自家製ヨーグルト 24©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2016/10/17(月) 11:28:50.03ID:zMkoLFz/作る時は牛乳・容器・器具の殺菌は忘れずに。
作り方などを書く際は、
40度保温発酵菌種(LB81,LC1,BB536など)、
常温発酵菌種(ケフィア、カスピルトなど)
のどちらかを必ず明記しましょう。
間違えて参考に作ったものを食べるのは非常に危険です。
ヤバイなと思ったらもったいないと思わず勇気を持って廃棄しましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
自家製ヨーグルト 23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464347954/
0655ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 15:54:52.37ID:3fNrWi7T大抵、片方のお勧めが出た後で、「いや、そうじゃなくて」ってなる。
または、問題の切り分けが出来ずにグダグダになる。
0656ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 16:46:52.24ID:fr5kc5er0657ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 19:52:34.30ID:obvodmlCでは個人的な味の好みで
入手性がよいものから
ソフール、BF1、ジョア、
ラクトフェリン(固形)、朝食ビフィックス
入手性がよくないもの
小岩井飲むヨーグルト(瓶)、
函館ヨーグルト、ソフトクリーミィヨーグルト、
8020のむヨーグルト、筑波山麓ヨーグルト
蒜山ヨーグルト
味は親譲りで最高だったが凝固が遅くやや分離がみられた
0658ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 19:54:42.95ID:aWkREt4X百均のアルミ断熱材貼ったら保温いい
0659ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 20:09:08.22ケチなもので種金にあまりお金をかけたくありません
初期投資であればきにしません
0660ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 20:26:20.84ID:D5zQFa8mそれで作れるだけ作ったらそれ全部種にすればいいんじゃないの
0662ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 21:01:11.86ID:fr5kc5er0663ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 21:35:38.43ID:3fNrWi7T醸したら清潔なスプーンで種をとってすぐ冷凍。
次醸す時は凍ったままドボン。
これで3年半継いでるよ。
1リットル牛乳パック使うタイプの、温度固定タイマー無しヨーグルトメーカーで。
0664ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 22:05:28.69ID:cfhrB0omL92試した人いる?
http://i.imgur.com/5itfkQJ.jpg
0665ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 22:10:29.65ID:2wA/tm26ケチるならカスピ海が最も適してる
大事をとって月一で種菌をリセットすりゃいいし毎月の出費がほぼ牛乳代だけで済む
0667ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 23:45:55.87ID:W2rN85jqなんか美味しいヨーグルトプリンの味だった
やっぱ少しでも酸味がある方が好きだ
0669ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 22:52:36.20ID:ZOGmiL7h0670ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 23:23:38.69ID:8ZpFBA2o若原健太郎新島陽二郎橋本龍太郎橋本栄二郎田賀文次郎柏木隆太郎内山賢太郎柴島初太郎
八雲圭一郎牛田孝太郎小泉孝太郎緒方大三郎小林健三郎東本宗次郎桂田喜三郎本田宗一郎
藤田浩司郎山田孝太郎八十真次郎下村俊次郎今田竜二郎金山文治郎山根伊三郎山口祐一郎
東野久太郎辻内英太郎笹山遼太郎赤松剛太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎
大木金太郎安宅銀次郎神山鉄太郎結城壮太郎大崎洋次郎芦田健二郎薄田雄一郎大倉誠二郎
山中慎太郎椎葉貫太郎小平敬二郎大成三次郎榊原裕次郎出雲修二郎後藤象二郎山下真次郎
若原健太郎新島陽二郎橋本龍太郎橋本栄二郎田賀文次郎柏木隆太郎内山賢太郎柴島初太郎
八雲圭一郎牛田孝太郎小泉孝太郎緒方大三郎小林健三郎東本宗次郎桂田喜三郎本田宗一郎
藤田浩司郎山田孝太郎八十真次郎下村俊次郎今田竜二郎金山文治郎山根伊三郎山口祐一郎
東野久太郎辻内英太郎笹山遼太郎赤松剛太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎
大木金太郎安宅銀次郎神山鉄太郎結城壮太郎大崎洋次郎芦田健二郎薄田雄一郎大倉誠二郎 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0671ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 00:47:15.30ID:peYtS40l0673ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 20:01:50.34ID:2vefh3u60674ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 22:23:59.81ID:xY5JNELwたまに138円がある
もちろん無調整牛乳
8のつく日に毎回やるから2本買うのが恒例
0675ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 23:00:34.95ID:H9H0jHu50677ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 01:30:14.28ID:n/k1vEtR0680ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 06:32:12.78ID:a+yxR/z6俺は種継ぎはしない、
0683ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 11:07:22.22ID:RsqSJzkWそれでもできるから気にしてない
0687ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 12:39:35.37ID:myIPNfef以前はブルガリア、今は自家製漬物由来の乳酸菌。
まあ、アレルギーは軽くなったけど単にヨーグルトが好きなので
機能は気にしていない。
>>686
読んで分からない人に説明のしようがないねぇww
0688ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 13:40:23.45ID:RVNrFpKd0689ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 14:27:24.78だが、で文章が終わること自体おかしいのだが〜
0690ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 14:47:16.13ID:myIPNfef>たぶん読んで理解できてないのお前だぞ
わかっていて、からかっているのだが
>>689
意味不明何が言いたいの?678から読み直しなさい
0691ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 14:50:38.45ID:4nyPqLsb0692ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 14:56:16.85ID:Q88YupEyあんま気持ち悪かったもんでw
0693ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 15:03:18.93ID:RVNrFpKd半ば意地になってるから止められないのだ
0695ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 15:54:19.96ID:VNLEcjzT新しいタネに替えたったわ
好きなものを好きな時に好きなだけ買える財力があるって幸せ
0696ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 16:21:03.16ID:aW5ESk9a単種類の乳酸菌では発酵しなかったと記憶しているが
家庭で自家培養してると、強い菌だらけになると思うがな
0698ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 17:30:07.58ID:4nyPqLsb>種菌は桿菌のブルガリア菌(ラクトバチルス・ブルガリカス)と球菌の
>サーモフィラス菌(ストレプトコッカス・サーモフィラス)です。
>それに、ヨーグルトの種類により、ガゼリ菌、アシドフィルス菌、
>各種ビフィズス菌など他の乳酸菌が添加されます。
ブルガリア菌+サーモフィラス菌+各種乳酸菌が基本構成っぽいな
自家培養してるとこのバランスが変わってくる可能性があるわけか
1073R-1は発酵に必要なブルガリア菌だから安定して生存しそうな気がするけど
0700ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 19:15:17.92ID:WHkdqNKI今日スーパーでR‐1ケース売り1400円くらいだった
0701ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 19:19:46.74ID:gmQhTjhN0702ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 19:22:07.74ID:l7giVemKケースとか別にイラネ
0703ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 19:33:39.58ID:WHkdqNKIそれが普通だと思ってた
0704ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 20:52:25.51みんな高いね
0705ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 20:57:22.14ID:30gMDw53ヨーグルトファクトリーのこと知ったわw
さっそく注文した
0706ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 21:13:48.21ID:30gMDw53風邪ひかなくなったり、体調良くなったの?
0707ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 21:34:45.33ID:ae11MbuY砂糖ゼロでも甘味料入ってるし
風邪とか体調ってのは不足してたタンパク質やカルシウム補うだけでも違うと思う。
不摂生がR1でチャラになるはずはなく
生活習慣見直すキッカケぐらいに思っておけ
0709ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 22:06:14.65ID:wuGoP7Is注文する前に相談しろよ
ヒカキンの動画ならファクトリープレミアムだな
今買うならアイリスオーヤマの方が高機能
0710ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 03:31:16.31ID:WZn4DHlF価値の無い野良菌に取って替わられてた
よくある笑える話
0711ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 04:16:51.44ID:mRi+2P/R0712ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 05:17:26.52ID:y5zzqItC0713ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 05:28:45.02ID:JM4Pb1Q0ヨーグルトで喧嘩とか情けなくないのか
0714ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 07:54:45.31ID:Zoju3RTg0715ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 14:47:26.21ID:tSHJmHwP使う牛乳や、入れる乳酸菌の量で
完成した時の質感は変わるのかな?
0716ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 15:27:29.67牛乳もさほど変わらない
変わるとしても環境にもよるだろうし自分で試すしかないでしょう
というか牛乳2種類と種2種類で4回やればわかるよ
0717ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 15:39:13.63ID:qc9+DHMM0718ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 16:41:13.080719ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:50:22.54ID:0DYqtJ6Z0720ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 21:19:11.06ID:0H4KCoha0721ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 23:02:15.45ID:KfpZwnJdそれだと500mlパックが埋まってしまうんだよね
それにパックの下の方だけ温かいと対流するから大丈夫じゃね?
0725ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 00:32:21.29ID:KTvhPY5Xふぁ!?あれか!
と調べたらドンピシャデザインが笑
温度調節できたら。。
http://imgur.com/ORLjIpf.jpg
0726ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 02:49:33.23ID:5gMt5JoO0727ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 04:25:56.78ID:Iqn0mPHR0728ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 04:44:47.96ID:qEjlDxda250円位してたわ
牛乳はヨーグルトだけじゃなく水代わりにガブガブ飲んで消費が激しいから
半額シール貼られてたら賞味期限が当日だろうが優先的に買ったりするんだけど
おいしい牛乳だけは食指が動かない
ノンホモが好きだから普段4〜500円のやつが半額で買えたら冷蔵庫開けただけで幸せになれるのに
0729ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 05:20:36.12ID:Lj5JcZ+x乳糖不耐はラクターゼの分泌より腸内環境の差が大きいんかな
もしかして牛乳の相場って上がってる?
牛乳売り場では10年以上アカデイしか視界に入ってなかったからよく知らないけど
昔はもっと安かった印象
0732ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 09:27:15.29ID:KTvhPY5Xhttp://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/636666/
0733ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 09:37:51.44ID:KTvhPY5X販売価格:3,315円
なんだろ。ヨーグルトメーカーがぼったくりに思えてきた
0734ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 10:20:35.320735ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 11:59:49.24ID:JzvYfkqUヒーターが当たってる部分とそうでない部分の
温度むらが激しそう
ペットボトルならいいが
生き物培養するには過酷な環境かも
0736ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 13:10:53.52ID:j7jJU+4dhttp://amzn.asia/eFB3I0P
中が広いとつぶしが効いていい。
簡易冷蔵庫にもなる(それが本来だ)
0738ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 15:12:24.67ID:JzvYfkqUそれ買うなら、あとちょっと足してこれにするわ
www.amazon.co.jp/dp/B00OPMKLMG
麹造りやパン種が捗る
0739ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 15:13:35.60ID:JzvYfkqUリンク間違えた
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OPMKLMG
0740ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:02:21.32ID:KTvhPY5X0741ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 17:48:13.32ID:Q55Xw+yf0742ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 21:08:50.40ID:rRtKhrnq快便が出たり、効果があるのか
0743ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 23:25:42.23ID:5gMt5JoO0744ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 23:31:32.21ID:t+LZ6BY/0746ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 02:01:47.46ID:K7obqeN1ひ孫以降は安定する。何度やっても同じようになるので、この変化は
市販品の添加物の影響が薄まっていくものだ。
0748ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 10:05:46.96ID:cn1kr8IF乞食が混じって品質の悪いのが増えたから!
0749ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 10:07:54.65ID:u910ofUT実験室で大事に育てられたお坊っちゃんはすぐに駆逐されてまうわ
R-1、テメーのことだよ
0750ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 10:13:57.80ID:a0xq6hH30751ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 10:38:44.55ID:eEeHMwqNVERSOS 25L冷温庫 ホワイト VS-404
0752ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 17:11:22.14ID:w9WApZDwヨーグルトメーカー買った
どの銘柄でやってみようかな
失敗したら悲しいな…
0754ぱくぱく名無しさん
2017/01/22(日) 18:25:38.15ID:9mToh9kEむしろR-1は生存の可能性ある方だろ
多くの市販ヨーグルトは工場で添加したビフィズス菌やガセリ菌を売りにしてるけど
自家培養だと結局ブルガリア菌とサーモフィラス菌のコンビに支配される運命
でもR-1は珍しくブルガリア菌だからな
もちろん実証したわけじゃないから推測の域を出ないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています