トップページcook
1002コメント258KB

酒の肴〜54品目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2017/06/20(火) 15:29:26.46ID:irDm8OuK
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。
イナダオヤジ、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AAなどの荒らしはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜53品目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1495469874/
0002ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 05:04:16.19ID:gDs8Mr++
よし
カツオの刺し身だな
朝から飲むか
0003ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 05:06:00.05ID:gDs8Mr++
カツオも飽き気味ではあるな
0004ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 06:10:01.76ID:QSdmROw6
漁師の友人w
0005ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 21:05:14.04ID:0nKqxael
誰もテンプレ張りをしないか
まぁそれもいいかも

実家からトウのたったアスパラを送ってきたので
皮むき皮も一緒にゆでてビール(いつもはそのまんま料理)
仏蘭西人は食い方をわかっているんだな
今更ながらに納得美味
0006ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 22:28:56.39ID:r9k8EZrl
あんなテンプレは荒らしでしかないから不要

今日は涼しいけど餃子だからビール
酢胡椒が美味いと聞いてやってみたけど、まあ人によるのかな
0007ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 22:55:17.82ID:n8DvaFu8
>>6
味の濃すぎなのには合いそうですが
美味しい餃子ならば そのまま食べられると思います
0008ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 23:01:04.32ID:GhefjNUS
>>6
酢胡椒って相性のレンジが狭いよね
ネットで妙に目立つ発言ってテレビの嘘と同じぐらいタチが悪い
目立ちたいだけで大げさに言ってしまう小学生レベル
0009ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 23:12:15.62ID:BWIHg2i7
おれは酢胡椒で食べるの好きだよ
二枚目からはラー油もたらすけど
0010ぱくぱく名無しさん2017/06/21(水) 23:18:46.12ID:5zSZJz1N
今日は焼肉用の味付けシマチョウで鍋♪
冷めたスープをレンゲで飲んだらしょっぱいのなんの
0011ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 01:21:57.18ID:AZwGpXug
テンプレ探してくるか
0012ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 03:28:04.19ID:99QNFmC0
とんかつとかだと「最初の一口は何も付けずに食べるのだ」と、通ぶるヤツ多いけど
餃子だと聞かないな
0013ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 04:25:54.46ID:K/d7MDYb
期限切れそうな豚肉50gをにんにくで炒めただけのこれといってなんの工夫もない小鉢
安い細切れ肉の部位の違いを味わうのも悪くないな…
0014ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 09:09:11.22ID:lYKv+Uqh
チルド室に入れといてモロに期限切れのシロート熟成してから、ニンニクを利かせてマトンっぽい風味を楽しんだりしているw
家族には食べさせられない
0015ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 09:33:32.60ID:Ze5pAzZi
一人暮らしで肉を習慣的に買うのって最初だけだったな
今は野菜ばっかだわ
肉は買ってもハムやベーコンやウインナー
0016ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 16:06:44.72ID:LpiiqO7F
つうか、まず飲めな
0017ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 16:12:38.92ID:XLUwO2QS
豚バラブロックが安かったら必ず買って角煮作る
0018ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 18:36:04.41ID:m6rBkMkq
熟成肉って調理する時に周りは切り落としてるからな
細切れとかでするんじゃねえぞw
0019ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 19:00:47.64ID:O/HMo6Bl
万鶏・万豚(ハム・ベーコン・ウィンナー)割と均等に使うな。
最近たまに使い始めたのがソーセージ(スパム)の類。
輪切りにしてピーマン・キャベツ・卵の野菜炒め。(子供時分よく食ってたようなやつ)
味の素で懐し旨い
あとシンプルなキャベ玉とかウィンナーと玉ねぎ炒めとかやっぱり旨いね。
味の素でB級ながらの野菜の旨さを再認識する感じw
0020ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 19:23:00.84ID:AZwGpXug
>>12
友人は刺し身を食べるときにそう言ってた
まずは醤油をつけないで食べると魚そのものの善し悪しがわかるんだって勧められた

俺は醤油つけたけどね
0021ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 19:33:44.52ID:qS0ae0Fk
その悪口布石ネタもうひゃくおくまん回聞いてあきたー
0022ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 19:54:22.11ID:JI73+YOX
同じ悪口をひゃくおくまん回でも繰り返すのが酔っ払いの習性だから
0023ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 20:29:49.13ID:mRRGfX3i
ていうか荒らしの仕込みだろ
0024ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 20:53:35.48ID:AZwGpXug
まあミンナ「自称食通」絡みで同じような経験してるってこった
しかし揃いも揃って歳を取ると大方の人が自分の食歴食自慢するもんなんだな
飲み会で嫌われる話題「野球、政治、宗教」にグルメも加えたい
0025ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 21:08:10.54ID:gjxNj4PZ
酸っぱいの欲していたから鶏モモ肉で酢鶏を作ってみた
ピーマンはめんどくさいから中身まで具として使ってみたけど餡にアクセントがついてアリだと思った
ご飯にしようか迷ったけどレモン杯で結局無くなった
0026ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 21:10:56.75ID:gjxNj4PZ
めんどくさいというか勿体無いて感じかな、訂正
中身も食べるから種を取り除く必要なくなって気持ちが楽になったので間違ってもないけど
0027ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 22:01:14.00ID:O/HMo6Bl
刺身やカツを始め一口そのまま食べて見たいときもあらーね。
それをやりたきゃひっそりやればいいし、見てる側も
「食通ぶって」だの取りたてて余計な形容詞言わなきゃいいだけの話
どっちにしろ、一々宣言する、そういうとこにコンプレックスが見え隠れするんだよ
0028ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 22:43:31.55ID:BQHuDioY
じゃあ冷奴も最初の一口は何も付けずに食べろよな
0029ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 22:58:12.59ID:O/HMo6Bl
そんなの当り前過ぎだろう
先ずは豆腐パックの水飲むところからだな
(自己責任でどうぞ)
0030ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 23:00:08.66ID:KZmnHYK5
蕎麦につゆをつけずに食べるのはつゆをケチりたい蕎麦屋の陰謀とも聞いた

自分が好きなように食べるのが一番やね
0031ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 23:07:24.67ID:5mhXCmWt
>>29
横からで済まんけど豆腐の水はうまみがあっていけるぜ
その後豆腐を一口して気分によって薬味を決めていますぜ
0032ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 23:24:55.00ID:O/HMo6Bl
だよね

かといって通ぶってるわけでもない
貧乏ケチ臭いといわれようが関係ない
ただ旨いから飲んじゃうw
ただ大丈夫かな?(と前に訊ねたことある)が
もう十年特に問題ないからいいかな、と思ってる。
0033ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 23:41:50.91ID:hOg1vJT2
山芋をサクサク千切りにして梅干し叩いたのと和えて食べた
酸っぱい、ただの山芋と梅干しの味がするのみ…

「梅和え」で検索してみたら、ポン酢やしょうゆやみりんや麺つゆやごま油やオリーブオイルや
なんかそんなのも一緒に和えるもんだったんだな
美味いと思ってたんだ頭の中では
0034ぱくぱく名無しさん2017/06/22(木) 23:46:02.02ID:8TdtWm54
>>30
そば本体よりかえしと出汁の方が高いからね
しょうがない
0035ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 00:53:25.68ID:N4khqNzg
>>33
梅干しも山芋も好きな俺からすれば、それで十分なんだけどな。
ただし梅干しは自家製の美味しいやつに限る
0036ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 01:02:21.60ID:hSV9zzOq
>>33
梅干しを裏漉しして少量の出汁その他調味料でのばすだす
梅入りゆかりで和えるのも手軽で美味
いずれにしても長芋みたいな水っぽいのでやるのが吉
0037ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 01:16:07.87ID:/lKCGZe6
>>33
叩き梅2個
砂糖小さじ0.5
醤油小さじ0.5
煮切り酒大さじ0.5
ごま油大さじ0.5を混ぜてかけてみて
万能梅ダレだから
0038ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 01:44:05.66ID:jRmbZ20b
>>33
鰹節ふって醤油数滴で至福
さらに海苔なんかちらしたらもう御大尽
0039ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 01:58:39.84ID:aCN+W+0M
ゴボウの素揚げだな
0040ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 04:06:55.38ID:xZg8FpV6
>>27
つか、食べる側が「食通はこうする!」て言うからね
自分から一々宣言して食通ぶるのは聞いててメンドクセーんですよ先輩

先輩も料理が気に入らないと女将を呼ぶんすか?w
0041ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 05:48:42.25ID:fa+Jkwzo
えっ?おちんちんオイル?

なんだよそれw
0042ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 09:54:10.83ID:Li85iIcE
>>40
>つか、食べる側が「食通はこうする!」て言うからね

あれ何故か田舎もんに多いんだよな
ずっと東京だとそんな奴普通いないけど、大学入ると地方の人間が多く来るから良く分かる
0043ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 12:08:53.05ID:KpxObMNk
野球、政治、宗教、食通に地方vs東京とか西vs東も入れとこうぜ
いやどんな話題であれ否定やdisから入るのはだいたい趣味が悪いが
0044142017/06/23(金) 13:54:13.66ID:BfVqb1my
>>18
そんなことは百も承知で、敢えて薄切り肉でやってる
低温環境で雑菌の繁殖による腐敗までは行ってなくて、自己分解酵素による消化ってレベル
なんてのは建前で、まあ菌なんか見たって判らないから、ぶっちゃけテキトーな勘だけどさw
0045ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 17:13:39.51ID:DFJoauf+
>>29
アホかっ
0046ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 17:20:05.77ID:DFJoauf+
>>33
旨そう
0047ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 20:22:37.42ID:wGnr8hKb
>>45
麻婆豆腐を作るのに 豆腐パックの水は出汁です
0048ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 22:21:20.88ID:gEwMUByi
>>40
食べる側もいちいち言わんでもな、てことだろ
しかしそういうしつこい所が相手に余計言わせる要因かもな
料理気に入らんで女将呼ぶのもここで愚痴ってんのも大して変わらんわ
0049ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 22:35:58.28ID:Np3o/Kyv
>>35
>自家製の美味しいやつに限る
ふむそのとうりだとオモ
コンビに長いもに中国産インチキ味付け梅干
それで旨いとか不味いとか
御紙をヨベー! そういうレベルでそw

と言いながら長いも梅干は作ったことはありませんスマソ
替わりといってはなんですが梅キュー
塩を塗した胡瓜を袋に入れて擂り粉木でボコボコ軽く絞ってから梅味噌和え
ビールに最適です
0050ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 23:14:59.48ID:RcU1DT6R
納豆とひき肉をごま油と豆板醤と醤油と創味シャンタン炒め
レタスに包みたいけど無いのでただチマチマスプーンで掬って食べている
納豆炒めると非常に家の中が臭い
0051ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 23:18:16.75ID:gEwMUByi
買わなきゃいいだけの話
0052ぱくぱく名無しさん2017/06/23(金) 23:18:52.28ID:gEwMUByi
>>49
0053ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 00:16:21.35ID:+W1kjzVu
>>50
臭いけど美味いよな!
昔、彼女が作ってくれたんだよ!
庶民的だな!
でスタイルが良かったんだよ!
納豆のおかげだな!あーあ
0054ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 00:34:46.75ID:/GWlnrKZ
>>46
だろ?

>>35
梅干しはスーパーの紫蘇漬けっていうの?カツオやハチミツじゃない普通のやつ
好きな人はあれでも美味しいんだ、狙いは悪くなかったんだなありがとう

>>36
ありがとう山芋と梅干しの線は悪くなかったと、お出汁とかで緩めるのな
正直裏漉しとまで手はかけんと思うが、ふりかけのゆかりはいけるかもと思た
0055ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 00:39:09.66ID:/GWlnrKZ
>>37
計量スプーンや計量カップとか持ってないわ
一人暮らしで自炊していくのにやっぱ必要かなレシピありがとう

>>38
鰹節な!それあるから振っとけばよかった海苔はないけど作った
「ただの梅干と山芋の千切り」よりは一体感があったかもと思う御大尽←読めねえよww
0056ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 00:47:01.41ID:nLisL4uE
彼女も臭いと…φ(..)メモメモ
0057ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 00:49:43.31ID:V3U/5bOW
俺は醤油と味の素とスーパーにあって貰ってきたワサビできるの食べるのが標準
0058ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 01:56:07.65ID:YxOADmsu
>>40
ワイン痛の先輩の講釈がウザかったけど一応話を聞いてあげて、俺もうろ覚えの知識で
ワインの香りを楽しむのにワインをズズっと啜るように空気と一緒に口に入れて鼻から
空気を抜くようにするんですよね?って聞いたら先輩が「オマエなかなか勉強してるな」って
褒めてくれた後に先輩がそれをやったんだけど、先輩が鼻からワインを吹き出した時は
どうしようかと思った
0059ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 05:19:30.92ID:Rr31fzsR
φ(..)メモメモ
彼女の臭いを堪能するには鼻からワインw

開高健のワインエッセィにもズズズーっと啜るという話があったよ
スープ啜りは下品の極みの欧米人もワインのズズズーっは褒められるそうな
(啜るという行為自体が苦手らしい)
あと女性を味わうにも・・ゲフゲフ
0060ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 08:57:45.34ID:AXhycfmC
でも…つけ麺ってマンコの匂いするでしょ?

美味しいんだけどあれがチョットね… 蒸し暑い時期とかマジ無理っ

せっかくだけどゴメンねっ
0061ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 16:01:29.10ID:LbtT34yH
柿の種(ピーナッツ無)だけで昼から飲み続けてる
わびしい
0062ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 17:16:08.09ID:O74YXRf3
じゃがいも有るけどどうしよう?
フライドポテト?ベイクドポテト?

茹でるだけじゃ酒の肴にはちょっと寂しいよな
ハッシュドポテトはメンドイし、おまえらなら今の季節どうする?
0063ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 17:25:14.73ID:rRGwsf9O
ガレットは?
千切りスライサーで千切りにして(水にさらさない)
塩コショウ少々とよく混ぜ合わせてフライパンで両面こんがり焼くだけ
お好みで粉チーズを混ぜても良いし、ケチャップ付けて食べると美味いよ
0064ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 17:34:33.31ID:nMB0LoW4
ジャーマンポテトもいいね
黒胡椒しっかり目でビールに合う
0065ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 17:37:05.82ID:C+HVtFAN
レンチンしてジャガバターかな
0066ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 17:55:45.79ID:5g/+V7r+
蒸かし芋もいいが
自分ならガレットまでいかない細め短冊(千切りとの中間くらい)の炒め。
揚げ焼きでもない炒め蒸し焼きのモチ・シャキ食感がいい(メークインだと尚好)
コンビーフ・ソーセージや玉ねぎと炒めると最高
0067ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 18:03:10.83ID:5g/+V7r+
ゴツゴロのポテサラもいいね
カリカリベーコンやアンチョビに黒胡椒〜♪
あー案の定食いたくなってきたw
0068ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 18:09:17.35ID:7qSBFPIz
芋餅
0069ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 18:56:09.12ID:M/rTDd6k
レンチンで
・バター(醤油)
・クリームチーズ、バジル
・カレー粉
・明太マヨ(たらこ)

この辺かなぁ?茹で卵があればさらにパワーアップ
0070ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 19:09:28.40ID:SvfQO8Is
玉子があればスパニッシュオムレツ
0071ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 19:16:57.35ID:qrVnE4y9
フキのアンチョビオリーブ炒めとまんねぇ
0072ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 19:34:37.28ID:2cBOQh6t
レス乞食に凄い反応
0073ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 19:40:33.42ID:ekWAkPVn
スーパーの夕方タイムセールで3本264円のスイートコーンを買った
全部塩ゆでにして齧りながら発泡酒を呑んでいる
0074ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 20:17:24.26ID:myf1H6lR
時鮭まるごと一匹買ったが解凍に時間かかるな・・・
0075ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 20:54:11.45ID:3mPLhHZH
じゃがいもは塩辛のせがうまい
0076ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:01:21.38ID:LbtT34yH
>>75
おっ、北海道の人かな
0077ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:05:54.16ID:NaJdQWs5
北海道のホテルでジャガバタと並んで塩辛乗せがあって食ってみたけど
最高だった
明太子乗せも旨かった

結局じゃがいもには塩分の強いものを乗せれば旨いんだと学習できたわ
0078ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:07:47.74ID:uGufg1fy
じゃがいも小口切りにして皿に並べてレンチン
あおさと塩掛けてホクホクのり塩ポテト良いよ
0079ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:09:25.62ID:VGfZoWHy
うへっもうスイトコーンかぁ
野菜に季節が無くなったとはよくいうが
>3本264円
おまけに安い
茹でて食うのが一番といいつつも
出来れば醤油を塗って七輪で軽い焦げ目がいいよね
近所のハウスの中では穂が出てるから8月頃出荷かな
0080ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:13:11.56ID:C+HVtFAN
ガキの頃近所の肉屋でジャガイモを四つに切ってジャガイモをフライにしていた
美味しかったけどその店はもうないんだぜ
0081ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:33:32.89ID:5g/+V7r+
>>72
だね こんばんは
>>77
そうだ、その図式あったね
>>80
素揚げも旨そう
0082ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 21:53:25.49ID:C+HVtFAN
>>81
素揚げならニンニクで良く楽しみます
今3個あるけど酒食らってるんで明日にするぜ
0083ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 23:10:44.04ID:SbjNimgQ
素揚げでもいいけど、
小麦粉、卵、パン粉をつけてフライにしたのがいい。
0084ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 23:20:38.29ID:r+wYm+8T
それ、太るで。
0085ぱくぱく名無しさん2017/06/24(土) 23:34:15.27ID:nnBj1ayt
炭水化物+タンパク質+炭水化物+炭水化物だもんな
0086ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 00:51:38.83ID:TePVLrDz
既製品のポテチよりは千倍マシ
0087ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 09:40:46.78ID:jsEdxFAl
ニョッキは手間だから今度芋餅を作って見よう
0088ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 12:16:25.30ID:tXpTu+Kh
ハチノスをミートソース缶で煮込んだ
食感がたまらん
0089ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 15:08:43.78ID:IuHZHpjk
コチュジャンて好きになれない
臭い
0090ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 18:19:30.79ID:jsEdxFAl
知るかw
0091ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 19:02:37.55ID:DpOcnIRE
ジャガイモをスライスしてポテトチップスやってみた
油がキツイ、美味しいんだけどね
0092ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 19:11:20.96ID:K5MtwY+z
>>91
レンジで出来るポテチってどうなんだろう
そういうグッズ売ってるよね
0093ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 19:32:06.08ID:BkGn1VFZ
>>92
レンジでカリカリになるの?
0094ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 19:39:37.07ID:NWX+wTV8
レンジは数枚ならいいけどおやつとかつまみとして作るには何回もしなくちゃならないし面倒だよな
食感もサクパリじゃなくどっちかいうとガリって感じで固いし
0095ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 20:58:17.59ID:jsEdxFAl
ノンフライヤーみたいな感じかね
煎餅に近い食感というか
0096ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 22:34:21.81ID:hCWiLav6
アボカド小さめさいの目に味噌まぶして平に伸ばしてトースターで焼いて一味ふりかけ
0097ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 23:00:58.51ID:oal1UNQa
ポテチ自分で作るのは面倒臭すぎるな
0098ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 23:05:56.94ID:sE2VYKgT
>>92
ああいうのがイマイチ流行らんのは、結局ポテチの美味さは油の美味さだからなんだよ
だからメーカーもノンオイルポテチをいくら開発・発売しても相手にされず端から消えていく

生き残ってんのって健康志向の野菜チップスみたいのだけなんじゃん?
健康だのダイエットだの考えてジャガイモ菓子ってのも、その時点で変な話だがw

スレ的に言うなら最近流行りの薄切りベイクドポテトみたいな方が良いと思うけどね
細かいっつっても結局切れ込みいっぱい入れるだけだし、ポテチってビールに合うけど飽きるの早いからな
0099ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 23:26:54.59ID:d9dOyZJ9
>>98
納得
0100ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 23:42:36.83ID:d9dOyZJ9
ホタテ刺し身二つ120円
イカ天ぷら五個180円
黒豆納豆二個80円
油ひいて焼いたら臭いけどワサビ醤油で美味いな!
で第三ビール!
ホントに貧乏くせえな、馬鹿にしていいぞ!
0101ぱくぱく名無しさん2017/06/25(日) 23:51:51.89ID:d9dOyZJ9
さよか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています