2ヶ月前に買った中華鍋、毎日使って内側は焦げ付くこともなくよい感じに育っているのですが、ふと外側(裏側)をみると全体に赤錆らしきものが・・・
研磨すれば一旦は落ちるとは思うのですが、外側にも油を塗っておく必要はあるのでしょうか?(引火しそうで怖い気がしてしまいます)
ちなみに内側に関しては、たわしで汚れを落とした後、すぐ火にかけて水分を飛ばしています(特に油は塗っていません)。そのときに当然外側も乾くはずなので、てっきり錆びなどでないものと油断してました。。