一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 152日目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2016/06/11(土) 23:03:35.59ID:luyij0gt困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明も添えて)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 151日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465079178/
0859ぱくぱく名無しさん
2016/09/04(日) 14:32:24.13ID:tNiUrUdU0860ぱくぱく名無しさん
2016/09/04(日) 14:45:56.70ID:9QZBt6Dl0861ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 00:53:23.21ID:GszLBp9Sそれを細かくほぐしてマヨネーズと少しの辛子とで合える
レタスと共にパンに挟んでサンドイッチにすると激しく美味い
0862ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 03:02:12.72ID:lRRT/j9Fもう葉っぱが良さそうなのないからなあ
秋になればたくさん増えるんだけどいまはダメだなあ
いまも空腹だけど明日どうしようかなあ
0863ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 03:06:27.73ID:lRRT/j9F誰か醤油と小麦粉と水で作れる画期的な料理ないかなあ
もう散々いろいろ作ってきたなあ
0865ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 11:10:33.00ID:1QI52G+Lいるわーこういう屁理屈野郎カップ焼きそばは焼きそばじゃねえとか言っちゃうヤツ日本では煮豚もチャーシューって言うのお前の母国では知らんがな国に帰れ
0866ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 11:27:57.20ID:Cw9sciBJ0867ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 11:50:49.45ID:1QI52G+L0868ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 13:51:46.76ID:Ts8B2zKRなんだそりゃ?
0869ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 18:31:39.42ID:lRRT/j9F0870ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 23:12:38.50ID:gX6jrvgH0871ぱくぱく名無しさん
2016/09/05(月) 23:35:07.85ID:HilwxNRHとりま簡単なのがいい
0872ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 00:25:59.55ID:+7WMg3sn0873ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 01:28:48.87ID:io2m5owgいつもはパックから鍋に直接放り込んでる
カレーを作るときだけ、豚バラのブロックを大きめに切るくらいだ
(それも今じゃあまりしなくなってる)
0875ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 08:05:03.22ID:g7hJZjfEけっこう1枚が長いから切ったりするもんだけど
まあ挽肉だってあるし
もも肉丸ごと焼いてから食べるとき切るのかもしれないし
まあちょっと変な人ですねくらいだな
0876ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 08:55:54.29ID:gHmAoS9Aシソの葉が山ほどあってどうしようとふと思いつきで鶏ムネを30くらい一口小に切り分け、シソ巻いてカリッと焼き上げる
つまみにおかずに弁当にもってこい、しかもムネ1枚150円しないからコスパ最高
軽く凍らして切ると楽だな、刺身みたいに3等分して柵みたいにしてから切り分けてる
モモでもやってみたけどムネの方があっさりとして合うわ、脂が少ないほうがイイ感じに焼きあがる
0878ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 13:48:55.39ID:zNoApkmT0879ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 19:02:21.23ID:g7hJZjfE0880ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 19:38:24.78ID:uigoGUh5自炊のエースしょうが焼きが作れない
0881ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 19:50:01.00ID:+Esx7Fapこの夏はゴーヤちゃんぷるばかり作った
今日もまた食べている
0882ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 20:17:54.05ID:IRzKiKp9オールラウンダーっぷりがたまらん
0883ぱくぱく名無しさん
2016/09/06(火) 22:26:30.04ID:+7WMg3sn鶏肉でも1枚買っても切りたくないから1枚丸々使った料理しかしない。チキンステーキとか
豚肉も薄切りを一口大に切ったりしない。
手を汚したくない
0884ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 02:02:29.90ID:4rQ6ez960885ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 02:37:54.02ID:saBhHZ520886ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 04:16:53.84ID:gdscD7BS0888ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 07:02:53.76ID:cL1+8Chf0889ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 07:45:03.61ID:NdPJUzSl味つけを強めにするとゴーヤに苦味があまり気にならなくなるな
0890ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 09:19:54.10ID:d9fn3V3Q0891ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 10:37:43.61ID:RRAxdym30892ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 10:50:49.01ID:hL7iRHDS苦くない苦瓜を作ったり、ジャポニカといい、バカなことしてるわ
苦瓜が苦くなかったら苦瓜としての価値がなくなるだろうに
0893ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 12:26:11.52ID:59YebTEZ0894ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 15:01:58.31ID:444zmzQB黄色く熟したゴーヤは苦くないよ。
と言うか、その状態で赤くなった種の回りのゼリー状の部分はすごく甘い。
「完熟メロンに似てる」という意見もあるが、自分は熟柿に近い風味だと思う。
収穫した後でも放置してある程度追熟させると、苦味はだんだん減っていく。
0895ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 15:35:25.86ID:saBhHZ520896ぱくぱく名無しさん
2016/09/07(水) 19:17:28.59ID:YdEa3pPn今年になってさっと炒めるだけにしたら、さわやかな苦みとシャキシャキパリパリの
ゴーヤが楽しめて、それからゴーヤにはまってしまった
ゴーヤは生に近いほどうまいと思った
0897ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 01:17:17.68ID:Jty0Nd+t0898ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 02:32:25.47ID:ierYIRdnうまいの?生ゴーや
0899ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 08:09:30.98ID:WbXfhw3c要らなかったわこのスレ
0900ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 08:41:48.17ID:Ew0pIy3eお前が決めることじゃねえよ
貧乏暇無しの一人暮らしで自炊している人のためのスレ 152日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465634923/857
857 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 14:38:49.76 ID:xkqRHKkq
次スレ要らなねえな
本スレに統合でいいだろ
0901ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 09:04:12.15ID:D7brx2Db続けようと思う限り続ければいいんだよ
0903ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 12:49:44.45ID:TqGTQ++nガスオーブンに頭突っ込んでから点火してこい
0904ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 19:35:53.16ID:G9p5XNqn気が向いたらやってみて
0905ぱくぱく名無しさん
2016/09/08(木) 20:31:40.55ID:DvjRDkz2続けようよ
0907ぱくぱく名無しさん
2016/09/09(金) 19:26:31.45ID:bV4t3zXk毎回、美味しくて泣きそうになっちゃう
0910ぱくぱく名無しさん
2016/09/09(金) 23:00:01.19ID:O1skC9WVなにこれ超うまそう
0911ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 09:57:32.51ID:OCxPtv1W0912ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 11:13:37.89ID:kHd8uat20913ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 12:17:58.25ID:ibfhuhIqきうりと大葉を巻いたやつに付けても良いし、小松菜と和えてゴマを振っても良い
0915ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 12:26:12.69ID:WvF8y9fR0917ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 17:15:39.33ID:ibfhuhIqああ、それも旨いね
焼酎呑みたくなるわ
0918ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 17:39:43.93ID:oHe9FWCd0920ぱくぱく名無しさん
2016/09/10(土) 19:15:14.76ID:kHd8uat2(´癶ω癶`) ごきげんあそばせ、お姉さま
0921ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 10:51:41.17ID:mN7A25oj0922ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 11:06:57.17ID:86IYUITXそれで過疎スレというなら、この板のスレ(736スレ)の99%以上が過疎スレだ。
0924ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 13:03:45.11ID:86IYUITX過疎化過疎じゃないかのボーダーラインって「勢い」でどれだけなんだ?
それは誰がどうやって決めたんだ?
0925ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 13:22:41.80ID:OUc+T1iZ本スレよりも支持されてないのは明らかだな
>>1の理念の共感者は少なかったってこった
ま、>>1と極一部の支持者で細々とやっていくんでしょ
0926ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 13:37:24.89ID:Of/Qm9pnさほど多くはない
0927ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 13:37:58.34ID:mUKaQzow今や2ch自体が過疎だw
0928ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 14:03:35.09ID:LQg3lOuy少数派なのかな
0930ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 14:22:41.28ID:PFryIdax五感で味わおうぜ
0931ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 14:24:14.73ID:86IYUITX俺もそうだよ。
本スレ、ここ、貧乏のいずれも使ってる。
0933ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 17:55:24.51ID:RS2zEpXoと思ったが、どの季節でもそこそこ食べてるなあ。
0934ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 18:00:24.42ID:F3Aum0Hw冷蔵庫の半端な茄子とピーマン炒めたのを載せた
秋茄子うめー
0935ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 18:00:29.31ID:mUKaQzow食べない時期は3〜4年食べない気がする
まあ地域性も有るんだろうな
0937ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 18:13:23.63ID:F3Aum0Hwちなみに残りのごはんはラップで山賊にぎりにしてある
少し冷めたら海苔で包んであとで食うんだ
うちは電子レンジ無いから一日ぶんの飯しか炊かない
0938ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 18:20:20.82ID:mUKaQzowまあ一人暮らしの基本だね
俺は小さめに小分け冷凍でコメよりパンの方が多いし一回2〜3合炊くと1ヶ月くらい持つけど
0939ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 18:28:30.80ID:mN7A25oj0940ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 18:32:48.07ID:GzSMNjsl0942ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 20:52:49.53ID:xeKjzpV60943ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 21:12:32.17ID:mN7A25oj0944ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 21:20:49.14ID:52Rcks6o0945ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 21:41:58.21ID:RS2zEpXoおにぎらずになると具はなんでもありみたいになっちゃう不思議。
0946ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 21:50:32.67ID:mUKaQzow0947ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 21:53:09.98ID:xeKjzpV6くら寿司なんて、一時バナナなんか乗せてたよ
0948ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 22:42:59.49ID:EjW34Yhg回転すしとコンビニは自由だ
0949ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 22:45:22.58ID:mUKaQzowケーキやプリンなんかも見かけるっしょ
サンドイッチ流さないだけまだ寿司屋の体面保ってんじゃん?w
0951ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 23:17:28.90ID:mUKaQzowここ数年行ってないからなぁ
最近の傾向はわからん
でもウニやいくらの軍艦に胡瓜挟んだのは良いアイデアだったね
0952ぱくぱく名無しさん
2016/09/11(日) 23:22:05.53ID:RS2zEpXo回転ずしも確かにそうだ。
でもバナナ寿司は・・・自分は食さんw
0954ぱくぱく名無しさん
2016/09/12(月) 01:34:08.20ID:lsnzjtBv今日は暑かったから、そうめん2把で終わり
生姜おろしてネギ切って
0955ぱくぱく名無しさん
2016/09/12(月) 01:35:24.74ID:xdeELD520956ぱくぱく名無しさん
2016/09/12(月) 01:57:14.48ID:FBVXIoQq0957ぱくぱく名無しさん
2016/09/12(月) 06:54:17.47ID:2fqDhzXHカフェとかファミレスより照れなくケーキが食べられるってのはあるかも、回転すし屋。
0958ぱくぱく名無しさん
2016/09/12(月) 07:01:57.91ID:1Dgi0raq今の10代にとっては、回転寿司はマクドナルドの代わりに
ポテト、うどんやケーキをおやつ代わりに食べられる便利なファストフード店って
位置づけらしいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。