トップページcook
1002コメント256KB

●●NHK・きょうの料理25●● [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2017/09/18(月) 03:51:50.12ID:U4n6pjMx
■きょうの料理
放送 Eテレ
月〜木 午後9時〜9時25分

再放送 Eテレ
火〜木・翌月 午前11時〜11時25分
再放送 総合
金 午前10時15分〜10時40分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/
レシピ検索
http://www.kyounoryouri.jp/

■きょうの料理ビギナーズ
放送 Eテレ
月〜木 午後9時25分〜9時30分

再放送 Eテレ
火〜木・翌月 午前11時25分〜11時30分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/

■テキストは毎月21日に発売
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/
http://www.nhk-book.co.jp/beginners/

前スレ
●●NHK・きょうの料理24●●
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491658116/
0860ぱくぱく名無しさん2018/03/01(木) 09:34:43.22ID:syJ7PPxf
>>855
そういえばマックコーヒーがただになるんだっけ。セブンまずくなったからいってみるか
0861ぱくぱく名無しさん2018/03/01(木) 11:23:03.40ID:88+GT4Yn
×不味くなったから
○ただだから
0862ぱくぱく名無しさん2018/03/01(木) 16:05:47.33ID:91Xyajrp
>>859
むしろナルシストとは真逆な人だと思うけどね
サービス精神旺盛すぎるし
まあ思うことは人それぞれだけど
0863ぱくぱく名無しさん2018/03/01(木) 16:07:19.45ID:IBMvcZVk
ゴトゥさんどうなるかな
0864ぱくぱく名無しさん2018/03/01(木) 17:38:45.77ID:vFa0EW5X
>>857
まじでか
やった!
0865ぱくぱく名無しさん2018/03/01(木) 20:29:36.27ID:k1xqXa3h
藤岡弘
0866ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 02:41:25.79ID:N/gaR18P
>>858
おっさんだけど男の食彩からディスクに焼いてたのでガッカリだわ
0867ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 04:56:10.98ID:uRXjaVri
>>862
ナルシシストってのは羽生結弦みたいなのを云うんであって、谷原のどこをどう
見ればそう感じるのかさっぱり分からん

まぁ人それぞれだけど心療内科で診てもらった方がいい谷原アンチが約一名
実況板でせっせとマルチコピペしてる可哀想な奴
谷原って人畜無害、どちらかというと敵を作らないタイプだろ?
何をそんな必死になって叩いてるのかさっぱり分からないw
男の嫉妬ほど醜いものはない
0868ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 05:53:07.09ID:tffu5uQx
印象なんて人それぞれと理解してるならアレを気持ち悪いと感じる人も認めないと

個人的には幼少期からブレのない羽生のほうがまだ人畜無害の天然だと思う
谷原は喋り方が意識的過ぎて生理的にムリ
0869ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 08:30:19.67ID:Vn/Xwh45
>>867
人の好みは十人十色だろ
押し付けるな
0870ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 09:36:07.50ID:61Ht1C2I
クック9は続行?
0871ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 09:40:57.78ID:V2WLdiNB
どんな頑ななBBAの心も開いて笑顔にさせる谷原さんは貴重だと思うw

資生堂パーラーのオムレツ回もよかった
0872ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 10:10:46.15ID:2C9XHa5I
>>871
ほんとそれ
ほかにそれができる芸能人もしくはアナウンサーは見当たらないから
そういう意味で貴重な存在ではw
とりあえずベテラン大御所先生方のお宅は一通り訪問しつくしたので終了になるんじゃ?
0873ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 10:16:41.67ID:HRMnMJgM
嫌なものは嫌
0874ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 12:28:53.18ID:D+nKkZ/m
誰が出てると不満もつなら見なけりゃ良いと思うが。
嫌いな人もいれば好きな人もいる。
自分が嫌い=皆嫌いじゃないぞ。
みな同じじゃなきゃいけないって人種の思考。
0875ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 12:54:42.98ID:REEn8pL+
いやなものはいや
0876ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 12:58:17.01ID:NYKa6aX1
料理はみたいんだよな。谷原さんの番組は料理は魅力的だった
ただ苦手なんだよw
0877ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 14:52:34.89ID:FSvRpXtl
東京五輪のマスコットデザイナーみたいな嫌味の無いハゲが谷原の代わりやっても叩かれるんだろうなとしか思えない
0878ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 14:58:26.58ID:V2WLdiNB
あの人、アッチのひとじゃないの?
0879ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 15:10:44.64ID:YylQ9+mK
谷原さんは、子沢山だったり人としての印象はいいんだけど、ともかくしゃべり方が無理
去年の糠漬けの回を見てから、避けるようになったよ
0880ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 15:15:09.84ID:NYKa6aX1
>>877
それぐらい難しいんだろう。アナウンサでいいと思うよ、料理はいまの路線で
0881ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 15:32:18.76ID:WJMwap5z
>>877
なぜ例えにそいつを出して来たのか謎
0882ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 16:27:47.31ID:zyy2MTri
谷原 料理なら、TBSでやっている奴で十分
この番組でホスト的な担当は不要
0883ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 16:36:59.37ID:ZFTz3o1x
NHKがしつこい悪ノリを続ける限り誰がやっても寒い
谷原はNHK以外の局でモコキチみたいのやったらいいのにな
0884ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 17:07:04.73ID:Q2XyNclk
受信料を払う価値があるマトモなアナウンサーが、マトモに番組を進行してくれればいいや
0885ぱくぱく名無しさん2018/03/02(金) 19:09:41.18ID:B3spysNZ
谷原は前のプロの店に習いに行くのなら良かったけど
ババア相手の男娼やらされてる今の番組はいらないな
0886ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 01:26:13.02ID:EgDhn9kZ
訪問は後藤アナやつげーみアナのほうがいいな
谷原は暑苦しい
熟女といえば栗原はるみの家には行かなかったの?
ミーツ復活してほしい
0887ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 01:42:59.47ID:mXHO2Ra/
>>867
演出や構成を理解出来ないオツムなんだろ
アスペや糖質の違い
コピペ荒らしなんて大概病人

映画やドラマで悪役演じてる俳優を素でも悪い奴だと思い込むタイプかと
0888ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 05:24:16.82ID:0tCbSeG3
もう必死
0889ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 06:49:44.32ID:/jm2TH1f
き ら い な 
も の は
き ら い
0890ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 08:01:34.11ID:5pqA37A9
>>889
子供か
0891ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 08:21:04.93ID:szJRFYnD
自己紹介乙
0892ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 10:02:12.69ID:v99IIrI0
>>874
>自分が嫌い=皆嫌い
誰も言ってないんだよ?
0893ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 11:02:20.27ID:BSNeOjW9
>>892
だよね〜w
0894ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 11:43:51.28ID:U8/DzHBm
クックバッドレベルではなく
高城順子さんのような基本をおさえたバランスのとれた料理家の登場を望みます
0895ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 13:52:48.75ID:jdLBeIMZ
宗像伸子さんの料理を見た夫が「我が家のご飯そのまんま」って言ったけど、魚の漬け汁を最後に回しかけたりしない
魚の臭みがついた汁だから、新たに醤油と味醂でタレを作るのが基本
器のセンスもイマイチだった
器に凝ってるふうなのに、焼き魚だったら四角いお皿(焼き物皿)を使うし、小鉢のチョイスも統一感がなかったし
0896ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 15:49:08.25ID:055m5smx
>>895
漬け汁を煮立ててタレにするというのは基本だと思うけどなー
旨みが溶け込んでるのに勿体ない
0897ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 20:18:10.06ID:P0JECs54
高木ハツエ(佐久間レイ)のばばあしゃべりがウザ過ぎて残念な番組だな
0898ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 21:02:06.47ID:oMLzKFDS
>>895
器、なんか系統が似たのばっかりで、惹かれなかったわ
0899ぱくぱく名無しさん2018/03/03(土) 21:20:59.37ID:2icTPFbV
醤油やソースを卓上に置くのが間違いだなんてのも変な話
独り善がりな決め付け厨そのもの
0900ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 11:09:52.23ID:nI5dz4bo
型に嵌ってないと許さない人間なんだろ。
0901ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 11:29:10.09ID:7L8Fq8Gu
塩分摂取量が増えるからって言ってたじゃん
0902ぱくぱく名無しさん2018/03/04(日) 12:49:27.85ID:Jj557TW1
>>895
魚の臭み抜けてないまま調理するからでしょ
醤油と味醂で新たに作ったタレなんて不味そう、、、
0903ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 22:04:42.53ID:j4aqDCav
キャベツメンチ中生だったよね
0904ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 23:05:43.23ID:WmE8BP+i
照り焼きは魚の臭みを抜くために汁に漬けるんで、その汁を戻したら臭みを戻すことになると
思うけど?
何か事前に臭みを抜く方法があるなら教えて欲しいね
0905ぱくぱく名無しさん2018/03/05(月) 23:16:46.16ID:dlgDgDf7
>>903
それ思って見にきたらレスあったw
ソースぶっかけてごまかしてたねw
でもキャベツメンチ自体は美味しそう
0906ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 01:33:42.28ID:u3hhbawM
>>904
臭みを抜くために漬ける???
メシマズでしょ
0907ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 02:41:12.81ID:vH/lJMFY
今回も有元葉子節(料理の)が炸裂してたなぁ

生キャベツのアボガド和えとか丸々デッカいメンチカツとか
有元ワールドだった
0908ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 02:48:40.49ID:kT25e2k4
番組見てないけど、魚に塩振って水気拭くとか湯をかけて洗うとかした後の漬け汁ならひと煮立ちさせるだけで臭みは誤差範囲だと思う
漬け汁に溶け込む旨味も浸透圧的に無視できる範囲だと思う
0909ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 07:54:52.54ID:4UKyPtwT
もし、「先に質問をした」オレの質問に答えていたら
大恥を掻いていただろう
0910ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 12:00:15.80ID:68n88D9P
野菜関係の料理だとがっかり。
0911ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 12:56:10.46ID:j95ESGLe
メンチ、中心は生じゃないの?
無水鍋持ってないと出来ない料理
0912ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 14:54:13.77ID:4Acn+u6e
今回のばあさん、素人丸出しのクソ料理だな
作ってみようという気にもならんわ
0913ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 18:15:17.45ID:wX7ZrXv2
>>908
幽庵地に漬ける魚に塩を振ったら塩辛くなるでしょう。
そもそも照り焼きは、串に刺して焼くものだから、下味は掛けダレが必要無いくらい強く
付けるのが普通なのね。後から掛けダレを使うにしてもせいぜい補強程度だよね
0914ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 18:22:59.91ID:wX7ZrXv2
漬け地に浸す魚にはオレなら熱湯は掛けたくないね
味が染み難くなるから。キッチンペーパーで抑える程度にしたいなあ
0915ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 19:16:05.96ID:ZnmKqhBE
有元さん、宇宙人みたいな見た目だね
0916ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 19:43:06.33ID:4Acn+u6e
あのババア、髪の色が緑か青に見えたけど染色してんのかね
0917ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 22:14:46.05ID:wX7ZrXv2
一番新しい魚は刺身
二番目は塩焼き
焼き魚にはちょっとというのが照り焼き
なんだよ。基本的にはね

906ぱくぱく名無しさん2018/03/06(火) 01:33:42.28ID:u3hhbawM
>>904
臭みを抜くために漬ける???
メシマズでしょ
0918ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 00:02:31.65ID:uPTCHOL8
鱈を砂糖で臭み抜きしてるけどダメなの?
0919ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 01:26:11.68ID:sOqijAKT
塩ほどではないが、砂糖でも臭み抜きの効果はあるけどね。
でも照り焼きに砂糖は少し下品じゃないか?
0920ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 02:53:11.66ID:rI+IYyte
有元さんの料理で衝撃的だったのは、水分を異常に絞りまくるサンドイッチだな
0921ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 04:26:46.94ID:QNZ0g5Iz
きゅうりサンドな
実はあれは美味い
0922ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 04:41:20.40ID:PENEzP6o
ガスコンロは元に戻ったの?
あの方が絶対扱いやすいよね
0923ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 05:52:36.89ID:hE+3BzEg
>>919
砂糖の方が効果あるわ
塩と砂糖、固まりやすいのはどっちか考えたらすぐわかること
ちなみにペーパータオルでちゃんと拭けば甘くはならないからそこんとこよろしく
0924ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 07:49:24.89ID:dhiN+kGl
10年ほど前、まことは、うどんしか作れないと言った
なのに、その数ヶ月後には、よほど難しい料理以外なら作れる
と、見栄を張った

まことの よほど難しい料理 というのは、何であろう
0925ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 08:37:13.66ID:p1lfpxqw
バーモントカレー甘口x鶏もも、これはこれでおいしい。辛くないカレーが日本のカレーのおいしさの秘密のエッセンスだと思う
0926ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 08:39:39.46ID:p1lfpxqw
誤爆スマソ
0927ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 09:58:06.33ID:sOqijAKT
>>923
固まったらダメでしょうw
鱈は水分の多い魚だから砂糖程度の浸透圧でも臭み抜きの効果があるという話だよwww
0928ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 10:01:05.89ID:p1lfpxqw
水抜き効果は、分子量が圧倒的に大きい砂糖のほうが高いんじゃね?
0929ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 10:10:17.28ID:Ad98zWF5
浸透圧は化学量(モル数)に比例するんだから
分子量が小さい方が効率的だろう
0930ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 13:04:49.12ID:Kdp6UABt
砂糖の効用って
上白糖も三温糖もきび砂糖てんさい糖も変わらないんですか?
0931ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 14:49:00.95ID:DfSPZRUl
きょうの料理と三分クッキングだと、出演する料理研究家に違いはあるの?この先生はこっちにしか出ないとか。
0932ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 18:39:52.74ID:nN7S7p7b
ちょっと前やけど、「ゆうママ」がよかった
一見すると俳優の「本郷奏多」みたいな控えめな印象だが、
どうやらシングルマザーみたいなので、仕事は必死やし
0933ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 20:54:44.05ID:PENEzP6o
きょうの料理と3分クッキング、昔から両方出てる先生が多いよね
でもどうなんだろ、どちらかと言えばきょうの料理の方がステイタスが高いのかな
全国放送だし天下のNHKだからね

今や大御所?の堀江ひろ子さんや有元さん、山本麗子さんも昔は3分クッキングに出ていた
0934ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 21:40:36.10ID:yAgOe3k9
>>931
局契約した芸能人でもないし時間帯が被ってる訳でもないしそういうのは特にないんじゃね
0935ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 22:22:26.24ID:glzWM19S
藤井恵、荻野恭子、小林まさみ等は両方出てるよね
小川聖子、牧ひろみ、石原洋子あたりは3分でしか見なかった
0936ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 22:38:56.59ID:p0bCDxuF
有本さん作りたいけどあんな上等なベーコンもだけどキャベツが高くて買えないよう
0937ぱくぱく名無しさん2018/03/07(水) 23:02:32.81ID:XCZSIaD+
きょうの料理では頑なにSNS映えと言いビギナーズでは普通にインスタ映えと言う違いはなんなの?
0938ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 06:43:57.88ID:ANhY9BB4
有元さんが使ったベーコンは100c1000円くらいしそうw
0939ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 07:56:45.57ID:S9hpnIzq
オリーブオイルは凄く高いやつだろうな…と思ってみてた
0940ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 08:12:43.38ID:dhFhTElQ
有元さんのHP通販でイタリア産オリーブオイルを5ℓや10ℓ缶で売ってるよ
0941ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 09:12:45.59ID:XUEoYOQP
自由が丘の有元さんのお店行ったことあるけど全てが高かった
0942ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 12:23:49.75ID:+4ciEPkQ
キャベツの外葉使うレシピは初めてみた。使いにくい食材部位を平気で捨てる料理研究家が多い中これだけでも有元氏のレシピに興味をそそられる。
0943ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 13:54:00.79ID:mIIvQ+7u
>>937
cook9がツイッターと連動してるからかな
0944ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 16:00:22.78ID:Z9wLWdeD
土井さんの回じゃなくてもおしゃれコンロやめたのかな
今週ずっと、おしゃれコンロじゃないよね?
0945ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 18:29:06.95ID:pT890vL0
>>942
>キャベツの外葉使うレシピ
>使いにくい食材部位を平気で捨てる

キャベツの一番外側の葉は畑で収穫時に切り落とされて捨てられています。
可食部分とは何かという議論がまず必要ではないでしょうか
家庭や食堂から出るゴミを減らすということとはまた別の問題だと思いますが
0946ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 19:26:53.67ID:oVuAI8Q/
外側の緑のとこ固いよ
0947ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 19:45:16.03ID:sUJVR3RO
おしゃれコンロ、不評で撤去w
0948ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 20:16:19.54ID:T7pSH1SI
60周年記念年が黒歴史
0949ぱくぱく名無しさん2018/03/08(木) 22:39:10.29ID:pT890vL0
使いにくいから捨てられる部位は家庭だけで発生する訳ではありませんし、植物だけで
発生している訳でもない。
食べ物を無駄にしないというなら、牛の骨髄や羊の脳みそも肉屋で取り寄せて貰って料理
したらいいでしょう。りっぱな可食部位ですから
キャベツの外葉程度で社会正義を振りかざされてもねぇ…
0950ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 00:41:09.61ID:S0nczsxX
キャベツの外葉はウサギの餌になるよ!
0951ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 01:33:38.86ID:yCxlAfFG
谷原章介すごいね
この番組ではもう腕を振るわず回しばっかやってらと思ったけど今TBS見てたら谷原章介の25時ごはんって番組流れてきてビックリ
ホントきょうの料理のスタッフには足を向けて寝られないでしょ谷原
0952ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 06:42:09.95ID:Rz51bsfL
>>951
あの番組もう1年くらい前からやってるけどあれってきょうの料理のおかげなの?
0953ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 07:39:54.16ID:flQEd559
>>952
ブランチのおかげでしょ
0954ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 14:05:44.08ID:S0nczsxX
せやな
0955ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 22:27:38.28ID:LKSYjXko
今週はジャガイモみたいな先生の新じゃがレシピが美味そうだった。
0956ぱくぱく名無しさん2018/03/09(金) 23:55:37.35ID:j0vrXcHd
そこはジャガイモ付けなくてええやろ!
0957ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 05:58:50.26ID:KIAelgo/
重信先生のジャガイモレシピ美味しそうだった。男性受けしそうなガッツリ料理だなーと思った。
0958ぱくぱく名無しさん2018/03/10(土) 10:58:16.12ID:6QQ/eoe5
まことが料理の質問に答えられるとき
それは自演である
0959ぱくぱく名無しさん2018/03/11(日) 20:55:09.13ID:s7prMv8u
ジャガイモのタラコマヨ和えも美味しそうだった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。