低温調理、真空調理、SousVide Part3 [無断転載禁止]©5ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2017/06/12(月) 09:15:54.05ID:q/21k1J1低温調理とは、例えば肉を調理するとき、55℃から65℃くらいの、比較的
定温と呼ばれる温度を維持して調理する方法のことを指します。
食材にはそれぞれに応じた適切な調理温度、調理時間というものがあります。
例えば肉に含まれるタンパク質はミオシン、アクチン、コラーゲンという
3種類に大きく分けられます。焼いて食べる部位は主にミオシン、アクチン
から生成されています。
ミオシンは50℃くらいから変性を開始するのに対し、アクチンは66℃くらい
から変性を開始します。アクチンに熱が加わって変性すると、収縮し水分を
放出してしまうため、食材が硬くなってしまいます。
ミオシンが変性し、アクチンが変性する手前の温度帯で適切に調理された
肉は、とても柔らかく仕上がり美味しく頂くことができます。
低温調理を実施する具体的は手段としては、コンフィ、Sous Vide、スチー
ムコンベクションオーブンの利用などがあります。このスレッドでは、
用いる調理器具を限定することは致しませんが、ターゲットとする温度で
食材の温度(中心部まで含む)をホールドして適切に温度管理するアプロー
チのみを扱うこととします。
「狙う温度よりも高温で加熱し、芯温が適切な温度になったところで加熱
を停止すれば低温調理に近いことができる」という考え方はこのスレでは
扱いません。
前スレ
低温調理、真空調理、SousVide
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465050760/
0567ぱくぱく名無しさん
2017/09/11(月) 05:34:04.03ID:T/uyXqBN柔軟で撓る筋が収束されたテールの場合は軟化の指標が
「骨からの離脱具合」にあって、仮に骨から外れても肉自体の
軟化が未熟なら意味がないのでやはり30時間でやってみる
0569ぱくぱく名無しさん
2017/09/11(月) 05:45:14.21ID:nUZ17ac/世界の → 日本の
0570ぱくぱく名無しさん
2017/09/11(月) 21:05:49.38ID:TA7AbNKy確かに柔らかくはなった。
ただ、ドリップ流出も多いので、どうしてもモソッ・ボフッとした食感になっちゃうね。
牛肩ロースは比較的安いので試してみては?
0571ぱくぱく名無しさん
2017/09/12(火) 15:00:28.03ID:AANTmfXx尾骨からハラハラ外れるのは当たり前で、外れた各塊は丁度良い
歯応えで味抜け無く、試作で簡易に作った少量のおでんに加えると
牛筋の時ほどの膠の強さは無く、尾肉独特で鯨油的なサラサラの
獣脂がおでんツユ全体に広がり素晴らしい肉香が加味され、それが
おでんツユの強い魚出汁香と瞬間融合し最高の肉おでんを楽しめた
ただ牛テールは「ほぼ骨」の割にお高いので購入に躊躇しますね
今回私が試したブツは地元の碑文谷ダイエー改めイオンスタイルで
正札から四分の一に値下げられた超激安品故恐れず買いましたが
実験で期待以上に成功したからと言って今後正価で買う事は無いかも
次回は少し方向性を変え入手し易い「鶏腿骨付き一本」を用いて
下味一切無く超々時間低温加熱の鶏腿肉でのアミノ酸生成を試し
もし好結果ならが処理済みパックを簡素な野菜鍋に解け混ぜれば
下煮要らずで何時でも即濃いエキスの鳥鍋が楽しめるはずでしょう
骨付き鶏腿は脂・皮・骨・腱などが好バランスで成り立っているので
超々長時間低温加熱での各部が溶け出してくれると期待しています
0572ぱくぱく名無しさん
2017/09/13(水) 13:52:26.98ID:hYprYU1g俺は 70度君から隔離される権利があるんじゃないの?
65 度でも 75 度でもなく 70 度を選んだ理由も説明できず、炊飯器の温度管理精度も計測しないザコスカタンが邪魔で仕方ないんだけど。
スロークッキングって相応しいスレがあるはずなんだけど。
0573ぱくぱく名無しさん
2017/09/13(水) 15:28:07.33ID:DpebTdUCお大事に(苦笑)
0574ぱくぱく名無しさん
2017/09/13(水) 22:34:34.28ID:Im1lpB36器具の温度に合う調理方法を探るのは調理器具スレでやってくれ
0575ぱくぱく名無しさん
2017/09/14(木) 19:02:03.04ID:E4s5CzOb0576ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 12:41:31.45ID:haIZTw0l0577ぱくぱく名無しさん
2017/09/15(金) 16:22:20.63ID:VUgez3BOサーモンコンフィ 40℃ 1H
自作R-1ヨーグルト 43℃ 8H〜
牛肉 55℃〜60℃
豚肉 58℃〜60℃
サラダチキン 60℃ 1.5H〜2H
参考までに
0578ぱくぱく名無しさん
2017/09/16(土) 17:00:37.03ID:yGeKokmFanova使いだけど
0579ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 15:58:16.92ID:51du4E+p0580ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 20:41:19.03ID:PbHsKVMG何回かやった事あるけど、普通に火通すのと比べて殺菌不足のリスクおってまでやる程には超激ウマという程でもないと感じる
これだったら、温度そんなギリギリでやるより普通に火通した方が安全安心かなと思う
理論上では殺菌されるギリギリの低温と時間でやったのに当たった人の話はあとをたたないし
それに、ある程度の厚みがある肉とかだったら表面と中心部でも微妙に温度違うし、とにかくギリギリ低温ってのはこわい以外のなにものでもない
0581ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 21:08:28.10ID:TTJrHqpO0582ぱくぱく名無しさん
2017/09/17(日) 21:08:53.97ID:TTJrHqpO0583ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 06:11:06.26ID:EDue4AP40585ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 10:08:41.08ID:guqHn/Pc0586ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 10:12:00.93ID:vGO6mRo60587ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 19:32:06.74ID:kc//4uVZ0588ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 19:37:58.73ID:2npjwVqu0589ぱくぱく名無しさん
2017/09/18(月) 21:19:51.37ID:nvx37nb60591ぱくぱく名無しさん
2017/09/19(火) 02:19:00.02ID:xFjJ5mGlもう普通の方買っちゃおうかな…
0592ぱくぱく名無しさん
2017/09/19(火) 10:01:20.60ID:TuTwPsVC時間はかかるけど高温調理だけするより美味しい
角煮も24時間59度で調理してから普通に角煮作ってる
0593ぱくぱく名無しさん
2017/09/20(水) 19:24:36.37ID:YU93OWSFあえて下処理を何もせずジップロックに入れて60度2時間
パサツキなししかも箸で切れる程の柔さ
ハインツのガーリックソースをかけて食べました
大成功でした〜v
0595ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 10:15:26.25ID:Ygqym85Oヒレの大きさによっては内部温度が十分な殺菌温度になっていない可能性もある
ジップロックなどで包むことで余計に熱伝導率は悪くなるし
スライスして重ねたりすれば綺麗に空気は抜けないしね
>>593 さんさぁ 嘘くさいのもあるけど 豚は怖いから お前さんは低温調理しないほうが良いと思う
0596ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 10:17:19.13ID:pHFqtfh8350g程度のサイズだったら箸で切れはしないだろうけど殺菌は十分できね?
0597ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 10:44:37.49ID:Ygqym85O低温調理の装置によっては 時間指定で2時間 にしても水を65度にするまでもカウントするから
豚肉の中心点が65度になるのは思った以上に時間が掛かるかもしれない
真空調理も併用すれば2時間で良いとは思うけど、ジプロックだと空気を綺麗に抜けない場合
袋自体の厚みもあるのでかなり時間かかるよ
装置を説明しない人は炊飯器とかで「なんちゃって低温調理」みたいな人も多くて
前にクックパッドで食中毒する調理法を「自己責任でw」なんて書いて問題になったけど
それと同レベルかと
0599ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 18:48:31.75ID:kUc6/+zHレアは54.4℃で一時間だとさ。
0600ぱくぱく名無しさん
2017/09/21(木) 19:36:30.96ID:EKXCm9ES0602ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 00:26:41.75ID:iVyp8EzN0603ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 01:12:55.91ID:Xr9BQZ/K混ざりたいけど素直になれない系かな?
0604ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 06:32:36.19ID:U3QYilM9https://i.imgur.com/joP5H7I.png
0605ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 15:33:13.79ID:efV4FrtZ豚も牛も殺菌の基準一緒だからな
60℃で2時間だと厚さ4cmくらいの肉しか熱がきちんと伝わらん
さらに熱が伝わってから殺菌しなければいけない
0606ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 15:36:02.93ID:rGgsX0xu0607ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 15:45:39.00ID:efV4FrtZ牛もレアは食えないな
0608ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 16:51:32.86ID:36lTlE3shttp://www.thanko.jp/shopdetail/000000002900
なんかサンコーが出してきた
安いしちょっと気になるな
0610ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 17:07:13.09ID:03/nIMew0611ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 17:16:03.78ID:btjh/ljO0612ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 17:22:00.70ID:6ZP37Jomサンコーのそれもすでにアマゾンに並んでるよ
0613ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 17:25:01.34ID:6ZP37Jomこの辺の亜種だろうな
まぁお値段安い&なんかあったときに問合せしやすいという意味でお買い得だとは思うが
0614ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 19:57:35.05ID:Xr9BQZ/K0615ぱくぱく名無しさん
2017/09/22(金) 20:27:14.08ID:/7vtxeXG日本のメーカーなら応援するよ
スズキみたいに、後出しでレース用のエンジン乗せて「速さもコストもNo.1」
って俺の好みだな
0617ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 03:10:56.15ID:f8uxBKOxランニングコストクソ高い専用袋が必要なハンディ真空パック機とかいらねー
つーかanova自体そんな高いもんじゃないしな
0618ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 03:27:35.61ID:uheNjJXZ0619ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 04:16:49.94ID:f8uxBKOx俺が買った時は確か99ドル+送料だったな
変なの買うぐらいならセールかnano待った方がいいんじゃね
0620ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 07:54:22.23ID:g0OXCieS0621ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 07:58:37.65ID:La8D8+2a0622ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 08:53:43.51ID:XYpd6KUg悪の自民党に絶対に投票するな。
卑劣な安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の崩壊
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと
自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/
↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
+++++++++++++++++++++
0623ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 08:56:14.56ID:fQmEIE7+0624ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 11:21:53.01ID:WuDmr24oそんなに高くはない
0625ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 11:30:08.51ID:wsqb8N76コレにANOVAより劣ってる点が無いならいくら110ドルでもANOVAを選ぶ理由は特に無いな。
0626ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 11:32:38.85ID:5sY+5Mov0627ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 11:58:18.23ID:InWoo2TOここを見てると
0628ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 12:15:25.76ID:wsqb8N76でも、もし会話が成立すれば儲けもんだから一応聞いてみる。
回答が無かったら、お察しだ。
>>827
どこを見てそう思ったの?
0630ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 12:48:00.91ID:BksSf3Uj0631ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 13:14:05.90ID:tv5Pr2tH低温調理があまり広まらないで欲しいというのはわかるけどな
何をするにもド級のバカはいるしそいつのせいで低温調理は禁止とかなると笑えない
0632ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 13:23:37.11ID:g0OXCieS0633ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 13:39:39.33ID:uheNjJXZ個人が勝手にやってるだけだし、禁止はできないでしょうね。
そういえば前天海祐希がシェフ役のドラマで、低温調理て食中毒騒動あったね
0634ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 16:32:17.82ID:vlyOzLLI低温調理がほとんどでしょ。
○△ハムのお兄さんにsous videなの?と尋ねたら喜んじゃって、
「ウチの 機 械 は良いんですよ」って自慢してた。
0635ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 20:56:37.89ID:Qm8+guM0で今回、殺菌目的で熱湯に潜らせてから50℃で長時間に挑戦するつもりだったが、牛バラ売り切れで牛モモを購入…55℃4時間で安定のローストビーフでした…
0637ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 21:52:37.53ID:dtlrSQZg0638ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 22:18:23.41ID:Z38mqht4脂の部分(スジも)もある柔らかいステーキが食いたいんだよ。(安い肉でね)スジを残すならバラなんて買わないよ。そもそも、赤身部分のみの調理なら55℃12時間はやりすぎだからね
0640ぱくぱく名無しさん
2017/09/23(土) 23:38:52.53ID:Z38mqht4キウイに漬けたりするやつ?
あれって繊維を破壊して肉感を台無しにするイメージなんだけど
もちろん、スジ系は柔らかくなると思うけど、赤身部分は美味しくないよね?
0641ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 00:53:59.81ID:xc32yHc7スーパーの無料ビニール袋がベストというのは今や常識なわけだが
これ口を縛る必要ないのな
炊飯器の蓋で押さえつけるだけで十分
特に焦げたり漏れたりということもない
そうすれば後から何か追加したり一個つまんでみたりというのが簡単にできる
0642ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 01:30:24.85ID:NQtoGVqPあなたの炊飯器ビニール袋は低温調理の「湯煎式」 (部分加熱)です
まぁ結構このスレにも「湯煎式」で満足しちゃってる人も多いし間違っちゃ居ないんですが
真空とまでは言わなくても、なるべく空気を抜いて食材をいれた袋を完全に沈めて低温加熱する
「全体加熱式」の低温調理があります
部分加熱 vs 全体加熱 では差があるか? と言われると結構あります
>2 にも書いてありますが 全体から均一な温度で調理したほうが完成度が高いです
炊飯器は低温調理のスタートラインとしては良いんですが、炊飯器ではゴールまでたどり着けません
低温調理の本当のゴールははるか先に有り
炊飯器で極めた気になって ベストだ常識だという結論は言わないほうが良いでしょう
0643ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 09:29:46.78ID:OKIKlvrX常識というのはちょっとアレだなぁと思ったけど、
ペラッペラのポリ袋なら、水に漬けて空気抜いただけで十分に密着すると思うよ。
なんというか、オーディオマニアに近いものを感じる。
0644ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 09:55:44.69ID:XHGJGY0p0645ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 10:45:07.42ID:NQtoGVqPなんて言う人は空気抜いてないよw 抜くことの利点にすら気がついてないと思う
0646ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 10:54:57.70ID:OKIKlvrXそもそもペラッペラなら、沈めばそれだけで抜けるじゃん。
自分の信じる物を頑なに続けるのは結構だけど、やった事もないのに憶測まで交えて批判するべきじゃぁないよ。
0647ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 11:57:08.60ID:NQtoGVqPビニール袋にいれて口を閉じずに炊飯器にいれて加熱してみた?
憶測もなにもその方法では浸かったままの状態を維持できないよ?
試してみなよ 君が思うようなお湯に浸かった状態はキープされてないから
(ちゃんと肉とかで試してね、金属の重りで試したとかは無しよw)
落し蓋でもすればまた別だけど >641 ではそういう説明無いしね
このスレももう3スレ目だからさ、大抵のトラブルや失敗談は溜まってんだよ
炊飯器やヨーグルトメーカーで「上手く」やる方法なんてとっくに確立してるんだよね
初心者の人が失敗する初歩的なポイントが合ってね
・素材が加熱したときの変化を考慮しない
ってのが合ってさ肉でも野菜でも加熱すれば膨張なり収縮するんだよ
そういう素材の変化に対してペラペラのビニール袋は無力でね 湯煎なら良いけど
全体加熱の効果を意図した低温調理には向かないんだよ
まぁ別に湯煎でも低温調理には間違いは無いけど、そんなレベルで達観されても困るというか
可愛いねぇ って感じでしかない
0648ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 12:01:36.40ID:OKIKlvrXなんで「重りを入れる工夫」を除外する必要が有るんだ???
まぁ、何を言っても「自分は上級者、初心者は可愛いねぇ」しか思わないだろうし、あんまり会話成り立たなさそうね……
0649ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 12:06:09.57ID:OKIKlvrXとにかく失敗する方法しか実行していないという前提に立つんだよな。
説明が無いから落し蓋をしていないに違いない、浮かんでいるに違いない、空気抜いてないに違いない……
ビニール袋が素材の形状変化に「無力」って、具体的にどうなるんだか。
0650ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 15:31:25.88ID:T76pfQesうちは真空パックは業務機、以前は業務恒温槽を
持っていたが処分し今は保温ジャーで十分だわ
何時でも70℃固定だが、沸いた湯を入れて
始めるので最初のドロップは相殺される
0651ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 23:06:03.84ID:LkBw56lT0652ぱくぱく名無しさん
2017/09/24(日) 23:39:22.95ID:GnM3Vt8d0653ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 00:22:09.79ID:J/o179dX0655ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 07:32:05.41ID:EI0kh9AVもうちょい流行ってくれるかな〜
0656ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 09:48:56.60ID:cY0Khg370657ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 12:13:32.29ID:AtgcFpCKいかに低温で長時間細菌を培養してしも食中毒を起こさないかを楽しむチキンレーススレだよ
ちなみに細菌に負けた奴は書き込まないから結果は不明
0658ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 12:16:48.13ID:VVz6VBb/0659ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 12:18:34.09ID:cra6eTdiまた惨めに活動再開してるみたいだけど
0660ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 12:32:05.72ID:YBgR0lQV料理は膨大な回数食べるわけで
僅かなミスが一回でもあったら人生終わるからな
0661ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 13:01:36.41ID:wsKDTbpa0662ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 13:26:56.49ID:ndrBnZlJ0664ぱくぱく名無しさん
2017/09/25(月) 23:02:54.76ID:x4VGHs7Z俺の場合普段は低温調理のあとでフライパンとバーナーで炙るってのがパターンだけど
バーナーで炙る行程を熱燻に置き換えてもよさそうだな
今度試してみるよ
0665ぱくぱく名無しさん
2017/09/26(火) 16:19:41.50ID:Uy9Yx9cZ0666ぱくぱく名無しさん
2017/09/26(火) 17:36:37.56ID:0JdS0GhBこの商品、すごいのな
ローストビーフが完璧な具合で出来上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています