一人暮らしで自炊している人のためのスレ 143日目©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/12/27(日) 01:50:13.69ID:eKyWIFKw次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
無理なら他の人に依頼しましょう。
>>980過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 140日目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1446898034/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 141日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1448338622/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 142日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1449978900/
0452ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 13:02:55.57ID:pHf6V0Js使いかけの野菜をキッチンペーパー敷いた保存容器にまとめて入れてる
一個一個ラップかけたり取り出したりするの面倒で
0453ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 13:23:46.95ID:Z4oL+Fcsうちは外に配水管の蓋が何ヵ所かあるので残り汁とかは面倒でもそこに捨てに行ってる
親の代からそうやってるからか、パイプ詰まりとか一度もない
0454ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 13:58:41.11ID:Mpk9O2/S0455ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 14:04:11.92ID:Mpk9O2/S0457!omikuji
2016/01/01(金) 14:06:57.82ID:LnOjIjSbことしもよろ
今年の目標はせめて二食はきちんと食うこと
0458ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 14:16:41.51ID:Mpk9O2/S0459ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 14:23:37.20ID:Mpk9O2/S0460ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 15:26:03.27ID:4z7jjqMDロシア人だから、これが標準体型じゃね?w
てか、青汁がある日本に殴りこみとはいい度胸。
さて、朝は雑煮だったんだが、次何食べよう。
お汁粉でもすっかな。
0461ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 15:34:59.54ID:Mpk9O2/S一晩水に浸し
砂糖、塩で煮るらしい
シンドイけど、自作美味いよw
0462ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 15:47:27.63ID:uIZQkjYjそれと怖いのがガス代とIHだと電気代
どっかのデミグラスと同じ
0463ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 18:32:50.25ID:eGS+WR4tそれなりに光熱費かかるから保温調理器がほしくなる
0464ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 19:03:00.60ID:9yzs6KLP0465ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 19:29:04.04ID:YaY+x6qP火を使わないで放って置けるのが一番イイところ
0466ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 19:32:30.23ID:6Xl9b6ZQ0467ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 19:53:04.59ID:taV4PTcS家庭用コンロならガスでもIHでも最大火力で1時間せいぜい50円
とろ火ならその十分の一
0468ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 20:03:55.79ID:6Xl9b6ZQ石油ストーブはみんなで暖かいし、煮えてる感が楽しいし
シャトルシェフは放っておけば調理を続けていてくれて父母にも安心
0471ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 20:20:33.55ID:9Uo5GDdDシンクの詰まり防止は定期的に一ヶ月一回くらいの感覚で洗浄タブレットを使うと良い
冬場だったらお湯を流し込んで使う
洗浄タブレットはトイレの詰まり防止にも役に立つからあれば便利だよ
0472ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 20:23:08.38ID:kvWay4f/0476ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 01:56:27.60ID:Bxy35jd5色々と買い込んで沢山食べているよ
0477ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 01:57:49.54ID:bTZVCVfD今年はかなり安いよ。
ストーブなら暖房兼用だし、反射型なら鍋とヤカン同時に置くくらいは出来る。
0478ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 05:55:32.74ID:s6ska4MV洗って食べたんだけど青臭すぎた
あれって捨てるもん?いい料理方法あるのかな?
キャベツって中の白いところしか食べられないの?
0480ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 07:47:51.62ID:MQlNj4CL0481ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 08:09:16.10ID:FgKqSGd30482ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 08:16:25.66ID:8ShKNx5y0483ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 08:30:19.46ID:arnEs2zt刻んで冷凍して煮りゃ青臭さは汁に溶け出て全然気にならなくなる
サッポロ一番塩に入れりゃうまいぞ
0484ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 08:59:29.61ID:cqE4XpOr外葉は内葉よりビタミンが多く糖度も高いので捨てるのはもったいない
青臭さを抑える簡単な料理法は二つ
1、じっくり煮ると青臭さが飛び、滋味になる
例)ベーコンとキャベツ煮込み・ロールキャベツなど
2、炒めて濃いめの味をつければ、青臭さのクセがむしろアクセントになる
例)回鍋肉・ソース焼きそばなど
0485ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 09:01:36.72ID:yTgxzbOW0486ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 09:05:42.20ID:yXKiaTu/家の近くのスーパーで、キャベツの葉っぱ拾ってるじぃちゃんホントにいた。俺、ビックリした。
0489ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 10:18:54.41ID:zOxatliMhttp://45.media.tumblr.com/dabf89ceb9ef936b9654cef002d22deb/tumblr_nzla4gCTDN1s02vreo3_500.gif
http://49.media.tumblr.com/ba807d9e7c93bc7f5986f39d7defdffb/tumblr_nzla4gCTDN1s02vreo1_500.gif
http://49.media.tumblr.com/6fd9711882e29cc7c9c5824e2b4f64a1/tumblr_nzla4gCTDN1s02vreo2_500.gif
0491ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:28:03.34ID:arnEs2zt1週間あれば数枚かぶっていた葉は剥けるだろう
収穫時期直前に農薬をまくだろうか?
0492ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:30:28.91ID:FgKqSGd3何らかの上から降り注ぐモノ(例えば鳥のウンチとか?)が
付いてるかも試練から
俺はキャベツとかハクサイとかの一番外側は包装紙扱い
0493ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:34:45.24ID:SvFn2FyU乞食がそのゴミ箱からあさって持ち帰ってる
0494ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:39:25.49ID:Vc6HRb9t0495ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 13:44:30.49ID:8VXVwmp8ナマポなの?
0497ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 14:01:04.27ID:IxQBcVIk又は家畜に食べさせる
0498ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 14:19:25.92ID:XMSYjb9L0499ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 14:40:04.68ID:o64R3uM0> 497
家畜がいる一人暮らしと言うのも新しいね
自分は出来るだけ使うけど、
それは恵みを大切にするという一種の宗教的観念であって
さっぱり捨てるのも合理的だと思うよ
0500ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 15:30:09.98ID:cqE4XpOrおー、マダラのタラコだな
http://osakana.zukan-bouz.com/2007/02/post-441.html
0502ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 15:42:50.64ID:XMSYjb9Lそうそう、それのもっと黒くてグロい感じで弁当箱よりでかいの
キャベツも休み中に消費しよっと
0503ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 16:48:51.86ID:VTBYmoUl何分ぐらいすればいいかな?
0504ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 17:13:40.89ID:j3FCgGimホイルのほうが時間は掛かりそうだな
ってオーブンか
結構手の込んだ再加熱をする
0505ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 17:25:49.46ID:o64R3uM0中心部からのマイクロ波加熱と、オーブンの環境加熱の使い分けは
分からずに使っているな
0507ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 20:05:28.25ID:j3FCgGim0508ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 20:08:45.04ID:VjyQv26z0509ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 20:32:38.41ID:4nEOgyMp0510ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 21:45:21.73ID:fksaa+Xxああいうのって使い始めはどうしたらいいんだろう
洗剤つけて洗ったりとかできないよね?
0512ぱくぱく名無しさん
2016/01/02(土) 22:48:13.33ID:fksaa+Xxあっ、あったまいい〜
アルコール入りのウエットティッシュあるからそれで拭こう
ありがと〜
0513ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 00:05:13.15ID:ncbv2XXk0514ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 00:48:33.67ID:xvwXN9yq0515ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 05:22:12.30ID:uKrQN0qW消費ペースが遅いのでアルミパッケの上だけちょっと切ってクリップで留めてそのまま茶筒に入れちゃう
貰い物で紙の茶筒に入ったやつならそのままそれ使うし
独り者で誰もこないからそういうとこ雑
あと保温調理器とかも便利だけどこの時季は石油ストーブが貴重で万能な熱源だわ
0516ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 10:12:49.13ID:SZ/RgEmS0517ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 10:18:24.05ID:b0uAJ4bR0518ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:18:58.58ID:OniJCFbl最悪追い出されるよ
0519ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:24:11.20ID:GK1P6nrx0520ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:28:32.74ID:PzWe0QCy自分に関しては、父ちゃん母ちゃん実家での話だよ
誤解が生まれるのならば、分けて語った方がいいのかな
0521ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:32:43.19ID:+xeHhb3gパスタにするか
0522ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:37:13.89ID:PzWe0QCyとくに子供にはラーメンへの変化が受けたりする
0523ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 11:55:10.16ID:SPo3qjZ+その方法でもいいんだけど、お茶頻繁に飲むからクリップで留めてると開け閉め煩わしくてさ
しかし、休みで1日家にいるとお茶飲んでトイレ行っての繰り返しだね
トイペの消費の早いことw
0525ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:03:54.80ID:PzWe0QCyスレ違いでで悪かった
0527ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:17:14.51ID:PzWe0QCy0529ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:31:54.28ID:rYog1aNIまだまだ贅沢散財モードなので、肉量多めで和牛すき焼きか、ふぐ鍋でもしたくなる頃
ほんとは一番にうな重コースを食べに出掛けたいけど、好きな店がやってるかどうか
0531ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:53:11.42ID:PzWe0QCy男でも小用の後にトイレットペーパーで拭く人もいるから
無駄知識ならばもう少し幅を広げよう
0532ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 12:58:26.57ID:PzWe0QCy>1人で握り寿司3〜4人前を買ってくるとか
それも楽しみ方のひとつだろうけど、市場はまだ開いていないよ
0533ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 13:49:05.12ID:0Sxql+Gz0534ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 14:39:05.93ID:0iyJkHLN座ると振りにくいんだよ、モノはたいしたことないのになぁ
0535ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 15:11:32.91ID:mtwRSZxG0536ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 15:33:35.83ID:PzWe0QCyトイレは綺麗に、小用も座って済ませて拭いてほしいというのも
実際悪くないし、続いている
どう掃除していいかわからないので、
出来るだけ汚さないようにしてる。
0538ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 16:06:00.08ID:xvwXN9yq0539ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 16:08:05.71ID:rYog1aNI外出先の飲食店なんかのトイレの場合で、男性用と女性用が個室で分かれていて
男性用でも大便器のみの時に、それが洋式でも和式でも便器周りを汚さないように
いちいちズボンとパンツを下ろしてしゃがんでの小用に、決めて努めているの?すわりション派の男性は
0540ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 16:45:59.63ID:PzWe0QCy外出先では出来るだけ座りたくないけど
それはもういいでしょ
あなたは贅沢散財すればいいんじゃないの
”うな重コース”を食べに出掛けたらどう
0541ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 17:00:54.64ID:MfQqdDGx濡れた手まだ水気ついてる状態のまま手袋はめるみたいなことでしょ
男のパンツって汚いんだな・・・
0543ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 17:53:34.43ID:4/jYnuvPはっきり言ってくっさいぞー
0544ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 18:56:41.21ID:QSnlM5F50547ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:11:45.74ID:YdXQs+Gvそれか割れるようになってるうどんを買うか
0548ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:15:48.80ID:ZqwtH36F俺なら食っちまう
0549ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:18:20.12ID:7m+OAmaf0550ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:23:12.23ID:MndoQI3G鍋の出汁を少し取り分け、冷ます
卵を1つといてから加え、卵出汁を作る
半分のうどんに入れて、蒸し器で茶碗蒸し
そのまま翌日まで持つし、レンチンで温かくして食べられる
0551ぱくぱく名無しさん
2016/01/03(日) 19:24:21.73ID:J2vUkx9c■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています