トップページcook
1002コメント355KB

【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋10【ストウブ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2017/03/05(日) 23:11:17.05ID:arbZ2S8M
鋳物ホーロー鍋全般を語るスレです。

・琺瑯鍋メーカー製の鍋以外の琺瑯製品、陶器製品など周辺雑貨も含む。
 LE CREUSET(ル・クルーゼ) ストウブ(STAUB) シャスール(CHASSEUR)
 ブリコ(BRICO) ディーバ(Diva) フォンティナック(Fontignac) など
 軽い鍋ですが野田琺瑯やダンスクの話もOKです。
・簡単な質問は販売元のHPを見るなどまずはググって調べて下さい。
・鍋を使った料理、手入れ方法、買う前の素朴な疑問、セール、色・サイズ、限定品、コレクター系などの話題。
・一応“sage進行”でお願いします。(E-mail欄に『 sage 』といれてください。)
・ブログ、mixiネタは厳禁。荒れる原因になりますのでスルーを徹底して下さい。
・荒らし、煽りレスもスルー。

【ル・クルーゼ】 ttp://www.lecreuset.co.uk/ja-jp/
【ストウブ】 ttp://www.deniau.jp/staub/
【シャスール】 ttp://www.chasseur.jp/home.html

前スレ
【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋9【ストウブ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1473933788/
0002ぱくぱく名無しさん2017/03/05(日) 23:33:47.69ID:GehXA4cn
ニダ!
0003ぱくぱく名無しさん2017/03/05(日) 23:48:15.08ID:sj+ixmIp
乙です
前スレで色々とアドバイスありがとうございました
20cmと22cmの現物見て考えます
0004ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 05:58:15.52ID:INzfAzEl
>>1乙です。
前スレ997番さん
ストウブばかり3つですか、凄いですね。
私はアルミ円付鍋もステン深鍋や雪平も持っていて、気分で使い分けてます。
オーバル便利ですね。鳥はむやローストビーフにも使い易いです。
0005ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 12:29:42.24ID:0x7X8lPu
>>4
997ではないけど教えてください
鶏ハムってどうやって作るのですか?
やってみたい
0006ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 13:00:10.49ID:hdWEZsDu
前スレ997ですが
>>4
ストウブが3個だけだと誰がw
オーバルは細長いものの調理には便利だね。
豚バラそのままワイン煮にするのも美味しいよ。

>>5
基本的には下味つけて低温でじっくり火を入れるだけ。
鋳物鍋はゆっくり冷めるので、しっとりとした出来上がりになる。
凝るならソミュール液に漬け込み、手抜きなら塩故障刷り込んでコンソメキューブ+スパイス入りのお湯で。
0007ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 13:35:04.54ID:INzfAzEl
>>5
鳥はむの作り方概要
1.鳥胸肉に塩、砂糖を小さじ一杯程度と胡椒適量をこすりつけ、
 ラップで巻き付けて(密閉すること)一晩冷蔵庫で寝かせる。
2.翌日ラップを外し、水につけてしっかりと塩抜き。
3.ラップを使って空気が入らないように巻き寿司を巻くような
 感じで鶏肉をロール状に丸めて包む。
 キッチリ空気を抜いて密閉すること。
 このラップは二重にすること。
4.鍋に3.が十二分に浸かる程度の水を入れ、3.を入れて沸かす。
5.沸騰したら、鍋にフタをし火を弱めて1分程度茹でる。
6.火を消してそのまま冷めるまで放置。
こんな感じですが、ゆで時間や塩加減は鶏胸肉の大きさで加減
してください。
こういうときにオーバルは便利。

>>6
>ストウブが3個だけだと誰がw
そんなわけ無いですよねww
でも、3つもストウブ持ってるってすごいなー、と感心しました。
0008ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 16:45:20.20ID:0x7X8lPu
>>6
>>7
二人とも詳しくありがとうございます
むね肉は国産とか拘って選びますか?
冷蔵庫にブラジル産があるんだけど大丈夫かな?
0009ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 17:06:50.63ID:ULQXR7Rg
夫婦と小さな男の子2人
現在よく使う鍋が4.4リッターなのでストウブのオーバル29を買おうと思ってるんですが、賃貸のコンロには厳しいでしょうか…
その辺のホームセンターとかに売ってる大きさの2口コンロです

ラウンド26とオーバル27
ラウンド24とオーバル29
のどちらかにしようと思ってます
0010ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 17:09:34.38ID:z7ZNdad6
>>9
うちも賃貸2口だけどオーバル27で精一杯のような気がする。
29だと端っこのほう加熱村になりそうな。
0011ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 17:42:32.10ID:3D0731Y3
>>9
オーバル29は大きさもだけど重くて辛いと思う。ラウンド24かオーバル27推奨。賃貸コンロなら横幅を取らないオーバルがいいかな?
0012ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 17:49:32.13ID:INzfAzEl
>>8
鳥はむは中心まで完全に火が通りきる保証はないです。
味もそうですが、安全第一を考えると、鳥はむは国産鶏肉使用が無難だと思います。
>>9
一気に両方買うのではなく、まずラウンドの24か26を買って使ってみて、
それでも欲しいならオーバル買い足す、では如何?
 ラウンド24:容量3.8リットル、取っ手の端から端まで30.3cm
 ラウンド26:容量5.2リットル、取っ手の端から端まで32.8cm
 オーバル27:容量3.2リットル、取っ手の端から端まで33.5cm
(公式オンラインショップより)
0013ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 17:58:21.93ID:JFqKETH3
スキヤキ&グリルパンとは
また斜め上からきたね…。
0014ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 18:44:45.16ID:qOZPreJg
確かになぁ
0015ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 19:01:56.32ID:nyUF9E3A
蓋を直火にかけたら汚らしくなりそうだけどねぇ
0016ぱくぱく名無しさん2017/03/06(月) 19:17:24.94ID:PRo8RUhW
スキヤキアンドグリルパンはブラックないのか?
これこそ男前なブラックがないと!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています