トップページcook
1002コメント252KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 4©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net2015/12/04(金) 14:13:08.28ID:F7iha3cs
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
★★上沼恵美子のおしゃべりクッキング 3★★ [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1437647128/
0564ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 11:44:39.09ID:zij07XwK
なるほど
冷めても美味しいレシピだったのね
作ってみるわ
0565ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 18:23:02.75ID:hMW776XL
手羽おいしそうだけど、あれ弁当だと食べるのに苦労しそう
0566ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 18:40:03.23ID:DOjV4WSc
簡単スピード→芸人

豪華で凝ったの→加藤晴彦、ピーター
0567ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 18:40:40.62ID:DOjV4WSc
簡単スピード→芸人

豪華で凝ったの→加藤晴彦、ピーター、石田純一夫妻
0568ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 20:09:34.68ID:NXt06EHG
料理の食材のごう
0569ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 20:11:11.00ID:NXt06EHG
失礼
料理の食材の豪華さでタレントのレベル決めてるんだろうね
まあたいしたゲスト出てないけど
0570ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 20:29:39.30ID:dhD6PhlV
市川海老蔵出てきた時牛肉でやっぱりなって思った
0571ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 20:33:11.36ID:MoSCeSIY
食材が豪華でも作らんしな。簡単スピードでええわ。
0572ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 21:33:39.59ID:NXt06EHG
ちくわで市川海老蔵は呼べんわな
0573ぱくぱく名無しさん2016/03/19(土) 23:24:07.51ID:0CUGeec+
>>572
わろた
ピーターの日見たかったなー
0574ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 00:57:16.97ID:2fbzSClx
>>563
冷めたのも食べたよ
そもそもそういうことを書いたつもりだけど
で、分かったふりのあんたは作ったの?
0575ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 01:41:55.40ID:ieG95QNJ
ピーターは肉料理だったはず

高い肉を焼いてアルミホイルに包んで肉汁が逃げないようにってやってたたしか
0576ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 09:43:10.11ID:nd6QtWCW
小池先生来たの何月頃だったっけ
いや宮崎先生そろそろ変わる頃だろうから不安だわ
0577ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 12:51:57.94ID:xfau3VrY
アンガールズのゲスト週はモヤシだったw
0578ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 13:08:32.53ID:ieG95QNJ
恵美子関西芸人呼ばないわね。東京進出しているのも含めて。
0579ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 13:52:13.36ID:Eg1HhE/N
小池先生は七月から (厳密には六月末)
岡健も七月から
0580ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 18:41:04.36ID:nd6QtWCW
>>579ありがと夏なのね
0581ぱくぱく名無しさん2016/03/20(日) 18:45:12.00ID:c0VLZ/tF
宮崎先生はもっとレシピみたい
基本的なのとか定番やつもっとやってほしい
0582ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 00:15:51.43ID:RHttoChb
えみちゃん息子さんの愚痴言わないでほしいわ。料理がまずくなっちゃう。
0583ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 00:34:27.74ID:mSwHJ7Td
上沼自体いらないからね
0584ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 01:19:22.53ID:5OEZ5tSo
井森美幸にかわってほしいわ。美人、明るくて仕切れる。

宮崎先生のレシピで最近役に立ったのは、海鮮中華粥、鶏肉のシナモン煮。
0585ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 04:12:08.29ID:dfGYn48M
この番組のレシピ分量が4人分だった時から見てるけど、
2人分に変わった時の先生方の戸惑いはわろた
今までひき肉こねるのも豪快にガーッとやってたのに
いきなり少量を指先でこねる感じになってw
0586ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 08:09:04.59ID:c/TRl7Fl
>>584
釣りに来たの?
0587ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 10:22:12.32ID:F0qes2Vu
春巻きの皮が10枚で売ってるのに、5枚や6枚しか使わないなんて。
結局2人分でも10個作ってしまう
0588ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 10:54:21.55ID:Mtokk4pp
>>585
そうなんか
自分は一人で二人前食べるからちょうど良い

この前の春巻きの皮あまったけど結局捨ててしまった
中身入れすぎで焼くとき破れそうになってたから普通にもっと数作れば良かった
0589ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 13:04:18.24ID:sMVGb2XL
4人前でやってほしいわ
なんで2人前
0590ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 14:23:04.26ID:s42pv2fu
>>584
ヒルナンデスのロケ常連だしw
0591ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 15:22:20.31ID:pkArwokz
来月定番料理あります
ニラもやし炒めうれしいです
0592ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 16:49:28.29ID:jUZFOY4I
>>589
なんでって、核家族化、一人暮らしの自炊派なんかが増えて
少量レシピの方が世の中に求められてるからだよ
きょうの料理も何年か前までは4人前だったけど2人前になった
今4人前でやってるのは3分クッキングだけ
0593ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 17:49:15.70ID:sMVGb2XL
まあ、お試しするには2人前の方がいいかもね
いっぱい作ってマズかったらしゃれならん
0594ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 18:13:58.62ID:ecubl5us
>>589
倍の量作れば良くない?
0595ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 18:58:19.96ID:dMrFeKfP
>>591
ほんとだヤター、麻婆茄子とか青椒肉絲とかそういうのももっとみたい

なんか4月はきになるレシピ多い、豚肉トマトの炒め物とか胡麻つけそばとかビーフカレーとか
0596ぱくぱく名無しさん2016/03/21(月) 23:13:07.98ID:5OEZ5tSo
一度宮崎先生の料理食べてみたい。
番組で紹介したレシピでも、先生が直接作るのは本当においしいんだろうし。

小池先生は、ソテーみたいな焼き物とかコロッケ系の揚げ物の仕上げの形が本当にきれい。
こだわってるのがよくわかる。
0597ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 06:59:42.34ID:GfdtE/TZ
岡本のおっちゃん色々批判されてるけど、一貫してスーパーで食材買うだけの一般主婦目線なのは好感持てる
和食を改悪することはあっても変に高級ぶらないし、ご家庭で中華鍋が常備されてる設定やバターやチーズを湯水の如く使える設定よりは無理がない
0598ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 08:53:58.41ID:5nO47Qn2
しかし不味い
0599ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 09:06:18.84ID:UQUQg7WS
和食の先生、時々、無駄に工程が多かったり、ワンパターンだったりなんだよね
中華もニンニク、生姜、豆板醤だけど、使う食材で「わぉ」的なのがあるけど、
和食は発想力に欠ける。
岡本先生しか知らないけど、なんで前の和食の先生は岡本先生を後任にしたんやろうか
0600ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 11:28:17.81ID:hmrTwCJl
来月の海鮮おじやテキスト参考にして作ってみたけど生ハム入れるの忘れた
生ハムがあまってたから作ってみたのに…
0601ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 11:32:08.11ID:wxJKFlPL
>>599みたいのが、どれだけ発想力豊かで毎週毎週ワンパターンにならない料理を作るのか凄く気になるわ
0602ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 11:50:58.16ID:UQUQg7WS
>>601
他の2人、それから前の洋食の若林先生と比べて、岡本先生の力量不足が目立つと言っている。
私は素人なので無理に決まってるでしょ?素人引き合いに出す反論は意味が無いよね。
プロだからこその発想力を期待している。
おそらく辻調の若手教員のエースなんだろうし。

和食が敢えて定番を狙ってるなら、コンセプトとして定番狙いなら、そのは上沼恵美子に理解させて、
定番の良さを伝えるコメントをしてほしい。

洋食・中華と比べて和食がつまんないから、上沼恵美子が辛辣になるのなら、
テレビの前でやると不快なので、打ち合わせ段階で、和食メニュー再考を促して欲しい。
たとえば、いかのフライで「柿の種である必要ない」なら、そのメニューは没にしたほうがいいかなと思う。笑えないから。
0603ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 12:00:01.70ID:g6iHtSQh
>>600
テキスト買ってるんかw

というかテキストって先のレシピも載ってるんだな
0604ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 12:02:53.10ID:VJE/I7SO
雑誌アプリのdマガジンでもテキスト見られるよ
0605ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 12:14:11.69ID:t7Cy5KBI
>>602
この人は何を顔真っ赤にしてるの?
日本語も不自由みたいだし
0606ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 12:29:33.41ID:mNqS59m7
岡本は修行に出ろ
0607ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 12:54:16.35ID:wxJKFlPL
>>602
無駄に行程が多い
ワンパターン
発想力が無い

でも私は素人だから無理に決まっている

自分はできもしないのに批判してる人って凄くダサい
0608ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 13:24:44.90ID:hmrTwCJl
>>603
既出ですが今はdマガジンにもありますよ
自分は電子版毎月買ってます
なんか不安なので
0609ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 14:30:34.41ID:wV/iDIqZ
bbaたちいがみ合うな。ぶすな顔がさらにぶすになる。
0610ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 15:31:31.27ID:UQUQg7WS
>>607
素人が批判する資格ないなら、俳優や歌手に対して
歌へたとか演技大根とか、ブスとか、そういう批判もできなくなるね
0611ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 17:06:29.38ID:wxJKFlPL
>>610
あなた歌手や俳優から何か学ぼうとしているの?
言うことが一々恥ずかしい人だね
子供かな?
0612ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 17:58:05.18ID:2P9fguil
>>608
電子版か
自分は録画と公式サイトの公開レシピ見ながら

録画がいつまでも作らないレシピとっといてあるからBR代がムダになってる…
0613ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 19:06:05.00ID:FTiDoSz/
ぶすババア止めなよ。ただでさえ醜いのに。

特にwxj
0614ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 19:21:42.92ID:P3BZk3wf
何も出来ない人ほど他人を批評したがるのは定説
0615ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 22:39:52.80ID:zzxUBaY4
>>597 中華鍋持ってる人ってどれくらいいるんだろうね?

あと、包丁ってみんな何本くらい持ってるんだろ?
自分は一本しか持ってないなあ。いろいろ持ってて使いこなせる人がうらやましい。
0616ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 22:42:55.45ID:ctYWC97/
今日の恵美子とIVANのやり取りワロタわ。ファンデーションのくだりは悪意ありすぎw
0617ぱくぱく名無しさん2016/03/22(火) 22:45:10.20ID:1b7grHZx
中華鍋、実家で使ってた北京鍋もらったけど
結局手入れが面倒くさくて使ってない
包丁は三徳、パン切り、ペティ、出刃、中華包丁(これも実家からもらってきた)はある
けど一人だと使うのは9割三徳
実家には柳刃もあるけど、年一しか使ってないな
0618ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 00:32:39.61ID:oHndTh06
ボンレスハム体型と厚化粧に目がいってしまう。
ゲストに対しやたらと私生活や恋愛結婚の話をしてたりで少々うんざりな分、体型などに目が走ってしまうんだよな。

テレ朝さんそろそろMC変えてくれませんか?
0619ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 00:54:42.45ID:UZx+MNNp
>>618
ボンレスハムというより樽じない?
0620ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 02:34:06.00ID:OGnB42Zf
恵美子オカマ好き
0621ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 02:51:00.36ID:DjrusEWT
>>617
なるほど、有難うございます。
0622ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 19:46:55.42ID:Exgf4v3h
>>612
実はBDにも録っています・・・
0623ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 23:20:14.30ID:nLoEIZlv
はー、サーモンのクレープとかオシャレだねー
おいしそうだねー
誰が作るんだろうねー
0624ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 23:25:26.98ID:U+kHhPEx
おしゃれだったねw
それにしても美味しそうなサーモンだったなー
我が家なら特別な日の料理だw
0625ぱくぱく名無しさん2016/03/23(水) 23:30:31.99ID:obsTArK0
自己満メニューほんとやめてほしい。
あんなもん一般家庭の食卓に並ぶわけないだろ。
0626ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 01:58:36.46ID:/mIvBuJP
サーモンの代わりにハムでも使っときゃいいやん
0627ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 02:04:47.05ID:NBEo94Fv
貧乏人はキューピー見ておきなよ
0628ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 07:55:08.71ID:XfsJdCV6
スコットランド産のサーモンの入手さえクリアすれば別に一般家庭でも扱えるネタだろ
サーモン以外を使ってアレンジしてもいいんだし
貧乏とかお洒落とか馬鹿か
0629ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 12:44:11.31ID:jENbI3QU
宮崎先生の今日の炒め物もレシピ見るとうまそうだが
なんとかパウダーみたいのいくつか使ってるから買わないと作れないな

鶏のローリエ風味は作ってみたい
0630ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 13:57:34.42ID:Wei6xXnH
豚肉と卵のハーブ炒め

美味そうでござる〜
0631ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 14:44:29.18ID:YOIppYnF
SBのCMいつも見てて思うんだけど
カレー粉ふりかけてウインナーうまそうに食ってる子供いるけど
あんな食べ方あるの?
本当においしいのかな?
0632ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 15:09:42.98ID:UiuujE86
>>631
ドイツ料理カリーブルストでググれ
0633ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 15:39:48.76ID:Wei6xXnH
解るわ〜
カレ〜粉の消費
0634ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 17:29:20.18ID:9TnBamM8
小池先生は、料理が苦手な人とか材料費に金が割けない人とか時間がない人の気持ちがあまりわからないんだろうなあと思う。
浮世離れしてるというか。

「ええ? 料理が苦手? サーモンのパイなんて簡単なのに」
「節約? 料理はある程度金掛けなきゃうまいもの作れませんよ」
「時間がない? ぐだぐだテレビ見てる時間削ればいいのに」
0635ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 18:19:08.13ID:Tz+zo7Bg
今日はブレァックペパーしか思い出せない
0636ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 18:33:50.09ID:YOIppYnF
カリーブルストやってみた
意外とおいしい
でも、子供があんなにカレー粉かけたら辛すぎる
0637ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 19:41:04.71ID:9TnBamM8
ドイツ流のやり方は、トマトやらオレンジとカレー粉を煮込んでソースにして、
焼いたソーセージと合わせるらしいね。
あとポテトフライもつけあわあせ。
0638ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 20:17:52.89ID:Thpssfvx
月曜日にIVANが言った「私はスパイシーなハーフ」には笑ったw
(「ハーフ」って言葉も、いろんな意味を引っ掛けてるんだろうが)
今後「スパイス&ハーブ」の週が来るたびに、思いだし笑いしそうだな。
0639ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 20:20:48.11ID:YOIppYnF
SBのは完全にジャンクフードっぽい
ソーセージゆでてケチャップからめてカレー粉かけるだけ
0640ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 20:24:08.43ID:ZdaTZeHG
>>639
だってSBのカレー粉の宣伝してレシピ紹介してるのって
あの汚料理研究家の「みきママ」ですよ
0641ぱくぱく名無しさん2016/03/24(木) 22:25:13.69ID:VgSZTXM6
>>635
ブレァックプペォワァー
0642ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 02:52:48.72ID:jeC3NuZG
>>619
成る程!

そうだね、首から下は大樽だよねwww
0643ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 13:48:24.56ID:hthB57+I
恵美子がワンピースのビッグマムに見えてきた
0644ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 15:35:43.52ID:fsXCgnsS
そろそろ材料上沼メインの料理をやらんと
0645ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 16:08:37.71ID:xSFU6UiO
バッファローウィングにはブルーチーズドレッシングがマストだろうがあああ
0646ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 20:36:52.33ID:o31c3dBW
バッファローウィングが日本であまりはやらないのはなぜだ?
0647ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 23:07:05.07ID:HF9aJG8C
美味しいけど、他の味付けの方が美味しいから。
0648ぱくぱく名無しさん2016/03/25(金) 23:35:26.22ID:gNzP+som
辛いし酸味あるしでお子様に受けが悪そうだからかなあ…
0649ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 00:40:43.93ID:A2ePIHiE
なんでガキ基準で考えてんの
0650ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 01:31:28.86ID:fuoSEYHd
てりやきに勝る味付けなし。

レシピの女王初代のひとが、手羽中で、やみつき鶏ってレシピを発表してる。
成澤文子 やみつき鶏だとレシピが出てくる。
0651ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 04:47:31.18ID:MHbDP1dD
>>649
>>634
0652ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 08:00:43.14ID:VxswVNsB
>>649
別に深い意味はないw
ただ、子供が好きなものは大抵人気食っしょ
大雑把に言うと、子供に受けたら大人にも受ける
人気の広がりが出てくるんじゃないかとテキトーに思いついたまでよ
0653ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 13:12:55.64ID:+x85CHtU
あんなにスパイス揃えられないよ
ただそれだけ
0654ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 13:19:34.57ID:HKMakuG0
買えばいいだけ
0655ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 13:26:48.76ID:uc6KVw/B
料理初心者はきょうの料理ビギナーでも見ときなよ

ぽたぽた焼きのばあさんみたいなやつがやってるやつ
0656ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 14:44:22.39ID:rKH/tAWG
>>655
痛々しいなお前
料理初心者は〜とか偉そうにwww
0657ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 16:10:35.70ID:j+r5/vuR
>>653
揃える必要ないよ。情弱だましてスパイス全種類買わせれば、
スポンサーが潤うだけのこと。
カレーはスパイスないと始まらんけど、それ以外ならスパイスに金使うより、
素材の肉や魚に金遣った方がおいしい気がする。
いい肉屋の肉は、鶏モモにからしてうまいもんなあ。
0658ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 16:11:21.35ID:j+r5/vuR
>>657
鶏モモからして
0659ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 16:15:48.15ID:5Mxkta1c
https://www.youtube.com/watch?v=7x2SIrdAamk
くっそうまそう
0660ぱくぱく名無しさん2016/03/26(土) 21:36:38.84ID:JuY+PLaK
クミンやジンジャーパウダーは料理好きなら常備してるだろうが
ローズマリーパウダーだのバジルパウダーは買ったら負けだな
ハーブ粉末は香り飛ぶし色変わるし他に用途がなさ過ぎる
ハーブだけは庭かベランダでフレッシュ育てるに限る
0661ぱくぱく名無しさん2016/03/27(日) 01:14:26.05ID:CcF6c1W9
IVAN恵美子にハマったわね。また来年来るわよ。
0662ぱくぱく名無しさん2016/03/27(日) 01:18:56.84ID:PUvR88G0
>>661
ネカマ口調w
0663ぱくぱく名無しさん2016/03/27(日) 01:45:59.74ID:hHqZ6TdU
上沼姐さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています