COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart40 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2015/06/27(土) 18:35:18.05ID:Z8j3VZsB0クックパッドのおすすめレシピを貼るスレです。
質問がある場合は質問スレで
COOKPADのレシピについて質問が出来るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1305878695/
【利用ルール】
・レシピを貼る時はタイトルとURL明記
・紹介レシピの質疑、雑談は控えめに
・特定食材の批判は禁止
・煽り、荒らしはスルーすること
【前スレ】
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart39 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1425742420/
0615ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 16:04:38.05ID:PXV2kCxs0みんな唸る
0617ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 16:09:25.68ID:l7R9JmfU00618ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 16:16:03.05ID:OkBNK6Bd0この相反する要素をミックスする事で味の対消滅が起きて味がビッグバンでうんたらかんたら
0619ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 16:34:04.83ID:pLWPwIhW00620ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 16:57:58.71ID:ZzASybfC00621ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 17:40:37.59ID:qFpECPkg00622ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 18:52:53.99ID:N3ghkQ9f0http://cookpad.com/recipe/248794
炒飯に使ったら旨かった
0623ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 20:44:19.28ID:lHTo2Pzv0あーそれ好き、ニンニク醤油としても便利だけど
シソの葉はこんな風↓にして食べてる
ごましょうゆ漬け青じそとしらすのごはん
http://cookpad.com/recipe/3273978
0624ぱくぱく名無しさん
2015/08/20(木) 23:29:21.88ID:pLWPwIhW0最近twitterで話題の「合法ハーブSHISO」の原型かな。
あっちはゴマ油入っているが。
0626ぱくぱく名無しさん
2015/08/21(金) 00:11:53.62ID:YHCyhKZ20その人のレシピはお菓子も美味い
しっとりふわふわスポンジケーキ http://cookpad.com/recipe/237164 ←これ基本
桃のヨーグルトムースケーキ http://cookpad.com/recipe/242502
カラメルバナナムースケーキ http://cookpad.com/recipe/243990
抹茶と小倉の黒蜜ケーキ http://cookpad.com/recipe/523769
この辺は客や友人に黙って食わせたら店から買ってきたものと勘違いされたやつ
0627ぱくぱく名無しさん
2015/08/21(金) 00:26:18.99ID:9ZG/CTcT00628ぱくぱく名無しさん
2015/08/21(金) 06:09:43.98ID:jrRdkVGp0これエゴマの葉の醤油漬けの劣化パクリレシピだな
友人まで捏造してるけどKちゃんは某国のイニシャルかw
さすが佐野研が庇護される異様な国
0630ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 00:40:35.12ID:XPvGD2le0料理ブロガー()
0631ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 20:02:40.93ID:GAr5Jpdq0http://cookpad.com/recipe/585990
簡単で美味しかった、鷹の爪入れて辛くしてもいいかも
0633ぱくぱく名無しさん
2015/08/22(土) 23:12:05.16ID:rw3Ak8LFO間違いない☆かぼちゃサラダ
http://cookpad.com/recipe/105343
0634ぱくぱく名無しさん
2015/08/23(日) 20:23:38.80ID:X4+1kKO00作った。キュウリに下味をつけておくってのが良いね
マヨネーズが少なくて済んで美味しかった
0635ぱくぱく名無しさん
2015/08/23(日) 21:04:06.40ID:Byz2m+dN0http://cookpad.com/recipe/1210382 暑い日にはすっぱいものがいいね
0636ぱくぱく名無しさん
2015/08/23(日) 21:56:36.54ID:C/D7L9Ce0見た目がすごくまずそう
材料や調味料も特出したレシピでもないし
0637ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 00:59:47.65ID:NvQg8scJ00638ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 02:55:07.21ID:19FCx24h0誇れる事じゃないね まぁ俺も濃い味付け好きだが
0639ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 05:36:52.22ID:tiNMIMVL00640ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 08:54:49.18ID:dnWS0qU900641ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 10:45:37.90ID:KTqWkgAm0盛り付けが汚かったり食器が安物な人も低学歴で貧乏家庭出身&子供がDQNネーム
0642ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 11:14:06.95ID:XW+0V4Hf0http://cookpad.com/recipe/2050438
0643ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 14:25:51.71ID:oE60oKzr00644ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 15:41:15.35ID:djpbICLo0きゅうりの大量消費レシピって漬物とかが多くておかずっぽいのが見つけられない…
0645ぱくぱく名無しさん
2015/08/24(月) 15:51:02.45ID:/VnlT/Fe0後は分かるだろう?
0647ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 10:38:31.37ID:wtuYHggG0http://cookpad.com/recipe/1235055
レンチン後にザルにうつして冷まして水気切ったらそれほど水出なかった
0648ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 12:03:38.21ID:FWyDgq4Q00649ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 14:26:41.65ID:106rPfVaO捨てるのもったいなくて卵黄料理作れない
0650ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 14:29:41.42ID:TCzdfP/100651ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 14:50:38.14ID:HaHe3UKf00652ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 14:52:34.84ID:BUn44ox70冷凍する。
黄身白身、どちらも分ければ冷凍できる。
余った白身は唐揚げする時に衣を溶くのに使うと、全卵よりもカラッと仕上がる。
黄身を余らせた場合は納豆に入れてもいいし、ミルクセーキにしてもいい。
0653ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 15:49:25.00ID:5jm/bRVt0コンソメでも良し、中華でも良し
0654ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 15:59:57.88ID:HyE6p3wQ0めんどくさいけど
0655ぱくぱく名無しさん
2015/08/25(火) 17:18:57.64ID:Fjq3DtiU00656ぱくぱく名無しさん
2015/08/26(水) 02:59:12.99ID:gslxn6sf0これが一番楽だよな
一度冷蔵庫に入れてしまうとわざわざ白身のために料理するのが面倒で数日後に結局捨てるはめになる
0657ぱくぱく名無しさん
2015/08/26(水) 03:33:30.54ID:vMLWogsP00658ぱくぱく名無しさん
2015/08/26(水) 08:48:46.31ID:HZoAbbsh00660ぱくぱく名無しさん
2015/08/26(水) 20:03:19.39ID:DjZdvDd10フライパンでご飯を炊く方法 http://cookpad.com/recipe/396849
0661ぱくぱく名無しさん
2015/08/26(水) 21:56:57.37ID:HbuoTVdTO0662ぱくぱく名無しさん
2015/08/26(水) 22:12:56.83ID:EEnBgCT90http://cookpad.com/recipe/2857528
卵不要で簡単に出来て良かった。
0664ぱくぱく名無しさん
2015/08/27(木) 09:36:02.42ID:Jc7iXvJl0焼くのはフライパンではなくて
オーブントースターにすればもっと簡単だね。
0665ぱくぱく名無しさん
2015/08/27(木) 21:59:54.72ID:3i7MhAYDOナスのとろける味噌チーズ焼き
http://cookpad.com/recipe/2030492
0666ぱくぱく名無しさん
2015/08/27(木) 22:09:11.13ID:gT3ytXcQ0http://cookpad.com/recipe/3113284
オーブンで1時間近くは面倒なので、自分はこのレシピ。
0667ぱくぱく名無しさん
2015/08/28(金) 00:18:21.03ID:xQvmOrJ90美味しそうだね
ナスと大葉が沢山あってどーしよーと思ってたんだー
明日早速作ってみる!
0668ぱくぱく名無しさん
2015/08/28(金) 18:39:07.02ID:AWyhkfwq0http://cookpad.com/recipe/425857
これ美味しかったなー
甘めのしっかり味が好み
0671ぱくぱく名無しさん
2015/08/28(金) 19:21:22.91ID:l4WGT54b0昨日作った。きゅうりを炒めると青臭さが抜けて
でもシャキシャキの食感は残ってておいしいね。
良レシピ紹介ありがとう。
0672ぱくぱく名無しさん
2015/08/28(金) 21:12:34.03ID:WViiC94E0うまそうだけどこれだけ大量の材料使ってまぜご飯3合分だとちょっとコスパ悪いな
しっかりご飯に味ついててもこれと汁物だけじゃちと寂しいから軽くあと一品欲しいし
0675ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 09:09:57.11ID:V2Jg+kto00676ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 09:10:56.22ID:DfCWsAOS00677ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:08:57.60ID:Og1N1pIh0肉体労働者用メシ
0678ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:11:49.04ID:m2eMX/cB00679ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:13:02.10ID:m2eMX/cB00680ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:15:04.70ID:Q+HH0V+q0良く読めば
↓
しっかり味付きなのでこのままでも美味しいです。行楽のお弁当にも!
これ、分量間違ってない?と思うほど具がたっぷりですが大丈夫。混ぜこむと丁度よくなるから不思議です。調味料についても同様です。
0681ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:16:12.08ID:Og1N1pIh0感想を言って何か悪いのかね?
0682ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:16:59.12ID:R9+Bu+7k00683ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:18:30.45ID:Og1N1pIh0これが普通っていうならキューピーの炊き込みご飯のレシピで検索してみれば?
0684ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:19:20.10ID:R9+Bu+7k00685ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:32:50.26ID:9TZj156300686ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:39:16.84ID:9TZj15630> これが普通っていうならキューピーの炊き込みご飯のレシピで検索してみれば?
「炊き込みご飯」ってなに?
これ「まぜご飯」なんだけど、日本語理解できない人か、漢字が読めない人?
もしくは、炊き込みご飯とまぜ
ご飯の違いが分からない可哀想な人?
0688ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:52:50.59ID:hWFhey540キューピーで炊き込みご飯じゃなく混ぜご飯で検索してみました
具材が少ないにも関わらず2合で醤油大さじ3とか大さじ4とかありましたけど
こちらのは具材が多くて3合ですよね
説明お願いします
0689ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:56:54.19ID:cZX1GInd00690ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 10:58:20.52ID:NXXpEE5i0混ぜご飯と炊き込みご飯の違いがわからないの?
日本人じゃないの?
0692ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 11:01:49.92ID:OUXMxJZo00693ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 11:08:19.29ID:RUH94sDl0それおいしそうなんだが生姜刻んで最後に混ぜ合わせるときに、入れたらいいのか?
それとも軽く一緒に煮込むのか?
自炊初心者な俺に教えてくれ
0694ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 12:27:46.04ID:H/MBo+lH00695ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 12:34:35.03ID:Bz5dW9q50知らないの?
0696ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 13:45:27.37ID:RBBx4bmb00698ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 15:17:08.16ID:PiuSq/4k00700ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 18:32:58.85ID:vwTVPRFh0その点>>668は単体でいけそうだ
とは言え200gが何パックかわからん
0701ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 19:16:29.56ID:MKfO8Qjn00703ぱくぱく名無しさん
2015/08/29(土) 19:18:43.70ID:RYx6JdQp00705ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 00:36:27.53ID:3tC/skN80言葉たらなくてすまん
そういうつもりだったんだか
どちらにしてもアホな書き方してしまってるな
親切にありがとう
0707ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 02:16:13.54ID:dlxilVL+00708ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 18:03:56.53ID:wSgtU6Rl0http://cookpad.com/recipe/383856
長ネギたっぷりが美味しいよ
0709ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 20:07:07.97ID:tgK5Ug820自由にレスするのが掲示板じゃない、馬鹿みたいw
なんだか数人が仕切ってる感じ
0710ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 20:08:53.79ID:8WDFWvFn00711ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 20:25:02.14ID:MGPgsJlpO禁止されてないことはしてもいいって思ってるからアスペって言われてんだよ
分からないのか?
アスペは精神疾患の一種だからまず病院に行け
0712ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 20:45:13.40ID:ufiIx+fy0そういう人に限って、自由が〜権利が〜って言うんだよねw
0714ぱくぱく名無しさん
2015/08/30(日) 21:03:23.32ID:bOl/JPzd0ウマーなレシピを紹介するスレなのに作ってもないやつが不味そうとか言っていいと思ってるなら人としてどうかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています