【食材】ヨシケイを利用している人集まれ11【宅配】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2015/10/08(木) 11:12:25.91ID:uPkFrMsE0ヨシケイホームページ
http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/
前スレ→【食材】ヨシケイを利用している人集まれ10【宅配】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1393994296/
0047ぱくぱく名無しさん
2015/11/13(金) 11:43:40.29ID:KqA+CP870たまたまハズレ引いただけにしてもいい気分しないね
0048ぱくぱく名無しさん
2015/11/13(金) 21:06:51.28ID:Mg3R2rch0見た目じゃわかんないしねえ
0049ぱくぱく名無しさん
2015/11/14(土) 03:15:47.29ID:7hztIWX90ヨシケイの煮物レシピはちとだし少なめのことあるから
0050ぱくぱく名無しさん
2015/11/14(土) 12:36:56.61ID:42G4Vxy800051ぱくぱく名無しさん
2015/11/14(土) 17:05:32.05ID:VDL+22EO0>食べてもジャリジャリ、ゴリゴリしていておいしくない・・・
>こういったサトイモのことを『ゴリ芋(ガリ芋)』や『水晶芋』と呼び、干ばつや日照不足などが原因で、
>サトイモの養分が根の方に戻ってしまうことが原因だと考えられています。
>外観から見分けることが難しいので、残念ながら完全に除くことは難しく、スーパーなどに流通してしまうようです。
>>46のとこには↑みたいなのが届いたと思われ・・・
運が悪かったと思われ・・・
0052ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 09:10:55.32ID:NAeVLM7/00053ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 13:02:27.43ID:X8YM4JKf0普通のレシピ、炒めものと小鉢と汁みたいなのだと多いぐらい
マグロ丼とかは絶対買い足す
0054ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 13:26:16.09ID:NAeVLM7/00055ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 14:38:38.97ID:cn5pV5iV0ビーフストロガノフ、毎回材料足すわ
海鮮丼も
0056ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 20:10:11.47ID:uwWya6+E0でも以前は一人前80g相当だった
1〜2年前に100g相当にアップしてやっとギリギリ満足出来る量になった
0057ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 22:40:00.34ID:078gnXhg0海鮮丼とお前は許さない
0059ぱくぱく名無しさん
2015/11/15(日) 23:48:15.86ID:aPVJ2i+20いつもネギの内側だけが伸びてるけど、何日前に切ってるのか気になる
うちに来る配達の人も夕食はヨシケイを取ってるみたいだけどカット済みで頼んでない
ヨシケイ内部の人がカット済を利用してないって事は、もしかしてカット済の野菜は良くないのかな?と思ってしまう
それでも楽だからカット済で注文してるけど
0060ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 01:03:15.64ID:MpYmVGkC00061ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 03:23:34.21ID:RiYLccV700062ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 03:36:10.45ID:i1y1luKC00063ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 16:16:27.25ID:DBcUt/Mv00064ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 16:57:13.39ID:DBcUt/Mv0爽やか?なおさーんが息を切らして届けてた
配送の御姉様方が辞めてしまったのかしら
0065ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 18:29:33.88ID:Jj2HlHVm0正直韓国以上にキツい
0066ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 18:44:36.42ID:UlIrhUN90自分は韓国産よりはいいと思ってる
0067ぱくぱく名無しさん
2015/11/16(月) 21:26:12.27ID:2SzJOEPU0前スレで少し話題になってて気になってたから単品で注文したけど正解だったよ
特別な材料はいらないから、レシピ保存していつでも作れるようにしておこう
0068ぱくぱく名無しさん
2015/11/17(火) 08:09:48.97ID:w4gfqsfu0うちは倍量作って焼き肉のタレみたいにストックしてる
0069ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 01:39:04.87ID:ZoN1SMVIでもこれでホイップだったらガッカリするけど、本当に生クリームなのかな。
0070ぱくぱく名無しさん
2015/11/18(水) 01:43:14.82ID:ZoN1SMVIそのままサラダにかけても美味しいし、醤油を足せばシャリアピン風ソースにも。
新たまシーズンが来ると、毎年箱で買ってる。
0071ぱくぱく名無しさん
2015/11/20(金) 23:47:22.25ID:VhcvN+mf0072ぱくぱく名無しさん
2015/11/21(土) 15:22:08.86ID:DLq9ZnIt近所の人が頼んでた。
0073ぱくぱく名無しさん
2015/11/22(日) 15:58:17.97ID:eTJofG58http://www.coopdeli.jp/daily/maisai/
0074ぱくぱく名無しさん
2015/11/22(日) 20:53:18.80ID:Rp/5dfvYただの弁当じゃんそれ
野菜カットの食材宅配サービスもあるけど、一品800円前後もする上に量も少ないから一回しか頼まなかったわ
0075ぱくぱく名無しさん
2015/11/22(日) 22:44:37.25ID:3GkixoQZヨシケイにも不満点はあるけど、結構良心的な方なのかな
0076ぱくぱく名無しさん
2015/11/23(月) 17:50:03.71ID:TWV+nRT8これだったらヨシケイの方がマシって思って結局ズルズルと
0077ぱくぱく名無しさん
2015/11/24(火) 01:32:40.55ID:bShcSAYKどちらもカット野菜だけどヨシケイみたいにパサパサしてない
とはいえ私もヨシケイが多いけどね
0078ぱくぱく名無しさん
2015/11/27(金) 02:49:54.72ID:mAU60a9j冊子から完全に姿を消したのって、表紙がフェルトクラフトになってから?
0079ぱくぱく名無しさん
2015/11/27(金) 09:10:42.19ID:FqM6oiUnそれがちびまる子なら尚更要らない
0080ぱくぱく名無しさん
2015/11/29(日) 10:07:50.38ID:3gvhS7oLキャラクターやデザインにお金掛けるより
値段下げろと思うわ
0081ぱくぱく名無しさん
2015/12/01(火) 02:55:44.88ID:62o+qrSn0082ぱくぱく名無しさん
2015/12/01(火) 21:47:26.34ID:QhNRQeXTこんなことって今まである?
0083ぱくぱく名無しさん
2015/12/02(水) 14:15:05.20ID:Rclk+LV5e-okazu.com なら普通に開けるけど?
0084ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 09:29:53.94ID:LGf3kHnp今週は、鶏ガラスープが2回出てきてびっくりした。
たまたま、何かのために買ってあったからよかった。
0085ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 11:00:00.40ID:nq8nJXwb以前鶏ガラスープの素を使う事になったから用意しておくようにって告知してたじゃん
0086ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 11:33:38.49ID:AcIrB8Ikあと、ポン酢+醤油も味付けポン酢表示にかわった。
0087ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 14:40:24.37ID:bjcoRT0w用意して頂く調味料の種類に鶏ガラ追加って。
0088ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 14:41:23.46ID:bjcoRT0w0089ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 15:13:48.14ID:LGf3kHnp気づかなかった…
0090ぱくぱく名無しさん
2015/12/04(金) 16:21:13.29ID:PXHA9hwX中華スープと言いながらコンソメw
0092ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 00:08:18.26ID:AemsubDl0093ぱくぱく名無しさん
2015/12/05(土) 11:26:57.55ID:MhX53+bf0094ぱくぱく名無しさん
2015/12/06(日) 21:09:37.43ID:qLSkUBTIコンソメで代用できますって分量書いてたのにな~
テキトーに入れちゃったw
0095ぱくぱく名無しさん
2015/12/07(月) 02:20:51.07ID:TaN3+SWZ0096ぱくぱく名無しさん
2015/12/08(火) 01:06:32.33ID:cYrK6j7g楽しみだ。
0097ぱくぱく名無しさん
2015/12/12(土) 11:04:12.99ID:U/JHdLMrスーパーで売ってる安物の方が美味しいくらいだったわ
焼いた時に出てきた油がものすごくて、それでパスタ倍量作れたくらい
0098ぱくぱく名無しさん
2015/12/12(土) 12:56:26.25ID:MFAmrRmg我が家はテフロンだとギトギトになったけど鉄だとカリッと焼けた
0100ぱくぱく名無しさん
2015/12/13(日) 13:41:28.47ID:xEOAxj1sでも成型肉にしても、そこそこ美味しいものもあればヨシケイみたいに激マズなのもある。
0101ぱくぱく名無しさん
2015/12/13(日) 19:56:01.75ID:ZCSwW2ZP実家に帰る予定がないから悩むわ。お総菜で済ませようかな
0102ぱくぱく名無しさん
2015/12/13(日) 19:56:50.83ID:ZCSwW2ZP実家に帰る予定がないから悩むわ。お総菜で済ませようかな
0103ぱくぱく名無しさん
2015/12/13(日) 20:13:25.10ID:HjX+4Izt0104ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 08:03:50.03ID:ShCLEmUq0105ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 08:31:30.60ID:NcqazkgY多少変色してたけど味に問題は無かった
同じく冬で良かった
0106ぱくぱく名無しさん
2015/12/15(火) 19:31:19.84ID:vixWhiml私も金曜に配達してもらった弁当を月曜に配達の人に気づいてもらった事があった
妊娠してて絶対安静中で外に出られなかったから、宅配BOXも見てなくてすっかり忘れてた
真冬だったけどさすがにヤバイかな?と思って夫に食べてもらったわ
0108ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 20:22:59.97ID:2xUSKWQS0109ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 20:50:44.90ID:QDb7jTU50110ぱくぱく名無しさん
2015/12/24(木) 22:39:36.89ID:a+WUptls0111ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 01:25:51.42ID:yfUqZQYg今日のビーフシチューは濃かった。
0112ぱくぱく名無しさん
2015/12/25(金) 18:12:44.82ID:EXdM+BRZだいたい自分であれ?これ薄そうだな?とか気がつくから足してる
0114ぱくぱく名無しさん
2015/12/28(月) 05:07:04.01ID:UIJLvS8Y恒例のメニューみたいなんで。
0115ぱくぱく名無しさん
2016/01/01(金) 15:36:50.35ID:vdOsOd5C0116ぱくぱく名無しさん
2016/01/05(火) 17:11:34.29ID:HJJRCSBP0117ぱくぱく名無しさん
2016/01/06(水) 19:09:55.59ID:tUVFf0CV開けてないけどまるこなのかな
0118ぱくぱく名無しさん
2016/01/06(水) 23:32:00.52ID:AYtKhMyN0119ぱくぱく名無しさん
2016/01/07(木) 18:53:02.87ID:9+J2SK0j地域差か
0120ぱくぱく名無しさん
2016/01/07(木) 20:38:42.24ID:xhkvOKFX0121ぱくぱく名無しさん
2016/01/08(金) 00:50:14.45ID:wdtiTm7lカレンダーはまるこ入りのものだった。
0122ぱくぱく名無しさん
2016/01/08(金) 19:55:11.21ID:NfnecKdr何年か前に一度もらったことある気がする
0123ぱくぱく名無しさん
2016/01/08(金) 22:24:22.80ID:d3W1Cvpx今週のメニューは美味しくないわ
かといって次週のメニューも魅力ないし、しばらくは他社の世話になるかな
0124ぱくぱく名無しさん
2016/01/08(金) 22:37:31.82ID:wYe/yO4B鍋を毎週いれてくるなよー
0125ぱくぱく名無しさん
2016/01/08(金) 23:39:33.89ID:4LX6rE6l>>123
ちなみにヨシケイとどこ比較してるの?
0126ぱくぱく名無しさん
2016/01/09(土) 14:06:11.89ID:eRFq/dYPまる子のタオル欲しいなあ
0127ぱくぱく名無しさん
2016/01/09(土) 15:41:28.92ID:bWg1kiQX0128ぱくぱく名無しさん
2016/01/09(土) 15:51:43.47ID:btJUvmtz開けたらヨシケイセブンとかいう変な柄だった、つまらん
>>124
平日に鍋とかやめて欲しいよね
0129ぱくぱく名無しさん
2016/01/09(土) 17:43:01.12ID:p1OQB5j3又はふきん
0130ぱくぱく名無しさん
2016/01/10(日) 10:47:14.23ID:6C0k6m8m0131ぱくぱく名無しさん
2016/01/12(火) 02:56:22.01ID:0FGRUkoj今はどうもパッとしない
0132ぱくぱく名無しさん
2016/01/12(火) 16:40:23.23ID:Ew/JXYV60133ぱくぱく名無しさん
2016/01/13(水) 18:09:46.67ID:kHPxtmtLカレンダーとかタオルより嬉しいわ
0134ぱくぱく名無しさん
2016/01/14(木) 19:21:02.46ID:ervJEwVfタケノコの千切り入れて
0135ぱくぱく名無しさん
2016/01/14(木) 20:07:40.32ID:jdzeTel7肉も国産なこと少ないし...
もうやめようと思ってるけど、配達のお姉さんが感じ良すぎて言いづらい
0136ぱくぱく名無しさん
2016/01/14(木) 21:50:21.84ID:rBjww9IL大人なら気にしない人はいいだろうけど、うちは小さい子供も食べるから中国産の食材は食べさせてない
まぁ一緒に炒めたりすれば意味ないだろうけど、気持ち的にね
ワカメも韓国産だから生協で国産のを買って、産地気にしないって友達に譲ってる
0137ぱくぱく名無しさん
2016/01/14(木) 21:52:41.71ID:W/2cP7YG0138ぱくぱく名無しさん
2016/01/14(木) 23:37:38.15ID:4HLYJkOi地域で違うのかしら
0139ぱくぱく名無しさん
2016/01/15(金) 00:42:13.49ID:id0Pdghbそりゃ国産の方がいいけど、拘り出すと結局自分で買ってくるしかないし
0140ぱくぱく名無しさん
2016/01/15(金) 01:28:52.09ID:zHUDze0C0141ぱくぱく名無しさん
2016/01/15(金) 01:30:06.02ID:zHUDze0C牛はやっぱり国産だと安くても400円/100gくらいしちゃうからとても国産は調達出来ないんだろうな。
0143ぱくぱく名無しさん
2016/01/15(金) 03:58:46.30ID:KvwuYiAs牛は…忘れちゃったけど頻度低い
なんか地域によってそんなに使ってる材料違うの?
0144ぱくぱく名無しさん
2016/01/19(火) 23:49:32.15ID:IqilO4br0145ぱくぱく名無しさん
2016/01/21(木) 20:33:06.51ID:ma/OGInt0146ぱくぱく名無しさん
2016/01/22(金) 00:37:31.38ID:U8LMOWoVだし汁とる為の常備食材って位置づけなのかな。
と、顆粒だしの素愛用者がつぶやいてみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています