【料理】 - 圧力鍋 40 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:03:42.17ID:ZBcNkMuO0安全第一 取り扱い注意、アルミはNG。
使い方を守って食卓に美味しいお料理を!
0002ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:07:50.74ID:1I8yGqPU0安全第一 取り扱い注意、使い方を守って食卓に美味しいお料理を!
#このスレのお約束
・過去ログ、関連URL等は>>2-5辺り。
・荒しに反応したらあなたも(゚∀゚)人(´∀`) ナカーマ、専用ブラウザを導入してNGワード設定するのもいいかも。
・ >>980が次スレを立てること。次スレが立つまでは雑談は控えましょう。
#関連スレ
ttp://find.2ch.net/?STR=%B0%B5%CE%CF%C6%E9
#前スレ
圧力鍋 38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1371286494/
【料理】 - 圧力鍋 39
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1408604431/
0003ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:08:43.77ID:1I8yGqPU0※dat落ちしたスレを読みたい時はこちらから
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯
ttp://mirror.k2.xrea.com/i/
(にくちゃんねるは無期限休止中です)
<1> http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/food/939101536/
<2> http://piza.2ch.net/test/read.cgi/cook/965732812/
<3> http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/982428559/
<4> http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015993800/
<5> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037105943/
<6> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048148373/
<7> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057712996/
<7> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057712996/
<8> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069466558/
<9> http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074534401/
<10> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081244728/
<11> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1096205354/
<12> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1104674327/
<13> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1124174451/
<14> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137078249/
<15> http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1148735787/
<16> http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1161173398/
<17> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1170406012/
<18> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1189986983/
<19> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1198757453/
<20> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205593429/
0004ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:09:23.44ID:1I8yGqPU0<21> http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1212251773/
<22> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229766035/
<23> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229766035/
<24> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233275165/
<25> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1238417470/
<26> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244807717/
<27> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1252679713/
<28> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1256558447/
<29> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1261677370/
<30> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1268173441/
<31> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1280540954/
<32> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1299501823/
<33> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1308604288/
<34> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1320809661
<35> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1331000600/
<36> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1346178276/
0005ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:09:54.62ID:1I8yGqPU0WMFレシピ(貝印) ttp://www.kai-group.com/jp/recipe/brand/wmf/index.html
アサヒ軽金属 ttp://www.asahikei.co.jp/recipe/
ティファール ttp://www.t-fal.co.jp/Tefal+magazine/Recipes/
ビタクラフト ttp://www.vitacraft.co.jp/tsukurikata/index.html
フィスラー ttp://www.fissler.co.jp/jp/fissler_recipe.html
ラゴスティーナ ttp://www.italia-shoji.co.jp/lagostina/receipe/index.htm
ワンダーシェフ ttp://www.wonderchef.jp/recipes/
#スレおすすめの圧力鍋
一般人向け フィスラー・ロイヤル、 WMF・パーフェクトプラス
堅実派向け ワンダーシェフ・マクサス,魔法
拘り派向け シラルガン・シコマチックTプラス
アレゲ向け アサヒ軽金属・活力なべ
CM好き向け ティファール・クリプソ
1人暮らし(初心者) パール金属・エコクッカー 2.5L
#圧力鍋気圧表
高圧 低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧 パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧 JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧 WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧 フィスラー コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧 シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧 T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧 T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 ----気圧 ドウシシャ クレス
1.79気圧 ----気圧 ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 ----気圧 ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 ----気圧 T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 ----気圧 T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
0006ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:10:35.67ID:1I8yGqPU0とにかく圧力が高い鍋がほしい…下記圧力表の上位をお選びください
安ければ機能はそれなりでいい…パール金属のエコクッカーは無骨ですがお安いですよ
できれば手軽に扱える鍋がいい…圧は低めですがT-falの製品はワンタッチで開閉できるので手軽ですよ
圧力調整が不安なんですけど…フィスラープレミアムやWMFパーフェクトプラスは圧力調整機能がありますよ
お米を炊きたいんですけど…ドウシシャのルミナス内面フッ素は内側が炊飯器のようにフッ素加工されていますよ
松居一代のマジッククッキングってどう?…能力的には廉価版のエコクッカーと大差ありません
Mayerの電子レンジ圧力鍋ってどう?…下記の通り大した圧力も出ませんので、圧力鍋としてはお勧めしません
#圧力鍋気圧表
高圧 低圧
2.44気圧 1.68気圧 アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
2.42気圧 1.76気圧 ワンダーシェフ マクサス
2.38気圧 1.78気圧 ワンダーシェフ 魔法のクイック料理(※低圧用のおもりは別売り)
2.20気圧 1.40気圧 フィスラー プレミアム (2.2気圧、1.9気圧、1.4気圧の3段階調整)
2.10気圧 1.65気圧 ドウシシャ ルミナスプラス/ルミナス内面フッ素
2.00気圧 1.60気圧 ドウシシャ クレスDX
1.98気圧 1.59気圧 パール金属 エコクッカー
1.98気圧 1.64気圧 JCC 松居一代プロデュース マジッククッキング
1.90気圧 1.40気圧 WMF 共通(片方だけもあり)
1.90気圧 1.40気圧 フィスラー コンフォート/ビタクイック
1.87気圧 1.29気圧 シラルガン シコマチック-Tプラス
1.83気圧 1.55気圧 T-fal クリプソ スペリオール
1.80気圧 1.50気圧 T-fal クリプソ モデューロ/メイユール
1.80気圧 ----気圧 ドウシシャ クレス
1.79気圧 ----気圧 ワンダーシェフ NEOロタ/セイバーX/トロー
1.77気圧 ----気圧 ワンダーシェフ こなべちゃん(アルミ製)
1.65気圧 ----気圧 T-fal クリプソ クレール
1.55気圧 ----気圧 T-fal クリプソ プルミエ/プルミエプラス
1.27気圧 ----気圧 Mayer 電子レンジ圧力鍋
#圧力鍋を購入したら説明書はしっかり読みましょう!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WKQcE8MQmKs
0007ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:15:14.82ID:1I8yGqPU0と、言う訳で燻製タマゴをもう一度ご覧下さい
http://i.imgur.com/9x4ggti.jpg
http://i.imgur.com/WpE209q.jpg
0008ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 13:20:13.99ID:1I8yGqPU0980 ぱくぱく名無しさん sage 2015/05/30(土) 12:37:45.81 ID:RY7kHerT0
>>979
>おいしい炊き方を紹介してあげてるだけだよ。なんでも圧力鍋が正解ではないでしょ
>圧力鍋は3個もっている20年以上重宝して使っている。アンチではないよ。
0009ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 19:15:19.21ID:X5OTCdHc00010ぱくぱく名無しさん
2015/06/01(月) 21:27:46.49ID:xOjZcBXb0あるのか疑問に思った事はないでしょうか?
どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!
http://fooddiet.web.fc2.com/
0012ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 00:25:28.96ID:NDIgGBO/02〜3合の水加減(IH炊飯器の時と同じ水の量でいい?)と弱火加圧時間わかる方いますか?
0014ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 10:08:04.16ID:AhMSJfgB0少し変わったご飯になるよ。
軽いおもりで炊くほうが良いような。
>>13
圧力鍋の140kpaは金属製品にはゴミ同然。
パッキンが傷んでいると熱い汁が噴き出すけど。
コーラの缶やペットボトルを振った方が
高い圧力になるらしい。
0015ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 10:39:22.48ID:NDIgGBO/0売ってた時は動作未確認のジャンク品だったんだけど、お金かけずに直しました。
>>14
届いた一発目は、ピンも上がらず蓋の周りから蒸気でまくってましたw
今は大丈夫です。
0019ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 20:20:18.30ID:NDIgGBO/0最悪ゴムパッキン(アマゾンで1000円位)変えたら直ると思ってたけど、変える必要もなかった。
他に最近買った成功例だと、オーブンレンジのジャンクも1000円で落札して普通に使えてる。
(前の人は2000円で落札したけど、交渉不成立になってたw)
0020ぱくぱく名無しさん
2015/06/05(金) 23:49:02.32ID:tgN3GGyD00021ぱくぱく名無しさん
2015/06/06(土) 00:23:34.37ID:mRUlW3aK0時には豚の角煮様のように広汎性発達障害らしき病んだ天使も来るよ!
0022ぱくぱく名無しさん
2015/06/07(日) 19:00:29.56ID:yy21Z2/s00023ぱくぱく名無しさん
2015/06/07(日) 22:10:47.42ID:HT9sqZoz0何か過去に荒れたりとかですか?
0024ぱくぱく名無しさん
2015/06/08(月) 03:57:06.23ID:exgK2GhM0普通の寸胴で2時間くらいかけて角煮作った事があるけどメチャうまかった記憶。
0025ぱくぱく名無しさん
2015/06/08(月) 19:26:12.05ID:fvKkiQ9000026ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 11:13:53.23ID:NVmHtsNW0ステンレスの哀しさか鍋底に焦げ付き歩留まりが悪過ぎたので
業務炊飯では常識の「炊飯ネット」って奴を手に入れ試した
洗ってすぐの5分搗き胚芽米と胚芽付押し麦を10:3の割合
で混ぜ、6L鍋でも少し大き目なネットに完全に包んで定量の湯を
沸沸かした圧力鍋に投入し通常通りの炊飯の火加減と時間で炊いてみた
いつもは炊きあがり間際焦げ臭が漂うが今回は一切無く
消火後に20分ほど加圧のまま蒸らしてから蓋を開けると
投入時と鍋の中の景色が変わらず一瞬「あっ?」だった
だがネットに包まれた麦米を指で押すと「炊けた米」の感触で
そこで火傷せぬ様ネット角を鍋外に放り出し、ネットを冷まし
一気に全体を持ち上げたら一瞬張り付いた手応えを感じ焦った
そんで怖々鍋底を視るとネットの網目に米から染み出た成分が固化
していただけで、問題だった焦げは一切無く最高の炊き上がりだった
喜ばしいのは持ち上げた「炊けた麦飯」はネットごとそのまま
全てを一瞬で御櫃に移せ、しかもネット側に一粒も残らない事
当初の目的だった焦げ付き防止及びステン鍋肌への
張り付きが「たった千円弱のネット」で全て達成した
0027ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 13:06:08.62ID:RPpachTa00029ぱくぱく名無しさん
2015/06/11(木) 18:50:43.25ID:SCUSEm9j0キャンプ用のコッヘルやホーローのストッカー等で適当なのが見つかるかも
鍋つかみはポットグリッパー、或いはミトンはめて直に
まずは手持ちのボウルで試してみて
0030ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 03:44:46.52ID:wd0NSzhZ0ここは病院の待合室ではないぞ。
0031ぱくぱく名無しさん
2015/06/12(金) 13:47:09.96ID:bnlXEmSq00033ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 10:27:31.78ID:xHoK7+HM0いや、理研とかの鍋の話題もたまにあるし、単にユーザーが少ないだけで、
スレ違いなんてことはないと思うが。。マクロビとかの方向に走らず、普通に
鍋の話だけしてる分にはOKでは?
0035ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 16:01:04.61ID:UuzicQfT00036ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 18:26:30.69ID:7PLcEKDX00037ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 19:16:56.97ID:kKLUatMQ0カインズで売ってる見た目がパール金属のやつ買えば良いんすかね
0038ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 19:29:43.45ID:UuzicQfT0安けりゃ壊れても使い捨てられるし
0039ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 19:53:09.61ID:VspY+9Ou0私は乾燥大豆300gを蒸すのに平和アルミの3.8L圧力鍋を使っているけど、余裕は無い。
0040ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 20:29:05.20ID:kKLUatMQ0とりあえず明日カインズ行ってみてきますわ
しかしサイズについては3.5Lで良いかなと思ってたんだけど
蒸しだと専用パーツが必要なのか……一つ大きい5.5Lだとちょっと邪魔になりそ(ry
0041ぱくぱく名無しさん
2015/06/13(土) 22:06:49.50ID:NPQLX0dh00042ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 09:30:04.75ID:JHOEuyV200043ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 12:47:49.32ID:+XEqrX4e0圧力鍋は使い勝手がよくない
0044ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 13:00:56.79ID:HazpqJhy00045ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 18:10:25.26ID:JHOEuyV200046ぱくぱく名無しさん
2015/06/14(日) 20:32:50.14ID:PeuYOOVR0料理スレの蒸し「焼き魚」などなど
場所も無いのに大きな圧力鍋が欲しくなる。
120℃の蒸気で食材をダイレクトに加熱するのは
煮込み料理とは別の楽しみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています