自家製ヨーグルト 24©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2016/10/17(月) 11:28:50.03ID:zMkoLFz/作る時は牛乳・容器・器具の殺菌は忘れずに。
作り方などを書く際は、
40度保温発酵菌種(LB81,LC1,BB536など)、
常温発酵菌種(ケフィア、カスピルトなど)
のどちらかを必ず明記しましょう。
間違えて参考に作ったものを食べるのは非常に危険です。
ヤバイなと思ったらもったいないと思わず勇気を持って廃棄しましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
自家製ヨーグルト 23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1464347954/
0438ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 07:43:24.10ID:ylFnwEofR-1を3〜4回に分けても、180〜190円ですむのかw
あ、じゃいいやww
0439ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 08:27:47.05ID:t0rJokV1一方で酸味が足りない
温め足りないのかな?
0440ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 08:34:11.34ID:1XiG+BZd他の菌が繁殖してるのでは?酸味が足りないのも乳酸菌が負けてるせいかと
一度容器をリセットした方がいいかと思う
0441ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 09:04:39.85ID:wWCETYYYhttp://imgur.com/QWn9VCR.jpg
0442ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 10:04:56.22ID:wWCETYYYhttp://www.tanica.jp/database/
0443ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 12:28:59.70ID:47GjPJzN十分メリットはあるでしょ
安いタイプは牛乳100%じゃないし
比べるなら生乳100のヨーグルトと比べないと
0445ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 14:23:48.35ID:wWCETYYYありがとう!これね
自宅培養のヨーグルト発酵データ
http://www.geocities.jp/yuz0501/hakkou/yogrut.html
ここもいい
ヨーグルト マニアックス
http://www.gangstalker.info/yoghurt/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2fd0aac127e12a911fb692a8c889c46b)
0446ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 17:18:24.96ID:HZInNdvz冷蔵庫で柔らかくしようっとしたものの、すっかり忘れて全解凍。
水切りヨーグルト出来てた。
美味しかった。
0447ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 20:40:18.40ID:A7PMIY0+明治「R-1ヨーグルト」とテレビ局の裏金「ステマ番組」
0448ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 22:08:08.95ID:EeU1pQbzヨーグルトができたよ。これはこれで有りだなという結論。
0449ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 22:19:03.62ID:XJLFRtKY0451ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 19:10:34.20ID:1FZhFkZc固さもあるし結構酸味があって美味しいよ
おすすめ
0452ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 02:26:58.11ID:XprlIzKQ0453ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 07:46:15.27ID:E8FPSNJaでも恵のガセリ菌は腸内で1カ月は生きてるそうだからたまにしか作らない
R-1 は少し酸味が強い
小岩井のプラズマはヤクルトっぽい
0454ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 13:32:17.60ID:LQSsCQPzだから寒天で固めてるのではないか?と
0455ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:25:18.53ID:ZRqsYUIO仕方なく198円の4本買ったけど120円も損した気分だわ
0456ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:22:46.42ID:A1PEv/x5よく分からないのでとりあえず2時間追加してみた。
どうなることやら。
0458ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:41:34.26ID:LQSsCQPz翌日は買いやすいのがあったりするし
ってか普通に4本一気に使うのか
0462ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 23:06:08.94ID:F1fuNK5uhttp://i.imgur.com/GTMsFdU.jpg
通常は168円なんだが、8のつく日は147円なので、毎回それ目当てに2本買ってる
ちょうど賞味期限内に使えて、食べきる頃にまた次の特売日になってるので2本買う感じ。
凄く助かる。
0463ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 23:34:40.91ID:ZRqsYUIO147円は安いね
それは税込み?
0465ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 00:01:55.85ID:g18UDnUpうらやましい
牛乳見てると北海道とか寒い地方のほうが脂肪分少し多いね
某大手のは年間平均3.7だけど北海道のやつは年間平均3.9やね
あと特濃4.5とかは乳飲料だけど出来るんだろうか?
0466ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 01:59:11.71ID:LM+C4e0A茶碗蒸しくらいの固さで固まりました
40°C 19時間の段階で固まってるのも確認したけど、
タニカのサイトに24時間とあったので、そこまで温めた
19時間のときにちょっと試食、あまり酸っぱくない気がした
24時間の方が酸味が感じられて個人的には好み
ちょっと匂いにクセあるけど、味はコクがあって美味しい
0467ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 06:48:15.38ID:wFv6gCPNこちらへどうぞ
■豆乳のヨーグルトってどうなの?■2スレ目■ [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1437470700/
0468ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 09:08:43.46ID:Ss9rwiTD0471ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 12:47:03.32ID:agwasAyz特濃4.5の類、特に問題なく固まるけど、臭いがしつこくて俺には駄目だった。
生クリーム混ぜ込んだのは割とうまかった。
0473ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 15:59:06.83ID:N+H+8DM90476ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 22:26:20.02ID:RHJaSG7Hミトンの鍋つかみだと熱湯が染みてめっさ熱かったんだよね
このために買うのはアレだけど、既に持ってるならオススメ
0477ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 07:10:31.03ID:Sp+iMC8z0478ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 08:27:36.59ID:CeUaAgIy週刊新潮
http://blogos.com/article/202084/
0479ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 09:55:06.29ID:Lrosqbsl0481ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 12:10:27.15ID:tT36J1tc0482ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 12:38:42.27ID:/a/FKfuD0483ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 13:00:11.26ID:7TYEwMb+0486ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 14:30:00.67ID:i1jLI0fx0488ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 15:22:11.01ID:g2HwPBOg0490ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 17:17:43.91ID:gFfIWw9w0491ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 18:59:21.57ID:dZ8CTdF80494ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 19:44:39.59ID:HhzpHqDU専用スレがあんだぜ
ヨーグルトに混ぜてうまいもの
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1214907015/
0495ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 20:31:44.43ID:dZ8CTdF8誰か試してみて
0496ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 20:56:31.80ID:6AX7Gbciみたいな簡単かつ安い手順ってないの?
もう40度保温はしたくないんや・・・
0497ぱくぱく名無しさん
2016/12/20(火) 21:16:39.67ID:dZ8CTdF8保温が面倒って牛乳パックタイプのヨーグルトメーカーじゃないん?
0498ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 05:40:58.76ID:jRTAbILs0499ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 11:53:34.56ID:K8EIwdNq詳細はググるよろし
衛生面考えると自分はやんないけど
0500ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 19:24:04.75ID:7qOZdVpj0501ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 19:51:23.21ID:kBrkal1q牛乳パックタイプなら種入れてスイッチポン!だけでできるし
保温鍋とかでやったことあるがヨーグルトメーカー買ってからは別ので作る気がしない
0502ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 20:34:27.90ID:nYw3vkKw0503ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:01:22.52ID:jRTAbILs初めて作った時に明治ブルガリアののむヨーグルトを適当な分量牛乳に混ぜて、
煮沸した瓶に詰めた状態でレンチンしてラップして保温状態の電子ジャーの上に
一晩置いておいたら出来上がってたから、それ以来そうしてる
わざわざ金かける気がせん
0504ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:08:21.01ID:kBrkal1q種入れてポンで季節や気温気にしなくてもカスピやR1が安定して作れる
たまにしか食べないならアレだけど頻繁に作るならそんなに高い気はしないけどなぁ
0505ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:15:00.48ID:ISYfkFRy0506ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:38:47.82ID:jRTAbILsあんまりものを増やしたくないたちなもんでね
0507ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:53:41.65ID:KL9vmXge色んな考えの人がいていいのさー
0508ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:54:34.34ID:o0dNtqZs0509ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 22:56:23.70ID:pL8QRSbpケチる程の金額でもないし
今買うばらアイリスオーヤマがイチオシだけど
ヨーグルトファクトリーでも充分実用的だと思うよ
0510ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 00:18:07.94ID:A1wGYdJ9アイリスオーヤマの奴なら甘酒が作れるし、ティファールの奴ならプリンや蒸しパンも作れる
俺ならティファールかな?高いけど
0511ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 23:15:59.13ID:/x3v26qMあと、ホームベーカリーにもヨーグルト作れる機能が付いてた。あまりうまくいかなかった。
0512ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 23:46:42.22ID:fapwUxHV0513ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 00:16:30.35ID:PEbuaaEi余程特殊な機種以外は温度高杉
0514ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 00:53:26.37ID:ErPm+gLC味の区別がつかない
これは美味いってヨーグルトありますか?
高い牛乳使ったときはクリーミーで美味しかったけど
美味な種で作ってみたい
0515ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 01:06:11.97ID:Ag37Kr/Y正直、パルテノは水抜いてあるだけだと思ってる
小岩井生乳を12時間発酵で作るとなかなか良い感じになる。
0516ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 09:53:09.69ID:NTkfSTf4酸っぱいのがあまり好きでない俺のオススメは
ジョア(プレーン)だね
12時間位醸してもあまり酸っぱくならない
0518ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 13:57:40.17ID:fGElA5Twジョアで作ったら、固まってるけど味は牛乳みたいになるね。
ヨーグルトといっていいものかどうかわからんものができる
0520ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 15:07:19.74ID:Er9avusKとろみがある固まりかた
0521ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 16:28:26.10ID:89diIVeN0522ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 16:47:54.48ID:cBzf0WcEマイルドだよね
0523ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 19:04:50.35ID:qWNQb+iz毎日食べる必要がないのが残念な位美味しいんだよなー
0525ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 00:23:01.10ID:Wmwc6+Ocちょっと恵が気になりました菌的にも
トップバリュもパルテノと並んで陳列してて買うとき悩んだんですよバニラとか書いてたから
開封済みのr1が無くなったらおすすめ種菌チャレンジしてみます
0526ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 00:55:57.86ID:LAfacDx/雪印メグミルクHPより引用
※雪印メグミルクの社員8人が1000億個のガセリ菌SP株を1日1回7日間摂取し、定期的に便を検査。乳酸菌の寿命は通常3〜7日間といわれていますが、ガセリ菌SP株は摂取後90日経過しても、4名の便からガセリ菌SP株が検出されました。
ちなみにな、恵ガセリ菌SP1パック100gに含まれるガセリ菌SP株は
10億個だ
0529ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 08:13:45.21ID:y5VnpMlO種ヨーグルトを結構テキトーに牛乳に混ぜたのに、しっかりと出来ていた。ちなみに種は、勧められたR-1(ハードタイプ)です。
少量のミックスドライフルーツと蜂蜜をかけて頂きました
コレはイケる
0531ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:24:02.70ID:syy5pvXK適当な安いヨーグルトに切り替えたがむしろ調子がよくなった
恵を種にしたヨーグルトだとよく便秘になったな
0533ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 21:12:36.21ID:Od2PHXiMローカルヨーグルトだけど
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000431882/27/imgdac7554fzikdzj.jpeg
0534ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 21:53:55.32ID:+ntGtWDIそしたら水が凄く出て、たぶん下の方にヨーグルトが完成してるとは思うんだけど、
これはヨーグルト菌死んでるかね。温度は計ってないけど結構熱くなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています