トップページcook
30コメント9KB

鳥ハム・鶏ハムを語ろう! [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:14:07.66ID:vRC15/+9
「鳥はむ」という、スレタイ検索に引っかからないスレタイに不満・納得いかない人、
あの不便なスレタイのせいで、この料理が普及しないなどの現状を鑑みて
新しいスレを立てるのが合理的だと判断しました

荒らしはNG入れてあぼーんしましょう
スマホアプリのbb2cは、NG機能充実でオススメ!
0002ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:16:38.80ID:vRC15/+9
仕込み→冷蔵庫(3日)→塩抜き→(成形するならここで)→茹で→放置→冷蔵庫寝かせ

※上記の塩抜き〜放置までが塩気を抜く工程になります。
※放置後、冷蔵庫で寝かせることによって、ハム化へ手助けします。
  ここで注意して欲しいのは冷蔵庫寝かせ=ハム化ではなく、
  あくまでも"手助け"であると言う事を忘れてはいけません。
  これらの工程全てこなす事で鳥むね肉がハム化するのです。

上記工程を全てやり終えた時点で鳥ハムは完成です。
全て終わらせる前に「塩辛い」、「茹で鳥でハム化してない」といって
住人を困らせないようにしましょう。
0003ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:17:28.48ID:vRC15/+9
●フライパン法:

408 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 03:31:30 ID:M2utdfb90
整形しない人限定だが・・・

塩抜きしたムネ肉を、皮を下にしてフライパンに敷く。
蓋をして超弱火で20分加熱。
冷まして出来上がり。

これでピンクの綺麗な鳥ハムが出来るよ。
皮の油が適度に抜けて身は締まってすごく美味い。
皮が適度に断熱してくれるので、身に必要以上の熱が加わることも無い。

ほんと手軽だから試してみて。

411 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 11:08:09 ID:T3xsbtEV0
>>408
水orお湯は入れないってことですか?

412 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 11:15:51 ID:M2utdfb90
>>411
入れない。
テフロン加工でないフライパンなら焦げ付き防止に薄く油を引くだけ。
蓋をして超弱火で加熱すると、肉から出た水分で蒸し焼き状態になる。
だから”超”弱火でないと、水分が蒸発しすぎて単なる焼き鳥になっちゃう
0004ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:19:05.43ID:vRC15/+9
●焼酎法:

92 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日:2009/11/23(月) 03:48:20 ID:9WzSqEreP
同様の方法はガイシュツかも知れないけど、
自分的に鶏ハム作りの完成系と言えるレシピが出来ました。
塩抜き工程が不要なのですごく簡単かつ失敗無く鳥ハムができます。
フライパン法も併用すると驚くくらい手間無く鳥ハムが出来てしまいます。

1.鶏肉に標準レシピの半分〜1/3の量の塩をまぶします
2.黒コショウとオレガノをまぶします(好みによって変更可)
3.袋に入れたら焼酎を注ぎます(鶏肉重量の1割が目安)
4.2日ほどでハム化しますので、塩抜きせずに茹でたり焼いたりする。

これだけです。
焼酎を使ったのがポイントです。

『焼酎を使うメリット』
 ・塩分が少なくてもアルコールによって殺菌され腐敗しにくい
 ・塩分が少なくてもアルコールの脱水効果でハム化が行われる
 ・鶏肉特有の臭みが消える
 ・スパイスや塩分が浸透しやすくなり短時間で香りや味が浸透する
 ・エタノールの沸点は78℃なのでアバウトに加熱し過ぎても適温が得られる
 ・塩抜き工程が不要となるので時間と手間を大幅に節約できる

『焼酎を使うデメリット』
 ・焼酎の分だけコストが高くなる
 ・標準レシピより若干高めの温度での加熱が必要になる
 ・長期間漬けると奥までアルコールが染み込んでしまい残留する。


ちなみに焼酎の代わりに他の蒸留酒も使えますが、アルコール度数は25°以上のものを使って下さい。
清酒やビール等では上手く出来ませんし、腐敗の原因となります。
0005ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:21:38.68ID:vRC15/+9
保守
0006ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:21:47.43ID:Z3T5Lh3Q
保守
0007ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:21:53.28ID:vRC15/+9
保守
0008ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:02.87ID:Z3T5Lh3Q
保守
0009ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:12.63ID:vRC15/+9
保守
0010ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:21.44ID:Z3T5Lh3Q
保守
0011ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:28.46ID:vRC15/+9
保守
0012ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:36.63ID:Z3T5Lh3Q
保守
0013ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:43.85ID:vRC15/+9
保守
0014ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:22:51.39ID:Z3T5Lh3Q
保守
0015ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:23:04.98ID:vRC15/+9
保守
0016ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:23:10.95ID:Z3T5Lh3Q
保守
0017ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:23:26.09ID:Z3T5Lh3Q
保守
0018ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:23:35.52ID:oxFq0fqI
保守
0019ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:23:42.46ID:vRC15/+9
保守
0020ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:24:37.64ID:vRC15/+9
荒らしのはむ太郎=鳥はむ( )サイト管理人から
スレ住民一同 力を合わせて
正当な鳥ハムスレを守っていきましょう
0021ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 03:29:46.28ID:vRC15/+9
鳥はむ という気持ち悪い呼び方を強要し、
従わない人に対しては平気で罵詈雑言を吐く
これが鳥はむ( )発案者の正体です

http://hissi.org/read.php/cook/20161112/OEIwMzV1czE.html
http://i.imgur.com/Z3933Ka.jpg



鳥はむカスペの正体は、鳥はむサイト管理人
「鳥はむ」って「鳥ハム」の間違い?
いいえ、「鳥ハム」でも「鶏はむ」でも「鶏ハム」でもなく「鳥はむ」なのです。

http://i.imgur.com/ihQXqy9.jpg
0022ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 11:25:39.10ID:LK23JQ29
重複です
移動をお願いします

■鳥はむスレッド■パート34■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1447030762/
0023ぱくぱく名無しさん2017/05/16(火) 23:12:54.56ID:UmWHCW3g
ちょーハム?? ケイハム??
0024ぱくぱく名無しさん2017/05/17(水) 01:25:27.13ID:nB2tF7Fm
キチガイ荒らしがまた重複スレ立てて本スレ荒らしてんのか
死ねよ>>1
0025ぱくぱく名無しさん2017/05/18(木) 11:09:58.39ID:wtjyeX6o
65度くらいでいいのかな?
保温鍋あるから、65度の保温モードで2時間程度加熱すれば
いい感じになりそうな気がするけど、加熱不足感も否めないんだよな。
かといって、これ以上温度上げるとハムじゃなくなりそうだしな。
0026ぱくぱく名無しさん2017/05/18(木) 14:32:37.73ID:zfyEW+mC
白々しいネット腹話術
0027ぱくぱく名無しさん2017/05/18(木) 14:57:44.90ID:gQ+I82mx
>>25
シャトルシェフタイプはオススメしないけど
電気保温鍋や炊飯器保温モードなら安定するからいいんじゃない?
0028ぱくぱく名無しさん2017/05/18(木) 20:31:20.14ID:MsX/lffa
重複です
移動をお願いします

■鳥はむスレッド■パート34■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1447030762/
0029ぱくぱく名無しさん2017/06/14(水) 14:26:37.95ID:XHBOyyVp
自分の隔離スレに誘導しようと必死だなwww

なあ?鳥はむ( )サイト管理人よぉ
0030ぱくぱく名無しさん2017/07/30(日) 14:02:37.53ID:sBp5c9SE
塩砂糖ヨーグルトで味はどんどん美味しくなるんだが、
タタキみたいな中心が透明な感じになるにはどうしたらいいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています