一人暮らしで自炊している人のためのスレ 143日目©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/12/27(日) 01:50:13.69ID:eKyWIFKw次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
無理なら他の人に依頼しましょう。
>>980過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 140日目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1446898034/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 141日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1448338622/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 142日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1449978900/
0492ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:30:28.91ID:FgKqSGd3何らかの上から降り注ぐモノ(例えば鳥のウンチとか?)が
付いてるかも試練から
俺はキャベツとかハクサイとかの一番外側は包装紙扱い
0493ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:34:45.24ID:SvFn2FyU乞食がそのゴミ箱からあさって持ち帰ってる
0494ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:39:25.49ID:Vc6HRb9t0495ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:44:30.49ID:8VXVwmp8ナマポなの?
0497ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 14:01:04.27ID:IxQBcVIk又は家畜に食べさせる
0498ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 14:19:25.92ID:XMSYjb9L0499ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 14:40:04.68ID:o64R3uM0> 497
家畜がいる一人暮らしと言うのも新しいね
自分は出来るだけ使うけど、
それは恵みを大切にするという一種の宗教的観念であって
さっぱり捨てるのも合理的だと思うよ
0500ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 15:30:09.98ID:cqE4XpOrおー、マダラのタラコだな
http://osakana.zukan-bouz.com/2007/02/post-441.html
0502ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 15:42:50.64ID:XMSYjb9Lそうそう、それのもっと黒くてグロい感じで弁当箱よりでかいの
キャベツも休み中に消費しよっと
0503ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 16:48:51.86ID:VTBYmoUl何分ぐらいすればいいかな?
0504ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 17:13:40.89ID:j3FCgGimホイルのほうが時間は掛かりそうだな
ってオーブンか
結構手の込んだ再加熱をする
0505ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 17:25:49.46ID:o64R3uM0中心部からのマイクロ波加熱と、オーブンの環境加熱の使い分けは
分からずに使っているな
0507ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 20:05:28.25ID:j3FCgGim0508ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 20:08:45.04ID:VjyQv26z0509ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 20:32:38.41ID:4nEOgyMp0510ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 21:45:21.73ID:fksaa+Xxああいうのって使い始めはどうしたらいいんだろう
洗剤つけて洗ったりとかできないよね?
0512ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 22:48:13.33ID:fksaa+Xxあっ、あったまいい〜
アルコール入りのウエットティッシュあるからそれで拭こう
ありがと〜
0513ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 00:05:13.15ID:ncbv2XXk0514ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 00:48:33.67ID:xvwXN9yq0515ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 05:22:12.30ID:uKrQN0qW消費ペースが遅いのでアルミパッケの上だけちょっと切ってクリップで留めてそのまま茶筒に入れちゃう
貰い物で紙の茶筒に入ったやつならそのままそれ使うし
独り者で誰もこないからそういうとこ雑
あと保温調理器とかも便利だけどこの時季は石油ストーブが貴重で万能な熱源だわ
0516ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 10:12:49.13ID:SZ/RgEmS0517ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 10:18:24.05ID:b0uAJ4bR0518ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:18:58.58ID:OniJCFbl最悪追い出されるよ
0519ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:24:11.20ID:GK1P6nrx0520ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:28:32.74ID:PzWe0QCy自分に関しては、父ちゃん母ちゃん実家での話だよ
誤解が生まれるのならば、分けて語った方がいいのかな
0521ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:32:43.19ID:+xeHhb3gパスタにするか
0522ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:37:13.89ID:PzWe0QCyとくに子供にはラーメンへの変化が受けたりする
0523ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:55:10.16ID:SPo3qjZ+その方法でもいいんだけど、お茶頻繁に飲むからクリップで留めてると開け閉め煩わしくてさ
しかし、休みで1日家にいるとお茶飲んでトイレ行っての繰り返しだね
トイペの消費の早いことw
0525ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:03:54.80ID:PzWe0QCyスレ違いでで悪かった
0527ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:17:14.51ID:PzWe0QCy0529ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:31:54.28ID:rYog1aNIまだまだ贅沢散財モードなので、肉量多めで和牛すき焼きか、ふぐ鍋でもしたくなる頃
ほんとは一番にうな重コースを食べに出掛けたいけど、好きな店がやってるかどうか
0531ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:53:11.42ID:PzWe0QCy男でも小用の後にトイレットペーパーで拭く人もいるから
無駄知識ならばもう少し幅を広げよう
0532ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:58:26.57ID:PzWe0QCy>1人で握り寿司3〜4人前を買ってくるとか
それも楽しみ方のひとつだろうけど、市場はまだ開いていないよ
0533ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 13:49:05.12ID:0Sxql+Gz0534ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 14:39:05.93ID:0iyJkHLN座ると振りにくいんだよ、モノはたいしたことないのになぁ
0535ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 15:11:32.91ID:mtwRSZxG0536ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 15:33:35.83ID:PzWe0QCyトイレは綺麗に、小用も座って済ませて拭いてほしいというのも
実際悪くないし、続いている
どう掃除していいかわからないので、
出来るだけ汚さないようにしてる。
0538ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 16:06:00.08ID:xvwXN9yq0539ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 16:08:05.71ID:rYog1aNI外出先の飲食店なんかのトイレの場合で、男性用と女性用が個室で分かれていて
男性用でも大便器のみの時に、それが洋式でも和式でも便器周りを汚さないように
いちいちズボンとパンツを下ろしてしゃがんでの小用に、決めて努めているの?すわりション派の男性は
0540ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 16:45:59.63ID:PzWe0QCy外出先では出来るだけ座りたくないけど
それはもういいでしょ
あなたは贅沢散財すればいいんじゃないの
”うな重コース”を食べに出掛けたらどう
0541ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 17:00:54.64ID:MfQqdDGx濡れた手まだ水気ついてる状態のまま手袋はめるみたいなことでしょ
男のパンツって汚いんだな・・・
0543ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 17:53:34.43ID:4/jYnuvPはっきり言ってくっさいぞー
0544ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 18:56:41.21ID:QSnlM5F50547ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:11:45.74ID:YdXQs+Gvそれか割れるようになってるうどんを買うか
0548ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:15:48.80ID:ZqwtH36F俺なら食っちまう
0549ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:18:20.12ID:7m+OAmaf0550ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:23:12.23ID:MndoQI3G鍋の出汁を少し取り分け、冷ます
卵を1つといてから加え、卵出汁を作る
半分のうどんに入れて、蒸し器で茶碗蒸し
そのまま翌日まで持つし、レンチンで温かくして食べられる
0551ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:24:21.73ID:J2vUkx9c0553ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:36:54.57ID:zObBU0WV冷凍うどんそのまま切るのってダメなの?
まさにうちも締めのうどんでよくやるけど
真上から垂直に押せば案外スッと切れるよ
0554ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:58:11.72ID:r2txi7tr0555ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 20:26:55.16ID:6zusdkA9開封直後の冷凍トリ胸2kgなんかに便利
0556ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 21:23:56.87ID:WyfPzGpC0559ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 02:24:59.24ID:79uKRYzx2玉で普通の1玉分くらい。
ttp://www.tablemark.co.jp/products/frozen/udon/detail/7115594.html
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007FBX4B4
ttp://item.rakuten.co.jp/bonpapa/10002839/
他にもあちこち出してる。
0560ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 04:47:37.93ID:n3vQTIGB200g5食と小分け125g10食の選択は
無駄にグラム単価とか考えて迷うこともあるけれど
ネタはネタとして楽しめばいいと思うよ
0561ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 05:04:32.87ID:3oFmQ+1q0562ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 05:20:06.96ID:n3vQTIGB0563ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 06:15:03.44ID:VmMYerZX0564ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 06:18:51.08ID:P2vOGkxr食いたい食材でググれば一番に出てくる便利な世の中
何度か騙されればスキルが上がる
0565ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 06:21:02.82ID:P2vOGkxr上見てなかったからw
0566ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 06:21:57.74ID:CISLSirj0567ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 06:23:40.51ID:EPUVeLkehttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451818222/
http://biz-journal.jp/images/post_13087_20151230t.JPG
0569ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 07:15:26.63ID:vooz0YZW別に普通だろう
カットしてないんだから中なんてわからない
単にサイゾーが祭りの発起人になりたくて書いてる記事だ
0571ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 09:49:14.46ID:jQomg+VG「年明けうどん」ってのは一時期テレビで押されまくってた
「年の瀬をソバで締めて新年をウドンで迎えよう!」みたいな感じで
でもいま一つ「一体どのタイミングで食べればいいのか」が不明だった
大晦日の夜にソバを食べた腹で、年が明けた深夜0時過ぎにウドンを食べろとか無茶だし
1月1日の朝は大体どこの家もお雑煮を食べる
去年も必死に「年明けうどん!年明けうどん!」とかメディアが連呼してたけど
一向に流行らなかった
0572ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 09:55:40.91ID:3oFmQ+1q0573ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:01:55.81ID:9RfWTosr今年ももう出てるけど
0574ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:03:36.85ID:mMv6rWa30575ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:04:02.45ID:I4lxR83h0576ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:04:49.94ID:pT+Wiyhu0577ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:04:59.37ID:qUVcMBTL実家に帰省してもお節とかそんなもの何もなくて、しかもバカ息子の俺と60超えた親父の二人だけ。
二人でお腹すかして箱根駅伝を見るのが恒例になってたな
0578ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:06:49.25ID:1CPv6HtG0579ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:10:50.93ID:qUVcMBTL食べようとしたら兄嫁夫婦が帰ってくるから明日まで食べるなって怒鳴られた
結局友達のところ行くふりしてそのまま自分のアパートに戻ってそれっきり
0581ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:32:24.15ID:n3vQTIGBうどんでもラーメンでも
ネタにもプロモーションに釣られすぎ
0582ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 10:35:16.11ID:yE62bm2q夏は冷たい蕎麦が美味いけど
今日は丸亀製麺の日だぞ
0583ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 11:11:44.11ID:NyPSWcC90584ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 11:17:04.38ID:DSB7lvcq以前、解凍が待てなくて冷凍肉を包丁で押し切ったら包丁が割れた
以来、急ぐ時は鉈で切ってる
0585ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 12:51:23.44ID:iBOP7sui0586ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 13:03:13.98ID:CR/uzu830587ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 13:10:49.94ID:NcF8V73G0588ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 13:23:40.89ID:9RfWTosr0589ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 13:29:02.51ID:REfXalBw餅じゃなく小麦粉の団子が入っててげんなりした、昭和の終わり頃
0590ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 13:52:10.78ID:K1L5aZzC0591ぱくぱく名無しさん
2016/01/04(月) 13:58:09.24ID:ymzsgHoE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています