トップページcook
1001コメント285KB

お弁当画像を晒すスレ32 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 14:51:46.27ID:LTWWtDJ90
自分で作った、もしくは作って貰った弁当画像をおしげもなく晒すスレです。

━━★ 本スレ利用のルール ★━━
※↓必ず守ってください!! 守らない人は嵐とみなして、みんなスルーです。

@ 晒し人は簡単なメニューや説明をつけて晒して下さい。
A 晒し人がいてこそ成り立つスレなので、無理に褒める必要はありませんが、
晒し人がまた晒したくなるように、見物人は 【基本肯定】 でお願いします。
アドバイス的な発言はOKですが、批判的な発言は厳禁。採点・値踏み禁止。自演自演と言っている人こそ自演厨です。
B 嵐は華麗にスルーしましょう。嵐にレスをつける人も嵐と同レベル。あなたもスルー対象です。
・本スレのコメントにどうしてもスルーできない人は、「絡みスレ」でレスしてください。
C sage進行でお願いします。
D 馴れ合いも基本的にはOK。馴れ合いがウザい人はスルーするか他スレへどうぞ。
ただし、お弁当に関すること以外の話題は荒れる元。質問があった時以外はなるべく避けること。
E 画像だけじゃなくお弁当のおかずレシピ・グッズなどの情報交換などもOKです。
ただし、お弁当から余りにかけ離れた会話は慎むこと。避難所の「雑談スレ」を利用してください。

推奨うpろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=food2ch
http://imgur.com/
携帯の方
http://imepic.jp/

※前スレ
お弁当画像を晒すスレ31
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1429539886/
0176ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 05:06:13.88ID:X74iLuRQ0
基本と料理のレパートリーを増やすのは全然別物です

基本を知らない人は確かにあれだけに頼るのはやめたほうがいいと思うけど
レシピというより、レパートリーを増やしたい人が見ればいい
0177ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 05:31:41.44ID:ZjUTRPdV0
おはようございます
ごぼうの肉巻き
玉子焼き
ウインナー
にんじんをコンソメで煮たもの
プチトマト
戴き物の味噌
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up2099.jpg
0178ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 09:02:50.80ID:71u7rrIl0
>>175
おまえも荒らしだと気付け味覚障害ババア
0179ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 09:41:08.26ID:yCrtWdAU0
>>160
さらにごはんにもたれを混ぜておくといいよ
もしくはタレをごはんに炊き込むんだ!
0180ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 20:30:57.22ID:pT6bkkR30
>>177
おかずがどれもおいしそうでたまらん><
0181ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 22:49:12.40ID:t9vQMZus0
>>177
一見美味しそうに見えるけど、中身いつもつまらないよね。
味の想像も出来るしw
焼いただけ、煮ただけ、詰めただけw
相変わらずレタスで、豪華に見せるというwwww
0182ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 22:49:40.23ID:t9vQMZus0
雑菌ばい菌弁当wwww
0183ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 23:00:34.58ID:eD5X/2250
>>181
よッッ!5時から男wwスーパーの半額弁当万歳\(^o^)/
0184ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 07:54:37.34ID:jkAoqGZK0
>>177
おいしそう!
食べたいぃぃぃ
0185ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 12:31:10.49ID:W8NfxRu00
>>177
左が美味しそうだから右側の玉子焼きと人参がやっつけっぽく見えて勿体無い
今回は丸い感じの玉子焼きのほうが合うし、
人参はグラッセみたいに角を取ったコロンとした形の方が全体のバランスがいい
0186ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 14:03:12.08ID:oTu66KOe0
弁当になります
0187ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 14:03:54.08ID:oTu66KOe0
勉強になります、でしたw
0188ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 15:07:16.75ID:CB4pUFtv0
>>187
つまんね
0189ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 19:42:44.90ID:5dBcJIOR0
アスパラと牛肉の炒め物
玉子焼き
きんぴらごぼう
甘長唐辛子のおかか炒め
ナスの煮浸し
http://imepic.jp/20150621/707480
夜勤行ってくる
0190ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 19:49:19.72ID:ia6z+acJ0
>>189
美味しそうです
いろんな味が楽しめそうです
0191ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 20:19:51.04ID:9ciT+0HN0
このスレ的には料理がメインだろうけど、おれなら白飯とおかずの枠は逆転させたいわ
これじゃ持たない
0192ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 20:23:32.85ID:1kT8nqc90
>>189
ご飯に蟻んこがたかってるよ
0193ぱくぱく名無しさん2015/06/21(日) 20:31:17.85ID:BKGywgZh0
>>189
夜勤お疲れ様
体調崩さないようにね
栄養のバランスがとれてておいしそう
0194ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 00:44:13.26ID:sGj7qRJ/0
>>189
うまそうだ
0195ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 07:59:36.31ID:vj7/oZtN0
http://i.imgur.com/lXu0hOXl.jpg

メンチカツ
卵焼き(鮭フレーク入り)
ブロッコリー
ジャガイモとエリンギのカレー粉炒め
新生姜の梅酢漬け
0196ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 08:17:40.90ID:0n/kKuQg0
>>195
黄色い卵焼きって見た目もいいし美味しそうだよねー!
でもやっぱり甘みが無いのかな?甘い卵焼き派としては黄色の卵焼きが羨ましい
0197ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 09:17:11.53ID:UnlPBQws0
>>195
シンプルだけど美味そうだ。
弁当箱の色もいいな。
0198ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 11:12:16.55ID:8AFujrdG0
>>195
メインがはっきりしてて飽きのこなそうなお弁当だね!
0199ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 11:17:48.68ID:F6OZ2WTb0
>>195
美味そう
0200ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 13:10:52.62ID:BfScUKD50
とんかつみたいなメンチカツだけど
弁当には薄くて
食べやすそう
0201ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 13:54:14.24ID:tMUyxNoQ0
炭水化物大杉だろ
0202ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 20:18:25.22ID:w7jyrq9D0
>>189
凄いおいしそう。
つか自分の好きなものばっかりだw
またうpしてください。
0203ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 23:00:29.81ID:XwNT32830
http://i.imgur.com/IrXjGja.jpg

出し巻き卵
こんにゃくといんげんの甘味噌和え
キムチ豚しゃぶ
ご飯と梅干し

皆さん、凝ってるなぁ。美味しそう。
0204ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 23:27:31.27ID:F6OZ2WTb0
彩りが欲しいね
0205ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 23:29:42.43ID:lMCzbQsF0
>>203
こういう弁当食べたい
0206ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 23:36:47.24ID:vMy/YtJOO
キムチくさいって言われないの
0207ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 00:33:22.02ID:bhge5dJr0
TwitterとかIG見ているとキムチとかニンニクとかニラとかがっつり入っていてビックリする
あと生ハムとか花とか
食中毒事は考えないのか?
おにぎらずも全面海苔だから持って行く場所の環境によっては避けた方がいいね
0208ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 00:39:35.89ID:qPe5SdaP0
海苔のおにぎりなんか昔からあって問題になってないでしょ
0209ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 00:48:55.89ID:vK6VPN8Y0
海苔って何が問題なの?
弁当に臭いのキツいものいれる人ありえないわ
0210ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 01:21:18.32ID:bhge5dJr0
海苔ってご飯の水分を吸うから夏場は痛みやすいんだよ
だから夏場は海苔弁も環境によっては避けた方がいいって授業で習った
昔も真夏は爆弾おむすびみたいなのは避けていたと思う
0211ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 01:44:08.83ID:wDO6KIjZ0
>>203
ゴチャゴチャしてるよりこれくらいのがいい
シンプルでおいしそう
0212ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 07:41:36.01ID:5hhvq5EJ0
神経質な人って生き辛そうで大変ね
0213ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 08:01:41.84ID:Yx6aGplR0
ミートボール
魚肉ソーセージとほうれん草の卵とじ
ししゃもの味醂干しを焼いたやつ
ウィンナー
プチトマト
http://i.imgur.com/yrVzNhT.jpg
0214ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 09:32:08.45ID:SqIrw2qI0
>>213
この人の弁当は何入れてもパッとしないというか
マンネリ感あるのは何故なんだろうな
0215ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 09:59:52.19ID:TcgWKtxR0
>>213
この人いつもワンパターン
どれか入ってる

・ウインナー
・玉子焼き
・ブロッコリー
・ミニトマト
0216ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 10:52:19.35ID:Uy8WkC+n0
何いれてもいいじゃないの〜
0217ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 12:41:35.11ID:0sE7/G9o0
>>214
はっきりとしたメインがないからパッとしないのかなと思う
あとはセンス?

>>216
何入れてもいいと思うよー
晒している以上、批評されるのは仕方ないけど私怨みたいなのはちょっとね…
0218ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 12:49:02.89ID:eSr6ekhw0
皆玉子焼き好きなんだな
0219ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 13:29:11.57ID:Z3Timo020
まえに玉子焼きに恨みを持ってたやつがいたな
0220ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 13:54:11.56ID:5k4HKMhN0
へ〜そういう食べ物に恨み持つような人って
親の作った卵焼きにトラウマでもあったのかな
それとも自分がぐちゃぐちゃボソボソな卵焼きしか作れないから
少しでも整ってるのを見ると火病起こしちゃうとか
0221ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 16:18:21.42ID:HKb/pctP0
玉子焼き上手く作れない人なんていないでしょw
小学生でも上手く作るよ
そんなワケわからない理由思い付くのは玉子焼きが下手な人か親が料理下手でトラウマがあるのかな?
0222ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 16:25:28.10ID:SqIrw2qI0
卵焼き下手な親なんていません
0223ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 16:39:43.61ID:cbSXVrnR0
毎日はいってたら
嫌になる人がいるんじゃないの?
0224ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 16:48:20.60ID:Z3Timo020
嫌にならない人が毎日いれてるんじゃない?
0225ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:24:55.09ID:+Qq41sQB0
卵焼きに恨み持ってるのってこいつじゃないの>>221
そんなレスに脊髄反射するとか図星だったから?
0226ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:28:16.47ID:zPHpINra0
キチガイだな
0227ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:30:02.21ID:zPHpINra0
玉子焼きに恨みってなに?頭おかしいんじゃないのwww
妄想でオヤガーボソボソガーって糖質かよw
0228ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:39:27.12ID:+Qq41sQB0
そんな脊髄反射しなくても…
反論するのに草生やす奴って必死にしか見えないよ
つか、なんでお前が必死になってんの>>227
ID変えてんの?
0229ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:45:23.77ID:9kCbmL1y0
いつものあの汚い弁当のババアが荒らしてる
0230ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 18:06:49.10ID:3VT/MwIi0
バカの一つ覚えで玉子焼き毎回入れてるのが犯人です
0231ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 18:23:31.30ID:Z3Timo020
玉子焼きに恨みがある奴がキタ━(゚∀゚)━!
0232ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:03:56.81ID:cbSXVrnR0
お弁当ブログで
アフィ狙いで動画とってるやついるけど
多動池沼なガキが、つまみ食い吐いたり
ママーうんちーとかカオスなんだが
今日はカレースパゲティ中に、うーんうーんって横でずっとウンチきばっててワロタw
0233ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:07:06.31ID:LbxYYOSR0
うちの母親は卵焼き作るのが面倒なのか知らんが茹で卵がよく入ってたわ
卵焼きや煮卵ならおかずになるけど茹で卵はおかずにならんw
だから卵焼きが入ってたらうれしかったなぁ
0234ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:19:49.18ID:cbSXVrnR0
自分語りって
ババアがついやってしまいがちだが
2ちゃんでは嫌われるからほどほどに。
0235ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:56:38.16ID:+Qq41sQB0
お前もブログヲチするんなら該当のヲチスレ行けよ
スレ違いも十分嫌われるだろうよ
0236ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 20:20:44.98ID:xs4KWDbT0
ちょっとまえUPしてた
マヨ和えみたいなの絞ったゆで卵
食べたい
0237ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 22:55:00.12ID:cbSXVrnR0
>>235
お前の卵焼き
いつも美味しそうだよ( ´з`)ノ⌒☆.
0238ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 00:28:32.32ID:Heg/f3Qk0
>>235
お前が玉子焼きばかり入れてる汚弁当ババアか
0239ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 06:58:47.34ID:OhJUTJHO0
http://i.imgur.com/5JTH3KO.jpg

卵焼き(醤油ベースで甘辛)
ズッキーニとトマト、フランクのオリーブ油炒(粉チーズパラパラ)
なんとなくバジル葉
かぐら南蛮とナスの味噌炒
半分ゆかりご飯
0240ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 08:01:35.76ID:YUFVeL6+O
かぐら南蛮って初めて聞いた。コロッとした唐辛子なのか
0241ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 10:07:38.87ID:AzWR8Tx80
かぐら南蛮、私も初めて聞いた
ググったら唐辛子なんですね
0242ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 16:58:11.19ID:VsgroeLA0
三角コーナー
0243ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 06:41:21.07ID:09kWlnJ80
http://i.imgur.com/H4kOl9y.jpg

野菜の醤油炒(ズッキーニ ジャガイモ チャーシュー)
オムレツのような卵焼(ニンジン キヌサヤ シイタケ で、バター風味 ソースはオーロラ+タバスコ)
蒲鉾(大葉と梅シソ+ワサビ)
塩昆布

大葉が美しくないね;
0244ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 06:49:31.18ID:09kWlnJ80
かぐら南蛮
ぐぐってみたら、唐辛子の亜種あつかいなんだね。

私としては
「辛いピーマン」くらいの認識です。
昔は辛いシシトウとか普通にありましたよね。
あんな感じ。

唐辛子とは違うでしょって思うのは、干して保存することはない、ってことかな。
あとに残らないさわやかな辛味が好きです。
0245ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 10:58:04.26ID:TgGbhpDm0
>>243
いつも小さいお弁当箱にきれいに詰めてる
おいしそう

>>244
なるほど「辛いピーマン」ですか
わかりやすい
0246ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 12:17:51.27ID:K6myK65T0
>>243
なんか汚い
0247ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:08:05.98ID:b/bgf5HV0
レスありがとうございました。

http://i.imgur.com/SziCxWIl.jpg

チキン南蛮
目玉焼き
ブロッコリーのおかか醤油和え
ゴボウの煮物
ミョウガの梅酢漬け
0248ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:08:47.41ID:IBfbGUZP0
>>243
全体的に汚い
0249ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:09:24.91ID:IBfbGUZP0
>>247
賛否両論ありそうだけど卵うまそう
0250ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 19:47:32.81ID:l102mgYU0
>>247
これ何にタルタルソース?かけるの?
0251ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 20:15:12.65ID:c69HIDjb0
>>250
チキン南蛮にタルタルはメジャーだよ…と247の代わりに言ってみるw
0252ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 20:36:40.18ID:gNehUxB00
>>247
ふつうにおいしそう
0253ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 15:51:04.43ID:bPqUD7Cu0
>>247
茗荷の配置がエロイ
0254ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 17:32:35.85ID:+FShHYpa0
>>247
目玉焼きイイね
夏だし火がちゃんと通ってそうで旨そう
ブロッコリー最近高くて買えないや…
0255ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 13:12:59.28ID:buct5kDR0
弁当不足…
0256ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 18:42:56.62ID:rmJXUlzw0
週末だからねぇ
過去に作った弁当をうpしてもいいんだっけ?
0257ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 18:49:57.12ID:EOmBJ7U40
土日は少ないよね
過去画像でも嬉しい、晒してー
0258ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 21:30:31.54ID:RerS/LE/0
豚の味噌漬け
もやしと山菜ミックスのナムル
ほうれん草の白和え
塩サバ
玉子焼き
プチトマト
http://imepic.jp/20150628/770830
0259ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 21:55:44.16ID:LOoPRqeB0
美味しそうだけど
塩サバなしで、野菜いれた方が
キノコ類とか
メインは1つでいいと思う
とくにのっけだと
0260ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:36:43.88ID:Zj0B15Q20
そんなの人の好みだろ…
0261ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:37:59.63ID:SpDqNV3w0
>>258
出たーwwww
レタスwwww
細菌バイ菌食中毒のくせに高級気取りwwww
0262ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:39:55.37ID:EOmBJ7U40
>>258
美味しそう
おかずたくさんでいいね
0263ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 22:47:42.37ID:FPodTvQe0
>>258
種類いっぱいだけど入れ方が上手いのかな
食欲そそられるお弁当だ〜
0264ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 23:51:03.47ID:jJU6TGFlO
豚も大きそうだし、鯖もあったらご飯が足りない感じになりそう
だから野菜の方がいいのかな
歳とると塩分気にするようになるし、1日の目標摂取量が8gに減ったしね
0265ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 00:42:44.81ID:AJSrJLRE0
おいしそう!
このおかずの量だと、もっとごはんが欲しいw
0266ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 03:27:32.07ID:UzbQww7q0
>>258
デブっぽい
0267ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 05:34:17.55ID:gNspXqHW0
>>261
黙ってろ
0268ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 07:09:21.45ID:IiOljm4s0
http://i.imgur.com/pfvmeMQ.jpg
タレ漬け込み鶏肉塩麹焼き
ししゃもの味醂干し
きんぴら
だし巻き
ウィンナー
ブロッコリー
プチトマト
胡瓜の梅肉胡麻油和え
0269ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 09:25:06.99ID:8DNaopdE0
>>268
この人の弁当は、ウインナーの飾り切りっぽいのが全体をババ臭くしてると
わかっちゃいました
0270ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 11:33:12.44ID:E7ywyq170
これが園児や中高生の娘の弁当だっていうならまだしも
食べる本人が年齢相応で味も美味しければいいんじゃないの
0271ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 16:19:55.73ID:jdbLWecx0
白米の横にトマトが嫌
0272ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 16:29:50.52ID:PA1Eh6co0
胡瓜の梅肉胡麻油和え ってキュウリから水が出てくるだろう。
今の時期は避けた方がよくね?
0273ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 17:08:10.05ID:AWFEbFfV0
キュウリもレタスもマジでやばいと思う
でもどれも旨そうだね
0274ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 17:11:48.24ID:AJSrJLRE0
ごはんは左で撮ってほしいな
違和感の一つね
0275ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 17:13:46.82ID:AJSrJLRE0
プチトマト、カビついてないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています