自家製ヨーグルト 24©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2016/10/17(月) 11:28:50.03ID:zMkoLFz/作る時は牛乳・容器・器具の殺菌は忘れずに。
作り方などを書く際は、
40度保温発酵菌種(LB81,LC1,BB536など)、
常温発酵菌種(ケフィア、カスピルトなど)
のどちらかを必ず明記しましょう。
間違えて参考に作ったものを食べるのは非常に危険です。
ヤバイなと思ったらもったいないと思わず勇気を持って廃棄しましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
自家製ヨーグルト 23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464347954/
0854ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 02:28:46.22ID:v7J6D6iAどんなもんなんだろうね
ないよりはマシ程度かな
http://i.imgur.com/Qo9CEOb.jpg
0855ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 06:42:04.46ID:1hZElSPv0856ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 10:55:40.81周囲の気温、または内部の気温測定しながら加熱してるのかな?
0857ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 12:00:58.62ID:olEZoM/4アルミホイルとか考えなきゃね
0858ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 13:28:59.46ID:jURomsW3かわいいな
0859ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 14:04:16.27ID:aOjDnr8m0861ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 15:07:16.58ID:Dj2FkeFWこんなんなりました
http://i.imgur.com/Tiz3aHU.jpg
0862ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 15:21:15.26ID:LJoarrzi{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
|´・ω・`|あたかい。。
0864ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 16:48:28.88ID:GJuDfjaH0866ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 19:01:07.43ID:kDFei2thもしオススメあったらこっそり教えてください
0867ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 19:07:12.40ID:JKsfaM3Eなぜこっそりw
そのままでも水切りしてクリームチーズ代わりとかでもいろいろ使えますよ
うちはカレーに入れるのが最近のお気に入り
0868ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 19:26:01.52ID:1Hs17Yfp0869ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 19:54:31.58ID:egWjKvbgサーモスタットが付いてるから基本的に同じだけど、ヒーターのパワーが足りなくて設定温度まで上がらない可能性はある
高温で保温する甘酒モードやプリンモードがある機種ならヒーターに余裕があるから室温が寒くても大丈夫
0872ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 22:52:51.79ID:v7J6D6iA乳飲料な分、従来の無調整牛乳と同じ条件にしても柔らかい。
底近くはそれなりにきちんと固まるが。
ま、といっても飲むヨーグルトレベルではないから特に問題ない。
特売の日にたまに買うから別にいいけど、今度からはいつも買う安い無調整牛乳にする。
0873ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 23:07:54.53ID:gXloSbMS美味いし濃いから
いい感じで完成しそうだよな
0874ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 23:10:43.96ID:gXloSbMS簡単なやつは
ガトーショコラ
ヨ一グルトも使って作ってみるぜ
0875ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 23:13:47.48ID:QwyyAmLJ0876ぱくぱく名無しさん
2017/01/27(金) 23:18:33.26ID:kDFei2th今日はパン作るのに入れてみた、美味しくできたよ
参考にさせてもらいます
0878ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 00:38:24.00ID:eXdPgt7S0879ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 11:28:06.78ID:7pR8rXyjやっぱなんやかんやで特濃は美味しいねw
いつも使ってる成分無調整牛乳と食べ比べても違うわ
0880ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 13:02:54.17ID:+b6nu4aX0881ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 17:56:53.48ID:kgXt+b8N蓋閉めて振れるし出来上がったヨーグルトも絞り出せて便利
底に残ったら切るかもだけどw
0882ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 19:03:18.44ID:PF7uBd6Zスプーン何杯分を使ったらいいのだ?
0884ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 20:59:12.14ID:M/cm033l生クリームに入れてサワークリームにしても色々使えるぞ。
サワークリームアップルパイ旨いで。
0886ぱくぱく名無しさん
2017/01/28(土) 23:46:51.34ID:rmrZYVhqR-1を半分種にするでしょ
そうすると半分残るわけじゃん
作ったヨーグルト4日くらいかけて食べるわけ
残りの半分どうすればいいの?
これを種に使うの?
それとも作ったほうを種に使うの?
0887ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 00:01:39.05ID:xI3OLGdtで、作ったほうを種につかえば
0889ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 04:31:34.43ID:uRh+jz+/0890ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 05:01:48.68ID:th/Ao6p4わたしは牛乳+スキムミルクでねっちょり固めに仕上げてるよ。
0891ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 05:14:00.91ID:th/Ao6p4これにポッカレモンと炭酸とステビアを入れて飲むヨーグルト状態でぐびぐびいったら
すごい快便だったよ。
0892ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 06:38:07.21ID:Nb/0o3AR0893ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 07:49:05.35ID:nNCrzgLl3週くらいふつうに冷蔵庫で保管できるし
0894ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 13:30:10.44ID:B1h+7jq7うちはそんなにもたないな。冷蔵だと6日ぐらいで限度な気がする。固まるけどゆるく水っぽくなる
1周間あくときは冷凍してる
0895ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 13:34:09.82ID:QtmcNhpVLB81(ブルガリア菌2038株:サーモフィラス菌1131株)のどっちが効いてるんだかしらんけど。
0897ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 23:18:19.39ID:5KkriX+Z0898ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 01:23:28.38ID:k8lkrijwむしろただの環境破壊では
0899ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 06:47:12.710901ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 13:57:01.54ID:0Bq71cRC胃腸炎の予防に効果あるらしい
0902ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 15:20:43.33ID:t0au7O48生クリーム半分使って、残り半分はサワークリームにしてみる
0905ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 20:06:06.96ID:LYone7YU0906ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 21:45:29.30ID:GuNcAVMw0907ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 23:25:34.50ID:0Bq71cRCドロドロしたヨ一グルトが完成した
素晴らしい。ホットヨーグルトで
いただいた。
0908ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 23:30:52.48ID:yQ9a4lB0チンするの?
温めるという発想がないわ
0909ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 23:33:36.98ID:Ei0mkIKy弁当のたくあんとか酸味が出ちゃった甘酒とか
0910ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 23:41:16.93ID:0Bq71cRC乳酸菌が活発になるよ
不味くもない
冷たいままだと、身体を冷やすよ
0912ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 00:06:51.20ID:X1SA7rH9温めすぎると乳酸菌は死ぬし
味も不味くなる
0914ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 08:15:33.12ID:B7aXphHi0916ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 09:01:14.07ID:rsXdpuEF脂肪吸収を抑え血糖値上昇を緩やかにするトクホ主要成分とオリゴ糖を混ぜて最近は作っている。
材料は白粉で溶けると透明ほんのり甘い。
0917ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 10:27:13.83どちらの単一ともまたちょっと違う
0918ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 10:46:25.20ID:1UsmGSIT0920ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 13:44:51.63ID:NTm6Jatc0921ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 14:22:05.01ID:kXeEAYGv0923ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 17:32:55.27ID:NTm6Jatcホットヨーグルト|ヨーグルトレシピ|明治ブルガリアヨーグルト俱楽部|株式会社 明治 -
http://www.meijibulgariayogurt.com/recipe/result-word-5.html
0924ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 00:03:15.22ID:z9WgODsX白カビがどうこう出てきた
大丈夫なんだろうか
0925ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 00:04:05.27ID:z9WgODsX白カビがどうこう出てきた
大丈夫なんだろうか
0926ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 00:52:59.31ID:uP75stwv白カビでんでんは気にしたことも無い。
0927ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 00:54:04.33ID:kTwWszuqヨーグルトの海賊版なんだから専門家が太鼓判を押すことは無いよ
すべては自己責任。おかしいと思ったら丸ごと捨てる勇気も必要かも知れない
0928ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 02:05:50.05ID:2hUZU2Deヨーグルトの海賊版ってのはちょっと違うような
昔からヨーグルトは作られているわけで自家製でもヨーグルトには違いない
メーカー(元の種菌)のヨーグルトの海賊版というのならまだわかるけど
0929ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 09:58:05.83ID:FGzjeGIP0930ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 10:01:29.73ID:ZOAar33b効果より味優先者なのでおいしいか否かが最も気になる
0931ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 10:09:33.160932ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 10:20:05.24ID:yNKEbLp4本当に熟れやすくなるのかねコレ
作り始めてから果物食べる機会が増えた
合わない果物って基本無いよね
0934ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 10:54:04.33ID:z9WgODsX温めたら市販のより、酸味が増して
酸っぱいヨーグルトになる感じ
砂糖入れたり、調節したら美味いよ
0936ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 11:07:53.86ID:2QueNduXドライフルーツ、干し柿など
0938ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 13:47:43.41ID:yo1RlkcU切り干し大根とか高野豆腐とか煮干しなどなど
0939ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 14:03:52.42ID:+teplcRU>>933
できたてとはまたちょっと違うと思う
できたて、っていうか、ヨーグルトメーカーなどでの発酵が終わったばかりなのは、まだ未完成で
冷蔵庫で半日以上冷やして食べごろになる気がする
0940ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 15:17:06.58ID:yNKEbLp4美味しいよね!
安物のレーズン&ベリーしかやったことないけど…
もっといろいろ試してみたい
切り干しとか乾物入れてもいいんだね、思いつかなかった
0942ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 20:13:17.16ID:XhnDHPAE0943ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 20:28:06.660946ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 20:52:04.43ID:XhnDHPAE0947ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 21:00:00.06ID:yo1RlkcU信憑性の判断気をつけろ
0948ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 21:07:03.88ID:XhnDHPAEトン!ただパクりや中途半端なサイトはあるものの、網羅的に評価しているところは見つからない…
ヨーグルトは海外サイトを漁るべきかなぁ
0949ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 21:09:23.120950ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 21:09:30.69ID:u1nCdDbr今日初めてスーパーで食べる方のを見つけて食べてみたら
トロ―リ感が全然違ってびっくりした。
でも、信じる。自分が増やしているのはやっぱいり8020だ。
0951ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 21:34:18.94ID:2uqPDqp10952ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 22:52:53.95ID:clKVJk+Mバカでも失敗しないだろ()
マジR1で失敗するヤツはタヒんだ方がいいな!
0953ぱくぱく名無しさん
2017/02/02(木) 02:49:06.39ID:z4FJfpgLキウィは生のままヨーグルトに入れると苦くなるよ
ジャムみたいに火が通ってれば大丈夫だけれど
ホットヨーグルトと言うか出来立て食べるとホカホカで美味しい(酸味感じにくい気がする)
友人に言ったら気味悪がられたけれどw
猫も冷たいのより喜ぶ
0954ぱくぱく名無しさん
2017/02/02(木) 03:07:58.26ID:wOXJxVcq4時間くらい放置してまた温め直して種入れたけど大丈夫かな
しかも今日に限って低温殺菌のやつ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。