上沼恵美子のおしゃべりクッキング 4©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/12/04(金) 14:13:08.28ID:F7iha3cshttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
前スレ
★★上沼恵美子のおしゃべりクッキング 3★★ [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1437647128/
0635ぱくぱく名無しさん
2016/03/24(木) 18:19:08.13ID:Tz+zo7Bg0636ぱくぱく名無しさん
2016/03/24(木) 18:33:50.09ID:YOIppYnF意外とおいしい
でも、子供があんなにカレー粉かけたら辛すぎる
0637ぱくぱく名無しさん
2016/03/24(木) 19:41:04.71ID:9TnBamM8焼いたソーセージと合わせるらしいね。
あとポテトフライもつけあわあせ。
0638ぱくぱく名無しさん
2016/03/24(木) 20:17:52.89ID:Thpssfvx(「ハーフ」って言葉も、いろんな意味を引っ掛けてるんだろうが)
今後「スパイス&ハーブ」の週が来るたびに、思いだし笑いしそうだな。
0639ぱくぱく名無しさん
2016/03/24(木) 20:20:48.11ID:YOIppYnFソーセージゆでてケチャップからめてカレー粉かけるだけ
0640ぱくぱく名無しさん
2016/03/24(木) 20:24:08.43ID:ZdaTZeHGだってSBのカレー粉の宣伝してレシピ紹介してるのって
あの汚料理研究家の「みきママ」ですよ
0643ぱくぱく名無しさん
2016/03/25(金) 13:48:24.56ID:hthB57+I0644ぱくぱく名無しさん
2016/03/25(金) 15:35:43.52ID:fsXCgnsS0645ぱくぱく名無しさん
2016/03/25(金) 16:08:37.71ID:xSFU6UiO0646ぱくぱく名無しさん
2016/03/25(金) 20:36:52.33ID:o31c3dBW0647ぱくぱく名無しさん
2016/03/25(金) 23:07:05.07ID:HF9aJG8C0648ぱくぱく名無しさん
2016/03/25(金) 23:35:26.22ID:gNzP+som0649ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 00:40:43.93ID:A2ePIHiE0650ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 01:31:28.86ID:fuoSEYHdレシピの女王初代のひとが、手羽中で、やみつき鶏ってレシピを発表してる。
成澤文子 やみつき鶏だとレシピが出てくる。
0652ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 08:00:43.14ID:VxswVNsB別に深い意味はないw
ただ、子供が好きなものは大抵人気食っしょ
大雑把に言うと、子供に受けたら大人にも受ける
人気の広がりが出てくるんじゃないかとテキトーに思いついたまでよ
0653ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 13:12:55.64ID:+x85CHtUただそれだけ
0654ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 13:19:34.57ID:HKMakuG00655ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 13:26:48.76ID:uc6KVw/Bぽたぽた焼きのばあさんみたいなやつがやってるやつ
0657ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 16:10:35.70ID:j+r5/vuR揃える必要ないよ。情弱だましてスパイス全種類買わせれば、
スポンサーが潤うだけのこと。
カレーはスパイスないと始まらんけど、それ以外ならスパイスに金使うより、
素材の肉や魚に金遣った方がおいしい気がする。
いい肉屋の肉は、鶏モモにからしてうまいもんなあ。
0658ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 16:11:21.35ID:j+r5/vuR鶏モモからして
0659ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 16:15:48.15ID:5Mxkta1cくっそうまそう
0660ぱくぱく名無しさん
2016/03/26(土) 21:36:38.84ID:JuY+PLaKローズマリーパウダーだのバジルパウダーは買ったら負けだな
ハーブ粉末は香り飛ぶし色変わるし他に用途がなさ過ぎる
ハーブだけは庭かベランダでフレッシュ育てるに限る
0661ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 01:14:26.05ID:CcF6c1W90663ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 01:45:59.74ID:hHqZ6TdU0664ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 12:10:57.50ID:AYWMT5zmhttp://pbs.twimg.com/media/CQcqKRqVEAANN7m.jpg
0666ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 15:47:34.80ID:PyTLrqTy卵黄と菜箸で四隅がほんとにピッタリくっついて気持ちよかったわ
サンドイッチの中の春雨の食感は結構斬新だった
食べてて中身がこぼれないのがすごくいい
中身は昨日の残りのカレーとかでもいけそうだw
0667ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 20:38:35.38ID:ezxp0d8M小池先生のピタパン、スパイシードッグとパン系レシピかなりうまい
公式サイトのレシピの写真が3/7のイカリング以降、少し古ぼけた感じの材質に見えるのだがなぜだろ
0668ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 21:01:50.98ID:0IlqrPEn2013年06月号p .48
手羽の辛味炒め
ハマってるw
0669ぱくぱく名無しさん
2016/03/27(日) 22:56:29.96ID:TH9XIekTキーまカレーにすれば、結構食べやすいかもね。
普通に、挽肉、玉ねぎをカレー粉で炒めるだけでもいいかも。
一時焼きカレーパンって流行ってたなあ。
揚げガレーパンよりヘルシーだから。
でも自分でカレーパン焼くのは結構大変なので、ランチパックにすれば楽だね。
0670ぱくぱく名無しさん
2016/03/28(月) 13:06:16.05ID:Lpd0ZvzJ香りが店のやつ、食材がすごく合ってて特にフライドガーリックの旨みが良い
たぶん子供が食べるには色んな匂いがしすぎてる
0671ぱくぱく名無しさん
2016/03/28(月) 19:54:32.96ID:A1Iwx400最近宮崎先生が炒り焼きを結構取り上げてるけど、あれはこどもでも食べやすそう。
0672ぱくぱく名無しさん
2016/03/28(月) 21:53:54.03ID:cqdOZBPE0673ぱくぱく名無しさん
2016/03/28(月) 23:59:14.74ID:vHk2Dorg0674ぱくぱく名無しさん
2016/03/30(水) 20:23:27.62ID:kIeUGmrx3月分は2月の早い時期には収録が終わってるだろうから(テキスト発売が2月末)、
ちょうど息子の問題が深刻だったころか。
0675ぱくぱく名無しさん
2016/03/30(水) 21:17:02.96ID:YumJG8PDそんなたまじゃないから困る
0676ぱくぱく名無しさん
2016/03/30(水) 22:39:45.16ID:ad+Qi3Kh0677ぱくぱく名無しさん
2016/03/31(木) 00:45:21.55ID:bP9VYfYy冠番組だから上沼が下りればそのまま番組は終了する
0678ぱくぱく名無しさん
2016/03/31(木) 01:22:26.54ID:MafJA48i恵美子とゲストがどーでもいい話して、先生がひとりで料理をどんどん進行するのは、
料理好きからするとおもしろくない。
0679ぱくぱく名無しさん
2016/03/31(木) 02:40:18.72ID:bOgjQzgT0680ぱくぱく名無しさん
2016/03/31(木) 10:31:50.61ID:9X86dITi0681ぱくぱく名無しさん
2016/03/31(木) 13:49:26.11ID:G2B+W666なんか美味そうだぢょ
0682ぱくぱく名無しさん
2016/03/31(木) 21:37:14.79ID:wgcCQXCs本当。いいから降ソフトバンクのPepperに替えてPepperのおしゃべりクッキングにすれば良い
0683ぱくぱく名無しさん
2016/04/01(金) 10:53:24.71ID:bB2U22QK0684ぱくぱく名無しさん
2016/04/01(金) 16:01:51.24ID:zw4eYfwQ0685ぱくぱく名無しさん
2016/04/01(金) 19:42:43.19ID:LnzUKqlN0686ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 00:01:30.42ID:HTB5KpvRてか今日のはスペイン風って癖に生米じゃないし全く作る価値ないゴミレシピだから即消ししたw
0687ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 00:06:48.87ID:Tl0G1H9V0688ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 00:55:09.67ID:APgssEMq質素ババアはスピードクッキングか芸人ゲストの週だけ見ときな。それかキユーピー。
0689ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 06:53:03.26ID:bhT90YE40690ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 08:49:56.48ID:5mG0IS4J買ってしばらく使ってないとか
0691ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 15:14:44.51ID:WMKSLOlj0692ぱくぱく名無しさん
2016/04/02(土) 15:54:34.81ID:ajFpiqx8686さんは鍋の後は生米入れてるのよ。
0693ぱくぱく名無しさん
2016/04/03(日) 01:51:16.66ID:On5QHVEsありがとうございます。
小池先生は、日本の要素を取り込んだ西洋料理?みたいなの時々作りますね。
前も、赤飯(レトルト)の鯛茶漬け?とか作ってたなあ。これも、出来が微妙だった。
若林先生は、あまり日本の要素の入った料理を作らなかった気がする。
小池先生はパンのレシピでいいものが多いですね。
0694ぱくぱく名無しさん
2016/04/03(日) 02:30:52.17ID:Ebk1n4ct若林先生は手抜き回が他の先生よりも多かったイメージ
0695ぱくぱく名無しさん
2016/04/03(日) 02:54:27.26ID:5FD4UgXVピタパン、ホットドッグ、サンドイッチな
あと麩とか豆板醤、ナンプラーつかったり工夫してるみたいだな
>>694
それたぶん いわしのロースト だな、イタリア人鰯好きらしいな
若林先生のレシピはもっと見たかった
フレンチから洋食までどれも基本に忠実なレシピの印象でうれしかった
0696ぱくぱく名無しさん
2016/04/03(日) 06:54:29.63ID:pt/AgyVt>>692
いやこのレシピはスペイン料理のアロース・カルドソを改悪しただけ
パエリアもそうだけど米が魚介などのうまい出汁吸ってなんぼなのに、ここまで手間と材料費掛けて最後ご飯投入とか馬鹿過ぎるw
0697ぱくぱく名無しさん
2016/04/03(日) 09:22:03.55ID:zYaIGdgd論点がズレてるのよ。テレビに何求めてんのよ。知識ひけらかしたいだけでしょ。
0698ぱくぱく名無しさん
2016/04/03(日) 19:12:15.35ID:kX8yLNuwうまく行く時はいいけど、イマイチの時もある。
若林先生はオーソドックスに西洋料理を紹介して、
ネタがない時は、わりと地味な料理をさっさと紹介して終わり。
肉焼くだけとかそういう料理も結構ありましたね。
変に手を加えなかった。
0699ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 13:56:38.18ID:mCIU3zcJ0700ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 14:08:19.30ID:doUnS8Jw0701ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 15:50:16.93ID:soRMAPi90702ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 18:38:09.57ID:bDf9Oo/T水少なめのホクホク系なら出汁無くても十分美味しい
0703ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 19:55:01.97ID:soRMAPi9肉じゃが作ったらめちゃうま
0704ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 19:58:59.93ID:mMFBscuP「母の味覚えてくれ」というのはサイテー男だそうだ
なんであんなにトゲトゲしいんだろう
0706ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 20:43:07.70ID:soRMAPi9土井先生は手間をかけないシンプルなものが多いけど?
肉じゃがもだし汁はおろか水もなしで
酒と砂糖だけで煮てたよ
0708ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 21:10:22.77ID:JNlSshDZあまり美味しそうに見えないものも作るし
個人的な好みだけど、おかずのクッキングはもう少し凝ったものを作ってほしいわ
0709ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 21:45:16.26ID:/a8WUW6y岡本先生は、初心者むけに肉じゃが
小池先生は、ポテトコロッケとカレー おいしそうだが手間がかかる作り方 暇人専用レシピ
宮崎先生は、しゅうまいとニラ炒め
ニラ炒めは初心者が料理の基本を勉強するのにいいし、さっと作れて誰にも便利。
しゅうまいは料理好きな人がレパートリーを増やすのにいい。
宮崎先生は、家庭料理の様々な需要によく対応していて、すごい。
0710ぱくぱく名無しさん
2016/04/04(月) 21:47:27.08ID:/a8WUW6y今日は見なかったけど、ちょうど息子の離婚関係で荒れてたんじゃないの?
0711ぱくぱく名無しさん
2016/04/05(火) 02:28:39.06ID:+CFTWYWF0712ぱくぱく名無しさん
2016/04/05(火) 10:44:11.51ID:zmXyQeeO今週の小池先生のレシピはタイトルがせめてるな
エビシューマイとニラモヤシ炒め楽しみ
ニラモヤシ炒めは片栗粉使わないみたいだな、ニンジンも入ってる
0713ぱくぱく名無しさん
2016/04/05(火) 13:06:14.06ID:9wCXPF9n0714ぱくぱく名無しさん
2016/04/05(火) 14:19:48.46ID:GbbnnIYw餃子だと野菜の水を絞ったり処理を上手にやらないといけないので、
それがないのはいいけど。
久しぶりに中年で美人系のゲスト。
0715ぱくぱく名無しさん
2016/04/05(火) 16:09:42.03ID:gcNBnyzn0717ぱくぱく名無しさん
2016/04/06(水) 09:16:02.72ID:7b2OcH/30718ぱくぱく名無しさん
2016/04/06(水) 19:18:15.93ID:C1XiYlp6いろいろ思い出して泣きながら見てた
0719ぱくぱく名無しさん
2016/04/06(水) 21:52:54.39ID:fOfKVH8zただの家庭料理コロッケだろうが
局の宣伝にコロッとやられてりゃ世話ねぇよ
0720ぱくぱく名無しさん
2016/04/06(水) 22:19:26.94ID:jn8vfGPBてかこいつ馬鹿だろとしょっちゅう思う
でも、いいレシピもあるから全否定するつもりはない
0721ぱくぱく名無しさん
2016/04/06(水) 22:33:57.93ID:0Dla+YwW罪なタイトルだよねえ。
しかし、牛の挽肉って、肉屋で挽いてもらうのかな?
牛がなければ豚でって言ってたけど、合挽より肉一種類の方がいいってことなんだろうね。
0722ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 00:56:42.13ID:RDD31WiV0723ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 01:48:16.94ID:CoRxl6zgおせちの栗きんとん用に裏ごし器?があったけど、あれ壊れたまま修理してないなあ。
DIYで裏ごし器整備するか、まっシャー買うか、
いもをちゃんとつぶせば、やわらかーいコロッケになるんだろうな。
0724ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 04:27:03.74ID:WIiRKR2c母親卒業宣言っていいな
それでちゃんと食器洗ったり料理する息子もいいな
上沼の息子は何もしなそうだな
0726ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 05:42:50.38ID:p+cEbrevフライパンで蒸せるやつ買ってくるかな
宮崎先生の蒸し物すごいうまそうに見える
0728ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 11:46:09.30ID:EDfwT1M5ニラ餃子おいしそう
0730ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 13:49:27.30ID:DOjcfook0732ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 16:36:22.13ID:ObFQId/3すごいおいしいわけではないが子供から大人まで好きな味、自分はもっとひき肉多い方が好みかも
長いも入れすぎてまとめるのに大変だった
材料良い感じに余ってればまた作りたい
0733ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 17:27:21.79ID:WIiRKR2c0734ぱくぱく名無しさん
2016/04/07(木) 18:40:17.99ID:fyXTKWVD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています