トップページcook
1002コメント256KB

●●NHK・きょうの料理25●● [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2017/09/18(月) 03:51:50.12ID:U4n6pjMx
■きょうの料理
放送 Eテレ
月〜木 午後9時〜9時25分

再放送 Eテレ
火〜木・翌月 午前11時〜11時25分
再放送 総合
金 午前10時15分〜10時40分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/
レシピ検索
http://www.kyounoryouri.jp/

■きょうの料理ビギナーズ
放送 Eテレ
月〜木 午後9時25分〜9時30分

再放送 Eテレ
火〜木・翌月 午前11時25分〜11時30分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/

■テキストは毎月21日に発売
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/
http://www.nhk-book.co.jp/beginners/

前スレ
●●NHK・きょうの料理24●●
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1491658116/
0064ぱくぱく名無しさん2017/10/12(木) 21:34:34.58ID:WfGQm4o+
ピコ太郎ネタやっていいのかよ
プチのパペット可愛い
0065ぱくぱく名無しさん2017/10/12(木) 21:53:04.92ID:WfGQm4o+
>>63
なんで土鍋じゃなく鉄鍋にしたんだろうね
別に理由は言ってなかったよね?
0066ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 00:02:50.43ID:gMHCqaJq
・だし カップ1+1/2
----------
【A】
・しょうゆ 大さじ5〜6
・砂糖 大さじ4〜4+1/2
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ1
----------

これで味付けは控えめ()
醤油から入れてるしめちゃくちゃな肉じゃがだったな
0067ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 03:35:49.95ID:0NCxLkPJ
>>62
そうそう、生だったり20分で晩ごはんだったり
焦りが入るような状況になると、テンパってきて
喋りで自分を落ち着かせようとして、ドツボにハマる
のが悪いたっちゃんw
0068ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 09:36:29.79ID:1AOzNYU0
>>66
水分が350cc位に対して醤油が80cc位だから標準的な丼汁程度
水分の多いじゃがいもを煮るからかなり味は薄まる
じゃがいもにはビタミンCが多いのでその酸味でスッキリした味わいになる

レシピを見てこれくらい分からないと駄目よ
0069ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 09:39:58.86ID:n6R2SrLz
>>68
あなたどこの田舎の人?

>>66さんの言うとおり、メチャクチャ味濃いよ
醤油から煮るなんてありえない
レシピを見てこれくらい分からないと駄目よ
0070ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 09:54:45.65ID:1AOzNYU0
>>69
肉じゃがを作った事が無い人かな
0071ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 11:46:49.40ID:HhvtNLEX
いつも肉じゃが作るとき、出し汁2カップに対して醤油合計大さじ3ぐらいで2回に分けて入れてるんだが、それに比べるとはるみレシピかなり辛そうだなぁ
肉メインだからすき焼きみたいな味かな
0072ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 11:56:58.44ID:1AOzNYU0
番組を見たじゃがいもと玉ねぎが一キロも入るので
醤油が80ccとすると塩は12g程度 仕上がり全体量を少なめに見て1200gとしても
全体の1%にしかならない訳 これが濃いと思うかな
0073ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 12:15:13.72ID:CGbgrYdN
高そうな肉だった
肉、じゃがいも、たまねぎだけならカツ代の肉じゃがのほうが美味しそう
0074ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 12:38:40.23ID:n6R2SrLz
田舎の人はうんと味濃くしてご飯をいっぱい食べるのよね
0075ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 12:40:09.21ID:n6R2SrLz
栗原はるみはビーフシチューに炊き込みご飯を合わせる人だから、普通の人の感覚じゃないね
静岡出身だっけ?
0076ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 14:57:28.97ID:u+mNSN1t
試食したときに生卵つけて食べたいって発言が出てくる時点で味の濃さはお察しだろ
0077ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 15:01:29.26ID:gMHCqaJq
比較的濃い目が多い小林カツ代ですら肉じゃがはこんな感じ

牛薄切り肉… 200g
じゃが芋… 4〜5個(600〜700g)
玉葱… 1個
サラダ油… 大さじ1
【A】
砂糖… 大さじ1
みりん… 大さじ1
醤油… 大さじ2と1/2
水… 1と1/2カップ

対して栗原はるみ
食材の量はほとんど変わらないのに調味料だけバカみたいに多い
・じゃがいも 4〜5コ(600g)
・たまねぎ 2コ(500g)
・牛薄切り肉 250g
・だし カップ1+1/2
【A】
・しょうゆ 大さじ5〜6
・砂糖 大さじ4〜4+1/2
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ1

・サラダ油
0078ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 15:46:42.62ID:8kkyAgU0
みりんは肉を硬くするから入れないなあ
酒と砂糖だろ
0079ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 16:27:54.06ID:wHHLD7q9
煮物って濃い味で短時間煮るのと薄味で長時間煮込むのとどっちがいいの?
肉じゃがうまく作れない
0080ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 19:17:54.77ID:xMvdyJ6a
レシピや好みがあるから一概に言えないけど土鍋で作ってみたら?
遠赤外線効果で煮物美味しくできるんだって

ああでも自炊できて羨ましいなあ
引越したら鍋釜一式が新居内行方不明で外食中食続き
もう胃が疲れたよパトラッシュ…
0081ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 19:38:26.55ID:jaf3Dn6w
>>79
その二つは完全に好みでしかない
0082ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 19:59:54.90ID:jZwmduQy
肉じゃがは、ジャガイモを長時間煮て、肉はさっと煮るんだよ
レシピも赤外効果も好みも関係ない
0083ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 20:42:09.65ID:mf/nkG74
>>82
これは短絡すぎる意見
0084ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 20:44:47.33ID:1AOzNYU0
甘辛い味にすると濃いと思うかな 糖分が多いレシピはこれくらいですよ
0085ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 20:58:45.11ID:jZwmduQy
肉じゃがにレシピは関係ない。必要なのは執念だ
ジャガイモは砂糖を入れて組織が破壊されるまで煮るんだよ
竹ぐしを通して納得するまで徹底的にやるんだよ
ベトナム戦争の米軍の北爆とか、韓国人の慰安婦像みたいにね

破壊し尽くしてから醤油を入れるんだ
0086ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 21:14:02.37ID:7BC5KMuB
肉の種類や部位によっても変わるよね
豚バラならはじめから炒めたり
2日目のじゃがいもがドロドロにとけたのをご飯と食べるのが好きw
小学校の給食の肉じゃがは、カサ増しの為かさつま揚げが入ってた
0087ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 21:19:08.63ID:mf/nkG74
>>85
て、てめーただのキチガイじゃねーか
0088ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 22:00:13.37ID:1AOzNYU0
>>86
肉をベーコンにすると汁しゃぶのあまり糖分を使わない肉じゃがに為る
こういうのも結構はまります 塩味だったり 牛乳を使うとか
いろいろ有るから 今回のはかなり攻めたレシピなんだけど
栗原はるみにしては 珍しく良い
0089ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 22:22:44.77ID:mcvr+0aZ
あの肉には、ぶったまげた
0090ぱくぱく名無しさん2017/10/13(金) 22:32:03.98ID:1AOzNYU0
あの肉も味を吸って半分位になって それだけ水分を出す
かなりハードルが高めだが じゃがいもが美味しいうちに食べると言う
結構面倒な事迄やっています
これを冷まして翌日に食べると大体美味しくない
普通の煮物とは正反対な物
0091ぱくぱく名無しさん2017/10/14(土) 07:22:51.88ID:q991HFCE
私は煮崩れたジャガイモが好きだから
男爵で作ります
玉ねぎの代わりに白ネギで作ると
甘味の少ない肉じゃがになります
0092ぱくぱく名無しさん2017/10/15(日) 00:09:43.64ID:nLXiQZXn
全く家庭的じゃない肉じゃがだった
0093ぱくぱく名無しさん2017/10/15(日) 05:23:05.16ID:bjwNW3H9
肉が良すぎだのう
0094ぱくぱく名無しさん2017/10/15(日) 08:36:26.76ID:N5XAph/U
肉じゃがの肉が牛肉か豚肉の違いは 地域に寄るのではなく
貧富の差だと あらためて考える機会になった
0095ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 13:09:26.28ID:m2Xg8XdF
あれだけ調味料入れて味付け控えめってなあ…
0096ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 13:43:21.83ID:xYjzwCIF
違和感ありありだったね
0097ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 14:57:59.30ID:PFpF5l1C
さつまいもがたくさんあるからさつまいもご飯炊いてみようと思ったのに、サイトには肉じゃがのレシピしか載ってないんだね
NHKケチくさい
0098ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 15:26:33.34ID:CmcH5K4f
だよね、全部のレシピ載せろよ
私たちの税金を年間何十億も貰って、その上受信料まで搾取しているヤクザ企業
その贅沢な資金でせっせと天下り用の子会社作って脱税しまくり、滅亡して欲しい
0099ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 17:06:21.36ID:4useD8W6
ピコ太郎としこw
0100ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 20:07:59.42ID:81PbAdwq
すき焼き肉を使った「定番おかず」って…
じゃがいも入りのすき焼きが食べてみたくなった
0101ぱくぱく名無しさん2017/10/16(月) 20:36:18.08ID:20vEw91o
すき焼き風の煮物にじゃがいもを入れると
味がくどく為るとイメージする人が多いようなのですが
実際はスッキリとすると栗原はるみは言いたげで
なかなか理解できない自称料理上手な人が多い
0102ぱくぱく名無しさん2017/10/17(火) 14:38:00.54ID:6zZpr68D
普通の鯖味噌は好きだけど、あのレンジ鯖味噌はまずそう
0103ぱくぱく名無しさん2017/10/17(火) 15:06:01.07ID:WduY32em
>>102
見た目も汚かったね
0104ぱくぱく名無しさん2017/10/17(火) 15:26:09.63ID:qHjYdqV2
肉じゃがは小林カツ代のレシピが至高
先に肉に味をつける
ここは譲れない
0105ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 11:33:28.18ID:iSZaC1i1
しまぁ〜す
0106ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 12:55:38.38ID:G9iRXE6g
新家庭料理の定番60 はすぐ黒歴史入りだろうな
0107ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 12:56:37.50ID:4lL7ONu4
定番じゃないもの
0108ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 13:35:55.47ID:V8ugwIMd
カツ代レシピって甘さ控えめじゃない?うちが甘めなだけかも知れんが
あれぐらいが一般的なのかね
0109ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 20:47:54.19ID:p59PKnkH
初心者なのてすが、ビギナーズの鮭のムニエルで生鮭に塩をかけてましたが、これは塩鮭なら塩かける手間は省けるという事ですか?
0110ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 20:57:28.85ID:sJnf8u/q
塩鮭だと甘塩でも結構しょっぱく仕上がるよ
0111ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 21:14:30.11ID:4M4BJv2c
塩鮭は塩をして寝かせてあるので、水分が抜けているから生とは食感が違うよ
ムニエルにしてもあまりおいしくはないと思う
0112ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 21:28:57.00ID:1yCnKeBF
今日の白井っていうお婆ちゃんが
栗原はるみや平野レミより年下という衝撃の事実…
0113ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 21:35:37.73ID:NfbYBOSC
程さんのお爺さん度が増したな…
程さんと辰夫さんは工程や動作の理由を説明してくれるから勉強になる
0114ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 22:18:10.39ID:9nNFVsJp
土井さんがバスク旅する番組の再放送やってたんだけど、帰国後のきょうの料理スタジオが映って
後藤さんが収録の合間にめっちゃがっついててワロタ
0115ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 22:57:19.82ID:0kGGAvDI
>>114
今夜プレミアムカフェで放送するやつ?
見てみよう
0116ぱくぱく名無しさん2017/10/18(水) 23:55:55.71ID:4M4BJv2c
「ウチの嫁は味噌汁しか作らず、化粧品だのブランド品を買い漁っている。外で働かないで孫の面倒を
ちゃんと見た方が良いと思うんだけど」という姑には、違和感を感じないのかな。土井さんはw
0117ぱくぱく名無しさん2017/10/19(木) 01:45:07.82ID:CYYAkbty
丸メガネはやめた方が良いな
出歯で吊目に丸メガネって、昔の西洋の東洋人差別マンガにそっくりだw
0118ぱくぱく名無しさん2017/10/19(木) 02:43:48.24ID:2ricL+We
>>114
見た。想像以上にがっついてて笑った
0119ぱくぱく名無しさん2017/10/19(木) 12:02:42.39ID:ue33s72j
以前やってたリース状の貝割れにパプリカ散らしたやつとか
今回のトマトをこまかく切って、円周上に5箇所にまとめるとか
なにげに程さんの盛り付けって女子受けよさげというか、インスタ映えするなと思った
あんなおじいちゃんなのに
0120ぱくぱく名無しさん2017/10/19(木) 12:22:40.15ID:PKEcYC0y
カラフルで細々してて可愛いよね
五色揃えると栄養バランスが整うというやつじゃないのかね、中国だし
0121ぱくぱく名無しさん2017/10/19(木) 13:28:52.11ID:CYYAkbty
なるほど、陰陽五行説か
0122ぱくぱく名無しさん2017/10/20(金) 16:05:35.91ID:7u2qJ94j
このスレもお爺さんが多そうですね
0123ぱくぱく名無しさん2017/10/20(金) 16:11:57.48ID:eCzwDY4x
自己紹介乙
0124ぱくぱく名無しさん2017/10/21(土) 20:30:59.71ID:lVb8ofdP
白井さんは程さんの話を聞かない
0125ぱくぱく名無しさん2017/10/21(土) 23:52:25.97ID:iTzvJXzh
レイチェルのパリの小さなキッチンの再放送始まってた
ここにも見てた人いたので一応書くね
0126ぱくぱく名無しさん2017/10/22(日) 23:48:51.07ID:bCghsvl8
12月栗原はるみ4日間って贔屓
セレクト再放送何回もしてるし
0127ぱくぱく名無しさん2017/10/25(水) 23:30:10.87ID:03qlRlHo
熊谷喜八何してるのかワカラナイ
味も何も想像がつかない
アッパラパーなのでチャンネル回した
0128ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 11:11:59.00ID:CGbKd0ng
熊谷喜八と森野熊八をどうしても混同する・・・
   
0129ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 11:14:20.57ID:/Ik4k/Bc
>>127
味わかんないってのはさすがに
0130ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 18:47:05.12ID:NE3Z0J45
タルトタタン美味しくなさそうだったな〜
見た目も綺麗じゃなかったし
0131ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 21:32:27.07ID:2caCGpCP
11/4の生放送を楽しみにしておく
0132ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 21:47:51.28ID:hSxVE6jd
「揚げないって?」っていうツイートがウザかった
そんなの投稿してどうするの?
0133ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 21:52:49.18ID:98xLGxyr
取り上げるスタッフがバカ
0134ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 23:43:22.47ID:iDSnxFZx
生放送のツイート挿しこみは厳選してほしい
0135ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 23:44:37.66ID:oVA0/VGx
というかもうツイいらないって
画面騒がしいだけだし変な実況民ばかりだし
0136ぱくぱく名無しさん2017/10/26(木) 23:54:43.19ID:xLkqkSjE
〜無いんですけど〜
0137ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 07:34:37.54ID:WRLdFhoa
天丼というより親子丼に見えた
関西の天丼はああいうドロドロした見た目なのかな

自分だったら、鍋に卵を流しいれたあと、天かすを上に載せて固めたい
0138ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 09:03:50.52ID:wrX1CIDE
栗原はるみのチーズケーキってタルト型にクックキングシート貼ってた?レシピには何も書いてないけど映像上は紙貼ってましたよね?
0139ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 12:57:41.10ID:5SPsTWja
てか、もう「ダジャレ合戦」が「目的」になってしまってて、視聴者おいてけぼりだよね。
ツイートは、「何々おいしそ〜」とかの、無難なものだけ取り上げてる状態やし
0140ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 13:03:42.72ID:wtIzW/f8
>>135
白々しくて見てられないわ
どうせスタッフが抽出したものだし、下手すりゃ事前に用意したものだろうし、ニコ生の垂れ流しコメの方がはるかにマシ
0141ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 13:11:03.86ID:nSCFhSBn
今週は精進料理しか観てない
0142ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 14:12:58.75ID:62paNJhA
タブレット持つのやめてほしい、いらないよ
後藤アナはツイートばかり気にして、
人の話を聞いていないし、割り込むし、流れが悪くてイライラする
くだらないツイート、それぐらい自分で考えろって質問ばかりだし
0143ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 15:13:40.19ID:83wLzlC/
ツイート見るのは別にいいんだけどタブレットって雑菌だらけだと思うから持ちながら料理手伝ってるのは気になってしまうw
0144ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 17:10:19.37ID:SFpp/m8L
そもそも何で声に出して読むんだ。画面に表示するだけじゃそんなに嫌かスタッフ
読まれた人は嬉しいかもしれないが、その一人の視聴者を喜ばすために残りの全国視聴者クッソイライラさせて楽しいかスタッフ
0145ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 18:18:48.26ID:Pqlpg3Cq
ここの住人、くっそイライラしながらかじりついてるんだろなーって思いながら見てたわ
0146ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 20:46:32.14ID:OxE9diAM
こう言う奴が来るんじゃないかなと思ってたわ
0147ぱくぱく名無しさん2017/10/27(金) 23:42:53.03ID:SFpp/m8L
>>145
むしろ生放送見なくなった。ツイート音読はなくならないだろうし恐らくもう見ない
0148ぱくぱく名無しさん2017/10/28(土) 07:27:02.76ID:mjXilKo8
くだらないツイートに言い返す土井先生という構図ならまだ見てもいいかも
0149ぱくぱく名無しさん2017/10/28(土) 09:38:16.96ID:wmkA6hhY
ツイートをテレビ画面の3ヶ所(以前は4ヶ所?)から表示する番組ってこの番組くらいじゃ?
もし大雨や災害等でL字になったら、更にごちゃごちゃになるなw
0150ぱくぱく名無しさん2017/10/28(土) 13:47:51.28ID:62SnnEE0
ツイートは「ライブ感が出る」ということで、NHKは大好きやよ
他の番組でも、なにかっつったらツイートを使っている

当然、「検閲」をしてるので、どーでもいい、「柿使うんだ」「後藤さんのダジャレスルーw」とかしか
表示されないけどね。
0151ぱくぱく名無しさん2017/10/28(土) 13:54:57.93ID:PK1Esnpk
生放送止めてほしい
11月4日も収録でいい
誰かやらかしてくれたら収録になるかな
0152ぱくぱく名無しさん2017/10/29(日) 00:02:12.74ID:BsX3FXnh
おそらくスタッフに無理矢理言わせられてる谷原の寒い一言シーンも見てて痛い
開始して何ヶ月経ってるのにいつまでたっても落ち着かない慌てた空気が漂っている
0153ぱくぱく名無しさん2017/10/29(日) 07:14:03.90ID:NJ7h4FUT
ぎっちょの京都おばさんのこと、誰が女王なんて決めたんだ?
0154ぱくぱく名無しさん2017/10/29(日) 13:07:56.82ID:cAiLJ6gP
みんな粗探しのために見てるんだね藁
ストレス解消になるかい?
0155ぱくぱく名無しさん2017/10/29(日) 13:12:02.56ID:g8+0oOGD
うわっきもっ
0156ぱくぱく名無しさん2017/10/29(日) 21:37:40.23ID:5FgG9qmd
>>151 ゲスト(藤井隆・小倉優子)のスケジュールを押さえているから、収録に変更は無いな
0157ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 13:50:06.36ID:8/80xMvK
まだ藁を使ってる奴がいるのか
0158ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 15:35:27.02ID:khovP4zT
村田先生
いくらなんでも揚げ玉+キノコの玉子とじで「天丼」と言い張るのは無理があるんじゃ…
それなりにおいしそうだけどさ
0159ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 15:37:54.31ID:khovP4zT
>>130
でもこのレシピ、めっちゃ人気あるんだよね
0160ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 19:51:29.93ID:bC7rZWXk
>>158
まぁねー、蕪と揚げ玉の煮物は天丼とは別物だし…

それにしても、村田さん久しぶりに見たなぁ。世界遺産登録で燃え尽きたのかと思った
けど、元気で何よりだわ
0161ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 20:21:32.35ID:XL3nFMht
村田はうま味は日本料理だけとか あほすぎな奴だけど
料理は割合とか 調味料とうま味を棄てるごとき低レベル
0162ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 20:40:21.84ID:XL3nFMht
>>153
鮭というテーマなのに カナダ産レッドサーモンを使うのは 違和感有り過ぎで
北海道の白鮭を使わないと 鮭料理とは言いにくいと
そう言うのはどうなんだろう
0163ぱくぱく名無しさん2017/10/30(月) 21:02:23.03ID:XL3nFMht
、レミさんは まちがいも間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています