酒の肴〜54品目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2017/06/20(火) 15:29:26.46ID:irDm8OuK酒の肴を語りましょう。
イナダオヤジ、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AAなどの荒らしはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜53品目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1495469874/
0002ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 05:04:16.19ID:gDs8Mr++カツオの刺し身だな
朝から飲むか
0003ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 05:06:00.05ID:gDs8Mr++0004ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 06:10:01.76ID:QSdmROw60005ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 21:05:14.04ID:0nKqxaelまぁそれもいいかも
実家からトウのたったアスパラを送ってきたので
皮むき皮も一緒にゆでてビール(いつもはそのまんま料理)
仏蘭西人は食い方をわかっているんだな
今更ながらに納得美味
0006ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 22:28:56.39ID:r9k8EZrl今日は涼しいけど餃子だからビール
酢胡椒が美味いと聞いてやってみたけど、まあ人によるのかな
0008ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 23:01:04.32ID:GhefjNUS酢胡椒って相性のレンジが狭いよね
ネットで妙に目立つ発言ってテレビの嘘と同じぐらいタチが悪い
目立ちたいだけで大げさに言ってしまう小学生レベル
0009ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 23:12:15.62ID:BWIHg2i7二枚目からはラー油もたらすけど
0010ぱくぱく名無しさん
2017/06/21(水) 23:18:46.12ID:5zSZJz1N冷めたスープをレンゲで飲んだらしょっぱいのなんの
0011ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 01:21:57.18ID:AZwGpXug0012ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 03:28:04.19ID:99QNFmC0餃子だと聞かないな
0013ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 04:25:54.46ID:K/d7MDYb安い細切れ肉の部位の違いを味わうのも悪くないな…
0014ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 09:09:11.22ID:lYKv+Uqh家族には食べさせられない
0015ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 09:33:32.60ID:Ze5pAzZi今は野菜ばっかだわ
肉は買ってもハムやベーコンやウインナー
0016ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 16:06:44.72ID:LpiiqO7F0017ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 16:12:38.92ID:XLUwO2QS0018ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 18:36:04.41ID:m6rBkMkq細切れとかでするんじゃねえぞw
0019ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 19:00:47.64ID:O/HMo6Bl最近たまに使い始めたのがソーセージ(スパム)の類。
輪切りにしてピーマン・キャベツ・卵の野菜炒め。(子供時分よく食ってたようなやつ)
味の素で懐し旨い
あとシンプルなキャベ玉とかウィンナーと玉ねぎ炒めとかやっぱり旨いね。
味の素でB級ながらの野菜の旨さを再認識する感じw
0020ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 19:23:00.84ID:AZwGpXug友人は刺し身を食べるときにそう言ってた
まずは醤油をつけないで食べると魚そのものの善し悪しがわかるんだって勧められた
俺は醤油つけたけどね
0021ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 19:33:44.52ID:qS0ae0Fk0022ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 19:54:22.11ID:JI73+YOX0023ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 20:29:49.13ID:mRRGfX3i0024ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 20:53:35.48ID:AZwGpXugしかし揃いも揃って歳を取ると大方の人が自分の食歴食自慢するもんなんだな
飲み会で嫌われる話題「野球、政治、宗教」にグルメも加えたい
0025ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 21:08:10.54ID:gjxNj4PZピーマンはめんどくさいから中身まで具として使ってみたけど餡にアクセントがついてアリだと思った
ご飯にしようか迷ったけどレモン杯で結局無くなった
0026ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 21:10:56.75ID:gjxNj4PZ中身も食べるから種を取り除く必要なくなって気持ちが楽になったので間違ってもないけど
0027ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 22:01:14.00ID:O/HMo6Blそれをやりたきゃひっそりやればいいし、見てる側も
「食通ぶって」だの取りたてて余計な形容詞言わなきゃいいだけの話
どっちにしろ、一々宣言する、そういうとこにコンプレックスが見え隠れするんだよ
0028ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 22:43:31.55ID:BQHuDioY0029ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 22:58:12.59ID:O/HMo6Bl先ずは豆腐パックの水飲むところからだな
(自己責任でどうぞ)
0030ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 23:00:08.66ID:KZmnHYK5自分が好きなように食べるのが一番やね
0031ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 23:07:24.67ID:5mhXCmWt横からで済まんけど豆腐の水はうまみがあっていけるぜ
その後豆腐を一口して気分によって薬味を決めていますぜ
0032ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 23:24:55.00ID:O/HMo6Blかといって通ぶってるわけでもない
貧乏ケチ臭いといわれようが関係ない
ただ旨いから飲んじゃうw
ただ大丈夫かな?(と前に訊ねたことある)が
もう十年特に問題ないからいいかな、と思ってる。
0033ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 23:41:50.91ID:hOg1vJT2酸っぱい、ただの山芋と梅干しの味がするのみ…
「梅和え」で検索してみたら、ポン酢やしょうゆやみりんや麺つゆやごま油やオリーブオイルや
なんかそんなのも一緒に和えるもんだったんだな
美味いと思ってたんだ頭の中では
0034ぱくぱく名無しさん
2017/06/22(木) 23:46:02.02ID:8TdtWm54そば本体よりかえしと出汁の方が高いからね
しょうがない
0035ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 00:53:25.68ID:N4khqNzg梅干しも山芋も好きな俺からすれば、それで十分なんだけどな。
ただし梅干しは自家製の美味しいやつに限る
0036ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 01:02:21.60ID:hSV9zzOq梅干しを裏漉しして少量の出汁その他調味料でのばすだす
梅入りゆかりで和えるのも手軽で美味
いずれにしても長芋みたいな水っぽいのでやるのが吉
0037ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 01:16:07.87ID:/lKCGZe6叩き梅2個
砂糖小さじ0.5
醤油小さじ0.5
煮切り酒大さじ0.5
ごま油大さじ0.5を混ぜてかけてみて
万能梅ダレだから
0039ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 01:58:39.84ID:aCN+W+0M0040ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 04:06:55.38ID:xZg8FpV6つか、食べる側が「食通はこうする!」て言うからね
自分から一々宣言して食通ぶるのは聞いててメンドクセーんですよ先輩
先輩も料理が気に入らないと女将を呼ぶんすか?w
0041ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 05:48:42.25ID:fa+Jkwzoなんだよそれw
0042ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 09:54:10.83ID:Li85iIcE>つか、食べる側が「食通はこうする!」て言うからね
あれ何故か田舎もんに多いんだよな
ずっと東京だとそんな奴普通いないけど、大学入ると地方の人間が多く来るから良く分かる
0043ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 12:08:53.05ID:KpxObMNkいやどんな話題であれ否定やdisから入るのはだいたい趣味が悪いが
004414
2017/06/23(金) 13:54:13.66ID:BfVqb1myそんなことは百も承知で、敢えて薄切り肉でやってる
低温環境で雑菌の繁殖による腐敗までは行ってなくて、自己分解酵素による消化ってレベル
なんてのは建前で、まあ菌なんか見たって判らないから、ぶっちゃけテキトーな勘だけどさw
0048ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 22:21:20.88ID:gEwMUByi食べる側もいちいち言わんでもな、てことだろ
しかしそういうしつこい所が相手に余計言わせる要因かもな
料理気に入らんで女将呼ぶのもここで愚痴ってんのも大して変わらんわ
0049ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 22:35:58.28ID:Np3o/Kyv>自家製の美味しいやつに限る
ふむそのとうりだとオモ
コンビに長いもに中国産インチキ味付け梅干
それで旨いとか不味いとか
御紙をヨベー! そういうレベルでそw
と言いながら長いも梅干は作ったことはありませんスマソ
替わりといってはなんですが梅キュー
塩を塗した胡瓜を袋に入れて擂り粉木でボコボコ軽く絞ってから梅味噌和え
ビールに最適です
0050ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 23:14:59.48ID:RcU1DT6Rレタスに包みたいけど無いのでただチマチマスプーンで掬って食べている
納豆炒めると非常に家の中が臭い
0051ぱくぱく名無しさん
2017/06/23(金) 23:18:16.75ID:gEwMUByi0053ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 00:16:21.35ID:+W1kjzVu臭いけど美味いよな!
昔、彼女が作ってくれたんだよ!
庶民的だな!
でスタイルが良かったんだよ!
納豆のおかげだな!あーあ
0054ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 00:34:46.75ID:/GWlnrKZだろ?
>>35
梅干しはスーパーの紫蘇漬けっていうの?カツオやハチミツじゃない普通のやつ
好きな人はあれでも美味しいんだ、狙いは悪くなかったんだなありがとう
>>36
ありがとう山芋と梅干しの線は悪くなかったと、お出汁とかで緩めるのな
正直裏漉しとまで手はかけんと思うが、ふりかけのゆかりはいけるかもと思た
0055ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 00:39:09.66ID:/GWlnrKZ計量スプーンや計量カップとか持ってないわ
一人暮らしで自炊していくのにやっぱ必要かなレシピありがとう
>>38
鰹節な!それあるから振っとけばよかった海苔はないけど作った
「ただの梅干と山芋の千切り」よりは一体感があったかもと思う御大尽←読めねえよww
0056ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 00:47:01.41ID:nLisL4uE0057ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 00:49:43.31ID:V3U/5bOW0058ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 01:56:07.65ID:YxOADmsuワイン痛の先輩の講釈がウザかったけど一応話を聞いてあげて、俺もうろ覚えの知識で
ワインの香りを楽しむのにワインをズズっと啜るように空気と一緒に口に入れて鼻から
空気を抜くようにするんですよね?って聞いたら先輩が「オマエなかなか勉強してるな」って
褒めてくれた後に先輩がそれをやったんだけど、先輩が鼻からワインを吹き出した時は
どうしようかと思った
0059ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 05:19:30.92ID:Rr31fzsR彼女の臭いを堪能するには鼻からワインw
開高健のワインエッセィにもズズズーっと啜るという話があったよ
スープ啜りは下品の極みの欧米人もワインのズズズーっは褒められるそうな
(啜るという行為自体が苦手らしい)
あと女性を味わうにも・・ゲフゲフ
0060ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 08:57:45.34ID:AXhycfmC美味しいんだけどあれがチョットね… 蒸し暑い時期とかマジ無理っ
せっかくだけどゴメンねっ
0061ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 16:01:29.10ID:LbtT34yHわびしい
0062ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 17:16:08.09ID:O74YXRf3フライドポテト?ベイクドポテト?
茹でるだけじゃ酒の肴にはちょっと寂しいよな
ハッシュドポテトはメンドイし、おまえらなら今の季節どうする?
0063ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 17:25:14.73ID:rRGwsf9O千切りスライサーで千切りにして(水にさらさない)
塩コショウ少々とよく混ぜ合わせてフライパンで両面こんがり焼くだけ
お好みで粉チーズを混ぜても良いし、ケチャップ付けて食べると美味いよ
0064ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 17:34:33.31ID:nMB0LoW4黒胡椒しっかり目でビールに合う
0065ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 17:37:05.82ID:C+HVtFAN0066ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 17:55:45.79ID:5g/+V7r+自分ならガレットまでいかない細め短冊(千切りとの中間くらい)の炒め。
揚げ焼きでもない炒め蒸し焼きのモチ・シャキ食感がいい(メークインだと尚好)
コンビーフ・ソーセージや玉ねぎと炒めると最高
0067ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 18:03:10.83ID:5g/+V7r+カリカリベーコンやアンチョビに黒胡椒〜♪
あー案の定食いたくなってきたw
0068ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 18:09:17.35ID:7qSBFPIz0069ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 18:56:09.12ID:M/rTDd6k・バター(醤油)
・クリームチーズ、バジル
・カレー粉
・明太マヨ(たらこ)
この辺かなぁ?茹で卵があればさらにパワーアップ
0070ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 19:09:28.40ID:SvfQO8Is0071ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 19:16:57.35ID:qrVnE4y90072ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 19:34:37.28ID:2cBOQh6t0073ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 19:40:33.42ID:ekWAkPVn全部塩ゆでにして齧りながら発泡酒を呑んでいる
0074ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 20:17:24.26ID:myf1H6lR0075ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 20:54:11.45ID:3mPLhHZH0077ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 21:05:54.16ID:NaJdQWs5最高だった
明太子乗せも旨かった
結局じゃがいもには塩分の強いものを乗せれば旨いんだと学習できたわ
0078ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 21:07:47.74ID:uGufg1fyあおさと塩掛けてホクホクのり塩ポテト良いよ
0079ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 21:09:25.62ID:VGfZoWHy野菜に季節が無くなったとはよくいうが
>3本264円
おまけに安い
茹でて食うのが一番といいつつも
出来れば醤油を塗って七輪で軽い焦げ目がいいよね
近所のハウスの中では穂が出てるから8月頃出荷かな
0080ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 21:13:11.56ID:C+HVtFAN美味しかったけどその店はもうないんだぜ
0082ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 21:53:25.49ID:C+HVtFAN素揚げならニンニクで良く楽しみます
今3個あるけど酒食らってるんで明日にするぜ
0083ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 23:10:44.04ID:SbjNimgQ小麦粉、卵、パン粉をつけてフライにしたのがいい。
0084ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 23:20:38.29ID:r+wYm+8T0085ぱくぱく名無しさん
2017/06/24(土) 23:34:15.27ID:nnBj1ayt0086ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 00:51:38.83ID:TePVLrDz0087ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 09:40:46.78ID:jsEdxFAl0088ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 12:16:25.30ID:tXpTu+Kh食感がたまらん
0089ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 15:08:43.78ID:IuHZHpjk臭い
0090ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 18:19:30.79ID:jsEdxFAl0091ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 19:02:37.55ID:DpOcnIRE油がキツイ、美味しいんだけどね
0094ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 19:39:37.07ID:NWX+wTV8食感もサクパリじゃなくどっちかいうとガリって感じで固いし
0095ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 20:58:17.59ID:jsEdxFAl煎餅に近い食感というか
0096ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 22:34:21.81ID:hCWiLav60097ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 23:00:58.51ID:oal1UNQa0098ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 23:05:56.94ID:sE2VYKgTああいうのがイマイチ流行らんのは、結局ポテチの美味さは油の美味さだからなんだよ
だからメーカーもノンオイルポテチをいくら開発・発売しても相手にされず端から消えていく
生き残ってんのって健康志向の野菜チップスみたいのだけなんじゃん?
健康だのダイエットだの考えてジャガイモ菓子ってのも、その時点で変な話だがw
スレ的に言うなら最近流行りの薄切りベイクドポテトみたいな方が良いと思うけどね
細かいっつっても結局切れ込みいっぱい入れるだけだし、ポテチってビールに合うけど飽きるの早いからな
0099ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 23:26:54.59ID:d9dOyZJ9納得
0100ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 23:42:36.83ID:d9dOyZJ9イカ天ぷら五個180円
黒豆納豆二個80円
油ひいて焼いたら臭いけどワサビ醤油で美味いな!
で第三ビール!
ホントに貧乏くせえな、馬鹿にしていいぞ!
0101ぱくぱく名無しさん
2017/06/25(日) 23:51:51.89ID:d9dOyZJ90102ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 00:00:30.89ID:EzJuTMYGん〜、刺身を加熱する臆病ぶりが
ぱない惨めさを感じさせるな
いか天はちょっとうらやましいな
!
0103ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 00:01:18.20ID:Y6nlB/ZCねこだいすき
0104ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 00:03:18.43ID:HJQrZdTsビールよりつまみ選ばんのが利点だし、偽ビールで慣れた人には特に多いけど、普通のビールを価格じゃなく味で避ける人も多いから
0105ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 00:16:43.10ID:9iMyGhh1https://youtu.be/5QE77CDotqQ
0106ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 12:39:55.55ID:9Q3B8SY2ビールだったけど日本酒に切り替える
0107ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 19:36:01.51ID:6BAR71c3同じ辛くても四川は肴になるのに韓国料理は全然ダメだわ
0108ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 19:39:20.53ID:Q4bzgwvh0109ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 19:40:59.14ID:m5X+T8Qxあとコチュジャンは使う
0110ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 20:26:09.17ID:6BAR71c3あんまり酒に合うとは思えないんだよな
サムゲタンも本場のは臭くて不味いけど日本の店のはキチンと出汁から取ってて下処理も
ちゃんとしてるから美味しいけど、あれなら乾物入れて中華スープにしたり白醤油で
治部煮風に仕上げたほうがよっぽど美味しい
0111ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 20:58:45.57ID:jsEGKocUキムチは納豆と混ぜて海苔で食うと酒、特に焼酎に合うなぁ
0112ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 21:34:30.47ID:03PKMue4酒の肴にかこつけて韓国料理叩きたいだけじゃんこいつ
0113ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 21:49:36.47ID:Xkb1o5XG0114ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 21:57:20.21ID:GPqWoaGL0115ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 22:05:58.60ID:ZygfOLBD0116ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 22:15:24.36ID:9iMyGhh1こいつをやってみてぇ
https://youtu.be/SFxYFyZ0yro
0117ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 22:18:20.01ID:NVAGJpLO0118ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 22:33:17.42ID:6BAR71c3アレって味がぜんぜんまとまらなくてうまいと思わないからオレはそんな食べ方しないわ〜
0119ぱくぱく名無しさん
2017/06/26(月) 22:35:13.21ID:inbfjH0w勝負飯の件?w
加熱調理だとそれほど気にならないとおもうけど
たしかに韓国料理というとざっくり漬物・惣菜系・焼肉系・スープ系って3つに分かれててどれもざっくりゴツイって(遊牧民族の名残?的)なイメージある
0120ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 00:49:48.87ID:SkoOtJMh0121ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 01:21:30.46ID:mxyezYH4ナスとミョウガの塩揉みや浅漬けが最高すぎるし、ミョウガだけの味噌汁が良いのよね
0122ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 01:52:14.49ID:YDyfasXlは?wネトウヨですか?w
焼き肉はビールに合うんだけど焼き肉って韓国料理だって知らないのか?
まあいつものネトウヨイナダくんだろうけど
ぬか漬けや浅漬けのような味に深みのない漬物より
キムチでビールを飲むほうがよっぽどウマイわ!
キムチ鍋が人気なのも酒に合うからということを認められないネトウヨは哀れだねぇ〜w
0123ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 02:15:07.70ID:KOSThD9y朝鮮人w
臭いのないキムチの開発を急ぐ韓国(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応 http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/50292204.html
0124ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 03:06:02.66ID:EGhB43dE0125ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 03:40:11.15ID:aZPs3wuaスーパーの漬物コーナーで一番種類が多いのもキムチだったりするから諦めろw
それに焼肉=韓国とか言うけど向こうとこっちじゃだいぶ違うらしいじゃないか
あっちは最初から味付けした肉焼くんだろ?焼き方ひとつ取っても全然違うって聞くし
日本は日本で楽しめばいいじゃん
0126ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 03:46:21.65ID:+Zxs60Wb>スーパーの漬物コーナーで一番種類が多いのもキムチだったりするから諦めろw
どこの国のスーパーだよw
そんな特殊なスーパーみたことねぇよ
0127ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 06:04:01.52ID:Tiwcmcy0「○○の漬物」で一番種類が多く置かれているのはキムチだと思うよ
次が梅干辺りで沢庵は3〜4種も有れば多いほうか?梅と沢庵は順位が逆転する店も多いかもね
よほど店側が梅干とかに拘るとか、意識してない限り一番種類多いと思うよキムチ
ヘタすると量も一番多かったりする
0128ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 06:36:41.65ID:3vjELrdBキムチはキムチで一種類だろが
0129ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 06:54:32.50ID:HCDlKMQT嫌韓が過ぎて何も見ようとしてないだけじゃんw
人間見たいものしか見ないって言われる典型なんだろうけど、それは他人に関係無いし
知らないなら知らないで引っ込んでた方がいいね
0130ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 07:06:43.74ID:EG7dqsvX誰と間違ってんのかしらねぇけど
誰でもかんでも喧嘩売ってんじゃねえぞ
いい加減にしとけボケ
0131ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 07:08:54.36ID:M6xAmbRS私は23区だけど、キムチの方が多いスーパー、デパートは行った事ないね
特殊な地域のスーパーなら分からなくもないけど…
日本の貧乏人の行くスーパーには無いのかもね。
0132ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 07:12:17.30ID:HCDlKMQT0133ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 08:12:31.48ID:WKpwMFcs0134ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 08:20:46.77ID:jb/WN/b2誰も誰かの機嫌取りや慣れ合いのために書いてないでしょ
自分に合わない話題ならすっこんでりゃいいだけじゃん
しかし好き嫌い言うなら好きそうな奴多そうな割に「梅雨の湯豆腐」って出てこないな
まあ俺も滅多にやらないけどねえ
風情どうこうより食中毒が怖いからって季節だな
0135ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 10:35:37.85ID:k0UYlVX+時期的に気温も湿度もあるし、湯豆腐はちょっと流行んないんじゃない、
0136ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 11:02:32.29ID:I3y9eOdK俺は豆とかスナック菓子が回数増えちゃうよ
芋や肉野菜で作っても冷めると残念だし魚介も臭みが出るからな
なんかリッツとかのクラッカーの箱の裏みたいなのが一番の季節だなw
0137ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 13:26:25.88ID:aW+SgiOUおまけに安上がり
0138ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 17:37:40.02ID:xhxHGUaw0139ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 18:15:35.31ID:kV72B4ux0140ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 19:46:17.06ID:OLWzno0r豚のレバーを湯中に放置中 殺菌する程度加熱したレバーの旨さはたまりません
0141ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 22:54:18.05ID:wwK6hB1fどうなんだろ、ツマミはなんなんだろうな
0142ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 23:16:30.84ID:d6OZlcZg0143ぱくぱく名無しさん
2017/06/27(火) 23:27:10.49ID:qMXUZq1W0144ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 01:24:33.92ID:dN4BQsCn少し肌寒い感じがしたりしたらチョイ鍋みたいなのをやるけど湯豆腐の方が美味しそう
梅雨の時期はなるべく火を通した方がいいし温かい食べ物のほうが疲れが溜まらない
0145ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 07:31:16.51ID:9/GZdfF4出来の良いドブロクは酸味豊かで果実臭がするというけど
それに似た味になるんじゃなかろか
ちょっとクセの有る魚の燻製なんかが合いそうだな
0146ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 10:26:06.37ID:QycwGH/H0147ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 10:34:34.95ID:PK2+6DWR前日飲んでだブルガリア飲むヨーグルトだった
0148ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 20:40:02.40ID:PZ1Boy560149ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 21:32:09.94ID:QC7ld1xkは、遠藤くんの酒造蔵のどむろくがいちばんすごい。
なにしろ爆発する(笑)
0150ぱくぱく名無しさん
2017/06/28(水) 23:40:25.97ID:TCm85wu9やっぱ振ってから飲むんだろ?うまいの?
0151ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 00:36:23.05ID:q5uTiAdt0154ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 09:31:50.37ID:EvrwJuBT甘みとコクがあってうまい
カルピス的に飲んじゃう
寝落ちして翌朝最悪な頭痛とともに目覚める
…までがお約束
0156ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 15:42:42.34ID:RHetwdl/0157ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 17:51:28.14ID:vTN3sTuD>スーパーの漬物コーナーで一番種類が多いのもキムチだったりするから諦めろw
普通に日本のお漬物の方が種類が多いよ
だってキムチは数ある漬物の中の「キムチ」という種類なんだから
日本の漬物は「ぬか漬け」「浅漬け」「麹漬け」と他にも色々と種類があるんだから
同じキムチを作ってる会社が多いってんならわかるけどね
0158ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 18:20:03.67ID:iwbuIXoq牛角のやつとかコクうまとか全部キムチだけど種類が違うっていう
日本の漬物は梅干しとか柴漬けとかバリエーションが多いけど、スーパーではそれぞれ単独ではキムチよりメーカーが少ないってだけでは
0159ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 18:33:29.37ID:91LZrIjRたまにキムチの品揃え豊富なスーパーマーケットも有るので
偶々近くにそういった店舗が有るのでしょうか
賞味期限が一月位の物の品揃えはキムチも結構多いですが
真空パック品を加えるとキムチの方が全体量では少ないでしょう
0160ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 18:38:24.11ID:eqpuO97Xツバでも入れてるんじゃないかと思えるわ
0161ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 18:44:56.23ID:wZebaAj60162ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 18:51:07.09ID:vksFh1QH今度近所の平均的スーパーの漬物コーナーうPしてやる
0164ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 19:15:13.79ID:rtjhGyUQ0165ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 19:34:25.68ID:8R19DI/d0167ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 20:26:24.53ID:W9/NA72B0168ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 21:51:57.54ID:wNYtht5Y仕方ないから嫁さんに食べてもらった
酒の肴にする漬物ならキムチよりナスや長芋のぬか漬けの方が好きだね
0169ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 22:18:01.38ID:pD6d7qf80170ぱくぱく名無しさん
2017/06/29(木) 23:45:45.37ID:MQwUc5B/オッサンオバサンは皆好きで当り前だとでも思い込んでるんだろ
版権安いから、食い詰めたTV局が釣られてるだけなのにね
0171ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 00:17:31.74ID:30f47pOi韓国キムチは99%中国白菜だしな
0172ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 00:31:45.75ID:EJrhCumM0173ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 01:50:24.59ID:qdzh5WB8漬物はキムチと梅干とたくあんが一番多く置かれてるな
それ以外の漬物は置いて有っても1〜2種類
0174ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 02:00:38.86ID:2iOWFVZG0175ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 02:11:39.02ID:5zyt6PGn野沢菜なんて都内でもも少し置いてあってもいいと思うが(大抵一種類だけ置いてあるってパターン)
あの黄色いのがほしい
0177ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 07:12:24.82ID:oORh8Pzf0179ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 13:28:49.23ID:5cBqHbcU漫画の絵のやつは甘すぎてダメ
豆腐に乗っけてつまみにするけどそのままでも全然いける
豚キムチにしたいんだが酸っぱくなるまで残らないのが悩み
醗酵ガス抜きの穴が空いてるから匂いが結構漏れるのが難
0180ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 13:58:35.10ID:Kb4E/OPL冷蔵庫で寝かせてから食べてる
なんか醗酵が進んで美味しくなる
0181ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 14:23:17.32ID:kCwH7mIEぜひお試しあれ
0182ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 14:43:30.61ID:5cBqHbcU0185ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 16:05:41.75ID:SLH6LGE80187ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 19:35:05.32ID:5apAwDHLなんかカッコええやん
0188ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 19:35:48.60ID:5apAwDHL紫のドルキューリか
0189ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 19:36:58.94ID:hgHhR6tB0190ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 19:53:47.34ID:z1jUfrKCもう酔っててその二行程が面倒くさいので
キャベツとセロリとコンソメと全部一緒に煮込んじゃった
マスタード無いから和芥子添え
もうめちゃくちゃだけどうまい
0191ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 20:02:19.87ID:CO3NqnMW0192ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 20:09:03.62ID:z1jUfrKCどうせウンコになって下水に流れるから同じこと
0193ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 20:21:29.01ID:CO3NqnMW0194ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 21:16:09.58ID:ObnyudB3シッタカよりアクがなくて扱いやすいね
そのぶん、煮汁にあんまり出汁がでてない
0195ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 22:41:19.51ID:SLH6LGE8玉ねぎニンジンもあったらいいけど、残ったら困るからね時期が時期だけに
丁度良かったんじゃない?
0196ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 22:50:30.92ID:5zyt6PGnこないだ葉付セロリ出てたもんな
折角なら玉ねぎ在れば尚良しだがキャベツだけでも甘み出汁出るしな
ソーセージ巻いてあっさりコンソメ味のインスタントロールキャベツって手もある
0197ぱくぱく名無しさん
2017/06/30(金) 23:57:51.38ID:5zyt6PGnタモリ倶楽部でも見てみるか
「豆腐屋さん対抗冷奴フェスティバル2017」
だそうだ
0198ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 01:22:47.39ID:fsNhtcTjクソゲロには目には目歯には歯だ
0199ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 04:09:02.05ID:H0Pl/gGm0200ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 04:16:28.76ID:SQUVuS6K冷奴というより薬味が旨い季節やな
茗荷、生姜、大葉…
0201ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 05:36:41.96ID:jHQ8ZYdC薬味旨いねえ
薬味をメインにしたいくらいだわw
昨日イワシの刺身にその茗荷、生姜、大葉の千切りを乗っけて食べたんだけどめっちゃ旨かったわ
0202ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 06:25:24.28ID:2mdNgKWf天ぷらで食べるか大葉ジェノベーゼソースにして冷凍するか
0203ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 06:42:26.88ID:pb+KkBlaでも意外と柔らかい葉に育ってるんだよな
買うと余りがちなんで、ちょっと使いたいとき便利
0204ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 06:43:28.86ID:pb+KkBla0205ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 12:48:08.62ID:8wj+M5sA茗荷、生姜、大葉をイワシを薬味に食べると考えるんだ
0206ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 12:56:13.73ID:6hppcAnb刺身の切り落としをヅケにして、薬味たっぷり海苔で巻いて日本酒にしよう
0207ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 14:42:12.30ID:eCrkdorEもう高級魚だね
0208ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 15:10:59.00ID:txwE/byl0210ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 16:10:52.13ID:gM9gIKXO0212ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 17:06:02.49ID:8wj+M5sAなんとなく買っちゃったので今日は中華にしよう
0213ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 17:09:50.80ID:dIp5nd2r鰯が高級?!
引き潮で潮溜りに残された七つ星
捕まえて頭千切り内臓洗い
叩いて味噌生姜、青紫蘇をいれて・・・これからの世代は鰯も食えなくなるのかね?
0214ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 17:26:00.01ID:/B1+hvAH刺身を有難がってんのなんて老人と物好きだけだよ
0215ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 17:38:07.91ID:QaWDtTa5やっぱり本場の朝鮮では気候が涼しそうだからそうやるの?
あと醗酵は早ければいいってもんじゃ無いと思うけどな
低温でじっくり醗酵させた方が旨味が増すことも多いんだけどね
0216ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 18:06:40.97ID:FbvoJlAI0217ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 18:29:49.32ID:sUTumvb/0218ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 18:37:57.78ID:HT7cnTsu0219ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 18:41:58.48ID:6hppcAnb旨そうだが、こんな蒸し暑いときにやらないでもw
きゅうりとみょうがとササミの酢の物作って喰ってる
麦焼酎のロックが旨い
0220ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 18:49:27.02ID:SQUVuS6K俺は下処理は圧力鍋で、仕上げの煮込みはシャトルシェフでしてる
0222ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 18:59:09.20ID:mB5EnbtW0223ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 19:09:49.88ID:YJ8aPVVv0225ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 21:22:44.60ID:HG5YwUud日本酒とサザエの刺身と肝食べます
0226ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 21:42:38.32ID:U5JL/jm9その前4日は6号の土鍋で鍋だったよ
明日はまた鍋の予定 (豆腐があと三回分アル)
0228ぱくぱく名無しさん
2017/07/01(土) 23:21:47.58ID:WLJ2JEmE北海道行ってカツゲン買って水筒に入れてそのまま忘れてて、気がついたら酒が醸されてたでござる
0230ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 00:54:59.38ID:CfLJCgyPあれは実は美味しくさせるために各家庭でキムチを漬け込むときにオモニがやる風習なんだよね
家庭の味ってことはお袋の味だからオモニが唾液を入れることによってキムチの個性が出るんだって
言っとくけどネタじゃなくて昔テレビでやってた(確か犬だったと思う)
例の有名な工場での唾液投入写真は、たぶいつもの癖でやってしまったんじゃないかと思う
0231ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 02:34:18.49ID:QgVQWH570232ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 06:13:03.87ID:feaj75A+なるほど、要は口噛み酒と同じ事だ。唾を入れるというのも合点が行く。
ただし、オモニではなく、素足で踏むぶどう酒作りと同じように、若くて可愛い処女に限るが。それなら食べたい
0233ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 06:21:33.44ID:oAbp6MSeキュウリやトマトの話題ってあんま出ないね
今の季節の酒の肴といえば定番中の定番だと思うけど
やっぱ過疎化でメンツ偏ってんなw
0234ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 06:28:04.28ID:dxdJz24pキュウリはスティックか浅漬け
トマトはスライスと定番が決まりすぎてるから議論にならないんだろうと思う。
ナスは浅漬け、焼きナス派対揚げナス派、はたまた、揚げ焼き派。
他にも麻婆茄子とか色々あるから、揉める。
いろんなスレでも今ナスは盛り上がってるね
0235ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 06:36:49.30ID:6Rw5CsrOあれも結構いけるんだけどね
まあ暑い時期だからな、トマトとキュウリに、あとはレタスかキャベツ?
その辺でサラダってのがいいとこか
俺は野菜サンド好きだから結構作るけどね
0236ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 07:16:43.45ID:rs6VM7Pmその野菜サンドの具は何?
レタス主体だったりキュウリ主体だったり色々あるけどトマトが入ると全部持ってかれちゃうんだよね
0237ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 07:27:58.28ID:0SSKie6n金山寺味噌を切らしてたのが痛い、普通のもろ味噌じゃ物足りない
0239ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 08:45:20.44ID:MC/rWzM/0240ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 08:46:54.07ID:k9w8QFL7他にもセロリとかパクチーとかも
0242ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 09:15:02.47ID:KiKIVB9j0243ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 10:09:32.85ID:txYb46wrトマトときゅうりは塩マヨで昨日も食べた
0244ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 10:30:43.36ID:cxhdixxy酒的にキュウリはともかくトマトは漬物に使えないのも痛いね
0245ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 10:36:16.68ID:kUt531Oc0246ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 13:15:03.46ID:bZnJEx4dトマトサンドは薄目にスライスするのがポイントじゃなかろうか?
家ではトマトきゅうりのサラダは刻み大葉を振って中華ドレッシング
ときまっている
0247ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 16:22:40.41ID:txYb46wrウインナーとしめじとにんにくの炒めものとビール
恵比寿のバーにいるみたい〜しあわせ♪
0248ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 16:30:08.79ID:br9F7uxt0249ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 16:59:46.30ID:cti8IQxc夏はトマトでそ
色々料理に使えるし塩トマトは肴になるし二日酔い防止になるし
といいつつ飲みすぎての朝トマトもなかなかの美味
「酔い醒めのトマト食いたし酒を呑み」
昔の人は旨いことを言ったもんだねw
0250ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 17:49:55.40ID:yoR4A8su0251ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 18:14:33.18ID:Oe/TglGr酒は勤務医
0252ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 18:15:01.26ID:Oe/TglGr予測変換が
0253ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 18:34:16.30ID:HMkd4ECK0254ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 18:35:16.96ID:WpIUtFJgもう買う習慣自体が無くなっちゃったよ
酒の肴ならナスやキュウリだろうね
今夜は俺もナスを炒める予定!
ほんとに炒めるだけで全然自慢できるもんじゃないがww
0255ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 19:01:18.79ID:bZnJEx4dサンドイッチの具の話でそ
>>253
どっちかというとコールスローみたいに刻んだモノなら想像できるが
どっちにしてもトーストサンドのほうが合いそうな気もする
0256ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 19:05:33.22ID:Oe/TglGr0257ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 19:12:59.51ID:bZnJEx4dそれならわかった
0258ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 19:18:43.34ID:r66N2iQa0259ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 19:28:30.44ID:bZnJEx4d食感はやわくなってしまうが
スープや炒め系トマトなら代用できる
0260ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 21:11:34.02ID:QQAsNHBJ0261ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 21:30:41.89ID:bZnJEx4d(まあ焼き茄子はおいといて)やっぱりシンプルな鴫焼き(炒め)が旨いよな
煮浸し焼き浸しも基本は鴫焼きだし
0262ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 22:02:43.15ID:toccC5040263ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 22:18:53.41ID:8wqMvrgg醤油:酢:砂糖:ゴマ油:豆板醤=2:2:1:1:0.5を混ぜたタレをかけたのをツマミに一杯
ほとんど豆腐の水分だけどお腹イッパイになった
0264ぱくぱく名無しさん
2017/07/02(日) 23:21:19.92ID:NIJE1BSr0265ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 01:15:43.88ID:9vodVK/k0267ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 01:38:31.34ID:vWX8/Bgh甘い梅酒に合わせるツマミって何がある?
いつも一息用に炭酸割りをジュース感覚で飲んでるから何をツマミにしたら良いのかわからなくなった
0269ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 04:45:08.61ID:g6IONd3H梅酒だけ甘い甘い言うなんて、まさか自分でつけた原液のまま飲んでんの?w
今旬の、それこそ上で話出てるナスやトマトの料理でいいじゃん
0270ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 04:52:12.04ID:sB7T6Fc10273ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 13:04:14.59ID:lwRS1MOMニホンザルなんて特にそうだよ
0275ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 16:05:08.75ID:vWX8/Bgh庭のバジルとパクチーと赤シソでなんか作ってみます
ありがとう
0277ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 17:10:27.01ID:xk9SAugr0278ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 19:16:17.20ID:1oAyTLxB塩焼きとひねポン…美味すぎる
0279ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 19:28:55.10ID:uaKZCHR/飲むのを初めて見たときは驚いた
九州出身、焼酎の種類も違うけど
0280ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 19:32:39.79ID:uXvsUhwM歯ごたえあって旨味も段違い
>>279
きゅうりの酎ハイとかもあるよ
0281ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 19:52:43.19ID:uUA6zsPdしかし蒸し暑いね・・
茄子胡瓜(栄養あまりないもの)で盛り上がるってのは
やはり人間も(寒季で)栄養を蓄える時期と
冷ます時期てのが必要ってことでうまくできてるんだろうか
0282ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 20:35:52.65ID:IZUk58BQ0283ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 21:30:24.42ID:uUA6zsPdさすがこの時期犬hkの料理番組も茄子に胡瓜にトマト
0284ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 22:11:55.96ID:lyrg8AHeポン酢とごま油で和えたのが旨い
0285ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 23:09:29.02ID:YIlbZwlyちゃぶ台で地べた座って呑むのと、椅子に座って呑むのと、立ち飲みとで、
酔い方がずいぶん違う気がするけど実際のところどうなんだろう
0286ぱくぱく名無しさん
2017/07/03(月) 23:37:03.42ID:sB7T6Fc1夏バテどころか夏は体重が増えがちなタイプで困る
0290ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 02:14:16.92ID:HWk5p+M1酒を覚えた頃(云十年前)調子に乗ってウィスキーガブガブ飲んでたら
トイレに行くときにアレ?足がついてこないよ?てなことだったw
0291ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 12:11:19.02ID:ls2rCQ4g麺類に使うわけでもなく、全部炒めて酒の肴にしちまったよ
1本ずつ使ってたのに自分でも意外
ビールの他に何らかの炭酸だのジュースだので割る季節だと思うけど
焼酎にしろウイスキーなんかにしろ何使ってる?
今日はコーラとフルーツジュース買ってきた
0292ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 13:14:27.14ID:yj8EgmgW0293ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 13:38:06.10ID:YwS/IyRcどこが酔ってるんだ?w
0294ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 14:30:40.26ID:yj8EgmgW0295ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 14:41:22.70ID:YwS/IyRc自分向きのネタじゃないと思うなら引っ込んでた方がいいね
スレの無駄だから
0297ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 16:59:26.48ID:fuy/A/Ri焼酎には、去年漬けたスモモシロップに炭酸、もしくは、ウォッカの50度で作ったスモモ酒を炭酸割り。
通常は、ありきたりなお茶か麦茶かな。
そろそろスモモが大量に来るから飲み切らないと…
0298ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 17:07:26.75ID:3BM2HiYa冷奴とかだと焼酎の水割りか日本酒なんだろうな
ビールもいいけどビール自体結構腹に来るからなぁ
ピーナッツだの枝豆だのスナック菓子だの、あんま料理板の話題にならんなw
何でもかんでもビールって人も多いだろうけど何かあるかな?
フライドポテトか夏野菜サラダとかピザでも焼くか?
0299ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 18:01:55.16ID:mLgqgrUD0300ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 18:45:09.29ID:EQg0IDka0301ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 19:57:53.59ID:MmB8cHLT冷や奴も、上に乗っけるもの変えたりするだろ?
薬味やら何やら増えてくんだよなあw
0302ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 20:24:29.52ID:HWk5p+M1今日は1本残った胡瓜でポテサラ?マカロニサラダ?つくるかな
0303ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 20:28:45.49ID:8qTTEF/7ちょっと割高でもいいから半分サイズのがあればなあ
0304ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 20:29:19.03ID:irBs2MDH人によって考え方色々あるんだね〜
自分なら半分に切ってタテに4分割で味噌つけてオシマイだなw
0305ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 20:32:33.40ID:pZEpLHiY腹に貯まらんと納得しない人も多いからね
仕方ないよ
定番とはいえ、もう怖い季節だから言いたい事は分かるけどね
0306ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 20:35:41.88ID:odX+Gnuv0309ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 20:49:23.60ID:MmB8cHLT0310ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 21:01:12.64ID:HWk5p+M1それね。拭き掃除に使うようにしてる(所謂重曹水)勿体ないもんね
>>304
今日は〆なしで偶々キュウリ使って腹にたまるやつが食べたくなったもんだからね
じゃが芋がまた安くて買ってもたってのもある
普段ならそのまま齧ってしまうがw
>>307
ほー逆に飲むほうを重曹で作るのか。考えたことなかった。
0311ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 21:02:03.63ID:8qTTEF/7190mlなら多すぎない
でもそんなの見たこと無いぞ500mlばっかり
0312ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 21:11:37.54ID:P8lnC43Y0314ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 21:27:07.24ID:QmQ8bqXS甲類焼酎を炭酸で割ってチューハイにして、味は、カルピス、レモン果汁、カボス絞り、柑橘絞り、オロナミンCなど栄養ドリンク、トマトジュースはよく作る。濃さは自由。カボス買い放題の県なんでカボスは絞りまくる。
ウイスキーでハイボール
ジンと炭酸でジンフィズ、炭酸とトニック半々にして甘さ控えめジントニック。
カンパリに炭酸でカンパリソーダ
ビールの後はつまみと気分で飲み分けてる。
0315ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 21:36:32.40ID:9aFQaXQk俺は炭酸が抜けたのは酒のんだ後とかに風呂上がりに飲んだりしてるよ
あと料理にも使うし
0316ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 22:26:41.90ID:ZTchYamMコンビニじゃあんまり置いてないけど酒屋なら業務用瓶入り大体置いてる
通販箱買いなら缶入り1本あたり50円以内くらいで買える
0317ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 22:32:46.75ID:HWk5p+M1確かにチョト旨いね
何が違うのかわからんけどプラセボレベルでないことは確かだ
0318ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 22:49:32.64ID:fBdPdzaZ0319ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 22:53:50.43ID:1xwJePLsお陰で飲み過ぎのときも炭酸に置き換えられる様になった
0320ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 23:06:03.52ID:tjtfOfeYモロキュウだの梅きゅうだのはずぐヌルくなる季節だしな
酒の肴をそんな慌てて食いたくない
0321ぱくぱく名無しさん
2017/07/04(火) 23:41:37.21ID:RGwvN0z30322ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 00:12:07.31ID:48pGlsszそんな時も炭酸水マシーンで作った強炭酸水のハイボール
普段から炭酸水飲んでるから余るという概念は無い
0323ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 01:04:57.36ID:1l1makoC0325ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 05:33:00.85ID:9a2Jg9bO0327ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 07:06:58.12ID:PKn7XGNPいいねー
白ならキュウリ、赤ならベーコンエッグでサンドイッチってところ?
フレンチフライも揚げたいところだねえ
0328ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 07:28:25.84ID:HbCDJdSb0329ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 07:43:36.31ID:PKn7XGNP0330ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 08:14:03.02ID:CLef6OCv0331ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 08:20:35.46ID:7OhE/JSM官民問わず24時間営業に散々世話になっておいて無礼極まりないよ
0332ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 08:52:42.04ID:BTRCGPDk0333ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 12:03:38.05ID:1l1makoCきゅうりはスライスをバタートーストに並べ乗せて(塩)黒胡椒
これ嵌るよ
もはや酒の肴とはいえないかもだが、ワインならありだね
0335ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 12:10:58.37ID:h0H1zkmDキュウリの旬でもあるし打って付けだろうね
フライドポテトとかと違って冷めても美味しいから
ゆっくり飲むのに良いよなパンやクラッカーに乗せても美味しいし
0336ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 12:15:58.90ID:kM24Wcn4あれ結構好きだな
0337ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 18:45:04.73ID:9a2Jg9bOライス抜きでハイボール
0339ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 18:53:39.96ID:WsP5BLj8火を使わずにできるやつキボン
0340ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 18:59:00.96ID:ulo39trW0341ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 19:09:16.94ID:SiVdK12Kキュウリの千切りと竹輪を縦に割って細く切ったのを麺つゆで和えるとか
柚子胡椒を少々足してもいいかも
0342ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 19:23:09.23ID:6GMeVOQC0343ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 19:28:12.00ID:WsP5BLj8ありがとう。
たぬき奴がいいかな。
クックパッド見てたら、火を使うけどやってみたいの見つけました。
https://cookpad.com/recipe/4500021
0344ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 19:32:00.55ID:gCK/s7x40345ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 20:57:45.07ID:kM24Wcn40346ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 22:06:46.05ID:gCK/s7x40347ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 23:35:15.03ID:7Jt/sRxZ好みに合うかどうかわからんがキュウリネタが続いてるんで
キュウリの輪切りに卵黄乗せて麺つゆとすし酢で作ったタレをかけて食ったら美味かった
0348ぱくぱく名無しさん
2017/07/05(水) 23:49:46.70ID:NY5QNDr8パパにつくってあげるんだよね
がんばってp(^-^)q
0350ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 00:39:34.98ID:NVkJMgWN残った炭酸のいい使い道
0351ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 01:05:25.32ID:JLkjyVwY天ぷらや炊飯以外は飲み物にしか使わんしそもそも余らんからな
0352ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 01:17:04.40ID:Gz1wmky4一度パスタで試したけど自分には臭いがイマイチだったが
重曹はお風呂で体洗うときにボディーソープに混ぜて使うとお肌ツルツルになるよ
0353ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 01:20:19.00ID:EE7b7ztV0354ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 01:36:11.67ID:XHNe4ju2白っぽくて不味そうな小さいのしか安くない
カツオは飽きたし買うものがねえよ
0355ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 01:55:50.36ID:NVkJMgWN0356ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 02:03:18.61ID:tmJW9B8Q山菜の灰汁抜きくらいにしか使ったことないわ
0357ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 09:49:34.75ID:WuofnxJT0358ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 12:01:00.08ID:S4nXKCzD・シソとミョウガを千切り
・漬物用の刻み昆布orガゴメ昆布を切る
全部袋に入れて白ダシとお好みでお酢を少々入れてモミモミ
あまり漬けると濃いので丁度良い時間に汁を捨てる(だいたい15分くらい)
酒のつまみに最高ですよ
0360ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 13:46:22.14ID:Hu/4CY2Tウイスキーのつまみにきんつばは合うと思う
同意は求めてないし、俺の味覚が変わっているだろうことも承知
0361ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 14:17:45.74ID:n20bP6ms…やったことないだけで案外イケるんじゃないかと思えて来た <ウィスキーときんつば
0362ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 17:19:17.15ID:NVkJMgWNだしょ?
シンプルなだけに、食パンもパン屋のものかpasco超熟あたりの旨いやつに、また旨いバター使うと格別だね
(空腹時に寝てると度々これを食べてる夢を見てしまうほど食欲に結びついてしまってる自分w)
>>360
普通に合いそうだけどな
0364ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 21:30:10.55ID:N6wzo+8n0365ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 21:39:57.00ID:NVkJMgWN0366ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 21:49:09.68ID:N6wzo+8n0367ぱくぱく名無しさん
2017/07/06(木) 22:41:59.05ID:JX39/Y1g0368ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 00:38:15.48ID:juX/YA200369ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 08:01:22.24ID:k3bLYbrTどう考えてもゲテモノな組み合わせだと思うが
0370ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 08:03:07.29ID:LZfa5duK0371ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 08:10:22.09ID:k3bLYbrT他人がなに食ってても良いけど思い出したんでw
0372ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 09:28:40.91ID:O/pidITh0373ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 10:06:30.30ID:78UsqcQnチョコでウィスキーなんてのも聞くけど、ああいうのってカカオ強いやつ出るから
いかにも「お菓子!」って感じじゃないしな
あーでも日本も酢の物や寿司には散々砂糖使ってるけどオッサンはビール飲んでるなw
0374ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 10:12:30.30ID:yI6l7MJKそれ以外で酒と甘い物の組み合わせって何があるだろう
ラム酒にアイスクリームとか?
ビールに甘い物なら酸味の効いたものが合うかな
甘さ控えめの自家製苺ジャムでジャムサンドクッキーとか
0375ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 10:28:11.76ID:FTd+hHx4昔の人は知らんけど、寿司も酢の物もクッキーも、何か合う酒有るか?
辛うじて酢の物か?
寿司にはお茶だし、甘いサンドやクッキーならコーヒー紅茶だろ?
無理矢理酒の肴にしたくないなぁ
日本の煮物には砂糖使うものが多いから日本酒なら何とか成るのかねぇ?
それにしてもケーキで酒飲みたくないしなw
0376ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 10:48:31.71ID:VNKOH2La酢の物も甘みはいろいろだしな
0377ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 10:50:07.43ID:O/pidITh個人的には子供の頃からケーキにはシャンメリーだったからスパークリングワインになったところでなんの違和感も無い
0378ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 10:52:16.62ID:FTd+hHx4日本酒だと甘すぎる気がする
0379ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 11:41:23.14ID:3twAFBTQ0381ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 12:25:51.49ID:DPLQk0pZブランデーもチョコも定番だな
某漫画で見たんだが、黒糖焼酎と焼きプリンが合うらしい
上にある通り、ラムもアイスや何やら合うな
ピニャコラーダみたいに甘いもので割っても旨いしな
0382ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 12:37:31.82ID:xtG5b5eo0383ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 13:19:39.64ID:TQG2U5A00384ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 13:25:09.58ID:78UsqcQn珍味コーナーとかに売られてる砂糖ゴテゴテの小魚とか買う気しないし
不味いとはいわんが酒の肴ではないな
0385ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 15:29:09.01ID:S2tGlWx/まあそこは個人の好みの差という事で
おせちの伊達巻やきんとんやお多福豆で酒を呑むジジイは普通に居るし
カステラがハレの席の酒の肴の地域もある
0386ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 15:36:51.66ID:3twAFBTQ魚に比べると叩くのは大変だけど絶品
0387ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:10:48.34ID:rZ4OMG9R俺は長芋とオクラでネバ和え
これも薬味まぜて叩いちゃうかな
0388ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:25:28.07ID:glnxrWQiそれは旨そうだ
ちょうど今さっきイカを貰ったからやってみる
薬味は何を入れてる?
普通のなめろうと同じかな
0389ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 17:53:53.08ID:O/pidITh0390ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 18:06:48.31ID:rZ4OMG9R酒と醤油(味噌)で (ゴクリ
今度やりゃなきゃ・・
0393ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 19:04:37.98ID:su6NtZAo0394ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 19:33:42.33ID:aPZsKo+C嫌いとか合わないとかじゃなくて特に飲みたいと思わないんだよね
0395ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 19:44:03.91ID:L9P8I9V5焼肉にはビールだろ!
暑い最中にジンギスカンをやりながらビールを飲む
炭火と直射日光の遠赤外線攻撃の中呑んで騒ぐ
それこそが酒飲みの真髄だ・・・と若い頃思っていたこともありますた
今じゃ夕方に七輪でこっそり火を熾し
隣に流れる煙にビクビクしながらホイル焼き
ナニを入れても旨いけど醤油を塗した玉蜀黍はかなりイイと思うよん
0396ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 19:54:57.88ID:SffI7QMP最近の若者は酒飲まないとか言われてるが、それはそれ自体がスレチだしなw
寿司では俺も飲まないけどカレー鍋とかいうやつならビールいけるんじゃん?
おれは食った事無いけど
0397ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:01:37.68ID:i+4TLptH0398ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:07:01.63ID:VyoVo1H20399ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:14:36.93ID:0/DjHR2Qでも両立は個人的には無理
なので昼にご飯と焼肉、夜に焼肉とビール
という結論となった
0400ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:33:03.43ID:tiZPcyFDでっけえスルメイカ茹でて喰いてえな
0401ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:37:20.80ID:/f0k4/Ni0402ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:43:13.47ID:Sj++dXMaレタスにマヨとわさびドレッシングぶっかけ(肉のないテリヤキバーガーの味がする)
人参ピーマン挽肉大蒜しめじ炒めで酎ハイやってます
0403ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:51:39.04ID:ksvun2Qm肉だ野菜だ!っていろいろ焼いて色々食いたいのに
コメで腹一杯にしちゃうのは勿体無い気がするな
単純に
料理板だから基本的に自宅の話だと思うけど家で家族や友人知人と焼き肉やBBQやったって
「焼肉といえばごはんだろ!!」なんて奴いるか?しかもこのスレで?w
俺なら焼肉屋のランチセットでもビール頼むよ
0404ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 20:59:56.10ID:q0obhhlH今の時期はこんな感じかな
0406ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 21:08:58.88ID:VyoVo1H20407ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 21:17:53.43ID:xOWkoSoc0408ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 21:31:51.62ID:z8g/3FjWその辺が夏の楽しみかもねー
俺は枝豆が一番回数増えるけどwww
0409ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 21:55:15.66ID:rZ4OMG9Rタン塩やホルモン類は酒(ビールか〜ハイ〜サワーなどだが)
白飯と食べようって時は普通にハラミやカルビ・ロース
両方フルにいくなら前半戦と後半戦て感じだが、そうなると今は歳もあって少しづつ・・w
0410ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 22:17:36.02ID:FDyfbVnV0411ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 22:31:22.59ID:2P0/RwYJ昼だから米理論は平日はいいけど休日とかは人によりけりだね
0412ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 22:50:22.47ID:aPZsKo+C“焼き肉で飯食いたいのは大学生まで!”とか“コメで腹一杯にしちゃうのは勿体無い!”とか言う考えを
押し付ける輩って年齢に関係なく馬鹿な人間としか思えない
0413ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 23:06:06.48ID:i+4TLptH0414ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 23:14:25.94ID:2P0/RwYJ他に相応しいスレがあるだろうしなければ徹底議論するスレでも立ててどうぞ
0415ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 23:42:37.89ID:WV+AcTxYカボチャの煮物や湯豆腐だので「おかずにならないやい!」って喚く量産型のガキだろ?w
ガキ過ぎてスレタイの漢字も読めないんじゃねぇの?
酒の席で「お刺身といえばごはんだろ!あ!唐揚げにレモンかけんな!」とかいうガキ舌だから放置
0416ぱくぱく名無しさん
2017/07/07(金) 23:58:52.42ID:aPZsKo+C早く仕事見つかると(・∀・)イイネ!!
0417ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 00:22:56.40ID:qILzrFQ0このスレなんか年金もらってる70代が普通に居ても俺は驚かんよw
ひろゆきなんか今ようやく40代だけど、電車男ブーム以前は彼より年上の方が多かったと思うよ
まだネットもPCもハードル高かった時代だしな
知識だの何だの以前に金銭的に
0418ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 00:35:16.92ID:aiSwuVR30419ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 00:44:04.28ID:Ko/LzPPJ俺は精々トースターでピザかソーセージでも焼いとくよ
サラミでも有ればいいけど夏野菜が美味い季節だしキュウリやトマトでサラダもいいね
0420ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 00:48:32.91ID:YP1CI2Xj気に入らない奴は呼ばなきゃいいだろ
0421ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 00:53:16.81ID:Ko/LzPPJそう思うならお前も気に入るとかスレに沿った話題とか振れよ
俺は夏野菜カナッペ作ってワイン飲むから
文句ばっか言ってねーでよ
0422ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 00:58:31.43ID:9zHzMRCH0423ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 01:04:28.57ID:aiSwuVR30424ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 01:18:27.37ID:AKCiP+tJ0425ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 01:22:53.53ID:rKWD9G4k焼き肉にご飯 唐揚げにライス お刺身にパクチー 寿司にパクチー 好みだよ好み
0426ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 01:30:14.73ID:rKWD9G4k0427ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 04:03:56.22ID:eTA0S/9Eハムにチーズに好みの野菜切って乗せてトースター入れて5分で出来るからな
TVの映画だろうがプロ野球だろうが長めのCM中に出来上がるぞ
0428ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 04:52:44.98ID:MkHDPmi/0429ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 05:37:38.94ID:eTA0S/9E0430ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 05:49:37.94ID:Pisj9OUf0431ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 05:54:03.94ID:GbvM5eX60432ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 06:22:18.27ID:EXHDF7hJでも山菜の季節も終わったし、やっぱ唐揚げだな
0434ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 06:41:26.57ID:7wDrEjbY0437ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:17:40.47ID:NiIkvQ0Eまぁうまけりゃなんでもいいんだとは思うけど冷めてもうまけりゃなおつまみとしてはかどる
0439ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:21:30.80ID:K52pElmXありゃファッションとか時代劇ごっこだよw
いい年した大人が馬鹿げた「ごっこ遊び」してるだけ
それに、そば屋で飲むからって、そば食わなきゃいけない法律有るわけでもないから
最近じゃ酒メインのそば屋も多いよ
0440ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:24:40.38ID:TAXvLY+N0442ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:33:31.78ID:TAXvLY+Nそれに山手線?新宿なんかは昭和の初めまで多摩
擬宝珠の外なんて言葉も知らないだろうなあ・・・
0443ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:36:31.64ID:K52pElmX渋谷や新宿や池袋なんて下品なところで遊ぶなんて精々大学生まででしょ?
0444ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:37:37.07ID:TAXvLY+Nそれに遊ぶ場所をあれこれ言ってるんじゃないけれど
0445ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:40:38.03ID:K52pElmX大変だな、キャバ嬢?ホストとかなんか?w
0446ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:43:08.28ID:jG+8ef2F新宿は好きだけど
0447ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 08:59:37.61ID:CtlU2Yi50448ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 09:28:21.66ID:rKWD9G4kでもピザやパスタ料理にワイン ハンバーガーやホットドッグにビール 塩むすびに日本酒などなど
今時そんなに珍しいことでもないような気もしますけどね
そういう組み合わせは昔から有るのに いつの間にか炭水化物とアルコールは合わないとか言い出す人が
ものすごく無理矢理に主張してきたと思いますな
0449ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 09:38:34.99ID:rVHNXBqhこれはともかく
>塩むすびに日本酒など
これは誰も文句言ってないんじゃないか?
0450ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 11:29:21.02ID:m1bED0FI炭水化物とアルコールとかじゃなくて
少なくとも俺にとってはビールと米は絶望的に合わない。米とビールが腹の中で戦争始める
ビールと小麦関係なら何ともない
0451ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 11:33:06.59ID:m1bED0FIイタリア人だってみんなそうしてる
0452ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 12:27:53.36ID:ZkWtICYmまあ個人の勝手だけどw
0453ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 12:39:44.37ID:jG+8ef2F今の季節だったら冷えたスパークリングとピザなんて良さそうだな
0454ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 12:41:22.51ID:GbvM5eX6京極はんが怒るのも無理ないわ
0456ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 12:55:30.05ID:jG+8ef2F0457ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 13:32:05.05ID:IkARdPNHお好み焼き、白ナンバーご飯、パスタ、饂飩全般
0458ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 14:19:57.43ID:oSjHqHj2な?ガキw
0459ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 14:42:03.60ID:rKWD9G4k>ビールと米は絶望的に合わない
同じこと言ってる人いたな〜 でもそれは物凄く我儘な自己主張でしか無いだろうね
別に悪いことじゃないからどうでもいいけどね〜
ちなみにその人 ビールと米は合わないとか言いながら 何故かチャーハンをビールでやってたな〜
何かしらのコダワリなのかもね~
0460ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 15:00:16.64ID:CrApC/ax柿ピーの柿の種も米粉だろ?自分で意識した事は無いけど挽いてあるかどうかが結構重要なのかも
パッタイでビールなんて夏の定番になってる
でも不思議とモチじゃ飲まないし、やっぱ粉にするかどうかだろうか?
寿司屋でも、お茶で当り前だから酒もビールも飲まないしな
0462ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 15:38:16.76ID:wKAglmIw昆布浅利汁を冷やす、パスタを水で占める、オリーブオイルで大蒜唐辛子炒め
パセリを散らす簡単でしょ
0463ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 15:51:32.65ID:q9IvWvHH俺は夏の魚介に当たりやすいみたいだから
秋まで我慢するよ・・・・・・・・・でも美味そうだね!羨ましい
0464ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 16:44:55.32ID:ZQ9Ppf4wブラックペッパーが好きすぎてどんどん減るw
0465ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 17:17:17.74ID:j0A8woPb俺は茄子有ると有るだけ食べちゃうからわざと買わないようにしてるw
0466ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 17:35:21.45ID:7wDrEjbY0467ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 17:38:43.90ID:vr4oYNjg0469ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 17:44:52.91ID:I3QrO5Yw0470ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 17:47:41.34ID:rYENrAI9スレ的には「良い」と思うぞジャガイモ
0471ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 19:10:20.17ID:m1bED0FIワイン飲むやつもいるけどごく少数派
スパークリングならありかもねとにかくピザには発泡性のやつ
0472ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 19:13:47.37ID:m1bED0FI別にイタリア人を手本にしろとはいってないけど
あの多くの場合ワインを飲むイタリア人でさえピザに合わせるのは普通ワイン
ではないという事実を述べたまでです
0473ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 19:21:03.79ID:cxcC5K5Bまあ2chも過疎化が叫ばれて久しいし、それだけメンツ偏ってるし少ないんだろうけどなw
俺もワインは好きだけど、つまみにチーズや缶詰が多いから料理板的には合わないんだよな
カナッペとかブルスケッタも美味しい季節だから、日本酒だのビール一辺倒よりは面白いが
0474ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 20:04:57.80ID:GbvM5eX60475ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 20:07:37.58ID:7wDrEjbY面倒なときは塩レバースライスのせてオリーブオイルなんてどうでしょ
0476ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 20:45:15.84ID:v36URgCb20年ほど前に出会った仏蘭西人に教わったが今も素晴らしい取り合わせだよ、でも
内地にいた頃出会った人に食わされたクサヤ・・・これは今でも無理
最近内地旅行に行った親父がお土産に買ってきて
うまいぞーと言ったので、以前食ったアレは外れだったのだろうかでもやっぱオエッ
親父と猫は食っていたが、猫はその後高血圧で死去w
親父の顔をつぶしてはいけないと健気に食っていたのか猫よ アッパレ!
0477ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 21:04:32.53ID:Cw66TMKhクラッカーみたくサクサク食べやすくて、親戚や友達の家での飲み会に持って行っても評判いい
0478ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 21:32:12.91ID:RTXdyLfK0479ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 21:35:55.04ID:XebWMIfC0480ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 22:24:11.07ID:rKWD9G4k昭和のオジサンが言ってそうな雰囲気
0481ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 22:26:42.98ID:2dAWqAVuやっぱ旨いわ
体が欲してたのかな
0482ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 22:41:57.92ID:WLVDwn+fキムチチャーハンとビールがうまいわ@居酒屋
0483ぱくぱく名無しさん
2017/07/08(土) 23:06:45.60ID:rdig/C7s0484ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 01:41:36.06ID:xwA5cXhp普通にサラダや肉料理はもちろんスープや酒蒸しとか色々あるのになんでチーズにこだわるんだろ
0485ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 01:55:57.84ID:6ruTMzze0486ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 01:56:06.36ID:JwIN6o2n0487ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 02:00:46.39ID:KoCswZEO0489ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 03:20:19.89ID:UrZE0Q76うっかり昨日と違う薬味を使ってしまったのでブワブワうどんが悪かったのか薬味の根深が悪かったのか
今日使った薬味の玉ねぎが良かったのか判断できないモヤモヤした気持ち
0490ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 03:35:40.51ID:KoCswZEO0491ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 04:23:43.31ID:wFDO/few俺も昨日うどんでビール飲んだよ!
野菜たっぷり長崎皿うどん!
野菜炒めだけで良かった気もするがww
0492ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 10:28:21.19ID:/QMLD49qカマンベールを丸ごと焼いたやつ喰いたくなってきたな
リッツ-はもう無いんだっけ、まああんなやつを付けて
沢庵も合いそうだ
ワインは特にスパークリングはかなり万能だなって気がする
0493ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 11:08:23.01ID:8Ac3HoSO日本酒派とかは面倒な煩型多いから、そういう連中は分からんけど
0494ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 11:41:15.53ID:paJRVt1H窓閉めるか・・・
0495ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 12:48:50.09ID:adlAnLoq最高じゃん
0496ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 12:54:43.98ID:vLjDwrEw炭酸で腹いっぱいになっちゃってあんま飲めんw
0497ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 19:16:02.76ID:xwA5cXhp触らないでおこう
0498ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 19:34:26.07ID:T+iZkeIbむしろお前は「ワインにチーズ」ってのの何が気に触ったんだ?
定番過ぎて気にする理由が分からん
「ビールに柿ピー」ってのと何がどう違うんだ?w
0499ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 19:47:59.46ID:Ne9vgfQ2おまけにさらに煽ってて滑稽だし
0500ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 19:51:08.17ID:gc3gKFs2取りあえず保存のために剥いたキャベツの外葉を塩茹
ポン酢で頂きこれがまた旨し
数枚剥いたところで中からかわいい蛾?が飛び立っていったのはご愛嬌w
0501ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 19:54:50.27ID:fyb17UZR0502ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 20:05:34.16ID:R1xSweJI諦めた
0503ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 20:07:56.71ID:KoCswZEOあれでビール飲みたい
頑張ればできるかもッテな距離感の夢
0504ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 20:57:57.69ID:f4Es7sty美味しんぼが“ワインに日本食は合わない”て公式を作っちゃったのを鵜呑みにしてる団塊の世代が多いから
年配の人たちにワインを気軽に飲むように勧めるのは難しいよ
まあ老害には触らないほうがいいんじゃない?
0505ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:16:19.43ID:UrZE0Q760506ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:20:31.51ID:OEG/9pYzさわらの西京漬なんかワインに合いそうじゃない?やったことないけど
0507ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:22:15.26ID:Y12hRn7+0508ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:35:02.98ID:pptvFTFaナース?
老眼でチーズがナースに見えた。
おかずだし…
メガネかけなきゃ…⤵
0509ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:38:48.77ID:f4Es7sty白ワインと生牡蠣も合わないって唾を飛ばしながら喋ってきたから
「それって白ワインていうかシャブリのことですか?」
て聞いたらシャブリが何なのかすらも理解してないようだった
赤ワインとお好み焼きも良くないとか言ってたけど個人の好みでイイと思う
0510ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:42:24.06ID:OEG/9pYzその手のおっさん飲み仲間としては嫌いじゃないけど、情報の真偽生としてはあれだな
0511ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 21:46:20.86ID:JwIN6o2nクソワロタw
0512ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 22:02:48.99ID:DbJvFIX/なんでそんな懐かしマンガのネタに現実の俺らが合わせなきゃならんのだww
でも大昔に読んだ程度だけど、あれって「ワイン+日本食がダメ」ではなく「赤ワインに魚介は合わない」とかいう話じゃなかった?
0513ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 22:20:44.12ID:gc3gKFs2で鰯でなめろう
0514ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 22:34:35.85ID:/QMLD49q0515ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 22:57:42.54ID:S5ZBxXxo結局は監修とか取材先鵜呑みでしかないから結構シラけるのも多いんだよなあ
孤独のグルメとかで主人公にショーケンの真似させてんの見せられてもシラケるだけだしw
深夜食堂辺りのスタンスが良いと思うけどね、タマゴサンドでビール飲みたくなってみたり
0517ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:05:43.80ID:UrZE0Q76シャブリと牡蠣ってのも特定のシャブリと特定の牡蠣が合うってだけだからそのオッサン強ち間違っちゃいないわな
0518ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:12:28.89ID:S5ZBxXxoそうそう、その辺が丼勘定でシラけるんだよねマンガは
で、料理人主人公の真面目な成長物かと思えば結局最後はどれも大会ばっかやってたりするしw
0519ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:17:55.54ID:f4Es7styそもそもシャブリを知らないんだから間違いとかの話じゃない
ワイン=カクテルみたいな認識のオジサンだから
0520ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:22:44.75ID:S5ZBxXxo店だったらソムリエに選んでもらってもいいしワインは決定版って無いからな
0521ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:27:22.78ID:cwuHlm5a肴も不用な事も多いでしょう
0523ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:29:45.85ID:iYF9yH3Cワインと醤油は俺も苦手
0524ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:33:26.01ID:wElrOTu30527ぱくぱく名無しさん
2017/07/09(日) 23:45:50.29ID:fyb17UZR0528ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 00:01:25.77ID:MP8eN9EDあれこれ合う合わないって話題にさせて集客しようって事でしょ
0529ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 00:03:47.00ID:a7yKLKQv帆立とかも合うかもな
0530ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 00:12:39.28ID:MP8eN9ED0531ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 00:39:03.44ID:dCANy7+h0533ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 01:02:59.72ID:QyBGJWBoかなり下品だし真似しろとも言えんので部屋で一人
ゴマの塊かもうちょっと大粒のゴマ無いかなあ
0534ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 01:18:47.13ID:yuPMM1zn0535ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 01:33:08.47ID:PLtixNb/ごま油のカロリーとか気にならないならミートボール転がして食えばどうだ?
ビールに合いそうだなw
まあ料理板的に言うなら、きんぴらゴボウにでも大量に使えばどうかと思うけど
0536ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 01:52:21.26ID:TayHy0xO白玉粉か餅粉を練って纏まるギリギリまで胡麻投入
薄く伸して焼いて荒っぽくブルボンルーベラみたいにクルクル巻く
または繊細にヨックモックのシガールみたいにクルクル巻く
吃逆しながら思いついただけなのでやった事は無い
0537ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 01:55:25.93ID:PLtixNb/薄焼き玉子なんてどうよ?
0538ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 02:06:55.28ID:tLYh2A6sつまみにバタピーやアーモンド食べるのと似たものと思えばさほど異常でもないんじゃない?
つまみらしくしたいなら鶏つくねに衣付ける感覚でゴマたっぷりまぶして
オーブントースターかフライパンで焼いてポン酢とかで食べたら旨いかと
0539ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 21:26:21.71ID:n57YhJ/Hそんなことに拘らずに各々の好みのものを合わせれば良いことなんだよね
オジイサンたちはそういうのが許せないみたいだけどね
そんなことよりヤズが安かったんで刺し身とヅケにして冷酒と発泡酒で美味かったb
0540ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 21:33:51.61ID:C0M9ZLTd0541ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 21:39:04.16ID:xXbPyh5qほら、刺身だの魚介だのの話でないと荒らしてリセットしたがるサル
0542ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 21:47:49.17ID:Bja4ne/80543ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 22:35:37.59ID:Qu1Agu4Xだからといってこの時期休業してる鮨屋・鮮魚屋は聞いたことないしな
今の時期は野菜をガンガン消費していってのも現実的でいいね
0544ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 23:45:42.99ID:n57YhJ/Hキムチ悪い
0545ぱくぱく名無しさん
2017/07/10(月) 23:58:45.36ID:Rue9DGKO0550ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 04:14:51.89ID:A77W9tUd0551ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 04:26:40.61ID:A77W9tUd0552ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 04:27:38.13ID:A77W9tUd0553ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 05:30:55.87ID:PCJWwh+gおつまみネタ探してるとたまに見かけるけど
0554ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 05:36:56.84ID:uQ3fVnib0555ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 06:02:11.56ID:toTiZ5os今朝は塩トマト
健康的でいいだろう
0556ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 06:35:05.26ID:PCJWwh+g0557ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 06:58:51.82ID:pAyPY4EN紹興酒は二日酔いしなくて良いねーなんて言って、アホみたいに飲んじゃったりするw
0558ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 07:06:01.42ID:PCJWwh+g悪酔いしないから俺は好きだけど、いくらでも飲みやすくできるから
それで、わかりやすく言うと懐かしの「スーパーフリー」みたいなチンピラに悪用されるw
0559ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 07:11:40.71ID:pAyPY4EN0560ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 07:15:19.96ID:Oortvp0Y飲む打つ買う全くやらない真面目を絵に描いたような健康オタクの自分の爺さんも養命酒だけは飲んでたけど事故って死んだわ
0561ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 09:03:37.89ID:Mj+kXqRB週末たまに嫁さんに買ってもらう
シンプルに塩コショウとしょうゆ、レモン汁で焼いて発泡酒でつまむのが最高
0562ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 09:15:02.25ID:TK+alB6j0566ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 10:10:59.86ID:pAyPY4EN肉が付いてるやつじゃない?
東京だと白い気管だけを輪切りにしたのを唐揚げや焼いて食べるけどドーナツと呼ばれてて、ビールがススム
0567ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 10:14:43.90ID:Mj+kXqRBそうそう、俺は静岡だけど肉と白い軟骨部がついてるよ
東京ではドーナツって言うんだ
コリコリだけじゃなく旨味もあってビールが進むよね〜
0568ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 11:13:24.40ID:7667Ytqwイタリアのビスコッティには大量にゴマが入って塩味のが有るけど
素人が作るのは難しいかな?
市販の菓子だと、グリコのチーザシリーズに「ゴマーザ」ってのが有って
マジでゴマを固めたような味がする
0570ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 18:04:27.24ID:IrhBvyH00571ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 18:12:16.34ID:CcAsNOL+0573ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 20:00:00.23ID:IcdzGK1N見つかっても健康のためトマトジュース飲んでるんだと言えるし…
でも飲みすぎには注意しましょう
0574ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 20:27:20.78ID:OVQdfJbxデスソースならともかく
0575ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 20:34:01.17ID:5tyyfS1l0576ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 20:38:11.13ID:+QBUrxq/以前それを会社でやってる奴が居たよw
コーヒーは胃に悪いとか言って職場のコーヒー飲まずにトマジュー900mlボトル机に置いて仕事してたけど
部の仲間内だけはウォッカ入れてるの知ってたw
0577ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 20:45:34.41ID:iA9UNPtJうん、キミは舌でも目玉でもチンコでも好きなとこにデスソースじゃばじゃばかけてのたうちまわればいいよ?
0578ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 21:08:01.53ID:En/AH+Zl0579ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 21:32:19.59ID:xAbbrPys中華麺に載せればそのまま(〆の)冷やし中華・・
0580ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 21:37:12.81ID:My2qymYaキュウリ有るし
0581ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 21:52:12.84ID:2it4XvGR0582ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 22:11:20.15ID:xv8y0v0M「血塗れマリ」
昔読んだ開高健のエッセイにレモンとタバスコと書かれていて
真似したらやっぱり美味だったという話さ
因みに嫁に見つかって云々も同じ
しかしながら此処まで高温多湿が続いてくると
冷凍ウオッカ+レモンの方が暑気払いにはいいかな
肴は大蒜トマトオクラを刻んで塩胡椒オリーブオイル
簡単美味
0583ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 22:27:08.15ID:MgWImau00584ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 22:31:30.97ID:nLtL9uLdなんでジン・レモンって無いんだろね?
おれ結構好きなんだけど
0585ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 22:46:03.92ID:a2jIDKwS0587ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 23:41:56.35ID:BPtDAVD0事件発覚させないで死体を太平洋沖に沈めるか日高山脈に埋める程度の事しかできないぞ
0588ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 23:45:29.95ID:wAdHxzPH「飲む?美味いよ」と誘ってみるのはどうかなと独身が呟いてみる
0589ぱくぱく名無しさん
2017/07/11(火) 23:49:13.65ID:xAbbrPysそれ旨いよねー
>>578,586
一応ありがたい監視役だろ 笑
何を監視してるか、何を有り難がるかは夫婦の問題だw
0590ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 02:54:43.24ID:X7o5BU980591ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 03:11:47.18ID:VgqMlTXOワインと炭酸水
あとイラネ
0592ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 09:48:42.71ID:djvQe4Wz買い出しに行った時だけ気が向いたらトマトジュースや炭酸買う程度
ワインも一応倉庫に有るけど客が来た時と肉かチーズの良いのが入った時だけだわ
今の季節は何でも腐りやすいから野菜ひとつ買うのも迷うけど
ナスやキュウリやトマトは安いと買ってしまうな
ブルスケッタなんて酒の肴に良いもんね
0594ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 10:35:08.62ID:URxSEdes0595ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 12:05:53.89ID:X7o5BU980597ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 13:20:19.57ID:HOuvcu1Y北海道の事は良く知らないんだ
0598ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 13:25:32.82ID:lGxweJ1bあとは豆腐だな
帰ったら飲もう
0599ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 15:57:30.43ID:X7o5BU980601ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 18:46:06.12ID:1iYw8rWD支持率急落のアヘ首相
この際チョソ排斥法案を出して北豚と全面対決
地球の平和を守るため北豚をトンカツにして食ってやる(マジゲロ)
もし出来たら世界史に残る政治家になれるだろうな
0602ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 18:52:55.86ID:HiJjJKv20603ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:07:04.64ID:lMizf6nG何をキンピラにすんだ?
0604ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:15:07.51ID:CM/5MtyB0605ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:16:37.74ID:HiJjJKv2唐辛子・醤油で炒め付けたヤツ総称で使ってた
アリオリやぺペロンみたいな括りしてたから
セロリの金平だっていいのだけど・・
0606ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:21:51.19ID:lMizf6nG当然知ってるけどキンピラに向いてるとは言えんぞアレ
>>605
うん、だから何のキンピラかなと
0607ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:22:02.69ID:gEUnYJqE夏だから唐辛子しっかり目で
0608ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:26:58.59ID:HiJjJKv2さっ湯通して(マヨ・胡麻・辛子)和えてサラダにするとまた旨いんだよな・・
辛子醤油だけでもイケるし
大きいのあっさり消費できてしまう
0609ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:27:47.46ID:mzza7kpu0610ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:30:25.21ID:HiJjJKv2あー>>598の雷蒟蒻に対するレスでした(煮が入るとちょと違うけど)
今、誤変換で「雷婚約」ってなった
0611ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 19:40:59.90ID:TWFyUjsn0612ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 20:02:07.29ID:KAFxlvI/なんでもカレーでごまかす風潮には意義を唱えている私も納得の夏向け料理であった
0614ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 20:06:45.33ID:dNQ1LSQFカレー食いたい時にカレー食いに行くなら分かるけどスレ的には天ぷらにカレー粉ってところか
夏はあんま食いたい魚介も無いけどねぇ
0615ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 20:15:24.36ID:HiJjJKv20617ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 21:40:25.68ID:KFRSK5qR0618ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 22:03:41.52ID:n510Y+nQ知り合いから初めて食うならラムが良いと勧められたんで焼酎でやってみたい
0619ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 22:05:06.98ID:AEsf0Orgディップが余ったのでキャベツを千切って食べてみたら美味しかったのでディップおかわり
近ごろ台所に立つのが暑くて面倒で持て余してたキャベツが一気に小さくなったw
0620ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 22:06:07.18ID:yuHKOXI60621ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 22:24:10.73ID:HiJjJKv2といえば、最近度々野菜の皮の栄養(有用性)がメディアで目立つ気するけど(先日もフラボノだポリフェノール関連で取り上げられてたが)
対して害・毒(元々も野菜が身を守るための防衛皮)として食すに否とする説や、それに加え(対して)プラセボとなれば良薬口に苦しとなるのか
さて、今日はきゅうりの皮どの程度削ろうかなて話で(イガイガ)
つい削った皮をポリポリしながら
0624ぱくぱく名無しさん
2017/07/12(水) 23:22:24.78ID:pOPSeK590625ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 05:15:50.19ID:lsicbVdSTwitterでバカ女にぶっ叩かれてて笑ったw
0626ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 06:00:56.56ID:THbty+HF一度、よいお店で食べてみるといいね
札幌のだるまとか
自分でやるならラム肉だろうね
0627ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 06:15:02.48ID:QzMRIaZo0628ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 09:41:32.68ID:o8oYK3eb0629ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 09:44:53.98ID:o8oYK3eb0630ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 09:46:15.95ID:o8oYK3eb0631ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:35:09.85ID:J+JfwHGFでもあれで渋めの赤ワインやるの、うまい
0632ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:40:02.36ID:BcNYj5jGラムの流行が過ぎてもう骨付き買うの大変なんだよな
0633ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:42:48.04ID:j0TnAhxGまあ望まれてないのに特別ゴリ押しすんのもどうかと思うがw
0634ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:44:23.22ID:r1JCoW0eワインもビールもハイボールも合うと思うし、個人的にはかなり最強
0635ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:50:14.12ID:BcNYj5jG網焼きバーベキューでは厳しいか
0636ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:51:06.16ID:j0TnAhxG肉と一緒に焼くと美味しいよね
0638ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 13:59:59.82ID:H9ZqYUGo大葉とかサニーレタスで巻いて食べてるから焼くのは獅子唐かピーマンの丸焼きくらいかな
あときのこ類
0639ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:03:52.05ID:BcNYj5jG俺らはナス、ピーマン、タマネギ、長ネギ、シイタケ、エリンギが定番
人数多いと回転早くするために茹でてあるトウモロコシ
0640ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:06:10.78ID:j0TnAhxGビールや炭酸割りに合うよな
あれ?そういえば季節なのに、なんでナスってあんま聞かないんだろうね?
BBQで
0641ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:09:54.32ID:BcNYj5jGニンニクはすみっこでごま油でアヒージョみたくするのがウメーよ
0642ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:14:54.43ID:G8u/5Dk9トマトが一番意外だったけど聞いてみるもんだな
とにかく海の家だかのマネをしたがってイカを焼きたがる奴が居て困るw
貝類は結構いけるんだけどねぇ
0643ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:19:39.30ID:BcNYj5jGトマトはミニトマトを使って強火で一気に焼くのがええよ
もたもたしてるとぐちゅぐちゅになる
0644ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:48:54.57ID:+tD316Ru0645ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:54:54.78ID:r1JCoW0e0646ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:56:56.82ID:G8u/5Dk9緑黄色系なら、ししとうやカボチャじゃねぇか?
オクラはフライならともかく焼いて美味い野菜じゃないし薬味扱いか?
0647ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 14:57:39.96ID:r1JCoW0e0648ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 15:09:39.43ID:+tD316Ruバカかお前、旬であろうとなかろうとうまけりゃいいんだよ
なんだカボチャってあんなもの女子供の食うもんだぜ
脳みそ洗った方がいいんじゃないか?
0650ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 15:27:53.31ID:J+JfwHGF問題は焼き上がる頃にはさんざ飲み食いしちまって腹がふくれてるってことだが
0651ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 16:01:04.48ID:BcNYj5jG〆は焼きそば
0652ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 16:07:15.42ID:cdbJWtAKバラバラなるんで鉄板じゃないと顰蹙かうかもだけど
0654ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:15:12.83ID:piXj72YP0655ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:15:33.02ID:cdbJWtAK普段でもフライパンでちゃりっと炒めて焼肉のタレとか
茄子と一緒に浸してみたりエノキは意外と出汁が出るんで舌の肥えてる他人は駄目かもしれんけどな
0656ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:16:26.87ID:o8oYK3eb0657ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:42:48.56ID:YnCG6p4M丸ナスの輪切りを焼いてからピザソースとチーズ乗せる
上からバーナーで炙るって完成
旨いのはもちろんだが女子受けが抜群w
0658ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:46:05.28ID:+tD316Ru安いし手軽ですからね
0660ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:52:59.20ID:YnCG6p4Mあとはきのこ類をアルミホイルで包んでアヒージョかな
アルミホイルでニンニクの丸焼きも好き
0661ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 18:56:02.40ID:cWVNxTpq0662ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 19:04:27.56ID:POVkZWjKなす・ズッキーニやトマトは
「ホイル焼き」のマジックワード使えばちょっとした小料理までバリエーションが拡がるな
カポナータとかラタトゥイユとか何でも来いな感じになる
0663ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 19:07:23.38ID:POVkZWjK「ホイル&バーナー」か
なんでもできるw
0664ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 19:10:50.98ID:awKyZKx3その辺は、ゆっくりつまめるから酒向きでいいね
肉も酒の肴でなく食事としては好きだけど急かされてる感が苦手といえば苦手なんで
0665ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 19:19:58.05ID:POVkZWjK時間深くなればホイル調理でゆったりと落ち着いてワイン
なんていう対比もいいかもしれないね
0666ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 19:56:07.35ID:ygfNR/uUキャベツなんて生でもいけるから他が焼ける前にかじってるし
0667ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 20:05:17.20ID:POVkZWjK「キャベツ・ニンジン生なり焼くなりご自由にどうぞ皿」作っとくと楽しいね
0668ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 20:38:32.71ID:dn4C3uS40669ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 20:55:08.89ID:btOsTYglかぼちゃなんてうんと薄くしてもなかなか火が通らなくて、食べるとたいてい生焼けか焦げこげの両極端
うちの仲間は肉しか食べないから、バーベキューのときは野菜をたっぷり独り占めできて嬉しい
0670ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 20:57:31.56ID:8lU5d04P生焼けだなんて、酒の肴スレなのに少々せっかちすぎるんじゃないか?w
0671ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:12:57.00ID:POVkZWjKやはりそれは煮かぼちゃなんだろうか・・
0672ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:15:43.77ID:POVkZWjKかぼちゃ属なんだね・・
0673ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:16:35.98ID:8lU5d04Pおれ男だけどカボチャ好きだよ
焼こうが煮ようが女の分まで奪って食うくらいだ
キミの個人的な思い込みじゃないか?
0674ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:19:22.02ID:btOsTYglそれじゃダメだろと思いつつたしなめたりはしないのさ
私自身はかぼちゃ好きだが、ホクホクのいい火の通り加減ではなかなかいただけないのだ
0676ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:27:27.64ID:ecXRzZxv明日焼売にしよう
0677ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:31:39.84ID:POVkZWjKいや俺もかぼちゃ好きなのよ
>>生焼けか焦げこげの両極端
てのがなるほど確かにと思っただけ
焦げめの薄い焼きかぼちゃなんてカピカピでもそれはそれで最高だと思うが
>>ホクホクのいい火の通り加減ではなかなかいただけないのだ
そうなんだよね。だから煮かぼちゃ等うまく火を通した調理のほうが女性は好みかな?と思っただけ(勿論俺も好きw)
0678ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:46:13.36ID:DYNZ1iryだがそれはジャガイモでのフライやベイクドポテトも同じだと思うんだがな
0679ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 21:50:20.73ID:J+JfwHGF網の端のほうで育てといて「あとでまた会おうね」くらいに思ってる
0680ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:07:19.86ID:1uTMMnP4にんにくやキノコとなるとホイルが出てくるのにカボチャでは何ら工夫もしないどころか
「あんなものは女子供用」「旬なんかどうでもいい」
なんというかw
普段から「酒の飲みを装った下戸のガキ飯スレ」って臭いもプンプンするしねぇ?ここw
おおかた「孤独のグルメ」のマネでもしたいガキ舌ばかりなんだろうw
TV猿のガキが考えそうなこったww
0681ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:21:50.65ID:Ok/+BRbD0682ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:25:26.42ID:kYWs+BCm0683ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:32:34.69ID:b8n7tFYUバーベキューで飲むビールには特に
0684ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:35:59.54ID:eGn6h8zS単なるお前の極々個人的な好き嫌いでしょ?
ビールどころかカボチャに合わない酒探す方が難しいと思うが?
0685ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:50:22.05ID:lC0gce63海老が好きなんだけど何かいい肴あるかな?
0686ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:58:05.58ID:rEFt2lidまぁ塩焼だな
0687ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 22:58:56.37ID:fJdNgagXつまみにするなら唐揚げでもいいけど
0688ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:00:37.18ID:POVkZWjKbbqに限らず芋はモノや料理によって下茹でするかどうか、焦げ目揚げ目がほしいかとか迷うとこだよね
bbq(網・鉄板)で焼くにしてもスライス厚/焼く時間とか考えると手間世話がかかる(好きな人にはそこがまた醍醐味なのだけどw)
0689ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:01:13.26ID:0uzEpeTn0690ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:04:48.56ID:lC0gce63頭は出汁に使って殻はカラッと素揚げがいいね、カラだけに
0691ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:07:29.95ID:Ok/+BRbD0693ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:25:50.69ID:44OD4FiVウチでBBQやった時にグリル見たDQNが「大掛かりすぎだろw」て言って他の人にポカーンとされてたのは笑った
DQNは安い炭を使って網の上で肉を焼くのがBBQと勘違いしてるんだよね
0694ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:44:52.57ID:n8xVp2rqいや、DQNは見た目と派手さとTVがお手本だからw
そんときに売ってる普段食わない野菜とか名前も知らん魚とか貝も焼いてたりする
でも勢いと見た目だけで焼き方知らないから「カボチャはダメだな」とか言うw
0695ぱくぱく名無しさん
2017/07/13(木) 23:54:14.06ID:POVkZWjK0697ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 00:31:02.09ID:QOLv7EZK0698ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 00:32:59.10ID:A0DDasB10699ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 01:01:50.73ID:ZpUT9ZKOわかるw
DQNのやるバーベキューはホントに笑う
とりあえず持ってきた肉が和牛だの何だのと自慢した挙句に
和牛を網で焼いて焼肉のタレを漬けて食うんだからなw
肉汁台無しで和牛の意味ないし焼肉のタレとかビックリするから
漬け込みとかの下拵えも無ければ蒸し焼きも出来ないとかあんなのバーベキューじゃないわ
0700ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 01:06:06.59ID:zUC1QEmW0701ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 01:08:31.26ID:pn2ldWLn0702ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 01:11:25.87ID:u4HoJ5Naなんだかガッカリだなw
0703ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 01:34:44.40ID:f4jpDlOA隣人に刺されて“絶頂!”て叫びながら果てたのがいるよな?
あれも確かDQNだったんでBBQ好きなDQNをBBQN(バーベキュン)て命名されてて笑った
0704ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 01:47:17.32ID:u4HoJ5Na断れず参加費払って渋々参加する人も多いんだろうなw
0705ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 02:27:02.53ID:BwvTyMxo牛肉じゃなく羊肉だったのよ
おいっ給養小隊、牛肉くわせろよ!
0706ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 02:28:31.16ID:h1rFjTFJ味付けたホルモンを焼く
本職に聞いたら腸は洗うのが大事なんだってな。臭いのは鮮度より洗いが下手くそとかなんとか。
普通の家庭じゃできんけど。
0707ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 02:31:39.75ID:h1rFjTFJ全然問題に思えないんだが??
0708ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 03:26:33.94ID:1eX0bwFlそんなんだからぼっちなのに
0710ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 05:31:31.51ID:1zZ1yNHo0711ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 05:58:17.83ID:dEMZP2Olこんなところどっちにしろ独り言ばっかだ
0712ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 06:18:47.11ID:aiF8i6iyそれこそ若干焼きすぎたカボチャでも
上にある1人七輪は、最高のタイミングを見計らって口に入れるのが楽しいけどw
0714ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 06:43:46.81ID:QvkoWosH肉なんて2〜3切れも食えば満足だし、どうせなら野菜でも焼いてゆっくり酒飲んでいたい
0716ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:18:41.93ID:j0eEeCr9天麩羅屋では気の利いた店だと塊をじっくり揚げてくれるけど、ああいうように塊をゆっくり隅で焼いたらオイルや包み無しでも良いかもね
0717ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:34:44.35ID:UMsLrkcKBBQってホントは結構気を使って丁寧に作られるんだけど、日本はTV猿ばっかだからw
「庭や山や海や河原でウェーイw」だもんねw
0718ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:47:53.33ID:j0eEeCr9それ込みと言うかそこが大事なレジャーであって大仰な料理と思ってないから、自分からはあまり手を出さずに遊ばせてる
面倒な鍋奉行タイプは飲み会の輪から自然に外されてってるしね
0719ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:52:03.04ID:f4jpDlOA決して“美味しいものを食べる”行為じゃあないんだよ
せっかくのいい肉なのに轟々と立ち上る炎に当てて、肉汁をボトボト落として焼いたりとかもったいないから
炭火の熱で炙るようにして焼いた肉をこっちは食べたいのに、隣から色々と話しかけられるのは好きじゃない
みんなでワイワイしながら食べるのって楽しいかもしれないけど美味しいとは思わないよ
0720ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:56:25.73ID:E9sIS+Co0721ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:59:32.35ID:j0eEeCr9そういう人と一緒に飲食すると酒も料理も不味くなるから、こっち見ないで欲しいのに、何だって嘴突っ込みたがるのやら
0722ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 07:59:58.76ID:KIEIqVIuで、日本の料理が海外で、その「ウェーイw」でテキトーに作られるパーティー料理だと怒りだすんだよねw
0723ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 08:10:14.64ID:j0eEeCr9マーサの焦げ目の付いた天麩羅にソース付けて、美味しいって摘まみ食いしてるのも楽しそうだw
日頃自分で作ってる料理も外食も日本人好みのアレンジだし、そもそも食材だって違うしね
0724ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 08:12:20.43ID:c/tBt8J7あぁ、欧米人って日本に詳しい人は皆「東京より大阪」って言うよねw
0725ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 08:28:06.80ID:oYLR/GRL0726ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 08:30:49.18ID:c/tBt8J7なにが「酒の肴」なんだかw
0727ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 08:34:28.97ID:j0eEeCr9点と点を都合良く結び付けちゃってるけど、マーサがオススメしてたのはウスターソースじゃないよw
0729ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 08:40:05.36ID:aiF8i6iy0731ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 13:06:12.26ID:h9U0j6Jfミートハンマーで念入りにタマ叩き潰されてから弱火でこんがりBBQにされて泣き叫びながら氏ねばいいって何度言われたらわかるの?
0733ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 14:02:20.83ID:Bu9hQXzm冷奴に鰹節と梅干しと納豆で飲んで居る
0734ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 14:35:03.63ID:Si3cqbRb0735ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 14:37:51.97ID:JHjpBWh40736ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 14:41:32.34ID:pn2ldWLn0737ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 15:06:31.94ID:JHjpBWh4酒にも合うし
0738ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 19:45:19.73ID:BwvTyMxo0740ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 19:53:30.73ID:4c/nixRW0741ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 19:56:09.21ID:wIysumQU0742ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 20:00:44.10ID:17SskbVj0743ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 20:46:13.83ID:9KinjFGf大量に作って冷蔵庫保存、ビールが進む
0744ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 20:48:15.50ID:qXVcZ49L大体2日で無くなる件
0745ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 20:58:14.40ID:BwvTyMxoアルコール入りの血液を蚊に提供して差し上げるとは心優しい人だ
0746ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 22:31:41.06ID:dLK3y2wc今の季節ビールでもワインでもいける
ハイボールとかの炭酸割りでもいいな
0747ぱくぱく名無しさん
2017/07/14(金) 22:57:14.43ID:f4jpDlOAそして流されて貰えればいいよな
あの「ヘリ出せ(怒」て言いながら流されてった男の映像は毎年この時期に見ると笑えるよ
0748ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:15:41.86ID:CgAuWDZU0749ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:25:09.52ID:Ob2ADBSR0750ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:35:27.54ID:GNf3T+kl0751ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:44:32.56ID:UtnJtUQ1肉や魚介は最初美味いけどすぐ飽きるからねぇ
タマネギとピーマン辺りが結構いい仕事すんだよね、酒の肴的に
0752ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:47:53.55ID:1biLRmcY0753ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:54:09.93ID:UtnJtUQ1豚肉が有ればそれもいいかもな
0754ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 00:58:13.48ID:Y8kFi7UEそこは冷でそ
今まで馬鹿にしてた地酒を冷蔵庫で冷やして飲んだら以外に美味で驚いた
夏バテには冷酒がいいんだろうな
0755ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 02:45:19.09ID:3aKRlgm90756ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 03:03:59.47ID:KHChlLer煙が出ないパナのグリラーあるから色々焼きまくりだよ
何も考えなくても、とりあえず焼いて適当なソースつければうまし
今日はナゲットとズッキーニ焼いてわさびマヨソースで食べた
0757ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 06:22:38.43ID:XVhBcPxP何でも挟んで食えるし紙皿とか要らないからw
0758ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 07:00:10.56ID:+wprpyLu簡単楽しいオイシイ
0759ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 07:22:57.48ID:+4rPV+esBBQ Pit Boysってスゲェよなw
本気度が全然違う
ダディークールどころじゃねぇぞあれw
確かに日本では、あのBBQは無理かもな
ワイルドっぽく見えるけど仕事が丁寧なところも面白い
0760ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 07:29:16.29ID:+wprpyLu0761ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 09:35:53.98ID:7p/Zxultちょっと見てきたが、向こうのやつらの本気のBBQはすげえなw
火起こし器で直火のTボーンとかかなり旨そうだ
0762ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 09:45:33.27ID:KwP2zLWEハンバーガーとか準備も含めてかなり丁寧なんだよな
下拵えといい、火加減といい、日本でよく言われるような「大雑把なアメリカ」じゃない
0763ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 09:59:29.49ID:7p/Zxult確かに下準備がちゃんとしてる
あれは旨いだろうな
ああいうBBQ、一度やってみたいが、なかなか大変そうだw
0764ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 11:05:47.05ID:KwiAMCI0焼肉との境界はどこなのか
0765ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 11:08:35.62ID:Cp5IM2bRhttps://youtu.be/6w3AVSNzxT4
0766ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 11:16:27.16ID:hW8gv+O0そういえば向こうのは蓋ついてたりするな
0767ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 11:25:25.77ID:wr3SDExvあの円形のグリルは海で使うブイを半分に切って使ったのが始まりなんだってね
廃物利用で意外とエコなアメちゃんw
あれで燻製も作ったりするらしい
0768ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 15:11:38.05ID:1ZB3M9wFアメリカ人って焼肉にあんなのつけて食べるんだろうか
0769ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 15:36:02.54ID:tE65FD3fアメリカはソースやディップが半端ない量出てるから
「アメリカ製のBBQソース」で丼勘定すんのは無理だと思う
0770ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 15:43:34.61ID:gBmCLDxO0771ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 16:27:58.53ID:uzIcdWUGトマト味の焼き肉のタレな感じでした
0772ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 18:29:03.35ID:CAb92JKR昔トマト&クラムとかトマト&ビーフなんて缶飲料もあった
カクテルレシピ公開したりしたけど、あっという間に市場から消えた
0773ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 18:30:04.33ID:ATq5gl9P好みにできるし意外に簡単に作れるんだよな
0774ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 18:48:40.84ID:iD/ulRG6トマトのカクテルはメジャーだし、知らない人に「こういう飲み方ができますよ」って教えただけでも意味は有ったと思うけどね
結果的にトマジューの需要拡大に繋がるわけで
0775ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 19:38:08.06ID:PK3oHyCK0776ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 20:49:55.65ID:QSp1L46U塩、醤油、味噌を基本でアメリカより豊富だと思うけど
アメリカは塩、肉、野菜がベースじゃないのか
0777ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 20:55:56.56ID:uHHAzZ4mDQNは朝鮮焼き肉を屋外でやってるだけの貧乏くさいイベントを「これがBBQ」て言ってるだけ
0778ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 20:57:04.31ID:+dQfn38E0779ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 21:11:42.35ID:VX2umuv1スーパーでは売ってないような塊の肉をスパイス揉み込んで30分以上火を入れてたな
0780ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 21:13:00.39ID:QSp1L46U父子がトラックで立ち寄った老舗の焼肉?ローストビーフ?の店があったような
あれの味付けは何だっけ?
0781ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 21:23:35.19ID:rSXZD6ZV飲んでる時、聞いてて楽しいうんちく語りの人居るけど、あれ嫌味ったらしい事言わんからだろうな
0782ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 21:24:40.82ID:wj0/4BrO今日は真鶴まで出かけたのだか、スーパーで地獲れの活さざえが80円/個くらいで売ってた
買わずに帰宅してしまったが、やっぱり買うべきだったよね
0783ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 21:48:02.34ID:ATq5gl9Pまた自家ダレ作ろうと思ってるんだが
前に作ったの旨かったけどどうやって作ったか覚えてないw
野菜は生姜・大蒜・玉ねぎベースだった
0784ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 22:47:59.48ID:uHHAzZ4mそりゃ市販のタレなら日本人が日本人好みに作ってんだから美味いと思うのは当たり前だろ
そもそもBBQは個々の家庭の味付けだったり自分好みの味付けにしたりするからね
DQNがやってるようななんでも市販の焼き肉のタレを好んで使うようなことはしないし
下拵えで色んな料理を作れるのがBBQだよ
0785ぱくぱく名無しさん
2017/07/15(土) 23:05:04.78ID:ATq5gl9Pやっぱり少量作るのに玉ねぎ・大蒜・生姜それぞれおろすのが一番手間w
フープロで大量作るならもっと話は早そうだけど
普通に味噌ダレならこれに豆板醤・コチュジャン・紹興酒辺りだっけか
さっぱり醤油ダレや八丁味噌なんかもやってみたい
0786ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 00:03:33.78ID:WsutGvzTキューバサンドイッチが食べたくなる映画だけど
テキサス風BBQは一晩かけてじっくり焼くようだ
ソースは2,3種類置いてるけど赤いからトマトベースかな
それにしてもこんな肉の塊食ってみたい
http://i.imgur.com/aCMLqJc.jpg
http://i.imgur.com/WDTGQwk.jpg
http://i.imgur.com/8ZQVwEF.jpg
http://i.imgur.com/ac7ozHr.jpg
http://i.imgur.com/56HJTHI.jpg
http://i.imgur.com/6TJpCJi.jpg
http://i.imgur.com/vQ3Xqt0.jpg
http://i.imgur.com/VQ1IVMc.jpg
http://i.imgur.com/TsqAedM.jpg
http://i.imgur.com/FfobRb0.jpg
http://i.imgur.com/gSF9Wek.jpg
0787ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 00:07:14.52ID:gO12exxE0788ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 07:46:51.48ID:hspN/peEBBQソースに関しては日本なんてアメリカの足元にも及ばないよ
向こうからすれば「何でもかんでも味噌醤油の国でしょ?テリヤキソースは好きだけど退屈だね」ってところだよ
0789ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 07:56:14.95ID:yCingqvnBBQ、バーベキューの日本式が現在の外、屋外型焼き肉なの
0790ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 07:58:59.17ID:yCingqvn0793ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 08:03:31.01ID:R/o3UNQP0795ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:15:57.57ID:aTBV3O9Qそれだな
「お、いいね!」なら笑って話を続けたくなるが
「ったくよぉだからダメなんだよぉっとによぉ…」じゃ黙れ頭カチ割っぞしか思わんもん
0796ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:21:17.73ID:9hT5nur8その「誰か」が、このスレの誰かだろうが大手焼き肉チェーンだろうが他人には関係無いわけで
0797ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:25:36.98ID:9hT5nur8料理板だから「同意脳」の女も多少は多いんだろうけど
男も普通に居るわけだから「あたし好みの流れで盛り上げなさいよ!あたしに合わせろ!聞き上手になれ童貞!」とか喚いても
「BBA帰れよ」としか言ってもらえないと思う
0798ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:29:48.48ID:hD9g9x8Mバカかと
0799ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:35:15.88ID:9hT5nur8気に入らない話題や流れなら自分がすっこんでりゃ良いわけで
0800ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:43:39.32ID:hD9g9x8M嫁がアウトドア好きじゃないからBBQなかなか出来ないんだよなー、旨そうだが焼肉屋で我慢するか
0801ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:48:38.87ID:u3TUUAgP>BBQなかなか出来ないんだよなー、旨そうだが焼肉屋で我慢するか
だからさ、そういう「俺の個人的大発表」関係無いよね?
ここ料理板だよ?
嫁がいる年齢なら少し考えな
0802ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 12:53:20.38ID:ieRiBv6C0803ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 13:56:39.10ID:dqtW3HOCこれ、車で海行ってもやれるお気に入り
0804ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 14:24:01.56ID:gijC6GJh0805ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 14:52:31.95ID:L0/X/zFIなんかソープランドで「え?売春?とんでもない!客や店員の個人同士の恋愛に店は関与しませんよ?」みたいはな話だね
0806ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 15:05:51.39ID:eKXa3tGV0807ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 15:07:30.88ID:1P01P99l0808ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 16:37:50.56ID:aTBV3O9Q何がどうBBAになるのかさっぱりわからんのだが
BBAとBBQの字面が似てる、ってんなら同意する
0809ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 17:09:00.47ID:EvBslMld0811ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 18:52:19.08ID:LduCYDypそれをレンジで加熱する行為は料理?
0812ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 19:39:49.14ID:dqtW3HOCコンビニで湯を入れてはくれないのはその理由
0813ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 19:42:14.86ID:47x8t4mj0814ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 19:52:00.35ID:ZwMH2tqrどちらもDQNが好きになるのは当たり前なのかなって思った
0816ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 19:55:56.93ID:OhtPkBIv足りないアタマと知識で決めつける人は料理に向いてないから
やめた方が良いと思うよ
向いてない人が運転しても事故起こすだけだから
0817ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 19:57:53.11ID:/Vj2Z1pQ0818ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:00:44.44ID:q9jUILq+0819ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:10:02.31ID:kwA598BV0820ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:13:32.70ID:GpGe9yDK最近スーパーでタコ・イカ・紅ショウガを練り込んだ一口茹で蒲鉾を
頻繁に買うが、\220ほどで味はほぼタコヤキと同じで喰い飽きない
そこでは揚げた冷凍タコヤキ6個が\380ほどで売っていてそれなら
上記の練り物がほぼ同じ味で安いし旨い事に気付いてしまった
妻が横浜の実家との往来する時は帰宅時に崎陽軒のシウマイ弁当を
買わせて肴とするのだが期間限定のメガ・シウマイ弁当をお願いした
(追記)
売り切れを心配していたが、たった今横浜駅構内
売店前から電話が来てメガ弁当が買えると連絡が来た
0821ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:18:33.91ID:OhtPkBIv焼酎の炭酸割りだ
アホみたいに暑いし火を使いたくなかったけど、モヤシが残ってたから仕方無い
0822ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:22:09.79ID:ZwMH2tqr昔さ友人宅でBBQやるからってワインとハーブに漬け込んだ鶏肉とガーリック入りのオリーブオイルに
漬け込んだ豚かたまりを持っていったのよ
そしたら友人に「そんな時間のかかるものどうすんだよw」て言われたんだけど構わずに鶏肉は
ホイル焼きにして豚かたまりはアヒージョ風にしてトーストしたバゲットに乗せたのを作ったら
子供らや奥さん方はみんな喜んで食べてくれたから、まあイイかなって思った
たしかに日式BBQなら料理ができなくてもタレつければなんとかなるけど
料理が出来ない人が普通のBBQやると事故だよね
0823ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:25:07.43ID:MgOPATS8>ワインとハーブに漬け込んだ鶏肉
今朝何も考えてないまま鶏もも肉を解凍して、
今まさにこれからどうすっかなーと考えてたところなので、
ローズマリーと一緒に焼くことにしようそうしよう
0825ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 20:33:52.21ID:phfWaNp8なんだ こいつ 痛すぎるwww
0826ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 21:38:35.47ID:/zR1/wK6今夜はサラダ作ってベーコン焼いたけど、まだまだサンドイッチの季節だわ
0827ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 21:40:42.59ID:EZPg7x8Zコールマンとか日本バーベキュー協会のレシピを有り難く実施するのも 事故レベル
焼き肉の原点はホルモン焼き屋説が有力
北海道のジンギスカンやら遊牧民の料理がさらに先ではありますけど
0828ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 21:44:37.67ID:ld8bTRX6もう引っ込んでたほうが良いと思うよ
0829ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 23:22:26.46ID:ZwMH2tqr自家製のソースや炙りチーズを入れて巻いたのをワインやカクテルでやってるんだけど、焼き肉式BBQ?だと
そのまま食べてるから、いつも「勿体無いな」って思うよ
0830ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 23:24:27.23ID:q9jUILq+推敲しろ
0831ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 23:42:52.79ID:ZwMH2tqr0832ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 23:47:04.65ID:fdG/9uecフライパンvs下茹で&トースター
どっちが好き?
0833ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 23:50:12.97ID:RZ1evV690834ぱくぱく名無しさん
2017/07/16(日) 23:55:37.74ID:EZPg7x8Zそれだけで 同じ肉 同じ野菜も上手く焼ける
焼き鶏を串をを打たずに美味しくするのがかなり困難な事からも想像できると思いますが
0836ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 00:02:25.54ID:oemV3kJFhttp://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/08/bbq5.jpg
0837ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 00:26:05.82ID:hsGxKAwqそれたまにやるけど換気扇の下でやれば問題ないと思う
昔は団地でも居間でコンロ囲んで普通にやってたりしてたのが今は考えられんな(宅事情によるが)
>>834
フライパンでも串でねぎ間にしようとしてる
意味ないかもだが雰囲気串に刺したいw
0838ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 03:13:27.13ID:JU0E9+mO薄いとこじゃなくて厚いとこが売ってる店があるけど、なんか部位の名称あるんだろうねぇ
茹でてミツバ、カラシ醤油で和えると旨いよなあ
0839ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 07:17:40.00ID:2UEr9v+r三升漬は豆腐や焼いた肉に載せたり、イカ刺しに和えて一晩置くと最高の肴になる
0841ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 07:32:13.64ID:q1L6bnIq0843ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 08:26:43.99ID:2UEr9v+rあー、自動変換のミスてますw糀
東北でも作るらしいですね
うちは嫁さんが北海道出身なんで、青なんばの出回るこの時期に漬けるようになったよ
0845ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 08:52:45.87ID:ZKKohraP胸肉の皮なのかなぁ?
近所で売ってる鶏皮がペラいのばっかりだから胸肉買った時に剥がして使ってる
最近は胡瓜と麺つゆで和えて食べる直前にワサビ混ぜるのにハマり中
0846ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 08:59:04.88ID:q1L6bnIq0847ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 09:01:04.69ID:JU0E9+mOキュウリか、それも旨そうだねえ
近所のヨークベニマルだと分厚い皮が普通に鶏皮の表記で売ってる
でも気づいてる奴は少なそう
イオンのブランド鶏の皮は高いけどペラペラ過ぎて。羽が残ってたりして気持ち悪い。
0848ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 09:03:42.80ID:q1L6bnIq0849ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 09:07:21.25ID:q1L6bnIq0851ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 14:53:57.50ID:cP5/NtA9親鳥独特の風味がたまらんちゃ
0852ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 15:13:16.65ID:shQHWdzg2ヶ月かぁ早すぎるよw
おいらの冷蔵庫には・・10年?!
ふたがさび付いているような謎の小瓶が発見されてやや暫くお湯につけてから
蓋開け機をかまして開けてみたら臭気から三升漬けと判明
悶絶するような辛味が麹の甘味で中和されて絶妙な旨みに変わっていた
水切りした木綿豆腐に乗せて食うのが一番いい
あとは新鮮秋刀魚にもよく合う
というか飯にのせてもなんでも合うんだけどさ
0853ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 16:34:15.82ID:k2nue+ihその組み合わせのさつま揚げも美味しいよね。
イカやら枝豆入ってるやつ。マヨ七味最高!
0854ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 16:38:44.20ID:grqgWrSh一昨年漬けたのがまだ少しあるから大丈夫w
切らさないようにしている
852じゃないけど長く作っている人は、以前作ったのに継ぎ足しなんかもするらしいね
0855ぱくぱく名無しさん
2017/07/17(月) 23:03:18.38ID:CEXiNOfq漫画 OUT ちょいバレ
〜最新号
0856ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 08:42:13.50ID:Srm1SV4o黒はんぺんカツがめちゃビールに合う
0858ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 12:05:35.39ID:7YbyaXYY0860ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 12:24:50.47ID:tnGfm5Ex近所の精肉店では縦に2枚ほど串に刺してフライにしたものが
ポテトフライや玉葱フライと一緒に並んで売られてたので
0861ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 12:51:42.85ID:2S4X9xnyそうそう、揚げると甘味が増して抜群に美味いよ
>>860
そだね、フライって言った方がいいか。
スーパーで安く売ってるから家でよくやるよ
0864ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 14:01:55.44ID:2S4X9xnyどうだろね?地本民はやっすいのしか買わないだろうし
ウチも高いのは買った事ないからわからん
でもあの魚くっさい感じのいかにもって感じのやつが
揚げると絶品になるんだよな〜
0865ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 15:08:13.13ID:MsVpwolx0867ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 15:58:43.04ID:2S4X9xnyググってみた!美味そう!
やっぱいいねご当地の食い物は
>>866
やっぱり名前は違えど似たようなのはあるんだね
他県の人からはよく黒はんぺんって何だよって言われるからさ
0868ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 19:45:34.20ID:v3jSX6OY0869ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 20:47:55.75ID:ywBBlwtDキャベ千敷いてタレに芥子(やっぱりこれがたまらんち)
焼豚はついコマ切れ(切れ端)のヤツを選んでしまう
0871ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 21:56:03.79ID:Y3ebRhry0872ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 22:48:45.72ID:QTcF4egK共謀罪と国家転覆罪でキャベ千野郎を逮捕する。
0873ぱくぱく名無しさん
2017/07/18(火) 23:32:43.98ID:ohzVvzLx0874ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 00:05:07.34ID:Hvjn2ZDc0875ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 06:55:00.00ID:LhIygT58何か独身時代を思い出す美味さだった
0876ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 07:13:00.32ID:NYbh77d6まあ焼きそばだから合わなくはないかもしれないが
紅生姜を添えたソース焼きそばの方が合いそうな
0877ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 07:28:33.33ID:cRXngQmX0878ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 10:14:41.34ID:g5kHP2vc角煮ってのは地域性も有るんだろうけど
大抵甘じょっぱいだけだから、「角煮○○」自体を避けるけどな
大和煮とか甘露煮とか呼ばれるもんは、大抵甘いもんに飢えてただけの時代の料理で
今食って美味いもんじゃないよ
0879ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 10:54:12.32ID:Bp6+S1x/0880ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 11:08:22.71ID:HywUoig40881自民党員
2017/07/19(水) 12:43:18.34ID:nL5lRuzPしかし店で購入したものの話は禁止だ
0884ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 15:22:26.05ID:PdaS73Rh0885ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 16:49:24.75ID:MQ6IXnkF0886ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 16:49:55.65ID:MQ6IXnkF0887ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 17:21:54.42ID:PdaS73Rh0888ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 17:34:57.32ID:fcztxirmラフテーじゃないが皮付きの旨さ知ってから皮付きブロックが出てないとあまり作る気にならなくなってしもたが・・
それからつい花椒や八角少々でトーロンポー風にしたくなるってのもある
>>877
おもしろそうw
簡易プリックナムソム・プリックナンプラー作って試してみようかな
0889ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 17:59:20.22ID:f9II5fqe小籠包みたいだな
0890ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 18:03:55.46ID:GPHucYSa0891ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 18:12:42.89ID:6TN262oC0894ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 18:54:13.70ID:OhZVb6vwビールで追っかけたらたまらんだろうなー
作りたくなってきたぞー
0895ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 19:39:31.01ID:fcztxirmそうそう
皮付きは豚足(足じゃないが)と角煮を同時に楽しめるようなあの贅沢感
1ポイントモディファイで皮をトロプルに煮た表面をちょと炙って(焼いて)カリっとさせればもーこれ至福の角煮w
そうなればからしの横に柚子胡椒も少し・・(ゴクリ
ところが皮付きブロックって限られた店でタマにしか見ない(出ない?)もんだから出会うタイミングがなかなか難しい・・orz
0896ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 19:52:31.63ID:diVWWO3BBBQの話とか見ちゃうとハンバーグでも焼いてサンドイッチ作りたくなる
ハンバーグと一緒にベイクドポテトも焼けば完璧だなw
0897ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 19:55:29.62ID:NyLX4KnDしかし何時間もかけて育てた角煮がなぜか一晩で無くなるという事態に
小人がいるのか?
0898ぱくぱく名無しさん
2017/07/19(水) 19:57:55.36ID:Khb0eTMX自分は角煮もちゃんと残すけど
0900自民党員
2017/07/19(水) 20:53:35.13ID:nL5lRuzP0903ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 03:42:16.21ID:EhvWO/0X0904ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 04:40:41.11ID:4VlNwB4L0909ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 05:33:24.67ID:EhvWO/0X0911ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 08:35:12.62ID:EhvWO/0X0912ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 11:33:38.39ID:l1nK+9Abまあ支度は多少大変だけど
0913ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 11:49:48.84ID:l1nK+9Ab酷く寂しがり屋さんだなあw
コッチだよ、おばか >>911
>>899
ビールのつまみにと思ってスーパーで買った茹で豚足に、あの甘・辛・酸なタレが付いてなくて、ビックリしたことあるよ
コチュジャンを切らしてたから、沖縄風に醤油煮にしたけど
0914ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 11:51:29.48ID:EhvWO/0X0916ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 11:56:17.81ID:EhvWO/0X0917ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 11:58:47.08ID:EhvWO/0X0919ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:00:27.78ID:EhvWO/0X0920ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:18:31.90ID:l1nK+9Ab今回は冷蔵庫があったり片付けがゆっくり出来る別荘だったこともあって大分マシだったけど、公園で40人以上集まったときは、
始まってからも様子を見回したり先のことを考え考えして終始慌ただしかったわー
会社とかだとしっかりお世話する人が何人かいるものだけど、友人関係だとムチャクチャなヨッパライの群でw
肴でもないけれど、草加から取り寄せた生煎餅を焼かせたらウケてた
0921ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:28:15.60ID:EhvWO/0X0922ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:39:02.24ID:EhvWO/0X0924ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:41:21.03ID:RNPshP49ゴミは冷凍してこまめに捨てないと
0925自民党員
2017/07/20(木) 12:45:27.59ID:rS0Tzc9yいいですね。
青空の下で実に健全です。
0926ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 12:47:12.51ID:EhvWO/0X0928ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 13:01:57.75ID:l1nK+9Ab青空だったけど、夏はタープに隠れてないと暑くて死んじゃうけどねw
今日は焼き鳥でも焼いて、夕方涼しい河原で飲んでこようかな
>>924
下ろす度に穴子、秋刀魚、鱚など諸々の魚の中骨を冷凍室に貯めてるので、揚げ油が古くなったら一気に骨セン
ビールがススム
0929ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 13:06:16.84ID:EhvWO/0X0930ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 13:11:23.16ID:EhvWO/0X0931ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 13:16:49.65ID:EhvWO/0X0932ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 18:25:40.75ID:iBDdL7xXバーベキューより用意するもの少ないし、何より安くて旨い
今日は、腿肉、砂肝、ヤゲン、レバ
野菜はネギにシシトウ、椎茸のみ
この暑ささえビールのツマミだー!
0933ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 19:07:16.16ID:zv2d8Lt2自分はピラミッドグリルコンパクトですが、
嫁子が実家に帰った際庭で同じような事をします。
1人が好きな私はなかなか癒される時間です
0934ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 19:13:44.10ID:iBDdL7xX一人だと自分のペースでやれるのがいいよね
大人数も楽しいけど、慌ただしさが勝ってしまって
自分の食べる分だけ焼きながら、迷惑にならない程度の音量でラジオやCD掛けたりして楽しいね
0935ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 20:33:48.28ID:f6CAHkaS0936ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 20:40:55.66ID:cTjnvY3V0937ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 21:05:50.84ID:EhvWO/0X0938ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 21:29:36.25ID:0XjuHjE30939ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 21:49:46.95ID:9hO3CNEsレバーを引くと止まります・・・
0940ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 23:33:20.40ID:2b2hmpckあんなのは刺されても当然だと思う
0941ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 23:45:42.86ID:5E1bum6M0942ぱくぱく名無しさん
2017/07/20(木) 23:48:31.03ID:Y7B+9A7xhttp://tmtm.blog.jp/archives/2830434.html
アフィじゃないんだからね!
0944ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 00:47:24.22ID:uggNZP8+0945ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 06:07:14.63ID:UJrT64CD0946ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 06:11:19.51ID:uggNZP8+0948ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 11:43:07.62ID:piQ1Ifq/0949ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 12:25:17.32ID:2g6LFOWKしかし日本人にとってアイヌの血ってゆうのはスペイン人が
インカ帝国の血をさげすむのと同じようなことなのかね
0950ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 12:57:47.64ID:TX1cmeIM0951ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 21:45:10.88ID:nm4g30LP何のために生きているんだ?
教えてくれよ・・とゲロを見てゲロするのも嵐かw
さて
さっきコンビニでサンデーを手に取ったら
道産子漫画家の「鋼錬」の作者の漫画が珍しく掲載されてた
それで思い出したのがソーセージは沸騰したお湯に入れて火を止め3分して
粒マスタードにレモンを絞って、肴にするなら粗塩パラリ
サポーロビアが見事に間一チン具マチコww
0952ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 22:47:42.92ID:CcfbJZPW0953ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 22:53:28.25ID:x4wpzVXY0954ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 23:11:18.39ID:Np3p79yZ0955ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 23:16:05.59ID:b3IqzQ+t503食らって回線絶たれろ無能
0956ぱくぱく名無しさん
2017/07/21(金) 23:47:20.34ID:Np3p79yZてゆうか今時野球に興味ある人ってほとんど居なくなったよね
0957ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 00:12:53.58ID:8HWM7n6Y0959ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 01:39:07.34ID:H7MNlgFt0960ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 10:30:07.65ID:Yz5GtO26しかし暑いな こう暑いと飲む気にもならん
0961ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 10:44:38.29ID:pI0uFcj850代ってのは、特別なファンばかり見た上での思い込みじゃん?
あれって団塊くらいの習慣だぞ?
50代でってのは単に親父の趣味を引き継いだ結果だろうね
昭和の頃人気だった野球、プロレス、ボクシングなんて、今の若いのは物好きしか見ないよ
0962ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 12:07:11.13ID:WEJQStiI0964ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 16:03:42.25ID:3Ye1O0HA0967ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 17:26:28.26ID:qeLA/0bk0968ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 17:41:58.90ID:IAFjBST8テレビならMTVかスペシャくらい
塩豚茹でたのでそろそろ切るか…キムチと大葉とレタス巻き
0969ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 17:50:43.24ID:8HWM7n6Y冷蔵庫の中にひえっひえの冬瓜の炊いたの入ってないかな
0970ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 17:53:16.12ID:0aqyu8Ccこれからお手製の生揚げ作るぜ
0971ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 17:59:30.93ID:PgLrUPcG後で冷や奴に乗せて食う予定
茹で豚も足したいけど火を使いたくないんだよなあ
0972ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:06:55.26ID:/KqmmFBG0973ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:12:07.60ID:PgLrUPcGレンチンしてから水で洗えばいいか、うん
0974ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:28:09.02ID:raN4W8Hfそんなことを楽しみにしてるのって馬鹿みたいにビールと乾き物ばかりやってる焼豚のオッサンだけだろw
0976ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:41:05.41ID:XZUh5iZ7たまらん・・・
350円だったから2パック買うべきだった
0977ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:42:20.93ID:XZUh5iZ70978ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:45:09.08ID:IAFjBST80979ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 18:58:12.10ID:7BeG2eJS近所の公園のベンチとかにもいるし、夜中に道歩きながらなんか叫んでるのもいるし
0980ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 21:16:33.45ID:kNQmAwD2TVはなかなかゆっくり見る時間ないがおもしろいよな。一日中TVボーっと見てたいわ
0981ぱくぱく名無しさん
2017/07/22(土) 21:30:13.64ID:lO34NzJt俺もやってる事は変わらんな
0982ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 00:48:47.68ID:nLvABVOA0983ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:01:05.35ID:zH2oWFeUやきゅうではな
0984ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:04:21.00ID:NYi7mLjlなんかキュウリ食べ過ぎて飽きてきた
0985ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:18:51.17ID:3O8Y0B4B酒の肴〜55品目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1500740266/l50
スレ立てできないやつは980踏むなよ
0986ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:20:35.15ID:3O8Y0B4B0987ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 01:23:03.65ID:McNOtRDChttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1497940233/
0989ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 02:00:20.90ID:9re0S5VXこっちが実質55ってことでいいの?
暇だから鶏胸肉解凍してみたけど無難に鶏ハム作るかなー
鶏チャーシューにしようかと思ったけど、これ冷蔵庫で保存して冷たい状態でもおいしい?
0990ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 05:03:50.66ID:TJL9z7ob驚くほど旨い!ってほどのものではない
0991ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 07:46:22.30ID:ljs78N8j次スレは重複
やれやれゲロの中に人は何してんだか
ゲロしか言わないんだからスレ立てくらいやれよ
さて向い酒はトマトジュースウオッカで逝くかな
檸檬塩、デスソースでw
0992ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 08:59:22.55ID:XSJYNBWfID:3O8Y0B4B
0993ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 12:34:44.09ID:bOqhG1uxイケるよー ちょい面倒かもしらんけどソースをゼリーで固めてフォークで崩して
その上にのっけると冷たいオードブル感が当社比300%くらいになる
0994ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 14:16:07.45ID:eRL+z/px0995ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 15:11:28.48ID:7tB2A0SU何かを料理する気力がないっす
0996ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 15:23:20.35ID:XEYJWI9k他にも少しは食べないと酒ばっか進んで胃に悪いw
0998ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 16:04:34.78ID:TJL9z7obで、余った分を冷奴やキュウリスライスに載せて食べると絶品オツマミに。
0999ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 16:10:13.14ID:MmDnWtGm鱧も梅肉も美味い
1000ぱくぱく名無しさん
2017/07/23(日) 16:12:18.16ID:yGwbJvIL京都に住んでいた頃はよく食べた
しかし京都でしか食べない魚だよな
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 0時間 42分 52秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。