トップページcook
1002コメント248KB

【食材】ヨシケイを利用している人集まれ11【宅配】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2015/10/08(木) 11:12:25.91ID:uPkFrMsE0
夕食食材宅配サービス「ヨシケイ」のスレッドです。

ヨシケイホームページ
http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/

前スレ→【食材】ヨシケイを利用している人集まれ10【宅配】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1393994296/
0124ぱくぱく名無しさん2016/01/08(金) 22:37:31.82ID:wYe/yO4B
うーんこれかぁってメニューが増えてきたな
鍋を毎週いれてくるなよー
0125ぱくぱく名無しさん2016/01/08(金) 23:39:33.89ID:4LX6rE6l
干支石鹸もらえるてかいてたけど、それも地域サービスなのかな
>>123
ちなみにヨシケイとどこ比較してるの?
0126ぱくぱく名無しさん2016/01/09(土) 14:06:11.89ID:eRFq/dYP
カレンダーもタオルも何も貰えなかったぞ
まる子のタオル欲しいなあ
0127ぱくぱく名無しさん2016/01/09(土) 15:41:28.92ID:bWg1kiQX
いるか?
0128ぱくぱく名無しさん2016/01/09(土) 15:51:43.47ID:btJUvmtz
まることのタオルとおもってたけど
開けたらヨシケイセブンとかいう変な柄だった、つまらん
>>124
平日に鍋とかやめて欲しいよね
0129ぱくぱく名無しさん2016/01/09(土) 17:43:01.12ID:p1OQB5j3
タオルじゃなくて雑巾が欲しい
又はふきん
0130ぱくぱく名無しさん2016/01/10(日) 10:47:14.23ID:6C0k6m8m
二人分で頼むと割高だし、鍋は我が家には量が足りない。3人分とか4人分で頼んで余った食材を別の日に食べる使い方もありだよね
0131ぱくぱく名無しさん2016/01/12(火) 02:56:22.01ID:0FGRUkoj
前は「おっ!」て思える新メニューを投下してたのに
今はどうもパッとしない
0132ぱくぱく名無しさん2016/01/12(火) 16:40:23.23ID:Ew/JXYV6
頼んでおいて愚痴るのもなんだけど、今日のなごみのサイドメニューは作る気になれないなぁ
0133ぱくぱく名無しさん2016/01/13(水) 18:09:46.67ID:kHPxtmtL
お年賀ではないと思うけど、とんがりコーンもらった
カレンダーとかタオルより嬉しいわ
0134ぱくぱく名無しさん2016/01/14(木) 19:21:02.46ID:ervJEwVf
いつも思う
タケノコの千切り入れて
0135ぱくぱく名無しさん2016/01/14(木) 20:07:40.32ID:jdzeTel7
筍が中国産だったのがショック
肉も国産なこと少ないし...
もうやめようと思ってるけど、配達のお姉さんが感じ良すぎて言いづらい
0136ぱくぱく名無しさん2016/01/14(木) 21:50:21.84ID:rBjww9IL
ヨシケイは安いからねぇ
大人なら気にしない人はいいだろうけど、うちは小さい子供も食べるから中国産の食材は食べさせてない
まぁ一緒に炒めたりすれば意味ないだろうけど、気持ち的にね
ワカメも韓国産だから生協で国産のを買って、産地気にしないって友達に譲ってる
0137ぱくぱく名無しさん2016/01/14(木) 21:52:41.71ID:W/2cP7YG
国産メニューとか出しても、値段の高さですぐなくなりそう
0138ぱくぱく名無しさん2016/01/14(木) 23:37:38.15ID:4HLYJkOi
わかめは何ヵ月か前に国産にかわってたな
地域で違うのかしら
0139ぱくぱく名無しさん2016/01/15(金) 00:42:13.49ID:id0Pdghb
ヨシケイを使うのはコスパが良いからだなあ
そりゃ国産の方がいいけど、拘り出すと結局自分で買ってくるしかないし
0140ぱくぱく名無しさん2016/01/15(金) 01:28:52.09ID:zHUDze0C
わかめは三陸になったね。
0141ぱくぱく名無しさん2016/01/15(金) 01:30:06.02ID:zHUDze0C
豚と鶏は地元の肉。
牛はやっぱり国産だと安くても400円/100gくらいしちゃうからとても国産は調達出来ないんだろうな。
0142ぱくぱく名無しさん2016/01/15(金) 02:18:05.06ID:NU3X7yXc
>>138>>140
そうなんだ、いいなぁ
うちも国産ワカメになるといいな
0143ぱくぱく名無しさん2016/01/15(金) 03:58:46.30ID:KvwuYiAs
ワカメ国産豚鳥も国産
牛は…忘れちゃったけど頻度低い
なんか地域によってそんなに使ってる材料違うの?
0144ぱくぱく名無しさん2016/01/19(火) 23:49:32.15ID:IqilO4br
大雪の日にはヨシケイの配達に感謝
0145ぱくぱく名無しさん2016/01/21(木) 20:33:06.51ID:ma/OGInt
あ、来週の注文間違えてた
0146ぱくぱく名無しさん2016/01/22(金) 00:37:31.38ID:U8LMOWoV
すりごまや青のり付けてくれるんなら、削り節も付けてよ、って思ってたんだけど
だし汁とる為の常備食材って位置づけなのかな。
と、顆粒だしの素愛用者がつぶやいてみる。
0147ぱくぱく名無しさん2016/01/22(金) 10:16:34.48ID:cCFtMBNr
鰹節からだし汁なんて何年も取ってないけど削り節は必須でしょ
お好み焼き、ほうれん草のおひたし、冷奴とか色々使うし
0148ぱくぱく名無しさん2016/01/22(金) 11:44:29.41ID:m6PzYSBn
いつもヨシケイにしてると鰹節が意外と減らない
あとオイスターソースの期限がヤバイ
0149ぱくぱく名無しさん2016/01/27(水) 08:03:33.65ID:Ho4mg4IC
ヨシケイの鮭メニューって微妙〜
毎回期待はずれだわ
0150ぱくぱく名無しさん2016/01/27(水) 09:44:51.72ID:QEMbpSiR
わかるわ
鮭は普通に焼いて食べたい
0151ぱくぱく名無しさん2016/01/27(水) 15:38:00.56ID:fN8t3vCZ
鮭は塩焼きだなあ
0152ぱくぱく名無しさん2016/01/27(水) 16:46:21.91ID:nVgzuqoz
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0153ぱくぱく名無しさん2016/02/02(火) 01:35:17.51ID:vdu4VSSB
今日のみやびのロースかつは、衣ばっかり中は薄い肉で全然美味しくなくてガッカリだった‥( ̄▽ ̄)
0154ぱくぱく名無しさん2016/02/04(木) 16:52:36.03ID:wTsv4nGE
22日号は特典が満載だわ。久しぶりにヨシケイ使おう
0155ぱくぱく名無しさん2016/02/06(土) 02:34:10.43ID:16jzvhDv
昨日のなごみの三色丼。
もやし青菜をナムルにして、目玉焼きとコチュジャンでビビンバにしてみたら、
家族のガッツキぶりがすごかった。
0156ぱくぱく名無しさん2016/02/06(土) 09:37:02.29ID:YInI1yFI
うわぁ…
0157ぱくぱく名無しさん2016/02/06(土) 09:56:59.46ID:UayZkO2L
うわぁ…
0158ぱくぱく名無しさん2016/02/06(土) 14:55:32.11ID:84XcMPoD
うわぁ…
0159ぱくぱく名無しさん2016/02/06(土) 17:23:20.90ID:QyYM133H
うわぁ…
0160ぱくぱく名無しさん2016/02/07(日) 03:09:04.86ID:hzXq2dni
>>155
心底気持ち悪い
0161ぱくぱく名無しさん2016/02/08(月) 20:19:21.67ID:LsSvLwEd
なんだろう。
好評っぷりを端的に表したいのはわかるけれど
「家族の食べっぷりが」とかで良かったんじゃなかろうか。

ガッツキって書かれると、家畜が餌をフガフガ言いながら食べてる様が思い描かれる。
0162ぱくぱく名無しさん2016/02/08(月) 22:08:41.83ID:9/4dccx6
それもあるけど3割ぐらいだと思う
0163ぱくぱく名無しさん2016/02/09(火) 19:57:46.56ID:9mggWoki
今日の鮭の切り身ずいぶん大きかった
パサパサだったけど
0164ぱくぱく名無しさん2016/02/10(水) 10:40:19.04ID:fuIQVFTH
野菜(じゃがいもや玉ねぎ)で、外見ではわからなくて、切ってみて初めて中が傷んでるのがわかった時って
担当に伝える?
0165ぱくぱく名無しさん2016/02/10(水) 11:45:24.38ID:oubv/8QH
>>164
営業所に写メ付きでメールかな
0166ぱくぱく名無しさん2016/02/10(水) 16:22:24.77ID:s1Oq0aM8
玉ねぎで1回だけあったけど、面倒くさいからスルーした
0167ぱくぱく名無しさん2016/02/10(水) 21:39:35.45ID:RYv9GetZ
元スーパーのレジで働いていた女が新人で入ってきたんだけど
ちょっと若いからってチヤホヤされて調子に乗りすぎ。
今度、いじめてやるつもり。
0168ぱくぱく名無しさん2016/02/11(木) 03:47:15.90ID:RqrN7XAc
>>167
スレ違い
0169ぱくぱく名無しさん2016/02/11(木) 13:12:28.17ID:DcEQI1Pi
>>164
ピーマンの中に青虫が入ってて翌日担当に伝えた
捨てたけどそういう時は現物見せて下さいと頼まれ、翌日ピーマン一袋持ってきてくれた
0170ぱくぱく名無しさん2016/02/11(木) 21:36:42.94ID:588hJlSm
>>164
じゃがいもの中身が真っ黒で使い物にならなかった時は
切ってる途中のやつそのまま袋に入れて
【傷んでて使えませんでした】ってメモ入れてボックスに戻した。
後日じゃがいも1袋もらった。
0171ぱくぱく名無しさん2016/02/11(木) 22:25:23.95ID:kBxO3swB
>>164
玉ねぎが傷んでた時、担当の携帯知らないから営業所に電話した。後日全然違うもの貰った気がする。
0172ぱくぱく名無しさん2016/02/12(金) 01:15:12.25ID:prDoQdew
長く取っていると、年に数回は使い物にならない野菜があるよ。その都度報告してるけど、すぐ新しいの持って来てもらえる。プラスアルファのおまけ付きで。だから逆にラッキーだと思うようにしてる。
0173ぱくぱく名無しさん2016/02/12(金) 07:27:39.220687ID:aJ4ZqZ15
>>171だけど働いてて帰宅後(19時頃)に確認したから後日だったんだわ。
0174ぱくぱく名無しさん2016/02/12(金) 16:52:40.29ID:T3sqszcF
おまけというと、日曜がバレンタインだからか、今日、担当さんのメッセージ付きで小さなチョコが入ってたよ。
0175ぱくぱく名無しさん2016/02/12(金) 19:39:10.52ID:U4DgHhqK
うち、担当は男。
0176ぱくぱく名無しさん2016/02/13(土) 23:28:12.87ID:PFs+jRJs
>>174
そんなことまでするんか
0177ぱくぱく名無しさん2016/02/18(木) 23:38:15.99ID:46jb+qf1
副菜によく出てくる切り昆布の煮物が評判悪くて
ずっと昆布の小袋が溜まってたんだけど
まとめて佃煮にしたら美味しかったわ
0178ぱくぱく名無しさん2016/02/21(日) 21:09:14.13ID:eVwiVhww
なごみの鍋の豚肉がめっちゃ固くて不味かった
0179ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 01:48:02.04ID:yJYoPkp+
豚の切り落としの肉は不味いから、そのメニューは頼まない。
0180ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 02:19:25.72ID:aH7W4Gne
安いメニューだと破片集めてみましたみたいなクズ肉が入ってる
0181ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 11:39:02.11ID:1dLOwF1Z
>>175
知人宅かと思ったw
0182ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 13:27:03.08ID:/RhZQR3g
知らんがな
0183ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 18:41:33.60ID:erSbH+p0
豚切り落とし、普通のもも肉で美味しいよ。
地元ブランド豚だし、スーパーの「国産豚切り落とし」より断然美味。
0184ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 19:04:59.44ID:4doxUz+Z
薄切り具合が好きだわ
0185ぱくぱく名無しさん2016/02/22(月) 23:48:26.66ID:eBITypGL
時短セットを週3-4頼んでて作りたくない日用に冷凍弁当をストックしてる。

サボりたい日もあるし、外食もするので調度いい感じだけど
子供が食べてくれないメニューが多い。

プチママにしたら食べてくれるかもしれないけど
週5も料理するのは疲れそうだ。
0186ぱくぱく名無しさん2016/02/23(火) 07:34:31.78ID:kz4lwlh/
共働きで夕食考えるのがストレスになった時があって週に2回位ヨシケイのお世話になったけど助かった。考えなくて良いってのは楽だね。でも慣れてきたらレシピ無視して作るようになったw
0187ぱくぱく名無しさん2016/02/24(水) 09:14:49.77ID:ScLyDSJr
>>185
定番とか他のコースから子供が好きそうなメニューだけを選んでみるのは?
思い切って他社と兼用してみるのもいいかもね
とは言えカットサービスしてもらっても作るのに20分前後かかるから手間かもしれんが
0188ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 15:35:30.78ID:t34qsRCS
先日初めて利用しました。
平日は終日不在なので宅配ボックスに届けるようにしてもらいました。
配達してもらった際の青い発泡スチロールの箱と保冷剤はどうすれば良いのでしょうか?
0189ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 15:40:33.36ID:mfYIF3zn
保冷剤は青箱の中に入れて外のボックスの中に入れておけ
0190ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 16:26:43.08ID:msM1iNk1
>>187
時短コースでも30分かかる私は定番コースのハードルが高すぎる…

時間はともかく3品より2品の方が楽そうだし
一度にプチママ試してみて、外食を減らしてみます 
0191ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 19:58:22.17ID:eYFm/N0F
全部作らずに副菜は翌日のメインの材料に回してるわ
0192ぱくぱく名無しさん2016/02/26(金) 23:32:13.33ID:8R5urm8J
海鮮系が全て臭い。
魚(切り身、加工品全て)、ひじき等、今まで全てはずれ。
この間のあじフライなんて最低。
もう海鮮系のメニューは頼まない。
どういう処理、保存方法なのか。
どうしたらあんなに臭くなるのか。
0193ぱくぱく名無しさん2016/02/27(土) 13:31:03.06ID:gHGhcjZU
地域によって違うんだね
うちは問題ない
刺身はかつおのたたき以外は頼まないけど
0194ぱくぱく名無しさん2016/02/27(土) 13:37:49.15ID:fMojFF6A
生物系は解凍失敗するのかボックスの中で悪くなるのかダメだわ
焼き魚の氷温づくりはめっちゃ好き
0195ぱくぱく名無しさん2016/02/27(土) 15:08:00.36ID:YrdvqpFG
氷温づくりはパサついてて微妙
0196ぱくぱく名無しさん2016/02/27(土) 21:12:09.26ID:lU2qwJYg
ヨシケイのカツオのたたきは美味しいよ
しそ、ミョウガ、生姜、玉ねぎ、ニンニクなどの薬味をたっぷりかけて食べてるよ
0197ぱくぱく名無しさん2016/02/28(日) 13:46:20.00ID:nemKCUMe
かつおのたたきはポン酢とマヨネーズを半々で混ぜたドレッシングが絶品
子供が大絶賛
0198ぱくぱく名無しさん2016/02/29(月) 19:55:59.03ID:H+M/Nllu
うちもヨシケイの魚メニュー好評
ただ白身の魚は身が崩れてボロボロになるので不評
あと、刺身系は量が少なすぎ
0199ぱくぱく名無しさん2016/02/29(月) 20:35:33.40ID:wDxNvoJ9
サーモンの刺身は味がしない
0200ぱくぱく名無しさん2016/02/29(月) 23:04:11.24ID:O8ft+9i0
刺身はほんと少ない
前は買い足して増やしてたけど
最近は面倒になって刺身系は頼んでないな
0201ぱくぱく名無しさん2016/03/01(火) 07:57:08.08ID:8hHuVzCf
>>200
自分かと思ったw
0202まこと2016/03/01(火) 12:41:51.98ID:01WCrP/f
小林誠司をバックで犯したい
0203ぱくぱく名無しさん2016/03/02(水) 15:16:18.11ID:ktTvMTu0
来週カツオ丼がメニューに入ってるんだけど量少ないのかな?
0204ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 07:40:49.22ID:34SyGzeA
いももち作るのが面倒くさすぎた
料理大嫌いだからヨシケイ頼んでるのに
メニュー考案する人は料理が得意なんだろうけどさ…

根菜の日と千切りの日は憂鬱だ
0205ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 09:26:27.53ID:vJb9w7+D
手作りハンバーグは極力避ける
年に1回ぐらい、よっしゃたまには作るかーって一念発起する
0206ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 09:37:13.84ID:Q2ZOXs7n
わかるよー
私は茹でてマッシュする系が本当に面倒くさい
ポテサラとかマッシュして終了くらいならたまにはやるかーと思うけど
そこからさらに成形して焼いたり揚げたりの工程はやりたくない
千切りはあきらめてキャベツ用のピーラー買ったわ
0207ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 10:13:05.51ID:9o17T7JC
ポテトサラダ作るのにわざわざ茹でたくないからレンチンしてるw
里芋が面倒臭くてまだ使わず残ってるわ
カットサービスは美味しくなくなるんだろうけど、面倒臭いから全力でカットサービス利用してる
千切りなんてやってられん
0208ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 15:32:13.18ID:nf3FMMYn
>>204
千切りならスライサー買えばいいじゃん
太千切りや細千切り色々あるよ
0209ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 17:53:34.48ID:/Y2enUyb
>>207
アルミホイルに包んで、米炊く時に一緒に入れてる。
茹でるのも面倒くさくて…
0210ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 18:02:27.57ID:34SyGzeA
>>208
もちろん使ってますよん

うちもカット野菜利用だけど
カットの対象じゃない食材ばかりの日はがっかり
それでもヨシケイがなきゃ
生きていけないので感謝はしてるけどね
0211ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 18:46:28.44ID:9o17T7JC
>>209
良い事聞いたわ

うちもスライサーあるけど、スライサーを使うのすら手間に感じるわ
洗うのマンドクセw
他の宅配サービスも利用してるけどカットサービスがないんだよね
本当ヨシケイ様々
当たり外れ多いけど
0212ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 19:23:23.16ID:Q5Yr/4y4
千切りスライサーって綺麗に千切りになる?
2人前だとキャベツもほんの少しだし、うちにあるやつはうまくできなかった。
0213ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 20:02:01.67ID:9o17T7JC
>>212
なるなる
数分もかからないうちにふんわりした千切りになるから、そのためだけにスライサーを使ってスライサーを洗う手間を惜しまないか、その手間を省いてカットサービスを使うかは人それぞれだけどね
0214ぱくぱく名無しさん2016/03/03(木) 20:52:59.78ID:vJb9w7+D
>>209
ご飯粒がアルミホイルにくっついてイライラしない?
そっちの方がストレスたまりそう
02152122016/03/03(木) 21:16:37.55ID:Q5Yr/4y4
>>213
そうなんだ!買ってみよう。
銀色のデカいピーラーみたいなやつかな?
0216ぱくぱく名無しさん2016/03/04(金) 13:23:54.02ID:6JUPrkob
>>215
スライサーだって言ってんじゃん
02172122016/03/04(金) 18:06:40.91ID:8D9XL7ue
>>216
あぁ、そうでしたね。
すみません。
0218ぱくぱく名無しさん2016/03/04(金) 18:34:25.52ID:8tVtXOti
>>215
スライサーでもピーラーでも大丈夫じゃない?
私はその辺で適当に売ってる、おろし器についてるスライサー?でやってるけど、それなりの千切りになるよー
0219ぱくぱく名無しさん2016/03/04(金) 18:35:14.26ID:8tVtXOti
ごめんリロってなかったわ
0220ぱくぱく名無しさん2016/03/04(金) 19:28:18.44ID:6JUPrkob
通販で間違えて馬鹿でかいキャベツ用のスライサー買っちゃったけど
小さいのに比べてメチャクチャ使いやすいから
千切りをよく食べるならオススメ
0221sage2016/03/05(土) 00:19:10.52ID:gI0zptJp
自分は野菜切るの大好きだな。凄く細い千切りとか、超薄いスライスが出来ると「芸術品だ!」と一人ほくそ笑む。
0222ぱくぱく名無しさん2016/03/05(土) 00:20:58.47ID:jJgs+VSH
間違えて名前欄にsageと…
0223ぱくぱく名無しさん2016/03/05(土) 00:22:10.02ID:/ILtSkPj
何故かIDが変わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています