トップページcook
1001コメント227KB

COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart40 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 18:35:18.05ID:Z8j3VZsB0
http://cookpad.com/
クックパッドのおすすめレシピを貼るスレです。

質問がある場合は質問スレで
COOKPADのレシピについて質問が出来るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1305878695/

【利用ルール】
・レシピを貼る時はタイトルとURL明記
・紹介レシピの質疑、雑談は控えめに
・特定食材の批判は禁止
・煽り、荒らしはスルーすること


【前スレ】
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart39 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1425742420/
0778ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 18:06:56.42ID:cl9sj/0F0
グローバルスタンダードの意味をググってくれ
0779ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 18:08:15.46ID:Tn1m5BC60
そろそろしつこい
2ちゃんの用語なんて知ってて誇れるもんでもなし泰然としてればいいだろ
0780ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 18:18:14.39ID:bYiDjNus0
>>777
www
0781ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 18:49:45.22ID:qf2paZ7K0
グローバルスタンダードを本来の定義でとらえるにしても、2ちゃんねるのルールととらえるにしても、やっぱり「まないた」「せんたくいた」でいいことになるんだけど。
>>775が「何でも『〜ばん』って読むのね?」みたいな「いた」読みと逆の極論を持ち出したのかまず説明して。
人に小学校云々言うんだったら、まず自分の主張が相手にわかるよう説明するのが筋。
0782ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 18:50:20.97ID:8X7sFGb00
これ思い出すわー
http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/1/3/31_858PDf6H.jpg
0783ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 21:13:03.99ID:yjFRfWTj0
かわいい
0784ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 21:18:38.58ID:aGX3bRUx0
俺かわいいとか言われたことないんだけど
0785ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 21:24:07.46ID:W3IohSBO0
>>784
可愛いなお前
0786ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 21:25:49.06ID:hXsyIrIpO
>>785
お前のちんちんのほうが可愛いよ(ハート
0787ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 21:30:21.59ID:1RIHw1a70
あつあつごはんに!南蛮味噌
http://cookpad.com/recipe/2789941

青唐辛子の季節にいつも作ってる。
サラダ油の代わりにごま油でもおいしい。
唐辛子を炒める時の刺激に注意。
0788ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 22:16:44.69ID:ZOeKev3e0
>>787
旨そうっ!ラーメンにチョイ足ししても旨そ
0789ぱくぱく名無しさん2015/09/02(水) 22:42:37.28ID:tlUo2o0S0
青唐辛子は売ってないから
ピーマンと乾燥唐辛子で代用できそうかな
ご飯のお供に良いかも
0790ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 00:41:40.12ID:iGAWBx+B0
いつも使ってるキムチの素も入れたらうまいんじゃない?
0791ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 00:59:14.74ID:uyQsoI920
またかよ…今更蒸し返すとかしょうもない奴だな
0792ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 01:01:51.94ID:P5QtFpjD0
本店は仙台だっけ、牛たん東山で出された南蛮味噌も
おいしかった。青唐は刻まず1本ずつ味噌に漬けてある。
東北ではメジャーな保存食なのかな?
0793ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 09:19:36.57ID:Qrsj6jnx0
相当辛そうだね
0794ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 13:27:01.37ID:Qrsj6jnx0
「あさりの炊き込みご飯」
http://cookpad.com/recipe/541813

美味しかった
0795ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 14:10:00.19ID:VX2EgnX50
青とうがらしってスーパーに売ってる?
0796ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 14:40:42.54ID:mSIhijyw0
売ってるやん
0797ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 14:43:29.41ID:XSH7mLq80
関東で言う辛くない「ししとう」のことを、関西では「青とう」という。
そうじゃなくとも、青唐辛子が辛いか辛くないかは買ってみないとわからない。

ククパだけじゃないが、レシピを見る時、いつも「これは辛いやつかな?」って考える。
0798ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 15:02:02.92ID:t5iEVHob0
辛いのダメな人はピーマン味噌でもいいと思う
0799ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 15:53:24.47ID:buptDcYXO
青唐辛子ってプリッキヌーの事だと思ってた
0800ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 17:01:28.74ID:VX2EgnX50
>>797
ししとうのことか
関西では青とうがらしって言うんだね
0801ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 18:00:47.60ID:+nQ6XWzZ0
青唐辛子は炒める時に
0802ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 18:02:07.45ID:+nQ6XWzZ0
目と粘膜やられるから覚悟して作らないといけない
0803ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 18:32:32.15ID:bZDeP9cU0
そこでおススメなのが
0804ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 18:45:58.24ID:fwwDRhde0
この、緑効青汁!
0805ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 18:50:19.60ID:hi574Ryc0
そんなもん入れるなww
0806ぱくぱく名無しさん2015/09/03(木) 23:48:31.89ID:iGAWBx+B0
え、ししとうと青唐辛子では品種が違うんだけど
0807ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 00:30:36.68ID:zyTYK70O0
ししとうは唐辛子の辛みを抑えた品種改良だよね
だからごく稀に先祖帰りで死ぬほど辛いししとうに当たることがある
あれは地獄…
0808ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 01:28:43.99ID:ZhpffXc90
くだらない茶茶でしか伸びないスレだな
0809ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 08:57:38.26ID:zY9jYvMp0
え?
>>803-805で笑えたけど
そういう流れならいいじゃん
0810ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 08:58:26.97ID:z7sWO3430
ちっとも面白くないんだけど
0811ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 08:59:39.26ID:zY9jYvMp0
笑えなくても誰かを不快にさせる内容じゃないし
0812ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 09:12:55.72ID:SoePw70C0
まあまあキムチの素でも飲んで落ち着けよ
0813ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 09:30:35.90ID:zYnKSrmo0
ストレス溜まってるおばはんが難癖付けたいだけだからそっとしておいてあげて
0814ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 09:31:30.68ID:z7sWO3430
ID:zY9jYvMp0が一番邪魔
0815ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 09:42:53.47ID:BsUD07Dm0
>>814
お前も邪魔だな
0816ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 09:45:08.23ID:SYmCyVyU0
雑談控えよう

レシピ貼るだけでいいよ
0817ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 09:50:47.00ID:1dgwlspt0
堅苦しいスレだな
0818ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 12:04:33.17ID:PI8W9dhE0
たしかに雑談多すぎだな
レシピが埋もれてしまう
0819ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 12:56:08.42ID:7gGvcIu/0
簡単で美味しい

貧血解消!鶏レバーコチュジャン煮
http://cookpad.com/recipe/2243168
0820ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 12:58:00.01ID:oRNJOt+I0
ピーマンの丸々生姜煮 by ブッコロリ
http://cookpad.com/recipe/1153637

種も全然気にならなくて美味しかった
いっぱい食べれた
0821ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 13:02:04.39ID:PMSyjNSMO
>>820
ピーマンは内側が傷んでたり虫が入ってる事があるから勇気いるな…
0822ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 16:12:58.58ID:Gyntl+Wu0
>>819>>820
両方美味しそー!
0823ぱくぱく名無しさん2015/09/04(金) 17:09:55.49ID:SoePw70C0
>>819
キムチの素で煮てもいいかもね
0824ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 12:23:01.91ID:Q9ruXNA20
>>820
これ美味しいよね〜
丸ごとっての簡単でいい
0825ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 14:53:36.39ID:UQzh9s5l0
この前ピーマンにでかめの青虫いて死ぬかと思った
このレシピ別に切って作ってもいいよね?
0826ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 15:00:46.26ID:WAE3x3mP0
ピーマンは必ず中まで洗いましょうと習ったな
0827ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 15:39:27.85ID:iXlc3+Ld0
ヘタの部分だけ除いて中を確認すればいいんじゃないかな
0828ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 16:31:47.68ID:+nYB1P9y0
虫がいたら当たり
0829ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 17:49:23.82ID:R4IqVYve0
虫くらい食え
0830ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 17:54:39.22ID:02FuKTBl0
ピーマンの中には高確率で虫が居るね
どこから入ったんだやつらは
流しに虫を流して数日経ってヒョコヒョコ這い上がって来たときはびびったな
しかも2倍くらいに成長してwww
洗剤栄養にしてんのか?
0831ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 18:42:24.79ID:LEQz+oIR0
今までの経験では、どんなに小さくても穴が空いていると高確率でご在宅
表面が綺麗で傷がない=侵入口なし、なのかな
0832ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 19:56:13.11ID:m5FLIhbN0
>>708
これ作った。
ピリ辛酸っぱいのが癖になるねー
家族全員、箸が進みすぎていつものそうめんの量では足らなかったw
0833ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 20:20:29.20ID:TX89V0Jw0
>>708
俺もうまいと思った

http://cookpad.com/recipe/2817160
個人的にはこれがストライクだったけど
0834ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 23:01:48.16ID:GIPRB4QE0
甘長あまってるからピーマンの代わに>>820を作ってみよう

甘長って今日初めて食べたけど軽く苦味成分あるんだな
0835ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 23:03:12.70ID:7U3W2JMR0
>>833
これ30年以上前におかんが作ってくれた料理に近いかも
野球選手の金田正一さんが、かねやんうどんって紹介したのを見て作り始めたらしいんだけど
作り方教えて貰う前におかんが逝ってしまったので再現出来ずにいたんだ
オイスターソースなんて小洒落た物を使う人じゃなかったから多少は違うと思うけど
これを元に再現出来るかもしれない
長い間どうしてももう一度食べたくて仕方なかったんだけど
ググっても出てこなくて諦めてた、ありがとう模索してみる
スレチですまぬ
0836ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 23:28:53.58ID:BpB8m2QN0
>>825
スーパーで買ったピーマンなら要クレーム

>>831
自家栽培ものは残念ながら無傷無穴でもタバコガの幼虫君ご在宅物件がある
そういう「住宅」を横半分に切ったりするとまな板が悲惨なことに
0837ぱくぱく名無しさん2015/09/05(土) 23:43:13.12ID:02FuKTBl0
>>835
再現がんばれー
0838ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 06:32:44.33ID:f6R4o4EC0
ニラ挽肉あんかけって浦和大宮近辺に点在する娘々系列のスタミナラーメン、スタカレーだな
0839ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 07:04:59.33ID:tZCLrGKV0
>>835
再現できるといいね
0840ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 11:34:34.50ID:JbvYF4zA0
>>708
これ作ったよ〜
豚肉がなかったから、鶏のささみだったけど、すごく簡単に作れて美味しかった!
ネギをたっぷり入れたけど、それでももっと入れてもよかったって思ったくらい美味しく食べられる
素麺以外もいろんな麺で楽しめそう
0841ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 12:20:47.37ID:I6Ff9PqR0
>>708
豆板醤はやっぱ入れんとあかんかな?
辛いの苦手だから家にないんだよな…
0842ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 13:16:28.95ID:5xXO/kSl0
辛いの苦手なら無理に作るなよ
0843ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 15:09:08.46ID:xjVBLU0i0
豆板醤とゴマ油の替わりにラー油ちょっと入れればいいんでない
0844ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 15:14:06.13ID:mLxOQLGC0
ラーメンとかは自分で作ったら分かるけど油まみれで高カロリーって分かるだろ。
だから家ではラーメンの自炊はしない。
0845ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 20:38:11.31ID:SkWhAbDT0
>>844
独り言板へどうぞ
0846ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 20:50:28.15ID:OQ607SxD0
>>844
お、おう
0847ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 21:10:30.71ID:3geDQQ8W0
>>835も自分語りなのに何で突っ込まれないのか不思議
0848ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 21:20:19.83ID:CwVt+Fre0
708はそばでもいいのか?このごろ涼しいのでそうめんはちょっとなーと
おもって
0849ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 21:22:37.15ID:zl/9Wtvi0
>>847
そこまで言うなら>>831>>832>>834>>840
>>841も自分語りではあるんだろうけどさ

今までの膨大なレスでも、「作ってみたい」「美味しそうだね」とか「作ったけど美味しかった」「作ったけど(自分には)イマイチだった)」
これら確かに全部自分語りと言えば自分語りではあるんだろうけどさ

>>844は随分異質だなって、わかんないかな?
0850ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 22:14:59.04ID:3geDQQ8W0
>>849
さすがにその基準はねぇわ
0851ぱくぱく名無しさん2015/09/06(日) 23:57:31.19ID:lT4mElrLO
>>850
内容の違いの読み取れないおばかさんは黙ってな
0852ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 00:05:08.04ID:+kSwAot90
ガラケーは黙ってろよw
0853ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 00:52:53.81ID:O4RNvi1/0
今どきガラケーがとか言ってる化石がまだいんのかw
もっと社会に触れたほうがいい
0854ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 01:30:23.38ID:9jcPyZYK0
この流れで悪いが>>668作ってみた
炊き込みご飯と違って、味がしっかりしててウマーだった
いいレシピ貼ってくれてありがとでした
生姜の案くれた人もありがとう!
入れて大正解だった
0855ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 07:14:02.79ID:QEYwDdWY0
>>853
0856ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 08:57:06.22ID:tW8FeZGd0
>>853
末尾0
0857ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 09:10:56.79ID:OCImiB7a0
>>853は、ガラケーはーって言ってる人を化石呼ばわりしてるんじゃね
0858ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 11:11:49.23ID:NupC0jks0
>>708は中華麺で作ったほうが美味しそう

三つ葉やパクチーも乗せたい
0859ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 12:17:37.77ID:AFdXD2lC0
>>833のような料理をごく最近テレビで見たような気がする
孤独のグルメ再放送だったか
ケンミンショーだったか
0860ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 12:25:31.53ID:BRgqvHa70
台湾ラーメンっぽいね

http://i.imgur.com/4IqbcoU.jpg
0861ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 12:39:11.61ID:ipaBjowG0
だから埼玉の娘々系列のスタミナラーメン、スタカレーだって言ってるだろ
そのレシピも店名は出してないけど中華屋ってのは娘々のことだし他にもククパで「スタカレー」で検索すれば同様のレシピは出る
0862ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 13:35:46.66ID:7Hg5kM/J0
で、だから何?
0863ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 14:50:38.29ID:+NU1efPb0
ガラホだと末尾何になんのかな
0864ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 17:40:42.81ID:UyKcd3HR0
O
0865ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 19:36:41.06ID:jUvHhiwx0
娘々なんてローカルネタじゃなくて、普通に日高屋のこれだと思うけど
http://hidakaya.hiday.co.jp/img/menu/9.jpg
0866ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 20:29:39.49ID:PX4NHGil0
ゴーヤを沢山もらったので色々作ってみた
地雷にも当ったけどこれらは美味しかったよ

ゴーヤとゆで卵の簡単サラダ
http://cookpad.com/recipe/587891

ゴーヤの焼き肉屋さん風塩ナムル
http://cookpad.com/recipe/390786
0867ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 21:30:16.12ID:Blvh4v2T0
>>861
しつけーよ、キチガイ
0868ぱくぱく名無しさん2015/09/07(月) 23:54:35.28ID:ipaBjowG0
>>865
ふーんそれ日高屋の看板メニューなの?
0869ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 18:57:23.37ID:BL7VlMcH0
ここはB級グルメのスレですか?

なんかそんなB級っぽい「混ぜご飯」の紹介と絶賛レス
あんまり不味そうだから自演ですか?
0870ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 18:59:29.05ID:rU1W97tD0
お、グルメさんがきたぞ!
0871ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 20:03:40.95ID:wkWLcSfp0
クックパッドに何を期待してるんだ
0872ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 20:26:47.82ID:0EjTWm8d0
期待もB級もお門違いゴミだらけのクックパッドからレシピに見えるナニカを発掘するスレですしおすし
(自薦他薦は問いません)
0873ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 21:16:35.31ID:P3WYm9fJ0
混ぜご飯と炊き込みご飯の区別がつかなかった人の自演にしか見えませんなあw
0874ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 22:35:08.49ID:dXrRSssl0
だから埼玉の娘々系列のスタミナラーメン、スタカレーだって言ってるだろ
0875ぱくぱく名無しさん2015/09/08(火) 23:25:25.61ID:EbIsl6QY0
あの混ぜご飯はよく作るけど、手軽だし美味しいよね
干し椎茸を冷蔵庫でゆっくり戻して、戻し汁で炊飯するのとゴボウも混ぜたりしてる
0876ぱくぱく名無しさん2015/09/09(水) 00:00:29.68ID:LEEOCbTA0
炊き込みご飯は単体で美味しいすぎて
おかずを何にするかで悩みまくりなんですが
0877ぱくぱく名無しさん2015/09/09(水) 02:18:57.27ID:KpCi+TvD0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています