酒の肴〜47品目©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2016/10/24(月) 15:43:05.00ID:ZoOSPtUN酒の肴を語りましょう。
イナダオヤジ、美味しんぼ信者、長文レシピ、などの荒らしはスルーで。
※加藤 ◆AMEDEO/RosCR←イナダオヤジの正体、ageとコピペ連投してるので基本スルーで
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
酒の肴〜46品目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1474561514/
0002ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 21:56:32.09ID:M51CqlBS0003ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 22:37:44.29ID:TcrDeBhu新酒の酒粕、早く出ないかな
0004ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 00:16:09.10ID:LmqYTjIwじゃが入れたくなる
0005ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 00:43:26.06ID:9sjL4Kf40006ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 00:52:13.90ID:ff9eLb4Y「うす揚げのぱりぱり焼き」
1)ごま油、オイスターソース(同量)、酒(少々)でタレを作る
2)魚焼きグリルで(片面の場合)うす揚げの片面を焼き取り出す
3)取り出した油揚げをひっくり返して1のタレを塗り、グリルに入れて焼く
4)焦がさないように、パリパリしてきたら取り出す(ゴマ油がジュージュー)
5)八つくらいに切ってお皿に盛り、白髪ネギを上にタップリ乗せて出来上がり!
(※うす揚げ(油揚げ)はよく見ると、凹ってなってる面があるのでそっちにタレを塗るようにして焼く)
http://loda.jp/makerjisaku/
簡単でウマーだったよ
ごま油の香りとオイスターソースの塩気がイイ
ザク切りの水菜を敷いてもいい
0007テンプレ
2016/10/25(火) 00:53:22.21ID:ff9eLb4Y高齢化が加速する日本。今や人口の4人に1人が65歳以上だ。「お年寄りには優しくしなさい」と教えられ、
親切を心掛ける人もいるだろう。しかし中には、それを好意だと勘違いし、つきまとってストーカーになるケースもあるという。
7月2日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)では、増加しているという「高齢者ストーカー」の実態を報じていた。
■「思いが綴られたメール」が毎日届く
番組によると、昨年1年間のストーカー被害件数は約2万3000件。
その中で60代以上によるものは2199件と約1割に該当する。ここ10年で被害は4倍に増加したという。
再現VTRでは上野さん(仮名)という女性のケースを紹介。習い事の先生をやっていた上野さんにストーカーしたのは60代の男性生徒だ。
レッスンの連絡でメールアドレスを交換したところ、思いが綴られたメールが毎日届くようになった。
断っても受信拒否設定をしても、メールは止まらない。上司を交えて男性と話し合いを開き、
メールを止め、レッスンにも出ないように伝えた。しかし男性は、「メールは辞めるがレッスンは出たい」と懇願する。
それでもメールが止まなかったため、警察に相談し、男性は退会させられた。ストーカー行為は終わったかに思えたが、
2年後、またしても男性が自宅前に現れる。警察を呼び、その後に裁判の構えを見せたところ、ようやく収まったという。
0008テンプレ
2016/10/25(火) 00:53:43.84ID:ff9eLb4Yストーカー被害者を支援する「ヒューマニティ」の小早川明子理事長は、
「高齢者の場合は、『お付き合いしてほしい』と言ったところを拒絶され、そこから粘り強く頑張るという気持ちになってどんどん燃えるタイプが多い」
と話す。まさにこのタイプだったようだ。
■フェイスブックから住所を割り出す高齢者も
高齢者の問題を取材するノンフィクション作家の新郷由起氏が取材した中には、SNSを悪用してストーカー行為を行うケースも。
スーパーで働く三田さん(仮名)にストーカー行為を働いたのは、常連客の71歳の男性。
愛想良く対応していたところ、男性は段々馴れ馴れしくなってくる。その頃、三田さんの自宅前には送り主不明の花束が置かれるようになった。
気味が悪くなり、管理人に「花束を置く人を見たら教えて」と頼んだところ、後日見せられた写真に写っていたのは、
その常連客の男性だった。レシートに印字された担当者の名前をネットで検索し、
三田さんのフェイスブックを探り、その写真から自宅を割り出していた。
「やめてもらえませんか」と訴えても、付きまといは続いた。警察官の友人に付き添ってもらい、
話し合いをしたところ、「金を渡す時に手を握ってその気がある振りをしたのは彼女のほうだ」と身勝手な主張を繰り返したという。
和解とはなったものの、帰り際に「怖がらせるつもりはなかった。思いつく限りロマンチックなアプローチをしたはずだった」と話していたそうだ。
0009テンプレ
2016/10/25(火) 00:54:07.46ID:ff9eLb4Y■接客業の女性が被害に遭いやすい?
コメンテーターの経営コンサルタントの坂口孝則氏は、現在の喫茶店や映画館などが
シニア層によって成り立っていると指摘する。そのため、「若い女性店員と高齢者が接触する機会も多い」という。
女性がSNSにアップする写真には、GPSの位置データなどの個人情報がそのままの場合もあるため、
「防衛手段として削除してアップして」と呼びかけた。実際に、番組で紹介された事例では、メールやSNSを駆使してストーカー行為をしている。
ツイッターに寄せられた感想の中には、同じような体験をした人も。やはり、接客業関係の仕事の人が多かった。
「高齢者ストーカーはレジしてるとわかる。手握られたら合図か…そのままにしたらラブレターもらったりしたからなー」
「本当にさ、客だから親切にしただけなのに勘違いする奴っていっぱいいるんだよね?。話通じないし妄想激しいし、分かり合えねぇよ」
一方で「寂しさが原因の一つでしょうか」と指摘する人も。久し振りに人と触れ合ったことが
原因で発展してしまう行為なのであれば、高齢者を孤立させないことが対策となるのかもしれない。
http://www.excite.co...rconnection_236.html
0010テンプレ
2016/10/25(火) 00:54:37.90ID:ff9eLb4Yさて安くて旨いというと親子豆腐
納豆に思いっきり刻み葱を入れてかき回す飛び散っても拾っていれて荒塩少々
葱の隙間に納豆の粒が見える状態にする
木綿豆腐を水切りするできれば30分ほど置いておく、手で押し付けるのは邪道
一丁の豆腐の上に多量に葱納豆を載せる
ごま油一滴(池波流w)
濃い口醤油を少しずつかけながら食う
よこに生姜、山葵、タバスコを置いておくと風味が変わって一丁くえる
因みに正月実家で地元の豆腐、納豆、自家製葱でつくり親に振舞ったが
ふーん?これがどうした旨いけどごく普通であたりまえいう反応でヤレヤレ
まぁ当然なんだけどね
0011テンプレ
2016/10/25(火) 00:55:01.47ID:ff9eLb4Y趣味:ゲーム、インターネット、絵を描く事、音楽鑑賞(小室サウンドは最高です!)
欲しい車:クレスタ スーパールセント
座右の銘:マイサクセスアムウエイ、人間革命
・たまにグルメスターというコテハンで登場する
・50代で工場勤務の平社員の余裕な状態
・というより24時間書き込みをして無職の可能性あり
・成人してから34年間もの間、正社員になった事が無いという噂もアリ
・一方で松田聖子とピンクレディーとSPEEDがお気に入り
・心配しなくてもマルチ商法は続けてる
・レッツビギン
・むしろ親の年金で生活してる
・そら親に暴力も振るうね
・離婚歴があると言うが結婚した歳と年数が解らないほどの重症
・どこかの御曹司らしい(自称)
・某アイドルの握手会に参加したがメンバーに嫌がられる www
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/a/3a69b8e5-s.jpg?54e2b9b6
・某アイドルのバスツアーで迷路で迷い熱中症になるwww
ttp://www.machineworks.co.uk/whg/2007/07/post_4455.html
0012テンプレ
2016/10/25(火) 00:55:29.98ID:ff9eLb4Yhttp://i.imgur.com/hqHCt.jpg
http://i.imgur.com/Hx7KL.jpg
http://i.imgur.com/9FDtC.jpg
http://i.imgur.com/qSZoH.jpg
http://i.imgur.com/JLD3F.jpg
http://i.imgur.com/Hh4nB.jpg
http://i.imgur.com/eXqt7.jpg
http://i.imgur.com/FpShA.jpg
http://i.imgur.com/JuFiU.jpg
イナダオヤジ
http://i.imgur.com/vN4z6.jpg
0013イナダオヤジのつぶやき
2016/10/25(火) 00:55:56.45ID:ff9eLb4Y今日>>152みたいなことがほんとにあってビックリしたわ
いつものようにカウンターで呑もうかと座ったら2人挟んだ右隣にスーツを着た20代ぐらいの若者が丼飯片手にツマミを食べてる
飲み物はさすがにウーロン茶を頼んでたが酒は一切なしで30分もしないで食べ終わって店を出て行ったがあれは見てて流石に情けないなと感じたね
まず店に対して失礼だわ
大将が酒に合わせて作ったツマミをご飯だけで食べるなんてのは本当の旨さを味わえてないしそいつをウーロン茶で流し込むなんて考えられないね
しかも居酒屋で一番の利益は水物だから酒を呑まずにご飯とツマミじゃ店は大赤字だろうにあんなのがこの先増えたんじゃ大将もやってけないだろうな
ワシはいつもツマミ二品に酒は三杯は頼むし他の客が入りやすいように一時間は呑んでるがそれもうまい酒をのましてくれてる大将への気遣いだよ
どこぞの大学に行ったのか知らないが大学じゃこういう社会のシキタリは教えないからね案外あの若者も可哀想と言えば可哀想なんだよね
0014イナダオヤジのルーチンワーク
2016/10/25(火) 00:56:50.46ID:ff9eLb4Yいるが夏になるとこれが大幅に崩れるんだよね
猛暑日が続き出す夏は夜11時前後からの書き込みをすることが多く
最高気温を記録するような日だと書き込みもしなくなるから
かなりの高齢で交通誘導の警備員をやってるのがバレた
まあ熱中症でフガフガ言って倒れてんだろ
50代で警備員なんてやってるぐらいだから、もちろん大学も行ってないわけで
そこからくる学歴コンプレックスからか、執拗に自称大卒を繰り返す
ちなみに高齢故、仕事を長期的休養をせざるを得ず給料が少なくなるので
そんなときは親を殴って年金をふんだくって生活してるみたい
0015イナダオヤジの正体!?
2016/10/25(火) 00:57:14.76ID:ff9eLb4Y自分の不手際と医者の間違った処置で抜歯後ドライソケットになったが
その現実を受け入れられず
自分がかかった医者を名医
間違いを指摘したスレ住人が行ったその他の歯科をこき下ろし
やたらと抜歯直後の強いうがいなど
初めての抜歯で情報を得ようとたまたま親知らずスレを見た者を自分と
同じ目に遭わせる為の誘導に必死であった。
他板でも抜歯直後のうがい薬や塩を使った強いうがいという
傷口の悪化への誘導に必死。
失敗だらけの自分の人生の中の自分の落ち度を認められず
他人をひたすら貶め、嘘を信じ込ませ破滅に導こうとする
イナダオヤジの人生そのものであり人生の縮図だと思う
0016ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 00:57:34.40ID:ff9eLb4Yさっき山でみた栗茸をドゾー・・・あっごめそ
ニガクリタケだった
念のため齧ったらたしかに苦かったよ
今年の山は完璧に不作で近所では体重400kg熊が殺されたり
狸が里におりてきたり
ハナイグチが殆どとれなかったり
今時ホッチャレなんぞ誰も喰わんのだから熊や狐狸のために
上流まで遡上させるべきだよな、砂防ダムは今すぐ排除すべき
と昨日のおでんの味沁み卵をくいつつ焼酎のんでる昼下がりですた
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/kinoko_11.html
0017テンプレ
2016/10/25(火) 00:57:57.28ID:ff9eLb4Yダシ出す素材と吸う素材
(ちなみにこんにゃくはしっかり吸う素材のなかまでした、よかったねこんにゃくさん)
冷めるときに味が染みる(大根など素材により繰り返す)
その他のテーマ(順不問
入れる順番(練り物は後、はんぺんは食べる寸前、当然ふやけちゃうし出し殻になってしまう、など)
隣り合わせの相性(こんにゃくの石灰成分の影響の良し悪し、ごぼうは変色、練り物に対してはふやけない作用)
現代おでんの具材人気順位
具材に大根が加わった由来(たまたま鍋に落としたらしい)いまどきのトマトも同じような由来らしい
"おでん”の語源は田楽(そう考えると名古屋の八丁味噌おでんや地方により味噌で食べるのも正道だよなあ)
など
ただ具にじゃがいもがなかったのが..
おでんにじゃがいも珍しいって人もいたじゃない?
0018テンプレ
2016/10/25(火) 00:58:17.97ID:ff9eLb4Yそれは水分を押し出した分だけ塩分が食材に入り込む事だと思っていた。
で、逆に塩抜きは水分を食材に戻すことになる。なので、それを絞る(絞れないモノはペーパー)と思ってた。
(更に薄い濃度の食塩水で効率的に塩抜きするのを”呼び塩”というらしいね)
で、結局食材の水分(塩分)を出したり戻したりするわけだけど、その過程で食材は変質するわけで
漬物はこの食感のものだし、肉魚の塩(漬け)もこれ(保存の意味もあるが)、
で結論は、(塩辛くならないようにも)
”水抜きの塩は味付けを兼ねる”
”絞れない素材は、始めから適度な量の塩を使って丁寧に水分を拭き取る”
という当り前の事になりました。
0019イナダオヤジのつぶやき 2
2016/10/25(火) 00:58:40.28ID:ff9eLb4Y>>469
もしかしてイナダ君か?w久し振りだなw
オマエぐらいの世代が一番酒の飲み方を解って無いよなwww
初っ端からサラダ頼んだり「これはオレ専用」とか言ってツマミを頼んじゃうんだろw
「飲みニケーション」て言葉知らないのか?
酒の席で和を図れないような奴に仕事なんぞ出来ないぞwww
0020推定50代以上の独身イナダオヤジの妄想日記
2016/10/25(火) 00:59:07.00ID:ff9eLb4Y今日作った。ハーブ鳥1匹790円だった。丸焼きのうまさは異常。
・ご飯350g、タマネギ1/2個、ニンジン1/2本、セロリ3本、ベーコン5枚、
バター20g、コンソメキューブ1/3個分、塩コショウ、ローズマリー
以上みじん切りの上で炒めたものを詰め物として鳥にみっちり詰め、凧糸で形良く縛る。
表面にバター(分量外)、塩コショウを塗る。
・タマネギ1/2個、ニンジン1/2本
以上の荒切りをしいた上に鳥を載せて230度で加熱。焼き色がついたら160度で合計1時間。
途中流れた油を皮に何度も塗るとパリパリに香ばしく出来上がる。
・ワイン150cc、ケチャップ10g、ウスターソース10g、コンソメキューブ2/3個分、コショウ
以上と焼けた野菜と肉汁を小鍋に移して煮詰め、ザルで濾してソースとする。
うますぎる。クリスマスに彼女に作ってあげるべ(*´∀`)
0021推定50代以上の独身イナダオヤジの妄想日記 2
2016/10/25(火) 00:59:27.52ID:ff9eLb4Y>>863
暖冬のおかげで安い白菜を使い
白菜を切って鶏肉団子と煮るだけのシンプル水炊きはどうだろう
鍋に水を張り、肉団子を入れて火にかけ、沸騰したら切った白菜を入れて火を通す
たぶん20〜30分ぐらいの加熱でできあがると思う
ポン酢で食えば難しい味付けはいらない
具を食ったら白菜と肉団子のダシが出た汁が残るので
味見をしながら少しづつ塩を入れて、自分でウマいと思う濃さに調整し
そこにご飯を投入して煮返せば〆の雑炊の出来上がり
肉団子は一番調理が簡単だからチョイスしただけで
骨付き鶏モモか手羽先の方が良いダシが出る
0022職場で嫌われてる推定50代以上の独身イナダオヤジ
2016/10/25(火) 00:59:49.91ID:ff9eLb4Y最初の一杯目は生ビールが基本なのにオレが店員に注文する前に
各々がチューハイだのカクテルだのバラバラに注文する始末
そこで飲み会の基本を教えるためにも念のために人数分生ビールを頼んだのに
よりによって店員が生ビールより先に他の飲み物を運んできやがった
しかも最初は生で乾杯するもんだって言ったのに若い連中は各々が頼んだ物しか飲まないし
おかげで気の抜けたビールをオレが一人で飲む羽目になった
0023牡蠣に詳しい(笑)推定50代以上の独身イナダオヤジ
2016/10/25(火) 01:00:17.50ID:ff9eLb4Y>>929
間違ってる
食品衛生法による生食用牡蠣の加工基準は↓
原料用生食用かきは、海水100ml当たり大腸菌群最確数が70以下の海域で採取されたものであるか、
又はそれ以外の海域で採取されたものであつて100ml当たり大腸菌群最確数が70以下の海水
又は塩分濃度3%の人工海水を用い、かつ、当該海水若しくは人工海水を随時換え、
または殺菌しながら浄化したものでなければならない。
この基準を養殖海面で満たすには、かなりきれいな海の洋上養殖せにゃならず
日本でメジャーな湾内養殖は無理
普通は養殖海面では基準以上に細菌を含んでる牡蠣を
オゾン・次亜塩素酸・紫外線などによる殺菌海水に数日晒して
細菌量を基準以下に減らしてから出荷する
この時に牡蠣は育った海水と違う物質の溶けた水にストレスを受け
さらに絶食状態になるから味が落ちる
0024ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 01:00:41.66ID:ff9eLb4Y傍で座れると酒も料理もスゲー不味くなる
これ見てニコチンパンジーが何故嫌われるのか改めて認識した
http://i.imgur.com/zRsZNsg.jpg
http://i.imgur.com/odx0UVv.jpg
http://i.imgur.com/G5m6ksy.jpg
旨い酒、美味い料理の前でタバコ吸うなよニコチンパンジー
0025ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 01:01:05.62ID:ff9eLb4Y行きつけの鉄板焼きのお店の人気メニュー
豚ばら肉とナスの輪切りを塩コショウで炒めて、からしポン酢に付けて食べる
これだけなんだけど箸がススム美味しさなので、家で作ってみて大正解w
自分は、ポン酢に市販のもみじおろしを入れて食べたけれど、
主人は直接からしを乗せて、ものも言わずに食べておかわりしたww
特に珍しくもないだろうけれど、これからナスが安くなってきたら使えるおかずだ
サッパリ食べてみたかったら、ナスの輪切りの片面に大葉を乗せて、焼き付ければ美味しいよ
0026イナダオヤジが意味不明のキレ方をして長文乙w
2016/10/25(火) 01:01:37.27ID:ff9eLb4Yぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 22:53:11.93 ID:3jVmuAKB
冷や奴
カツオ、鯵の刺身
http://s2.gazo.cc/up/39079.jpg
へいへい底辺達息してる〜?w貧乏人達羨ましいかい〜?w
992 :
ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 23:29:56.89 ID:W1IKpG+g
>>988
言っちゃなんだけど作り方がスゲー貧乏くさいな
特にそういうセルフの食堂に置いてあるような冷や奴の食べ方しないんだわ俺
今の時期なら庭で獲れた玉ねぎをスライスして乗せてネギ油かけたのが好きだし
刺身もそのまま食べるのよりカツヲは自家製のニンニク醤油でヅケにした方が好きだし
鯵は塩で〆たのをレモン汁にくぐらせて細切りにした辛み大根やパクチー乗せて
食べるのが好き
>>988の写真みたいな昭和のオジサンが好みそうな盛りつけって
そんなに美味しそうに見えないんだよなあ
0028ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 12:45:16.84ID:hZrEnSoB0029ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 15:32:16.39ID:RO2/k2Ji0031ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 18:37:16.90ID:hZrEnSoB0032ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 19:25:51.69ID:PlLJtLNe0033ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 19:35:37.34ID:GpX+Q1LB0034ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 19:53:48.52ID:T/937DRz0035ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 19:54:01.35ID:lM4VPrUD0036ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 19:57:03.51ID:QnWcT+Ke大根は1本150円くらいなので鶏大根、ブリ大根、おでんは今月した
0037ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 20:02:00.66ID:WbA+imqZ0038ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 20:24:36.45ID:GpX+Q1LB鍋は大根
0039ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 21:28:55.58ID:AQrGb2Xd物でふだんと値段が変わらないのは、ニラとセロリくらいだな。
0040ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 21:38:05.19ID:AQrGb2Xdスープだけ使って鍋にして、締めに麺を投入するのがおすすめ。すごい手抜きのわ
りに満足感が高い。たまねぎや大根、人参などを入れるとなおよろし。
0041ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 21:51:43.30ID:eEnANQWEモツが安売りだったからモツ鍋にしようかと思ったらニラと白菜の値段が悔しくてやめた。
モツは一応買って冷凍庫送り。
0042ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 21:52:15.61ID:osMBz/+r0044ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 22:01:20.39ID:AQrGb2Xd定しているし、何よりおいしい。
0045ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 22:15:51.03ID:AQrGb2Xdり見かけない。
0046ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 22:56:53.23ID:SXhIqUEW半身ごと買ったので身のほうの処理が大変
石狩鍋、ちゃんちゃん焼き、ホイル焼き、味噌漬け、はらこめしまで仕込んだ
あとはどうするかな
みりん干しと鮭とばでも作るか
0047ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 22:58:56.02ID:6JarxgNP0048ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:00:39.53ID:SXhIqUEWクリスマス過ぎたらベラボウに高くなるし
醤油漬けは自分で仕込むと美味いよ
0049ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:02:08.03ID:6JarxgNP築地行こうかな
0050ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:03:35.16ID:AQrGb2Xdな乾物はともかく、関東風の雑煮に使う小松菜とか頭芋なんかは、いかにして値段
があがる前に買うかが勝負。
0051ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:03:57.53ID:eEnANQWE時間ができたら正油漬け仕込もうと思ってた間に終了してて悲しかった思い出がある。
0052ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:05:02.02ID:SXhIqUEWむしろ遅いくらい
これから先はイクラの皮が硬くなるよ
0053ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 00:02:55.76ID:GlJMyGTU蕎麦屋は江戸時代、職人達が酒を飲みに行く憩いの場でした。
まず、「板わさ」のような簡単な肴で酒を1本やり、「出し巻き」でもう1本、締めに蕎麦を手繰り、長居しないでさっと帰るのが庶民の楽しみ方だったようです。
鬼平犯科帳の長谷川平蔵も、しばしば蕎麦屋で飲んでいました。
現在は、このような江戸の伝統を引き継ぐお店に加え、料理屋顔負けの肴を出すところもあり、多様化しています。
蕎麦屋へ入ってすぐそばへいくのも良いが、その前に板わさなんかで一杯やってそばを注文するもよし。
「酒を飲まぬくらいなら、蕎麦屋へなんぞ入るな」
0054ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 00:05:11.48ID:Bm9mifzJ0055ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 00:06:59.89ID:AFu02hke塩漬けじゃないイクラに醤油かけて食べたいな
ホッケの刺し身食いたいな
会社帰りにスーパーで花咲ガニ買って帰りたいな
あと野良クマと戦って勝ちたいな
0057ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 02:55:20.96ID:bsNO6Svd同じく、白菜まだ買えないな
>>54
鶏皮みたいに売ってると面白いね
パリッと焼いて肴にしたい
0058ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 03:06:01.42ID:9ZU5g72R生イクラに醤油かけてもあんまり美味くないぞ
ホッケもいいけど鱈の昆布〆もかなり美味
花咲はいいね、毛蟹とは違った美味さがある
・・・野良クマ
それはやめた方がいいw
ゴールデンカムイみたいにリコシノッされて遊ばれるのがオチだ
0059ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 03:15:30.61ID:GlJMyGTUいたわさ、ダシマキ、鴨なんかつまんで〆に蕎麦。
これがいい
0060ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 03:21:27.31ID:lcgvwJ+gつ http://hanabi.2ch.net/gurume/
>>54
加工で余った鮭皮はパリッと揚がった鮭皮チップスになって、商品価値が付加されて珍味コーナーに並んでる
>>33
よく使われる野菜が不作による高値が付くと、他の野菜の値段も釣られてしてしまう
0061ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 08:09:33.85ID:aPrYEFk/冬白菜とキャベツの産地、愛知県田原市は並作〜豊作なので
そこの出荷が本格的になる11月上旬には野菜の値段が落ち着くと予想されている
0062ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 10:59:23.36ID:YK+DNXhnモヤシや昨今ハウス栽培してる小松菜は安定してるね
0063ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 16:33:33.90ID:qWFy0k7F輸入牛コマ割引で
ちょっぴり立派な白菜と (それでも1/4¥100)
豆腐・しらたき買い足して
今日はすき焼きやりましょか
0065ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 17:43:45.97ID:ck7GOWzTNPO法人エスティーエーで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!
0067ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 19:56:23.90ID:cyXZ962s翌朝のご飯に豆腐乗っけて崩しながら食べるのも行儀悪いけどやめられない
0068ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 19:57:55.63ID:0sL3gOi3あの味の染みたしらたきがたまらない
肉はちょっとで良い
0069ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 20:01:40.37ID:+xuN0oCEそんな面倒なことしなくてもただ醤油つけて食べるだけでうまいw
0070ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 20:09:35.80ID:cOXmezZl0071ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 20:24:02.92ID:OXIWCicO肉ひと切れと焼き豆腐、それに葛切り(糸こんにゃくでもよい)を朝ごはん用に残
しておくのはよくやる。
0072ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 20:33:35.97ID:T6pLIE0r0073ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 20:33:53.95ID:8b/gvFiD0074ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 20:44:53.37ID:qWFy0k7F若しくは生豆腐を焼いてもいいけど
一度、肉豆腐で焼き(内部加熱し)過ぎたら頑固になって味が染みにくくなったw
表面焼くのがポイントだね
>>68
牛肉の代わりに牛脂を使う手がある
鶏すきもあるけど、やっぱりすき焼きは牛のだしが欲しくなる
0075ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 21:48:07.19ID:OXIWCicO表面の水気をよくふき取ってバーナーで焼き目をつけるのが一番だね。豆腐屋でも
そうしている。
0076ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 22:03:28.90ID:GlJMyGTU>そんな面倒なことしなくてもただ醤油つけて食べるだけでうまいw
>酒の肴には最初から肉豆腐にでもした方が良いと思うけどね
>すき焼きは卵つけなくてちょうどいいくらいの味付けにしてる
人それぞれ好きなようにやればいいだけ
自分の好みを押し付けるのうざい
0078ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 22:10:37.47ID:qWFy0k7F0080ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 23:16:36.03ID:JqHbZqk4相手すんなよ
0083ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 11:29:01.11ID:dzzshnLNすき焼き味の何か、としか言えんがうまいから許す
0084ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 14:41:46.50ID:ID8ENgRk最初七輪の火が弱くて焼上がるまで時間が掛かったせいもあって
一人で2時間弱いて4000円だった
余計なお通しもなくホルモンも新鮮
あとでレシートみたら飲み物が一杯記載されてなく儲けたw
0085ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:04:21.98ID:M9cKHHbu0086ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:06:12.12ID:M9cKHHbu0087ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:23:40.54ID:Ll/L/gfsただ、大根が高くて大根おろしの方に金がかかる
0088ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:43:47.41ID:ZTO+27t50089ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:45:47.50ID:ZHrI0KTU安い時とか中途半端に余った時は冷凍保存がオススメ
0091ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 21:28:36.42ID:lAtU2nUL0092ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 07:11:00.78ID:ZAIlxCa3http://i.imgur.com/Ipysmfa.jpg
0093ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 13:04:03.65ID:FNw8y+Ox流れた事があったよな、発がん性物質がどうこうだっけ?
すぐ忘れ去られたけど
0094ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 13:28:28.86ID:siYLcNBk0096ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 15:42:13.94ID:dvElOE2qニトロソアミンの事だな
愛川欽也が司会してたイートナインという番組で
(放送時期が秋だったので)秋と言えばサンマに大根おろしが定番だが
焼き魚のジメチルアミンと大根に含まれる硝酸塩が反応して
発がん物質のニトロソアミンが生まれるので危険だ!という情報を流し
ちょっとした騒ぎになった
が、実際には同じく大根に含まれるビタミンCがニトロソ化を抑制するし
そもそも野菜に含まれる程度の硝酸塩は微量
それが問題になるなら肉の入った野菜炒めや鶏の水炊きでも同程度に危険だ
と医師や学者が解説
イートナインはスキャンダリズムに傾き過ぎて事実をゆがめてると
放送してるテレビ朝日が世間から叩かれる事になり
9月の改変期でそのまま打ち切りとなった
0097ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 17:48:48.22ID:IzfpqlOC局の話題性で視聴率取る卑しさを感じなくもない
3.11の食品安全の件についてメディアの情報操作を(妄想で勝手に)疑い攻撃し、
当地農魚業生産者の復興を無視するどころか足蹴にし
その危険性を自分のプロパガンダに利用して平和だ正義だとほざいている某元タレント議員を彷彿
0098ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 17:51:35.04ID:o4GAApqyガイガーカウンター持ってないしなぁ
0099ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 18:30:53.25ID:cuw1qFQG0100ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 18:40:34.07ID:mYkD1sQo0101ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 18:44:24.77ID:o4GAApqy特別高級品でなくてもいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています