上沼恵美子のおしゃべりクッキング 4©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/12/04(金) 14:13:08.28ID:F7iha3cshttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
前スレ
★★上沼恵美子のおしゃべりクッキング 3★★ [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1437647128/
0783ぱくぱく名無しさん
2016/04/14(木) 00:20:48.92ID:Ox516PfN0784ぱくぱく名無しさん
2016/04/14(木) 00:27:06.91ID:Qz2qnCopあと、ベーコンは必ず入るって言ってたが、ベーコン必須ではないみたいね。
鶏肉の入るバージョンもあるみたいだし。
こういう歴史のあるサラダは、時とところによっていろいろ
必須なのは、レタス、卵、チーズ、クルトン(パン)と、
あとはドレッシングのオイル、レモン、ニンニクくらい?
0785ぱくぱく名無しさん
2016/04/14(木) 01:59:18.62ID:c+sEoWRm昨今は彼女のボンレス化と化粧の厚さに囚われてしまいます。
彼女が豚に見えて仕方無え。
こんがり焼いたら美味そうだわなwww
0786ぱくぱく名無しさん
2016/04/14(木) 02:23:58.23ID:uuE7HswI0787ぱくぱく名無しさん
2016/04/14(木) 13:48:17.99ID:lljIH74Dふき食べたい
小さい頃、苦手やったのにw
0788ぱくぱく名無しさん
2016/04/15(金) 04:36:40.13ID:pj22eK3T小沢さんくっそわろた、定期的に来て欲しい
今週は全て美味しそうだった
ふきの煮物にイカは入れたこと無いな
ふきのスジむくと、爪の間真っ黒になるんだよね
0789ぱくぱく名無しさん
2016/04/15(金) 22:05:47.44ID:eSWMD6Qd剥きグリーンピース売ってたからエビの炒め物作ってたい
今日は菜の花が見当たらなかった、もう置いてないのかね
0790ぱくぱく名無しさん
2016/04/15(金) 22:27:09.30ID:X4ltk4wxイカなくても充分おいしそう
0791ぱくぱく名無しさん
2016/04/16(土) 01:13:08.65ID:gqD+B0wA春の野菜のさわやかなイメージには合わない顔だね。
春野菜は、先週の古村さんの方がさわやかなイメージだった、
定番料理を小沢にすればよかったかな。
ふきと揚げだけでもいいと思うんだけど、いかを加えてボリュームを出してるのかな。
菜の花はもう盛りを過ぎたよね、あれは早春の野菜。
0792ぱくぱく名無しさん
2016/04/16(土) 02:02:22.14ID:KjNRNQBV「このお店で一番赤いワインください」で上沼も絶句w
0793ぱくぱく名無しさん
2016/04/16(土) 03:38:10.37ID:ve55jGnA0794ぱくぱく名無しさん
2016/04/16(土) 15:19:18.42ID:gqD+B0wA恵美子は中年の独身男性がゲストだと、楽しそうにやってるよね。
0795ぱくぱく名無しさん
2016/04/16(土) 19:31:22.89ID:qNjzU+xv味付けは醤油よりもう少し塩気の効いた方が好みだけどイケる
何より簡単で手軽だから定番になる
そこまで考えてらっしゃるであろう宮崎先生、流石の一言
0796ぱくぱく名無しさん
2016/04/17(日) 12:23:10.85ID:qNqAT/4A常備菜として最近よく作ってる。
きのこやピーマンも入ってるから
栄養もいいしうまい。
唐辛子が無くて代わりに豆板醤
入れてみたがそれはそれで良い感じに
なったよ。
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/recipe/20160225.html
0797ぱくぱく名無しさん
2016/04/17(日) 13:43:00.87ID:NS2NVZcO定番料理も春の野菜もいいテーマだった
0798ぱくぱく名無しさん
2016/04/18(月) 02:18:46.21ID:rIeZLQZKおいしいものが次々に出てきて、お腹一杯になっちゃうんだよ
それより、宮崎先生が教えてくれる家庭向きの中華料理を3、4品作って、
出来たてをしみじみ食べる方がほっとする
0799ぱくぱく名無しさん
2016/04/18(月) 19:23:31.02ID:5QMvdJRK今の季節おすすめの青物でレシピ作って、夏から秋はししとうがおすすめとか、
そういう旬を意識した紹介をしてくれると助かるんだけどな。
あとは、この料理って、和食の焼き物を家庭料理向けにアレンジした料理なんですか?
中華料理っぽい気がします。
0800ぱくぱく名無しさん
2016/04/18(月) 23:26:43.76ID:MY7UpTbK飲み鉄の六角さん面白いよね
0801ぱくぱく名無しさん
2016/04/19(火) 17:04:32.72ID:rzDUaR6wさっそく汁無し担々麺の材料買ってきたので明後日に作る
0802ぱくぱく名無しさん
2016/04/19(火) 23:27:33.77ID:jFQRMEFgなんか 知らんけど、葉書送ったら、
プレゼント当たらんのやけど、ちゃんと、意見とかみてくれてるところは好きだぢょw
0803ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 00:04:00.13ID:0wK343n9こういう料理には李錦記の具入りラー油が好き
0804ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 03:11:57.81ID:cqJ0/QjI岡本先生には、2回ある担当のうち1回は定番の胡麻和えを取り上げてほしかった。
0805ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 03:17:01.20ID:cqJ0/QjI紹介してくれている。
0806ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 03:53:17.67ID:2C6Q8kWS0807ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 14:44:40.33ID:FQNFHwgC0808ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 20:21:44.06ID:lCoOPbpj0809ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 20:49:09.19ID:AFFps53s0810ぱくぱく名無しさん
2016/04/20(水) 22:10:40.44ID:wp55Spavエビが殻つき買ったのもあって作るのに時間かかったが仕上がり店っぽいしエビがすごくうまい
ボリュームはないけど豆で結構お腹にたまった。春になったらまた作ろうかなって感じ
0811ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 00:34:00.90ID:SklVPGMM0812ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 01:32:50.85ID:CUOeAUCEビンボー人すぎるわ笑
0813ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 02:46:54.29ID:9W1zSBIp>>810 みたいに、宮崎先生の料理の報告はよくあるけど、
小池先生になってから、実際に小池先生の料理作ったって報告がほとんどない。
0815ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 15:55:44.53ID:7RkC+5aq0816ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 16:00:28.79ID:0S+wycYiこの時間見てるのは主婦がほとんどなんだから、綺麗な先生ばかりにすれば数字上がるのに。
0817ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 16:31:13.62ID:HhOctKLp0818ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 18:25:28.31ID:wIViW9TRこのスレに、人に文句だけつける精神病なのがおるわな。
0819ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 18:30:06.36ID:wIViW9TR0820ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 18:35:41.37ID:FD7sBx6LID:wIViW9TR
ID:wIViW9TR
馬鹿
0821ぱくぱく名無しさん
2016/04/21(木) 21:43:46.94ID:GMnvcysw笑いを優先しただけなのか、本当に味のコメントに困ってたのか。
0822ぱくぱく名無しさん
2016/04/22(金) 00:27:16.85ID:ejeOKwwtわざわざ練りごま入れなくてもってところだと思う。
普通のつゆが一番おいしいはず
でも恵美子の、岡本先生への応対が丁寧になってたわ
0823ぱくぱく名無しさん
2016/04/22(金) 05:55:56.32ID:BISdjnj8これで宮崎さんが卒業したらキューピーやきょうの料理と同レベルにまで墜ちるな
視聴者レベルは既にもこみちと同次元の模様
0824ぱくぱく名無しさん
2016/04/22(金) 15:46:09.12ID:opN9P312昔よく見てました辻調の
0825ぱくぱく名無しさん
2016/04/22(金) 20:13:19.64ID:qYl5jsZI料理は全員素晴らしかったし、小阪先生おもしろかったし。
0826ぱくぱく名無しさん
2016/04/22(金) 23:31:20.65ID:bsPtnI4Tシャンツァイがそんなに匂わなくて合ってた
けど生麺の粉っぽさが残ってしまったのが失敗。うちの手鍋じゃ茹でたら洗わないとダメだ、それか妥協して乾麺か…
0827ぱくぱく名無しさん
2016/04/23(土) 00:26:47.72ID:1kxzSzSm作ってみようかな
0828ぱくぱく名無しさん
2016/04/23(土) 01:18:17.88ID:lrjyJYSH0829ぱくぱく名無しさん
2016/04/23(土) 04:46:37.12ID:EnqEVNtz試食の反応を見る限り、あれはおいしいけど、餃子は普通の焼き餃子が一番なんだろう
0831ぱくぱく名無しさん
2016/04/24(日) 07:02:09.71ID:5f9q+/opカメラ目線にもならないし恵美子への切り返しにも凄く余裕が感じられる
0832ぱくぱく名無しさん
2016/04/24(日) 07:12:07.93ID:5f9q+/op恵美子にしてはまともな質問したのに、受け答えが「はーい」という生返事ばかりで幻滅する
宮崎先生はちょっとした質問にも手短に論理的にぱぱっと説明できるのにね
0833ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 03:40:41.31ID:sPXJszbr恵美子は鮭フレークの料理はお好みじゃないかもしれない
0834ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 11:43:57.39ID:TlTuPCfIけど卵はいれないんだな、中華でよく見る料理とはまた違う感じみたい
0835ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 14:07:39.35ID:Zp1V5/BPいじめた後に必ず「息子と年が近いから息子みたいに思っちゃうんですよ〜」と言うけど
なんで息子みたいに思うと意地悪なこと言って良いということになるんだろう
豆腐美味しそうだった
0836ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 15:03:58.33ID:8YlpDpLb作れないや
0837加藤 ◆AMEDEO/RosCR
2016/04/25(月) 17:15:08.11ID:s/SUYmH1(o^∀^o)
低コストだし調味料も普通に家庭にあるもので足りるからね♪
ただ…とろみ餡掛けってわりとダマになりやすいから難しいお
(o^∀^o)
0838ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 17:49:25.38ID:xutUdssR今日は、居酒屋さんみたい
0839ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 18:37:27.34ID:aanOtREZ介護食かよ
0840ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 18:45:34.75ID:mKzbYHC+0841ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 19:05:55.83ID:Y/lgHMM00842ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 20:35:09.88ID:oDsN5idA片栗粉がダマになりやすい人は、ちゃんと作り方のコツを事細かに教えてくれてるのに
自分ルールで水溶き片栗入れちゃってる人。
0843ぱくぱく名無しさん
2016/04/25(月) 22:37:55.34ID:QVRVLFdy今週のゲストと恵美子の火花感、
前はああいうのうざかったけど今は面白いw
説明が遮られる先生が可哀想w
0844ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 00:01:54.41ID:RBMZqlhQ水溶き片栗粉難しいです
0845ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 00:07:25.54ID:OTmayqZLもうああいうのは見たくもないので、国営のテキストを手に取ることすらパス。
日本の料理を破壊するのもいい加減にしてほしい。
0846ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 00:15:34.98ID:8THO1xQ6もっと基本のきみたいな本から読み直すか
ビギナーズあたりでも見ればいいんじゃないか
0847ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 00:55:23.39ID:OTmayqZL今日のは書いてる人がいるけど、「和風マーボー豆腐」やったら、だいぶおいしそうやったのに。
名前から、料理がイメージできるようじゃないと、名前の役割果たさないわ。
0848ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 00:59:14.64ID:OTmayqZL出来上がりが違うって言われてたことあった気がする。
恵美子は釜玉みたいなとろーり系をイメージしたのに、
出来上がりは卵でとじたうどんだった。
0850加藤 ◆AMEDEO/RosCR
2016/04/26(火) 06:21:49.41ID:GR6PnNYz(o^∀^o)
朝は和定食がええゆ♪
0851ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 13:48:55.42ID:eGqlvq/D活け作りw
あさりの青じそ風味
0852ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 23:05:00.18ID:V6MR2crhあとは外食
0853ぱくぱく名無しさん
2016/04/26(火) 23:22:53.14ID:AiQTQ30C台湾に似たようなレシピがあったなあ
青じそがバジルに替わったぐらいだけど
0854ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 00:09:06.30ID:czr0c4YD嫌いなのは、料理下手なのにしったかぶりであれこれ語りたがる身の程知らずとか、
料理やってないのにやってるっていうぶりっことか。
0855ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 02:14:13.78ID:Gbcb8NHB恵美子は、本当に何も知らない人、言ってしまえば世間知らずには優しい
たぶん息子の嫁もこんな感じなら
もー!と言いながら一から優しく教えてくれそう
変に知識がある人の方が恵美子に嫌われそう
中華の先生の鉄鍋とフッ素加工鍋の使い分けがわからないw
あさりなんてガリガリ傷つけそうだから、鉄鍋のほうが良さそうな気がするけど
0856ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 02:43:52.79ID:jrzzUN9j0857ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 08:29:06.22ID:Jf5XfMgY手軽気軽に作れることを期待してる層がターゲットの企画で
中華鍋は遠慮してるんでしょう
0858ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 15:44:53.26ID:rYr/RWFk0859ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 21:34:17.26ID:R7M2ntwwいや、いざ息子の嫁に料理なんかしたことないっていう人がくるってなったら、
反対すると思うよ。
ゲストだからこそ、心の中ではふん、料理もしたことないってって思いながら、
しぶきさんは無理しなくていいんですよって笑う余裕がある。
0860ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 22:11:00.55ID:cPv3WgKj西洋料理の先生が、心からウケてて見てて楽しかった
先生が料理して、紫吹さんがおいしく食べる、夫婦になったらお似合いだなと思いつつ。
0861ぱくぱく名無しさん
2016/04/27(水) 22:55:28.36ID:HLZvP0Yz恥ずかしすぎる
0862ぱくぱく名無しさん
2016/04/28(木) 01:27:33.66ID:KK0cBX9c40代後半なんてあり得んわ
0863ぱくぱく名無しさん
2016/04/28(木) 01:53:21.46ID:RLcyywO9烏賊も烏賊墨、トマトソースと和えたり、アレンジはいろいろあるんだね。
若林先生が前に烏賊と長ネギのパスタを教えてくれた。
今日のは市販品のソース使えば味は決まるだろうな、としか思わなかった。
0864ぱくぱく名無しさん
2016/04/28(木) 02:33:59.18ID:tkNndC1Gなんであんなブザマな入れ方するのか不思議
包丁の音を速く鳴らして威嚇するのは得意なのに
0865ぱくぱく名無しさん
2016/04/28(木) 16:46:44.16ID:fU26J2bh料理下手なのにしったかぶりで思い出したのが
西川史子がゲストだったとき
とりあえず下手に出ておこうという態度が見え見えで
恵美子にボコボコにされてた記憶
0867ぱくぱく名無しさん
2016/04/28(木) 22:03:12.97ID:tkNndC1Gえみこ:いや…できないです
このやりとりが繰り返されるのが面白かった
最後の最後
しぶき:お料理できるようになったら、まず上沼さんに食べていただきたいです
えみこ:えっ、うっ…イヤです、ハハハハ
0868ぱくぱく名無しさん
2016/04/28(木) 22:15:51.81ID:2Agm33lmでも笑顔がいいからもっとエミリーもいじればいい
0869ぱくぱく名無しさん
2016/04/29(金) 03:15:28.31ID:6DwShyrQなんでカセットコンロも動員するのかわからんわ。
0870ぱくぱく名無しさん
2016/04/29(金) 07:12:17.54ID:XKtHwX5j下界から離れた人生を長く過ごしていると、ここまで何もできない人間になるのかと。
この人が今後芸能界で残っていくためには、その浮世離れした人生観で笑われてナンボ、しかない。
0871ぱくぱく名無しさん
2016/04/29(金) 10:20:08.73ID:inLHB6qv全部、取り巻きファンが世話してくれるって聞いてたので、割と浮世離れ感は納得したw
少し恵美子もファンからの差し入れは?と聞いてたけど。
0873ぱくぱく名無しさん
2016/04/29(金) 19:14:50.81ID:+Fto+gxXまた出てくれないかな
そしてスクランブルエッグを作ったか聞いてほしい
宮崎先生の炒めもの、少ない調味料で材料も少ないのに
すごくおいしそうだった
夏はトマトを持て余すことがあるから作ってみよう
0874ぱくぱく名無しさん
2016/04/29(金) 19:45:41.88ID:n9pmww/m0875ぱくぱく名無しさん
2016/04/29(金) 21:07:50.59ID:8RC1Rx/b0876ぱくぱく名無しさん
2016/04/30(土) 20:57:48.90ID:7HOVqbgX簡単で美味しかった
これからトマト美味しくなるし定番になるかも
こないだのもやしの炒め物の時もそうだったけど少量のお酢って酸っぱい目的じゃなくて味がしまるというか
これが必要なんだなと思った
0877ぱくぱく名無しさん
2016/04/30(土) 21:11:06.43ID:mVtpjN5M強火で炒めたトマトが良い
今日はエビシューマイを時間かかって作ったが店みたいな味だった
フライパンと皿で蒸せた、皮で包むのが意外と難しいんだな
0878ぱくぱく名無しさん
2016/05/01(日) 01:25:33.48ID:BHOvwWz70879ぱくぱく名無しさん
2016/05/01(日) 04:05:22.51ID:+s/si8Ntこいつ料理下手だわ
ヘドが出る
0880ぱくぱく名無しさん
2016/05/01(日) 04:41:44.63ID:FsjDr0Jr0881ぱくぱく名無しさん
2016/05/01(日) 05:52:50.97ID:KPlAIRfk不味く作れる方が神業だろうw
0882ぱくぱく名無しさん
2016/05/01(日) 08:29:12.85ID:P/G00N23私も、スクランブルエッグ作ってみました。
今まで自分が作っていたのとは違って、まろやかで、キメが細かくて
ほんと美味しかった。
卵の火の通し加減と、生クリームを入れるタイミングがすごく勉強になった。
これは定番にしよう!
0883ぱくぱく名無しさん
2016/05/01(日) 16:36:39.88ID:5C1OwK9+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています