これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その33©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/08/10(木) 08:56:09.09ID:SA6B0zyh■必要条件(二つくらいクリアしてください)
☆火を使わない
☆時間がかからない
☆包丁まな板使わない
☆片づけ簡単
■□■ 絶対条件 ■□■
☆ウマイ
前スレ
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1462577764/
0182ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 22:32:49.67ID:YJ+bLITG即席ラーメンでならよくやるけど
0183ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 23:04:09.27ID:CJavAneD0184ぱくぱく名無しさん
2018/05/03(木) 23:11:14.52ID:kHD9jlSn0185ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 04:58:00.13ID:sRAmepbq茹でた直後に容器さっと洗うと楽だからその分茹で時間短めにする
0186ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 10:00:52.57ID:9UX/WHg+そう言われると蕎麦でやった事ないわ。
うどんは上手く行くよ、レトルトカレーがスープカレーになる感じかな。
当然、好みで塩か醤油で味は整える。
0187ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 11:02:55.09ID:ILQiHlHI0188ぱくぱく名無しさん
2018/05/04(金) 11:07:03.39ID:dKOJ4OKyそうだな
簡単じゃないわな
0191ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 05:51:08.31ID:4EXoTaao0193ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 16:47:42.92ID:kavFtCNk塩分が多いから再利用には適さないとか言うよね
0194ぱくぱく名無しさん
2018/05/05(土) 17:03:00.29ID:bPRFVjD80195ぱくぱく名無しさん
2018/05/07(月) 20:23:18.96ID:ecxlrwYuほんだしで味噌汁作るとしょっぱくなって難しいのと同じやん
0196ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 08:18:17.43ID:ls1HbX5A0197ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 12:15:17.27ID:Di9Agmmw0198ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 12:49:42.96ID:/tyXX/u60199ぱくぱく名無しさん
2018/05/08(火) 13:56:24.19ID:3l8RqpRJ0203ぱくぱく名無しさん
2018/05/12(土) 01:56:54.76ID:MynBAGdsあじに酒かけてレンジで4〜5分で美味しいのができるって言ってたけど
ググってもそんな感じのは出てこないな
ガセか
ローカルの値切り番組で、スーパーの店員がチラっと言ってただけだけどw
0205203
2018/05/12(土) 02:19:11.13ID:MynBAGdsラップについては言ってたかどうか覚えてないわw
0206ぱくぱく名無しさん
2018/05/13(日) 09:16:21.40ID:DYUhxn+X台湾の「特性蕃茄汁鯖魚」という缶詰を参考に再現
0207ぱくぱく名無しさん
2018/05/13(日) 14:48:15.93ID:w3Dlp7wH0208ぱくぱく名無しさん
2018/05/13(日) 16:28:07.12ID:Ef9sSAwrというかサバって意外となんにでも合うね
0210ぱくぱく名無しさん
2018/05/14(月) 10:23:38.08ID:X6r84GaK0211ぱくぱく名無しさん
2018/05/14(月) 13:37:03.77ID:Wsm9hNVG0212ぱくぱく名無しさん
2018/05/14(月) 19:33:34.63ID:roqSjwG80213ぱくぱく名無しさん
2018/05/14(月) 21:08:34.46ID:CNGGGtdG0215ぱくぱく名無しさん
2018/05/16(水) 10:53:06.12ID:K4pThfIZ戻してから料理するんだよ
水につけるのは時短レシピだから茹で時間が長いパスタなんかにおすすめってこと
そうめんとかそばとかでやる話は聞いたことがない
0216ぱくぱく名無しさん
2018/05/17(木) 09:30:02.07ID:jdAWSr1y蕎麦は一時期話題になってたよ。
確か水に10分浸して、指定の半分の時間茹でると、生麺っぽくなるって。
0217ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 18:50:41.11ID:MNruBKwq簡単だし、保存が利くし
0218ぱくぱく名無しさん
2018/05/21(月) 19:10:18.29ID:XvAm8bKK醤油つけてかじる。お好みでチューブわさびを醤油に溶いても良し。
0222ぱくぱく名無しさん
2018/06/03(日) 23:26:51.34ID:VoqxDwUi烏龍茶にミルクフレッシュを入れる
ちょびっと砂糖も入れる
烏龍茶版のミルクティー
鳳凰茶
紅茶とコーヒーを半々の割合
名前が凄いのでどれだけ素晴らしいかと試してみたが
普通だった
0223ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 01:54:02.38ID:Ktb3bdyR0224ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:06:13.66ID:QCHqcObe0226ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 19:16:10.07ID:QCHqcObe水煮と味噌煮のほかに醤油煮もありますが、水煮に生の醤油が断然おいしい
0227ぱくぱく名無しさん
2018/06/08(金) 22:33:04.70ID:8hy7E0lN0228ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 01:15:13.92ID:zZfj/NgB0229ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 06:34:01.91ID:EAdOesQg実はダイエット向きの食材なんだよな
0230ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 09:28:37.83ID:92EQVQv8揚げだし豆腐味になるよ
てんかす、かつおぶし、長ねぎはマシマシがおすすめ
0231ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 13:17:40.46ID:8eJQ4yy8ニンニクと醤油を垂らす
0232ぱくぱく名無しさん
2018/06/09(土) 21:29:41.03ID:8Bz4PNmi揚げだし豆腐!!!!!こんどやってみる!!!!!!
ずっとお蕎麦食べたあと揚げ玉とネギが浮いたスープ捨ててたよアホだわ!!!!!!
0233ぱくぱく名無しさん
2018/06/10(日) 15:56:57.46ID:ZqZ9ixN4コンビニおでんの残り汁でもよくやる
0234ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 15:09:03.27ID:F7DQTYbD美味すぎ
0235ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 15:28:57.19ID:z0VAwi7+0236ぱくぱく名無しさん
2018/06/17(日) 16:01:28.65ID:iFi1K03w0237ぱくぱく名無しさん
2018/07/04(水) 22:53:05.29ID:ATaLfNBYニンジンサラダってニンジン嫌いの子供でも食べられるよね
器にニンニクを切って断面をなすり付けてほんのり香づけすると美味い
ニンニクをすりおろしたりみじん切りで入れると臭すぎて食えない
0238ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 07:11:28.21ID:0Vo9jfov塩昆布とか佃煮とかなめ茸とか
米の食感がプリプリで楽しい
0239ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 10:12:02.18ID:wVez7VsX別皿に梅干し、鰹節、醤油を垂らして、それを崩しながら、一口分ずつ冷やし茶漬けに入れてかきこむと美味い
0240ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 13:59:52.08ID:ryHJiHC2栄養ゼロだし
0241ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 16:00:30.85ID:mTfUDzuZ0242ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 19:33:06.70ID:Xtt06NzI魚を焼く(焦がす)なんだってね
0243ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 21:18:22.52ID:GnsxwGvaしかし冷や汁は簡単ではないような
0244ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 21:42:41.82ID:LCNkA3ie鯖缶、味噌、キュウリ、香味野菜とか
を混ぜりゃいいとか思ってたんで
0245ぱくぱく名無しさん
2018/07/05(木) 23:56:53.67ID:37dm0ponどっちかっつーと味噌をちゃんと焼くのが重要
0246ぱくぱく名無しさん
2018/07/06(金) 23:02:46.62ID:+QpyQcdM0247ぱくぱく名無しさん
2018/07/07(土) 07:14:51.43ID:INdrFta9水漬けの時短パスタはガッテンでやってたけど結局やってないや
この時期に乾麺茹でる時は数分だけ茹でて後はフタして規定時間まで放置してる
鯖缶の炊き込みなんてのもあったけど炊飯器に臭い付きそうでこれもやってない
0248ぱくぱく名無しさん
2018/07/22(日) 16:45:36.30ID:p2SPZJIIでもモヤシ30円、ドレッシング50円分とかコスパどーなのよ
0249ぱくぱく名無しさん
2018/07/22(日) 17:55:08.28ID:LOKgzaVmイタリアンなら油、酢、塩混ぜるだけ。10円もしない
0250ぱくぱく名無しさん
2018/07/22(日) 22:02:09.53ID:VW48zTNx0251ぱくぱく名無しさん
2018/07/22(日) 23:43:36.46ID:L5ab2i3S加減が難しくて、なかなか美味しく出来ないんだよな〜
0252ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 08:19:03.35ID:xtkXPjDpオリーブオイル(やや多め)、バルサミコ酢(ちょっと)、塩(適量)、
を順に直接ふりかけると多少のバランスの悪さは誤魔化せる
オマケにレモンとか黒胡椒とかパセリとか加えれば完璧
0253ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 09:11:00.35ID:n0BLEIsV0254ぱくぱく名無しさん
2018/07/23(月) 21:26:45.16ID:agsvTUjpパセリ(特に乾燥)でなく
イタリアンパセリ添えると
インスタ映えw
0255ぱくぱく名無しさん
2018/07/26(木) 18:44:47.35ID:jWFSvV5O0256ぱくぱく名無しさん
2018/08/04(土) 02:44:32.15ID:mSV/beU2更にレンチンすると乾パン並に固くなるから小さく切ればクルトンになるよ
0257ぱくぱく名無しさん
2018/08/28(火) 06:29:01.44ID:Pc9l+mc4火が通ったらママーのカルボナーラ(パスタ用レトルト品)をぶっかけ
パスタ麺の代わりにエリンギを使うだけなのだが美味いよ
0259ぱくぱく名無しさん
2018/09/13(木) 16:22:36.51ID:lqEEskAH0260ぱくぱく名無しさん
2018/09/14(金) 11:21:36.75ID:nQqxlbyZ0261ぱくぱく名無しさん
2018/09/15(土) 12:29:44.32ID:1jMy9Z8B肉とか野菜とか放り込んで炊飯器で1時間位保温すればだいたいうまい
途中で一回ほぐしてやると良い
0263ぱくぱく名無しさん
2018/09/15(土) 13:29:27.95ID:aJRvq1srトゥ!
0264ぱくぱく名無しさん
2018/09/16(日) 18:34:38.58ID:JigHX1Egレンチン
冷蔵庫で冷やすと味が馴染んでさらに美味い
0266ぱくぱく名無しさん
2018/09/16(日) 19:11:41.48ID:JigHX1Eg試して無いけど
0267ぱくぱく名無しさん
2018/09/16(日) 21:41:46.73ID:ksLCPs+80268ぱくぱく名無しさん
2018/09/18(火) 05:49:17.85ID:IdfekS5b0269ぱくぱく名無しさん
2018/09/18(火) 08:00:43.04ID:/q8NpZVQ自炊メニューが無限に広がる。
たとえば、たとえば、レトルトカレー。
トッピングを変えれば、ココイチのカレーメニュー並み。
パスタにかければ、大阪インデアンカレーのカレースパ並
うどん等(日本の)麺類にかければ(ただしめんつゆを少々くわえるのがデフォ)カレーうどん。
あと、パンに入れて揚げて見たり、具を加えてシチューにしてみたり、工夫は無限大。
ちょっと考えただけでもこれだけで50以上のメニューができるだろ?
次にレトルトパスタソース。トマト系、ホワイト系、特殊系と無数に販売されている。
残念なことにご飯やうどん類との相性はよくない(と思う)から、やや限定的だと思う。
でも、豆類にかけてチリビーンズ風にできるし、ブイヤベース、ラタトゥイユ、ボルシチ、グヤーシュ
等々のベースにも利用できる。
他にレトルト中華調味料に代表されるカンタン調味料。これも無数販売されている。だからメニューも無限大。
とまれ、ボク等自炊派は、テキトー料理の魅力に負けそうになるが、そこをグッとガマンして、
多くの外食産業の自信メニューを研究し、そこそこの料理を作り出すこと(コストはかかるが)が
王道ではないかと思っている。料理研究家の「藤原ミキママ氏」のメニュー方針は上記そのものだ。
これで、おうち板さん、おうちシェフ、おうち厨房人の誕生だな。ご静聴多謝。
0270ぱくぱく名無しさん
2018/09/18(火) 11:50:17.99ID:nUUFhYD6まあそれなりにうまくて満足ならそれでええんやけど
0271ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 07:21:15.97ID:hXR3r+Qh0272ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 22:37:57.73ID:txYvUjI10273ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 22:51:08.12ID:bA9SV3Ee0274ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 07:55:40.34ID:7CqN5wHK0275ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 11:21:01.58ID:l/I6GFjS0276ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 07:49:15.28ID:PWD9mVlt0277ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 08:07:57.91ID:XzJASBo30278ぱくぱく名無しさん
2018/10/01(月) 12:45:04.07ID:+2TU/ntO0279ぱくぱく名無しさん
2018/10/02(火) 06:34:26.14ID:ChAJmY2q0281ぱくぱく名無しさん
2018/10/02(火) 19:18:49.55ID:TkuHDfGV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています