トップページcook
1002コメント280KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 143日目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net2015/12/27(日) 01:50:13.69ID:eKyWIFKw
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
無理なら他の人に依頼しましょう。
>>980過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 140日目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1446898034/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 141日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1448338622/
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 142日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1449978900/
0320ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 02:02:19.46ID:GlMAC6Cc
>>319
鉄分はの調理器具から吸収するもんだから残存の反対だぞ。

野菜炒めも鉄のフライパンで作れば鉄分補給の一助になるし、
黒豆が黒くなるのも鉄鍋の鉄分に反応させる。南部鉄器の鍋やら錆びた釘を利用する。
0321ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 02:44:27.99ID:qZYmHDtn
ドラム缶風呂に入ってないのに乳首が黒くなるのはなぜなの?(`;ω;´)
0322ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 06:13:48.10ID:bQhO05Sa
豆乳と玄米をまぜるだけ 豆乳ヨーグルト
http://www.amazon.co.jp/dp/4837663567/
ヨーグルトメーカーは必要ありません。常温で置いておくだけです。
最初は、誰もが「えっ、そんなのでヨーグルトができるの?」と思うのですが、
それがほんとうにできあがるのです。
0323ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 06:36:16.74ID:8l9lSJ1X
>>313
正月の定番料理は長持ちする食材がほとんどだから
一日二日くらいの感覚的なズレは気にしないでいいよ
0324ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 07:03:20.62ID:UKzReuXw
お節は他界した母親の代わりにここ数年自分が準備して実家に持ってくけど
年末は休出残業の連続でなかなか一から作るとこまでは手が回らないなー
スーパーで買ったのお重に詰めるだけで、手作りはせいぜい紅白なますだけ
そういやなますにスモークサーモン入れたレシピが美味しそうだったけど昨日の買い出しで買い忘れたわ
まだ大掃除どころか日常レベルの掃除も全然済んでないしwああぁ〜
0325ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 07:24:57.17ID:8l9lSJ1X
人の数だけ人生があるんだなって思った
来年はみんなが健やかに暮らせるいい年になりますように
0326ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 07:40:45.69ID:Wj2ssbG6
最近揚げ物食うと胃がもたれるようになってきました。ノンフライヤーとかどうですか?
0327ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 07:55:34.90ID:BcIvxPKG
あけおめ
0328ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:07:44.39ID:6VmI3eZn
はえーよ、はげ
0329ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:12:08.75ID:S1+nI6fU
ちゃんと味見して美味しいと思ったものだけ出して欲しい
うちのババアは味見しないで出してくるから薄かったり濃かったりする
そんな時は一口食べて席を立つ
0330ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:14:52.05ID:cuLD1l93
正月気分がまだ抜けないのか
0331ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:18:00.74ID:6VmI3eZn
>>329
感謝して食え。まずくても作ってもらえるだけでありがたい、とオレはオレに感謝してる
0332ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:20:58.94ID:QsByw9e0
gooランキング 2015年12月30日 11時00分

大晦日から年明けにかけて食べる年越しそば。地域によって食べる時期は諸説ありますが、
とにかく日本人ならズルズルっと食べて、新年を迎えたいものですよね。
年越しそばを食べるなら、あなたはどんな蕎麦がいいですか?年越しに食べたいそばランキングをご紹介します!

■年越しに食べたいそばランキング
1位:天ぷら蕎麦/天ざる蕎麦
2位:ざる蕎麦/盛り蕎麦
3位:かけ蕎麦/素蕎麦
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/013/T25laVQYuewk/

江戸時代にはすでに習慣化していたと言われる年越しそば。
その切れやすさから、一年の厄災を断ち切るために食べられるようになったという説があるそうです。
そんな縁起物の年越しそば、皆さんはどんな風に食べたいと思っているのでしょうか。

1位は大きなエビが存在感を放つ《天ぷら蕎麦/天ざる蕎麦》が選ばれました。
大晦日にスーパーに行くと、蕎麦と一緒に天ぷらを売る光景をよく見かけますよね。
一年の最後にはプリプリの大きなエビの天ぷらを食べて、一年を締めくくりたいと思う方が多いようです。
ズルズルっと食べながら、エピをパクリ!至福のひとときが口いっぱいに広がるのが目に浮かびます。

2位には、暖かいお蕎麦以外のラインナップ《ざる蕎麦/盛り蕎麦》がランク・インしました。
シンプルながら、お蕎麦の香りも楽しむことができる、ツウな食べ方かもしれませんね。

3位には《かけ蕎麦/蒸蕎麦》がランク・イン。寒い年越しには、温かい《かけ蕎麦/蒸蕎麦》を食べて、体の芯から温まりたいものですね。

一年のしめくくりに食べる年越し蕎麦。今年はどんなお蕎麦をチョイスしますか?

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20151230/Goorank_1008.html
0333ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:23:27.92ID:R+Wcf32r
緑のたぬきでいいです
0334ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:27:19.38ID:6lUOM582
12月31日はエビ天ぷらが日本一売れる日だからなあ
0335ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:34:58.51ID:cuLD1l93
俺は年越しにときどき焼きそばを食う
0336ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 08:35:55.77ID:KF7RuqdX
年越しそばは天ぷらそばが良いけど最近好きな蕎麦はラー油蕎麦
七味切らしてる時に妹が試しにラー油入れてみたのがキッカケ
一般的なラー油容器の1/3くらい(大さじ1〜2くらい?)を思い切って入れるのが良い
辛いの好きな人向け
0337ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 09:13:59.21ID:e0ndXg9W
辛い度

藪(関東)>更科(信州)>砂場(大阪)だろ
0338ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 10:04:37.50ID:zac7dHTS
一度でいいからつゆをたっぷり浸けた蕎麦を食ってみたい
0339ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 10:44:58.77ID:ZMWNA+gL
一度くらいはつゆたっぷり使えよwww
多く使っても数十円だし余ったつゆは煮物に使えるだろwww
0340ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 10:47:44.03ID:460Qw85i
それ落語ネタだぞ、唐突に言われても判らないのが普通だが
0341ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 10:48:51.76ID:FkK6pU95
昨日麻婆豆腐作りながら、
ふと「カレー味の麻婆豆腐作ったら美味いんじゃないか?」と思ったので調べたら、
レシピはたくさん出てるし、市販化もされてたんだな。

食った人、普通の麻婆豆腐に比べてどうだった?
お薦めレシピある?
0342ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 11:03:04.39ID:QVXwvkBB
>>339
落語のサゲだよ
0343ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 11:27:47.35ID:uCnGGNJK
>>339
0344ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 11:34:28.01ID:LrN6e+Gy
もう蕎麦買った?

ちなみに香川では元旦に年明けうどん食うとか
お雑煮食えよw
0345ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 12:01:37.81ID:jg2CxS68
ニシン蕎麦
0346ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 12:40:59.59ID:r5SszDpy
何食うのって、年越しは盛りそば一択って決まってんだろうよ。どういう育ちしてんだよ。田舎は何食ってもいいのか? 
東京は昔から盛りだけだぞ。天ザル食ったりすんのは田舎者だって言われたぞ。
0347ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 12:48:01.77ID:Fz3an2An
たしかにどん兵衛も美味しいんだけど、大晦日は緑のたぬきだな
0348ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 12:59:13.05ID:vUml89bV
すき焼きの後の蕎麦やなぁ…
0349ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:00:08.90ID:5xofO3oI
蕎麦屋じゃないと食いにくいからか、鴨蕎麦がランキングにないように見える
南蛮蕎麦がそうなのかもしれんが、南蛮ってネギって意味で
カレー南蛮みたいに鴨南蛮蕎麦と全く別のもあるし、単にネギが入ってるだけの可能性もある
0350ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:02:37.23ID:vUml89bV
鴨がネギ背負って来るか?
0351ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:02:40.10ID:DVOwjO0C
かき揚げ350円とかだった
高いよ
0352ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:03:43.73ID:/FkhgX3R
ネギって南蛮から入ってきたの?
日本古来じゃないんだ
0353ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:04:32.84ID:6VmI3eZn
俺はあえてカップヌードルだな。ひとりで蕎麦くうと寂しくなる。そばを食ってもひとり、とか辞世の句を書きそう
0354ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:06:30.88ID:Sj/W3yM/
ツユと落ちツユと消えにし我が身かな
南蛮のことも夢のまた夢
0355ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:06:34.73ID:vUml89bV
インスタントラーメンスレでセブイレの冷凍ラーメン美味いらしいから買って来たぞよ
0356ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:09:33.44ID:y4xGCzrB
セブンは乾麺蕎麦も美味しいよ
0357ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:18:03.99ID:nzhGXvKK
>>354
うまいな〜w
0358ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:24:31.71ID:sGmjM/xQ
>>354
御主センス有るな。仕事出来るやろ
0359ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:27:16.11ID:/xxLgtZk
秀吉w
0360ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:27:39.60ID:cpJQIGvq
じゃがいもがランク外なのが少し意外
http://imgur.com/3NxJu0R.jpg
0361ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:31:50.83ID:vUml89bV
じゃがさん好きやけどなぁ…
統計て面白いなw
0362ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:32:06.55ID:mF6bkX6a
野菜じゃない扱いなのでは
0363ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:33:27.00ID:vUml89bV
多分、じゃがさん、種類有り過ぎかもわからんな…
0364ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:37:59.43ID:o09HOcxH
重い野菜が有利なだけ
0365ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:39:25.03ID:vUml89bV
うんちくやけど、じゃがさん、親戚多いんよなw
0366ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:42:30.42ID:460Qw85i
ポテトチップを野菜とか何処のアメリカンだよ
0367ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 13:55:11.54ID:ZMWNA+gL
じゃがいもは野菜じゃなしに芋類じゃね
0368ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 14:03:20.84ID:vUml89bV
ボキャブラかよっw
0369ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:11:14.55ID:8sTRvQZ8
大晦日のスーパーって安くなるのかな?
0370ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:26:38.02ID:Lxx+kpXk
年越しそば用のスーパーの天ぷらぼった食ってるw
0371ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:33:40.47ID:/sTuPeMQ
昨日、酔った勢いで巨大八つ頭買ってしまった…
煮物と梅肉和えだけじゃ飽きそうなんで、お知恵を拝借したいm(_ _)m
0372ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:34:41.84ID:vUml89bV
八頭て何?
0373ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:37:47.27ID:LtT1XJnH
里芋だよ確か。縁起物。
0374ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:40:08.55ID:LtT1XJnH
ゴメンなさい途中送信してしまった
片栗粉つけて揚げて、たっぷり餡を作って上からかけると美味しいですよ
0375ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:41:42.76ID:Vc51zLR9
里芋と同じ調理すればいいだけだろ
皮剥いて煮る
0376ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:42:40.04ID:XUP0mmmT
目の前の箱でヤツガシラ レシピでググれよ
0377ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:43:01.76ID:vUml89bV
里芋かぁ
手が痒くなるな…
レンチンして、味噌ダレとかは?
0378ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 15:58:05.22ID:Y5UIxFPi
素揚げして塩振ったら美味しいかな?里芋だと激ウマだけど
0379ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 16:07:27.97ID:U9SjcjCD
レンチンしてゆず胡椒か明太子マヨもウマ。
八頭じゃレンジはもったいないかな。
03803712015/12/31(木) 16:19:54.53ID:/sTuPeMQ
皆さんサンクス。
茹でるかレンチンして、いろんな調味料並べて食べたら楽しそうだな。
きっと呑みながら作るから、揚げるのは次回にとっておきますわノシ
0381ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 17:09:39.27ID:DkoESTWt
>>371
里芋ならおでんに入れるとおいしいよ〜。
0382ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 17:25:12.30ID:JbB0DaUl
里芋とアボカドのサラダ美味いよ
0383ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:05:36.29ID:HPVpyLYl
大掃除してたら出てきたけど、
賞味期限が今年の2月17日でちょっとカビ生えてたから捨てる(´・ω・`)
http://imgur.com/g4h5VY8.jpg
http://imgur.com/CVwehPK.jpg
0384ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:23:11.74ID:RQmFfI8R
丸亀製麺で買ってきた天ぷらで年越しそば食うぜ!
0385ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:23:16.31ID:HPVpyLYl
これも古いから捨てる…
http://imgur.com/3nTx7ns.jpg

宮崎県のアンテナショップで買った鮎で
今から甘露煮作る(`・ω・´)
http://imgur.com/oSmf7LO.jpg
0386ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:28:00.03ID:XcPgLG3F
>>385
スレチ
0387ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:39:04.89ID:vUml89bV
何故?
0388ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:46:02.67ID:RQmFfI8R
―俺もいっぺんしまい込んで古くしちゃった米を捨てたコトあるけど
他の食材と違って米だけは罪悪感がハンパね〜よな
0389ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 18:47:34.97ID:BpLfoIPj
>>387
いいからセブンの冷凍ラーメン食ってろよ
0390ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 21:03:42.95ID:EEutLP2b
>>385
独り暮らしだと 期限切れで食べ物を捨てることが多いよな
0391ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 21:19:34.72ID:KbwXlORN
>>390
ねーよ
価格と消費期限管理は一人暮らしの基本だろ
0392ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 22:01:41.62ID:cuLD1l93
珍走団の騒音が響き渡ってる
大晦日だなあ
0393ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 22:05:51.16ID:/Ie0u+AR
>>392
うわ
ご近所さんかもw
0394ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 22:39:35.15ID:HPVpyLYl
にしん蕎麦に乗せる具材の余りでにしん丼にしてみた
http://i.imgur.com/iPY79sq.jpg

今から年越しそば茹でる(`・ω・´)
http://i.imgur.com/14xBlaD.jpg

>>388
心を鬼にして捨ててる(´;ω;`)

>>390
仕事帰りだと自炊する元気が無いときあるからなぁ...
0395ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 23:25:25.26ID:cuLD1l93
年越しは明太子パスタにした
雑煮は餅入りのクリームシチューにするつもり
0396ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 23:29:33.90ID:HPVpyLYl
年越し蕎麦食った食った(*´ω`*)
http://i.imgur.com/CTKgNy0.jpg
0397ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 23:31:58.73ID:BXnUkwgz
>>396
ラーメン??
0398ぱくぱく名無しさん2015/12/31(木) 23:32:57.39ID:uy5sCCTd
明日の結果

1回戦 負け
ロシアン佐藤 vs パトリック

2回戦 勝ち
MAX鈴木、もえあず vs ボブ、トーマス

3回戦 ボロ負け
菅原 vs モリー

アメリカ優勝!!
0399ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:05:18.80ID:+xhkFqC7
年越しそばナウ
0400ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:09:09.52ID:Mpk9O2/S
あけましておめでとうございます。
0401 【末吉】 【303円】 2016/01/01(金) 00:38:25.81ID:taV4PTcS
明けましておめでとうございます
0402ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:38:37.20ID:+1ITPeWI
あけましておめでとうございます
今年も自炊がんばろう
0403ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:41:37.33ID:uIZQkjYj
まあ新年早々作るのは雑煮が多いんだろうけどな
あるいはあずき缶割っただけの簡易善哉とか
0404ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:48:43.32ID:tULzC4+4
あさりご飯
けんちん汁
おにぎり
めこ大好き
0405ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:52:23.00ID:t/WBZYE4
あけおめ
料理上達を祈願してカキコ
0406ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:55:36.99ID:MOcDbz39
年越し、追加でメカブ焼きそば
0407ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:56:02.32ID:P9KR//+l
雑煮といや、澄まし仕立てのにとろろ昆布をひとつまみ入れると旨いね。試すかどうかはお任せする。
0408ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:58:05.70ID:t/WBZYE4
>>407
おいしいよね
そのとろろ昆布だけでご飯一善いける
0409ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 00:59:52.94ID:+xhkFqC7
もちが高いわ
というか正確には量が多過ぎやわ
0410ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:01:04.24ID:uIZQkjYj
グレードで価格差が激しいな餅は
キロ250からキロ1000円位で
0411ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:08:21.89ID:Mpk9O2/S
簡単で栄養があるメニュー希望w
0412ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:12:24.24ID:Mpk9O2/S
丸餅600円位だょ
本格派は大変だな
0413ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:18:06.99ID:Mpk9O2/S
すましの雑煮もめちゃいいけど、白味噌福井県使用かなり好きw  蕪と餅と白味噌なんだけど
0414ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:22:57.60ID:3+ET0dlC
早朝からお餅売ってたんで衝動買いした
1個90円とかwwwぼったwwwwクリwwwwwwwwwwww
5個でwww450円wwwwwwwwwwwwwwwww
0415ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:26:49.13ID:t/WBZYE4
まあ贅沢品だよねお餅は
昔から
0416ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 01:31:39.56ID:Mpk9O2/S
ちょっと〜
草はやし過ぎて、餅詰まらさないで下さいよ〜
0417ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 02:38:52.46ID:6Xl9b6ZQ
>>416
新年から馬鹿をさらすな
0418ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 03:06:26.12ID:EjE+tCSr
実演販売のお餅なんじゃないの?
餅米をせいろで蒸して臼杵でつき上げたばかりのお餅は
普段俺達が食ってる餅とは全くの別物だぞ?
大体、パンは膨らみに膨らましてあの大きさだが
餅は凝縮してあのサイズになってるだけだからな。
炊きたて高級ご飯一杯90円ならファミレスの半額以下だろ。
0419ぱくぱく名無しさん2016/01/01(金) 03:11:50.78ID:1bR97utD
うちの近所の餅屋はのし餅6個分で1000円くらい
高いと思ったけど杵つきでつきたてのふわふわだから許した

年越し蕎麦作って食べるつもりで蕎麦買ってあったのに
頭痛ひどくて薬飲んで寝落ちしてまった
年明け蕎麦になったけど食べるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています