158日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1510906363/
0673ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 11:54:56.61ID:NBFtUB7m
>>672
スシローに行ってアンキモ軍艦食べな
メッチャ旨いで
0674ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 12:46:34.03ID:yIzuTvVC
アンコウを前に「君の肝臓を食べたい」と呟いたらただの危ない奴
0675ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 14:24:58.08ID:NBFtUB7m
>>672
今、スシロー行って来たらアン肝終ってたわ
塩タタキのカツオが旨かった
桜えび饂飩は糞不味い
0676ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 14:39:38.31ID:i7jnNAri
なんで回転寿司行く奴って、魚介類の旬を無視して
当たり外れ、美味い不味いとか言ってんだろね?
0677ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 15:35:45.51ID:bdyq1SKS
回転寿司食べるような人たちだから
0678ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 16:12:54.18ID:682tgMYD
普通に考えて好きなものを食いにいくのだろう。誰と喧嘩してるの?
0679ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 18:43:00.77ID:3onIWet/
回転寿司好きだけどスシローとか似たようなとこ店も寿司も皿も客も汚い
あれならスーパーのほうが良くないか?
0680ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 18:50:15.87ID:HDYiZGwn
スーパーも大概アレだよ
0681ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 23:07:52.87ID:k8YcXsa0
>>676
お前が無能だからじゃね
0682ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 00:07:43.30ID:3YVPiv/v
最近のチェーンのファミレスでそんな不潔とか
感じたことないけど
0683ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 06:19:13.27ID:KtG24Rhg
ぬか床初挑戦で、8日目。
捨て漬けの人参を食べてみたけど、美味い!
もうそろそろ本漬けを、トライしても良いかな。
0684ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 06:22:07.67ID:KtG24Rhg
おれ一人暮らしなんで間違ってないけど、、ぬか床スレと誤爆。
0685ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 11:00:02.96ID:6QqAjYZc
別にいいんじゃね、自炊だし
0686ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 12:57:30.99ID:8YP5o1O7
ぬか漬けはやったことないなあ
塩麹とか酒粕とか味噌漬けとかはやるけど
0687ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 14:06:13.15ID:6QqAjYZc
今の塩麹は瓶の液体やつ有るから便利やね
0688ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 14:06:24.91ID:btF6zL+k
ああ、この大量の人参はつけ物にすればいいのか!
ありがとう
0689ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 14:21:50.63ID:f0nUXYiD
もし人参腐らせるほどあるなら、食感はくたっとするけどカットして生で冷凍も出来るよ

私はよく人参腐らせてたから買ってすぐ使わない分は冷凍してる
0690ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 15:21:55.77ID:+rSHhTb3
人参しりしりすると一回で1本ペロッと食べちゃう
0691ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 20:07:00.12ID:LeR5MKZ+
Q:外食より自炊の方がうまいのは何故か?

A:それは自分の好みに合わせて作っているからだ。
 なるほど。
0692ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 22:38:13.70ID:j1MRZ4X7
人参ならカレーの副菜に
0693ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 22:46:43.41ID:gS/eCpz9
人参がたくさんあるなら
とりあえず全部千切りにして
なんとなく自己満足
0694ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 22:48:31.30ID:fHBeG2rs
人参に火を通すのがめんどい
生でかじる
0695ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 22:51:32.72ID:LeR5MKZ+
ウマ発見
0696ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:08:40.82ID:j1MRZ4X7
人参は生でも食べられるけど栄養的には加熱して油と合わせたほうがいいみたいよ
0697ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:17:23.05ID:fHBeG2rs
そのうちサツマイモを生で食べれるようになるのが夢です!!
…人参ってレンジで柔らかくするじゃん油の出る幕ないなあ
0698ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:27:23.75ID:j1MRZ4X7
ドレッシング後がけでも油と一緒に食べたことになるやで
さつまいも生はやめたほうがいい
0699ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:30:53.00ID:afhI5GAX
私はにんじんしりしりは人参のくさみが甘さで引き立つ気がして
ちょっと苦手だ

人参は細めの千切りにして塩振って絞って甘酸っぱい
味付けのサラダにして食べるとたくさん食べられるわ
0700ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:41:34.51ID:ZWYgzjwu
じゃがいもは結構生でいけるらしいな
0701ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:49:18.24ID:wfHz6w4T
人が好きと言ってるものをわざわざ苦手と言う人が苦手だ
0702ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:49:25.60ID:j1MRZ4X7
キャロットラペ
0703ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 23:59:47.27ID:UpL25rA2
半額シールのカレイを煮付けたんだが生臭すぎて食えなかったぜ
煮魚するたびに軽く濾して冷凍&注ぎ足ししてた俺秘伝のタレが死んだ
0704ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 04:29:32.48ID:So7c09m5
http://goolde.seesaa.net/article/457158693.html
0705ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 08:36:02.56ID:T1NOnWTz
>>703
ウェルシュ菌とか大丈夫なのか?
0706ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 08:38:28.50ID:4CqJvCtZ
にんじんしりしりは高温の油できちんと炒めて水気をとばしながら甘みを引き出さないと
半生のまま人参や卵の水分で煮てしまうと臭みが引き立つと思うよ
卵がL玉だったりするときには要注意だ
0707ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 08:51:31.18ID:fvSj8pRG
>>703
煮る前の下処理はどうやった?
0708ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 09:29:03.31ID:Ne877dlb
言われてみれば下処理って何も考えてなかった
パック開けたらもう臭かったからごしごしと水洗いはしたけど、もしやこれじゃ手抜き過ぎた?
そもそもカレイが好きじゃないから調理法はよく知らなくて、でも安かったからつい
0709ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 09:43:34.87ID:pOyVhALz
開けた時点で臭かったのか、ハズレつかんじゃったのかな?
そういやカレイは煮付けた事ないけど、他の魚同様湯通しするの?教えてエロい人
0710ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 09:53:59.40ID:fvSj8pRG
>>708
洗って水けを取ったら、強塩(ごうじお)してザルに乗せて10分放置、水洗いして塩を流し、サッと湯通し。
http://japan-word.com/archives/post-3620.html

放置10分くらいなら魚に塩気があまり残らないが、
長くなると中まで塩気が染み込んで出来上がりが塩辛くなる場合がある。
長時間放置した場合は煮汁(調味料)の塩加減で調整。
0711ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 10:36:31.68ID:wc5zUVnt
>>703
継ぎ足し使えばいつか成分入れ替わるらしいし、家庭用の冷凍で何度もやるのはやめとき
0712ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 11:06:19.31ID:Ne877dlb
秘伝のタレというか煮こごりも今回で3度目だから元々これで最後にしようとは思ってたんだ
確かに湯引きしてれば多少マシだったかもしれんね
でももう僕は安くておいしいメカジキとかマグロのカマとかでいいやと思いました
匂い以前にカレイは身柔らかすぎるし突き刺さる骨多いしで苦手です
0713ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 11:14:13.99ID:DD3ddXLV
安いカレイて最近解禁された福島産深海魚かな
0714ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 11:34:21.07ID:DvUYwGfF
メカジキが買える地方の人はいいよな
0715ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 12:39:13.04ID:OD8KWSss
ニンジンと油を合わせたほうがいいってのは
カロテンの吸収がどーたらこーたらの関係よね
0716ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 13:16:19.89ID:Fe6MSg/r
油溶性ビタミンだから
みたいな
0717ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 15:03:47.09ID:lrk8Sa6v
>>714
遠洋で取ってくる魚で地方によるものではないのではなかろうか?
0718ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 15:10:46.58ID:9gVigdyJ
流通量が地域によって違うって意味じゃないかな
確かに故郷ではあまり見かけなかった気がする・・・単に10年以上前だからって理由かもしれんが
0719ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 15:11:07.77ID:IPcnF2s4
カレイ好きだけど、骨が突き刺さるとか感じたことないけど
0720ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 15:11:41.45ID:FWWhEHyx
水揚げの多い港は決まってるのでは?
0721ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 15:24:00.92ID:lrk8Sa6v
カレイの煮付けは縁側のとこ旨いしかし小さいときれいに骨から取れないんだよなぁ
0722ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 17:03:34.77ID:Oj+cofqH
華麗な骨抜き
0723ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 17:17:54.79ID:bUaMWtwJ
昔、シチリア島に旅行して夕食でアクアパッツァを頼んだ時だったか
ウェイターがテーブルの横で取り分けてくれ、さらに毛抜きのようなもので骨抜きもしてくれていたような…
そういうのに慣れてないから何か気恥ずかしかったのを思い出した
0724ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 17:31:32.22ID:Oj+cofqH
イタリア、あの地中海の真っ青な海、行ったことないけどw
0725ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 18:12:24.61ID:U/4tL4rg
メカジキ 関西   でググると

  ・ めかじき売ってますか?  
  ・ お悩みQ 「みなさんの地域ではカジキマグロは売っていますか?」  
  ・ 関西で殆どカジキを見ない件  
  ・ 東京−大坂 あるものないもの めかじき  

等々
0726ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 22:54:56.75ID:qA5LWSD1
明日はカレーだ!
0727ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 23:02:46.15ID:Ne877dlb
魚食いたい欲が収まらなくて半額シール鯖買ってきたけどパック開けた時点で魚の匂いはするけど全く臭くないのな
今度はちゃんと湯引きしてさば味噌にしてやった
骨も分かりやすい所にあるしいいな
0728ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 08:11:11.92ID:DY85NP4E
サバは缶詰を食べちゃう

鯖水煮缶スレ part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1520719660/
0729ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 13:39:40.63ID:DA2Q282J
>>713
https://www.m-mart.co.jp/search/search_item.php?key=%83J%83%89%83X%83J%83%8C%83C

ロシアカナダアメリカスペインポルトガル
0730ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 16:30:08.93ID:KZWuAJda
最近の塩鯖は骨も柔らかいのね
0731ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:43:45.43ID:agqIikre
イオンの魚屋に中国産サゴシの切り身がパック売りしてた
イオン頭狂ってるな
0732ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 17:45:25.46ID:FcO8vvPd
そうか、>>731はイオンなのか
0733ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:02:22.89ID:zXxsqW0D
鶏モモって腐ったら変な臭いしてくれる?
無臭だったからよく焼きで食べた
頼む!
0734ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:17:07.99ID:DbcDFROq
>>733
鶏肉は賞味期限を2、3日過ぎたら変な臭いがし始めるからすぐに分かるよ
0735ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:30:15.29ID:F0auh3FI
>>733
鶏肉は腐り始めは臭いがしないから気をつけてね
触ってネバネバしてたら棄てた方がいい
0736ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:47:17.50ID:zXxsqW0D
ちょいトロりとした汁あったから表面すすいだ
腐りかけか
ありがとう
0737ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 19:50:24.75ID:nLc9yRf0
表面のネバネバは鶏から出た水分が本体より先に腐ったやつだから
それさえ水で洗い流せば、本体は変色なくてにおわなければまだいけるはず
0738ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 20:42:14.83ID:qjy8WUMD
今までコーヒーなんてセブンだろうがインスタントだろうが
味にこだわりなく何でも飲んでたけど、先日老舗のコーヒー喫茶に行き
本当にうまいと感じたコーヒーを飲み感動して、もうちょっと味にこだわりたくなった
豆から機械から一通りそろえてしまいそうだ
0739ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 20:49:51.66ID:DbcDFROq
世の中みんながそういう人だったら直ぐに景気が良くなるだろうな〜
0740ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 20:56:50.05ID:HU7H6uXm
>>738
珈琲板へようこそ
0741ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 21:39:43.90ID:lWKn0jRr
鶏は傷むのが早いから気をつけた方がいいよ
0742ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 22:04:36.44ID:Ob3UFwhn
食べた後に聞いてどうすんだよ
0743ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 22:07:59.55ID:V1Vz485A
1人で飲むだけならハンドミルで十分だし、豆だってCoE上位入賞とかの高級品でなければそんなにしない
俺みたいな貧乏人でも1杯数十円で楽しめてしまうコスパの良い嗜好品よ
自分用と実家用に電動ミル買っちゃったけど
0744ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 22:22:05.33ID:A2LZ1RiD
セブンはたいていのものが他のコンビニより美味いのになんでコーヒーだけあんなに不味い
0745ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 22:25:39.49ID:0Z26ptTs
スペシャルティなんとかだかなんか知らんけど
最近の喫茶店てむちゃくちゃコーヒー一杯が高いよね
0746ぱくぱく名無しさん2018/03/12(月) 23:52:25.66ID:jKb9WjwL
コンビニコーヒーはローソンのカフェインレスのが好きだ
家では最近は花粉症に良いという凍頂ウーロンと苦丁茶と
ノンカフェインのチコリと、貧血予防にうこん茶かココア

チコリコーヒーはこれが安いよ
https://m.rakuten.co.jp/jet-shop/i/10000683/
0747ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 11:36:17.30ID:x86Fdw0O
>>745
まぁそこも二極化ってやつでしょ
だからバカな定年退職老人が憧れだけで喫茶店始めてガンガン潰してるわけで
0748ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 11:43:56.45ID:ypDuKS3T
それ年代関係なく
0749ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 12:34:45.75ID:PFhesJl1
コーヒーかー・・・ 長いこと家じゃ飲んでないなあ
実家帰ると淹れるんだけどさ
0750ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 12:47:00.19ID:/mmj35Qr
以前仕事で自家焙煎やってるシアトル帰りの人と知り合った時に一時期凝って
電動ミルや円錐ドリッパーやフレンチプレスとか色々買ったけど
ガラの始末とかが面倒で結局インスタントに戻っちゃったw
引っ越してからコーヒー豆買いたくても近くに美味しい豆売ってる店無いってのもある
0751ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 12:53:21.08ID:YwyRN7xG
コーヒー好きの女に感化されてハマること2回
飽きること2回

コーヒーに拘る事自体は通過儀礼で続くかどうかは人それぞれって感じする
0752ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 12:59:29.23ID:aEDYmJFu
>コーヒー
便秘にきくぞ
デカフェでも効く
0753ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 13:13:05.10ID:BwzvsDxF
ハリタの安いミルにカルディのコーヒー豆使ってる
わりと好きだわ
0754ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:06:31.91ID:x86Fdw0O
そういえば大昔のアイドルが「ダイエットに効く」と吹いて広まった烏龍茶

でも実際にそんな効果はない、という否定的な話が一般的になったけど
俺が体重一番落ちた時は烏龍茶だったな
別に特別痩せたくないしダイエットも考えてなかったのに突然体重落ちた
パスタ大盛りでガンガン食ってたんだがな
0755ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:45:36.33ID:INppYNou
>>749
殺害予告は通報しといたよ
実家の家族さんがどういう顔するか思い浮かべろ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1520160721/511
0756ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 14:53:24.38ID:oCxCPeJW
>>750
通販で買ってるわ
注文受けてから焙煎するようなとこだと鮮度のいい豆が手に入るぞ

金属ドリッパーやフレンチプレスみたいに水洗いしないとガラ取れないのはめんどいけど
ペーパードリップやエアロプレスだと処理が楽だし
ガラは消臭剤等にも再利用できる
0757ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 15:54:44.38ID:ypDuKS3T
どれほどその時飲んでたアルか
0758ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 17:28:38.21ID:KbWErYZM
>>745
未開の支那人がコーヒーと海魚の味を憶えたんだよ
0759ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 17:29:37.88ID:KbWErYZM
そろそろ焼酎買ってくるか
0760ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:05:09.47ID:ypDuKS3T
大五郎ですね
0761ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:14:30.91ID:h0VbjuwW
宝焼酎以外認めん
0762ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:16:06.91ID:pcc88pYk
>>753
ハリオとカリタが混じってるなw
0763ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:21:37.42ID:pcc88pYk
コーヒーはカフェインありなしのドリップバッグを買って飲んでる

自家焙煎のコーヒー豆の店が近くにあるけど、店長が
説教くさい上に超超横柄でなんかコーヒー通というものに
いい印象がなくなった
0764ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:27:01.64ID:Zo09TKnr
>>761
昔の友は今の友だろ?
0765ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:47:31.93ID:011bZttw
挽きたてを淹れたコーヒーの香りってすごく落ち着く
0766ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:56:16.06ID:VKdcTacT
>>760
>>761
そんな不味い物は呑まんぞ
老松の田五作を呑んでみろ!焼酎の頂点じゃ
0767ぱくぱく名無しさん2018/03/13(火) 22:57:44.94ID:4AJFCmfM
こんな所で何してんすか店長
0768ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 03:30:46.47ID:Tf9B5KE+
エチルアルコール買ってきましたよ
0769ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 05:50:45.57ID:MJTGxx7W
>>762
あ、そうだなんか変だなと思ってたんだw
0770ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 08:03:22.32ID:ZKXRJA+A
焼酎は大分産か鹿児島産だな
0771ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 14:24:18.32ID:vzNKqLbj
鹿児島で芋系を各種味見したけど
自分にはパンチありすぎた
0772ぱくぱく名無しさん2018/03/14(水) 17:05:23.48ID:2nKNil8d
>>771
木挽きブルーっていうの飲んでみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています