自分で魚をおろして肴にしている奴 27 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 08:14:55.73ID:iDDpye/1自分で魚をおろして肴にしている奴 25枚おろし [転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1438843894/
自分で魚をおろして肴にしている奴 26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1460546351/
0002ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 08:16:17.69ID:Sn7HjUfm0003ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 13:29:03.96ID:KP10lMikhttp://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0004ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 14:13:50.36ID:2seInv6qボラの刺身
やはり絶品だわ
しかも安いし
0005ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 17:01:15.50ID:6JN2VQTn鯵・イワシ・サンマでそれなりに旨かったけど、サンマは仕事がしてあった。
酢締めだったんだが、サンマは余り酢締めが合うような感じがしなかったな。
自分でやろうと思わない仕事って珍しかった。
個人的にはイワシ(マイワシ)を酢締めしてくれと思ったw
0006ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 17:32:07.68ID:TQbNmMpH青3つでは三色でなくて三種丼だろw
0007ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 18:01:06.51ID:gFzPyaOy22匹だと出来次第、それ以下だとやるだけ無駄
ただ今年は180gでもすごく高いんだよな・・・
0008ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 19:26:35.20ID:bM9KxnjW七輪買おうかな…
0009ぱくぱく名無しさん
2016/10/06(木) 22:26:23.27ID:6JN2VQTn三色丼って書いてあったんだよw
>>7
そうなんかぁ、自分は初めて酢締めの秋刀魚食べたけど趣向が合わない感じ。
きっと格安店だったから酢もイマイチだったのかもしれないが、先が見える味じゃなかった。
>>8
サンマのハラワタ旨いよねぇ、刺し網じゃないと鱗が多すぎで辟易するけど orz
今年は長七輪で二回サンマパーチーやったお。
レンガ使って段上げしないと煙が大変、燻すんでなく燃えちゃうwww
0010ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 01:02:33.54ID:eZ4CmBJO0012ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 12:45:50.26ID:4u6UxpCS酢なら10分、甘酢で30分で取り出して、ペーパーで酢を吸い取らせて冷蔵庫。
好みだけどね。
0014ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 17:01:25.91ID:nsNh04s10015ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 18:49:50.15ID:jUui7mcD0016ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 18:54:51.64ID:nsNh04s10017ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 21:10:53.72ID:eADFyU5X何度もトライしたがやはり臭みがある
魚に関しては北海道住みの奴がマジで羨ましい
旨いサンマの刺身が食べたい
0018ぱくぱく名無しさん
2016/10/07(金) 23:45:38.84ID:wAKwOuXY近年はサンマが遠くで穫れるらしいから
札幌あたりで買うサンマと東京で買うサンマと鮮度自体は変わらないんじゃねぇのかな?
漁場→釧路→札幌
漁場→気仙沼→東京
0019ぱくぱく名無しさん
2016/10/08(土) 00:36:57.03ID:xpRvx2jl0020ぱくぱく名無しさん
2016/10/08(土) 06:03:26.74ID:zI53/Hwl脂の乗った秋サバが美味いように脂の乗ったサンマも美味い!
0021ぱくぱく名無しさん
2016/10/08(土) 09:18:10.88ID:fijKQc9t安いので、三枚におろして皮はいですり身にした。
これがけっこう時間がかかった。
ごぼうと人参入れて、さつま揚げ、臭みがなくて味はいいねぇ。
0022ぱくぱく名無しさん
2016/10/08(土) 12:30:48.22ID:ZkH8I5G/つけ揚げ素材に使ったことがないが、小骨が多そうだなw
擦ると粘りは出そうでいい具合かも知れん。
0023ぱくぱく名無しさん
2016/10/08(土) 18:37:59.74ID:aG0ayHJ8アジのが好きだけど、やはりシーズンに一度は食べたい
0025ぱくぱく名無しさん
2016/10/09(日) 00:57:35.23ID:YMTOpqjs刺身と焼き霜作りにして骨は赤だしのダシにした
0026ぱくぱく名無しさん
2016/10/09(日) 02:20:54.69ID:qN5CA0TG外海か沖釣りでもしてない限り、店頭ではあまり見かけないけど
1尾買いなら、60cm見当くらいからの大物は沖ボラと思って良い?
淡路産や白浜産の刺身用のいいのが手に入る環境ではないので
0027ぱくぱく名無しさん
2016/10/09(日) 22:42:35.52ID:uTS4OvZq0029ぱくぱく名無しさん
2016/10/09(日) 23:09:00.21ID:UA+DNinoと申しまして
0031ぱくぱく名無しさん
2016/10/10(月) 08:21:34.97ID:b8l4F77Oきっしょ
0032ぱくぱく名無しさん
2016/10/10(月) 11:20:13.71ID:OAkrhZke0033ぱくぱく名無しさん
2016/10/10(月) 16:12:57.24ID:6yk1ll0Y0034ぱくぱく名無しさん
2016/10/11(火) 10:11:38.67ID:kzowi5At0035ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 00:13:30.48ID:jJuApxDQ0036ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 10:37:40.35ID:JHNHN7vE0037ぱくぱく名無しさん
2016/10/12(水) 13:01:43.52ID:MRWvw/Cq0038ぱくぱく名無しさん
2016/10/13(木) 20:31:26.29ID:w6do4KIr刺身ぐずぐずになっちゃったけどウマー
0039ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 02:18:07.64ID:Cy/tgxEG0040ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 03:20:02.49ID:TTH3THb/0041ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 14:25:43.41ID:Cy/tgxEG刺身だと三枚の意味ないし
0042ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 16:49:35.92ID:zeDWxFhM通常の3枚おろしは出来なくは無いだろうけど、
よっぽど小さいヒラメなのかな?
0043ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 17:35:29.67ID:mZA+lTZ70046ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 19:42:28.33ID:mZA+lTZ70048ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 19:46:00.53ID:zeDWxFhMもういっそのこと鯛小骨やアラで出汁取ってしまってから
その出汁で炊く。
身を先に入れるか後で入れるかは任せる。
0049ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 20:09:46.66ID:P/c9HzuCあと身が先か後か
これは両方、人数分一口サイズに切って焼くと残りに分ける
残りの方はご飯と一緒に炊いて炊き上がったら混ぜ、一口サイズの切り身はご飯を盛った上に乗せると豪華に見える
0050ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 20:28:49.48ID:zeDWxFhM自分もその方式だわ。
手間はかかるけど食べる時の煩わしさが無い。
あとは、出汁を他の物に使用したりする。
入れる身の部分も炊く前、炊いた後で半々だわ。
ゴロゴロの身と砕けた身で見栄えも良いし、味も両方楽しめる。
0051ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 20:51:00.57ID:N3e+mnLX005246
2016/10/14(金) 21:32:54.68ID:mZA+lTZ7鯛めしは嫁さんが次の日に一人で食べる鯛雑炊ありきだしな。それが好きで鯛飯作ってる気がする…骨から出汁がでるから諦めて骨を取る
0053ぱくぱく名無しさん
2016/10/14(金) 21:50:09.80ID:N3e+mnLX0055ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 18:34:51.17ID:/dVjrWMG静岡のゴマで〆サバ
0056ぱくぱく名無しさん
2016/10/15(土) 18:36:58.41ID:EX+DBxDj一度も解凍してないような奴ならいけるかな?
最悪ほんのちょっと酢〆するくらいとか。
0060ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 00:20:55.43ID:JZ1Uyi0Uでてこないか?
0061ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 16:25:14.96ID:k8zPH8rT真冬まではこれが便利
0062ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 16:27:49.48ID:hGZOZYu50063ちゃんこマン
2016/10/16(日) 17:17:15.17ID:hELQ8VGt0064ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 17:48:35.96ID:Wc+bQf+e塩焼き、ムニエル、刺身、ホイル焼きはやった
あと甘露煮を作る予定
これ以外で頼む
0065ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 18:23:20.26ID:JZ1Uyi0U話はそれからなw
甘露煮するイワナとアマゴを刺身にしたのもうpたのむわ
0066ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 18:34:54.97ID:qZuk8KYO0067ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 19:40:14.86ID:iQM+oBl50068ぱくぱく名無しさん
2016/10/16(日) 20:05:48.49ID:Wc+bQf+e焼き干しって調べたら料理ではなくて保存食なんだな
もう全部急速冷凍させてるし機会があったらしてみるわ
サンクス
0070ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 00:13:11.84ID:h6H4psrBあぁなるほど燻製があったか
燻製パウダーあるから手抜きだけどソミュール液作って漬けるわ
干物も同時進行で出来るし
ありがとう
0071ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 18:17:51.38ID:feHVREL2wwwみんな釣られすぎw
0072ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 18:25:12.23ID:rVhxGm+f刺身ということは管理釣り場で釣った奴かな?
0073ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 19:04:19.39ID:C6FiKcPuイワナアマゴを大量に「釣った」とは書いてないのになんで息巻いてうp
うp騒いでるんだよw
0074ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 19:14:22.26ID:rVhxGm+fその人みんな気持ち悪いと思ってると思いますよ。
皆スルーしてるでしょ。
可哀想な人だからこれ以上触れないようにしましょ。
0075ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 19:24:25.33ID:C6FiKcPu0076ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 20:42:58.15ID:x9kjGO7pYouTubeで何度も見てしまう
手間が半端じゃない
家庭でも可能な簡易バージョンも発表してほしい
0077ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 20:48:52.86ID:Qi9bRcbh0078ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 21:18:47.05ID:CpJ3wwCxhttps://tabelog.ssl.k-img.com/resize/640x360c/restaurant/images/Rvw/24850/24850532.jpg
龍吟で画像検索して最初に出てきたこれワロタw
『新天地「地上」への開拓者』とでも名付けようか
0080ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 21:23:37.01ID:uFbo/aFw0081ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 21:25:51.26ID:uFbo/aFw0082ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 21:29:32.96ID:El6RLC1Q0083ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 21:46:23.69ID:C6FiKcPu0084ぱくぱく名無しさん
2016/10/17(月) 22:14:10.28ID:C6FiKcPuhttp://www.nihonryori-ryugin.com/ja/chef/
0085ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 00:53:50.19ID:PtVGQWCs0087ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 02:51:58.52ID:p1lvSIYs東京が関西と同じ土俵に立って勝負すべきじゃないだろ
そっちの路線ではなく、次郎ラーメンとかモツ焼きとかの方面でいいだろ
豚の内蔵大好きだろ?
0089ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 06:37:22.50ID:KTMQbwqXこれ買ったのより美味いなあ
自己満足の上方修正分が10%加算されてると思うけどw
0090ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 09:30:46.53ID:sz3qS52T0091ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 09:37:41.55ID:FdSwKfw+新しい日本料理を追求して伝統を疎かにしていると思われているみたい
伝統も大事だけど変化も同じくらい大切だと思うけどなぁ…
0093ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 18:12:13.42ID:zTT8bOhkうちは身は冷凍、あらでスープストックを作ってチャック袋に冷凍
今日は冷凍庫のほうぼうの身とスープに冷凍グリーンピースを足して
ゲランドの塩を入れただけの簡単なスープごはんだわ
0094ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 18:50:29.89ID:8DEr1zz20095ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 19:43:55.32ID:zTT8bOhkこれ自分で捌いて冷凍しといたほうぼうセットだからね
ほかにも主に白身のいろんな身とフュメ冷凍してある
0096ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 19:53:42.73ID:0g3h5okc0097ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 20:35:15.23ID:FTXjNNwk冷蔵庫内で干物作れるで。
ピチッとシート使っても良いし。
>>96
フュメドポワソンでないの?
0098ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 20:37:04.11ID:7o+t4k6e0099ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 21:46:47.29ID:wu1X4JTbハイカラだな
和食しか作らんから初耳だ
0100ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 22:15:17.76ID:/G/ITGN60101ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 23:43:17.14ID:p1lvSIYs0103ぱくぱく名無しさん
2016/10/18(火) 23:54:14.45ID:zTT8bOhk木炭灰買って冷蔵灰干しとかやったら庫内が臭くなりそうだな
うまいことイノシンさんだけ増やせるか、仕上がりにも自信ない
室内に干物ネット下げたら腐りそうだし、干物は買い食い専門だ
フュメ(スープストック)は百均の小さいチャック袋で1カップずつ
平らに冷凍してから立ててまとめとくと、臭いも出なくて便利だよ
いい魚のあらがあると綺麗に晒してから丁寧にスープ作るのが定番
ケチな一人暮らしなんで、潮汁や船場汁のダシの残りもそうしてるわ
0104ぱくぱく名無しさん
2016/10/19(水) 17:27:19.71ID:lNtIfT4eポアソンが魚でしょ
玉ねぎとアラを炒めてフュメドポアソン作って
それをベースにスープドポアソン最高
0105ぱくぱく名無しさん
2016/10/19(水) 23:10:31.53ID:tGnSbhAo0106ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 03:22:17.84ID:1a7jXvQI0108ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 09:32:28.96ID:tTSqtapR0109ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 09:34:33.17ID:Vj4XImg2俺は普通の煮付けか酒蒸しか味噌汁がいいなぁ。
0110ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 09:45:32.72ID:WmmO1Axmありがとう
それ全部やってみます
>>107
ブイヤベース旨そうですね
金欠じゃなかったらやってみたかった
>>108
やっぱりまずは刺身ですかね
>>109
3枚におろした後のアラで味噌汁にしてみます
みなさんありがとうござい
0111ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 09:46:18.19ID:WmmO1Axmみなさんありがとうございます
0112ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 11:07:22.88ID:ej50kI4Z0113ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 11:35:02.59ID:2xZ+LEcJ0114ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 14:41:14.30ID:ej50kI4Z0115ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 17:13:40.35ID:v2/8kVPB沖に出なくても釣れるからヒラメと同価格帯だと思ってたわ
0116ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 18:04:52.01ID:K4Kx4t3t0117ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 18:42:32.89ID:hfkknLoq紛らわしい名前多いよな
0118ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 20:34:44.03ID:68dEsr2+どっちも高級魚だね。
0119ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 20:51:32.91ID:xOhf8VLj0120ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 21:27:26.29ID:4qKjKyyTメゴチとマゴチを混同してる人は周囲にもいたけど
オニカサゴ(イズカサゴ)を何と間違えるの?
アコウとアンコウはオヤジのつまらん駄洒落?寒い
0121ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 21:52:27.56ID:zHtZyax50122ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 22:14:38.07ID:xOhf8VLj釣りでメゴチと言われてる魚はネズッポ科全般をさし、本当のメゴチはコチ科
オニカサゴと言われてる魚はイズカサゴかフサカサゴで、本当のオニカサゴはなかなか釣れない
0124ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 22:31:26.52ID:XaVXnkxoオニカサゴは何と間違えるんだろう?
地域によって違うものをオニカサゴって呼ぶ所があるのかな、
メゴチとマゴチはあまり間違えてる人はいそうな気がするけど、
皆メゴチと呼んでるもの自体は、本当はネズッポなんだよな。
んで、本種のメゴチってのがちゃんといるからまたややこしい。
美味しいのはネズッポの方。
寿司屋や魚屋ではマゴチのことをコチって呼んじゃってるのが多い気がするけど、
ネズミゴチとかワニゴチもコチと呼んじゃってそう。
0125ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 22:42:36.30ID:XaVXnkxo勉強になりました。
こりゃわからんわ。今まで違うの釣っても全部オニカサゴと呼んでいたかも。
釣り人のいうオニカサゴ
(関西ではオキオコゼ)は呼称であり、標準和名は「イズカサゴ」という。
逆に、標準和名がオニカサゴというオニカサゴ属の魚も別にいて、
見た目が似ているために混同しやすい。
さらに、同じフサカサゴ属に分類されるフサカサゴ、コクチフサカサゴも、
釣りのターゲットとしての「オニカサゴ」とまとめて呼ばれることもある。
実際、3種とも姿形はよく似ている。
こりゃわからんわ!
昔飼ってたこのこはどっちだろう?
http://i.imgur.com/zLnULH3.jpg
0126ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:07:27.58ID:v2/8kVPBだから釣ったらカサゴだろうがオニカサゴだろうが棘は全部切ってるわ
0127ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:23:54.74ID:B4GHClaL横のキュウセンは死んでる?
0128ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:37:03.44ID:cmBJDHRZいちいち荒れるような物言いだな
アコウの価値分かって時点で、だいたいどの地域の人間か分かるわ
くっさいくっさいコハダでも食っとけ
0129ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:37:07.13ID:ECp3ziK+水族館でたまに見かける。
0130ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:42:19.20ID:4qKjKyyT>>122
メヌケだかメバルの親方みたいな赤い魚のことか
あれ深い所にいる魚なんだね、ありがとう
0131ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:43:48.35ID:zGelhyVL全然荒れてないのに何レスも前のこと蒸し返して何荒らそうとしてんの?
なんか悔しかったのかそうですか
0132ぱくぱく名無しさん
2016/10/20(木) 23:53:19.16ID:ej50kI4Z0133ぱくぱく名無しさん
2016/10/21(金) 00:06:54.79ID:7v14ayHMなんか、常にこんなんでしたよ。
弱ってるのかな?と思いきや餌もちゃんと食べてもいたので、
それが普通のようです。
>>129
そうなんすよね。最初心配しましたよ。
0134ぱくぱく名無しさん
2016/10/21(金) 00:39:07.25ID:O5a9qh4A東京のクエ鍋屋で食べたクエが泥臭かったことある
ポン酢が旨かったから刺身はまあ食べれたけど
ハタは加熱するとプルプルして旨いよね
0135ぱくぱく名無しさん
2016/10/21(金) 01:00:36.57ID:qlbKyQmd0136ぱくぱく名無しさん
2016/10/21(金) 01:23:57.83ID:7qtuB2WIフサカサゴっぽい顔だけど正直俺もあまりわからん…
それにしても海水の水槽良いね!俺も欲しいな
>>128
また地域の争いに持っていきたいんだろうけどキジハタをアコウと呼ぶのは関西で、コハダを好んで食べるのは関東だからお前さんの言ってる事はメチャクチャだと思う
0137ぱくぱく名無しさん
2016/10/21(金) 04:14:30.76ID:hdnXVhUO黙殺、黙殺、無視して殺せ。
スルー検定の再試験を受けてらっさい。
0139ぱくぱく名無しさん
2016/10/21(金) 17:41:08.75ID:gzVka/Eh海水水槽は見るだけなら未だいいけど、魚を喰う生け簀扱いだと管理大変だわ。
相当循環水量と浄化設備がないマジに泣く、クセェよかあちゃんwww
まあ、一度シマダイや糞メジナ、他に伊勢海老(こっちは生け簀扱い)飼っただけだけどw
0140ぱくぱく名無しさん
2016/10/22(土) 10:55:44.89ID:IsFwpHLEこれは痛い系のカサゴだな
まあ普通のカサゴもメバルも弱毒持ってるので刺されたら痛いが
ベラとかブダイとかあれ系は寝るの好きだな
0141ぱくぱく名無しさん
2016/10/22(土) 22:32:41.95ID:/yNemrQy痛い系ってアニメとかそれかと思って一人で笑ってしまったw
オニカサゴは手がパンパンになるらしいが火傷しないギリギリの熱さのお湯に浸けると良いらしい!
普通のカサゴも腫れないけど結構長い時間ズキズキ痛むよね
0142ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 05:02:07.27ID:EAMSYQmlあいつらの毒って基本的にタンパク質なんや
そやから42度以上で凝固して機能を失う
ゆで卵と一緒やな
肉体の冷却力を考慮して50度ぐらいのお湯に入れたらええんちゃうか
まあ釣り場にお湯はないけどな
わっははは
缶ジュースぶっかけたらえんちゃう?
0143ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 11:22:04.28ID:1DJfwu53タンパク質なら何でも42度が限界温度というわけでもあるまいに。
42度というのは哺乳動物に限定で、魚の毒まで活性を失うわけではないだろう。
0145ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 12:26:46.60ID:UD9C1GH0昼ごはんなんで肴じゃないけど
0146ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 13:57:40.70ID:11xIZIuf0148ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 23:17:36.34ID:YTCKipLi自殺行為やのに
それは菌を殺すための賭けや
自分が死ぬか菌が死ぬかの大博打やな
まあそれだけ敵の脅威がすげーって意味なんだがな
しかし42度までは上げてもそこから先には踏み込まない
なぜなら自分が死ぬからだ
なんというチキンレース
俺は近いところまで逝った事ある
0149ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 23:27:08.19ID:/zdScf1D体内のウィルスやら菌と違ってたんぱく毒の話だから患部だけでいいんだぞ、なんだこの流れは
0150ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 23:29:19.84ID:/zdScf1D0151ぱくぱく名無しさん
2016/10/23(日) 23:34:41.98ID:YTCKipLi荒らしちゃうからオニカサゴ1000本は堪忍やで
7本ぐらいやったら体温上げてなんとかするからええで
0153ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 04:53:58.42ID:vndf+lQ30154ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 15:57:17.40ID:gH9cw/p5それ以下でも長時間続くと熱に弱いとこがやられる
でもってタンパク質の中には熱に強いのもあるから「タンパク質だから42度にすれば壊れる」は必ずしも正しくない
「オニカサゴなんかの毒成分は」なら間違いじゃないし、「(特に耐熱性の高い特殊なのじゃなく普通の)タンパク質だから」
と読めば別にイチャモンつけるほどでもない
0155ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 19:15:28.16ID:YytFxzbi0156ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 23:20:33.44ID:qVB+mNo3よってどないなことになるか知らん
0157ぱくぱく名無しさん
2016/10/24(月) 23:40:42.04ID:itbJzA2/0158ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 00:05:31.04ID:emAq5cObただ人間の体内に入ったタンパク質を42度以上にするには
勘だけど60度ぐらい必要なのでは
飲み頃の日本茶ですわな
はぁー(コン)
0159ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 00:18:57.29ID:+HyaiGGGそれは、鶏卵についてであって、カサゴの毒は別だろ。
42度よりも高い温度に耐性のある生物なんていくらでもあるわな。
0161ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 02:03:09.73ID:+HyaiGGG……くらいのアホだな
0162ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 06:17:10.19ID:4fFHW2bq0163ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 12:50:54.73ID:yOb5ZpXSサーファーなら誰でも知ってる
0164ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 13:36:21.52ID:0z01v1XW波にしか興味ない人達かと思ってたよ。
海の事でっかいプールと思ってるんだろうなと。
ごめんね。
0165ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 15:47:46.26ID:4HEMRzfZ子供の頃サーフィン中に棒かじられて未だに痕が残ってる
0166ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 19:56:27.50ID:SJ/3urym実際に事故が多いんだよ
一番多いのがエイを踏む事故で足首を刺される
あとはレアケースでゴンズイ玉とかオニオコゼとか
0167ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 21:17:49.59ID:cb63DyvD(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)
アイヌと近畿人と朝鮮人
http://www001.upp.so-net.ne.jp/study-shiomi/images/ep61.h7.jpg
http://i.imgur.com/DUcTfTp.jpg
http://i.imgur.com/bqzuUet.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120526/00/cyrus2/39/9a/j/o0585047311993262057.jpg
近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/1-thumb.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif
0168ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 21:18:04.78ID:cb63DyvD0169ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:23:39.27ID:9TjeTbpbアホばっかりだな
魚の毒だろうが卵だろうがクジラの肉であろうがタンパク質である限り物質の性質からは逃れられない
43度になれば生体としての機能は終了する
従って毒ではなくなる
同族を攻撃するためににタンパク質を選んだのだから死ねば毒の性質は終わる
なんでそんな簡単な事がわからないの
ただ、人間の体には冷却機能があるので42度以上にするのは無理
してしまったら諸刃の剣で自分も傷つく
温めるのは蜂に刺されてアンモニア塗ってるほどの抵抗をしているに過ぎない
熱風呂江戸っ子なら効果は大かも
0170ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:40:44.47ID:DM1YL8St0171ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:44:26.62ID:9TjeTbpb体は体温を保とうとする
曲部のパーツであっても
体のマテリアルが43度になってしまえば壊死する
0172ぱくぱく名無しさん
2016/10/25(火) 23:49:28.15ID:9TjeTbpbもう引っ込む
0173ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 00:00:54.07ID:q//yqRJD0176ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 00:45:45.62ID:ZpNKplR3マクドナルドおもんない→ディスり度7万
マクドナルドしょうもない→ぶち殺して抹殺する気198兆
0177ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 01:50:14.25ID:Ua7J6sZq42度限界なのは、哺乳動物に限って、それも全部が全部ではなく、中に生命活動の維持に重篤なもののいくつかの蛋白質の限界温度が42度ら辺ってだけだろ。
蛋白質がどれでも42度で活性を失うなら、アレルギーなんか加熱した食べ物では起きないよね?
そもそも、中緯度域の海水が30度を超えることは無いんだから、変温動物たる魚で日本近海の産のもの限界温度は30度で十分なはずだし。
0178ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 02:39:26.04ID:lcgvwJ+g0179ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 08:59:29.86ID:yv33lH5m0180ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 11:04:25.01ID:YK+DNXhn0181ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 11:26:53.81ID:OU4eC9i3ボツリヌストキシンは猛毒で有名なたんぱく質だけど、100度で10分加熱しないと
無毒化されないぞ。
0182ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 15:11:32.98ID:STCAiccK脳みそ熱変成してんじゃないのか
0183ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 18:49:41.16ID:aPrYEFk/タンパク毒には耐熱性のモノが有るからヤバい
黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンは150度10分加熱でも失効しないから
パック詰めの加熱済み牛乳で大量の中毒者を出した
あと、海生細菌の作るアミノ酸にはさらに高い耐熱性を持つものがある
貝毒で有名なサキシトキシンは300度10分加熱でも失効しないから
それ含んだ貝は料理程度の加熱では無毒にはならない
0184ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 18:53:08.04ID:mXZtaSRbオニカサゴ捌くときは刺さないように気を付けろ
加熱したヒレ食ってもなんとも無い
それだけ
0185ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 19:49:17.97ID:fOPnOBp2しかも経口摂取と一緒くたにしてまで否定したいキチガイ
無知でしたの一言で終わる話を
0186ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 19:50:02.10ID:fOPnOBp20190ぱくぱく名無しさん
2016/10/26(水) 22:46:03.07ID:mXZtaSRb(料理板なんだから何度とかどうでもいいから)オニカサゴを捌くときはヒレに気を付けろ
火を通した後は食べれるから気にするなと言っているだけ
それに対して「オニカサゴだっつってんのに」が意味不明
さらに経口がどうこう更に意味不明
ぐぐっても意味不明
「じゃあ何が意図」も意味不明
0191ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 00:03:26.79ID:dPX6ly/P0192ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 08:48:00.08ID:0nF8c60H0193ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 09:17:37.08ID:RPjKdFoJ0194ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 12:11:11.47ID:nAfUTuiQ0195ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 14:00:36.07ID:dzzshnLN経口だから耐熱性があってもいいんだい! なんてことにゃならん
「カサゴについては」あっためとけ、でFA
0196ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 15:02:41.27ID:xv4PdmQs0197ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:15:34.91ID:EXPeqF0A結局何が言いたかったのかなw
0198ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 20:33:08.35ID:OWyRFgyy俺本人な
0200ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 21:27:00.66ID:EXPeqF0A0201ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 21:46:36.50ID:5AH3F4LDカサゴ類の毒は温めたら悪化に抵抗できるでいいだろw
一致したな
まるっきり根拠のないほにゃららだ!と言ったアホが思い直せばお前が誰かなんて知らねーよ
0203ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 22:00:23.68ID:5AH3F4LD0204ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 22:21:55.77ID:EXPeqF0A0205ぱくぱく名無しさん
2016/10/27(木) 22:52:05.00ID:5AH3F4LDオーケー分かった
魚の防御能力であるヒレの刺突と毒液注入に関して
42度以上に温める事でタンパク質が機能を失い、完全ではないにしても一定の効果がある(完全でない事にかんしては蜂のポイズンリムーブに似ている)
これが統一見解でいいか
0206ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 00:07:26.37ID:JuwiIDGZ0207ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 03:01:37.94ID:GNBg0ap0NHKの番組で漁師が腹を削ぎ切りしてから頭ごと皮を剥ぐやり方をみてやったら割と上手く行った。
一味醤油とすだちで食べたらちょー美味かった。
0208ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 03:49:48.11ID:t/N37kVB0209ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 09:42:49.28ID:dvElOE2qアレって背開きだっけ
0210ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 10:09:04.05ID:p/nBLZA1腹開きだとワタとった腹だけの洗いで済む。
0211ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 13:42:09.69ID:CKtD7WS9内臓も簡単に取れる
0212ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 15:31:06.39ID:TrB/fn4p東北の震災後暫く高くなったけど、最近はまた生より安くなってるね
0213ぱくぱく名無しさん
2016/10/28(金) 19:47:10.44ID:/DSPGctPなんせ13億7千万人やからな
0215ぱくぱく名無しさん
2016/10/29(土) 01:24:35.90ID:juHiLekg0216ぱくぱく名無しさん
2016/10/29(土) 07:50:39.80ID:GtxS9/Wl今まで通り刺身にしとけば満足感あったなあ
まあ肝味噌たっぷりで酒の肴にはなるけど
0218ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 01:07:15.79ID:fZ1Qsr+30219ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 01:26:31.93ID:Sv1DOsj/アニサキスみたいに安全な虫に怯えるやつはアレルギーか何かで死ねばいい
0220ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 08:03:18.38ID:fZ1Qsr+3お前は20匹くらい丸のみして胃壁食い荒らされたら?
0221ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 12:50:01.44ID:COwy8EuQちょっと腹痛になるだけや
別に肺や脳や皮膚を食い荒らすわけやない
この上なく安全な虫やで
0222ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 13:42:40.90ID:Ap6HeW6s0224ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 15:43:11.18ID:COwy8EuQ誰が好き好んで食うかいな
リスク対利益の話やがな
アニサキスぐらいで旨い食材を諦められるかいな
エボラやいうなら二度と食わんわ
0225ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 19:24:27.64ID:+gXmDt620227ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 20:00:45.87ID:Sv1DOsj/あの痛みは日本刀をみぞおちから時速1センチで突き刺したらそんな感じかな
0228ぱくぱく名無しさん
2016/11/03(木) 20:56:42.21ID:fZ1Qsr+30229ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 00:11:01.74ID:VmFz9krP細心の注意を払って苦しむ事が無いようにするのなんて人間なら当たり前の行為なんだがなぁ
貝毒と違って目視出来るんだから、注意しなくていい、安全だと言う意味がわからんよ
0230ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 00:31:35.23ID:NXrR83NA自己責任自己責任
お前に喰えとは誰も言ってない
0231ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 00:51:55.68ID:VmFz9krP0232ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 00:59:29.86ID:OhAaW10j無責任な奴だと思ったら、尚のこと流せよ
2ちゃんねるの書き込みを過大評価してるだろ
そいつの書き込みもお前の書き込みも、所詮便所の落書きだ
0233ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 01:08:01.15ID:VmFz9krP安全な虫というのはサンマのオレンジ虫やらサヨリについてるウオノエだろ?
全く安全ではないものを嘘をついて我慢しろとかキモ過ぎ
0234ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 01:10:51.57ID:Xe3CSBX60235ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 01:15:17.01ID:VmFz9krP0236ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 02:01:54.90ID:OhAaW10j0237ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 02:29:56.02ID:XBCpjzYI0238ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 05:56:32.08ID:f0XGLOci0240ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 09:42:45.42ID:JMLXbiezソッコーで突っ込まれてる恥ずかしいこれじゃね?wwww
因みにサンマの内臓に寄生してる赤褐色のやつはラジノリンクスな
この程度のことも知らねーで語っちゃってんの?w
0242ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 10:46:24.14ID:4yIGWfLR皮の直下に脂層がある魚は脂が乗ればいいってもんでもないような・・・・
近所に冬に格安でゴマ鯖を売る店があるので、それで〆鯖を作っている
0243ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 10:49:20.40ID:RoYCetnB害のある虫を安全と言い切るより100倍マシ
あとサヨリヤドリムシはウオノエなのでドヤ顔でホラ吹き認定はメチャクチャ痛い人
0244ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 11:00:43.44ID:hvD/0WlWオマエのメンツの取り繕いなど一切価値の無いことで、マシ云々に縋り付いて単なる荒らしになってる粘着をいつまでも続けたところで、元から意味の無いことだ
0246ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 11:11:21.05ID:FMyUoEDT0247ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 11:15:44.59ID:RoYCetnB0249ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 11:28:30.48ID:l6wnNuaU>>242
わからなくはないけど、脂のクドさも人によって好まれてるところ。
0250ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 13:02:34.95ID:6PkpfWVNヘタクソって誹りに甘んじて、皮を厚く取ったらどうかなw
0251ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 16:44:36.51ID:lVMzp2cxバッテラはくどさも味のうち
…と思う
0252ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 17:04:23.46ID:tqDg1n4f八戸さばとか嫌い
0253ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 22:10:31.89ID:dz4rNsf1http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161104-00000090-asahi-soci
すごい数だな
0254ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 22:20:05.77ID:6KGTy/wJデカすぎる異物は検出されずか
システムに頼りすぎたな
0255ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 22:52:15.30ID:VmFz9krP0256ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 22:55:10.05ID:Tsor0O5Q0257ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:16:43.65ID:VmFz9krPカサゴ毒もアニサキスも注意するに越した事なんて無いのになんで何人もの人が執拗に突っかかってるんだろうねw
0258ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:29:19.19ID:OlYkfX2/用心する事は悪くないが
それによって多くの利益を失う事が問題なんだよ
利益を取るかリスク回避を取るかの問題なんだよ
0259ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:31:49.90ID:OlYkfX2/0260ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:32:10.84ID:OojCJfEoA おつむが残念な自覚が無い天然
B 自分が認めてもらえないと悔しくて粘着せずにいられない子供
さてどちらでしょう
0261ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:36:25.08ID:VmFz9krPちゃんと刺されないように注意してカサゴ系を捌いたり、アニサキスに注意しながら保存から捌きまでする事が、どれだけあなたの利益を損なうの?
プロなのかしらんけど、目先の利益だけ見て虫を無視したら、はごろもフーズみたいな事になるよ
0262ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:43:37.54ID:VmFz9krP0264ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:44:02.53ID:OojCJfEo0265ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:49:51.31ID:VmFz9krPで、結局何が利益で何がリスクなんだい?
0266ぱくぱく名無しさん
2016/11/04(金) 23:56:29.63ID:OLnRCA7f寄生虫に限らず生物を食わなければ良い
0267ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 00:14:07.25ID:VB6+VCc8なぜかそのアホに乗っかるアホが大量発生wまぁいいや
注意する必要は無いんだよね、わかったよ!
一瞬透かして見る事で自身の利益を失うような短絡的なアホは一生人に安全をうたってればいいよ
0268ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 00:35:15.18ID:IHinorWJ0269ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 00:45:21.01ID:VB6+VCc8魚捌いて20年にして初めて人の捌いた魚でなったけど、まぁ一回やってみればいいよ
胃壁をリアルで食われる痛みは想像を絶するから気をつけろって言ってるだけなのにねw
0270ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 00:56:04.53ID:pgtHawHZごちゃごちゃ言ってるのは関西が上とか言って嘘ばっかついてるキチガイだからね
相当なコンプレックス持ってるらしいがヤるならコテハンでやってくれよ
0271ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 01:01:52.57ID:6Tz2hfbj0272ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 01:25:29.01ID:pgtHawHZ名無しでコロコロID替えて何人もいるように見せてても本当に気持ち悪い
兄貴安全→意味わかんね
ホラ吹き→意味わかんね
サンマ虫→それ知ってると兄貴安全になる?
エバっちゃう→意味わかんね
意味わかんねw
0273ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 01:47:25.79ID:NBoAasQ50274ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 01:56:34.39ID:NBoAasQ5〆サバでもワサビでしつこさが緩和されるから、脂ないよりあったほうがいいな
程度の問題でもあると思うけど
0275ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 05:19:08.12ID:92H8TTcp良い大人なら「あ、こいつ何を言っても理解しない奴だ。」と反応すら諦めるだろ。
このスレのスルー耐性の無さは全部自作自演!
他のスレで起きないことが毎度毎度起きてるんだから。
あ、俺は自作自演じゃないぞ。
本当に毎回スルーのコピペ貼りたくなる位くだらない流れ。
他の奴は坦々と普段の書き込みを続ければ良いよ。
0276ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 05:53:22.41ID:ShKQU26/0277ぱくぱく名無しさん
2016/11/05(土) 21:57:08.02ID:HUngMhhwスレタイ話が無いなら、ただただ黙ってNGするんだ。ウンコに触るとウンコ付くぞ。
ID:VmFz9krP
ID:VB6+VCc8
ID:pgtHawHZ
0278ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 01:25:42.31ID:VrWafBkT俺は釣り板の方があるからどうでもいいけどな
0279ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 01:46:02.78ID:gUpLNkt/0280ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 09:52:06.27ID:yCWGnZqjサラダ油であっさり揚げたコロッケも、茶色くなったラード入り油で揚げた肉屋のコロッケも、別物として美味いじゃん
そんな感じで、料理は絶対的なものじゃなくムラや波があるのが楽しかったり
その時その時で食う自分側のコンディションもあるしな
0281ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 17:41:14.71ID:7gT/WsBA黒むつのフィレ冷凍してるんだけど、焼いてサンドイッチのほうが良いかな
0282ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 17:51:08.65ID:MjMBpBsuフィッシュボックスでマイナス60度状態ならまだしも
0283ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 19:01:26.25ID:aPgN55Ctでも家で冷凍すると細胞膜が破れて汁が出てしまうから大げさに言えばスポンジのようになるから、味、歯ごたえ、舌触り、香りの全てにおいて落ちる
0284ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 19:20:03.76ID:1DF11ZXY急速冷凍したやつを冷蔵解凍で刺身にして食ってるよ
ブリ、鯵、タチウオ他いろいろ
ドリップも味も大して気にならない
多分普通の一般人なら冷凍って気付かないレベルだと思ってる
冷凍焼け防止で水たっぷりつけてから冷凍してるけど
>>283
急速冷凍してるやつ?
0285281
2016/11/06(日) 20:23:17.57ID:7gT/WsBA>>283
>>284
フィッシュボックス知らなかった!家庭向けでもいい冷凍庫あるんだね
うち普通のナショナルだけど、上手く解凍できるかこんど試してみる
みんな有難う!
いま冷凍庫のかさごを一尾スープにしてるんだけど
北京鍋を使ってみたら、赤玉ねぎがインクブルーになってきてビビり中
レモンジュース入れて中和したらもとの色に戻る系のやつかな?
味見したら旨いんだけど、まあこのまま食っとくか
0286ぱくぱく名無しさん
2016/11/06(日) 21:00:49.58ID:7gT/WsBA自己レスだけど、いまググったら
鍋の鉄分と赤玉ねぎの成分が反応して変色したっぽい
レス汚しスマソ
0287ぱくぱく名無しさん
2016/11/07(月) 17:01:34.45ID:kfJGxwu0むしろ冷凍したまま刺身にしたらどうだろう
北海道でルイベという料理を食ったが
「コマイ」という白身魚の凍った刺身だった
アレは結構うまかった
0288281
2016/11/08(火) 17:51:39.38ID:tJiHm5MD遅れました!ありがとー
そういう調理法があるのは知ってたけど、雪国で遭難でもしない限り
冷凍状態の刺身は食べたくないかも、酢締めかマリネのほうが好きかな
かき氷やガリガリ君もあまり好き好んでは食べないからなあ…
コマイはたぶん干物なら焼いて食べたことあるよ
0289ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 18:06:24.33ID:4sYpIACY0290ぱくぱく名無しさん
2016/11/08(火) 18:17:16.31ID:OG3GRd7I0291ぱくぱく名無しさん
2016/11/15(火) 16:53:30.94ID:vb/h6/wMでもやっぱり生のが旨いよなぁ
電磁冷凍のやつってどうなんだろう
0292ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 12:54:12.10ID:gHraYqYE0293ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 16:21:34.82ID:Mz/+1YI+すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0294ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 18:29:46.42ID:y1L36tVz0295ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 12:16:34.67ID:iELCZj+l晩酌のツマミにする
さばき方が下手でアラにも結構身が付いてるので
コイツを煮て昼のオカズにする
0296ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 13:49:21.30ID:2BMPjTg0皮や肝もよく使ってる
0297ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 17:34:19.32ID:ITeFqYSL0298ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 17:39:31.14ID:lH3dfO+30299ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 19:00:23.07ID:1XlH47vA0300ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 19:03:25.76ID:T0sic8ho0301ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 19:12:23.10ID:1XlH47vA0302ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 19:42:29.29ID:hjzgApld最近はアラは素揚げにして冷凍保存してる。
それで出汁取ると旨いスープになるよ。
なんにでも使える。
0303ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 20:08:39.82ID:1XlH47vA0304ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 20:09:46.21ID:1XlH47vA0305ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 20:20:52.85ID:+CJn1wTT0306ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 21:02:22.35ID:w5fFhFev0307ぱくぱく名無しさん
2016/11/23(水) 21:13:47.62ID:1XlH47vA0309ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 00:50:36.20ID:8ub8GbFuあの魚の骨から出るうま味ってなんなんだろな。
もうそれなしでは汁物・スープ系を作らなくなった。
インスタントも、まぁ悪くないけど、やっぱり魚のアラから出る出汁が最高だわ。
魚種によって味に違いがあるのがまた奥が深くておもしろいんだよね。
0310ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 04:15:11.60ID:zhXjss+70311ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 09:14:27.14ID:b/GVzXGe半身刺身で残りを揚げて大根おろし煮
0312加藤 ◆KissMe.RGk
2016/11/24(木) 12:59:50.40ID:k3RJ/ZW1(二二二)
( ´O` )
かなり型のいいウマズラカワハギが100円で売ってたから買ってきたけど
肝がアンモニア臭漂ってた ふえぇ
0313ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 13:22:05.75ID:u6t2Cg+E尾赤鰘は大体それぐらいの値段だね
血合いの酸味が活きる刺身が好き
面倒だから皮引きしないで柵の裏から切り付けて一切れ毎に皮を取ってたら、晒しスレでしっかり見咎められたw
0314ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 14:44:05.24ID:8ub8GbFu骨髄か…じゃあ、魚で出汁取るときにも背骨部分は折ってから煮詰めたほうがいいよな。
出汁取った味噌汁で納豆飯とか食べると、もう最高だわ。
0315ぱくぱく名無しさん
2016/11/24(木) 18:58:24.33ID:I8lYys0c0316ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 00:13:54.77ID:nhQRGc1o身だけ作る鯛めしより、骨だけで作る鯛めしと方が美味いらしい。
昔ガッテンでやってたよ。
www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20110615/index.html
0317ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 06:48:23.52ID:GUTff6qUあんなオパハン向け情弱量産番組バカ量産番組、真に受けるなよ
0318ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 07:35:09.12ID:Xi/hZK680319ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 07:41:08.38ID:V/MIZhXK骨はなんの旨味?
0320ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 12:01:06.07ID:Vgms6EmZ旨味に分類される成分だけが美味しさではないけれど、身からはイノシン酸とグルタミン酸が得られる
でも貝類に比べたら、生魚のその量は僅かなもので拍子抜けw
勿論香りも味の内だね
>>318
批判にもなってない
既に多くの人に一定の評価を得ていることに対し、何を述べられる訳でもなく出鱈目にディスっておけばインスタントに自分が特別な存在になって高見に立ったつもりになれる厨二病の発作だね
却ってみっともないことと皆解ってきてるので近頃珍しいけれど、この板では未だに頑張っちゃってるのがチラホラ見受けられて情けない
0321ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 14:22:54.75ID:TbpQzRk00322ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 14:31:00.47ID:4ZnDdE1uあれやった人いる?
0323ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 14:58:18.89ID:Vgms6EmZ面白がって試しにやったことある
「慣れない新しいこと」「本来不適当な道具」なので、いつもより手間取ったw
あれは骨に沿って包丁をきちんと入れる感覚を掴む為の、全く魚下ろしがなってない人のレッスン

0324ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 17:24:34.72ID:2nJhEmXH魚の骨を炙って熱湯注いでってのもあるんだが、これもただのうっすいお湯にしかならんはずだわな
0325ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 17:32:33.20ID:fLCNHxm0>>320 の言うコラーゲンとか、なんとか酸ってのは重要そうだな。
サバの頭を素揚げしたのが冷凍されてたので、それで味噌汁作ったら超絶旨くて白飯止まらなかった。
お供は柚子胡椒の納豆ね。
0326ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 17:34:53.74ID:b3fFwj0Nウマーな骨酒したいけど、流石に一年物はねえ・・・w
0327ぱくぱく名無しさん
2016/11/25(金) 18:14:50.95ID:eHxoJCiUレンコダイって関西だと鯵並みの安さで普通に売ってるけど
関東ではそれほど見ない気がする
あまりに安過ぎて遠方まで流通してないのかな
0328ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 01:39:02.41ID:V2zqCKwh近所の東急ストアには時々あるぞ
0329ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 01:52:47.07ID:ERMncrelレンコダイも同じ感じなの?
0330ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 08:42:49.59ID:hhGcI27g最近はワラサ、タチウオはあきてきた
0331ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 13:30:21.13ID:/I0l7IHZ0332ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 13:50:06.71ID:7zZetOk10333ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 13:57:34.12ID:Z3pBoK7Q0335ぱくぱく名無しさん
2016/11/26(土) 16:48:00.00ID:2AHcZIsu他人にあげられる魚が食べきれないほど釣れるのはうらやましい
自分は豆アジや小型のイワシぐらいしか食いきれないほど釣った事は無い
あ、マルタやボラがやけに釣れたことがあったけど
堤防から連れたヤツはクサイのが判り切ってるから全部リリースした
0336333
2016/11/26(土) 18:21:41.57ID:hhGcI27gタチウオは干物にして冷凍してあるんだけど在庫がなかなか減らない
年内に何とかしないと
>>335
船なんで余程の事が無い限りボーズにはならないよ
青物はダメな時はあれだけどスイッチが入ると俺みたいな初心者でもけっこう釣れちゃう
捨てるのはできないんで当分自粛かな
0337330
2016/11/26(土) 18:22:43.12ID:hhGcI27g0338ぱくぱく名無しさん
2016/12/04(日) 08:55:34.73ID:mWjwAOVMもう秋刀魚でやろうかな
秋刀魚で作ると皆面白がって食べるけど、硬いし脂が傷んでしまって味的にはイマイチなんだよね
0339ぱくぱく名無しさん
2016/12/04(日) 17:04:34.25ID:agckW1Do0341ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 15:39:18.78ID:XahBg1br鶏卵丸ごとは爆発すると聞いてたけど、切リ別けた白子でも爆発するんだな。
0342ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 15:50:02.56ID:hpF7u8cq0343ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 15:50:46.60ID:hpF7u8cq0344ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 19:26:43.57ID:mP1KwUA30345ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 21:07:42.89ID:sdzaXlol0346ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 22:54:11.59ID:Wd9gRvid生食用とも加熱用とも表記なかったんで頭と肝は味噌汁だぜ。
死んでもいいから生で食いたかったよん
0347ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 22:59:15.45ID:sdzaXlol0348ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 23:05:41.39ID:25XylJnv酒で湯がいてから裏ごしして、刺身に乗せるよ。
0350ぱくぱく名無しさん
2016/12/06(火) 23:41:29.93ID:Wd9gRvid港町のスーパーで売ってた朝漁れの刺身が忘れられなかったもんでして
食いたかったら釣るか港町へ遠征しますです
0351ぱくぱく名無しさん
2016/12/09(金) 09:20:31.39ID:UPf0qdSxスーパーにも並びだしてるわ
0353ぱくぱく名無しさん
2016/12/09(金) 18:50:04.54ID:Nop18JDO0354ぱくぱく名無しさん
2016/12/09(金) 18:50:43.67ID:Nop18JDO0356ぱくぱく名無しさん
2016/12/10(土) 15:56:10.40ID:knD6q9lE0357ぱくぱく名無しさん
2016/12/11(日) 20:21:04.06ID:LXDrqsYQ切り取った頭の味噌汁はあんまりダシ出てねえ
酒はよう回りよるで、なかなか晩飯に辿りつけない
0358ぱくぱく名無しさん
2016/12/12(月) 17:51:45.24ID:vWmRkC9q頭でかいけど身は少し、半身をヌタ
湯通ししたアラは明日に味噌汁。
0359ぱくぱく名無しさん
2016/12/12(月) 23:58:47.37ID:aYP06V6Fだんだん上手くなってきて綺麗に2枚におろせた
でも丸まっちゃったよん〜
0360ぱくぱく名無しさん
2016/12/13(火) 00:43:37.06ID:fLs1Xy9Y0361ぱくぱく名無しさん
2016/12/13(火) 00:48:52.18ID:FBtAFLxC練習かな?
0362ぱくぱく名無しさん
2016/12/13(火) 00:52:27.52ID:YcL8VLtiやけに丸まるから変だとは思っていた
0363ぱくぱく名無しさん
2016/12/13(火) 21:17:34.53ID:7h2ABxPehttp://imepic.jp/20161213/759650
0364ぱくぱく名無しさん
2016/12/13(火) 21:54:41.62ID:qR7wz9vt0366ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 21:20:37.38ID:Jko/A7+v0367ぱくぱく名無しさん
2016/12/15(木) 23:42:32.30ID:3VSnYDVi0368ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 13:39:19.67ID:L3lspTAs0369ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 14:33:17.76ID:/t9yFTsi地元だと塩漬けにして年明けに食べる感じ
鯵を3尾買って母親にはエラとワタ取って七輪で塩焼きで提供
自分の分は刺し身
父親には開いて多めに振り塩して庭先に干してる
刺し身にした自分の分はなんか呑まれたような傷が身体の左右にあって
腹ビレ近くに包丁の跡があってワタが除いてあったものだけど
当たったところでまだ休みは続くからいいや
0372ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 17:25:08.10ID:fTgTAd/bただサッパなんか焼いてると他の釣り人に呆れられるが
0373ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 18:09:28.18ID:UBWWC406呆れるんじゃなくて、アフォと見てるんだよ。
0374ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 22:20:31.35ID:XrlJId6W珍しいことやってんなー、と思うのも自由だが決めつけと罵倒しか思い付かないのは知能が足りない
0375ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 22:25:40.06ID:Ajc5VNoE骨多くて食べにくくない?
0376ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 02:01:44.35ID:BBjX//650377加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/19(月) 03:31:27.80ID:oir0zL93(二二二)
( ´O` )
サッバは焼くと臭いお
(震え
0378ぱくぱく名無しさん
2016/12/19(月) 03:33:29.02ID:v/4mjNii0379加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/19(月) 03:41:50.30ID:oir0zL93(二二二)
( ´O` )
セッパ(スズキの子供)なら焼いてもいいさね
サッバは三杯酢に漬けて食べるに限るお
0381ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 04:22:29.68ID:J8IqepWfさっぱりしていて、俺はすごく好き。また食べたい
七輪で焼くサッパとやらも多分俺は好きな感じだと思う
0382ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 04:45:32.50ID:uO0k7e0H0383ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 05:44:28.11ID:J8IqepWf0384ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 08:15:39.32ID:dl38dOy10386ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 16:35:27.57ID:5F+ZAV3B0387ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 17:01:17.96ID:Llu51fpEコハダを焼くと、人体を焼くのと似た悪臭がすると言われてるため
江戸時代から焼き魚に使わない魚種
0388ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 18:10:42.04ID:G3d4SfX90389ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 18:22:27.33ID:tueYySyX0390ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 18:31:57.31ID:J8IqepWf代替え品が簡単に手に入るならそっちを食べるが、ないからねえ
0391ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 19:20:02.36ID:iGTXog3+0392ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 21:12:36.65ID:js3YDOjwだいたい
0393ぱくぱく名無しさん
2016/12/21(水) 22:05:46.98ID:Sk6kNWzc食ったことないんだけど
0397ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 03:12:54.54ID:O/su6jy/さらには漢字で書いたとしても丁番とかやってるらしい
言葉が頭の悪い方へ変遷していく
0399ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 03:56:22.47ID:aDGjXtnF0400ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 04:05:15.22ID:ZQ0dTvzJ0401ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 07:50:05.26ID:ji/iLzG1ボラやスズキを不味いって言う奴多いけど、大体釣ったことも食ったこともない奴が多い。
0403ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 12:24:54.72ID:p3PsVDgN0404ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 13:36:05.41ID:taofHeD8夏にあまり水質の良くない内湾の防波堤やテトラポットで釣ったボラやスズキ
特にその場で死んじゃったヤツを持ち帰って料理すると
変な生臭いニオイが有って不快なんだよな
アレが釣り人に広まってる「ボラやスズキはマズい」という
風評の元になってると思う
0405ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 13:56:01.52ID:/EYK+J09スズキは磯で釣ったのは食べるけど河口のは臭みあってダメだわ
ついでにマゴチも初夏の頃河口で70cm近いのすげー釣れるけどヤッパリ臭い・・・サーフの臭みなくて美味しい
0406ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 14:15:00.78ID:cSBH4YIb冊にして売ってくんねーかな
絶対うまいと思うわあの身
でも釣れたら臭すぎてたまらん
タモも何もかも触れたもの激くさ!
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
いつも足で蹴って捨ててるわ
0407ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 18:30:20.78ID:UqNP5nPO淡路島産が極上
よくまずい臭いとか言われてるのは、河口域に群生してるボラのこと
あんなの食べようとするのはただの馬鹿
さすがにこのスレの人はそれぐらいは知ってるだろうが、無知な人が多くいる
0408ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 18:49:26.91ID:jCdSrzH1ボラの二倍の値段がする。
ボラと違って夏が旬で、内湾で釣れたのでも旨い。
チヌ釣りの外道で釣れたらお持ち帰り確定。
0411ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 19:03:13.11ID:LEXz7qlZ1/4身298くらい
0412ぱくぱく名無しさん
2016/12/22(木) 22:46:40.30ID:go+sey52魚類の知識も半端なくて楽しいから問題はないがなw
0413ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 00:01:02.03ID:1+ZxNL3A昔魚屋でボラ売ってるのをみかけたけど
産地書いてあっても判断できないからスルーした
一度ギャンブルしてみるかなあ
0414ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 01:10:15.38ID:YZpGlUH40415ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 08:40:43.84ID:JLoVCtpYいまどき食えないほどに臭いボラを売る魚屋いないだろ。
大きいとフライにしてる。
ドブ臭み少ないけど、サワラと比べるのは酷。
0416ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 10:32:56.01ID:zD4D0Ksn0417ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 11:09:40.00ID:wKF3x39a臭くて市場価値の低い河口のボラやスズキを捕る馬鹿漁師は居ないと思うぞ
一度おかしな魚を出せば、漁港全体が仲買から信用無くすから
そんな物出す漁師は漁港を出入り禁止になる
0418ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 13:16:23.01ID:44Yf+asL静岡県産と書かれた天然物だったが、なんであんなに臭かったのか。
磯臭さとかじゃなくて、鉄粉みたいな臭さだった。
0419ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 13:24:08.15ID:OSiVOap0出汁にしないで塩焼きが旨いのに
0420ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 16:21:59.04ID:xN6X9TaR0421ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 16:32:40.10ID:tb7Pkkz60423ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 18:03:57.75ID:gM7Y77ld釣れるとムカツク
あと冬以外のチヌとグレも
チヌの野郎は沖に出ててもまぁまぁ釣れやがるから腹立つわ
エソよりウゼェ
0424ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 18:10:47.55ID:UWq4AOmo0425ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 18:19:21.06ID:SlCcYNUQ0426ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 19:05:24.01ID:5DnG7zT5大抵さっとお湯にくぐらせて冷水にとるって書いてあるけど、ぬるま湯でやったらアカンのかな?
0427ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 19:36:37.56ID:05U6Mz9B0428ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 19:51:04.95ID:GmLOZL50キス狙いなのに寄ってくるんで仕方なしに揚げて喰ってるんだ。
いや美味いけど。
0429ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 19:56:14.19ID:vB+ndIOg今の時期水が冷たいからね。冷水で粗熱取ったら
ぬるま湯流しながらスプーン等でガリガリして鱗とって、血なんかも洗って
また冷水に戻すといいです。
0430ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 19:59:23.09ID:zvLI2Y8Hよっしゃ、これで人生ぬるま湯モードだぜ!
0431ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 20:35:16.06ID:YJKwO3Y/しもふりって熱湯じゃないとすまし汁とかするなら臭み出るよ
鯛は臭み少ないからアラダキならいいかもね
0432ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 22:15:18.37ID:t22G7Nrpパラオの天然鮪カマと大分の養殖鰤カマを買って
鮪カマは身をほじって揚げ団子、鰤カマはその油で素揚げした
鰤カマだけで腹一杯なので団子は冷凍してトマソスパにする
0433ぱくぱく名無しさん
2016/12/23(金) 23:45:35.55ID:UBNePJHg0435ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 02:36:08.20ID:+FiBwhrS0436ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 02:39:31.01ID:NBDyg6mR0437ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 03:39:30.74ID:/B5pjmSN自分で捌くサイズのサメが売ってるのか?
0438ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 08:26:27.71ID:XDz13jb2「ホシザメ」とメモに書かれてたな
0439ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 09:07:50.39ID:wBVAa6TE臭くもならず癖は無いけど美味さも無いって感じ
0440ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 09:09:31.55ID:ufZS/3t00441ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 09:57:03.13ID:wBVAa6TE唐揚げが好み
0442加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/24(土) 10:57:13.45ID:KxbACP1X(二二二)
( ´O` )
宮城だけどサメの心臓とか居酒屋で出てくるおね
後田舎の民宿だとサメの酢味噌合えが出てくる
フカヒレ名産地だからかなぁ…
0443ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 11:09:40.38ID:mtV0Dkgm0445ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 16:16:53.51ID:ihL0Vv1gヒレだけは別だけど、身は一度も旨いと思ったことがない。
そろそろボラの季節だよなぁ。釣り難いけど。
0446ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 17:28:39.55ID:OCzq3bYw0447ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 18:42:14.75ID:gbWns9kT0449ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 22:26:47.13ID:f4hUfYap0450ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 22:41:17.61ID:ihL0Vv1g何の問題が有るんだ?
昔、◯キタが神だった頃、3kg7000円到着日不問のタラバ飼ったら
かみさんと子供が出かけて居た時に着いて俺一人で茹でて喰ったぞ orz
0451ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 22:51:34.11ID:otY2NIIw0452ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 23:13:08.97ID:ZR3ljd3Gあれあんま旨ないで。
0453ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 23:26:17.34ID:OCzq3bYwアイゴの刺身は食べたことないけど、サメが臭いなんて釣りモノじゃ有り得んよ
なんも処理もしないで氷入りのクーラーにも入れてないんじゃね?
鮮度の良いサメの刺身はただただサッパリだけど加熱したら普通に旨いよ
つか臭いんならそれは鮮度として論外で俺はアンモニア臭はマジで嫌い
0454ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 23:29:03.96ID:OCzq3bYwお前みたいな人だからサメと告げたら食わなくなったというw
0455加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/24(土) 23:31:49.08ID:KxbACP1X(二二二)
( ´O` )
臭みます魚ってのは大抵水質が影響してるおね
型のいい真鯛でも養殖棚近くで釣ったのだとなんか人工餌臭いし…
0456ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 23:41:07.45ID:OCzq3bYw0457ぱくぱく名無しさん
2016/12/24(土) 23:44:16.40ID:/B5pjmSN0460ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 09:11:14.59ID:MtYfBwXJそうかぁ、俺ガキの頃からある程度サメ喰わされているけど苦手だなぁ。
食べないわけじゃないけど旨いと思ったこと無いし。
鮮度については全く問題ないと思う。活けで港まで持ってくるし
鯛釣り漁師の伯父が外道で釣って来たのだから。港から5分だしw
アカエイは煮付けるとどうにか食べることができるが、好みじゃない。
>>459
やっぱ味覚は人それぞれなんだな。
アイゴも超苦手。みりん干しは食べることが出来る orz
0461ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 10:11:35.93ID:DXaYBiKT0463ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 12:27:41.92ID:L/qlUGk/0464ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 12:32:48.88ID:ESdcz9Un長野の親戚はハードル低い
それはそれで幸福かもしれないが
0465ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 12:43:32.31ID:L/qlUGk/サワラを不味いと言ってる奴なら尚更だ。
0466ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 13:16:38.62ID:+1L4YRvm>>463
長野は鯉が美味しいよね
0468ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 17:08:23.17ID:rHYPCPKB0469ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 17:50:44.90ID:GltwE0mJ0470ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 18:18:52.69ID:mYJzsYin0471加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/25(日) 18:40:16.46ID:jIaMNEC0(二二二)
( ´O` )
赤魚って全体ゼラチン質だし焼くのに手間かかるし美味しく無いおね
キンメやキンキを激しく食べずらくしたお魚よ
0472ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 18:57:03.07ID:1hkHKTTBあんな汚い東京の内湾の下魚を江戸前とかいってありがたがってるんだから
鰆の焼き霜造り食べさせて、目を覚まさせてあげたいわ
0473ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 18:59:11.59ID:1hkHKTTB西では普通に珍重されてて、生け簀に泳いでたりするのに
間接的に地域叩きになってんの分からんのやろこの東夷
いやわざと煽ってるのかもしれんが
0474ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:04:11.95ID:1hkHKTTB数年前に旅行で太地行った時に、漁協経営のスーパーで買って以来だわ
その時は赤身と内臓を買った
0476ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:11:50.57ID:zg14zTjEまずいというのは、まっとうな値段では誰も買えない地域。
安い魚しか売れないだけ。
ん十年前でないんだから、よほどどうるさく言わなければ、それなりのものは手に入る。
0477ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:11:54.73ID:GltwE0mJ調査捕鯨制限されて、ナガス、イワシ、ニタリが気軽に買えなくなったのが少し困るくらいかねえ
0478ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:20:50.46ID:Mr5wD33c世界でも有数の、数多くの河川が流れ込む閉鎖的な湾で富栄養状態だからかな。
特にタチウオとアジとアナゴかな。
釣り人は知っている。
不味いのはにおいの出ちゃう魚かな。
スズキとコハダかな。
スズキは臭いのは臭い。
どんなに血抜きしても油粘土のにおいする奴がいる。
0479ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:47:00.22ID:GltwE0mJお前、馬鹿だろwww
0480ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:48:53.34ID:IiA9Ainp酢締めまでして食べたいのかと思う。
他の魚を酢締めした方がよっぽど旨いんじゃないのか?
0481ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 19:55:21.76ID:4g6Jd1or0483ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 20:24:46.55ID:IiA9Ainp羽田アナゴ、金沢シャコ、久里浜、走水タコ、観音タチウオ,金谷キンアジ、
金田アサリ、皆高級和食の一級ネタです。本当に旨いです。
0486ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 21:03:48.90ID:1hkHKTTB富栄養化とかってたいがい汚い海に使われるうたい文句だからな
閉鎖的なのも汚染に拍車をかけてる
大阪湾の武庫川河口付近も富栄養化で閉鎖的な地帯だが、あの辺で獲れる魚をありがたがってる人間なんかいない
0487ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 21:08:16.31ID:Sxm8w1zP今の東京湾に流れる河川を知らない無知朝鮮人w
阪神が勝ったら飛び込んで朝鮮出汁が出る淀川よりよっぽど綺麗なんじゃね?w
0488ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 21:12:00.14ID:YCLuvI5B0489ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 21:13:44.54ID:Sxm8w1zPどっちにしろ朝鮮出汁が大阪湾流れてるんだろ?
0490ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 21:16:36.69ID:P7ivDP+y0491ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 21:23:16.85ID:Sxm8w1zP0492ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:03:23.44ID:zmBlqjtk「清水に魚棲まず」だな
意味の無い個人的な好き嫌いを言って憚らず、孔子家語など習っていない厨房なら知らなくても仕方ないのかもしれんね
0493ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:14:12.45ID:IiA9Ainpなんの論理性も伴っていない。
0494ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:24:09.43ID:4g6Jd1orそもそも食べたこともないモノを批判してるだけだしキモ過ぎるわ…
0495ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:45:29.88ID:TyyXZcuXプランクトンといっても色々あって有益な物は減少してるんだけどな
2000年以降、東京湾の本物の黄アジは絶滅状態となったが正確な原因は不明
ただいくつが説があってその内の一つがこの減少がある
0496ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:53:22.69ID:4g6Jd1or0498ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 22:57:43.14ID:PLNu3mKCあぼ〜ん政治スレでも無いのに朝鮮君
0499ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 23:03:06.14ID:4g6Jd1or毎度チマチマ煽ってるのは自称関西人の起源主張朝鮮人だって皆わかってるのに恥ずかしく無いのかねwww
0500ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 23:09:51.43ID:4g6Jd1or毎度の事だな
0501ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 23:19:04.71ID:68+wVUvF埋め立てっすよ。居着く根を埋め立ててしまった。
0502ぱくぱく名無しさん
2016/12/25(日) 23:20:21.29ID:68+wVUvF黄鯵少なくなったよ。
0503ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 07:38:55.65ID:vvPjNXVx0504ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 09:30:18.50ID:9Fkw5lYfこの20年で殆んど居なくなったよね。居たとしても全部ノドグロとの合の子風になった。
真性のキアジは20cmにならないうちにどっか消えちゃうし。
第三海堡潰したのと海ほたるが主たる原因っぽい感じを受ける。
まあ、湾口陸っぱりでアオリが釣れるくらいだから温暖化もあるんだろうが。
0505ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 11:13:22.34ID:DwnITNCpなるほど
うらやましい
こっちだとたまに定置網にかかったミンクが出回る時くらいしか、冷凍じゃない鯨は食えんからなあ
和田町まで足を伸ばせば新鮮なツチが食えるんだろうけど
0506加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/26(月) 13:14:54.31ID:dlwd3SgZ(o^∀^o)
0507ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 19:02:07.07ID:f+3Uol+mそんなこと百も承知や
ただ汚い水質の海の言い訳として、富栄養化で良質なプランクトンがうんたらかんたらとほざく奴が多いと言っただけ
0508ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 19:11:28.70ID:f+3Uol+mどこの馬の骨かも分からん江戸前職人とやらが、ネタの寝かせ信仰みたいなのを広めようとしてるが、要は鮮度のいい魚が手に入らないから小細工するしかないだけ
0509ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 19:12:29.41ID:f+3Uol+m鮮度ピカイチのその日水揚げの魚のほうが美味いにきまってるのに
0510ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 19:14:37.21ID:q/rnlKm8一長一短だけど。
0511ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 19:57:57.48ID:aOyC0XNh0512ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 20:01:52.52ID:1Lf/nbrgだから、なんの論理性もない論理展開止めれ。
○○に決まっているとかじゃなく、もっと細かい根拠を示せ。
魚種と寝かせた期間によるが、大概寝かせた方が好みだわ。
死後硬直最中の身なんてゴリッゴリ過ぎる。
趣はあるけどね。
最もきっちり処理されてないと腐敗成分が増えすぎて寝かせられない。
とりあえずここの論文でも読み込んでみてよ。
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/22167/30/SK117-2.pdf
0513ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 20:11:57.36ID:+nmzHBVN寝かせるのは、何の魚か、脂の乗り、鮮度、温湿度条件などがうまくかみあわないと成功しない。
経験のない奴の寝かせなんて食えないぞ。
それなら鮮度一番w
0514ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 20:17:21.59ID:LCF6GxLy0515ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 21:53:47.45ID:M3lhWXJF活け越し神経締めした真鯛なんか締めた当日刺身で食っても味なんて無いから加熱必須w
寝かすのはそんなに難しい事じゃない
低温、無酸素状態、ドリップ排出
これを毎日数切れずつ食べるだけで寝かす意味を理解出来る
ちゃんと比較出来るだけ魚を釣れる釣り人なら皆わかることだよw
つか東京だから新鮮な魚が無いと思ってる人が今でもいる事に一番驚いたわw
0516ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 22:07:45.10ID:zs/vOqq+職業釣り師だけだろが
0517ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 22:16:04.16ID:M3lhWXJFとにかく死後硬直前が一番美味しいと思ってるんだろw
0518ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 22:36:31.01ID:Ajbjc/KBガラパゴスなのは保冷技術の乏しかった日本しか知らないコンプレックスジジイだけwww
0520ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 22:48:15.44ID:Ajbjc/KBふーん!お前がなんでもかんでも獲れたてが一番だと思うんならそれでいいよwww
昔は保冷技術がダメだから獲れたて一番って事を未だに理解する脳ミソが無いんだなw
0521ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 23:01:12.68ID:JJxeLQS8地方から参勤交代でやってきた武士が賞賛した記録が多数残っている。
当時江戸は人口100万を越える大都市で、周辺農家の肥え集めだけでは
し尿を処理しきれなかったので、相当量を河川に流していた。
結果江戸湾は日本有数の栄養豊かな海となり、そこで育った魚も美味しかった。
近代以降はむしろ富栄養化は汚染と評されるレベルになり、人口の圧倒的な増加で
どこの海もそれなりに栄養豊かになって、江戸湾のアドバンテージは失われ、
むしろディスアドバンテージとなった。
0522ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 23:04:17.23ID:Ajbjc/KB肉がどうやって旨味を持つかのプロセスを理解していない
人間がこんなアホしか居なかったら鰹節は出来ていないだろうな
0523ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 23:13:16.80ID:M3lhWXJFま、東京の汚染問題は昔は相当なもんだったし、そう思いたいんだろうね!
今は河川も改善されてアユも上るほどになってる
駿河湾より東京湾のタチウオのほうが全然旨い!ちょっと脂乗りすぎじゃねーかって思うくらいに!
0524ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 23:21:01.89ID:JJxeLQS8多少乗ってる程度が旨いとされていた。
なのでマグロは天身(背側の中骨近くの赤身)が最上とされ、トロなんてのは箱に入れて
叩き売られる程度の物だった。
今でも「トロ箱」と言う名前に残っている。
0525ぱくぱく名無しさん
2016/12/26(月) 23:57:26.16ID:zs/vOqq+もちろん寒ブリも美味いけど2、3切れで十分
寝かして旨味が出た柔らかい熟成した身も好きだけどい釣りたて新鮮ピチピチ捌きたての身の香りが1番たまらん
0526ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 00:15:14.21ID:Nh22pnE0そんな知識は自慢にならんよw
脂あると鮮度を保ったまま運送出来ないから産地以外に食えなかっただけで、20年以上前はスーパーに生シラスとかサンマの刺身なんて有り得なかったでしょ?ただそれだけ
白身の魚を寝かす話とは全くの別の話
0527ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 00:23:30.65ID:11dPXpyt魚油は獣脂に比べて痛みが速いのは事実だけど、それでも身に比べれば保存性がある。
0528ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 00:27:36.92ID:11dPXpytマグロ赤身に含まれる脂の量は、タイの1/2〜1/8程度。
0530ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 05:50:16.61ID:ccSSNa9Z0533ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 05:55:01.47ID:7Sxd98yk0534ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 06:53:50.10ID:Kr14dUqs「俺が知ってるのはコレだからコレが正義!」って村精神丸出しなレスばかり。
0535ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 07:35:15.95ID:SGbY2W6I0539ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 12:37:04.10ID:2hsJNg+i肉が少ないw でも、骨の隙間の茶色いやつとか眼窩のニュルニュルが旨い
0540ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 13:13:38.33ID:SWzboO6rわけの分からん学者の分析の論文なんか意味ないぞ
人間がどう感じるかが重要なんだから
実際に、生け簀に泳いでる捌きたての魚のほうが、身に変な癖もなく、プリプリ、弾力もある
よく味が全くないと言ってる奴がいるが、けっしてそんなことない
寝かせ信仰は深刻だわ
0541ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 13:21:58.48ID:SWzboO6r保冷技術がうんたらと言い訳はいいから
肉にしろ魚にしろ野菜にしろ鮮度がいいのが一番美味いのは世間一般で言われてることだろ
江戸前とやらをきどりたい奴が、したり顔になりながら無駄なひと手間を加えてるだけなんだから
0543加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/27(火) 13:28:48.19ID:X8CzOd2T(o^∀^o)
コトコトよく煮て大根が飴色になる辺りまで味染み込ませるとご飯のいいおかずになるおね
0544ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 14:08:26.39ID:fKu7IoeFお前のような頭のおかしい人の
(※個人の感想です。)
には他人にとって意味がないことをそろそろ学ぼうや
0546ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 14:36:09.36ID:mCcdWIxM寝かせ技がどうとか言ってるのはトンキンの職人とそれを真に受けた他の地域の職人だけ
前に魚の取り扱いのプロの魚屋の主人も、刺身は水揚げ日までで、2日目以降は加熱に回すと言ってた
0547ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 14:38:42.89ID:mCcdWIxMだからその寝かせ至上主義を捨てろや
東京の人間がすることは何でも崇高なんだという幻想に取り憑かれてるんやろ
それをガラパゴスやと言ってんねん
西ではそんな考え通用しない
0548ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 15:27:39.34ID:z/qf7DeR0549ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 15:29:04.11ID:reA0KQgQ〆て、死後硬直前は旨み成分が少ないのは周知の事実。
死後硬直前、死後硬直の最中、その後時間経過したもの
それぞれに良さがあるのに。
0552ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 15:40:45.47ID:mCcdWIxM別に旨味を否定してないやろ
バランスだろそれは
鮮度を捨ててでも、寝かせ寝かせとか言ってるのを嘲笑してるだけで
異質な考えって分かってないんだな
漁師なり魚屋の店主なりに聞いてみろよ、寝かせがどうとか言ってる馬鹿ほとんどいないから
0553加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/27(火) 15:40:54.29ID:X8CzOd2T(o^∀^o)
子持ちだから美味しそう
0555ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 15:48:46.55ID:mCcdWIxM俺は、鮮度と旨味のバランスが大切だと思ってる
数日も寝かせてくたびれた身を、江戸前の職人技と言ってるのが滑稽
0556ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 15:59:23.53ID:Nh22pnE00557ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 16:07:22.43ID:mCcdWIxM0558ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 16:10:28.36ID:mCcdWIxMうどんのスープなんかでも、関西のは鰹と昆布の合わせだしを中心に、薄口醤油を加えてという感じだが、東のは、どす黒い濃い口醤油に、少量の鰹出汁だもんな
0559ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 16:43:19.97ID:Nh22pnE0お前はイノシン酸に分解される過程を批判するアホw
0560ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 16:45:22.60ID:Nh22pnE00561ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 16:59:18.04ID:vsIUOe44問題は本来の「江戸前の漁場」の干潟と浅海がほとんどが埋め立てられ
残った水路は逆に浚渫されて砂底・砂利底を失い
流れ込む川は堤防がガッチリコンクリで固められ緑を失った事
フミン酸は流入欠乏だが、人由来の有機物(下水処理場の投下物)だけ多い
バランスの悪い状態に落ちいってる
水質アンバランスの影響が出やすい
アサリ・シジミ・ハマグリ・赤貝など貝類はほぼ絶滅状態で
わずかに獲れるモノも異臭が有って2級品かそれ以下
底物のカレイやアナゴもがっくり品質が落ちて千葉側がメイン産地と化してる
0562ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 17:16:10.63ID:H8ZpuEQyお正月用に〆鯵作ろっと
0563加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/27(火) 17:17:19.94ID:X8CzOd2T(o^∀^o)
汁物は小松菜のお味噌汁
0565ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 17:46:44.97ID:d06UYN0t今は寒鰤が最高に旨い時期だからねー
あのカマの所の身の繊維がホロホロする所がうめーんだこれ
0566ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 17:56:52.25ID:Er3/SD8Wそもそも刺身における旨味成分の過多がどれくらい味覚に影響してるんだろうかね?と思いますよ。
まず、旨味ってネーミングがややこしい。
味覚の4大要素やテクスチャ、香り等他の要素と平等に扱われるべきかと思います。
だいたいどの魚種の論文でも旨味成分のピークは2日目位になってたと記憶してるんだけど、
自分で釣って刺身で何日目が旨いか色々試して、
まあ、条件統制はざっくばらんだけど、釣った日を1日目として
タチウオ3日目
サワラ4日目
アジ2日目
くらいかな。他にも色んな魚種でやってるけど。
決して旨味成分が多いからじゃなくて、
ある程度ねっとりとしたテクスチャと程よい香りになってるから好きなんだと思う。
釣って割とちゃんと処理してる物だからこそ、
臭みが増さずに寝かせられるって要素はあると思う。
上の方で出てた論文ではアジは血抜き無しの悶絶死させたものの
6時間後が旨味成分が最大になってるけど、
その時が一番旨いと思ったことは無いです。
それぞれに良さはあるんだから色々と楽しめば良いとは思うんだけど。
ヒラマサを丸のまま3週間寝かすとか、あーいう長期間の熟成寿司とかはちょっと懐疑的ですね。
旨味成分自体は2日目位がマックスになっていて、
後は旨味成分は減少の一途をたどる一方で腐敗成分は増えてくる。
味に影響する変化は他にテクスチャと香りがあるけど、
どんだけ違いが出るんだよ!?とも思います。
いや、肉は腐りかけが旨いとも言いまして、
腐敗成分自体を楽しんでいるのかも。割とマジで。
それなら色んな論文でも出ている通り、
もっと高温で保管して酵素反応を促進させ、
日数を短くし、提供出来る状態からは低温保管で良いんじゃないのでしょうか?
この場合はしょせん○○日熟成させた魚!というマーケティングなだけだと思います。
ちなみに釣ったキハダのコロを冷蔵庫で
フレッシュマスターを使って毎日トリミングしながら食べていった結果、
一番旨く感じたのは10日目位でした。
デカけりゃ身の中心部は空気の影響をあまり受けにくいので
長期間いけるんでしょうかね。
0567ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 18:06:27.50ID:reA0KQgQ関西のうどん出汁は鰹がメインじゃない
出汁に鰹メインで使ってるのが関東な
0570ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 18:52:01.85ID:5g80JJMq0572ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 19:21:17.75ID:BAgGHiyM0573ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 19:39:36.37ID:H3tl38CB0574ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 19:55:45.25ID:D7+fvVhz0575ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 20:00:31.91ID:u0riNX8Sうちの出汁歴。昆布は未体験ゾーンだわ
ちなみに順位はつけられないよ。どれも最高
0576ぱくぱく名無しさん
2016/12/27(火) 20:52:59.20ID:HKpOIB+H0578ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 00:07:28.44ID:2udxXlqTはいはい東京は凄い凄い
東京は屈指の好漁場なんだろ?
もうそういことにしとくわ
とりあえずマンセーしないとダメみたいだし
0579ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 04:51:06.19ID:jcucYVqg1.沖縄県 1,774グラム
2.静岡県 465グラム
5.京都府 411グラム
13.東京都 327グラム
19.大阪府 300グラム
大して変わんなくね?
0580ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 07:11:28.55ID:2udxXlqT関西は香り付け程度の薄口醤油に、メインは昆布と鰹の合わせ出汁だから
東京は大量の濃い口醤油に、少量の鰹出汁
0581ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 07:44:43.16ID:OnwivS1u0582ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 07:57:34.92ID:0YwxWUhF0584ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 08:07:11.86ID:r8yNF1jjそこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を
測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
0586ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 08:26:07.04ID:OnwivS1u0587ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 08:26:20.29ID:UpeC1V9v全部読んだけど、そのつゆがそれぞれ何のつゆかも知りたかったな。
もり蕎麦のつゆときつねうどんのつゆ比べても比較にならないし。
科学性を失うのでそういうところはちゃんと記載して欲しいな。
0588ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 08:36:28.37ID:OnwivS1u>584を見る限り上野藪ってうどん用の汁を大阪みたいに寸胴で別に用意しているみたいだな。
上野藪逝って「うどん」なんて喰ったこと無いし、この手の蕎麦屋は普通は返し造ってて、
それを出汁で伸ばすして付け汁やかけ汁造るんだけど。どうなってんだろうねぇw
0589ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 09:18:54.37ID:FB7EGmDB他の連中は何やってんだかと笑われていることに気付いてない件。
0590ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 10:30:05.00ID:i1+eN9740591加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/28(水) 10:58:12.60ID:wfITnZSK(o^∀^o)
楽しみ〜
0592ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 15:59:49.35ID:02y9QxJDよくそれ言う人いるけど、塩分の話じゃないから
出汁が生かされてるかどうかの問題
関東のは濃い口醤油を大量に使って出汁が死んでしまってる
0594ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 16:02:40.12ID:g2xRgLoM塩分摂りすぎて馬鹿しかいねえじゃん関西って
0596ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 16:05:00.13ID:W40Vhlxn0597ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 17:12:03.81ID:052RGtUGたぶん、藪の方はつけダレの濃度だと思う
http://blogs.itmedia.co.jp/hybrid/2012/12/post-170d.html
http://j-town.net/tokyo/gourmet/blog/011177.html
0600ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 17:38:31.78ID:052RGtUGそれよりも濃い塩分濃度のタレをかけつゆに使うなんてあり得ないよ
0601ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 18:08:11.56ID:BnZrXM1Hどん兵衛の出汁は関西の方が塩分多い! は知らん
0602ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 18:29:49.26ID:IoSoXPU4池上のインチキグラフみたいな記事を鵜呑みにする思考回路停止人間ってホントにいるんだなw
海水の倍以上の濃度のつゆに浸ったうどんなんて食えるわけ無いんだよな
0603ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 18:52:36.08ID:PAuT+r10身の方は筒切りにして冷凍庫に入れた
問題は頭と尻尾なんだが、塩まみれのコレをどうやったら
鮭缶みたいに骨まで柔らかく、塩味もマイルドな煮物にできるだろうか
0604ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 18:54:53.06ID:052RGtUG0607ぱくぱく名無しさん
2016/12/28(水) 19:39:09.43ID:9gcgrHXr関西のどん兵衛はスープの塩分3.8/410
関東のどん兵衛はスープの塩分4.3/390
上の今井と藪の比較といい、TVの情報を鵜呑みにしちゃいかんね
0608ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 05:55:58.36ID:AguXTcWw大阪批判してもあんまり突っかかってくる人いない
それどころか、自虐ネタまで言って乗っかってくるからなw
東京批判したらすごい粘着質な奴が発狂しまくるんだよな
このスレに関わらず、他の板とかでも
0609ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 08:38:34.80ID:n1N2m4fa0610ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 08:50:08.17ID:ClMLuP1H昨日刺身&あら汁、今日ブリしゃぶ&あら汁、明日塩焼き&あら汁、明後日大晦日に
照り焼きと年越しそばの具とあら汁の予定。
あら率高くね? つーか頭でかすぎね?
0611ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 08:58:25.71ID:KLWAB8k5ヒラメは市場で活き〆してくれたけど
いつぐらいが食べごろかな?
0612ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 11:13:15.07ID:Dso9aCNW車を覗いた20代ぐらいの若い警官が「助手席のそれ包丁じゃないの?」と言い出し
俺は道路脇の事情聴取列に並ばされた
確かに仕事帰りに刃物店に寄って
研ぎに出してた包丁受け取ったけどそれが何か?と警官に言うと
「車に包丁乗せてたら普通に怪しいでしょう」言われ
家族と連絡が取れる電話番号を聞かれた
すぐに嫁と電話がつながり、問題無しとなって帰宅できたが
こんな経験初めてだ、なんかムカつく
しかしあの警官
包装紙でグルグル巻きになってるモノを、よく包丁だと気が付いたな
0613加藤 ◆KissMe.RGk
2016/12/29(木) 11:21:34.99ID:qoVnG2f3( ´O` )
そうゆう場合はどうなんだろ…
0614ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 11:27:16.56ID:qytNOUhq0618ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 13:13:03.61ID:TWpUf2UHなんでも起源を主張するあの国に似てる
0619ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 13:37:30.06ID:4fY9d1+Dそんなアホだらけだから都移されちゃうんだよw
0622ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 14:27:04.90ID:0OoIvFcA当時は荒れ果てた野原が広がるだけで、東夷(あずまえびす)と呼ばれる野蛮人がすんでて、かなりの被差別地帯
0623ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 14:50:41.67ID:0OoIvFcA0625ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 16:00:54.35ID:ccNYsTXu0626ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 16:05:15.03ID:0OoIvFcA絶対に途中で切れてる
切れないよう意識すると、皮下脂肪をだいぶ削り取ってしまう
0627ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 16:20:44.62ID:VzN47AOB0630ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:32:43.02ID:7bWCQhC2( ゚^∀^゚)σ゚ヶヶラヶラヶラキャハキャハキャハ
0631ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:33:53.04ID:lekpn1l8トンキンチョンの地元にゃマトモに温度管理出来る車もなけりゃ道も無いんだなw
さすが朝鮮トンキン脳
0632ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:36:39.18ID:K1nqpyXJ関東の田舎モノは妄想をネタに薄汚い悪口垂れ流しだな
臭いものに蓋しない汚物湾
糞漂う廃棄物をたベる関東の魚食ってりゃせわねーわな
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \
0633ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:37:58.46ID:VzN47AOBチョンは圧倒的に関西の方が多いでしょ
0634ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:38:24.68ID:iGccjTgc0636ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:40:02.56ID:mjmcUhTh0637ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 17:57:45.39ID:oKkK1IWt0638ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 18:00:03.80ID:oKkK1IWtキムチくせぇ奴だwwwwww
0639ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 19:34:50.29ID:Dso9aCNWこの変なのは食べ物板で大量の地域disスレ立ててる荒らし
「なぜか東と西の同じレベルの下衆がセットで湧く」ので
板住人は自演認定してスルー対象にしてる
0640ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 22:34:11.13ID:Sws5RBfK歴史的な背景も無視しなければならないほどの焦りが露骨すぎて草がさ生やすしかないわ
┐(´д`)┌ アハハハハ
0644ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 23:01:59.22ID:B6X32CcX___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <こいよオラ!!トンスル
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
0645ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 23:02:21.56ID:bJrLCXMw0646ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 23:03:08.90ID:GPAaZXCJ0648ぱくぱく名無しさん
2016/12/29(木) 23:22:33.86ID:mbhMneclうどんのつゆの捏造がバレちゃったのがどれだけ悔しいんだよ…
0650ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 00:01:45.79ID:KhQi/qkC東日本にはマトモに漁労や加工のできる人が乏しかったから。
江戸は、家康と家光が摂津国の西成郡佃郷周辺から漁労・干拓のできる人を呼び寄せて、漁業、鮮魚の販売、江戸湾の干拓の特恵を与えて住まわせた。
摂津佃から招聘された移住者が干拓して作った陸地が、佃島、築地、月島の辺りで、ここを拠点に魚を獲っては江戸城の堀にまで船を進めて魚を売りに出ていた。
江戸城の堀に船で乗り付ける特権まで持ってたのは佃の漁民だけ。
特に上方コンプレックスの家光は、上方で作れるものは関東でも作れと、手工業者から蔬菜農家から芸能、大工、土木、料理、神職僧侶と……あらゆる分野の
専門家をかき集めて江戸近郊に住まわせている。
それまで、川はあふれ放題の江戸もようやく治水ができ、低湿地・海岸は干拓で農地が広がり、菜っ葉・大根・葱も江戸近郊で栽培され、それまでうじゃうじゃ居ても
獲ることままならなかった魚も城下に流通し、酒飴味噌醤油も安定して供給されるようになって、「江戸は魚も美味い」。
参勤制も相まって、元禄くらいの頃には東国全体の習俗の日本化が完了した。
0653ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 01:06:49.14ID:/NyzTvyZそいつ一日中IDを変えて延々とやる性癖のヤツなんだけど、
(ここに定期でワクというより、1人でアチコチのスレ渡り歩いてるだけ)
魚を捌くのに大忙しな年の瀬に四六時中2chしかやってないこと考えたら、
まぁ家族も居ない人なんじゃなかろうかと思えて可哀相になるよ。
一週間とか半月もすれば体力消耗して移動するから、それまで放置な。
0656ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 11:11:58.53ID:8HS4lAqxうどんつゆの話はもう見えないフリするニダ!なんの事ニカ?
起源ニダニダしか言えない人だけ残るから住民の1/4が生活保護を受けてる大阪西成区とかみたいな悲惨な事になるんだろ
0657ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 11:20:03.49ID:4n0Uv9+F良くもここまでメジャーになったな。
食べものをベルトコンベアに乗せるとか
発想がおかしすぎんだろ。
大阪発祥?
下品過ぎだろ。
0659ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 13:32:31.00ID:pNifvFSe己の逸物を握った手で握って火も通さず食わしてる時点でお察しだろw
0662ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 15:54:25.20ID:qlDCQ3jc0669ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 19:23:26.82ID:IuBSLrqDやっぱりトロとか脂のってる物を炙った方が良いね。
生シラスの良さはあまりわからん。
あえて生で食うほどかって感じ。
かき揚げや釜揚げの方が旨い。
0670ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 19:36:33.01ID:k8Kaf5gD0672ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 19:52:35.58ID:KhQi/qkC高度成長期にそういう事態に陥っていたけれどな。
昭和30年代の中ごろから昭和50年代いっぱいまで
0675ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 21:05:41.62ID:XaNJdqwWエゾイソアイナメだっけか
0676ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 22:33:02.32ID:8SiU7mr3赤身は>670さんの言う通り鉄っぽい≒血の匂いは出る。
生臭さ(脂の酸化)は逆トロなんかより少ない。
好みの差だと思うよ。俺はトロ系の生臭さが嫌い。
生しらすはシーズンど真ん中でも網上から12時間程度が限界。
有名な場所で商売している店でも臭くなってるよ。
下手すりゃ半分溶けているようなのを出す店さえ有る。
0677ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 22:33:56.72ID:QvRTpaKp0678ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 22:34:22.19ID:QvRTpaKp0679ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 22:38:08.67ID:Aqowbwt8どっちみち違う形のタンパク質に組成され直されるし、
特に意味無いでしょ。
未だにそんな情弱いたんだな。
ゼライスでもくっとけ。
0680ぱくぱく名無しさん
2016/12/30(金) 22:43:49.63ID:g0KOOcWZ0681ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 00:49:55.98ID:5JceKvHh最新では経口摂取しても意味無いなんてことは無い
って言われだしてなかったっけ、コラーゲン
原典知らないけど
魚でも鶏でもいいから濃いスープ食べたいな
0682ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 02:50:58.25ID:1DfeFEP5京都府・大阪府は、鰹節に加えて、ザラ節を沢山使うからねえ。
うどんツユや味噌汁やらのダシはザラ節で、鰹節は使わない。鰹節はダシにするときには天ツユかお吸物だが、ばかにならん分量のトッピング用途。
0683ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 03:08:17.08ID:qLh9CFed0684ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 04:13:58.13ID:KJZ31v6Z0685ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 05:00:59.04ID:IhYVv1Jx0686ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 07:56:31.02ID:t3BpMj3Nコラーゲンについては健康食品企業側からの実験が多くて、
まだ正直な所、明確に効果があるとされるには微妙な所のようだな。
ここの解説が詳しい。興味ある人は質問まで全部読んでみて。
自分でも調べていくつか論文の概要を読んだけど、
プラシボ効果のバイアスを排除していなかったり、
コラーゲン以外のタンパク質の摂取でも変わらないんでは?
という点に全く触れていなかったり、
「なぜさっさと痒い所に手が届くような条件統制をしないのか」という疑問ばかりが残る。
要するに、ちゃんとした実験やっちゃったら、
コラーゲン関連商品が売れなくなる結果にしかならないからやらないんじゃないの?
と、勘ぐってしまうよ。
0687ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 09:17:33.05ID:jyiMjzWDアレも根拠あいまいだな
昨日市場で、10キロ超えのブリを買ってきた
今年は昨年より豊漁だったという事で、キロ当たり150円ほど安かった
丸ごと買ったので捌くのに1時間以上かかった
捌いてから気が付いたが、今年の生ゴミ回収は29日までだった
血まみれの生ごみキッチンに置いたまま年越しかぁ
0688ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 09:55:52.75ID:UcIWGAMEしかし、鰤一尾捌くのに一時間以上ってアホだね
0689ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 10:05:17.92ID:/8iaOc9mどうせ売れなくて客が多い時間帯に解体して小売するんだろうけど
0690ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 10:18:11.81ID:cyzP/y0b0693ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 12:40:22.51ID:J5VH+NV8近海物としたら怖すぎだろ
きっないくっさい東京湾なんやから
0694ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 13:26:41.71ID:t3BpMj3N東京湾口の深海にいるし、伊豆諸島(東京都)って可能性もある。
新島行ったらキンメがグラム170円で安くてびっくりしたな。
他の物価は高かったのに。
流通経路もそれほど確立されてないし
東京都ってイメージもあって現地では安いんだろうな
0695ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 14:30:32.21ID:PX1RNZBZそういこともあるんやな
それなら、伊豆諸島産みたいな表記したらいいのにな
それから敬遠されないはず
0698ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 17:23:12.59ID:lJHhx57Cってか無知とかいうが、東京なんかに興味ないから仕方ないだろ
0699ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 17:34:44.83ID:/8iaOc9m0700ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 20:52:53.68ID:1+jFiE8e0702ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 22:27:18.05ID:J5VH+NV80703ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 22:30:34.31ID:t3BpMj3N毎度毎度触れちゃいけないやつでしたか。
0704ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 22:43:26.33ID:c/D1+fGL0705ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 23:23:20.50ID:YTkF2Vox昆布とサバ節ウルメ節がメインな
鰹節は使ってないか、極少量しか使ってない店がほとんど
うどん出汁はうどんと、うどんすき専用
普通の煮炊き吸い物用の出汁とは別な
東京都産のキンメは神津島付近が漁場
0706ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 23:42:47.54ID:9KfJ1Tt70707ぱくぱく名無しさん
2016/12/31(土) 23:49:10.72ID:1+jFiE8e嘘がバレたらまた嘘をつくとかもうね…
0708ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 00:56:06.85ID:iEZnMfZM温かいのはうどんだし。
0709ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 03:18:46.04ID:56aqGN1f0710ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 03:20:03.99ID:9WVLPOMP0711ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 04:08:24.58ID:dLfN4WR/0712ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 08:49:16.64ID:wuAOQ8e8朝鮮人と西日本の最底辺土人が集まるのが大阪
保冷技術を知らない土人が獲れたての魚を崇拝するのは無知ゆえだから仕方ないと言えば仕方ない
0716ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 13:05:07.16ID:wuAOQ8e8魚の鮮度の話に戻しただけなのな必死だなw
0717ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 13:14:40.61ID:IfAtjzK30718ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 14:58:48.08ID:QM+reQAw0719ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 16:47:54.25ID:cDvapea7>>716
あぼ〜んNG ID:wuAOQ8e8
お前ID変えないんだろ?
今日ー日 ID:wuAOQ8e8でやれ
本日の新大久保チョン太郎
0720ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 17:25:51.44ID:RjOxWyyzホントに脳ミソ腐ってるんじゃね?w
0722ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 18:00:28.25ID:U5C4LB8c0723ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 18:15:06.25ID:RjOxWyyz朝鮮人の知能の低さがよくわかるわw
0724ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 18:44:16.22ID:AvQK9Ot+>>723
新大久保チョン太郎I Dコロコロのバカだな
NGID:RjOxWyyz
トンスル男のバカ頭が臭いトンキンのトンスル湾の魚食って育つとこうなるんだ
ゲラゲラゲラゲラ
0725ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 18:47:04.03ID:qmgjFLN+。゚∵・゚∴・∴。・∴・゚∴・∴・∴゚。∵ ,,----- 、
゚・。∴・∴・゚・。∴・∴・゚・。∴゚・。゚・ / ____▽,,_ヽ
゚・。∴・∴・∴。・∴・∴・∴゚・。∵ }ミi: -ェェi トェェ{ トンスル〜〜♪
⊂ヽ ゚・。・∴。・゚・∴゚。∴゚。・。∴゚。・゚。 ヾ:;: / イ__l r'1
):) ゚・∴。゚・∴・∴゚∴。∴・゚・∴゚ _/ }::l: ゝ--イ |
し′ ゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚∴゚・ /´ !;;_`二´/
゚。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴ / `ヽ _ ヽ
゚・∴。・∴゚・∴゚∴。・∴゚・ / / l l
゚・。∴゚。・。・∴。・゚・∴゚。 l l/ 、 l !
゚・。∴・∴・∴。・∴・∴ | | `ー ノ, |
゚・。∴・゚∴・。∴・。゚・ l l // ノ _ ( "'''''':::
゚・∴。゚∴・゚∴・。゚。 / _〉 /´__,,./-‐''' ヽ ゛゛:ヽ
゚・・。∴・。゚・。゚・iヽ_、_j ::::::::...."" ・ ::ヘ::::/
l ::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "
ヽ __.‐‐ '''"^~
ヽ | |
l | l
| l !
>>723
0727ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 18:56:17.55ID:dwfUe171/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ )))))) ヽ
| 彡 ヽ |
| 彡 ━ ━ | |
| ノ (・ヽ /・) V
| (6 ⌒ 。。 ⌒ )
|. | __ ノ!
| \ ヽ_ノ /│
ノ _|\__ノ. 丶
( ( ( ( ( ) ) )
/) ) ) ) ) ( ( (
| | ::c:: ::cヽ
| |ヽ _ ノ _ ノ
| | (
| | ヽ
| | - }
| | イ
(___∪ |
{ ヽ災/ |
| | │ |
|. | │ |
( │ ノ
| } │ |
>>712
>>716
>>720
>>723
0728ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 21:04:08.45ID:RjOxWyyz0729ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 21:06:15.38ID:RjOxWyyz0731ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 23:24:31.31ID:wuAOQ8e80733ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 23:29:29.92ID:wuAOQ8e80734ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 23:34:20.29ID:wuAOQ8e8それで400年前まで日本の中心だった事をひたすら自慢してるんだからめでたすぎるわw
ゴミしか集まらん訳だ!優秀な人材は皆オマエラみたいな奴らから逃げ出すよ…
0735ぱくぱく名無しさん
2017/01/01(日) 23:47:38.98ID:wuAOQ8e8えっと、君は西成区のナマポ受給日に待機してるピンハネ業者(汚物)かな?さっさと北朝鮮にお帰りくださいm(__)m
0736ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 00:02:57.35ID:jHfsqagG>>729
能無し無職の多摩川土手のホームレスの癖に
おまえは毎日の日課の臭いハクレン釣りが似合ってるよ
ゲラゲラゲラゲラ
0737ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 00:03:55.90ID:jHfsqagG0739ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 00:07:21.65ID:/tsdWqPrおーい!
ちゃんと家に戻ると宣言してID戻ったのにホントに脳ミソが溶けてるのか?w
お前みたいに知能の低い人は都内じゃ土手暮らしなのかもねw
0740ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 00:15:08.34ID:/tsdWqPrその衰退していく土地でw
0742ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 01:16:51.43ID:+IODtV2M0743ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 02:39:19.34ID:Gd58Wl7X0744ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 02:40:17.11ID:q6qDdD6fヽ、 / 思 い
流 俺 お ! ! .い い
し の. ま. ! | つ こ
そ. ケ え. | !, い と
う ツ ノ l′ た
め の ゛! ___ 丶
ん. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
し で / ヽ`'Y´
ろ }f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
0745ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 02:44:15.22ID:P9cQbNM5`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
>>712
>>716
>>720
>>723
0746ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 02:46:21.38ID:cJuni24iもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 159日 17時間 44分 38秒
0747ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 02:46:51.14ID:uC5BkSA0運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
0748ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 03:47:56.46ID:lXRvKO/p冷凍庫の三枚おろしのフィレ焼いてさばサンド作るよ
0749ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 09:09:21.89ID:/tsdWqPrあいりん土人なんだから自分で食べなよwナマポをバカにされたのがよっぽど悔しかったんだな…
でもな、スレ荒らして俺に嫉妬してもその生活は変わらないんだぞ?
0750ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 11:49:43.31ID:9zBGBB130753ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 20:13:57.35ID:U8HyNb+P0754ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 20:40:23.26ID:m9t8k87Y0756ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 21:20:10.44ID:m9OptBQT0757ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 21:38:38.20ID:kMYoIeNZ0758ぱくぱく名無しさん
2017/01/02(月) 23:40:23.51ID:/tsdWqPr0759ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 00:08:43.35ID:IJyiRG54某似たようなスレなんてワッチョイ入れたおかげで
荒らしはいなくなったわ。
0760ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 00:14:19.42ID:0uS+RLgUあぼーんしたハズの書き込みに返信するゴミ朝鮮人が炙り出される以外誰も損は無い
0762ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 01:40:14.75ID:7gt1tpGYハイハイ、だからワッチョイにしようね。
0764ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 03:11:42.87ID:YAxOFxBP┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃ ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃ ┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃ ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛ じゃねーの
0765ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 07:40:47.02ID:RoN67gXeこんどはこっちでダダこねてるか
このワッチョイ導入厨、どこの住人でもないんだな
0766ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 08:34:09.80ID:0uS+RLgU0767ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 12:19:48.91ID:h0dYD4Oa0768ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 13:02:54.90ID:xVy6hC+c0769ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 16:14:02.76ID:Fw4nCCbY0770ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 16:24:30.84ID:AlMO+r930772ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 17:51:21.82ID:yqG4c8Wk0773ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 17:55:51.49ID:6n+gMcAl0774ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 18:22:14.50ID:6lxVkQ8C0776ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 22:03:01.15ID:0uS+RLgU0777ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 23:17:24.55ID:W417Nb8U0778ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 23:17:50.13ID:uxPHm6ka0779ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 23:34:25.14ID:91MAdGuz__,,ィ───-、,,_
/" :.:.:.:.:.:.:.ヽ.
/:.. :.:.:.:.:.:.ヽ
.ノ -=ミ;;、_ ヾ、
/ ;_ ヾ!:.. :.:.!、
.,/: ゙`ー-' )_ .:,;i;,,,_ :.:.:.:.|
,;!:. , ‐_,ノ゙:.. .`r';' `゙ヾ、 :.:.:.〉
ソ ;:' . .:((、 ;.i´、.゙ヽ,,_,; ` .:.:.:/
./ ,,;;:;;:;_ソ`ー;),)、`、 `゙` :.:.:/
| :. .;;ィfEッ、ヾ;;, .:! :.:./
|:. .: !`ヾミゞ、;:;, : .:r‐=;
〉、;..,,;:.,;. .:,`ー→'゙!、 .:; .! i, ノ
(;.:;`;;;::;;:.,,.;;,..;;,...; ., .. : i、;' ソ
〉、.::.''':;;:'''';;'''::;;:'' .. ; ' .:ノ^ー'´
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,
0780ぱくぱく名無しさん
2017/01/03(火) 23:35:37.52ID:91MAdGuz`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
0781ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 01:42:42.72ID:xbTmxGN+/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙
0782ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 01:45:55.65ID:Pc8Kqaovでもワッチョイ入れたらいなくなったからやっぱ入れりゃ良いだろ。
0784加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/04(水) 13:50:36.58ID:l1T4MOUQ(o^∀^o)
ちょっと切っただけで脂が包丁につくレベルお
貧乏だけど母親と二人でマグロのお刺身定食さね
0786加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/04(水) 14:36:23.26ID:l1T4MOUQ<⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
南蛮漬けにすると美味しいよ
0787ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 14:37:41.40ID:RbST1osF`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
0789ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 14:40:34.85ID:jxtebVLe自演は人権
奪うのは許されない
0790ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 14:51:17.08ID:qVfygDDd0793ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 15:18:50.16ID:lq2/3n+7http://i.imgur.com/Gg2IIBJ.jpg
0794ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 16:38:48.06ID:pQYAFntI0795ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 18:06:26.22ID:zkRyetif0796ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 18:22:34.30ID:JJsuxQ5m0797ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 18:27:29.24ID:xPDKADBp0798ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 18:55:43.51ID:JMyyeSC+0799ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 19:00:30.74ID:jruZ2lBZ0802ぱくぱく名無しさん
2017/01/04(水) 20:09:09.83ID:JMyyeSC+いやスーパーは悪くない
目も透き通って身にハリもあって鮮度的には一般的に抜群レベル
俺がちょっとした生臭さですら気になるのが悪いんだ
昔は全く気にならなかったんだけどな
0803ぱくぱく名無しさん
2017/01/05(木) 00:07:25.49ID:FFL8Q4PUワッチョイ導入を拒む根拠は?
他人を納得させる説明もできず、自演して多数派に見せかけるやり方がそのまま朝鮮人だから皆迷惑してるんだよ
ワッチョイを拒否する論理的な主張もなくIDいっぱい使ってってのは無理があるw
つか、お前スレ荒らしが唯一の拠り所の割にやたらと無知だなwワッチョイの拒否反応がスゴすぎて笑えるw
0804ぱくぱく名無しさん
2017/01/05(木) 00:13:00.44ID:RmGatXeJやってることが朝鮮人以外のなにものでもないからな
マトモな関西人が可哀想
0808加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/05(木) 02:33:42.75ID:oqIH/9lH(o^∀^o)
0809ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 02:10:11.04ID:V9r7jIse0810ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 15:08:48.47ID:5tu950AN地物なんかほとんどなくて、日本全国からかき集めてるだけやからな
まともな漁場がないから仕方ない部分もあるやろうが
0811ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 15:15:09.48ID:Q6dAY5PV0812ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 15:18:47.45ID:6OFa58UD0813ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 15:25:45.80ID:OygUqNZ10815ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 16:19:52.63ID:xml/Xvesコハダも上物は九州からの仕入れに頼ってるし
コハダなんか東京以外なら下魚扱いなんだが、アホな東京人にはブランドの箔つけたら高値で売りさばける
車エビも熊本産ばっかり
それで江戸前かよ
0816ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 16:21:27.53ID:xml/Xvesおのれらが、全国ニュースで築地築地と騒ぎ立てるのが鬱陶しいからやろがボケ
口を開けば嫉妬乙しか言えんのか
0817ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 16:39:47.32ID:ZOYLoF4F0818ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 16:57:04.07ID:cneXAL/fそれとも全国ニュースに何か出て来るたびにンギイイイイとか発狂する神経症か何かか
0819ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:02:47.40ID:C9e5u9uO地元の食材ですらうちより東京の店のほうが良い物を確実に手に入れられる
マジで地方じゃまともなチルドの魚介類は使えない
魚好きだけど肉メインで営業してる
0820ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:07:48.00ID:OygUqNZ10822ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:17:05.85ID:xml/Xves東京への一局集中政策で、金や物は否応なしに東京に集まるからな
ただやはり中間マージン、それに鮮度、そこは築地の弱点だろ
0823ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:18:39.64ID:C9e5u9uO築地が特別高いなんてことはないけどな
地方はもっと悲惨だよ
競争ないからボッタクリ横行してるよ
0824ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:24:53.20ID:C9e5u9uO地方の悲惨な実態を知らなさすぎる
チルド魚介の鮮度は人口に応じて連動する
まともな質の魚があるのは100万都市の市場まで
それ以下ではキョクヨーの冷凍魚のほうがマシなレベルの魚しかない
地物であってもだ
例えば長崎のトビウオと築地のトビウオだったら築地のほうが物が良くて安い
悔しいけどこれが実態
0825ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:55:29.19ID:IRmVIIZmなんか仕入先間違えてね?
定期購入なら漁協直や地元の小売向け卸居るでしょ・・・
築地は色々な物が沢山集まるメリット(スーパー的な)は有るけどね
0826ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 17:58:39.70ID:C9e5u9uOそういうのは入荷が不安定で使えない
「本日の魚料理」みたいなメニュー出してる店ならいいんだろうけど
0827ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 18:08:34.19ID:OygUqNZ10829ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 19:07:03.64ID:V9r7jIse食っても無いのになんとなくの先入観だけで語る進歩出来ないクソ老害w
0830ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 19:25:07.11ID:NPPv4plW地元には死んだり弱ったりして遠方に出荷できない魚を安価で流通させるのが
祖父が仲買やってた福井県某漁港の実態
0831ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 21:41:16.02ID:V9r7jIse0832ぱくぱく名無しさん
2017/01/06(金) 23:24:58.37ID:auuajYMi0834加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/07(土) 08:57:57.05ID:LxV4KlGY(o^∀^o)
味醂とお酒とお醤油を煮きったのに漬けて美味しく頂きます
0835ぱくぱく名無しさん
2017/01/07(土) 17:13:19.23ID:96aiXrhv0836ぱくぱく名無しさん
2017/01/07(土) 18:54:24.80ID:T6VHTy+eそうなんだよ
地方に残しても売れないんだよな
都会に出したほうが安いけど確実にカネになる
0837ぱくぱく名無しさん
2017/01/07(土) 21:27:57.98ID:96aiXrhv高値で売れるから良いものをワザワザ運ぶんだよゴミ
0838ぱくぱく名無しさん
2017/01/07(土) 21:29:18.24ID:96aiXrhvお前バイト以外に仕事したことないだろ?
0839ぱくぱく名無しさん
2017/01/08(日) 10:23:23.60ID:Z16CNJB/珍しい魚好きが開場前から並んだりする。
0840加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/08(日) 11:14:25.94ID:4npMX8o4(o^∀^o)
去年サビキ釣りで大量にサッパ釣れた時自作してみたんだけどなんか臭くて…
水質が影響してたのかしら
0841ぱくぱく名無しさん
2017/01/08(日) 11:51:02.06ID:dU0kElNm人を扱きおろすばかり ヤレヤレだぜ
今朝は正月にお袋から貰った糠ホッケを2枚におろして焼く
丸まんま焼くと時間かかるし糠は少し残したほうが香ばしくていい
朝からつい一杯やってしまた
0842ぱくぱく名無しさん
2017/01/08(日) 12:49:45.09ID:ragPYxq/0843ぱくぱく名無しさん
2017/01/08(日) 15:15:06.33ID:GLMRwtr1今日はしゃぶしゃぶにでもするかな。
0844ぱくぱく名無しさん
2017/01/08(日) 15:26:45.19ID:a2tvcAIn0846ぱくぱく名無しさん
2017/01/08(日) 17:33:32.97ID:xTdeeFc9ちゃんと魚を肴にしてる、スレタイ日本語を読めてる住人の爪の垢を飲め。
0848ぱくぱく名無しさん
2017/01/09(月) 01:19:30.97ID:S0CFVpcq25pオーバーを筆頭に良型が21匹。あと、オマケでウツボとハオコゼ。
捌くだけ捌いたら一旦寝ようかな。
今日の夜はゴンズイ鍋だ。刺身と塩焼きも。残りは一夜干し。
ウツボも干してハオコゼは毒針ごと唐揚げかなぁ。
0849ぱくぱく名無しさん
2017/01/09(月) 04:52:50.56ID:S14A/mMPなんと羨ましい
写真なぞUPしてくれると嬉しいですぞ
0850ぱくぱく名無しさん
2017/01/09(月) 13:34:27.33ID:0uZulkko三重県の魚屋なんかやと、生け簀に泳いでたりするほど、重宝されている
0851ぱくぱく名無しさん
2017/01/09(月) 13:35:55.70ID:0uZulkko鶏肉に似た食感
0852ぱくぱく名無しさん
2017/01/09(月) 17:07:44.52ID:R8YakaZq0853ぱくぱく名無しさん
2017/01/09(月) 18:48:08.24ID:YUKhcEtV0854ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 10:01:51.86ID:dPmu0slq大量の粘液・弾力有り過ぎの皮・ハモ以上にメンドクサイ小骨処理の三重苦で
素人が捌くのはかなりハードルが高い
0855加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/10(火) 11:43:26.47ID:O6q8qfoy( ´O` )
0856ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 11:46:50.46ID:oBM42ElQ0857ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 11:54:13.04ID:dGTOnXH7ぬるぬるのきついイワナは全く消えないぞ
0858ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 12:40:47.37ID:JgeaLFaEヒイラギの実体験を書いただけなのだ
イワナが駄目ならウツボも駄目かも
0859ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 14:14:20.17ID:Qcdb+jWs初めてさばいた時でも特に問題無かったよ
0861ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 15:09:15.15ID:DfP/MG0r0862ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 15:20:12.31ID:Qu5yxTub腹側には骨がないとこがあるから刺身でもいける
普通の魚みたいに開いたり捌くだけなら簡単
本種のウツボ以外のウツボ類は食べない方が無難だけど
似てる黄色い奴は食えそうなんだよなぁ
0863ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 15:29:36.34ID:Qcdb+jWs小骨があるからスプーンでかき出して生が旨い。
煮付けも旨いけど。
0864ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 15:33:48.40ID:Qu5yxTubおお、うちの方ではナワキリと呼んでるw
多分歯が鋭くて仕掛けを切られちゃうからだと思う
滅多に食べれないけど脂乗ってて旨いよね
0865ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 16:09:49.58ID:Qcdb+jWs深海のジギングの外道で良く釣れますよ。
クロムツとかよりは嬉しい。
キンメ、アカムツはもっと嬉しいけど。
0866ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 16:57:01.40ID:Qu5yxTubうそ、クロムツめっちゃ旨いと思うけど
地元民にはキンメより断然人気あるよ
今度釣ったら捌いてから1日以上寝かして食べてみて
ビックリすると思うな
0867ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 17:23:51.86ID:kyJqVm6V勿論、スミヤキも美味しいけどね!!
0868ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 17:24:12.25ID:kyJqVm6V0869ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 17:25:02.40ID:Qcdb+jWsいや、もちろん1日寝かせるくらいは当然やってるよ。
旨いのは良くわかるよ。
それ以上にスミヤキが好きなのだ。
0872ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 21:41:07.38ID:EUoMjrh70873ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 22:40:28.67ID:gNwKP+Km0874ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 22:44:32.60ID:pDtHmqnq0875ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 22:46:29.67ID:Qcdb+jWs自演なんじゃないの?
次はワッチョイで良いだろ
0876ぱくぱく名無しさん
2017/01/10(火) 22:47:26.32ID:gNwKP+Km0877ぱくぱく名無しさん
2017/01/11(水) 08:04:55.04ID:PADx8FwQ普段自演で盛り上げてるの俺だよ
0878ぱくぱく名無しさん
2017/01/11(水) 16:35:10.96ID:GWnGBZcf揚げるとなんて呼ぶんだろう
ソレ作った
揚げたら味噌の香り飛んじゃった
0879ぱくぱく名無しさん
2017/01/11(水) 18:17:39.12ID:BbwzV/Pzなめろう=サンガだよね
0881ぱくぱく名無しさん
2017/01/12(木) 10:05:09.76ID:1cPSS/Tw0882ぱくぱく名無しさん
2017/01/12(木) 19:47:23.07ID:krWVFo14ワッチョイガーで自演して荒らしまくるヴァカが氏ねば世界は平和だ
0883ぱくぱく名無しさん
2017/01/12(木) 19:49:07.49ID:X5QKQlvr0884ぱくぱく名無しさん
2017/01/12(木) 19:53:32.52ID:p80GQXuq0885ぱくぱく名無しさん
2017/01/12(木) 20:23:38.77ID:4EsMFI2cどこかの地方ではなめろう的なものを
たたっこと呼んでいて
たたっこ揚げというのが飲み屋?のメニューにあるみたい
0887ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 10:33:46.80ID:9jVcUklE0888ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 12:04:10.84ID:XHPVCsSu0889ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 12:18:06.28ID:Ln2uGoZV0890ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 12:18:30.87ID:Ln2uGoZV0891ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 14:51:29.54ID:yTXdxOhK0892ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 14:53:08.79ID:h18E9mKM0894ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 17:07:35.01ID:XHPVCsSu丼にするならちょっと多目でも良いが
0895ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 21:31:05.05ID:5AQkfaLZ刺身を不味くする究極の料理法
0896ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 21:40:56.62ID:fi3NXMWF考えるとしたら味噌漬けを生で叩くのはどうかな?
比較的魚の味がわかる。
0897ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 22:07:17.19ID:5AQkfaLZ0899ぱくぱく名無しさん
2017/01/13(金) 23:40:11.59ID:qBEZSBVU0900ぱくぱく名無しさん
2017/01/14(土) 01:37:54.24ID:nNXDLzWX0901ぱくぱく名無しさん
2017/01/14(土) 02:55:12.38ID:NLz+3lAp0902加藤 ◆KissMe.RGk
2017/01/14(土) 05:40:19.98ID:bCRuxoqFやってるけれどねお
ソイやカジカなんかも負けない位美味しいおね
(o^∀^o)
0904ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 16:08:05.48ID:1W/2xd1b実際に地元民がその発言をしていたし
やはり鮮度の良いうちに、小細工せずに刺身で食うのがベスト
どこかのアホは寝かせだの酢締めだのほざいてるが
0905ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 16:29:03.52ID:1W/2xd1b本当にバカだな
0906ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 16:36:29.29ID:f4U49dq80907ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 16:40:18.21ID:1W/2xd1b0908ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 16:42:14.61ID:TLa2r4Dm0909ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 17:26:14.54ID:1W/2xd1b塩分は関西のほうがーと騒ぐが、塩分の話なんか一言もしてなくて、醤油味の濃さの話なんだが?
塩分はたいしてダシの邪魔にならない
0910ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 17:32:32.57ID:1W/2xd1b甘辛くなりすぎて、魚の味が完全に死んでしまってる
酒と薄口に少量の砂糖で十分
変な小細工しすぎ
0911ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 17:49:48.45ID:TLa2r4Dm普段は当然、北海道や三陸の魚介類も食べないんだよねw
色々な意味で不自由な奴だなw
0913ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 18:20:06.73ID:eeJ2nX970914ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 18:30:15.91ID:ARwwHClu0915ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 18:42:27.21ID:UWVrZSut0916ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 19:55:00.77ID:TXFzeWMn豊洲はガス工場の跡地、築地は関東大震災の瓦礫埋立地。
どっちもどっちなのになんで移転嫌なんだろうね?
0917ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 20:00:08.32ID:QQHTyolf活けの高鮮度品の多くが築地に送られている事実を知らない
網で絶命して死後硬直の始まったB級品の多くが地元で安く消費されることを知らずに高鮮度だと勘違い
築地まで何日もかかると思い込んでる
現代の保冷技術を知らないから運送中極端に鮮度が下がると思い込んでる
店が仕入れた後、自分の店で旨味の少ない物を寝かせて旨味を増やしてる事を知らない
結論:せんどくんは半世紀以上前で生きてる池沼
0920ぱくぱく名無しさん
2017/01/16(月) 23:53:07.62ID:QQHTyolf0921ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 09:47:59.75ID:fOmHMecX0922ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 16:28:19.68ID:S4Btq2sCケンサキイカの料理でおススメあるかな
刺身・芋類と大根の煮物・バター醤油で炒める
あとは一夜干しぐらいしか思いつかない
0923ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 16:36:46.67ID:O/yZ/m7aケンサキのスルメは旨い。
0924ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 19:51:30.76ID:fOmHMecX人間が皆せんどくんと同じ思考だったら熟成や発酵は単純に日持ちの為だけなんだろうなw
0925ぱくぱく名無しさん
2017/01/17(火) 23:27:21.15ID:phV54WIDやっぱりチョウセンヒトモドキなのかな
0927ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 10:52:03.50ID:Bzg6HExX下らなくて辛いのだ
0928ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 19:56:32.77ID:u7w8vfXt油と相性がいいから天ぷらにするとウマイよ
あと、スペインでは小型のケンサキイカにしか見えないイカを
アヒージョにして食べている
0929ぱくぱく名無しさん
2017/01/18(水) 21:43:46.35ID:nF1UhxfK0930ぱくぱく名無しさん
2017/01/19(木) 01:11:47.87ID:3rJlX7s60931ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 18:53:42.67ID:mI2PKfKx朝どれの魚がその日のうちに東京に届くというもの
従来は、産地→現地市場→築地市場のルートで少なくとも3、4日かかってたとかいうから酷いな
鮮度が悪く、値が張る築地の魚では、駄目だとようやく一部の人間が気づいいたんやな
まぁその発案を出したのは千葉人なんだがな
0933ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:00:46.29ID:mI2PKfKx大半の東京人は、少なくとも2、3日経過した古ぼけたものしか食べてないという現実から目をそらしたいのは分かるが
0935ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:04:57.07ID:mI2PKfKxまぁせっかくいい魚を入れても、1週間寝かすとかアホみたいなことしてるんだが
0936ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:10:48.14ID:1znVoO84通らんよ
築地で売る卸売業者が地方の市場で買うわけないだろ
漁師や漁協と連絡とりあって戻ってきた漁船から直接買うんだよ
長崎の例だが夕方戻った船の商品は翌日の築地に並べることができる
トラックドライバーの激務のおかげでな
0937ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:18:47.04ID:rJbr2P6b行き先は築地じゃない場合もあるけど。
0938ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:29:14.98ID:mI2PKfKxって本当かよw
0941ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:36:38.78ID:mI2PKfKx>>917で長々と書いたデタラメの問題点を指摘されて顔真っ赤にしてるんは分かったから
こういう風に長文書くことなるからスルーしてただけ
0942ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:37:05.27ID:mI2PKfKx0943ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:48:24.70ID:jxioepovお前はもう北海道の海産物を二度と食うな!東北もな!
地元のB級品を鮮度抜群だと勘違いしてるんだから黙ってそれだけ食べてろよw
0944ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:56:37.34ID:mI2PKfKx誰が地元以外の魚はいっさい食わんといったんじゃ?
普通にスーパーでも買ってるわ
そうじゃなく、鮮度のよい魚を何日
も寝かせて、わざわざ古ぼけさせてから食ってるのがアホやと言ってるだけ
0945ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:57:00.32ID:jxioepov鮮度管理も出来ないド田舎じゃ仕方の無い事なのかもなw
今でこそサンマの刺身なんて全国どこでも食えるが昔は水揚げされた港近くでしか食えなかったのを思い出すような時代遅れのジジイw
0946ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 19:58:18.51ID:jxioepovお前の観点で不味いと感じるような鮮度が悪い(笑)魚介類を買って食べてるのかよwww
ドエムジジイwww
0947ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 20:00:11.12ID:mI2PKfKx相変わらず話題逸らししてるようやけど
0948ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 20:01:51.60ID:jxioepov寝かすのは旨味が少ないからワザワザ店でやってるんだよwお前は旨味を知らないから輸送時間の話とすり替えてるみたいだけどw
マトモに管理された魚を食べたこと無い貧乏人のジジイは黙ってろよwww
0949ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 20:03:36.43ID:jxioepovお前の観点でとワザワザ言ってあげてるのにどんだけ都合よく解釈してるんだよジジイw
まず、鮮度=時間だけじゃないんだよw
0950ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 20:10:20.50ID:jxioepov一本ずつ丁寧に獲られた釣りものは処置も適切に行われ築地で高値で取引される
築地にはなかなか送られない地物の存在は認めるが、あまりにも無知な井の中の蛙w
0951ぱくぱく名無しさん
2017/01/20(金) 20:25:29.50ID:/d6/0Ps4大阪発祥の自称江戸前スシローなんか食べて語ってるんだから
0952ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 00:50:29.08ID:4mdyPMiq底引き網漁だの野締めだのは百も承知やし、それは築地にも多く入ってるやろ寝かせ君
それに刺し網や釣り漁で獲れた一級品は他の海無し県の市場にも出回るから、築地だけの特色じゃないんだが?
しかも、そういったランクの魚は最終的には高級店にしか流れないから、庶民の口にはなかなか入らない
東京の一般庶民は基本的には2、3日たった古い魚しか食べてない
そのすでに古い魚をさらに寝かすトンキンw
0953ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 00:59:29.56ID:4mdyPMiq大阪人が鮮度にどれだけうるさいか知らないんやな
鮮度の良い魚を食べたら「この魚はよう活かっとる」とか言って喜んだりする
回転寿司のアイデアは世界的に誇れるものだが、それは関西人の創造力の高さから生み出された産物の一つでしかないし、寿司というよりもアトラクションとしてとらえられてる
関西人自体は鮮度にはめちゃくちゃうるさい
0954ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 01:03:39.45ID:4mdyPMiq0955ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 04:35:45.26ID:h8554+td西日本にこんなん押し付けられても実家の両親が困るんで、西日本に混ざってくんな関西人。
0956ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 06:51:50.55ID:T/09A2T0修羅の国から逃げ出した雑魚が何を言ってやがる(笑)
0957ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 08:09:26.31ID:VIW3YH7hここしか楽しみないのか・・・
0959ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 09:13:08.17ID:S0qlZ0b7カピカピに乾いた寿司食って「鮮度が良い」とかやっぱ江戸前寿司の食い方知らねーんだなw
一貫出されたら即食うんだよ!乾いたゴミ寿司しか食えない底辺じゃそんな寿司は食えないだろうがなw
0960ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 14:15:00.10ID:XlZLQZXB生粋の神奈川県人で漁港育ちだが、魚に関して九州は羨ましいと思う。
甘い醤油使うってところから鮮度に拘っている所が良い。
寝かせも好きな人は居るんだろうが、俺はコリコリした食感と角が立っている刺し身が好き。
ぬちゃっとした刺し身なんか喰う気にならねぇわ
0961ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 14:32:07.99ID:DQ83iIZC0962ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 15:12:56.95ID:tFoq3uJ60963ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 15:14:50.19ID:tFoq3uJ60964ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 15:46:51.22ID:+j9amBjn0965ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 15:47:59.59ID:+j9amBjn0966ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:04:43.29ID:+j9amBjn東京以外にも、江戸前とやらの影響を受け、ネタを寝かせて出すような頑固爺の店が結構あるが、どれもねっとりして角がなく、身が死んでしまってる
しかもそういう店の大将というのはえてして、お前のように朝どれ否定派やからな
まだ地方によくある、地魚中心の回転寿司店(1皿100円じゃなく、そこそこ値段のする)のほうがはるかにまし
0967ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:08:13.51ID:tFoq3uJ60968ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:09:49.18ID:+j9amBjnちゃんと文面呼んでから反論しろやタコが
回転寿司ってのは家族連れでわいわいがやがやと楽しく行くものであって、寿司とはまた別のカテゴリー
100円回転寿司に本格的な寿司を求めてるのは世界中でもイカレのお前だけや
0970ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:11:38.03ID:+j9amBjn江戸前の職人を神格化しすぎ
ある程度のレベルからはそんなにできる仕事は変わらんから
すきやばし次郎とかも絶賛してるタイプだろ?
0971ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:13:16.16ID:+j9amBjn職人技だのアホかとw
0972ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:13:25.78ID:tFoq3uJ60973ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:14:58.49ID:tFoq3uJ60974ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:17:08.16ID:+j9amBjnそれがイカレトンキン
0975ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:18:44.06ID:+j9amBjn家族持ちじゃないのはわかったから
お前は、古ぼけたネタを頑固爺の講釈聞きながら、高い金払って食っとけばええ
0976ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:19:14.56ID:tFoq3uJ60977ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:24:04.62ID:tFoq3uJ6家族いるけどカピカピの刺身が乗った酢飯なんか食いにいかないよw
で、関西では家族連れだとカピカピの刺身を無理して食べるの?w鮮度良い刺身が食べたいのに食べれないの?w
0978ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:31:59.91ID:+j9amBjnもう嘘の設定はええから
俺みたいな金払いがいい人間でも、腐りかけたネタに高い金払う気にはならん
0979ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:38:36.91ID:XlZLQZXBまあ、好みだけでなく育ち方の問題も有るよ。
今の若い衆達と違ってポテチとか高級品だったし、ラーメンも関東じゃとんこつなんて無い時代。
おかげで味覚生姜煮成ってない、魚喰って育った爺さまを舐めるなって感じ?
寝かせたのが嫌いなのはぬちゃっとした食感。
これは何処逝っても100%魚の鮮度に叶うものは無い。
鯵のタタキ頼んだらナメロウみたいなのが来たってイメージだわ。
九州はいいよなぁ、石川県より遥かに好きな魚が多い。
ヒラマサ、アラ(モロコ)、トビは(゚д゚)ウマー
0980ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:48:07.98ID:tFoq3uJ6お前の家族はお前と一緒でカピカピの寿司が好きなんだなw
自分が底辺家庭だからって皆がお前のような貧しい食生活送ってはいないのを理解しよう
0981ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 16:51:53.16ID:qRUnvhPbうちの県は加工品多いな
テレビとかで取り上げられなかったらホタルイカやしらうおも
生で食べるのは少数だったのかしらん
0983ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 17:39:42.37ID:+j9amBjnそうそう
あのぬちゃっとした食感、べたっと張りのない身が駄目だよな
寝かせと言うが、鮮度が落ちて古くなってることに変わりはないし
旨味は確かに出るんだろうが、やはり刺身には鮮度を求めたい
0984ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 18:22:19.86ID:XlZLQZXBデカイ魚は寝かさないと硬くて仕方ねぇけどなw
あと、血抜きを完璧にして旨いのはウルメとマイワシ。
それ以外はある程度血を残さないと魚の味がしねぇしなぁ。
マグロなんて最たるものだし、赤身好きってのも有るかも知れねぇ
外房のチョロマサや2kgくらいのシマアジも寝かせたら台無しだよな。
8kg位になると寝かさないと生じゃ硬くて喰えねぇが。
0985ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 18:34:10.31ID:tFoq3uJ6あ、回転寿司ジジイはトラフグのてっさなんて食う機会ないだろうしコメントしなくていいよw江戸前寿司もマトモなの食べたこと無いのに想像で語ってるアホだしw
0986ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:10:46.43ID:G/5aeRZP0987ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:20:43.60ID:tFoq3uJ6軽く調べてみたけど大阪でもちゃんと寝かせてるのなw
0988ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:38:12.18ID:tFoq3uJ6>>966では
>地魚中心の回転寿司店(1皿100円じゃなく、そこそこ値段のする)のほうがはるかにまし
>>968では急に
100円回転寿司に本格的な寿司を求めてるのは世界中でもイカレのお前だけや
ワザワザ100円じゃないと注意書きしたのに僅か2レス後には100円寿司前提で語ってるwww
頭イカれてるのはせんどくん一人じゃないかwww
あ、頭イカれてるってか100円寿司が標準なのに見栄張ってただけかwwwそりゃマトモな寿司食ったこと無い訳だwwwwww
0989ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:40:59.89ID:tFoq3uJ60990ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:41:40.96ID:qDw51mzWそこまでずっと臭みを出さないように維持するのは大変だけど
0991ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:47:04.96ID:tFoq3uJ6まともな江戸前寿司を食べたことの無いアホが勝手になんでもかんでもそうだと妄想してるだけw
0992ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 19:56:24.88ID:XNjqWoT9てっさは基本寝かさないよ。
この時期に大阪くると店の前の水槽にトラフグがワラワラ泳いでるのをよく見かけると思うけど、
あれはてっさ用。
てっさは歯応えメインで、鍋や唐揚げ、焼きで味を楽しむ。
0993ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 20:58:24.80ID:XlZLQZXB刺し身じゃないってところが凄い不自然。
そもそも寿司って米と一緒に食べるんだから柔くないと噛み切り難いだろ。
それを基準に書かれてもなんだかなぁ・・・ツマミ喰ったことねぇのかなぁ
0994ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 20:59:36.90ID:5/6kd37S底辺専用の店だとゴムてっさを喜んで食うんだなwさすがカピカピ回転寿司発祥の地だわw
0995ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 21:12:32.27ID:5/6kd37Sお前、柔い刺身食えないと言ったり寿司は柔くないとダメとかコウモリか?
せんどくんという痴呆ジジイが江戸前寿司を知らずに語ってるだけだよ
最高の保冷技術で鮮度が保たれたまま旨味がでて、角も立って見た目も美しく、職人の技術も超一流!
そんな江戸前寿司を食べたことも無く、家族を言い訳に100円回転寿司ばっか食ってるからドエムクソジジイだって話だ
0996ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 21:14:40.21ID:xIMLArKl鍋用とか、唐揚げ用とかじゃないの? より旨みを重視する調理法だから。
てっさっぽく見えてふぐしゃぶかもしれんな。
0997ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 21:19:43.70ID:lO+Zz5bQ供卓時間的には出前と同じくらいだろ?
0998ぱくぱく名無しさん
2017/01/21(土) 21:23:46.59ID:5/6kd37Sてっきり当たり前だと思ってたけどそんなタレントしか喜ばなそうなモン食って大阪人皆は有り難がってるのか?
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 107日 13時間 10分 56秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。