>>400 ためしてガッテンのVTR
http://www.nukazuke.net/vtr.html

追加 細かな点で注意すべき点がある。

ぬか漬け(ためしてガッテン流)
| 糠床の作り方・栄養・すっぱい

http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_nukazuke1.html
<略>
野菜は洗って、水気をよくふき取る。水気があると、ぬか床が傷みます。
<略>
ぬかを堀り起こして野菜を入れるのではなく、平らにならしておいて埋め込むようにして漬けましょう。
ぬかを掘り起こすと、野菜とぬか床の間に空気が入るので、漬物の発色が悪くなります。
<略>
ぬか床は毎日1〜2回、ぬか床の底まで手を入れて、上下を入れ替えるようにして、混ぜる。

野菜を出し入れした後は、表面を平らにならし、必ず周囲のぬかをきれいにふき取りましょう。
ここを汚れたままにしておくと、かびが生える原因になります。
<略>
おもしで水分を調節する方法。清潔なふきんでぬか床を覆い、1〜2kgのおもしをのせる。
常にぬか床の水分が一定になるので、発酵しすぎて酸味が強くなりすぎることもなく、野菜の芯までよく漬かる。
ふきんが吸った水分は、ぬか床を混ぜる時に絞って捨てる。
<略>足し糠
名人によると、加える米ぬかと塩の分量の目安は「塩は米ぬかの7%」だといいます。