トップページcook
1001コメント285KB

お弁当画像を晒すスレ32 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 14:51:46.27ID:LTWWtDJ90
自分で作った、もしくは作って貰った弁当画像をおしげもなく晒すスレです。

━━★ 本スレ利用のルール ★━━
※↓必ず守ってください!! 守らない人は嵐とみなして、みんなスルーです。

@ 晒し人は簡単なメニューや説明をつけて晒して下さい。
A 晒し人がいてこそ成り立つスレなので、無理に褒める必要はありませんが、
晒し人がまた晒したくなるように、見物人は 【基本肯定】 でお願いします。
アドバイス的な発言はOKですが、批判的な発言は厳禁。採点・値踏み禁止。自演自演と言っている人こそ自演厨です。
B 嵐は華麗にスルーしましょう。嵐にレスをつける人も嵐と同レベル。あなたもスルー対象です。
・本スレのコメントにどうしてもスルーできない人は、「絡みスレ」でレスしてください。
C sage進行でお願いします。
D 馴れ合いも基本的にはOK。馴れ合いがウザい人はスルーするか他スレへどうぞ。
ただし、お弁当に関すること以外の話題は荒れる元。質問があった時以外はなるべく避けること。
E 画像だけじゃなくお弁当のおかずレシピ・グッズなどの情報交換などもOKです。
ただし、お弁当から余りにかけ離れた会話は慎むこと。避難所の「雑談スレ」を利用してください。

推奨うpろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=food2ch
http://imgur.com/
携帯の方
http://imepic.jp/

※前スレ
お弁当画像を晒すスレ31
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1429539886/
0228ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:39:27.12ID:+Qq41sQB0
そんな脊髄反射しなくても…
反論するのに草生やす奴って必死にしか見えないよ
つか、なんでお前が必死になってんの>>227
ID変えてんの?
0229ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:45:23.77ID:9kCbmL1y0
いつものあの汚い弁当のババアが荒らしてる
0230ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 18:06:49.10ID:3VT/MwIi0
バカの一つ覚えで玉子焼き毎回入れてるのが犯人です
0231ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 18:23:31.30ID:Z3Timo020
玉子焼きに恨みがある奴がキタ━(゚∀゚)━!
0232ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:03:56.81ID:cbSXVrnR0
お弁当ブログで
アフィ狙いで動画とってるやついるけど
多動池沼なガキが、つまみ食い吐いたり
ママーうんちーとかカオスなんだが
今日はカレースパゲティ中に、うーんうーんって横でずっとウンチきばっててワロタw
0233ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:07:06.31ID:LbxYYOSR0
うちの母親は卵焼き作るのが面倒なのか知らんが茹で卵がよく入ってたわ
卵焼きや煮卵ならおかずになるけど茹で卵はおかずにならんw
だから卵焼きが入ってたらうれしかったなぁ
0234ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:19:49.18ID:cbSXVrnR0
自分語りって
ババアがついやってしまいがちだが
2ちゃんでは嫌われるからほどほどに。
0235ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:56:38.16ID:+Qq41sQB0
お前もブログヲチするんなら該当のヲチスレ行けよ
スレ違いも十分嫌われるだろうよ
0236ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 20:20:44.98ID:xs4KWDbT0
ちょっとまえUPしてた
マヨ和えみたいなの絞ったゆで卵
食べたい
0237ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 22:55:00.12ID:cbSXVrnR0
>>235
お前の卵焼き
いつも美味しそうだよ( ´з`)ノ⌒☆.
0238ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 00:28:32.32ID:Heg/f3Qk0
>>235
お前が玉子焼きばかり入れてる汚弁当ババアか
0239ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 06:58:47.34ID:OhJUTJHO0
http://i.imgur.com/5JTH3KO.jpg

卵焼き(醤油ベースで甘辛)
ズッキーニとトマト、フランクのオリーブ油炒(粉チーズパラパラ)
なんとなくバジル葉
かぐら南蛮とナスの味噌炒
半分ゆかりご飯
0240ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 08:01:35.76ID:YUFVeL6+O
かぐら南蛮って初めて聞いた。コロッとした唐辛子なのか
0241ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 10:07:38.87ID:AzWR8Tx80
かぐら南蛮、私も初めて聞いた
ググったら唐辛子なんですね
0242ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 16:58:11.19ID:VsgroeLA0
三角コーナー
0243ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 06:41:21.07ID:09kWlnJ80
http://i.imgur.com/H4kOl9y.jpg

野菜の醤油炒(ズッキーニ ジャガイモ チャーシュー)
オムレツのような卵焼(ニンジン キヌサヤ シイタケ で、バター風味 ソースはオーロラ+タバスコ)
蒲鉾(大葉と梅シソ+ワサビ)
塩昆布

大葉が美しくないね;
0244ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 06:49:31.18ID:09kWlnJ80
かぐら南蛮
ぐぐってみたら、唐辛子の亜種あつかいなんだね。

私としては
「辛いピーマン」くらいの認識です。
昔は辛いシシトウとか普通にありましたよね。
あんな感じ。

唐辛子とは違うでしょって思うのは、干して保存することはない、ってことかな。
あとに残らないさわやかな辛味が好きです。
0245ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 10:58:04.26ID:TgGbhpDm0
>>243
いつも小さいお弁当箱にきれいに詰めてる
おいしそう

>>244
なるほど「辛いピーマン」ですか
わかりやすい
0246ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 12:17:51.27ID:K6myK65T0
>>243
なんか汚い
0247ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:08:05.98ID:b/bgf5HV0
レスありがとうございました。

http://i.imgur.com/SziCxWIl.jpg

チキン南蛮
目玉焼き
ブロッコリーのおかか醤油和え
ゴボウの煮物
ミョウガの梅酢漬け
0248ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:08:47.41ID:IBfbGUZP0
>>243
全体的に汚い
0249ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:09:24.91ID:IBfbGUZP0
>>247
賛否両論ありそうだけど卵うまそう
0250ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:47:32.81ID:l102mgYU0
>>247
これ何にタルタルソース?かけるの?
0251ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 20:15:12.65ID:c69HIDjb0
>>250
チキン南蛮にタルタルはメジャーだよ…と247の代わりに言ってみるw
0252ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 20:36:40.18ID:gNehUxB00
>>247
ふつうにおいしそう
0253ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 15:51:04.43ID:bPqUD7Cu0
>>247
茗荷の配置がエロイ
0254ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 17:32:35.85ID:+FShHYpa0
>>247
目玉焼きイイね
夏だし火がちゃんと通ってそうで旨そう
ブロッコリー最近高くて買えないや…
0255ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 13:12:59.28ID:buct5kDR0
弁当不足…
0256ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 18:42:56.62ID:rmJXUlzw0
週末だからねぇ
過去に作った弁当をうpしてもいいんだっけ?
0257ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 18:49:57.12ID:EOmBJ7U40
土日は少ないよね
過去画像でも嬉しい、晒してー
0258ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 21:30:31.54ID:RerS/LE/0
豚の味噌漬け
もやしと山菜ミックスのナムル
ほうれん草の白和え
塩サバ
玉子焼き
プチトマト
http://imepic.jp/20150628/770830
0259ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 21:55:44.16ID:LOoPRqeB0
美味しそうだけど
塩サバなしで、野菜いれた方が
キノコ類とか
メインは1つでいいと思う
とくにのっけだと
0260ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:36:43.88ID:Zj0B15Q20
そんなの人の好みだろ…
0261ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:37:59.63ID:SpDqNV3w0
>>258
出たーwwww
レタスwwww
細菌バイ菌食中毒のくせに高級気取りwwww
0262ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:39:55.37ID:EOmBJ7U40
>>258
美味しそう
おかずたくさんでいいね
0263ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:47:42.37ID:FPodTvQe0
>>258
種類いっぱいだけど入れ方が上手いのかな
食欲そそられるお弁当だ〜
0264ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 23:51:03.47ID:jJU6TGFlO
豚も大きそうだし、鯖もあったらご飯が足りない感じになりそう
だから野菜の方がいいのかな
歳とると塩分気にするようになるし、1日の目標摂取量が8gに減ったしね
0265ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 00:42:44.81ID:AJSrJLRE0
おいしそう!
このおかずの量だと、もっとごはんが欲しいw
0266ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 03:27:32.07ID:UzbQww7q0
>>258
デブっぽい
0267ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 05:34:17.55ID:gNspXqHW0
>>261
黙ってろ
0268ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 07:09:21.45ID:IiOljm4s0
http://i.imgur.com/pfvmeMQ.jpg
タレ漬け込み鶏肉塩麹焼き
ししゃもの味醂干し
きんぴら
だし巻き
ウィンナー
ブロッコリー
プチトマト
胡瓜の梅肉胡麻油和え
0269ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 09:25:06.99ID:8DNaopdE0
>>268
この人の弁当は、ウインナーの飾り切りっぽいのが全体をババ臭くしてると
わかっちゃいました
0270ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 11:33:12.44ID:E7ywyq170
これが園児や中高生の娘の弁当だっていうならまだしも
食べる本人が年齢相応で味も美味しければいいんじゃないの
0271ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 16:19:55.73ID:jdbLWecx0
白米の横にトマトが嫌
0272ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 16:29:50.52ID:PA1Eh6co0
胡瓜の梅肉胡麻油和え ってキュウリから水が出てくるだろう。
今の時期は避けた方がよくね?
0273ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 17:08:10.05ID:AWFEbFfV0
キュウリもレタスもマジでやばいと思う
でもどれも旨そうだね
0274ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 17:11:48.24ID:AJSrJLRE0
ごはんは左で撮ってほしいな
違和感の一つね
0275ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 17:13:46.82ID:AJSrJLRE0
プチトマト、カビついてないか?
0276ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 20:23:21.78ID:oYCqvwWb0
>>268
みんなケチつけるなよ
おいしそうだと思うよ
0277ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 01:18:48.37ID:DxeLuOta0
>>268
金平のごぼう、いつも機械で切ったみたいに綺麗に切ってありますね
包丁何使ってるんだろう
0278ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 01:36:15.16ID:IRTm9uhq0
>>277
きんぴらごぼうは手作り感がないから冷凍食品かレトルトだと思う
0279ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 01:45:01.07ID:4YJwfbQo0
>>277 きんぴらごぼうはお弁当用のスライスしてある人参とごぼうをつかって塩きんぴらときんぴらに分けて作り置きしています。
0280ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 01:47:27.69ID:4YJwfbQo0
http://i.imgur.com/okO26q4.jpg
他人ご飯
インゲンと豚の炒め物
干物
プチトマト
ブロッコリー
0281ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 02:19:44.10ID:pReQ650q0
>>280
ご飯粒?とそぼろが飛び散ってる?
うまそうだけどダサいテーブルクロスが煩いから
無しで撮影すると良さが際立つと思う
そぼろいいね
0282ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 03:21:22.28ID:QiAUHSrC0
プチトマト美味しいのかな
弁当に入れたことないや…
0283ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 03:33:34.75ID:nX+akOAd0
>>282
彩りが良くなるし、甘いのは美味しいよ。

卵焼き入れたいけど、専用のフライパン使ってるの?
0284ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 07:24:24.24ID:NxKXNKi+0
レスありがとうございました

http://i.imgur.com/ivFJ1d8l.jpg

キーマカレー
焼きシシトウ
目玉焼き
大根の梅酢漬け
サラダ
0285ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 09:29:23.59ID:+0nwZd5g0
キーマカレーおいしそう
0286ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 11:52:37.25ID:DJAmGfdX0
>>284
下痢弁
0287ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 11:56:01.58ID:L3e8zNjL0
いいなぁ、美味しそうだ。
コンビニ弁当みたいにラップで仕切ってあるのかな?
0288ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 14:46:53.07ID:6ni4JJ6R0
>>282
自分の母は弁当に必ずプチトマトとブロッコリーを入れてて食べる側としては何でだ?と思っていたけど、いざ自分が作る側に回ったとき、手っ取り早く彩りを加えるのに便利なことに気付いた
弁当のおかずって基本茶色っぽくなりがちだから、卵焼きの黄色、プチトマトの赤、ブロッコリーの緑で彩り確保できるんだよね
別に他の食材やおかずでもいいんだけど、こいつらいつも冷蔵庫にいるから手が伸びやすい
0289ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 17:44:25.84ID:iSjMz5r00
これどうやって食べるの?
コンビニのはビニールだから
つるっとすべるけど
ラップはくっついてるよね?食べにくそう
0290ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 17:53:12.33ID:b3OlaBVf0
スプーンで目玉焼きでうまく押さえながらすーっと取れそうと予想
0291ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 18:03:51.11ID:yM/HNpdF0
キーマカレーいいね
インドのお弁当箱みたいなカレーと別に入れられる容器だといいかもね
0292ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 18:17:30.64ID:tn2d6wyK0
>>290
自分だったらそうするw

>>289
最近は樹脂素材のラップもあるし、あまりくっつかないのかもよ
0293ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 18:42:24.22ID:Ptcz4/3N0
俺が思うに弁当で食べる物ではない
0294ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 19:30:10.86ID:L3e8zNjL0
>>293
おまえは食わなくていいよ
0295ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 19:31:34.48ID:iSjMz5r00
いやどうみても
普通のラップだし食べにくいと思うよ
0296ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 19:37:06.22ID:+lU54oI20
汁漏れの保険か匂い移り防止じゃないの?
0297ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 19:39:10.90ID:SXB03YdB0
マチャアキがラップを華麗に取り去ってくれます(カレーだけに)
0298ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 19:47:04.09ID:L4Jpl4I20
イカもやしピーマン筍にんじんの中華炒め
ニラとコーンのバター醤油炒め
玉子焼き
鯖のケチャップソース
自家製ちりめん山椒
http://imepic.jp/20150630/710420
0299ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 20:32:49.88ID:Qxc9eW810
どれも栄養満点だね〜
0300ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 21:07:15.25ID:tn2d6wyK0
>>295
樹脂素材のラップも見た目は普通のラップだよ
てか普通のラップでもカレーの油分でツルンといくはず
ベタベタに張り付く事はないでしょ
0301ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 21:12:23.94ID:tn2d6wyK0
もしかして弁当箱の底までラップ敷いてる?
それだと匂い移り防止だろうね
何にせよ、ラップ一つにケチつけるって小姑みたいだよ
せっかく晒してくれてるのにさ
0302ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 21:52:29.56ID:iSjMz5r00
ID:tn2d6wyK0は本人みたいに必死なのねw
0303ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 21:56:29.88ID:jowJ/q3x0
>>298
なぜその角度
せっかく美味しそうなのに
0304ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 22:14:04.43ID:b8k2eb6x0
ご飯の向きだの角度だの机飾りだの弁当に関係ないものにいちゃもんつけすぎだろwww
0305ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 22:15:49.03ID:QTpU73tz0
>>302
自演なんてしません
気持ち悪いこと言わないでね
それとも自己紹介ですか?
0306ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 22:17:36.58ID:QTpU73tz0
Wi-Fi切ったらID変わった
自分はID:tn2d6wyK0
0307ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 23:10:16.81ID:iSjMz5r00
ぷぷぷw
0308ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 23:14:29.37ID:TF2z3JEw0
本日のキチガイID:iSjMz5r00
0309ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 23:37:51.04ID:afyg0p3g0
>>298の画像の向きはさすがに…
0310ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 00:00:13.53ID:ioIC2lJW0
言っといてなんだが確かに309の言う通りだったw
0311ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 00:02:50.87ID:yyJ3HmNt0
>>280
充分キレイだけど、ごはんとおかずの間にバラン挟むだけでもっと見た目良くなりそう。
そぼろ弁当やってみたいと思いつつも、食べにくくはないのでしょうか? お箸じゃなくてスプーンだったりします?

>>284
カレーうまそう!! 見切れてるけどサラダまで付いてるのがすごいですね。

>>298
ホウレンソウかと思いきやニラですか、そういう組み合わせは思いつかなかった…参考になります。
0312ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 01:33:48.98ID:DpEB9zEh0
ニラとカレーは臭いが気になるのだけど、それがクリアできているのなら持っていきたい
0313ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 01:53:31.25ID:80sCEMnm0
>>288
いやー…でもそういうありがちな彩り狙いの定番ものは
やっぱりもう美味しそうに感じない。
ワンパターンでマンネリで、正直「またか」と思う。
弁当っていったらブロッコリー玉子焼きミニトマト…お決まりのものしか入れられない頭悪い人なんだなと思ってしまう
0314ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 02:05:14.89ID:J29plQTp0
>>312
カレーのにおいは消せないと思うよー
飯と飯の間にカレーを挟んだら少しは弱まるかもしれないね
ニラはにおいより食べた後の口臭がハンパないから食べる人がOKじゃないと入れられない食材だと思う
0315ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 03:17:51.66ID:W8cpxn9Q0
>>313 食べる側がお弁当っていったらこれ、って思ってる場合もあるだろ、俺はそうだし。お前まなかなか頭悪いな。
0316303782015/07/01(水) 05:05:59.16ID:jlckMwco0
人の弁当勝手に自分が作ったかの様に晒してんじゃねーよぶちくらすぞ
0317ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 05:55:20.38ID:BE2hVaFR0
樹脂素材のラップってなに?
一般に売ってるの?
0318ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 08:21:17.88ID:72PYsgb+0
>>316
はぁ?
0319ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 08:43:22.62ID:/PM+38xk0
夜勤から帰ってきてここ覗いて気がついたけど、みんなの言う通り弁当って圧倒的にご飯が左手前なのね
俺いつもご飯右奥で落ち着いて食ってたよ。なんでだろ左利きでも無いのに
とりあえず無駄に騒がせてごめんなさいお休みなさい
0320ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 14:13:06.20ID:xO9AW7Hu0
>>288
遠回しに母を頭悪いとdisって下さりどうも…
0321ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 17:56:51.86ID:bGFoWehj0
>>317
うちのラップを見てみたら原材料が塩化ビニル樹脂ってのがあった
これの事かなぁ?
うちはドラッグストアで買ったから一般的なものだと思うよ
このラップは熱い物に使っても水滴がつかないから握りたてのおにぎりを包むのに重宝してる
ピタッとくっつくのに食べる時はきれいに剥がれてくれるんだよね
0322ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 22:55:51.52ID:BE2hVaFR0
>>321
塩化ビニル樹脂っていうのは日立ラップっていう
薄ペラの安売りラップによく使われてますが
あれだとカレーがつるんなんてならないんですがどこのラップですか?

クレラップ・サランラップはポリ塩化ビニデニンです
自分は日立ラップは切れにくいのであまり好きじゃなく
サランラップを愛用してます

カレーがつるっとすべるような油に強い
コンビニのビニールみたいな素材のラップがあれば
ぜひ私も弁当用に欲しいのでどこのラップか教えていただけますか?
0323ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 22:58:32.11ID:BTx+R7Ni0
うわあ…
0324ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 23:44:00.49ID:bGFoWehj0
>>322
なんか喧嘩腰でこわいんだけど…
日立ラップは使った事ないからわからない
うちにあるやつは大日産業のもので50m150円くらいだったから安物w
でも切りやすいよー
たしかに薄っぺらいけど皿への貼り付き具合は個人的には厚めのラップより好き
うちは用途によって薄いものと厚いものを使い分けてるけど>>322はサランラップのみなのか
みんな一種類のラップしか使ってないのかな?
カレーが滑るかどうかはやった事ないからわかりませんわ
私は滑るなんて言ってないしねw
0325ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 23:50:31.98ID:bGFoWehj0
>クレラップ・サランラップはポリ塩化ビニデニンです

どや顔で書いてるけど、うちのサランラップ見たらポリ塩化ビニリデンて書いてあるよw
本当にサランラップ使ってるの?w
0326ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 01:07:30.94ID:399rTEuh0
ただの書き間違いだろ…気持ち悪いわ
0327ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 01:38:26.42ID:iIjE7aAK0
ワックスペーパーでも使えばいいんじゃないの
つるっと素材がスベって油切れもいいけどね
透明じゃないのに抵抗があるってのなら知らん・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています