一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 152日目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/06/11(土) 23:03:35.59ID:luyij0gt困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明も添えて)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 151日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465079178/
0006ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 01:28:24.48ID:3nR44NLu0007ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 02:43:53.29ID:27HgZMf/0008ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 02:51:50.92ID:cjgkq8TY0009ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 02:56:28.63ID:VT0VYydf本スレはあくまでも、今までのスレタイのスレです
それ以外の二つのスレは分家スレで、必要に応じて使い分けていきましょう
0010ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 03:01:09.47ID:KKpi8tr4当分は遠慮しとくわ
0011ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 03:05:34.47ID:KKpi8tr4なんかもうよくわからんw
0012ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 04:53:17.17ID:JVEBTP0+自治厨はどこに行くのかな…、いないスレで話したいよなあ
00131
2016/06/12(日) 07:39:46.54ID:esWCYPO+> それ以外の二つのスレは分家スレで、必要に応じて使い分けていきましょう
このスレは、自炊している(していた)あらゆる人が、料理に関連を持つ様々な事柄について、
誰に遠慮することなく、自由に語り合えること、を願って立てました。
(そのために、スレの趣旨を明確化し「お約束」をテンプレに明記しました)
これに賛同していただける方々に長く使っていただきたいと思っています。
0014ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 07:43:26.51ID:esWCYPO+> 自炊している(していた)あらゆる人
もちろん、「一人暮らしで」自炊している(していた)あらゆる人、です
0015ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 07:56:20.36ID:AwXgIsFL0016ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 08:25:31.06ID:f/pDtdI50018ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 08:27:56.48ID:UCJ8DmEU0019ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 08:51:08.20ID:hQrnWqh00020ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 09:01:29.40ID:8V+gkQH2もやしときゅうりとハムのピリ辛酢の物
めんつゆTKG
わかめと豆腐の味噌汁
0021ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 09:14:36.29ID:8V+gkQH20023ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 09:33:38.84ID:0BcP4WZL0025ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 12:46:11.50ID:kfAGL9MP0026ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 13:14:40.57ID:hmBVdhU5ズッキーニうまー
0027ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 15:14:23.79ID:D4DLYoYUいっそ一人暮らし自炊スレのための自治を話し合うスレっていうのを立てたらよかったのかもよ。本スレは一個だけにしてさ。
0029ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 16:04:47.80ID:hmBVdhU50030ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 17:48:09.35ID:K8sgWlVW気をつけることとか焼く時間とかあったら教えて下さい
0031ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 18:39:55.32ID:iaCRpHscググってみると…
ホイル焼き ホルモンも焼ける!
http://cookpad.com/recipe/3463631
オーブントースターでもできるのかな…
0032ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 18:51:51.29ID:iaCRpHscズッキーニと小粒の新玉ねぎ、にんじん、セロリを買ってきた。(あと豚肉のこま切れも)
ハーブはバジルしかないけど、とりあえず野菜を炒めてからトマトの缶詰入れて煮込めばいいのかな
0033ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 18:59:15.34ID:hmBVdhU50034ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 20:52:32.90ID:jZIWLrVM切った野菜にあらかじめ塩ふってから作ると美味しいと以前ネットで見たので
その方法でやってみたら味付けにばらつきがなくて美味しくできた
まだサイト残ってるか探してみたけどクックパッドが流行る以前だったし埋もれてるのか見つからん
0036ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 21:47:44.00ID:ahBiupdo赤い汁(血液?)が結構出ています。
この汁はすくい取って捨てた方がいいですか?
腐敗の原因になったりはしませんか?
0037ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 21:49:00.70ID:iaCRpHscありがとう
さっき取り掛かって野菜切り終わったとこなので早速、野菜に塩ふってみる
クックパッドを色々見てたんだけど、ラタトゥイユってスープ的なものじゃないんだね
レシピによっては、水は入れずにトマト缶だけで煮込むのもあった
ちょっと勘違いしてたが味は濃厚になりそうだ
>>35
申し訳ない。
「もつ焼き、オーブン」で出てきたのをそのまま貼った
このスレ、ホルモンのネタを持ってる人、少ないのかもね
0038ぱくぱく名無しさん
2016/06/12(日) 21:54:14.17ID:iaCRpHsc気になるならトレーのラップをめくってカップ焼きそばのお湯切りみたく捨てればいいかと
おれはあまり気にしたことないけどね
0040ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 00:46:16.24ID:57u/k5as今頃になって腹がすいてきた
食うかこのまま寝るか悩む・・・
0042ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 12:20:54.56ID:/GaBOpN90043ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 16:40:46.40ID:nNhc1VvR1/3くらい使って卯の花を作ったら、美味しいんだが思ったよりすごい量になってしまった。
残りの2/3はどうしようかな。あんまり冷凍保存とかしたくないんだよなあ。
0044ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 16:51:24.36ID:LpZGYVJzお好み焼きの小麦粉の代わりに混ぜる
おから蒸しパン
0045ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 18:10:50.79ID:c5M1YbzXすぐに無くなってしまう
枝豆やごぼうやひき肉など、入れる具材を変えるだけで
違う味わいになるし、
500gあっても、あっという間に無くなる
0046ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 21:43:07.55ID:1K94CTzt料理の腕は存じませんが、カトキチを選択してる時点であなたのレスに敬意を表します
冷凍うどんで抜群に美味いカトキチ
0047ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 21:48:54.56ID:iAKApt9Q0048ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 22:30:14.80ID:c5M1YbzX食べておいしい カトキチの冷凍さぬきうどん〜♪
0049ぱくぱく名無しさん
2016/06/13(月) 23:25:19.13ID:iGMhlKI9いつも残ると缶のまま冷蔵庫に入れてたけど、他の容器に移せみたいな注意書きが缶に書いてあった…
005037
2016/06/14(火) 06:41:31.62ID:ak5xXimZ具材が十分につかる量の水を入れ、トマト風味のポトフになったことを事後報告させていただきます
ズッキーニが皮を残して溶けてしまい残念な姿になってましたがそれなりに美味しくできてます
0051ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 06:46:03.86ID:ak5xXimZシーチキンとかコンビーフとか残ったのはいつも缶のまま冷蔵庫に入れてますね
あまり注意書きとか気にしたことないな
0052ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 07:59:07.08ID:ak5xXimZ今うちの冷凍庫のを見てみたら、パッケージにテーブルマークとカトキチの両方が書いてありましたね
0053ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 08:20:58.62ID:kqvXdf4g日本企業の作ったスチール缶は世界で一番優秀で丈夫だから
1〜2週間入れといてもなんともないよ
日本以外の缶は薄いし質が悪いからすぐに劣化するけど
0055ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 13:20:03.47ID:Z5JPIzZX親子丼より好きだな
0056ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 21:08:11.04ID:ak5xXimZ変化をつけるため、温め直しでグツグツなったあたりでキャベツ1/6を投入しフタをして15分
ロールキャベツのキャベツみたいな感じでまずまず
あと3、4回分あるからもう一回このパターンをやって、最後2回分程はカレーのルーを入れてみるかな
0057ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 21:54:46.27ID:ClvR7cvR0058ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 22:49:46.23ID:ak5xXimZおお、それは思いもしなかった。
カレーのルーは常備してるけどハヤシは買ったことない(てか作ったことない)
週末になるけど一度買ってみますね
0059ぱくぱく名無しさん
2016/06/14(火) 23:02:00.70ID:ClvR7cvRたまにハヤシが無性に食べたくなるw
懐かしい味だ
0060ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 06:46:50.61ID:dCYjlnu8夏野菜いっぱい入れて
0061ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 06:47:52.43ID:dCYjlnu80062ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 07:08:22.44ID:WecyBRXp朝飯にチーズトースト食べよう
0063ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 07:29:36.79ID:R2Y4nQqYこのスレでは朝にパン食べる人をあまり見なかったけどご飯に味噌汁派が多いのかな
0064ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 07:40:05.53ID:WecyBRXp春のパン祭りの時は仕方なく毎日パンw
0065ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 07:54:44.43ID:R2Y4nQqYパン祭りは今年はお皿2枚もらった(棚に入れたままで使ってないけど)
0066ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 08:06:06.36ID:WecyBRXpうどんは冬に多くなるな、あったまるから
0067ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 12:09:50.91ID:BQ5tmE9e0068ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 12:22:09.87ID:+DjSbIAK0070ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 13:02:37.47ID:jtWGcere皮ごと食べられるけど、古いじゃがいもはソラニンという毒素が皮の下にできてるときあるから、そういうのは皮むいたほうがいい。
このじゃがいもちょっと古いかなって思ったら、すこし皮むいてみて確認したほうがいいかも。
皮むいた時に白くなくて青っぽかったら、それがソラニン。青い所を厚くむいてしまえばその下は食べられる。
0071ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 14:38:13.26ID:B6GOHiOH0072ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 20:58:57.13ID:fUSBRsyyそうめんでササッと済ませてしまおう
0073ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 21:24:51.11ID:EEuNqTjx0074ぱくぱく名無しさん
2016/06/15(水) 21:25:39.81ID:28NqMtZA手羽元のクセが好きではなかったが、ホールトマトと相性がいい
0075ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 09:21:34.53ID:jCK6SEdm0077ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 12:26:48.49ID:ol+uih380079ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 12:44:37.22ID:tN0SUuvk0080ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 14:16:06.85ID:P5fioE3H0082ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 23:32:55.35ID:pLlhIi3Dナポリタンは具沢山でポークウインナーが相性抜群かと。
0083ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 23:38:10.81ID:M32JBV0o冷蔵庫だと2日経つと臭う…
0084ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 23:41:43.80ID:HdqzA6Bq時間が経って肉から出てきた水分が悪くなって匂ってるだけ
その水分を洗い流せば匂いは取れるよ
0085ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 23:52:32.55ID:ol+uih38そういうものなんだ
ま、でも鶏肉はできるだけ(?)賞味期限は守ろうとは思う
(そのあたり、豚肉はかなりおおらかだけど…)
0086ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 23:54:02.37ID:pLlhIi3Dやっぱり鶏肉は極端に足が早いよ。
0087ぱくぱく名無しさん
2016/06/16(木) 23:59:47.79ID:HdqzA6Bq0088ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 08:01:21.78ID:Bl4V4fd30089ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 11:47:40.58ID:LnICcinr毎日ズッキーニだとさすがに飽きてくるなw
今日の昼飯はツナとズッキーニのパスタうまかった
0090ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 12:12:21.13ID:0kAJumdi0091ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 12:17:26.81ID:jUdF8PF+0092ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 12:24:33.72ID:LnICcinr今は一応毎日レシピ調べて挑戦している
0093ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 12:46:36.72ID:phVpngKf味のバリエーションあった方がいいし。
あとは夏の常備菜ラタトゥイユを作ろうぜ
0094ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 12:50:05.89ID:LnICcinr0095ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 17:52:33.71ID:v6ePt4aX0096ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 22:02:34.25ID:5iGdEvkT0097ぱくぱく名無しさん
2016/06/17(金) 22:08:01.14ID:RpAG6Qj00098ぱくぱく名無しさん
2016/06/18(土) 03:05:10.62ID:pUoFQ7+D四川料理系もやるが夏に鍋は勘弁してくれ
0099ぱくぱく名無しさん
2016/06/18(土) 07:34:13.85ID:fcTBnnb70100ぱくぱく名無しさん
2016/06/18(土) 07:37:39.49ID:FENi4/sD通年販売にしてほしい
0102ぱくぱく名無しさん
2016/06/18(土) 09:57:07.23ID:FENi4/sD売ってるのはもしかしたら夏の売れ残り?
0103ぱくぱく名無しさん
2016/06/18(土) 10:53:14.55ID:LVsg6NOdハウスのホームページを見る限り、限定商品ではなさそうだよ
http://housefoods.jp/products/special/java/index.html
0104ぱくぱく名無しさん
2016/06/18(土) 10:56:03.34ID:RWkqdqui■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています