酒の肴〜55品目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:17:46.91ID:3O8Y0B4B酒の肴を語りましょう。
美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜54品目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1497940166/
0002ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:21:24.35ID:JfV3LBGR0003ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 06:50:09.33ID:NonDEhSC0004ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 20:27:42.72ID:WAD2mhW4こっちの方が番号が正しいんだな
0005ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 20:59:32.13ID:1za91F8O0006ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 21:19:37.35ID:NonDEhSC別どうでもいいけど
0007ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 21:20:15.67ID:XSJYNBWf酒の肴〜54品目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1497940233/
0008マルチ
2017/07/23(日) 21:39:11.96ID:3aGie9gMどっちか落とすか
0009ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 21:44:00.75ID:I3A4Df6s0010ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:02:24.95ID:Kt6Y8CHnこっち使おう。
0011ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:11:37.78ID:RmRdso0u単なる水割りで結構いけた
0012ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:17:59.92ID:WAD2mhW4そっちは番号間違ってるし使わなくていいだろ
0013ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:18:28.08ID:WAD2mhW40014ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:45:25.61ID:3aGie9gM茄子と違うのは、生で山葵醤油マヨなんてのが旨いよね。
ってのが表沙汰されないのはアボガドのせい?w
0015ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 22:48:52.66ID:Kt6Y8CHnズッキーニは長細いかぼちゃだからな
0016ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 23:00:36.92ID:NonDEhSC消化悪いんだってさ、カボチャを生で食うよんなもんだと
量にもよるんだろうけど
0017ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 23:01:25.76ID:3aGie9gM茄子とアボガドの挟み撃ちで身狭い思いをしてる希ガスw
0019ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 23:04:18.47ID:m3kHIDwu0020ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 23:09:01.60ID:3aGie9gM俺も初体験たかだか数年前だもんw
0023ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 08:42:36.41ID:JwLbn1V40024ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 13:34:38.01ID:bHIMe95P0025ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 13:46:31.88ID:i6uamvX3俺は夏なんか焼きまくってるが
0027ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 14:05:42.35ID:jihdTEDj0029ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 18:46:13.93ID:CQxiP6T5俺なんか10年前の食パン2枚しか焼けないようなオーブントースターで焼いてるがカリカリサクサクで美味しいよ
0030魚河岸揚げ
2017/07/24(月) 19:02:31.21ID:xvooo9SUちょっとびっくりした
0031ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 19:40:11.38ID:e2IyRcZg0032ぱくぱく名無しさん
2017/07/24(月) 19:49:43.71ID:CQxiP6T50033ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 12:24:00.87ID:QHRpWQ8d焼きまくるほどじゃないが焼くよー
うちのオーブンではなんかイマイチなんで魚焼きグリルに放り込んだらいい感じだった
下火がないから最初にフライパンで下面を焼かなきゃならんが
0034ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 13:26:00.30ID:CNfeLGaa0036ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 20:02:53.68ID:CNfeLGaaキャベツの内側がピリ辛
0038ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 20:25:13.08ID:CNfeLGaaナンも焼けるかな
某スリランカ料理店のナン生地(カレー風味)ピザが激旨なんだけど
真似てみたい
0039ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 20:28:01.84ID:mbPpucdAうちは餃子は市販のだから皮が余るって事が無いので試したことはない
0040ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 20:29:24.71ID:N76zIw2s日常のつまみなら、すでに下焼き済みのピザ生地買ってきて
ただそこに適当に具を乗せてトースターで焼く方がいい
ナンピザも、市販のナン買ってきて適当に具を乗せてトースター
0044ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 22:39:31.17ID:9mKS13k4昼前から飲みながら打って寝かせて早めの晩飯にまた飲みながらそれを食べるのも幸せだわ
0046ぱくぱく名無しさん
2017/07/25(火) 23:46:33.41ID:CNfeLGaa0051ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 12:09:32.56ID:wFjz28Bfピザ生地は発酵させるよー ふっくら系の奴だと8時間発酵させろとか書いてるレシピもあるよ
いやそこまでやんなくてもできるけどw
>>38
ナンはアルミホイルしいたグリルに放り込んだらふつーに焼けた
0052ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 12:14:34.30ID:iqDQWi1f麺はパスタしか打たないけど好みに調整できるのはいいよね
酒とうどんだと鍋のしめくらいしか思い付かないけどアレはアレで
>>50
何を肴にしようが構わんとは思うがなぁ、強制したり決めつけて押し付けてくるのは嫌だが
0054ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 12:25:05.15ID:c9uejlwx0056ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 12:47:53.24ID:c9uejlwx0057ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 13:41:27.80ID:Y7Cd93vyケチャと半々くらいのたっぷりホットソースにおろし大蒜、黒胡椒、乾燥バジル
今度ナン生地買ってきてガラムマサラ・クミン・ターメリック・カレー粉あたりでカレーピザつくってみよう
そうなるとしっかり照り焼きチキンとか載せたくなるな
0058ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 14:11:32.69ID:wFjz28Bfピザ生地作った時はソースも缶詰とかパックのトマト使って煮詰めてるな
なんちゃってピザトーストの時はケチャップとマヨネーズを塗るけどw
0059ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 14:45:26.29ID:Y7Cd93vyB級好みと手間考えるとケチャ+ホットソースになったw
0063ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 19:06:22.06ID:nSqws7l4真似して100均のひねり揚げに自家製カレー粉たっぷり追加してふりふりまぶしたら
スパイシーでめっちゃ美味しいおつまみが出来た
今度おつまみ用にもっと唐辛子多めでカレー粉作ろう
0065魚河岸揚げ
2017/07/26(水) 19:30:26.35ID:YRA4+81B0066ぱくぱく名無しさん
2017/07/26(水) 21:40:13.11ID:wFjz28Bf0067ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 02:45:09.06ID:LsKbyojZこれをなんか酒のツマミにできないもんかね
蒸しうどんとかも
0068ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 03:07:17.15ID:vfRsZVWA油そばかな?一玉はおおいので半玉くらい
茹でて、麺つゆ、オイスターソース、ゴマ油、おろしニンニク、酢少々混ぜたタレを絡める
あれば、ネギ、すりゴマ、メンマ、ノリ、チャーシュー、茹でた青菜かモヤシetc…ラーメンの具で揃うものをテキトウになんてどう?
0069ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 04:39:52.68ID:LsKbyojZありがとう
油そばなら飲めるね。
そういやコンビニにラーメンサラダなんてものがあったね。あんな感じでも。
0070ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 10:34:12.36ID:aeVkbMwB焼きラーメンって手もあるよ
茹でたラーメン胡麻油でパリパリに両面焼いて
適当な野菜とあれば豚肉なんかも入れてあんかけ作ってかける
つまみとしても美味しいぞ
0071ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 10:41:22.48ID:Lt9lzotc何となくつまみながらビールとかサワー系イケる
0072ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 14:53:17.41ID:Sp0/iHyfがっつりつまみになる
あと最近知ったが、焼きそばで麺を予めしっかり焼き入れる作り方
その後野菜は焼いた麺で蓋をして蒸し焼き
あれは作りやすいしなかなかよいね。気に入っている
0073ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 16:52:16.24ID:LYjEqYvQ0074ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 18:07:23.11ID:KWtRMqln0075ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 18:22:34.76ID:TIHwFeyvメシなんかどうでもいい
邪魔
0076ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 18:24:41.10ID:WWD+EMLK0077ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 18:26:37.84ID:STkcxuKQしゃぶしゃぶ用のゴマダレをかけたのをツマミにしてる
冷酒に合う
0079ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 18:42:17.47ID:hVP7cX7gと自分に言い聞かせて 冷凍庫の4ヶ月前の塩鯖を焼く
0080ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 19:22:56.98ID:hVP7cX7g糠ニシンも大変美味しいです
どちらも冷凍庫の中で忘れがちですが
忘れた頃が食べ頃なのかもしれません
0081ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 19:53:25.82ID:JC0llcBd0082ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 20:01:25.55ID:X+0NsI41居酒屋でいつも頼む奴がいるんだが冷やしラーメンとは違うと言い張るんだよなぁ
私には違いがわからんわ
トマキュウ&生ハムにラーメンを添えて中華ドレッシングの冷やしラーメンでビール
これなら食欲がなくても大丈夫
0083ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 20:08:09.43ID:Sp0/iHyf冷やし中華が違うのってのはなんとなくわかるんだけどなw
0084ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 20:08:59.59ID:YT2Mg1zU0085ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 20:16:06.48ID:+9ZJgxrlそれ最強すぎて終わる
のでししゃもをよく焼いてマヨ唐辛子で
0086ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 20:28:00.73ID:hVP7cX7g実際居酒屋でラーメンサラダを運用すると
冷やし中華のタレにマヨネーズでラーメンサラダを出す方が受けが良い
野菜の多い冷やし中華が ラーメンサラダに化ける訳
0088ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 20:45:35.04ID:Sp0/iHyfやはりそんな感じなんだ?(養老にあるよね)
ソース・タレの酸味(お酢)の強さの違いが大きいとは思ったが
冷やしラーメンはタレでなく普通にスープなのかな、とは思う
0089ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 23:31:36.41ID:RY9zRVWF82はそこの奴なんだろう
0090ぱくぱく名無しさん
2017/07/27(木) 23:42:19.07ID:Sp0/iHyf0091ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 01:10:38.39ID:0GH+TsY20092ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 03:41:25.56ID:xT30VoAm大手は秋冬もビール売るのに必死だけど、俺は夏だけでいいわw
0093ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 10:50:19.12ID:cK33FsGwあ〜呑みてえ
0094ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 10:58:19.32ID:JTaaMUIB炭水化物→皮
たんぱく質→肉
脂質→肉、焼き油
その他にもキャベツ、白菜で食物繊維、ビタミン、ミネラルも十分じゃないにしろそこそこ入ってるし
0095ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 11:05:48.10ID:6GD7wQdR適当な大きさのコップで丸く型抜きしてから好きな厚みに伸ばすと
市販の皮みたいにきれいな円に伸ばせるから
薄めでパリっと、厚めでモチモチ、色んな餃子が楽しめる
0096ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 11:05:50.32ID:x59nRxPh0097ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 11:23:10.42ID:fni4z51D0100ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 12:41:32.84ID:fni4z51D0101ぱくぱく名無しさん
2017/07/28(金) 12:43:53.79ID:LaA3xwX+あとものすごい種類の餃子を次々出すのも、宮廷料理的なおもてなしの一つらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています