トップページcook
1002コメント288KB

麻婆豆腐のつくりかた ご飯12杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 08:19:46.07ID:/6kpi7G/
麻婆豆腐について語ろう。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯11杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1476918750/
0320ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 02:20:01.97ID:gi39lG5C
>>319
独裁スイッチ
0321ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 05:28:36.71ID:yoUq78V3
なんつうか、
発達障害的頑なさですなw
どうでもいいけど
0322ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 05:30:39.34ID:yoUq78V3
>>318
そんなことはどうでもいいんだよw
「カップ焼きそば現象」、ぐぐってないでしょ?
いいから、検索してみなってw
0323ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 08:00:45.44ID:5lRTzMhd
初めて知ったけど興味深いね。
麻婆豆腐とレトルト麻婆豆腐。レトルト麻婆豆腐は模倣品だが、魅力的であり大衆に愛されており、すでに否定されるべきものではない。しかしスレ違い。

二ちゃん的にはラーメンが分かりやすい。
ラーメン板とインスタント麺板が別れてて、住み分けてるな。
0324ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 08:37:16.94ID:nluMypSX
スレ名が「麻婆豆腐の作り方」
レトルトも作ると言えるかもしれんが、自作するやつら向けのスレだよな
ここにいるヤツらは丸美屋より自作の方がうまいと思う連中が多いしあんまりレトルトの話ばかりだとスレチになるのも当然
0325ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 10:02:44.00ID:ANQhQ+xY
八角で風味をつけると、これはこれでうまい
0326ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 13:33:11.64ID:BVnfvRZ1
素人いくら頑張って作っても、丸美屋の方が美味いからな
0327ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 13:43:26.95ID:OGBjQ3nB
おい料理板でそれ言うのやめろ
変にプライド高い奴しか居ないから火病りだすぞ
0328ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 14:07:44.59ID:ONAIvPh2
丸美屋が美味いとかいうやつに何を言ってもムダ
てかしつこいよ丸美屋野郎
0329ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 15:18:24.06ID:m2xZq9KI
丸美屋の麻婆豆腐は万人受けする味だと思うが、それ以外のレトルトには
「攻めた味」のものが少なくない。
日本ハムの陳建一監修のチルド製品あたりでも既に、結構本格的な味に仕上がっている。
これが高級レトルトだと、専門店顔負けになる。
家庭でちょっと香椒使ったくらいでは追いつかないよ。
0330ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 15:32:44.47ID:dcdWGoiw
レトルトで作るのもいいけど、それだけだと発展性にとぼしいし工夫のしどころが少ないから、
やっぱり非レトルト手法の方が話題として面白いんだよなあ
0331ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 15:43:35.86ID:nluMypSX
丸美屋の方が〜っていうやつはインドカレー作ってるやつにボンカレーの方がうまいからって言ってるようなもんだ
別カテゴリだ
0332ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 16:22:30.96ID:lGxweJ1b
それを言いだすと今度は「別カテにしないとプライド傷つくもんな!」とか言いだすだろうが、
どっちにしても「あ、そう。キミは袋に書いてある通りに作ってね」で終了っていう
0333ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 16:39:41.18ID:OGBjQ3nB
中国料理とカレー(インド)とパスタ界隈は本場こそ至高の高尚ぶった自称料理上手奴しかいないって言われてるけどまじだよな〜と良くわかる
0334ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 17:50:45.95ID:5lRTzMhd
正直、レトルトより自分で作った方が安いし美味い。
0335ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 18:05:43.15ID:bGAqHeer
馬鹿ほど騙されて要りもしない素を買って、他に有意義に使えるはずの金を無駄遣いし、
貧乏スパイラル。
健民でも、日本味噌でもいいが、このスレで素の話なんてすんな。
0336ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 18:30:24.99ID:yaTkH+Px
まぁ丸美屋の麻婆と言えばギョ二ソ(魚肉ソーセージ)と一緒なんだよな
日本にしかない安くて不味い代替材料を使った珍食品
本場の国からすれば全くの別物で糞不味くて得体の知れない食い物だよw
0337ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 19:57:08.32ID:Hqbk8ED8
得体の知れない食い物だよw
0338ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 20:39:17.87ID:3IzCKruh
本場の国の人とは味覚が違うし
0339ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 21:55:00.28ID:Gw1sN6ju
食い物ってのは自分が美味ければそれで良い
赤の他人がどう言おうと知ったことではない
0340ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 22:00:44.04ID:yoUq78V3
インスタント麻婆豆腐と、ふつうに作った麻婆豆腐は別の食い物だからなあ
比較することがおかしい
カップ焼きそばの成分に詳しくなったところで、
宇都宮焼きそばに資するところがあるとは思えない

インスタント麻婆が好きなひとは、住み分けしたほうがよさそう
0341ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 22:50:35.09ID:3IzCKruh
カップヌードルもラーメンとは別物じゃん。
日式餃子も。
宇都宮焼きそばは有名なの?
本場の麻婆豆腐に拘りたい人は隔離スレがあるじゃん。
0342ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 22:57:27.71ID:U2qhEkR3
素使う奴は来るなって人はこっち行けば良いんでねーの

【本場の味】四川麻婆豆腐2【家庭でも】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1330600468/
0343ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 23:30:41.02ID:yoUq78V3
柚子胡椒が効いた和式麻婆豆腐作るワイはどこに行けば?
0344ぱくぱく名無しさん2017/07/12(水) 23:42:08.20ID:DKpeY34s
絹ごし豆腐:150g
鶏ひき肉:50g
ネギ:5センチほど
ワサビ:お好み(最低でも小さじ1推奨)
塩麹大匙一
和風出汁の素:小さじ一
ショウガニンニク:お好み
七味:お好み

で美味い具合に和風麻婆ができる
0345ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 00:04:42.45ID:6DpcrllF
素使ったって料理は料理
0346ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 00:09:30.90ID:F4GpmyDU
みかんの皮をむくのも料理のうち
大根を引っこ抜くのも料理のうち
マグロの養殖も料理のうち
包丁研ぐのも料理のうち
粉引の皿を焼くのも料理のうち
0347ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 00:45:46.51ID:kYWs+BCm
このスレは麻婆豆腐のつくりかた、だろ。

丸美屋の麻婆豆腐の素は挽き肉入り。素入れて豆腐入れて完成。何も語ることないだろ。
日本人がどれだけ丸美屋食べてるかとか、市民権を得てるかとかどうでも良いんだよ。

建設的に美味しい麻婆豆腐の作り方を言い合いたいだけなんだけど。
0348ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:03:06.04ID:6DpcrllF
>>347
じゃあ丸美屋にちょい足しも語っちゃあかんのか?
0349ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:08:08.83ID:Zjpf7n9X
>>347
上の方にもあったけど、素にイチゴジャム入れると美味くなるとか語っちゃいかんのか?
0350ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:27:06.06ID:g2c3nT/m
丸美屋に好みでミンチや花椒、豆板醤、ラー油等を足しても美味しいけどな。
0351ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:43:23.07ID:6vbTvalV
そこまでして丸美屋wwを使う理由がわからん
0352ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:45:15.31ID:RWKMaxx1
歩み寄ってこのスレでいいんじゃね、とは思う
自分は豆板醤などで自分でつくった方が好きだが
変にスレを細分化するのも好ましくないかな、と

>>342のスレは本場の味を謳ってるんだから
このスレの住人が行ってもスレチになるだろうね
麻婆豆腐発祥の店の本店の味は
日本に進出してきている支店とも全く同じではないそうなのだが
敢えて日本の支店で出されてる日本人好みに微調整されたものを良しとせず
あくまで本店の味を忠実に再現しようというスレなのだ
最低でも一度は本店で食べたことがある人が多いんだと思われる
味を知らなきゃ本場も何もないわけで
0353ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 01:46:04.25ID:FXlsQAHG
丸美屋より 断然 COOK DOのほうが比較的中国料理っぽく美味しいのに
丸美屋の話ばっかり
0354ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 08:26:38.63ID:BcNYj5jG
スレ的には日本の中華屋が肉味噌兼用にするための甘い甜麺醤が入ってる時点で問題外
0355ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 11:55:45.21ID:KwF69IAd
丸美屋は完全体だからね
0356ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 13:37:12.73ID:J+JfwHGF
素使ったって別にいいけど「素こそ至高。お前らの努力など無駄無駄無駄ムダぁ」
とか料理板で言いだしたらそらウザがられるわなー
0357ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 14:23:31.99ID:OhXv42sa
市販の麻婆豆腐の素を語るスレとか立ててくれればいいのにどうしてここのスレで素も認めろや!と面の皮厚くしていられるかが分からない
カレーなんかはそういうスレがあって棲み分けられてるぞ(常駐してるわけではないから表面上かもしれんが)
とりあえずこの板は料理板なんだから自作派優先でサブの話題として素が出てくるぐらいに留めて欲しい
それすら許せない人もいれば麻婆豆腐を一から作るスレとか立てればいいんじゃないかな

前に麻婆豆腐作った時味見で辛さ一辺倒になってる気がしたからケチャップ少し入れたけど味が良くなった気がしたよ
邪道かもしれんけどアリなのかな?
0358ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 15:22:23.36ID:/aWpBIu9
>>357
自分が好きな味ならありでしょ
0359ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 18:47:19.04ID:2qhTUwRE
>>357
麻婆豆腐の素についてもっとちゃんと知れ
レトルトカレーやカップ焼きそばとはまったくの別カテゴリーだ
基本的には合わせ調味料であり、作る人が自分で考えて調理する要素が残されている
それゆえ出来上がりは人によって違ってくる
0360ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 18:54:00.78ID:kYWs+BCm
麻婆豆腐の素に考えて調理する要素はないだろ。指示通り作るだけ。
アレンジも良いけど、メーカーが作ったバランスを崩しかねない自己満足。
0361ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 18:55:28.57ID:6DpcrllF
>>356
素こそ至高なんてレス見たことも無いんだが
過剰防衛の童貞君か?
0362ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 18:55:54.30ID:2qhTUwRE
アホ言え
丸美屋の一番ポピュラーな麻婆豆腐の素は、パッケージに書かれているレシピだと必要な食材は
豆腐のみだが、より美味しく食べたい人は、ネギを足したり、最初に唐辛子やニンニクを炒めたり、挽き肉を加えたり
仕上げに油類(胡麻油、辣油、花椒油など)や花椒粉をかけたりもするし、豆腐も下茹でする
基本レシピはあっても、料理をちゃんとやる人なら標準レシピにとらわれない

ただ、どんどん手を加えていくと、何も出来合いの素を使う必要がないということになり
段々と単品調味料を買い求めて作ることになる
0363ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 18:57:09.96ID:6DpcrllF
>>360
カレーなんかじゃ市販のルーにちょい足しするのは一般的。
麻婆豆腐ってのはそんなにおエライ食い物なのか?
0364ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 19:52:20.08ID:ygfNR/uU
キャンペーン応募葉書化してるとき以外は常にパッケージの裏にアレンジメニュー載せてるよね丸美屋
0365ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 20:31:07.16ID:wkLN1Jal
素が駄目って発狂してる奴に限って素より美味い麻婆作れてない説
0366ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 20:46:28.74ID:CI9g17Zs
素はうまいが、自作だともっとうまく作れる
これでええやん
0367ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 20:49:37.56ID:Vjy0tA2+
素もピンキリだからなあ
0368ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 20:53:25.97ID:2qhTUwRE
ツウぶって丸美屋をバカにしている奴のほとんどは商品群をよく知らず、昔ながらの一番下位のしか
意識していないだろう
だが、これの上位シリーズ2つは、最近の消費者嗜好動向に合わせてちゃんと辛く、スパイシーになっている

 ●現在の3つのシリーズと、そのパッケージに書かれている必要な食材(原文のまま)

  1.麻婆豆腐の素(従来品) :豆腐
   ttp://www.marumiya.co.jp/s_contents/mabodouhu/product/brand/tofu/details/index.html
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/1848948133586c6467321aa1.85111910.jpg
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/14169336656d4e229342f56.63830763.jpg

  2.贅を味わう 麻婆豆腐の素 :豆腐、(お好みで)長ねぎ
   ttp://www.marumiya.co.jp/product/series/chuka/ajiwau/
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/38555741057be499d50d2d2.96114323.jpg
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/172114042257be49a0597de2.88521807.jpg
 
  3.七味芳香 麻婆豆腐の素 :豆腐、豚ひき肉、長ねぎ
   ttp://www.marumiya.co.jp/product/series/chuka/shichimi/index.html 
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/22040_01_view01.jpg
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/207918417053decb64bb2fe9.43313042.jpg
   ttps://www.marumiya.co.jp/uploads/images/945551366553de0623eb616.34649419.jpg

                                         ※各パッケージは中辛のもの
・1は甘口、中辛、辛口、大辛があるが、2、3は中辛と辛口のみ
・2の辛口の辛さは1の大辛と同レベル 3は香りを重視して辛み比較表の対象外
・1はトロミ粉に長ねぎが含まれているがフリーズドライなのでショボイ 出来るなら自分で足すべき
・1は原材料に全く花椒が含まれない日本風麻婆豆腐であり、大容量の業務用も有る
・2、3は別袋の花椒粉が添付される 
・1、2は少量の挽き肉入り 3は最初から肉無し仕様なので、必ず自分で用意

ちなみに、念のため言っておくと、俺自身は新製品が出た時だけ味見のために買うだけであり
決して常食している麻婆豆腐の素マニアではない
0369ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 20:56:52.68ID:+81I3mvn
仲良くしろ
0370ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:14:58.20ID:F4GpmyDU
「丸美屋麻婆の旨さ」とやらが、全く理解できない。
何度食っても、食った後に唐辛子とか山椒とかそういうのとは別種の、
化調のぴりぴり感がある。
0371ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:15:41.71ID:F4GpmyDU
まあ、しかし、
旨いと言ってるひともいるし、ほんとに旨いと感じるひともいるんだろう。
個人的な印象ということで。
0372ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:17:50.32ID:J+BFAUsR
カレーと同じで好き嫌いの問題
無理やり食わされるとかでない限り、ほっとけって感じだ
0373ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:18:10.40ID:OhXv42sa
>>368
これだけ熱弁しておきながら最後の文日和っててワロタ
あなたの情熱はわかったけどそれでも自分で作りたいって人の方が多いと思うよスレの進行から見るに
得体の知れないもの摂りたくない人もいれば自分の好みの味と量を作りたい人もいるわけだしね

もう一度言うけど麻婆豆腐の素のスレで立てればいいんじゃないの?そっちの需要もありそうだし伸びると思うよ
板は料理板なのかはよく分からんけど
0374ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:20:52.99ID:UGzD1lSr
>>368
1は論外
2は全くの期待外れ
3の辛口は完成度こそ高いが割高すぎるし、最近は全く店頭で見かけない

一般論として単に丸美屋wといえば1と判断して無問題
0375ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:24:24.02ID:RWKMaxx1
>自分の好みの味と量を作りたい
まさにこれに尽きる
0376ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:28:41.80ID:6DpcrllF
>>373
行間読めない奴だな。
誰も素が大好きで素だけを語りたいなんて書いてないだろ。
素のスレなんか立てても過疎るのは見え見え。

そもそもこのスレ見てる人間は、美味い麻婆豆腐を作りたくて見てるわけで、そのためには素は使っちゃいけないなんて決まりは無いんだよ。
みんながみんな料理人目指してるわけじゃないんだから、時短レシピだっていいだろ。
大体、素だけそのまま使ったなんて書き込みあったか?
0377ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 21:32:46.02ID:J+BFAUsR
こんな話題でIDを真っ赤にするような人間にはなるな by 陳健民
0378ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 22:32:46.27ID:QZpPvdlW
素否定派は当然豆板醤も自分で仕込んでいるだろうし、豆腐も大豆から育てているだろうから、ガス火なんて使わないし鍋もたたら場で製鉄したものを自分で叩いて作ってるはずよね
もはや料理の範疇を超えてるので別のスレたてたらいかがかな
0379ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 22:33:56.39ID:CI9g17Zs
>>378
周りから頭おかしいってよく言われる?
0380ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 22:46:27.07ID:QZpPvdlW
言われたことないけど、なんで?
0381ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 22:49:15.03ID:CI9g17Zs
>>380
頭おかしいで
0382ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 22:53:29.55ID:QZpPvdlW
うーんレッテル貼りマンか
親の顔が見てみたいわ
0383ID:2qhTUwRE2017/07/13(木) 22:54:20.73ID:jmcX9dJ3
>>370
いつどれを食べてそう言っているんだ?
化調ピリピリって本場仕様だなw

>>371
企業は消費者テストをして商品化するわけで、支持を得られないと予想されるものは発売しない
もちろん全員が満足なんて在り得ない
しかし広く支持される味を目指している by丸美屋(たぶん)

>>373
わかんない奴だな
このスレの趣旨は実質的に「麻婆豆腐の素を使った以上のものを自分で作ろう」ということ
それには市販の麻婆豆腐の素の味をきちんと押さえておかなければだめ
このスレで時々出てくる不味そうにもかかわらずこれが旨いと自賛しているやつのよりよほどマシだと思う
そういう自己満足な奴こそ、ここではなく一人暮らし板の料理スレに移動すべきだし
四川麻婆至上というのなら隔離スレへ逝くべき

>>374
なんだかんだ言ってみても、丸美屋麻婆豆腐の素は日本人に支持されている味だ
それを否定するということは自分の味覚が一般から外れていることを認識すべし
味覚音痴というわけではなく、普通の人より進んでいるかもしれないが、それでも他人のために
料理をつくるのなら、他人の好みに合わせるのは当たり前の気配りだ
0384ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 23:14:50.27ID:BPsyWfh5
おいおい
何が悲しくて今さら丸美屋の珍豆腐煮込み(笑)を食わないといかんのだ?
0385ぱくぱく名無しさん2017/07/13(木) 23:50:10.44ID:QZpPvdlW
>>383
頭おかしいで
0386ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 00:07:49.80ID:sIura5p/
丸美屋の社員なんだろ
ほっておけよ
0387ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 00:23:56.05ID:QOjkHV2h
相手が変わるのを待つより自分が変わる方が手っ取り早いので機能を使いつつ触れない方向で
0388ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 00:34:21.48ID:z4RYoauq
麻婆豆腐ってやはり豆腐は主役だから、おいしい豆腐で作ると美味いだろうと思って、スーパーで38円の豆腐じゃなく、近所の豆腐屋で買った1丁140円のやつを使って作ってみたら、やはり美味い。

今の豆腐業界で豆腐の基準を作ってるらしいね。ビールで言う本物と第3のように区別されるようだ
0389ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 00:37:12.34ID:z4RYoauq
主役の豆腐へこだわりがあれば聞かせてもらいたい
0390ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 00:38:29.53ID:QOLv7EZK
>>388
いや、豆腐の代わりに茄子でもいいし
0391ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 00:44:15.43ID:z4RYoauq
>>390
誰も麻婆茄子の話はしてないよ?
麻婆豆腐の話を聞かせろ
0392ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 07:17:07.87ID:TRdYccjB
おまいらこのくらいのレベルだろ

四川麻婆豆腐を作る さよなら丸美屋・Cook Do【一人暮らしの自炊レシピ】 | 猫町飯店
ttp://nekomachihanten.net/post-338/
0393ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 08:42:05.07ID:AekpyVsA
>>379
あなたは「A」という主張をしているが、
それは視点を変えれば「B」という主張と同じロジックである
「B」という主張は言うまでもなく破綻しており、本気でそれを主張してるのだとしたら
それはもう頭おかしいとしか言えないレベルである
ということは、あなたが主張している「A」もそれと同様に
破綻しており頭おかしいとしか言えないレベルなのである

ということを言うのに、言葉たらずに
「じゃあBなんだね」
としか書かないと、Bと視点を変えただけのAを主張してる側が
「は?頭おかしいんじゃねーの?」ってレスをつけてくることがある

素否定派「麻婆豆腐に素を使うなんて料理じゃない」
揶揄する人「じゃあ否定派は豆板醤も豆腐も鍋も自作してるんだね」
素否定派「は? 頭おかしいんじゃねーの?」
0394ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 09:05:10.54ID:oYLR/GRL
真面目に指摘してやるなよかわいそうに
0395ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 09:50:15.72ID:iTjaXQ/Q
自分で中華材料屋か料理屋でも始めるといい。もちろん麻婆専門店ならなおよし
そこまでのこだわりに費やすエネルギーは、
俺にとってはただの無駄としか思えないけれど
0396ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 09:52:25.84ID:+Mt+d6hC
>>362
ほんとこれ
豆腐だけで適当に作るとこから始まった料理初心者だが
ネギ入れたり下茹でしたり辛味足したり仕上げに油まわしたりしてるうちに
必要な調味料が揃って丸美屋を買わなくなったわ
0397ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 10:03:09.75ID:HFden8Al
俺は麻婆豆腐を極めたけど結局丸美屋に戻ってきたな
0398ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 12:46:03.49ID:bKAaSgdm
丸美屋を超えるのは丸美屋だけ
0399ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 13:18:59.81ID:PM3bRqHH
カレースレにもいるよな
ココイチウマーとか言って面白がってる哀れな奴
0400ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 19:07:11.80ID:+lrStmpz
299だが、マジレス募集中。
陳麻婆凄く美味いんだが辛さだけ和らげたい。
0401ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 19:13:19.63ID:qXVcZ49L
料理は足し算は出来るけど引き算は出来ないんだよね
辛さも売りの商品だからなあ
0402ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 19:36:08.21ID:zTZxbafW
丸美屋(笑)
0403ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 19:46:28.82ID:17SskbVj
マヨネーズ
0404ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 20:48:57.62ID:+lrStmpz
料理自慢の人でも引き算はできないんだね
0405ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 20:51:08.54ID:qXVcZ49L
市販の調味料で陳麻婆を再現を考えたほうが結果的に早そうだけど
そういう話題なら色々意見も出てくると思う
0406ぱくぱく名無しさん2017/07/14(金) 23:10:58.85ID:9z7d5LxI
>>404
2人前の素で4人前作って辛味以外を追加すれば半分の辛さにできる
何を追加すれば良いかわかるようになれば、素は買わなくて済むようになる
原材料表を見て自分なりに試行錯誤すればいい

それと、砂糖などの甘味を加えれば、体感的には辛味の刺激は減る
甘くしたくないのならダメだが
0407ぱくぱく名無しさん2017/07/15(土) 02:38:37.13ID:dotWV5cJ
具体的には 塩と醤油と酒と味の素と豆鼓と胡椒を加える
0408ぱくぱく名無しさん2017/07/15(土) 09:13:44.81ID:m34kE2RI
>>374
完全に同意。
0409ぱくぱく名無しさん2017/07/16(日) 12:23:46.25ID:aTBV3O9Q
>>393
誰も言っていない極論に持ち込んで相手を馬鹿に見せようというのはよくある手ですが
やりつくされていて一瞬で「あー言い返せなくてゴネてるだけの極論クンwww」になることがしばしばあります
それがわかっていないようなので改めて聞きますが、馬鹿って言われてない?
0410ぱくぱく名無しさん2017/07/16(日) 18:43:57.01ID:DuTbn8Xc
だったらマルミヤのレシピ自作で再現してみろよ
0411ぱくぱく名無しさん2017/07/16(日) 19:03:38.65ID:ERrfLjTX
>>392は丸美屋以上を目指して作ったようだけど、写真で判断すると、あまりウマそうに見えないな
冷や汁かと思ったw
0412ぱくぱく名無しさん2017/07/16(日) 21:15:49.86ID:AT/uCDGC
>>409
見た所君だけがやり取りについていけてないので、ご先祖様の名誉のためにも引き退るのがよろしいかと思います
0413ぱくぱく名無しさん2017/07/17(月) 23:50:16.00ID:tv0XRs/U
かっこつけて丸美屋を馬鹿にしている奴ほど、実はレベル低い感じだな
0414ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 07:43:55.81ID:N3EjcwSK
だな。
万人受けかもしれないけど、安定したうまさを研究しても損はない。
0415ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 07:49:12.71ID:yBWGlVbq
「安定したうまさ」w
0416ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 07:52:23.59ID:bqaLAZ5j
「う〜ん、素っぽくて美味しい!」
否定するつもりはないけど悲しくなりませんか?
0417ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 08:32:42.03ID:njqDAXoX
調味料の配合をちゃんと決めてたら味は安定するので、安定した美味さを作るのに素はいらない。

丸美屋は馬鹿にしてないよ。麻婆豆腐を手軽にして家庭用に落とし込んで、普及させたのはすごい。
わざわざ料理板の麻婆豆腐の作り方スレで素を話題にする奴らを馬鹿にしてるの。
あ、、別に素の話題は禁止じゃないので続けてどうぞ
0418ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 09:04:23.11ID:nmtVXdz0
麻婆豆腐の素はカレールーと同じようなもんだろ
0419ぱくぱく名無しさん2017/07/18(火) 09:13:39.62ID:Cjp2m+04
レトルトカレーとカレールーの中間だな
大抵ひき肉という具が入ってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています