トップページcook
1002コメント260KB

酒の肴〜50品目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2017/02/16(木) 19:38:03.26ID:ZqTdhBj/
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。
荒らしはスルーで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜49品目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1483233305
0967ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 22:40:48.27ID:XYMP31aS
>>961
賞味期限間近で安くなってると普段買わないものもつい買ってしまう悪癖があるんだけど
そのキムチパウダー2ヶ月くらい前に買ったわ…鍋とかに入れようかなと…とっくに期限切れたけど
パウダーだし未開封だしまだまだ大丈夫なはず!
0968ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 22:42:44.51ID:XYMP31aS
漬けるだけの燻製のもともあったな…
0969ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 22:46:47.48ID:DL5haay+
>>968
振りかけるだけで薫製風味の薫味塩というのも
0970ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 22:50:39.04ID:2Y08nL+F
さっそくニラと豆板醤その他を和えてみた。とりあえずごはんのおかずだな。
0971ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 22:53:52.75ID:2Y08nL+F
習慣的な晩酌をしなくなってから、つくるものはすべてご飯のおかずなのだが、
気がつくと酒のアテになりそうな常備菜ばかりこしらえていたりする。
0972ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 23:11:17.45ID:OZ5C38lA
>>971
そんなもんだよ
日本人は事実上ほとんど下戸だから
食中酒になるしかないしメーカーもそれ分かってるから合わせてマーケティングしてる
0973ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 23:47:33.11ID:WOpkaHnV
>>972
論点ズレてね?
0974ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 23:52:29.17ID:2Y08nL+F
>>972
料理に合う酒という売り方だね。さらにつくるほうでも料理を酒に合わせるわけ
だから、相性がよいのも当然だ。
0975ぱくぱく名無しさん2017/03/17(金) 23:53:36.64ID:6IRgsCdP
構っちゃいかん
0976ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 00:05:39.40ID:aKQa0Z3U
>>972
45%も居たのか…10%位かと思ってた
http://xn--ghq02fn5uore.com/taishitsu/7.html
0977ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 00:18:14.37ID:ZOsA5to4
>>970
たしかに。酒の肴としてはまっ先豆腐にのせる、モヤシと炒める、になるかな
0978ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 00:26:42.14ID:KvOnJf0p
>>976
日本で多少飲めて酒豪クラスでも大陸系と比べると子どもレベル
酒弱い人結構多いんだよ日本人

でも海外カブレがスタイルや習慣だけ真似るから路上や駅なんかで潰れてるようなのが出るw
0979ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 00:45:21.36ID:ZOsA5to4
大陸系と比較して子供ってのもどうかと思うが(そんなもん子供とか言ってたら酷い話よw)
事実、逆に(小さい)日本(島国)っていう標準日常リズムってのもがあるからなあ
勿論俺は填れないwし昔は恥しげもなく街中で潰れた事も無くはないけど
かといって、人生成り上がりの目標を(安直に)海外だのNYだのという(アホ)つもりもない
身の丈にあった”好いもの”に勝てるものは何もない
0980ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 00:57:27.23ID:KO4cpzLV
下戸って全く飲めない人のことなんでしょ?
自分のことを酒豪とまでは言えないけど下戸でないとは言い切れる 
下戸が45%もいるなんてオドロキ
0981ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 01:09:10.96ID:lXSJbnAN
全く飲めない人は4〜7パーセント
0982ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 03:55:23.68ID:tBJHhySk
ウィスキーボンボンで赤い顔をしてる人もいるが、もしかしたらアレルギー的な?
0983ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 04:24:08.07ID:kvgsq9c3
アルコールが代謝されてできるアセトアルデヒドを分解する能力が高いか低いか個人差が大きい
低いとほとんどの場合すぐ顔が赤くなる
だから酒は自分のペースで飲まないといかん
0984ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 04:34:00.39ID:m199xtWG
キムチは檀ふみの父、檀一雄のグルメ本のレシピが一番美味しかった
詳しくは本を読んで欲しいけど
人参のすりおろしを使うのが特徴
0985ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 07:52:34.13ID:DpSfdWRX
ぬか漬け好きなんだけどかき混ぜるの面倒臭くてなあ
0986ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 08:33:06.44ID:LpOdJ4y2
女の胸揉むのもジップロック揉むのも大して変わらんだろw
0987ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 08:49:53.45ID:9hw6Or4H
壺ニラの話が出たせいで昨日はニラを買ってしまった
普段なら庭に雑草化しているんだが、さすがにこの時期はね
で、作った壺ニラなんだが今日の夜まで残ってそうもないw
0988ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 08:57:25.41ID:z4iWgtRA
本家の壺ニラ食べたことないけど、ググってみたら凄くおいしそう
作ってみよかな
0989ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 12:54:12.59ID:fCRZoGtX
次スレ立てますね
0990ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 12:55:37.03ID:fCRZoGtX
次スレです
酒の肴〜51品目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1489809285/
0991ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 13:02:57.47ID:90teUaqd
お疲れ様です

こんな時間からおでんと日本酒でし
0992ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 13:15:43.52ID:dh9bX+Ck
>>990

つ 梅ちらし
0993ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 13:47:17.16ID:YwMXocEy
壺ニラ作るとなると、まずいい感じの壺欲しくなるよね?
0994ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 13:52:01.65ID:G51c2TjL
普通の家庭なら壷なんて余ってるだろ
0995ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 13:56:17.33ID:z4iWgtRA
>>990
おつです
ありがとう

うち壺ないや
100均で探してこようかな
0996ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 14:10:34.00ID:etzYxyCB
>>990
じゃあ梅age

酒の肴〜51品目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1489809285/
0997ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 14:17:46.44ID:5TesMsEP
柿右衛門が余っているからそれで漬けるかな
0998ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 14:27:56.01ID:XSZs4IBS
ニンニクの素揚げで一杯やってますぜ
0999ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 14:31:00.53ID:ZOsA5to4
>>990


999!
1000ぱくぱく名無しさん2017/03/18(土) 14:31:21.43ID:ZOsA5to4
1000!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 18時間 53分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。