>>952 切るものと酸につけて溶かすものとでは全く違うよ。
例えばアルミの鍋とかあるが煮炊きする位ではアルミが溶け出すのは少ないが酸につけるとアルミはすぐに溶け出す。

ステンの包丁とかは水に溶けだす金属量が環境基準を満たしていることまでは確かめて安全性を確保しているが強酸にさらした時の浸出量は保証していない。
4%酢酸液での古いデータは有るが検査結果には疑問がもたれているらしい。
水に3日さらしただけでクロム(6価、3価の合計)は基準値の半分程度溶けだすらしい。 乳酸に半年も漬けてたらどうなるかな?
http://www.jssa.gr.jp/pdf/technique04.pdf

--- 君子危うきに近寄らず。---