トップページcook
989コメント337KB

藤原家の毎日家ごはん19 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2015/03/24(火) 23:12:20.76ID:uB3jwXXf0
みきママのトンデモ料理について語りましょう。

藤原家の毎日家ごはん。
ttp://ameblo.jp/mamagohann/

前スレ
藤原家の毎日家ごはん18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1411929191/
0002ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 05:10:19.66ID:nSpHD97b0
お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/l50

藤原家の毎日家ごはんヲチヲチ18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1424294164/

【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/
0003ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 09:17:29.84ID:0D66KvDj0
朝5時って本当に授乳タイムかw
起こされるの面倒だから早く離乳食にしたかったんだね
0004ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 09:37:07.66ID:0D66KvDj0
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/456/nikujaga1.jpg
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/457/nikujaga2.jpg

>いつもは汁だくなんですけどそぼろ餡風につくりたいと思いま〜す
>失敗したらすいませ〜ん
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/458/nikujaga3.jpg
>挑戦しま〜す
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/459/nikujaga4.jpg
>全体に油が回ったら薄力粉を入れます
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/460/nikujaga5.jpg
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/461/nikujaga6.jpg
>お水・醤油・
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/462/nikujaga7.jpg
>お酒
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/463/nikujaga8.jpg
>砂糖
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/464/nikujaga9.jpg
>みりん
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/465/nikujaga10.jpg
>おろしショウガを入れて強火にかけま〜す
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/466/nikujaga11.jpg

>いい色にとろみがついてます(醤油味のブラウンシチュー?)
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/467/nikujaga12.jpg

さしすせそ・・・・w
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/468/nikujaga13.jpg
0005ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 10:00:36.81ID:ffG5TiAi0
新スレ乙
小麦粉としょうがいらね
0006ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 10:08:26.11ID:0D66KvDj0
肉ジャガ、ふろふき大根、切り干し大根、ひじきの煮物、筑前煮、和食の煮物全般
毎回毎回余る、男達食べない、余る、リメイクしないと余ると言ってた理由がよく分かった
0007ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 11:05:24.51ID:jx23vN4m0
おだしで炊かないんだね
すき焼きとかなら分かるけど
あれっぽっちの肉じゃなあ・・・

新玉ねぎでって言ってるけど
絶対違うと思うw
0008ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 11:44:33.21ID:+7Vkvzzc0
普段料理なんかしないうちの亭主ですら
「肉じゃがのとろみ?そんなの芋から出るだろ」って言ってた
0009ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 12:32:11.35ID:ooR1RdGU0
小麦粉肉じゃがは不味いでしょうね
そりゃ余るわけだ
しかしこれをリメイクって恐ろしい
0010ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 13:04:06.82ID:85EQ1ikg0
何の料理だったか忘れたけど、それまで片栗粉を使ってたのに
テレビでプロの料理人(土井先生だったかなあ?)が小麦粉を使ってとろみを出すというのを紹介したとたん
この人もいきなり小麦粉使うと〜って言い出したなあ…と思い出した
なんの料理だったか…
0011ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 18:00:51.94ID:D9NEULMF0
普通に中国人だと思ってた
0012ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 18:36:45.59ID:5f+8hFoCO
>>4
砂糖すっごい量だね
0013ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 18:52:33.78ID:CeifADky0
>>12
みりんも入るんですよ
0014ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 19:47:25.34ID:bEj3elU20
とろみを付けたきゃ付ければいいけど、なんで始めに小麦粉入れてコーティングするんだ?
あれじゃ味が染み込まない気がするのだが。
調味料を一緒に固めて調味料食べながら具材を食べるってこと?
0015ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 20:16:38.98ID:Ucb902SY0
小麦粉は普通入れないよなぁ
びっくりしたわ
砂糖もだけど醤油の量も多くないか
0016ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 21:46:02.88ID:Gzj/w3m20
いきなり醤油ってのもビックリ
煮物は出汁から煮始めて、砂糖、酒、みりん類入れた所で味見。
この時点の味を覚えておきましょうって、むかーし土井勝先生のお料理番組で見た。
そっかー、出来上がりの味ではなく、途中の味も覚えないと修正効かないよねーと若かりし頃納得した。

図書館で受験勉強ばりにお料理本で学んだ藤原さんはいつ味見してるのかしらね?
つーか、味見してる?
0017ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 21:47:20.64ID:85EQ1ikg0
さしすせその意味は分子の大きさの問題だってわかってれば
全部一緒に入れていいんです!なんて豪語出来ないよね
0018ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 22:23:51.82ID:0D66KvDj0
>>10
奥園さんが、鯖の味噌煮を作りたくても時間がないとき
時短で粉でとろみをつければ、汁を上から掛けるだけでちゃんと煮つけたような見た目に!をやってから。
餃子の皮のピザ、餃子皮のラザニア、
スーパーのポリ袋で粉まぶし、挽き肉捏ねしちゃおう!牛乳パックの裏で魚さばく・・も奥園さんからのパクリ。
0019ぱくぱく名無しさん2015/03/25(水) 22:49:12.46ID:CeifADky0
>>17
分子の大きさなんて理解できないってw

理科は苦手だったんじゃない?
化学じゃなくて理科ね
0020ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 04:48:13.50ID:OkNOKzm90
ママモコモテレビ

レンチンカップケーキって時間がたつと固くなるのに
はる兄が「ケーキ柔らか〜いw」ってコメントしてた
嘘だろと思ったら、クリーム部分しか食べてなかったよw
ttp://download4.getuploader.com/g/kurochinpan/469/mocomo3251.jpg

れんちびは相変わらず汚い
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/470/mocomo3252.jpg
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/471/mocomo3253.jpg
本来は、こんなことさせないようにする知育番組だったのにw

最後にありがと〜ってw
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/472/mocomo3254.jpg

サントリーが契約最終日、1時間足らずで藤原関係のログまで全部削除しきったのが最短痕跡隠しかな。
ママモコモはどのくらいで完全抹消するかな。
0021ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 09:03:24.39ID:WH1k7VhL0
>>20>>4
■■■■プロ固定について 6■■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380443282/

263 :名無しさんの主張:2014/06/11(水) 00:41:32.11 ID:9Wpr8q2l
>>262
キャプ部隊は多分プロだろうね

常人には有り得ないペースで画像貼っている連中もいるし、
事前に用意していたとしか思えないタイミングで画像貼る奴もいるしな
0022ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 10:27:09.57ID:QIGCR1dRO
>>21とは一緒にされたくないがw、
いちいちキジョのから持って来なくていいよ…
キジョの藤原スレに貼ったご本人がドヤ顔で貼りに来てるみたいに見えるよ。
0023ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 11:35:55.59ID:g7UM2Wu/0
同意
スクショ取った本人が、褒めて褒めてって見せびらかしたくて貼ってるように見える
すごい自己顕示欲
0024ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 11:52:51.14ID:3qBoPn9o0
久しぶりにブログみたけど
あいかわらずの料理下手でワロタ
しかもユーチューバーになってた

ブログでみかける信者も大抵飯まずだよねw
0025ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 14:19:01.87ID:TAUj1UVR0
料理の技術もだが、献立の立て方がむちゃくちゃ。
0026ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 14:56:17.90ID:QIGCR1dRO
あ、あれオムライスなんだ。
ご飯茶色過ぎてオムそばかと思った。
つかあれであんなにお金かかるのが信じられない。
米代別なんでしょ?
0027ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 15:40:54.46ID:8gULmiDv0
ヨーグルトに生クリームwつかうなら
なぜよけておいてオムライスにもつかわないんだろう。
ポーション使ってるよね?

ということは生クリームをホイップして・・・ってのは
実際にはやってなかったりしてw
0028ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 16:50:47.83ID:VNnToGch0
ご飯の味つけ。シチューの素とケチャップ
ソースの味付け。シチューの素とケチャップとソース

味がかぶってるんですけど。ご飯のほうはケチャップだけでよくない?
0029ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 17:19:04.04ID:M3NBB6ky0
藤原さんは味が濃くないと分からないみたいですから……
0030ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 17:41:35.94ID:OkNOKzm90
>ランチを頑張ったら、夜は質素です。頑張るのは1日1回だけです。
ウホウホゴリラ語ではなく、日本語で説明。たのむ。
0031ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 17:43:00.55ID:OkNOKzm90
いつもマヨネーズでグチャグチャ混ぜてるけど
ああいうアメリカンな大雑把デザートは上に貧相でケチなフルーツ乗せて見せる。
目的と意味がわからないww
0032ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 18:23:42.38ID:cgKrBRrt0
はる兄の受け口が気になる
矯正させないのかな?
0033ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 18:24:45.98ID:OkNOKzm90
>>32
板間違ってますよ奥さん
0034ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 18:40:36.20ID:cgKrBRrt0
>>33
スマソ
0035ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 19:09:56.17ID:tGSEHH5r0
カブに火が通り過ぎてグズグズになってないか?
0036ぱくぱく名無しさん2015/03/26(木) 20:17:23.42ID:Hzj1Km6C0
白菜の芯、七草、菜の花、春菊、かぶの葉。全部苦い味覚障害。
0037ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 01:57:06.23ID:r2t5FwEt0
今更この間のラーメンの話題なんだけど、
3玉入りのスープ付きラーメンじゃなくて、
4玉入りのスープ無しのやつが安く売ってるよね?
節約節約言う割に、割高のスープ付き買ってるって本末転倒のような
0038ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 07:01:22.67ID:e2lKVeQw0
>>37
業務用スーパーなら5玉も売ってるけどね、通常スーパーだと3玉を入れる。
四人家族や子供のいる家庭には3玉入りじゃ中途半端、足りないのはメーカーも分かってる。
もう1袋(計6玉)を買ってもらえるので、この玉数はいい商売なんだよ。

あと、藤原は自分で鶏ガラとったりスープ作ることは絶対にないので、
スープなしのラーメン、ソース粉末のついてない焼きそばを買うことはないよ。
練り物を単品、バラ買いでおでんを作ったこともない。
毎回セット198〜298円の二人前おでんを四人家族で食べてきた。
0039ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 08:10:40.05ID:o/I9D9NN0
>>38
最近は「ちくわどーん」見ないね

座卓でご飯食べてた頃よりも
内容が貧相で量も少ないってどうなってんの

擁護?が言うように
あれはブログ用の晩御飯で
実際は外食やお惣菜を並べてるのか?
だったら、藤原美樹はウソつきですって
言ってることになるけど
0040ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 10:13:18.98ID:e2lKVeQw0
>>39
むしろ藤原美樹ブログで「嘘が入っていない」記事をさがすほうが大変。

脳内で組み立てた会話、脳内設定の友人、妄想と幻聴レベルの賞賛、褒め言葉。
たまたま海外旅行で一回食べただけの料理。
たまたまお土産で一回買っただけのスモークサーモン真空パック。
たまたま半額だったから背伸びして買ったチーズ。
ついつい見栄をはってしまう。当然のように虚言癖は文を作る。「わが家のお決まり」

レトルト数パックにレンチン野菜とソーセージを入れただけのチャウダーにすら
つい「わが家のお決まり」「うちではしょっちゅう〜を作ります」
クラムの意味が分からないけどソーセージと牛乳のスープに言ってしまう。「わが家のクラムチャウダーはね!」
0041ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 14:00:49.77ID:nM83n95B0
キャベツってだまされないと食べられないものなの?
0042ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 14:38:16.09ID:STmlAUr50
私はひじき煮の生の鶏肉とひじきとこんにゃくなんかが、
同時にフライパンに入ってる画がだめだ。

動画でフライパンで豚肉に片栗粉まぶしてるのも、
揚げ焼きにしろ油上からそそいで火をつけてるのも、全部自己流だし、
それをドヤ顔でテンション高くやってるのが苦手だわ。
から揚げにしろ普通に作ってる動画のほうがおいしそうだった。

最近気づいたけど、味が濃い少ないおかずで
ごはんいっぱい食べさせるのが節約だと思ってるのかな。
大家族の食事みたいだなと思ってる。
まぁ藤原さんのはメシマズそうだけど…
0043ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 14:49:47.43ID:STmlAUr50
あ、あと珍しくランチにオムライスUPしといて、
頑張るのは1日1回だけです、って、どんだけずぼらなの…

まぁ毎日1から作って写真や動画撮ってブログにUPしてるだけでも
大変そうだなとは思ってたけど、
料理好きなんじゃなくて、ブログのためだけに料理してるんだね。

ほんとに料理好きだったらさ、
流行りの食材や調味料も取り入れるのも上手だと思う。

とにかくこの人の料理は豚小間片栗粉にまぶすか、
揚げ焼きか、ホットプレートか、冬は鍋ばっかりしかなくない?
0044ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 16:15:27.22ID:MIB13fen0
生姜焼きって、お肉を広げて焼くものだとばかり思っていたよ。
生姜醤油味ならどんなお肉でも生姜焼きなんだね・・・。
料理研究家さんがいうんだから、きっと私が間違っていたんだろうなあ>棒読み
0045ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 16:24:01.60ID:ynKFP1HY0
めちゃくちゃ濃そうだね

早死にしそう
0046ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 17:12:40.49ID:r2t5FwEt0
タルタル乗せ生姜焼き、もう何度も見た気がする
本当にレパートリー少ないね
研究してないじゃん
0047ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 18:13:51.93ID:o/I9D9NN0
砂糖を最初に入れたら負けとでも思ってそうやね

醤油が最初だから
砂糖とみりんの量があんなに多いのかも
0048ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 19:21:13.89ID:e2lKVeQw0
「わが家の筑前煮はね、めんつゆとはちみつで決まり!」ずっと誇らしげにうpしてた人だしw
めんつゆの後にはちみつポンプ押しまくって「照りが出るまで〜」だったからな・・
そりゃめんつゆは全部入ってますからw

ランチに買うスーパーのお弁当に入ってる、甘い筍の煮物、甘い肉団子の味が大好きで
あの味に近づけたい!と味つけの基準にしてた。
「すき焼き」の手本は「吉野家の牛丼の肉の部分はすき焼きの味つけのやつなんだ!」だった。
0049ぱくぱく名無しさん2015/03/27(金) 19:48:45.60ID:u3fI3UES0
1玉ずつのを4個買うか、2個入りのもの2つ買うかすればいいのに。
0050ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 01:48:10.38ID:QVAInaIh0
オムライスは見てるだけでのどが渇く 絶対味超濃いよね 
上でも言われてたが濃い味でご飯食べさせるって、昭和30年代〜50年代くらいの
貧しい発想に慣れきってるんだろうね 
そして元々味覚音痴で濃い味しかわからないから尚更ね
だから野菜の味も苦いとかが多いんだよね

この人は料理する前に味覚テストして、自分の舌を鍛え直さないとダメだと思うの
現代はこの人の世界とは逆で食育の時代、スローフードの時代だというのに

かつお、こんぶ、とりがらを使って自分でダシをとるだけでナントカの素を使う
料理とはまるで違う世界になるのに しかもそんなに手間じゃないし
0051ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 07:01:19.13ID:/xTc4YN40
2ちゃんねるには『ネットウォッチ板』なる掲示板が存在します。
これは要するに表向きには
「面白いサイトを見つけて、みんなで観察しよう」
というものですが、
その実態は『変質ストーカーの溜まり場』です。
要するに、ネット珍走族たちが「イタイ」とするサイトを探し出し、
それを罵倒し、小さな誤りを飛躍させ、
事実無根の誹謗中傷を繰り広げる為の掲示板。
・・・それがこの『ネットウォッチ板』の正体です。
http://anti2ch.blog61.fc2.com/blog-entry-172.html

↓検索
プロ固定 悪質手法
0052ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 13:33:37.34ID:GJTiWwAM0
肉と油を入れてから着火って、ティファールのフライパンの赤丸が泣いているといつも思う。適温サイン無視。
0053ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 14:52:25.86ID:egVwGNQ00
>>52
テフロン禿禿げなので
もう赤丸は見えないと思う
0054ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 15:22:15.94ID:9ztz6hXh0
>>52
今さら
・フッ素加工フライパン重ねて燻製
・肉に水つけて直接パン粉
・調味料のさしすせそ無視
・中華あんを作ったら冷凍すればいつでも食べられる
・生野菜はカットして冷凍
・解凍合挽肉を平らにして再度冷凍
・解凍豚コマに焼き肉のタレ、玉葱を混ぜて再度冷凍
・安いもやしをまとめ買い、一週間かけて茶色くなったのを使う
・日曜朝市の解凍イカのスミを三日後、ワタを五日後に使う
・見切り品半額のスネ肉を三日後にシチュー
・春、夏に煮物、鍋を途中まで煮て室温放置、外出、夜は時短で仕上がる

・煮物に小麦粉、片栗粉
・湯に溶けるポリ袋に野菜入れてレンチン
・豆腐はシンクに立てて水切り(さらに充填豆腐)
・乾物に顆粒ダシ、コンソメブイヨン、ダシの素、昆布茶
・まつたけ、ポルチーニに顆粒ダシと砂糖
・あさりにコンソメ
・めんつゆに砂糖大さじ(と蜂蜜)
・結着肉の脂はうまみたっぷりなのでソースに
・88円/100gの豚コマ茹でた湯はダシが出ているので捨てずに残して翌日ラーメンスープ
・幼児も蜂蜜と生卵落としたから食べられる大人と同じカレー辛口、タイカレーレッド
・粗熱をとるとは、冬期のベランダに出してヒエヒエに冷ますこと
・シュレッドチーズに牛乳、コンソメと片栗粉加えればチーズフォンデュ
0055ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 15:25:06.84ID:A4EWHbqi0
ここまで羅列する勢いもなかなか怖いけどw
0056ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 20:16:23.10ID:7/1jzZsp0
ティファールも激おこw
0057ぱくぱく名無しさん2015/03/28(土) 21:43:37.35ID:GJTiWwAM0
ボウル代わりにするわ、トングや金属製の菜箸でがんがんつつきまくり
0058ぱくぱく名無しさん2015/03/29(日) 01:37:53.84ID:mGSeKe310
>>57
それでpgrされまくって、シリコンつきトング使い始めたけど
汁でも煮込みでもなんでもトングでかき混ぜてるwww
0059ぱくぱく名無しさん2015/03/29(日) 02:50:42.50ID:UfbHN2Wi0
ばっさばさで安物感たっぷりのクズ肉が、低い温度から炒めた片栗粉のせいで鍋のなかでいつも一体化。
あれをそのまま出してコマ肉がロースになったー柔らかい。とか言う時もあり。今回は無理やりほぐしてたけど。
0060ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 16:15:10.88ID:K9FTeMqO0
あれがお花見3段重?
0061ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 16:20:49.27ID:IjLGo5irO
まっずそうな茶色いタッパー二つと雑に盛ったレタスと
わざとらしいチェックの袖の腕があるなと思ったら
モロ藤原の弁当とダンナさんの腕だったw

勉強になりますー!てパクって劣化バージョン作る程度だろ。
0062ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 16:44:30.25ID:9S4b1h7t0
お花見にプルコギみたいなニンニクくさいものを持ってく人なんてこの人だけw
さらに、レタスで手づかみで食べることを他人に勧めるって。外で不衛生すぎだわ
0063ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 16:52:09.57ID:3JurAJub0
弁当と寝坊したー。は毎回セットになってるね。
それにしてもこの人の弁当はいつも肉肉肉だね。スパむすびも藤原作でしょ。
おにぎりにまで肉のせてるし。
0064ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 16:54:29.66ID:3JurAJub0
おにぎりは友達作かな。ごめんなさい
0065ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 16:59:06.79ID:/nbPGvyF0
個人が食べやすいように綺麗にラッピングしたり気を配るのも料理の一つなのに、ホントこの人なにやってんだろ…
0066ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 17:35:40.11ID:K9FTeMqO0
雑誌で紹介したようなお弁当は
ブログには出てこないね

持ち寄りに最適なお料理も
雑誌に載ってたけど
こんな時こそそれ作れば?

御料理研究家のお弁当を見て
勉強になるわ〜ってのが普通なのに
一番しょぼいっていう
0067ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 18:20:03.28ID:nspw3ltQ0
お重でも弁当ですらないよ。家の残り物を適当につめこんだだけ。唐揚げは市販ぽいし。
0068ぱくぱく名無しさん2015/03/30(月) 20:20:33.06ID:IjLGo5irO
>>66
勿論ご本人は作れないから毎回寝坊なんでしょ。
0069ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 05:53:15.93ID:l7XnW4QK0
>>64
あの陰毛おにぎりの衝撃が忘れられないww

心平と国分の「男子ごはん」はこの1ヶ月
藤原さんがやってきた「お好み焼き」「燻製」「カルボナーラ」「旬の野菜で春の和定食」が続いてる
四品も作ってない()けど、一汁二品でも食材のバラエティ豊かで栄養価も高いよ

先週は
菜の花と浅蜊のおひたし
ごまみそダレの揚げ鯖
鰹だしと醤油で春牛蒡・サツマイモ・人参・蓮根・椎茸・筍の五目汁

お好み焼きもマヨ・ソースだけじゃなくて
大根おろしと薄味のめんつゆと、野菜だけと、豚入りと三種類に分けてたよ
どうせパクるなら、ああいうのパクるといいよ
0070ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 06:01:54.26ID:l7XnW4QK0
ちなみに来週は「フライパン1つでできるシリーズ:塩鮭の和風パエリア」で〜す@男子ごはん

新生活応援シリーズ規格だから「フライパン1つでできるシリーズ」は続くんだって
本も七冊目が出るんだって
藤原さん!来週からのフライパン1つメニューは見なくちゃ!!
0071ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 07:56:15.73ID:PbculP+x0
から揚げの鶏とごぼうとポテト
なんで混ぜちゃうんだろ
わざわざ汚らしい見た目にしなくても

カップに入れた焼きそばをパクって
雑誌かTVでどや顔しそう
「こうすればぁっ食べやすいんどぇ〜〜す」とか
0072ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 09:48:40.35ID:n+EZxcKY0
>>70
それはもうパクリ放題というフライパン天国ではなかろうか。

>>71
半年後くらい、秋の行楽シーズンのお弁当特集とかで
どや顔でレシピあげていそうだね。
まあ、それまで仕事のオファーがあれば、だけど。
0073ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 10:17:51.71ID:l7XnW4QK0
>>72
どや顔
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1427453475/160,161,163,165
0074ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 15:26:47.77ID:BBm7jvN50
クミンシード炒めてる!
この人がスパイス炒めるなんて初めて見た
いつスタータースパイスなんて覚えた?
0075ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 15:41:10.54ID:n+EZxcKY0
クミンシードだけじゃなくて
SBサイトではコリアンダーをつかうとまろやかに!なんて言ってるよ。

すごーーい>棒読み
0076ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 15:43:21.70ID:BBm7jvN50
ホントだ
これほどまでにわかりやすい影武者がいるだろうか
0077ぱくぱく名無しさん2015/03/31(火) 15:53:34.50ID:l7XnW4QK0
SBがスパイス会社として面目躍如以前にネガにしかならない藤原さんにブチ切れて、
社内で抱えてるスパイス&ハーブマスターの廣畠啓子さんでも引っ張ってきたか、
彼女が言った通りのスパイスを炒めてる図だけでも撮らせてるんじゃないかな。

藤原さん、クミンシードを炒める油温と見極め方も知らないから。
0078ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 02:41:04.30ID:x5F2U0wlO
カレーにクミンシードそのままかぁ…個人的には苦手だ。
クミン自体は好きだし粉使えとは言わないけど
特にこの人焦がしてそうだし。
いやまあ、自分の好みはどうでもいいがw

カレーに野菜使うからマカロニサラダって、
カレー普通のトッピングよりも野菜使ってなく見えるけどな。
マヨ使って更にラッシーかー。
ナンやインディカ米じゃなくて普通のごはんなんだしくどい。
相変わらず足し算しか出来ないんだなあ。
0079ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 05:52:54.24ID:yqWseOlP0
>>78
こってりしたカレーに、さっぱりした生野菜サラダをあわせました。ってのがまあ定番だよね…

野菜はかさまし要員。ブログのために普段から義務的に使ってそう。肉がとにかく好きなのはわかる。
献立のたて方ってのをまるでわかってないのもあるけど。
0080ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 06:41:35.69ID:UWzMUAja0
何かがあるから何かは使わなかった(差し引いた)みたいな書き方よくするけど、

全部豚コマ、全部濃い味、全部めんつゆ味、全部化調と油、全部ソースとマヨ
ハヤシライス(ビーフシチュー)のもとを溶かしただけの主菜にマヨ大さじ15杯サラダ

こういう献立を普通にやるのに、今さら何言ってるんだろw
副菜に酢の物、おひたし、胡麻和えを一切見なくなったね
大根おろしすら二年以上見たことないもんね
0081ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 08:24:49.12ID:T509A3500
だけどさ、少しは進歩してると思うよ

以前はすった大根、すった生姜、
すったにんにくだったんだから

撮影の時に訂正されてやっと学んだかな
0082ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 08:48:50.54ID:mN/P3ws/0
でもニンニクしょうがは、すった時代から業務用デカサイズチューブでかわらないからなあ。呼び名がおろしに変わっただけで
0083ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 16:21:55.66ID:T509A3500
>牛乳+少し多めのバター=生クリームみたいなコクがでることを発見した!!

すごい!!
さすがみきママ!
大発見ですねw
0084ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 18:36:02.30ID:UWzMUAja0
ケータリング仕事中の日本橋の肌焼きシェフつかまえて、
わざわざ宴会の忙しいさなかにオムレツ習ってたじゃないww
いくら鶏ガラ脳味噌とはいえ、二歩も歩いたら忘れるわけ???
0085ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 18:44:56.90ID:B5GFNXnS0
一枚目の画像でいきなりギョッとした…グロい…
なんでパン(しかも焼いてもいない)をずらっと並べてんのだ
あれ、お得意の「ちょんちょん」しながら食べんの?
0086ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 19:19:04.64ID:E1/8H56Y0
パスタをホットプレートで茹でるんじゃなくて、お湯をかけて蓋をして
かけた水分全部吸わせて柔らかくしてた。
やきそばみたいな作り方w麺がのびきってますよ。
0087ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 19:33:05.99ID:UWzMUAja0
>>86
動画見てないんだけど、あのインスタントルーのクリーム煮()の下にパスタがあるの????
0088ぱくぱく名無しさん2015/04/01(水) 20:43:07.20ID:/Y/LZhKI0
食パンが4枚つきささってるのは衝撃すぎた
0089ぱくぱく名無しさん2015/04/02(木) 02:38:54.66ID:dw+1/jRy0
>>88
ただ切っただけ、なぜかホットプレートにのせて、すでについちゃってるって・・凄いよね・・

食パンもさ、トーストしたらさ!シチューのクリームの部分がパンにしみこみにくくなって
すぐにもろもろにならなくてさ!チョンチョンしてもいつまでもサクサク!発見した!

・・・・そのうちに言いそう(まさかの藤原さんだから)
0090ぱくぱく名無しさん2015/04/02(木) 05:04:32.66ID:g9sXW6iz0
>>87
クリーム煮を食べたあとパスタ作ってるみたい
0091ぱくぱく名無しさん2015/04/02(木) 17:15:06.78ID:kK6KlyCE0
おにぎらずって主婦の間で話題になってるとだいぶ前に見て
弁当なんか作らない自分でもとっくに知ってる代物だというのに
今さら自分発信みたいにうpしちゃうその神経がすごい
0092ぱくぱく名無しさん2015/04/02(木) 19:02:53.53ID:kK6KlyCE0
動画見たられんちびも綺麗に作ってるじゃん
なんでブログではグチャグチャなのを載せるんだろう
0093ぱくぱく名無しさん2015/04/03(金) 09:17:01.19ID:A62KtdZn0
>>92
だよね、動画だとそれなりにきれいに作ってるように見える。
わざと指で押しつぶしたんじゃないかってくらいにつぶれてるよね。

演出?
0094ぱくぱく名無しさん2015/04/03(金) 19:05:31.09ID:wLef9LxQO
スーパーからあげって、スーパーの唐揚げの略?
0095ぱくぱく名無しさん2015/04/03(金) 20:22:36.55ID:amCawocN0
食べ物を頭に載せるお料理研究家
0096ぱくぱく名無しさん2015/04/03(金) 21:17:20.44ID:XjYMbBHb0
>>94
スーパー唐揚げって自分で名付けてるのであってスーパーの唐揚げではないと思うよ
どこらへんがスーパーなのかわからないけど
0097ぱくぱく名無しさん2015/04/03(金) 22:46:18.28ID:igtekflZ0
ホットケーキ、ミックス使うんだ
料理で食ってる人が、自分で配合もしないんだ
0098ぱくぱく名無しさん2015/04/04(土) 01:44:09.25ID:IpCal6FBO
>>96
うん、ごめん…
一応それはわかってて敢えて書いたつもりだった
0099ぱくぱく名無しさん2015/04/04(土) 08:54:11.10ID:UwdAeB0w0
スーパー(おいしい)唐揚げ とか スーパー(簡単)唐揚 とかそんなところでしょ。
0100ぱくぱく名無しさん2015/04/04(土) 14:05:26.31ID:Q0n41YCK0
スーパー(で買った簡単で自分で作るより美味しい冷凍)唐揚げ
0101ぱくぱく名無しさん2015/04/04(土) 15:28:27.98ID:6JzNXtfX0
2chのサクラ工作員「プロ固定」について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1421816217/

■■■■プロ固定について 5■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378025714/l50

■■■■プロ固定について 6■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380443282/l50

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/

プロ固定についてどうお考えですか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415342866/l50
0102ぱくぱく名無しさん2015/04/06(月) 15:28:27.24ID:2b6UgFnQO
鶏ハ…ム……?
チャーシュー……

麺に切干入っててわからないってもう味覚どころか五感全ておかしいよ。
わからないんじゃなくて、そう言う具だと思ってるか母親が可哀想でハイハイ付き合ってやってるかだろ。
油っぽいし不味いし、そりゃ麺残るだろうね。
0103ぱくぱく名無しさん2015/04/06(月) 19:27:44.86ID:W6fnGUz50
ただの茹で鶏に豚炒めやん
料理名詐称しないと死ぬのこの人って?
0104ぱくぱく名無しさん2015/04/06(月) 19:39:23.97ID:yXYY9JI50
お、おう…
としか言えないよ今日のメニュー
普通の切り干し大根の煮物作ったら負けなのか
0105ぱくぱく名無しさん2015/04/06(月) 20:29:48.38ID:LVL88j0d0
お絵描きホットケーキすっごい楽しそうだ…!
うちも親子でお料理楽しめるようになりたいな。
とりあえず今度の休みはジバニャンホットケーキ作ってやろう。
0106ぱくぱく名無しさん2015/04/06(月) 20:52:01.42ID:W6fnGUz50
プッ
0107ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 00:02:50.95ID:PxzSPHMKO
あれ、出来上がりは鏡状態だよね。
0108ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 00:07:19.80ID:Wz3tWbRt0
何であんなにホットケーキがでかいのw
0109ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 01:10:38.56ID:6RJskuxL0
最近はリメイク料理やめたの?これが売りじゃなかったっけ
0110ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 16:15:05.01ID:lq2t8Lkn0
わかめスープ、なんでああも油が浮いてるの…?
口休めにも箸洗いにもならないよあんなんじゃ、気持ち悪い
0111ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 16:46:04.81ID:niF5uGTD0
夜も麺に丼なんだ。おかずをご飯にのせないと死ぬ病気なのかな。
0112ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 17:33:46.19ID:6RJskuxL0
あのメニューで頑張ったって、この人料理嫌いでしょ
0113ぱくぱく名無しさん2015/04/07(火) 17:44:55.79ID:jzQHtxWB0
>>109
「おうちでカフェ気分」「おうちで居酒屋気分」「おうちでファミレス気分」
  ↓
大皿に何種類も盛ったら豪華に見える!カフェ飯っぽくなる!
百均ココット、百均カップ、ナイロンコップにサラダを入れたらほにゃらら〜!
※玉(できる料理)がもともとなく、あっという間に終了
  ↓
片岡シェフたちプロのリメイクをそのままパクる。
なんでもかんでも翌日は揚げ物にするかサンドイッチかシチュー、カレーのもとでまとめる
  ↓
リメイクで多用するオーブンが面倒になり、シュレッドチーズもフライパンで溶かすようになる
あっという間に打ち尽くしてネタ切れ
  ↓
もはや鍋使うのも面倒になり、ホットプレートでシチューの上にチーズ散らして溶かした吐瀉物献立

こんなかんじ
子供大きくなって週6kネタが崩壊、まとめ買いの虚言ができないところで「やりくり主婦」も使えず
0114ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 06:01:20.46ID:kJgM9tl8O
鬼女の藤原スレと間違えたかと思ったw
0115ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 08:38:58.98ID:FZsDBJG70
怖いもの見たさでパスタやラーメンに切り干し大根でかさましやってみたいけど、食べきれる自信が無いわ…
誰か代わりにやってレポしてほしいw
0116ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 17:31:32.04ID:c1mFrQz+0
>>114
プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
<プロ固定&プロ名無し> 2chのサクラ、専業の煽り屋

↓検索
プロ固定 悪質手法
0117ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 18:47:42.05ID:i5as8Kcm0
この人のメンチは豚挽肉だけでつくるからまずそう。肉汁だと思ってるのは、安い挽き肉からでた脂だよ。
0118ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 19:55:02.34ID:Bskhf4tn0
バッター液って言葉を覚えて使いたくてしょうがないんだね
この私がみなさんに教えてあげる!ってな勢いでw
胡麻和え…すり鉢なんて持ってるわけ無いか
和え衣もまともに作れないとは
0119ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 20:07:18.58ID:CqokU+Q00
>>118
それがね、奥様
すりこぎは持ってるんですのよ
最初の頃、麺棒代わりにしてましたわ
呼び名は木の棒でしたけど
0120ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 20:10:32.59ID:BBEuMJdN0
木の棒wフイタ

きったないメンチカツ
まずそう
0121ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 20:11:36.75ID:Bskhf4tn0
>>119
奥様じゃねーしw
あ、そういえばすりこ木をポテサラ潰すのに使ってたね
0122ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 21:00:37.95ID:3IKsFm750
蒸したら熱々のうちに皮剥いて、崩して、即酢をかけておけばいいのに
皮を剥いてから茹でるか、皮を剥いてからしっかりレンチン

コップに入れて、大皿の真ん中にコップのせたり、ボウルのまんなかにそのまま放置
かんぜんい冷えたのを食卓で「子供に木の棒で潰」させ
何の味もついていないから、砂糖とマヨ、コンソメ顆粒、塩胡椒をあきれるほど入れて、混ぜる

藤原にとっては、シーザーズサラダやタルタルを目の前で作ってもらう感覚だろうけど
とくにこいつは芋類の扱いがヘタ ほくほくにする調理も火入れも煮崩さない面取りもできない 全部基本と真逆
0123ぱくぱく名無しさん2015/04/08(水) 21:11:49.41ID:Bskhf4tn0
あの自分でつぶすポテサラって、
串カツ田中のメニューのパクリだと思うんだけど、どうだろう
ttp://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/34713/640x640_rect_34713723.jpg
0124ぱくぱく名無しさん2015/04/09(木) 02:01:15.36ID:TnSUmx750
バッター液、天ぷら粉使えばいいのに
0125ぱくぱく名無しさん2015/04/09(木) 10:11:23.08ID:4Wgx429B0
>>124
そんないいアイディア出しちゃってw
ぱくられるよ?

バッター液がちゃんとしてたって
あんな揚げ方じゃ台無しだけど

結局は
油がはねて火傷するのが怖い
菜箸が上手く使えないので、取り出すのが大変
揚げ加減が分からない
油の処理が面倒
って事でしょ

これで35歳、主婦歴11年ってw
0126ぱくぱく名無しさん2015/04/09(木) 10:57:25.72ID:sWtnY2li0
>>125

35歳とか主婦歴11年とかよりも
この人がお料理研究家ってことが一番の突っ込みどころだと思うわ。
少なくとも揚げと焼きの違いくらいは分かると思うんだけど・・・。

水パン粉はどうなったんだろうねえ。
せめて「以前はこうでしたが今は」くらいのフォローをすればいいのに。
0127ぱくぱく名無しさん2015/04/09(木) 14:07:02.44ID:KrxXlFT60
>>126
「我が家はいつも〜」「我が家のお決まり」と言って、一個も続いてるのないじゃんw
一度覚えるとバカの一つ覚えでしばらく同じメニューばっかりやるけど
ゴボウスティック揚げ焼きぃぃぃぃ〜
コップにサラダ詰めたらマック風ぅぅぅ〜
鶏の骨付き肉をこうのこうのこう、で焼きがらめしたら〜〜手羽先ができた〜〜!手羽元の手羽先ぃぃぃ〜!
0128ぱくぱく名無しさん2015/04/10(金) 15:19:47.89ID:EHoyMjND0
この人のブログ初めて見たけど
牛コマたべて106円てどういうこと?
0129ぱくぱく名無しさん2015/04/10(金) 16:10:13.80ID:q/ITIekU0
>>128
ん?1060円じゃない?
0130ぱくぱく名無しさん2015/04/10(金) 20:01:24.06ID:AZy7Fm1n0
>>126
水パン粉、お返事来てたねw
0131ぱくぱく名無しさん2015/04/10(金) 23:48:36.37ID:p2oRNnhI0
本当に水でパン粉付けてるのか
でも2度付けって逆に手間がかかってるような
0132ぱくぱく名無しさん2015/04/11(土) 00:53:07.22ID:3HneGQaf0
あのころ小麦粉さんがいたしブログで行き来しあってたから
結構背伸びして、総菜品やレトルト、スジャータのスープを自作という虚言癖は相変わらずだったけど
ちゃんと数だけは作ってたなあ・・・・
0133ぱくぱく名無しさん2015/04/12(日) 23:56:24.52ID:ZsEdscLZ0
初めてこの人のブログとこのスレ見たけど>>52見てクッソワロタ
自分の料理がマシに思える料理研究家がいたとは感慨深い
0134ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 00:19:58.03ID:1868cReb0
あんなの弁当に持ってくやつがいるか?
昼にはドロドロぐちゃぐちゃで悲惨だよ
0135ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 02:01:40.03ID:fMPou12v0
弁当のおかずに、冷めたらヌルヌルグズグズしだす片栗粉肉を持っていくの?
手で何度も捏ね捏ね、フライパンに戻したりまた出して水つけたり、冷たい油入れたり、
その挙げ句、肉は火が通りきってなくてピンク色の部分が見える。

水気の出る水パン粉揚げを、カチカチな卵でかぶせても、
まだべしゃべしゃとあんな薄い汁が出るようなものを?
冗談でしょう。
藤原弁当で一番安心なのは冷凍唐揚げとウィンナー炒めたのだけだよ。
おにぎりすら豚の生肉を巻いて一晩置いておくんだから。危なくて危なくて。
0136ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 17:58:44.34ID:kGGgrMBb0
今日もすごい組み合わせ。昨日もカツとじだし、よく毎日こんな脂っこい食事がとれるね。見てるだけで気持ち悪くなるわ。
0137ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 18:00:03.23ID:f9lu57a+0
お花畑サラダって、もしかしてミモザサラダをイメージしてるのだろうか
0138ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 18:22:06.08ID:fMPou12v0
>ホットプレートは時間がかかるから、よく焼いてもやわらかくなるようにドライイーストの生地にしよう!!

池沼w

>ふわふわじゃなくてクリスピーになった。だから、生地に油を入れたほうがいつまでもふわふわで美味しいんだなと思いました。
>同じ生地でもフライパンで焼くと、やわらかいのにさ、ホットプレートで焼くとクリスピーに焼き上がる。
>それから、ホットプレートいっぱいに焼くと、ピザカッターで端が切りにくかった〜!!
>今度は端を少し空けて、切りやすくしてみよう!!

池沼ww
0139ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 22:37:53.91ID:kn//XP0NO
>>137
えっまさか…
単にマヨで縦横に模様→田畑みたい…→春だからお花畑って事で!
って後付けした名前なんじゃないの。

普通にお好み焼き風サラダとでもしておきゃいいのにね。
0140ぱくぱく名無しさん2015/04/13(月) 22:54:20.24ID:kn//XP0NO
ゴメン、マヨじゃなくてソースで縦模様だけか。
アニメの昔話に出てくる雑な畑の絵と同じだね。
0141ぱくぱく名無しさん2015/04/14(火) 06:11:06.35ID:5C5INfQD0
SB「おいしさギューッととけこむカレー」がチラシ投げ売り品で100円切って出てるワロタ
藤原の「ぎゅぅぅぅ〜〜っっ」顔がこびりついてマイナスイメージにしかならない希有な例

ディナーカレー、他SBのカレールゥは、広告品でも150円以下にならないようになったから
初めから客寄せ用として作った割り切り専用廉価品なのかな?
0142ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 00:52:10.04ID:BOII1muVO
相変わらず藤原家よりお友達()の方がまともで頭使っていて美味しい料理作ってんな。
あのさ、藤原家の料理とは、キャンプ歴とか全く関係ない類いの差だからな!
そこ間違えんな、と言うか勘違いすんな。
0143ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 06:31:53.17ID:TaAsaohy0
>>141
SB「おいしさギューッととけこむカレー」てみきママタイアップしてるの?
ハピファミカレーだけじゃないの?
0144ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 06:56:02.80ID:mf2auDjf0
あんな大量のニラお出かけで食べたくないwww
0145ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 10:47:03.06ID:eSoHBa4q0
狭いテントの中がお酒とニラの匂いって何の罰ゲームかとw
お友達家族は、翌日の朝食のことも考慮したメニューなのに
藤原家と言ったら・・・w
いつも何の計画性も無い行動
こういうところでも出るんだねw
0146ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 11:43:46.45ID:BFjpCSEE0
ほんと毎回クサそうだよね
0147ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 12:49:08.33ID:WeI5PL9K0
>>143
してないよ
商品名だけで藤原浮かぶマイナスイメージ
=一度でも使うとダメージある藤原っつー話じゃないの?
0148ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 17:10:58.30ID:TaAsaohy0
>>147
ああ そう言う事か!納得
0149ぱくぱく名無しさん2015/04/15(水) 17:33:56.87ID:eSoHBa4q0
おひさまキッチンシリーズも
可愛かったけど、宣伝にこの人が出たから
自分の中では無しになったw
0150ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 14:11:38.14ID:T6/ekif40
同じ様な商品が他社にある時はこの方をCMに使った会社は避けるようになった
CMって気が付かなかった会社の立ち位置が判るよね
0151ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 15:24:51.61ID:AZ2kc5pw0
食品会社のCMキャラクターとして
あの動画の不潔感は致命的だな
0152ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 19:24:36.06ID:zBkq8z530
参考までに。

鬼女板にありがちなこと18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1417927255/l50

>80 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:45:06.33 ID:YiTmUbEE0
辻や石黒叩きを依頼したのはどこの誰なのかなあ?w
ずいぶんわかりやすいことしてんだねえ


この書込の人、何をトチ狂ったか知らないけど相当なフライングをした様子。
つまり、叩きスレは、どこからか依頼を受けて叩いているってこと?
宣伝や売名に繋がるから?
0153ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 21:04:04.54ID:YrMhJdYJ0
餃子ひとつまともに焼けないメシマズwwww
羽にすら火が通りきってねーじゃねーかww

昔は実家の餃子を持ち帰って冷凍してたからまともな形だったけど
焼いたら全部シナシナで、一つも形が決まってぷりぷりしたものがなくて
焦げまくってるところとカサカサで色もついてないところがハゲしい出来映えだったwww

リクエスト一位はフライパンで焼ける不二家みたいな正統派ショートケーキと、
フライパンで25分で焼けるローストチキンだったけどなあwwww
0154ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 22:03:26.93ID:+D3xl0Ze0
羽つき餃子ヤバいねww羽がブヨブヨしてる…

ほんと毎回見てるだけで胃もたれしそう
歳同じくらいだけどあんなごはん食べられないよ…
0155ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 22:16:54.30ID:GmqYfN3O0
チャーハン生ゴミみたい
0156ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 23:20:18.28ID:gR7bbuDU0
なんで、ここで片栗粉を使わないのかw
0157ぱくぱく名無しさん2015/04/16(木) 23:31:43.81ID:NMxIEF0+0
羽付き餃子、今まで作ったことあったっけ?
初めて見た気がするんだけどなんでいきなり動画でこれ紹介するんだろう
あと、いつもフライパンにギューギューに詰めて一気に焼いてるのに
なんで今回に限って8個ずつ焼くんだろう
動画でいつもの料理を紹介するんじゃなくて、初めてのチャレンジ!をうpするの?
0158ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 02:13:23.97ID:NhnyESQr0
家族分しか作らないのに研究なの?
研究ってもっとこう
刻み方、切り方
味、出汁の割合
調理の時間
見栄えのパターンとかを比べるものかと思ってた

言ってみれば1人ガッテン
0159ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 02:14:54.44ID:WZQpJH7W0
試しようがない試して一人よがり!でしょうね
0160ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 10:14:57.74ID:haSi1LIm0
水煮たけのこ使っておいて旬のたけのことは・・・
調理してしまえばバレないと思ってるのか
0161ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 10:48:33.82ID:YQ1pqUhg0
この人離乳食本出すの?
すっごく怖いけどネタに見てみたいw
0162ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 13:07:55.85ID:24LhPNBh0
海南チキンライスのタレ、あんな味付けじゃないけどね、全然違うけどね
それにしても、炊飯器に入れる鶏がらスープの量w
0163ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 13:16:35.96ID:OkprTHas0
一晩生肉を炊飯器に放置するレシピも
ぜひぜひ載せて欲しいw
0164ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 16:53:30.12ID:WZQpJH7W0
>>162
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/702/toriwake18.jpg
「あんたたちマネしてもいいワヨォオオオオ」
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/714/toriwake30.jpg
0165ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 17:26:50.07ID:WZQpJH7W0
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/715/toriwake31.jpg
ゴミだ・・
0166ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 18:40:57.06ID:tpVns6MP0
お顔こわいよ〜。泣
0167ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 18:52:06.41ID:RY3PeO/Q0
妖怪
0168ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 20:22:13.06ID:h2Zpi1tW0
いつの間にか、一人暮らし学生みたいなセラミック包丁からステンレス牛刀には進歩したんだ
やっと一般人に近づいた感じだね
0169ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 20:22:24.68ID:WZQpJH7W0
ブスだって自覚ないよね
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/702/toriwake18.jpg
ttp://download4.getuploader.com/g/kurochinpan/434/chikuzen2.jpg
ttp://download4.getuploader.com/g/kurochinpan/433/chikuzen.jpg

ttp://download4.getuploader.com/g/kurochinpan/473/omu1.jpg
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/526/harukyabe2.jpg
ttp://download1.getuploader.com/g/kurochinpan/502/hana.jpg
0170ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 20:57:01.98ID:Z+HY70Wc0
料理と関係ない話をする奴は荒らしなので触らず放置でよろしく
0171ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 21:24:01.66ID:WZQpJH7W0
>>170
いやですねえw だれかさんがいつも荒らしてるんじゃないですぁぁぁw
動画見てくださいねぇ〜〜?週6千円は欲しいんですぅ〜〜〜お願いしむぅぅぅ〜〜す
0172ぱくぱく名無しさん2015/04/17(金) 21:43:54.45ID:NhnyESQr0
見たらこいつに金入るのが腹立たしいから見ない
誰か転載してくれ
0173ぱくぱく名無しさん2015/04/18(土) 06:21:25.61ID:ShdpC5nk0
煽り屋には気をつけて!
一般人の名無しさん達は、下記を参考にして下さい。

WEB情報資産の研究ブログより引用
解明されない2ちゃんねるの謎

・2ちゃんねるのプロ固定・プロサクラ

2ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が
存在しているとされています。できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返す事によって、
スレッドを引き伸ばして成功報酬を得るというものです。
1人書き込むごとに0.1円−10円ぐらいのお金が入り、
スレッドが伸びるごとにお金が入るシステムになっているとされています。
こういったプロの仕事は、今ではブログ、Twitterなど広範囲に見られています。
0174ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 10:00:47.58ID:FvpR78hpO
>>172
キジョのスレ見に行け。
レスは不可でもROMは自由。
0175ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 11:33:14.02ID:1hmdBytk0
>>169
最初、鮫歯がすごくてドンビキしたが(親が直さず放置、30すぎまであの口元でいた=お察し)
ティラノザウルス口ではあったけど、あれさえ治せば、そこそこ人前で口開けられたのに。
なんでこんなあっという間に、こんな速度で異様な顔つきになるようないじり方したんだ・・・・もう止めとかないと。

金と光熱費かけてゴミなんか作ってる場合じゃないよ。子供に栄養つけさせにゃ。
0176ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 11:37:51.35ID:MBdE33Zr0
スレチにレスすんな
0177ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 11:48:50.82ID:1hmdBytk0
>>174
>>176
必死だなw
0178ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 11:52:01.87ID:MBdE33Zr0
あのさあ…
0179ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 12:24:34.14ID:ysxV3ZQN0
料理の話以外はスレ違いです。育児の話は育児板の藤原スレか、既女板へどうぞ
0180ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 22:14:46.74ID:TKDUY4+E0
唐揚げの揚げ焼き?っていうのをやってみたけど、後日普通に揚げた方が美味しかった。。。
なんか、火の通り方が均一でないから唐揚げの醍醐味である外側のカリッと感
0181ぱくぱく名無しさん2015/04/19(日) 22:17:30.67ID:TKDUY4+E0
こないだ初めてこの人の事を知って、唐揚げの揚げ焼き?っていうのをやってみたけど、後日普通に揚げた方が美味しかった。。。

なんか、火の通り方が均一でないから唐揚げの醍醐味である外側のカリッと感が均一でないというか。普通のソテーとかならひっくり返して両面焼くのはアリだけどさ。

まあ、火が通ってるから食べれなくは無いけど、あれを公共の場で堂々とうまいと言い切るのはヤバいような。
0182ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 00:37:13.86ID:BmiQY6Ui0
藤原も自分で言ってるけど
「油が散るのが怖い」
「掃除が大変」
「油の処理が面倒」
「少ない油なら食材が吸ってしまうので片付けラクチン」で始めたのが、もともと。

冷たいフライパンに具材入れて冷たい油入れてから火を点ける揚げ焼き()だから
結果的に、ただ「多めの油」で、「フライパンの底で油にずっと接面したまま長く焼く」=カロリー数倍
をずっと通しているわけで、バカとしか思わないな。

鶏の唐揚げなんて1分半〜2分弱あげて、一度引き上げ、他のを揚げている間に予熱で火が通って
もう一度油に戻して1分、だけで済むのに、藤原方式だと表裏で15分も油浸ししているわけで
0183ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 00:40:19.90ID:5jkU3Jfi0
ソミュール液の配分、チップの種類、時間、教えてくれるわけ無いか…
フライパンで燻製したことじゃなくて、料理家ならレシピ教えろ
0184ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 00:50:40.44ID:BmiQY6Ui0
料理家でもないし研究家ですらないからな・・・
0185ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 02:05:44.80ID:mzHYBp2B0
金儲け研究家ではある。
料理なんて手段に過ぎなかっただけでは?
0186ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 07:27:24.59ID:iJHMwlc00
【芸能】山田優、辻希美…生き残り賭けたママタレたちの“炎上戦略”
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424919623/


このスレ伸びずに落ちているけど、参考にどうぞ。
二番煎じや三番煎じの炎上狙いなんて、ホントにあざとい!

>>172>>170
0187ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 13:11:51.65ID:KgdPAzDY0
チゲのためにキムチと肉を最初に炒めた方が美味しいのになあと思ったけど
カレーのスパイスだって炒めないんだもんね、やらないよね
あさりを途中で取り出すとか、なんでわざわざ変な手順で余計な手間をかけるんだろう
あさりの出汁をとりたいというのなら、別鍋であさりと水だけで出汁をとっといてザルにあけりゃいいじゃん
0188ぱくぱく名無しさん2015/04/20(月) 13:13:04.67ID:fv/Uhom/0
>>187
洗い物が増えるじゃないですかw
0189ぱくぱく名無しさん2015/04/21(火) 17:14:31.33ID:1BIA4z140
本が発売されました〜!!←日本語ヘンww

>旦那が「身震いするうまさだね」と言う、燻製です!!
>生地もしっかり高さが出るし、チョコレートクリームはね、まさにトップスの味です〜!!
>私がしぬほど作ったので味はバッチリです。←どんだけ?
>そして、ソースも茹でるのも一緒!!アラビアータ!!
>ベストな味と茹で加減になってます。
>野菜が増えても味はバッチリになってます。
>そして、焼きそばでかた焼きそばや〜

クロワロもう腹痛いww 鬼女で偏差値38と呼ばれてたが、法政ってここまでアホで出られるのかw
肉まんは蒸すどころか、焼いてから水入れて茹でてたよなw
プロが作った料理映像と、藤原作の出来の差がはげしすぎwww
0190ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 00:45:19.23ID:95vx1VD/0
何でフライパンでちらし寿司?
寿司桶代わりにもなるよってこと?
0191ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 03:17:16.63ID:JWLOMss20
「永谷園のちらし寿司のもとにヒントを得ましたぁ〜〜!
フライパンで具材を煮て、いつものめんつゆに酢を入れて酸っぱくしてみましたぁ!
そ、そ、そそこにご飯を入れて混ぜると!ぬぁんとぉぉお!フライパンでイッパ〜〜ツ!ちらし寿司ができた〜〜!」

こういう設定レベルでしょうかね。
それとも予想のはるか斜め上を行くバカまっしぐらで、
「フライパンは混ぜやすいので、ボウルや寿司桶代わりになりむぅ〜す!」まで行くのかw

チーズフォンデュも最初はイオンの「あとは鍋で溶かすだけ」商品を使ってましたが、
私、ひらめいた!チーズが減ってきたら、牛乳ととろけるチーズを注ぎたせば、いつまでもフォンデュが食べられる!
   ↓
片栗粉ととろけるチーズと顆粒コンソメと牛乳で、自家製チーズフォンデュが簡単にできむぅす!

・・・という改悪を辿ったオツムの人なのでw
0192ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 06:45:56.08ID:QVXTKjiT0
フライパンの油って完全には落ちないよね?
油臭いご飯にならないのかな?
0193ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 07:54:25.62ID:IBh+Zlde0
>>192
油気があった方がコクが出ておいし〜んでしょ
0194ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 09:23:35.87ID:IBh+Zlde0
ttp://www.kyoto-be.ne.jp/n-center/onepoint/katei/ajituke/ajituke.htm

家庭科でこんな事習うんだね
さしすせその順番でなくてもいいんですって言ってる母親と
どっちを信じる?
0195ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 13:41:55.00ID:JWLOMss20
藤原さんはこう見られたい自分を脳内イメージしてあの躁テンション動画公開してるんだろうなw

2015/4/20 平野レミ『きょうの料理』 20分で晩ご飯 どっかん春キャベツの丸ごと煮
ttps://youtu.be/Pa95jfivHsE

【春キャベツ】平野レミ先生と後藤アナの掛け合いまとめ 4/20 #きょうの料理
まとめサイトが二桁レミスレまとめてるw

たしかに雑で放送事故だけど、育ちが良いのと教養があるから品が悪くならない、どこか可愛い。
かならずちょっとでも理屈が通る説明を入れるんだよね。
0196ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 13:58:57.35ID:De8O7tJ60
レミスレ行けば
0197ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 14:27:59.53ID:XWX79g6x0
本立ち読みした。バターチキンカレー。チョコバナナ生タルトなどの勘違い料理名はそのまま。
ケーキは別立て生地にバニラエッセンス入れて普通のケーキ型に流して湯煎で蒸し焼きしてた。
どでかかきあげってやつがまっ平らでお好み焼きにしかみえない。
0198ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 14:28:24.80ID:XWX79g6x0
チキンバターカレーでした。
0199ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 14:32:39.92ID:LtIR2Wu7O
え…あの弁当のおかずの段のゴミみたいな塊は何?
2年生のお弁当に茹で鶏卵丸ごと一つゴロッと入れたの?
あまりに酷くて流石にれんちび可哀想だよ…
0200ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 16:08:13.53ID:U28mL92N0
ゆで卵をまるまる一個切りもせず煮入れる弁当もあまりないよな
0201ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 16:09:43.27ID:De8O7tJ60
料理研究家のお弁当がツナマヨおにぎりとゆで卵ドーン
頑張ったのは絵…涙出てくる
0202ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 17:01:46.74ID:SrkrM7PK0
>>169
やめて(笑)こわい
0203ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 21:15:59.93ID:dhV4Ozwo0
浦沢直樹の書く女の人の絵にそっくりだね
0204ぱくぱく名無しさん2015/04/22(水) 21:30:30.70ID:LtIR2Wu7O
>>203
すんごいわかっちゃったけどw、>>179
0205ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 11:18:44.92ID:CaSM0GgL0
家で一人のお昼に片付けるレベルの残り物おかずだなあ
子供も友だちの手前おにぎりくらいしか出せなかったんじゃないのかな
0206ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 13:43:36.52ID:Y9qWs3GM0
ゆで卵を作って殻をむくよりも卵焼きの方が早いしお弁当向きな気がするけど、
食べる側の観点でなく作る側の観点でしか考えてないね。
なんだかよくわからないけど肉料理らしきものはマスタード焼きかな?
コーンサラダ?はパスタとあえてあるから、これまたゆで時間がかるだろうし
時間がないときに急いで作るとしても、もっと子供が喜ぶ見た目もおいしそうな弁当にできるだろう。
0207ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 14:27:30.98ID:CaSM0GgL0
今見て思ったけどこれ下書きの上にラップ直に置いてなぞってるんだね
それでおにぎり包んじゃうのか
0208ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 14:43:11.68ID:S49dJnCm0
せめて書いた面にもう一枚ラップ被せてると思いたい
0209ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 14:43:43.03ID:vDzMVuya0
>>207
「そこにたっぷり時間かけました、絵がうまく描けました、うまくラップできました、見て見て見て!」
これだから、知能が足りないか、どこかおかしいんじゃないかと誰もが思うんだよねw

料理研究家って「私の料理はプロじゃないですが、誰でもできる調理法、美味しさを提案します」がスタンスだから
「寝坊して時間ないからトースターかレンチンでお任せしたけど、きれいにできた」
「寝坊して時間ないからこんな出来になったけど、絵だけは時間かけて描いた」を嬉々と発信しているのは
頭がいい悪いじゃなく、
藤原さんは本当にアウアウアーな人なんだなとしか見えない。

コンビニやファストフード、ファミレスの味や見た目を真似ようとするけど、
素人が、1時間も置けば油と水気が分離して流れ出るツナマヨをご飯に入れて握るなんて、次男かわいそうだね。
0210ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 17:33:59.72ID:smce0FUT0
あれ、テレビだと餃子とコロッケしかやってなかったけど、
番組HP見たらロールキャベツも作ってたんだ
なんかどれも、どっかで見たことあるやつだなあ…
http://hicbc.com/tv/gogosmile/oa_archives/150422/index.htm
0211ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 21:30:26.91ID:jE14xIH10
みきママってシフォンケーキ作ったことないよね
0212ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 21:33:51.07ID:rEj0SJvj0
フライパンケーキ見たさで初めて動画を見てしまった。
メレンゲを潰さないようにしたいならなぜ泡立て器を使うんだこの人は。
0213ぱくぱく名無しさん2015/04/23(木) 22:21:56.10ID:smce0FUT0
膨らむ〜って、ベーキングパウダー入ってるんだから当たり前じゃん
もしかして自分の技量で膨らんだと思ってるのかな
どんだけ前向き思考なんだろうw
ベーキングパウダー入れずにちゃんと膨らんだの作って見せてよ
0214ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 08:03:41.81ID:v4HV8lKU0
この人って
直接口に入れる状態のものを
手で触ることに抵抗がないんだね

盛り付けるとき手で形を整えてたり
絞ったクリームを指で押さえたり
他にもいろいろ
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止2015/04/24(金) 09:50:15.49ID:d6k2vt6x0
見てないけどクリーム指で押さえるってなんのために…
シュークリームの真似とか?
0216ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 10:07:18.12ID:v4HV8lKU0
>>215
それだ!

丸く絞れないから押さえるのはいいとして
なんで手を使うのか
時間置いたらv何かが繁殖しそう
0217ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 17:00:23.84ID:yWzVJPzM0
シュークリームは指でつのを押さえたとしても
その後でオーブンで焼くからいいけど、生wクリームはねえ。。。
0218ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 17:09:29.24ID:vW0GYesD0
卵を素手で握りつぶす人ですよ
0219ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 17:53:30.40ID:v4HV8lKU0
TVの撮影でさえ
リメイク用の煮物を手掴みで
取り出す人ですし
0220ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 19:40:10.18ID:yK8OTTI10
本が出ましたって内容のブログ見たけど
「箸であとをつけて焼けば、パニーニにもなるんです」って、
えっパニーニってそういうことなの?w
母親に作ってもらいたいからとレシピ教えてくれと言われた肉まんも、
はたしてその母親は作りながら何を思っただろう…
0221ぱくぱく名無しさん2015/04/24(金) 22:26:33.42ID:6/v8hE700
本が出た出た騒ぐけど、ずっと最初からムック本しか出してもらってないんだねw

まともな書籍形態なら、本人以外が作った料理を撮影して、まったく食べられない味のレシピなんて載せられないし
雑誌に毛の生えたムックなら再版、重版はない

使っている言葉や表現に問題があったり、
他の料理研究家や料理人から一斉にレシピのパクリを指摘されたとしても、回収でもリスクが少ない

ただし藤原さんでまともな値段はとれない(責任問題もとりたくない)扶桑社の悩みが
どんどん下がっていく価格帯に現れているw

トップスの味とかヤマザキそっくりとかマックのアップルパイの味とか、好き勝手やってきたわけだが、
立ち読みもしてないけど、今回、ESSE編集部はセーフなのかな

CAの企業コンプライアンスのチェック制度はどうなんだろう
0222ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 09:32:02.20ID:cnu+zqwk0
【炎上狙DQN】藤原家の毎日家ごはん159【再生乞食】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1429914047/l50

【身震いする】藤原家の毎日家ごはん159【旦那】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1429902458/
0223ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 09:55:56.91ID:cnu+zqwk0
●流出事件でも分かった様に叩きスレが伸びるってのは理由が有る訳です。2ちゃんねる運営の金になる。
運営の工作員が自演で火を付けてるわけ、それに乗った一般人が情報出して、その情報溜め込んだ運営の工作員がその情報元にまた煽る。

2ちゃんねるの運営にはそう言う集客方法が有る訳です。
それ系のサイトじゃあ、良く語られてる『プロ固定(プロ名無し)』ですよ。

各板覗いて御覧なさい、必ずあるでしょ?個人対象にした叩きスレッドが、
内容は似たり寄ったりですよ、どのスレッドも。運営の工作員が掛け持ちでテコ入れしてますから

↓検索
プロ固定 悪質手法
0224ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 10:28:15.32ID:J7YD7xLN0
卵黄を砂糖とあわ立ててその中にもう粉入れちゃってる。それにたてすぎてぼそぼそ
になったメレンゲを泡だて器で混ぜにくいですよねー。っていいながらぐちゃぐちゃやって
、型にながしこんで、ガンガンたたいて空気抜きして蒸してる。

普通、卵黄の生地と卵白の生地を合わせてから粉入れるよね。
0225ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 10:44:08.57ID:huIsuitp0
いつもスーパー最安値のスジャータホイップに市販のチョコシロップを適当にいれてトップスとか失礼にもほどがある。
0226ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 15:33:29.84ID:ezyBT4k00
アウトっぽいよ
他掲示板より


トップスでございます。いつもご利用いただきまして有難うございます。
早速、ブログを検証いたしました。
ケーキのレシピは私どものケーキとは全く別ものであります。
ESSEの編集部へ問い合わせを致しました。
紛らわしいところもあり、表記修正の手続きの処理を致します。
貴重な情報をいただきまして有難うございました。

株式会社 トップス
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-8-23
TEL 03‐3710‐2161 FAX 03‐3792‐0556
mail:contact@akasaka-tops.co.jp トヨムラ・森本
0227ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 18:01:28.24ID:+Fer05rI0
プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。

 この組織の正式な任務は、
 「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。
 しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。


 彼らの仕事は
  ・2ちゃんねる内での情報コントロール
  ・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
  ・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
  ・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
  ・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする

↓検索
プロ固定 悪質手法
0228ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 20:13:55.70ID:5agWjdPy0
ジャニタレの海賊本でも放置状態なのに
扶桑社でムック本の回収なんて決まったら初かもw

出版不況で本、雑誌がとにかく売れない時代、
姉妹、提携のメディア同士のマッチポンプでエセ料理研究家、自称○○研究家を仕立てて、
露出だけ多くしてムックを数出、イメージデザインのキッチンツールを売るようになった

安く使えて、初版一度きりで、実際調理しても絶対そんなものできない内容でもリスク負わないムック

安易な料理研究家作り出して、無責任レシピとグレーゾーンで儲けてた業界には一石投じる良い機会だね
0229ぱくぱく名無しさん2015/04/25(土) 21:16:33.63ID:cfK6aGXU0
ここ料理板なんで料理以外のレスは鬼女板のスレでどうぞ
0230ぱくぱく名無しさん2015/04/26(日) 01:40:06.45ID:gcjexpTD0
せっせと巡回してそこだけ噛みついてる単発に比べれば一応料理のネタではあるね
0231ぱくぱく名無しさん2015/04/26(日) 21:25:23.35ID:v82TddCW0
>>229
既婚女性板のスレに関して。

967 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/04/25(土) 04:08:47.89 ID:jpenx88Q0
たてたよー
コピペしてくる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1429902458/


次のスレタイトルをわざと書かずに、スレ重複や乱立を招く結果にするとは
本当に手口があざとい。
0232ぱくぱく名無しさん2015/04/27(月) 18:09:40.67ID:5jY3JxsdO
筍が汚染されてる
0233ぱくぱく名無しさん2015/04/27(月) 18:47:43.96ID:ZQYGDyvi0
たけのこ、掘ってきたものに糠がついてる?
タケノコ掘りしたことないからわからないけど、入山料払うとサービスかなんかでついてくるもんなのかな
スーパーなら普通に無料でもらえるけども
ところで、私の記憶だと以前はフライパンでたけのこを茹でた気がする
しかも、真っ二つに切ってから茹でてなかったっけ…記憶違いだったらごめん
0234ぱくぱく名無しさん2015/04/27(月) 19:10:31.70ID:pueHjtyP0
>>233
うちは米糠が手に入りやすい環境だったから、
筍のお裾分けするときは精米したての出来立ての米糠つけたけど、
かなり特殊な環境だな
0235ぱくぱく名無しさん2015/04/27(月) 19:41:09.40ID:ZQYGDyvi0
>>234
あ、タケノコ掘りのおまけでついてくるんじゃなくて、
おすそ分けした人の好意だったのか
だったら、「たけのこについてました」なんて失礼な書き方だね

ところで過去の茹で方検索したら、やっぱりフライパンで茹でてた

「半分に切って1時間茹でて〜」
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130416/12/mamagohann/14/74/j/o0623041512502538857.jpg
0236ぱくぱく名無しさん2015/04/27(月) 20:01:48.95ID:6X9RzYy00
>>235
たけのこって下茹でするとき
水面から出ててもいいんだw
0237ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 01:53:13.56ID:ddOWITn30
>>233
初回はフライパンが地獄の釜状態で、沸騰させまくったお湯と溢れた糠ですごいことにw
筍が水面から出ているのを笑われて、その後圧力鍋の蓋を外してやっていたはず

大根をとぎ汁で下茹ですることを知らなくてカッチカチで尖った角のふろふき大根になった

当時サトウのご飯だったのでとぎ汁ができなかったから()、
米粒を入れてもいいとスレで教わって、そのままやったのはいいんだけど、
やっぱり強火でグラグラ煮立てて蜂蜜とか入れ出すから、角が立ってる大根のまま

隠し包丁を入れたらそんなに味を濃くしなくてもちゃんとしみこむと教わったら
今度はザクザク適当に深く包丁入れまくって、仕上がりがリストカットになり、丸十のさつま状態になったw
0238ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 01:56:35.56ID:ddOWITn30
>>236
幼稚園の催しで子供がさつまいもを掘ってきたら、その数時間後に夕飯に使って
全部ドロドロにとけて形がなくなり、糖化してなくてシワシワでアクが強い口が痺れる夕飯になってたw

あまりにひどかったから、スレで干し方と糖化を習ったんだけど、今度は泥の扱い方を知らなくて、
翌年もまっっったく甘くない、固くてシワい芋を、どろどろに溶けてもごまかせるカレーを子供に作らせていたw
0239ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 06:24:02.07ID:aR87Kj4P0
ほうとうに、かぼちゃのかわりにサツマイモをぶち込みドロドロにしてたな。
0240ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 06:44:37.82ID:8n4na12z0
まずそう
0241ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 11:43:35.03ID:4SDnbZOx0
卵とほかの食材を一緒に茹でてる……
物を知らない馬鹿なのかあえての炎上狙いなのかわからなくなってきたね
0242ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 13:04:00.56ID:8CZtEePA0
あのお弁当食べたらお腹壊しそう
0243ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 13:28:23.68ID:VUaj18Jx0
食べるのめんどくさそうな弁当
ぬるく伸びた麺と、ぬるいつゆ
まずそう
0244ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 13:40:51.73ID:3asCAxqk0
不味いなんてもんじゃないよ
昨日の暑さの中でアレを食べたのなら苦痛としか言いようが無い
0245ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 14:28:38.13ID:FEnHAW1+0
ウンコまみれのブロッコリーと麺…いやああああ

「そんなことも分からないのか?」
0246ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 19:08:54.65ID:ddOWITn30
>>241
どう見ても炎上狙いだね。

風邪をこじらせている子供にキムチ鍋にしたり、濃い味とろみ料理や炒めもの出したり、
退院したばかりの長男の体を心配するレスが多く入るとわざと脂っこくて味の濃い料理や、朝鮮料理にしたり、
正月マラソンを見学させたり。

トマトのヘタに言及されると意地でもつけたまま、
解凍イカのスミを四日後、ワタを三日後に使って自家製塩辛、
半額スネ肉を三日経ってから使ったり・・・そういう人だよ。
0247ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 19:29:47.30ID:JNdubDz90
安いから何も知らずにおいしさギューのルウ買ってたけどリニュ後の仕様なのか煮込んでもサラサラなのはなぜかしら。
お得意の片栗粉でも入れたらいいのかな。

そして卵と他のもの一緒に茹でるとかキモチワルイヨー
0248ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 19:37:19.26ID:QcDaLn60O
うぇ〜卵一緒に茹でてる気持ち悪い。
多分物知らずなんだろうけど…
彩りは悪いしつゆはぬるいし、卵は一番悪くなる入れ方してるし。
ミニペットボトルと言うから200〜350mlかと思ったら500mlに半分くらい入れて貧乏臭さ全開だしw
寝坊設定しなくてもこれって、この人本当にお弁当作れない人なんだね。
0249ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 20:06:15.79ID:kam4urqT0
お弁当なんて研究家じゃなくても卵焼きに肉料理と野菜入れるだけでそれなりに見えるのに毎回それ以下のレベルってどういう事なの
0250ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 21:56:28.40ID:FEnHAW1+0
ゆで卵に気を取られてたけど、弁当の野菜ブロッコリーとプチトマトと下に敷いたレタスって、彩りのみ?
野菜の副菜付けたりしないのか
「初めての幼稚園のお弁当」みたいだ
0251ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 23:15:59.05ID:d2ERUiYr0
今日のは酷い。酷すぎるわ。卵とブロッコリーと麺を一緒に茹でるって。
ESSEも本出すんだったらちゃんと管理しろよ!
0252ぱくぱく名無しさん2015/04/28(火) 23:42:39.86ID:Zm62X5k90
>>250
そうだよ。おかずは豚くず肉の寄せ集めのみ。
0253ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 00:00:48.63ID:X90OjRdx0
細切れってただまとめたら獣臭がすごいよね
0254ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 06:53:52.65ID:kzWd2NWW0
>>241>>246
>茶番劇(ちゃばんげき)
サル芝居・ドタバタ劇・へたな芝居・噴飯もの・“くさい”芝居・
道化芝居・安芝居・(安手の)“見世物”・“パフォーマンス”・
ばかばかしい・くだらない・浅はかな(やり取り)・無意味な(論争)・
ヘソが茶をわかす・(やることが)ふまじめ・お笑い種(ぐさ)・
やらせ(公聴会)・“出来レース”・(政治)ショー・“なれあい”の論争・
“神学論争”・“小田原評定”・“予定調和”にもとづく〜
0255ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 10:15:30.14ID:lAtkIyi20
いつも思ってたんだけど細切れ肉ってそんなに安いものでもないよね?
0256ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 10:55:09.04ID:XwTw9BjW0
あんまりブログ見てないけどこの人ブロックは買わないのかな?
細切れよりは確実に安いよね
ブロック扱えなさそうだけどw
0257ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 11:17:50.57ID:TFDqGHdR0
ホイコーローなら豚バラの方が合うのに。かたまり肉も使わないよね。何でも豚コマ豚コマ豚コマ。ハンバーグは、いつも豚挽き肉。
0258ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 15:04:49.60ID:P+NIF/kO0
確実に回鍋肉の意味わかってないよね
肉と野菜の味噌炒めだと思ってそう
0259ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 17:25:24.66ID:0hu2V1gW0
>>258
中華屋の娘だよね?

醤油片手1杯の頃からこの人の料理はおかしいと思ってるんだけど人気がある理由がさっぱりわからない。
弟を差っ引いても人気がでる要素が無い。こんな料理作りたいと思う???
0260ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 18:06:05.56ID:h2+KFMMW0
料理初心者や料理苦手な人には良いんだよ。
基礎を教えてくれる…という意味ではなくて、

「かさ増し目的にすれば野菜も自然と入れられるのか!」とか、
「こうすれば簡単に○○風になるのか!」
「この献立なら華やかになるんだ!」
とか、料理に対する精神的なハードルがかなり下がる。

そのうち、きちんとした手順や本格的なやり方でも出来るかも…って、次のハードルも低くなるんだよね。
そこから藤原レシピを卒業するか、藤原バッシングを始めるかどうかは人間性によると思うけど。
0261ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 18:14:40.97ID:P+NIF/kO0
初心者こそ、きちんとした基礎だろうに…
0262ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 18:22:51.65ID:+USSeyLb0
基礎を学んでも根本を理解しないまま「自分流」を取り入れようとするのが料理の下手な人だから
0263ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 18:24:38.08ID:P+NIF/kO0
>>262
ああ、まさに藤原さんのことか
0264ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 20:38:39.26ID:OBUX7zo/0
中華屋()の娘なら
鉄製の中華鍋の使い始めにするといい事とか
日常の手軽な手入れの仕方とか
そういうのが一切ない所が
ああ、料理できないんだなとしかw
店が忙しい親の代わりに
ご飯を作る事はなかったとTVで流されました
「結婚するまで料理は し な か っ た 」と

ティファールのウォックパンは
炒め物や中華料理にはお使いいただけますが
中華鍋ではございませんので
強火でのご使用による劣化等は
保証の限りではございません
0265ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 21:36:42.80ID:q0Gy//KG0
料理嫌いだよね。楽すること、手を抜くことしか頭にない。
0266ぱくぱく名無しさん2015/04/29(水) 21:45:18.51ID:OBUX7zo/0
そうそう
料理好きな人は手間をかけるのが楽しい
時間がある時は、めんどくさい事をしたい
時間がなければそれなりに作るけど

最近で一番うけたのが
春キャベツのメンチカツで
キャベツを生で使わなかった事

余計な手間はかけるのに
必要な事は省く料理研究家
何の参考になるんでしょうか
0267ぱくぱく名無しさん2015/04/30(木) 08:48:35.54ID:EiTTN/teO
>>260
>「かさ増し目的にすれば野菜も自然と入れられるのか!」とか、
>「こうすれば簡単に○○風になるのか!」
藤原脳、メシマズ脳の考え方だね。本人だと思うけど、普通じゃないよ。
「藤原レシピ」と呼べるほどのものは一度もない。ひたすら調味料食べさせてるだけ。
食感犠牲、味覚犠牲にしてまで、バリエーションなくても食事は食事と考える人
は特殊。

フライパン一つで済ませる、下ごしらえもしたくない、
だから酢の物もおひたしも和え物も鮮魚も天然乾物も食卓にのぼらない。
全部ホットプレートでソース味かたれ味でマヨのせて、腹に入ればみな一緒という人は
初心者じゃなくて、ただのモノグサで不器量。人生全部がその思考なんだよ。

>料理に対する精神的なハードルがかなり下がる
精神的なハードルで料理が面倒、昼作ったら夜作るのはイヤと言ってるのは藤原
さんだけ。
普通は安くても手をかけて家族に安心安全で美味しいものを食べさせたいと考える。
0268ぱくぱく名無しさん2015/04/30(木) 08:59:04.99ID:r0ue1kla0
>>260はどう見ても嫌味でしょ
精神的なハードルが下がるっていうのは、藤原さんがあの程度の料理でメディアに出ちゃうから料理を臆する初心者に「なーんだ料理ってそんな難しい物じゃないんだ」って思わせてくれるって事じゃないの
そして普通の味覚の人なら真似しておかしいと気付いたら調整を覚えてその流れで基礎も出来るようになるってワケ
0269ぱくぱく名無しさん2015/04/30(木) 21:24:21.50ID:NA+LtBXW0
>>267
落ち着きなはれw
何でもかんでも本人認定イクナイ
0270ぱくぱく名無しさん2015/04/30(木) 22:07:39.40ID:d+/Z8yQA0
別に料理本に限らないけど、なにかに興味持ったり将来なりたい職業のために
専門書や信頼に足る本、参考書を読んで読みまくって道を目指す人もいるし
この一冊で分かる○○!とか、漫画で分かる○○!、ムックばかり読む人もいる
後者でも基礎をやりなおそうと考える人もいるだろうけど、藤原ムック本を買う層にどれだけいるかなw

基礎本を読んできた人、親や嫁ぎ先に教わって作ってきた人は
ダシのもとを湯で溶かして塩砂糖めんつゆチューブ生姜で「味を決める」藤原文に、キチの色を感じるだけ

温かい時期の弁当に、油性ペンで絵を描いたラップにくるんだツナマヨおにぎり
暑い日の弁当に卵の殻と一緒に茹でた麺、ぬるくなったつゆをかけたら固まった麺もほぐれるから大丈夫・・
  ↑
藤原さんの調理って、コンビニやスーパーで買うおにぎりや麺、弁当、総菜品の姿が基準だよね

コンビニの冷やし中華麺はのびない、くっつかない、つゆかけたらほぐれる技術がほどこされてるし
ツナマヨは傷まないように、水気と油分が分離して米にシミて腐らないように色んなものが入っているのに
0271ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 11:10:06.81ID:9u04BvWN0
たっぷり作った片栗粉餡を
冷凍するというワザを最近使いませんね
お仕事で忙しいママには最適だと思うんですがw

こうして冷凍しておけばぁ、ママが留守の時でもぉっ
温めるだけでぇ、みんなが大好きな餡かけ丼がっ食べられむぁ〜すっ
ご飯さえあれば、レンジで温められるのでぇっ
火を使わないから、お子さんにもできますぬぇ〜〜

ってさ
0272ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 11:49:17.76ID:8PiChsnn0
この人が中華丼の具を冷凍してたから、便利だなーと思ってやってみたらトロミがなくなってさらさらになったよ…
片栗粉餡は冷凍に不向きなんだね
0273ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 13:20:00.20ID:So9W+ReV0
何度めのダイエットだ。

レタスのちぎり方が酷過ぎてワロタ
0274ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 13:46:29.07ID:YMQJidox0
減塩アピ噴いた
0275ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 13:59:53.26ID:xI6c2ZHv0
>>272
不向きどころか、温度が下がったら片栗粉のとろみの分子は分解、ただの液体状に戻るw
「冷凍しておけばいつでも使えて便利だなー!」←冷凍食品とコンビニ・チルド総菜が一般家庭で作れると思っているバカ
   +
鯖(日曜の朝市広告の品・解凍品)を味噌と牛蒡で炒め、これも再度冷凍
   ↑
生の鶏肉を米と水と化調に常温で一晩漬け込んで朝自動炊飯設定と同じくらいスレ住人爆死した有名な事件

藤原のことだからジャーサラダとかやりそうと期待してたのに
食中毒で死亡者出ちゃったから、もうないね
0276ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 14:00:11.54ID:9u04BvWN0
塩分も多いけど
砂糖の量がはんぱない

隠し味と言って、大さじ1も入れてる
0277ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 17:09:01.85ID:htJvVieH0
また朝鮮めしかよ!
あの肉ロース肉?片栗粉つけても豚バラにならねーし!!!
あと、今更の薄味アピールワロタ
さんざん濃い味紹介しておいて、何のための薄味アピールw
でも千切りだけは綺麗だねといつも思うけど、もしかしてスライサーだろうか
0278ぱくぱく名無しさん2015/05/01(金) 19:06:39.72ID:V/FF/7GT0
あの雑な性格から考えたらスライサーでしょうね
むしろスライサーを使わない選択肢がない
言わなければバレない事だから今後も言わないでしょう
0279ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 09:16:12.78ID:AS5iq9qgO
キャラデコ汚い…
何の工夫もない。
頭の月なかったら妖怪ウォッチキャラとすらわからないレベル。
あんな大量のアイスどれくらいで消費するんだろう。
0280ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 09:40:52.05ID:Qh1t1rdq0
ケーキ、自分のアイデアみたいにしてるけど
クックパッドあたりからのパクリでしょ

食材の説明もよく企業のサイトからコピペして、
自分の知識みたいに披露してるしね
0281ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 10:12:38.88ID:Y49VRrykO
全部市販のもの使ってこねくり回しただけ
レシピなの?
0282ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 14:13:46.67ID:TbNdj5jR0
動画見ていないので何度読んでもスポンジの切り分け方法が
さっぱり理解できなかった
あと三日月が何でできているかも。ばかうけ?
0283ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 15:31:21.10ID:1qT+5lvB0
私も全然わからない。動画見たくないし。
三日月は黄色のチョコペンで描いたのを冷やして固めたっぽいかな。
0284ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 16:20:26.43ID:qmT+0HCW0
またアイスケーキ?
いくらなんでもレパートリー少なすぎる
前回、みんなに好評だったからだろうけど、そりゃ市販品組み合わせただけだからね
0285ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 16:35:13.86ID:HeRSy0xR0
爪楊枝のところがさっぱりわからん
0286ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 16:43:25.37ID:qmT+0HCW0
>>285
スポンジの横部分に放射線状に爪楊枝をさしていき、
その爪楊枝をガイドにして水平に包丁を入れていくと、均等な厚みでスポンジを二等分出来ますよ、と
私の説明も下手だなw
0287ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 21:19:14.67ID:9X8fBQLU0
>>286
「放射状に刺す」という情報が入るだけでもかなり分かりやすいよー
やっと意味が分かったもん
0288ぱくぱく名無しさん2015/05/03(日) 21:25:34.28ID:E1SIoEDo0
手掴みしたアイスを、溶かして固めた物を
義姉さんたち、食べさせられたんだ〜〜〜〜

げげ・・・おぇ
0289ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 05:15:52.81ID:qZIElfNiO
手垢練りこみアイス
0290ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 09:17:47.86ID:ZnS1k0cT0
握るのが得意そう
いろいろ握ってるんだろうねw
その手でアイスもニギニギ…
0291ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 19:24:36.96ID:ogmM9ryI0
明日テレビ出演だっけ
テレビで見る度に思うけど、包丁使いがなんか不思議な感じ
刃先をずっとまな板に当てたまま、上からグイグイ押し切る感じ
井戸のポンプみたいな動き
0292ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 19:58:48.94ID:3W/JhZ8T0
普通にアイスとオレオ食べる方がいいわw
爪楊枝の説明が何のことやらサッパリ分からないし
そこいらのオッさんみたいにVIPでケーキ作るよやってほしいw
0293ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 20:01:18.15ID:ogmM9ryI0
>>292
VIPPERの作るよ!シリーズはなかなかレベル高かったりするから侮れないw
0294ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 21:59:22.35ID:2qJA7fWw0
>>291
何か、ペーパーカッター(裁断機)みたいなんだよね
0295ぱくぱく名無しさん2015/05/04(月) 23:45:41.56ID:lzo/XnSZ0
だめだ晶玉も宝玉もでないー
あと15分
0296ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 00:44:30.15ID:20/seY0a0
>>295
マクスウェルの金脈スレへどうぞ
0297ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 03:53:57.79ID:pL5x8Mju0
市販品を組み合わせただけのケーキなら、黒柳徹子のビスケットケーキのほうが美味しそう
0298ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 04:11:43.39ID:20/seY0a0
徹子さんはオレオを牛乳で浸してクリームはさんで冷やす・・という
昔からある「ビスケット・ミルク浸漬法」だけど、
藤原さんはラクトアイスを手で揉み揉みぐちょぐちょ、溶かしてまた固めるという、ただのゴミだからなあ

まあ広告品の解凍肉、解凍魚を市販のタレでぐちょぐちょ、生のまま再冷凍するのが平気な人だから
食中毒とか菌の繁殖とか怖くないんだろうし、全然おかしいと思わないんだろうね
0299ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 08:42:44.72ID:Wl+k9Z9H0
アイスクリームの再冷凍って味かなり落ちるのでは?ラクトアイスなら大丈夫なの?
0300ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 08:55:13.32ID:J4OnsEr00
アイスクリームもスポンジケーキも簡単にできるのに変な手間ばかりかけて汚物こさえるなんて
0301ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 08:58:05.04ID:8X78T8kS0
アイスは乳脂肪分で区別があることも、ホイップクリームと生クリームは違うことも、解凍肉と普通の肉の扱いの違いも何も知らない料理研究家だからね。
0302ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 09:17:12.52ID:20/seY0a0
>>299
買ってきたことを忘れてうっかり溶かしてしまい、再冷凍したのを二回食べたことがあるけど
濃度低くはあるけど乳脂肪分が一度分離してるし、美味しくない・・バニラは食べられたものじゃないよ
0303ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 18:36:37.59ID:UMTlt1KM0
育児板の某スレより
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1410567431/557-657
>576 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 19:02:48.49 ID:fADA0A8Q
浅田好未スレなくなったの?鬼女

デング怖いだろうに世田谷公園行く?私は絶対避けるけど

582 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 22:37:13.38 ID:9NIk/PdO
>>576
鬼女板は今外部の者がスレ乱立したりしてるから、動きが少ないとすぐ落ちるみたいよ
0304ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 18:37:19.28ID:UMTlt1KM0
>鬼女板は今外部の者がスレ乱立したりしてるから、動きが少ないとすぐ落ちるみたいよ


外部の者???
じゃ、あなたは内部の方なんですねと誰も突っ込みを入れないのが不思議。
で、プロの連中が必死で自分が担当しているスレの書込や勢いを保っているのですね
0305ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 18:51:54.29ID:V0C/fQky0
不味そうなシュウマイだ
0306ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 19:04:37.47ID:S1RGLvQP0
ノンストップ一応録画予約したけど、
11時からきょうの料理再放送の録画に切り替わっちゃってて
シューマイ蒸し終わった辺りでブチ切れてしまってた、残念
あのシューマイを切り分けるのってまさかまたピザカッター?
0307ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 20:20:50.46ID:ncUx5OD70
>>303
http://hissi.org/read.php/cook/20150505/VU1UbHQxS00w.html

藤原スレ以外にも貼らないとバレバレだよw
0308ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 21:31:36.79ID:1oe3HPDQ0
>>306
一応包丁で切ってたけど
皮がべちゃべちゃなのに切り方が雑だから殆ど皮が剥がれてボロボロになってたw
番組内で別撮りで出てたお皿(ブログの1枚目の写真)は明らかに他の人が作ったヤツだな
0309ぱくぱく名無しさん2015/05/05(火) 22:24:56.28ID:20/seY0a0
>>308
餃子の皮でラザニア!を、主婦設定のサクラ達と一緒に2時間かけて作ったとき、
餃子の皮を茹でてから天日で乾かしてくださ〜〜いと指示してたのはワロタw

その前に家で作ったときはフライパンで蒸しちゃって、餃子の皮がドロドロに溶けてベチャベチャw
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121126/09/mamagohann/d3/d3/j/o0381057112303613041.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20121126/09/mamagohann/35/c8/j/o0623041512303612615.jpg
0310ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 00:39:11.07ID:NpDfWJu50
>>309
だしのもと、味の素、顆粒コンソメ、砂糖……か?
0311ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 00:58:45.21ID:T71f7O7D0
>>309
まずそう
0312ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 05:58:38.32ID:FHSKTp/70
最大の見せポイントがごま油熱してジュッ!って
みんな普通に知りすぎてる事でコメントに困るわな…
ドヤ顔の相手に向かって、お店みたい!以外に言いようがないという
動画のタラの中華蒸しの時も、ごま油で異常なテンションだったもんなあ
まさか自分が発明したと思ってないよね…
0313ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 06:45:06.88ID:78kLnE0P0
テフロンのフライパンでごま油を熱してかけてるのが嫌。
0314ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 07:49:03.25ID:NpDfWJu50
>>312-313
こいつまたレンチン?まともに蒸し器使ってた?
こいつ鯛一匹レンチン10分で食べられるーとか平気で言うから怖い
フジも爆弾抱え込むの好きだねー
0315ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 08:59:17.02ID:mv7VrB1G0
>>307
【加藤茶の嫁】綾菜について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1391607948/

>160 :名無しさん@Before→After:2014/11/28(金) 07:08:17.07 ID:EzjUMLtT
ほれ母ちゃんのために頑張って「母ちゃんいじめるのはプロ固定ってジャップニダ!」と叫びなよ
綾菜の自称弟のカワハラユウヤ君


叩きスレは、どの板どのスレでも、
必ずターゲット本人・身内・関係者のいづれかに認定される。
0316ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 09:02:09.26ID:mv7VrB1G0
お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/601-700


叩きスレは、どの板どのスレでも、ワンパターンな返しと煽り。
同時に、必ずターゲット本人・身内・関係者のいづれかに認定される。
正にプロ固定マニュアル通りの対応?
0317ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 09:52:42.71ID:98gzV72z0
>>308
画像は皮が切った状態でフワッと乗ってる感じだけど、
スタジオのフライパンから現れたのは表面がデラーっとしてたよね
司会が「蒸すと皮って広がるもんなんですね」って言ってたけど
あれって皮が溶けただけだよなぁ

>>314
フライパンに鯛を直置き、そこに野菜を盛って(顔と尾の部分は出すのがコツ!)、
オイスターソースと醤油とだしの素を薄めたタレをドバドバ〜、で着火w
蒸しと言えば蒸し料理、煮魚と言えば煮魚w
0318ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 10:33:44.65ID:NpDfWJu50
>>317
トンw ただのしょっぱい煮魚だな
あのラクダのコブ頭からオイスターソースとか醤油が出てくんのか
頭と尾を出すのは盛りつけの話で、煮炊きは鯛の臭みをとる香味野菜で埋め尽くすほうが本当だろうけどなw
バカには無理だな
0319ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 13:26:28.80ID:lz/PZ4rOO
何かやっとわかった。
フライパン料理の本が売れてなくて出版社も藤原も必死なんだね。

今日もキッシュ()とちらし()に同じ具材。
ミートローフ()の具と飾りも似たようなもんだろうね。
全部味濃いし、盛付けセンスも本当にないなあ。

デザート、「すまんが自分で」じゃなくて「自分で飾り付けてオリジナルアイスにしよう!」じゃないんだ?
しかし毎晩毎晩アイス食べてんのかねこの家。
0320ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 13:29:32.27ID:qmJFHTJD0
フライパンでちらし寿司を作る利点は何?
もしかして炒めて水分飛ばすの?
0321ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 13:53:07.26ID:lz/PZ4rOO
飯台いらずって言いたいんだと思うよ
0322ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 14:41:44.75ID:MtV4h5W20
にんにくの匂いが、しみついてそうなフライパンでちらしずし。オエー
0323ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 14:59:52.41ID:NpDfWJu50
ちっせえケーキ皿で、フライパンちらしと、レンチン挽き肉と、ちらしの具卵液焼き(焦げた豆トッピング付)食って
ケーキ皿にラクトアイス出して食うのかw
食後にポテトチップ食ってるんでおまえらアクセスしろよ炎上狙ってまーすってかw 頭悪い35才だな
0324ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 15:53:23.38ID:2Lu7dG2k0
>>323
鬼女板にありがちなこと18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1417927255/l50

>80 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:45:06.33 ID:YiTmUbEE0
辻や石黒叩きを依頼したのはどこの誰なのかなあ?w
ずいぶんわかりやすいことしてんだねえ


この書込の人、何をトチ狂ったか知らないけど相当なフライングをした様子。
つまり、叩きスレは、どこからか依頼を受けて叩いているってこと?
宣伝や売名に繋がるから?
0325ぱくぱく名無しさん2015/05/06(水) 23:47:03.52ID:FHSKTp/70
料理が本当に好きな人って、一日中キッチンに立ってるのが好きで、
手間を掛けるのが楽しくてしょうがないよね
これからの季節は梅らっきょう山椒などの保存食づくりもあったりして
面倒くさいことに幸せを感じたりするんだけども
こんなに料理が嫌いな料理ブロガー、他に知らない
0326ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 10:00:17.42ID:Lks/8aXg0
藤原を見ていて、料理が好きそうだとか、料理が旨そう(これなら食えそう)と思ったことは一度もない。
かさましウマイでしょー、豪華に見えるでしょー、すごいでしょー、私、私、私!アピールしか見えない。
0327ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 11:50:29.24ID:nzC4g9BK0
>>325
もう一人知ってるw
0328ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 17:37:16.27ID:qATRojVz0
もっぱらインドア派の私は潮干狩りなんてやったことないからわからないのだけども、
採ったその日にすぐキャンプで食べる場合、砂抜きどうするの?
売られてるのよりかなり砂の量が多そうだから、1〜2時間では無理そうだし
0329ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 20:40:45.23ID:Lks/8aXg0
潮干狩りで蛤wwww
0330ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 21:46:13.70ID:4ZPVryr3O
食パンドーーーーーンw
0331ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 21:51:34.61ID:m5f+cVhl0
食パンが丸ごと浮かんだスープ、みんなで囓っては戻すの?お玉で突き崩すの?
あんな食べにくそうなの出されたら味以前に自分は手を出さない
0332ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 21:57:50.50ID:/K0fpQsE0
バカ貝と間違えてない?
0333ぱくぱく名無しさん2015/05/07(木) 22:07:42.93ID:hqLh0ShS0
茨城県なら「潮干狩り ハマグリ祭り」の海岸がありますよ。
0334ぱくぱく名無しさん2015/05/08(金) 00:13:02.36ID:wKmg5kOc0
さすがは料理板でも藤原スレ。教えてちゃんは見事にスルーw
調べてから来ないと本人認定されちゃうよw

>>330-331
昔の厠は水に浮いた板の上にクソをして、
用が済むと足で蹴り水にくぐらせて板の上のクソを流すという噺があったが、それ思い出したわw

藤原は、充填豆腐一丁そのまま切らずに、
百均の中国産1人前土鍋にキムチ鍋のもとと一緒に煮る奴だから、ああいうの抵抗ないんだろう
地頭が悪いんだな
0335ぱくぱく名無しさん2015/05/08(金) 01:36:09.03ID:K0tsFwSk0
ダッチオーブン、なんのために買ったんだろう…
今まで一度もこの鍋の良さを引き出した料理したことないよね…
まあ、ルクもただのラーメン鍋とかに使ったりしてるし
鍋の素材に合わせて料理を変えるなんて考えは皆無か
0336ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 12:37:35.16ID:uNFke0MO0
下記スレも参考にして下さい。

8.6秒バズーカーをうたれたい喪女
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1430484238/l50
0337ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 14:56:52.16ID:mAmuJx/J0
コーンポタージュ作るのに粉足す奴は例外なく料理下手だろ…
そんな程度の味覚ならインスタントのポタージュでも食ってたほうがよっぽど節約だ
0338ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 15:29:04.96ID:lm+fy4DA0
>>337
ブールマニエ足せばいいのにって毎回思う
0339ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 16:51:42.37ID:UtRazCuq0
冷ゴハンいれたりするけどここんち白いゴハン自体めったにでてこないしな
0340ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 16:53:32.96ID:lm+fy4DA0
動画見た
飴色タマネギって焦げた玉ねぎのことじゃないですよ
0341ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 17:22:35.02ID:h6FvjsdN0
>>337
藤原がコンポタだけ後から小麦粉足すのは
スジャータとか既成品のコンポタを鍋に移してから「自家製」に見せたいから。
普通自作なら最初に小麦粉とバターで炒めてルーにしてから全てが始まるので。
0342ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 18:20:52.19ID:BGOGvh6v0
0343ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 19:31:41.70ID:Wz4EmFKI0
アマトリチャーナやばい・・くっそ不味そう。っていうか絶対不味い。
なんだあの調味料の多さ。砂糖ドバーで倒れそうになった。
あんなの食べさせられてる家族可哀相。さすが馬鹿舌女だわ。
0344ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 20:33:34.60ID:wXLArBbX0
こんな動画上げたら逆効果だと思わないのかな
何もかもがひどい料理
0345ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 20:36:54.28ID:Cy3uG+Kv0
レシピ検索してこの人が真っ先に出てくるとくっそムカつく
0346ぱくぱく名無しさん2015/05/09(土) 22:05:44.55ID:h6FvjsdN0
>>345
それ狙って○○風にしてるんだと思ってた。

似ても似つかないゴミでも、1ミリも食材も調理法もかぶってなくても
「アマトリチャーナ風」とか「スペアリブ 作り方」「自家製 チーズフォンデュ」で絶対ひっかかるから。
テンプレの「作り方はね、」も抽出されやすい要素。
雨風呂はアクセス稼がないと本も出せないんだよ。

素麺のカッペリーニ味だけは馬鹿すぎてやめてほしかったけどw
0347ぱくぱく名無しさん2015/05/10(日) 21:21:59.10ID:JCV35+RA0
参考までに。
■■既婚女性板自治スレ 53■■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415580889/l50

536 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:42:19.36 ID:zLd72m9M0
2ちゃんねるの花形・既女板も、今では一般人の書込はほとんど無く、ガラガラ・スカスカの状態。
プロ達の手にも負えないほど過疎化・衰退の波が押し寄せている。
祭りが有ると招集されて応援に掛けて付ける為、受け持ちの板やスレが手薄状態。
一般人の書込がほとんどない状態では、もう補いきれない為、
板ごとネット右翼に乗っ取られ事にしてカムフラージュするしか無いらしい。
ほんの少しでも一般人に優しくして一般人の書込を大切にしていたら、
ここまで衰退せずに済んだのでは無いでしょうか?
今までのやり方が間違っていたと気づくには時遅し?
0348ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 08:51:49.24ID:l4gNZUpO0
36 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 08:30:30.63 ID:bC62T0Ne0
【取り分け離乳食】アマトリチャーナより
驚愕の調味 量

ベーコン
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/796/ama1.jpg
おろしにんにく
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/797/ama2.jpg
たかのつめ
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/798/ama3.jpg
ケチャップ
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/799/ama4.jpg
中濃ソース
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/800/ama5.jpg
お砂糖
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/801/ama6.jpg
赤ワイン
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/802/ama7.jpg
顆粒コンソメ
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/803/ama8.jpg
塩コショウ
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/804/ama9.jpg
粉チーズ
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/805/ama10.jpg
0349ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 10:06:10.40ID:R0TyhlAJ0
味見って手順をご存じないのかしら??

見た目が似ていれば味は二の次?
こんなんだから「見ただけで再現できます!」って
どうどうと言えちゃうんだろうなあ。
0350ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 10:18:33.89ID:4He78k0E0
動画見ちゃった
玉ねぎ焦がしたとこにトマト缶と水を加えて、そこにバキバキ折ったパスタ投入
7分茹でて水分飛ばして、離乳食用を取り出した後にベーコン以下投入って流れだった
フライパン一つで出来ます、パスタ茹でる鍋が必要ないんです!ってドヤッてるけど、
その為だけにあんなセオリー無視の料理を作るって本末転倒じゃないのかね
投入後にろくに火も入れないだろうに、あのおろしニンニクの量…オエエェェェ
0351ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 10:47:42.72ID:hi2pNNFR0
こんなひどい料理で、取り分け離乳食の本を出すつもりなの?出版社は本気?
0352ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 12:00:12.78ID:95XBjpf3O
ここは料 理 板
0353ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 15:29:08.61ID:+ANFjws9O
義姉が焼いた餃子の方がラーメン屋の娘のよりキレイw

ケーキ3日目…?
あああのゴミカウントするんだ
0354ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 15:36:44.98ID:4XkqayTr0
杏ちゃんが食べ物にこまらないようにって。
このおうちでは、これから油と調味料まみれの料理しかたべられないよ。困ったねw
0355ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 17:29:36.96ID:JcAGMcTF0
イベント時にこそ本領発揮すべきじゃないのか…
何一つ特別なメニューを作らない料理研究家って
しかし、義姉も餃子出すとは相当な嫌味だねw
0356ぱくぱく名無しさん2015/05/11(月) 18:11:56.01ID:0sgv9qI50
2ちゃんねる』は主に利用者(ネラー)煽る事で書き込み誘導してるよ!
そうやって利用者繋ぎ止めてンの!
何で掲示板全体がこんなに悪意に満ちてるのさ?
君ら利用者は疑問にも思わないのかい?
便所の落書き』で納得してしまうほど単細胞なの!?
考える真っ当な頭が有るのなら、気付こうよ
2ちゃんねる』は運営が自作自演で利用者煽ってるって事!
この工作員の事を
 プロ名無し(名前欄がデフォの場合) プロ固定(名前欄に固定ハンドルが有る場合) と言うよ!
0357ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 00:18:38.65ID:WwSZeg7J0
イヤミかなあw
ミキさんが何か作って持ってくるでしょ料理研究家()なんだから
くらいのスタンスが普通だと思うけど

藤原さんはいつもカットしてない昆布巻き、安いから買ったと公言する手羽元の煮物とか
へんてこでクソまずそうな汁気のあるものを持っていくけど
キッシュや焼き菓子、フライパンで見事にきつね色に焼けたローストチキンを持っていくという感覚はないんだね
だってたった25分でできるんでしょ?
0358ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 00:37:17.98ID:6D3TteUG0
イヤミでは無く、ダンナの実家のみなさまにしてみたら、ちゃんとした餃子を食べたいでしょうね。w
0359ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 05:20:07.27ID:SDrYaVON0
アマトリチャーナ レシピでググったら落合さんのが出てきて調味料の少なさにワロタ
あんな化調まみれはイタリアンではないわな。
0360ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 10:59:03.53ID:Ziwxg6dx0
>>359
これだね。

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/12653_%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A.html
0361ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 11:21:29.46ID:dekElstq0
>>360
香りを移した後の唐辛子は取り出してるね

藤原家のは炒めもしない唐辛子がそのままだけど
食べるときに子どもが取り出すのかな
まさかそのまま?

以前、辛すぎて泣いてたれんちびはかわいそうだった
餡ちゃんもこれから先大変だ
0362ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 16:48:46.11ID:B1FhKovPO
はる兄の誕生日メニュー、「何食べたい?」じゃなくて
「こん中から選びな!」て本渡されて必死で選んだんだろうなあ…
グラタンもタルト()もきったねえ
0363ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 16:56:32.72ID:Qq3lOUFl0
この人のブログ見てると、あまりに堂々と披露してるから
もしかして自分の方が間違ってる?!と不安になってググる作業をしてしまう
今日もタルトってなんだっけとググってしまった
0364ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 17:32:41.40ID:Qq3lOUFl0
確か前にもペッパーランチ作ってたよなと探したらあった
まさかとは思いますが、頂きものの牛肉にも片栗粉まぶしちゃいました?

ttp://www.ntv.co.jp/mamamocomo/mikimama/20141105/

牛こま肉(食べやすい大きさに切る) 400g
塩 大さじ1/2
こしょう 小さじ1/2
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ2
熱々のご飯 お茶碗4杯分(800g)

鶏がらスープの素・おろしにんにく 各大さじ1
ホールコーン缶 1/2缶(70g)
小ねぎ(小口切り) 1/3束
バター 20g
ブラックペッパー 適量

●ステーキソース
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ2と1/2
酢・サラダ油 各大さじ1/2
おろしにんにく・顆粒コンソメ 各大さじ1/2

★牛肉に片栗粉を加えることで、牛こま肉がやわらかいステーキ肉のようになります!

★ステーキソースを入れる前のさっぱり味と、ソースをかけたガッツリ味で2度おいしいですよ!!
0365ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 21:21:53.84ID:WwSZeg7J0
>ペッパーランチ風ステーキごはん

キターwww 苦情来ないレベルの会社から突いてきましたよw
自己啓発セミナーどっぷりの母親なのに、料理はさっぱり自己啓発しないなw
生肉とごはんを一緒に盛るって、日本人の感覚ではないなw
0366ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 21:31:37.45ID:XTU1KmXT0
タルトが一般のそれとも愛媛県のそれとも似ても似つかずパニックになりかけた…
0367ぱくぱく名無しさん2015/05/12(火) 23:04:06.95ID:3vFUkFgc0
>>366
愛媛のハタダ栗タルトかな?
あれはロールケーキの部類だと思ってた
0368ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 06:22:32.69ID:8Vl+Do3v0
一六でしょ
0369ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 14:02:43.14ID:MKIJhCd70
天ぷら衣の固さ、分厚さに驚愕
メンチカツとかでもそうだったけど、衣が分厚ければ分厚いほどおいしいと思ってるよね
さっくさくじゃなくてガッチガチっていうんだよ、それ
0370ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 18:03:31.77ID:lClNQE4B0
↓検索
「プロ固定 悪質手法」

プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。

<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)
0371ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 18:35:31.18ID:0FBcDF0k0
なんだあのシューマイwww
グロ注意でしょ!
0372ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 20:09:03.99ID:lClNQE4B0
朝日新聞 ユーチューバー とにかく有名になりたい
0373ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 20:11:21.50ID:lClNQE4B0
↑検索

料理を冒涜するな!

青少年に悪影響を与えるの行為はやめろ!
0374ぱくぱく名無しさん2015/05/13(水) 21:10:58.25ID:93+cQ8+u0
最近この人を知ったばかりなんだけど、料理の仕方も味付けも凄まじいね。
ヲチとしては面白いけど、3人の罪の無い子供たちが
塩漬け・薬漬けにされてる事を思うといまいち心から楽しめない。
でも結局は他人事なのでつい見ちゃう
0375ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 05:08:27.74ID:ZpqLYUIh0
塩漬け砂糖漬け化調づけ調味料づけ、天然だし不使用
給食以外、マヨとケチャップとソースとめんつゆと片栗粉を毎日食い続ける

これを二十年続け成人した人間の体がどうなってるのか
成人病予防と医療費削減が高齢者社会における命題の厚労省、医師会には
じつに有意義な生きたデータになるけどな

義実家の舅姑、小姑達も不可解だが、ご主人が一切止めにいかない止めさせないのがすごいね
義実家はまともな食事をさせているのに
0376ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 11:38:46.24ID:BHMwzP9/0
わざわざ、鶏ムネ肉を細長く切ってかしわ天にしますって言うのは
丸亀製麺のかしわ天がそうだから?

かしわ=鶏ムネ肉と思ってるの?
0377ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 12:01:11.03ID:Vi8I73dS0
マツコのお弁当の世界に出てた人が
料理美味しそうで
感じよかった

実況にいたら
ミキママみたいな偽料理家はどうにかならないの?っていくつかカキコあって
ミキママて誰?思ってたら
このスレみつけて
俺わろた
なにこいつw
0378ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 12:14:02.19ID:BHMwzP9/0
>>377
おかずのレパートリーすごかったね
彩もきれいでおいしそうだった
盛り付けもなるほどって思った

みきママ弁当は、何これwwwって
大笑いさせてもらえるから好き
0379ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 20:09:17.19ID:ZpqLYUIh0
>味は、鶏と大根の酢っぱ煮の味です。大根の代わりにたけのことかぶで作った。大根と同じで美味し〜!!

      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
     ____ 
     / --  ~ヽ、
   . / (●  丶、_ ヽ ┏┓   
    '、 ⊂、 、●)  !..┏┛ 
    ヘ.  `´   ,ノ、 ・ 

>かぶはね、火の通りが早いから3分ほど煮たら、先に取り出して最後に合わせました。
>3分ほど煮たら、先に取り出して
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
     ____ 
     / --  ~ヽ、
   . / (●  丶、_ ヽ ┏┓   
    '、 ⊂、 、●)  !..┏┛ 
    ヘ.  `´   ,ノ、 ・

>豆腐のバンバンジー風サラダ

              \ .最新の技術 /
  豆腐を拡大して   \∧∧∧∧/  ゴマだれかけると棒々鶏言うやつはバカでいいよねー
   鮮明化します   <        >   ( ´(ェ)`)
     ∧_∧.     < 予   科 > .//\ ̄ ̄ ̄\ (Φ_Φ ) ですよねー
     .(´∀` )     <   の 学 >// ※.\___\⊂  /
   _| ̄ ̄||_)_   < 感   捜 >\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
 /旦|――||// /  < !!!   .査 >   \` ──────ヽ
─────────- <       >──────────
  ∧_∧  歯茎から /∨∨∨∨ \     n ∧_∧
 ( ・∀・)  DNAを/ そして豊富な \  (ヨ( ・ω・) 科学は嘘をつかない!
 (   つξ   /     データベース \  Y   )
0380ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 20:09:25.74ID:bz3EIKLf0
鶏とたけのこの酢っぱ煮のたけのこって、中国産水煮だろうか
この間の新たけのこをこの料理にすれば良かったのに
いきなり中華炒めにしないでさあ
0381ぱくぱく名無しさん2015/05/14(木) 20:40:41.10ID:rMPp0JGd0
>>379
同じところで??だったわwww
酸っぱ煮の味ですってほんとなんなん???
0382ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 05:30:47.94ID:zXfEf/520
>>381
レトルトかクックドゥに、「鶏と大根の酢っぱ煮」のソースとかもとがあるのかな?

海老チリとかも全部クックドゥ使ってたから、自分じゃ作れなくて
ケチャップ片手12杯、砂糖片手3杯とか大ボラふいてたけど
カニかま、ちくわ、廃鶏の片栗粉和えを使ってても「海老チリの味」と書いてたな
0383ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 06:41:17.89ID:HyKWVFHy0
アヒージョの味付けにした。ってのもあった。アヒージョの素使ってるからかな。ちくわでエビマヨの味ってのも。
0384ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 06:48:42.35ID:2p2uDd+lO
お酢煮って普通は軽く煮て酸っぱく感じるほどお酢入れないもんだけど…
0385ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 06:51:57.57ID:ya1HoM5E0
>>384
普段異常なほど砂糖を入れるくせに、
酢飯のすし酢の分量は毎回、酢ばっかり多くて砂糖が少なくバランスがおかしいから、
酸っぱいのが好きなんだと思う
すし酢の配分、マジで毎回おかしい
0386ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 07:26:53.28ID:zXfEf/520
「素麺のカッペリーニ味」
「市販のバーベキューのタレで焼いた肉はスペアリブになる」
「市販のトマトソースに冷凍餃子を入れて煮るとイタリアンラビオリになる」
「シチューのもとで乾麺スパゲティを煮るとシチューパスタになる」
「クリームパスタだと固まっちゃうからシチューパスターにして固まらないように工夫してるんだ!」

自称料理研究家業界を破壊するプロの活動家w
0387ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 15:01:37.49ID:sdOhMUll0
卵液を整えてからそこに具を入れればいいのに
なんで具の中に後からいろいろいれるのかなあ。
混ぜ合わせているうちにベーコンやらボロボロになりそうだ。

しかも最後の仕上げで具材を穿り出してトッピング・・・
せっかく乗せたチーズも埋まっちゃうよ?
彩よく飾りたいなら最初にその分をよけておけばいいのに。
ほんと毎度毎度、不思議な手順だよね、この人。
0388ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 17:19:40.46ID:ya1HoM5E0
最後にグチャグチャほじくり返して具を上に出すのはいつもだよね
料理は見た目が大事ですよね(キリッ
っておまえが言うなと
アパレイユに生クリームと粉チーズって、まるで自分が発明したかのように言ってるのもすごいわ
見たところ、卵2個に生クリーム100〜150ccくらい?
凄いわこの分量!完璧!って最後まで自画自賛してるけど、ド定番だからそれ
0389ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 18:10:44.67ID:2p2uDd+lO
キッシュ汚い
0390ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 22:50:16.60ID:D/MlxlUrO
ハンバーグも汚い
0391ぱくぱく名無しさん2015/05/15(金) 23:51:24.15ID:ya1HoM5E0
思い出したけど、この人が作る茶碗蒸しっていつもプリンと同じ配合だよね
茶碗蒸しの黄金比って卵1:出汁3(卵1個(50cc)なら出汁150cc)が定番だけど
いつもプリンと同じ1:2の配合で、固そうだなあと思う
カチカチの茶碗蒸しに餡かけでごまかしてる
キッシュもプリンと同じ配合くらいが定番だけど、今回の具体的な分量知りたい
0392ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 01:16:12.97ID:qK7nFadC0
挽肉を捏ねてレンチンして大量のケチャップソースかけてハンバーグか
「ソースでごはん2杯いけちゃう」くらいだから味濃いんだろうな…
0393ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 09:26:37.37ID:kzCpwN3n0
味濃い=あざとい
0394ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 09:43:47.50ID:W86zCOEf0
味障=池沼
0395ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 11:05:48.93ID:u7+EWaHC0
レンジで肉に火を通すと灰汁の塊みたいなの出来るから気持ち悪いんだよなー
0396ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 11:26:29.72ID:W86zCOEf0
>>395
そうそうw 普通やらないねw

>卵(2個)・顆粒コンソメと砂糖(各小さじ1/4)・胡椒(少々)
キッシュって、要は固い茶碗蒸しとオープンオムレツの間みたいなものだが、なんで砂糖が要るんだ?
グラタンのような中身って、それは生焼けってことだけどなw
0397ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 11:57:17.55ID:685KrX4/0
「最後に、砂糖で〜〜〜す!砂糖をちょっと入れるだけでー・・
キッシュが〜・・もうほんっとに美味しくなるんです!」
理屈で説明できないところからすると
多分作ってる本人も砂糖必要な理由が分からないんじゃないかなw
0398ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 12:17:24.83ID:W86zCOEf0
>>397
伊達巻き感覚か、寿司屋の玉がきれいに焼ける理由が砂糖だと思っているのかな?
バカすぎてちょっとわけわからん

>@キッシュのコクを出すには、バター、生クリーム、粉チーズ、砂糖です!!どれも大事です。
>Aベーコンやバター、粉チーズの塩分があるので、塩は入れません。

塩分以前に素材から出るダシとうまみがあるのに、グルタミン酸ナトリウムと
着色料と塩分たっぷりのアメリカ産粉チーズは入れるんだなw

>B生地は高さ5cmにすると、卵液がもれず生地が焦げません。

何に対して漏れないんだよ?何に対して焦げないんだよww?
型かよ?シカゴピザなら型高15cmもあるんだぞw
はなから漏れない卵の量使えばいいだけじゃねえかw バカじゃねえの??

>C焼けたら30分おくと、味がなじんで切り分けやすくなります。

味がなじむと切り分けやすくなるの?初耳w
0399ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 13:35:44.69ID:W86zCOEf0
ttp://ameblo.jp/mamagohann/image-12027206462-13292525680.html
>今までいろいろなキッシュを作ってきたけど、ベストなキッシュができました〜!!

ベストなキッシュ……
0400ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 14:17:26.89ID:cbsJAQpQ0
なんで出来上がりがこんな汚いんだろう。
0401ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 16:18:18.51ID:18sttz+rO
生地を千切って敷くの意味がわからない…

田植え遅いね
0402ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 18:41:53.96ID:Tbe6sBjg0
素材の味を殺す天才が田植えとかなんのギャグよw
米料理が出てきたとしてもほとんど味付きじゃん
田植え農家さんカワイソス
0403ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 19:20:44.13ID:18sttz+rO
田植え農家てナニw
0404ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 21:37:14.19ID:aO3xrvY40
自分たちで植えた新米ですといって、いきなりチャーハンとか餡掛け丼とかが出てきそうだな。
0405ぱくぱく名無しさん2015/05/16(土) 21:38:10.50ID:SEleWdYC0
>>404
ありそうw
0406ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 01:32:41.15ID:ZezRrk7IO
>>404
ニンニク(チューブ)と砂糖醤油たっぷりで調味された豚こまがプルコギに化けるのね>チャーハン
0407ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 01:59:24.53ID:JUHCCOs30
>よく洗って水気を切ったほうれん草

動画でも文章でも、これ強調しててわろた
強調するとこ、そこ?w
0408ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 02:03:59.10ID:JUHCCOs30
あー、あと料理家なら市販パイシートじゃなくてキッシュ生地くらい作りなさいよ
0409ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 09:18:22.74ID:KY2loXnU0
ダイエットいいながら、チーズほんとによくたべてるよね。
冷凍庫に業務用スーパーで買ったキロサイズの袋をストックしてるって言ってた
0410ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 22:19:29.13ID:8DVOSBL+0
>>409
カロリー気にするなら余計なものの入ってないナチュラルチーズを買うものだが
藤原家はパスタ用のアメリカ産パルメザンチーズと
セルロースと低い沸点でとろける用に油の入ったシュレッドばっか

キロサイズで冷凍というのは実際の店舗じゃなく、楽天で売ってる業務用のやつだね
3袋買うと送料無料になる店だけど、最初から冷凍で届くんだよw
冷蔵庫代わりにスーパーを使っている飲食店には不便しかないから、業務用スーパーは冷凍では売らないw
0411ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 22:28:00.37ID:JUHCCOs30
具を炒める時のバター30グラムもなかなかすごい
0412ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 23:18:52.38ID:8DVOSBL+0
あれだけ片栗粉と小麦粉を油焼き(あれは揚げ焼きとは違う)しまくり
日々大量の味塩と調味料を食ってるような料理で
定期的にダイエットやら痩せそうだやらヘルシーやらやさしい味、ほっとする味やら
よく歯の浮くようなバカフレーズが恥ずかしげもなく出せると感心する
二歩歩いたら忘れるんだろう

海藻も小魚も大根おろしも酢の物、塩と鷹の爪だけの漬物すら出てこない家庭
JAで何出して「白いご飯にアウアウ〜」わめくんだろうなw
0413ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 23:38:43.50ID:jDRiCVBO0
まだ見始めて間もないけど魚料理を全然見ないな。テレビでやった鯛の中華蒸しくらいだっけ?
旦那が缶詰と気付かなったらしい鮭の中骨もあったなw
0414ぱくぱく名無しさん2015/05/17(日) 23:52:15.14ID:cTdFIr0f0
>>413
味噌漬けの魚を味噌汁にぶち込んだ男の潮汁なる伝説のメニューもあるんだぜ
0415ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 04:08:47.93ID:N32xsdGs0
>>413
珍しく魚買ってきたと思ったら
骨を味噌汁の椀全部につきたてて「こうするとね、いいだしが出るんだ」
  &
ハンパに揚げ焼きした生臭い秋刀魚の骨を皿にのせ「こうするとね、骨は煎餅になるんだ。サックサク」なるか!!!
0416ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 04:15:20.35ID:N32xsdGs0
>>413
ttps://archive.is/cdVgd
鬼女スレのログから 下まで見なw
つか、中骨 あら汁 藤原家 だけで該当スレの外部ログ出るってどゆことwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0417ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 06:44:46.94ID:cqOwMlqO0
さんまのさしみの骨を20分かかってピンセットで抜いてヌルヌルボロボロにしてたわ。ちゃんと三枚おろしにできれば骨なんてほとんど残らないのにw
0418ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 07:54:19.79ID:sw3VuxW60
>>417
まじか?
生まれて初めてサンマを三枚にした時でさえ、そんな惨状にはならなったよ。
もしかしてこの人は手先が不器用?
04194132015/05/18(月) 08:13:17.59ID:OeC4qHWQ0
>>414-417
面白いネタありがとう!
魚料理も安定のオカシさでワロタw
普通に塩焼きや煮魚なんて食べることないんだろうな〜
魚はシンプルな方が美味しい。
0420ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 17:55:19.61ID:kkG0h23q0
よだれ鶏、大人用は後でラー油って、花椒も無いとかふざけてんのか
かに玉で甘酢、よだれ鶏で酸辣味、なんでいつも味をダブらせるんだろ
干ししいたけも、いきなり熱湯にいれて旨味なんか出るわけないだろうが
水からじっくり時間をかけて戻すからあの旨味とふっくら感なのに
まあどうせ中国産だから関係ないか
0421ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 18:50:28.74ID:LVXcQsBY0
よだれ鶏で醤油、かに玉?で醤油スープも醤油味ってマジ頭おかしいだろこのオバハン
0422ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 20:04:20.83ID:cqOwMlqO0
本のレビューやらで塩辛い塩辛い言われてるから、最近減塩なんていいはじめたけど、まずはご飯におかずのっけるのやめろよと。
0423ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 20:36:18.31ID:OEnAf5JYO
>>420
わざわざ使い易いカット椎茸使ってるのに芯が残りまくりw
0424ぱくぱく名無しさん2015/05/18(月) 23:36:08.75ID:4Kc39Uwg0
椎茸出汁で醤油の量が減ったと言う割にスープは相変わらずどす黒いね
0425ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 00:44:13.97ID:dsaMUHOa0
「分量がぴったりだから型から漏れない」とか「この生地は調味料の配合がぴったり」とか、研究してますアピール挟んでくるのモヤる。作りはじめる前に「失敗したらごめんなさーい」とか言う女がなに言ってんだって思っちゃうわ。
0426ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 06:35:22.12ID:lK8D7kwc0
>>413
「タイはスーパーで、1尾700円〜1000円くらいで買えますよー」
↑「内そのままぐぐったら頭に出てくる
※のせた野菜だけレンチンでクタって、ほぼ生の魚が出てくるが、藤原クォリティなので慣れるように 
だいたい魚介料理一切できないため値段の相場もわからない

・たらこ1本を一腹、切り身1枚を1尾と数える
・二人目が乳児までは刺身の盛り合わせでビール飲んでた(授乳中でも)
・子供には魚やいただきものの高級食品はもったいないので食べさせない、旦那と二人で食べる
・巻き寿司は鮪二切れまで、卵焼きと豚コマと納豆とキムチ入れて腹膨らませろ

・サンマ:焼けば10匹中10匹生焼け、大根おろしもつかない
・マンボウ:パッサパサに火入れして写真撮るときには魚名が鯛になってる
・シシャモ:ラーメン屋用大ボトルおろしにんにく風加工品、白ワイン、顆粒だし、プチトマトで蒸し焼き
(※藤原家には料理用の白ワインはない。旦那の5リットル焼酎をワインと呼び「料理にちょっともらって」使っている)

・粕漬け味噌漬けの疑似魚加工品:調味液の落とし方を知らないので焦がして炭にするか、汁に入れてごまかす
0427ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 06:38:02.08ID:lK8D7kwc0
>>425
根っからの虚言癖なんだろ
考えたことを反芻する前に口から出てるタイプ
0428ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 08:36:18.83ID:Dk6108MS0
日本の癌2ちゃんねるの実態
http://seesaawiki.jp/inago_hunter/d/%c6%fc%cb%dc%a4%ce%b4%e22%a4%c1%a4%e3%a4%f3%a4%cd%a4%eb%a4%ce%bc%c2%c2%d6
0429ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 08:45:03.89ID:a5Cc662k0
藤原さん、ケークサレをケークサクレって言ってたね。
0430ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 09:16:19.60ID:iF1nMmhX0
>>426
5リットル焼酎www
あれ本当に飲んでる人いるのかー
0431ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 15:18:01.80ID:e7pS/cg00
食べたらクリームコロッケ。料理の名前までレミさんのマルパクリ。
0432ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 15:22:37.52ID:SLCp/rBM0
>>431
ここまで行くと、本人は本当にナチュラルに
他人の言葉を自分の言葉と思い込んじゃう病気なんじゃないかと思う
パクリという意識が全くないのかも
0433ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 15:27:18.97ID:lK8D7kwc0
それもざく切りキャベツに貧しい肉葱炒めのせて
同じく自称鶏もも肉のマッシュポテトとそれだけで飯を食べろって・・・・エサかよ!!
0434ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 16:54:37.59ID:I4R+/Jn00
きたねーホワイトソースだな
0435ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 17:04:40.67ID:zNcNzUEZO
アヒージョ炒め()
0436ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 17:12:39.60ID:lK8D7kwc0
>>434
これホワイトソースか??動画でちゃんと作ってた?
前回は潰した芋と肉にコンソメ顆粒と砂糖とスジャータの使い切りコーヒーフレッシュ混ぜて
コロッケの味つーて言い張ってたがw
0437ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 17:37:03.37ID:Zul2WdFVO
キャベツが進む豚と葱のアヒージョ炒めってwもう何が何だか
クリームコロッケとやらも別物だし。どっちかっつったらグラタンじゃね?
0438ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 18:34:43.65ID:SLCp/rBM0
こんな書き込みあったけど全部藤原さんに当てはまっててワロタ
以下コピペ

-----------------------
私の母って メシマズスレに出てくるほどひどくはないけど、はっきり言って料理が下手

そのためか兄弟みんな自分で料理するのが大好き。
というか、もともと近所に住んでいた親戚の人が栄養士で、
その人から今日の料理とか見ればいいよーとか
初心者にわかりやすい料理本を紹介してもらったのでなんとか兄弟皆人並みの料理は作れる

このGWに帰省して兄弟集まって軽く宴会みたいなことをやったのだけど、母は相変わらず料理が微妙

何が悪いんだろうって

・レシピどおりに作らない。母の場合はアレンジはしないが、レシピの手順を抜く。面倒だからって
最初にみりんや砂糖を入れて、10分ぐらいして醤油を入れろと書いてあったら最初から全部入れるとか
・下ごしらえをしない。例えば根菜を下茹でしない、こんにゃくを下茹でしない。
魚を焼く前に塩振って少し置くというのが時間がもったいないといってしない。
・鯛の粗汁のようなものを作るときにアラに対して湯通しとかをするのだけどそれをしない、
「美味しさが逃げちゃう!」と思い込んでいる
だから粗汁がいつも生臭い
・材料をケチる。別にお金を掛ければいいということではなく、
予算内でいいものを買うということができなくて、ひたすら安いものを買う
例えば大根の煮物とかきゅうりの和え物のようなシンプルな料理って
新鮮でいい野菜使わないと食べれたものじゃないのに
・だから調味料とかも適当で、料理の味付けに大きく影響する。
醤油とかはいいものを使うかどうかで格段に味が変わるのに。
・出汁だって今はパックの天然だしでいいものが幾らでもあるのに高いからって買わない。

昔お誕生日会を家でやったときに、出した料理を招いた子供みんなから残されたこともある
そのときはみつ豆を作ったのだけど、
白みつ(地域によっては黒みつ)買うのをケチって代わりに砂糖水を使ったのが原因
ただの砂糖水だと甘くなくて寒天を飲み込めないんだよ。
あらかじめ寒天に味がついているのでないかぎり。
0439ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 18:35:16.20ID:SLCp/rBM0
続き

-----------------------
母だけに料理をさせるわけではなく兄弟で分担して料理を作ったのだけど、
兄弟の一人がマーボー茄子を作っていたら
「油が飛んで台所が汚れる」とか「洗い物ばかり増える」とか文句たらたら。
中華は段取りが命。材料調味料をあらかじめ小皿や小鉢に準備して
一気呵成で調理しているだけでこれ。(もちろん後片付けも自分達がやったよ)

料理が苦手っていうなら作らない方がいいのに変に張り切って微妙なものをいろいろ作るのがいや

帰省しても自分で料理作らないといけないからかえって疲れるし、
そうやってみんな実家と疎遠になっていく。
いや、母に上げ膳据え膳は要求しないけど、ご飯がストレスになるって大きいよ
0440ぱくぱく名無しさん2015/05/19(火) 22:32:20.81ID:iF1nMmhX0
>>432
ばれなきゃよくね?ってさ。
0441ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 00:06:18.39ID:4AG4h4DZ0
アヒージョ炒めとかタレって何?
0442ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 08:42:30.31ID:OJpIxYIv0
にんにくと油が混ざってればアヒージョのたれなんだろうね。ダサすぎる。
0443ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 09:27:00.78ID:fQIOHSNc0
アヒージョの素を炒め物に使ったら
すごいおいし〜〜〜
こどもたち吼えてた
ってさ
0444ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 09:37:04.25ID:3L+neveK0
S&Bにアヒージョの素があるから、タレがあると解釈したわけか。

ちょっと話がズレるが、ル・クルーゼに14cmの鍋型のストーンウエアがあるんだが(当然、直火禁止)、その商品のレビュー見たら鍋と間違えて火に掛けたってのがちらほらあるんだわ。
中にはル・クルーゼは直火使えないんですねなんてレビューも。
書いてあることを読まない、PC持ってても調べない、更には斜め上の解釈をする人もいるんだなと。
藤原さんもそっち系なんかな?
0445ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 11:38:56.40ID:fQIOHSNc0
ル・クルーゼがお買い得!くらいに思って
鍋型だから直火もOKと思ったのか

書いてあることを読まない人っているんだよね
「そんなのいちいち見ないわよっ」って
怒鳴られたことがある
それと、文字は読めるんだけど
内容が理解できない人もいる

図書館で料理本をどっさり見ても
ちゃんと理解できなかったんですから
そっち系なんでしょう
0446ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 14:33:39.47ID:GpyD287Q0
茶碗蒸しマズそう。
0447ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 16:44:21.61ID:deqE0Rbl0
色々汚いけど、普通の焼き魚にごはんに味噌汁!
一応取り皿もある!
どうしちゃったのw
0448ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 16:50:22.00ID:xNo5lWHSO
ちゃんと一人一切れずつ鮭があるのに、なんでどうかさ増ししようかを考えるんだろう
ねぎを焼いて添えるのは別にいいと思うけど、それは単なる付け合わせだよね?
焼き魚をかさ増しって考え方がよくわからない…なんで大皿に盛ってるのかもわからない
0449ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 17:36:37.58ID:kJCliuUS0
硬そうな茶碗蒸し
まずそう
0450ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 17:59:52.87ID:YaJecpM20
いつも動画を、(;゚д゚)←こんな顔しながら見てるんだけど
今日の茶碗蒸しの破壊力やばいねw
0451ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 18:06:30.29ID:LRg7N60y0
多分、藤原さんは「カサ増し」の意味を取り違えてる、若しくは全くわかって無い
かなりの割り合いで「カサ増し=付け合せ」の使い方してる
0452ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 22:50:49.33ID:PjuCJVyv0
ミックスベジタブルのあんかけって壊滅的にまずそう
0453ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 23:14:11.82ID:f7BJBdWT0
>>445
図書館で料理本を受験生のように読んで書き出した・・・くだり自体嘘だろw
蒸す焼く炒めるの基本もさしすせそも知らない、あの性格が物事を調べて学習するわけがないw
「3倍酢」「とろみが足りなくなったら小麦粉をひとつかみ足し込めばOK」の女だぞw
0454ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 23:16:29.07ID:f7BJBdWT0
>>447
ここで魚介類一切ないと書かれまくってるからなw
日曜に買った豚コマを土曜まで使うなら塩豚かパンツェッタにしろ、食中毒だけは防げるとか書かれたら
ブログでパンツェッタもいいけど、私は豚コマに片栗粉のほうがラクでいいな!て返事あったのワロタw
0455ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 23:32:24.21ID:1LSs5/Uw0
すべての家庭がそうだとは言わないけど、大皿料理ばっかり作って個人の小鉢が並ばない食卓だと
好きなものだけ食べてお腹いっぱいにできるから、好き嫌いが多くなりがちだよね
多分、それで味が濃いがっつりとした肉物以外食卓に並ばない悪循環なんじゃないかな
ただでさえ偏りの大きい食卓だけど偏食に育つんだろうな…と思った

ミックスベジタブル大量で水分の少ない餡を大量にかけてるせいで、茶碗蒸しの醍醐味のつるっとした食感はあまり感じられなさそうだね
ものすごく大きいシメジが生のまま大量投入されてるのもきになる
絶対キノコくさい茶碗蒸しだと思う
あ、だから餡がものすごく味濃そうなのか

あと、シャケをねぎでかさまし笑った
単なる付け合わせ
0456ぱくぱく名無しさん2015/05/20(水) 23:53:12.39ID:eWw/c20Y0
>>451が優しくて癒やされたw
んで、ブログ見に行ったら確かにあのネギは付け合せだー!
0457ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 00:46:15.61ID:K2/m1zFA0
鮭一口につき葱一口でうっかり笑ってしまった
0458ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 01:10:20.59ID:BLmB18vy0
鮭一口ネギ一口じゃあんな量のネギすぐなくなりそうに思った
0459ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 01:45:10.04ID:KI3MaNFX0
一口がでかいんだよ
あの口だし
0460ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 01:46:49.40ID:yHFRWCHA0
藤原さん自身の一口が
切り身半分くらいなんでしょ、多分w
0461ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 01:47:56.71ID:/JKGiHKV0
付け合せという概念は持ってないと思うよ。
単にどうやって腹をふくらませるかしか考えてない。
彩りとか栄養とかメインを引き立てるとかそういうことは一切無い。
0462ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 01:57:53.31ID:2iUFAGHz0
>>455
普段それなのに、何故かハンバーガー食うのに三点食いしろって言われるんだぜw
ラクダ色の髪でラクダサイズのだらしない口したおばさんがラクダのコブ形状のヘアスタイルして
なにしても「かさ増しどうしよう・・」とか言うの、ちょっとシュールだなw
0463ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 01:59:12.09ID:sRG0/edeO
茶碗蒸し、かたそうだし不味そう。
顔も気持ち悪い。
0464ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 03:21:33.54ID:huvRyUdy0
>>455
子供なんて好きなのばっかり取るよね。
小鉢で出せば自分の分として目の前にあるから、好きじゃなくても仕方なく食べるのに。
てかそもそも藤原さんは子供が嫌うような料理は自分も嫌いだから作らないか。

そしてあれは茶碗蒸しではない…
0465ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 07:52:31.18ID:viPcY/mV0
●流出事件でも分かった様に叩きスレが伸びるってのは理由が有る訳です。2ちゃんねる運営の金になる。
運営の工作員が自演で火を付けてるわけ、それに乗った一般人が情報出して、その情報溜め込んだ運営の工作員がその情報元にまた煽る。

2ちゃんねるの運営にはそう言う集客方法が有る訳です。
それ系のサイトじゃあ、良く語られてる『プロ固定(プロ名無し)』ですよ。

各板覗いて御覧なさい、必ずあるでしょ?個人対象にした叩きスレッドが、
内容は似たり寄ったりですよ、どのスレッドも。運営の工作員が掛け持ちでテコ入れしてますから(笑
一種の炎上ビジネスなんです。

↓検索
プロ固定 悪質手法
0466ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 13:38:04.29ID:HpgSRXwb0
YouTubeのコメント一回も家事したことないようなオッサンくらいしか擁護コメしてなくて受けるなぁ。何も知らない人はアレが素敵な奥様に見えるんだろうな…。
0467ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 14:10:22.81ID:KW4i/zz90
既女でやれ
0468ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 14:58:16.12ID:XXAdQ/hX0
茶碗蒸し動画
別のとこで見た

アルミホイルを被せてから
水を張ったフライパンに入れれば
やり易いんじゃないの?

輪ゴムは止めにくそうだし
水はこぼれまくりだし

なんか行き当たりばったりで
料理してるみたい
0469ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 17:15:57.51ID:RnQCgt3F0
>>468
私もそう思った。
なんか、いろんな場面で段取りの悪さが目立つんだよね。
料理なんて撮り直ししていたら品数増えちゃうんだから段取りは重要だと思うけど。
動画撮る前にプロット作らないのかなあ。
0470ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 18:27:01.51ID:XXAdQ/hX0
>>469
そうそう段取りとか
手際が悪すぎるよね

長ネギのみじん切りには
大笑いさせてもらった

一旦小口切りにしてから
包丁で叩きまくるやつ
0471ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 18:48:59.59ID:9WphCjvv0
みじん切りのやり方ご存知ないんですね
人様に料理を教えるレベルでは
到底ないですね
0472ぱくぱく名無しさん2015/05/21(木) 22:18:54.99ID:huvRyUdy0
長ネギのみじん切り方法を、料理本を読みまくった藤原さんがご存知ないなんてね。
書いてあること、人の言うことやることが全然理解出来ない人なんだろうね。
0473ぱくぱく名無しさん2015/05/22(金) 07:20:56.33ID:CnQsNI2b0
そのうち長ネギのみじん切り方法を
動画で公開するかもね

「こうすればぁっ長ネギがぁっ
かぁんたんにぃみじん切りどぇきるんどぇ〜〜す」

ってさ
0474ぱくぱく名無しさん2015/05/22(金) 07:27:09.44ID:Y8urVVBB0
セラミックの包丁使っちゃうような人だもんね…
そんなの使うの一人暮らしのJDくらいかと思ってたわw
0475ぱくぱく名無しさん2015/05/22(金) 15:56:37.47ID:CnQsNI2b0
カレー粉をふりかけるのに
茶こしを使わないのはなんでだろ〜
0476ぱくぱく名無しさん2015/05/23(土) 02:20:19.89ID:Io6cicxZO
何でもかんでも手づかみが当たり前の人だから
0477ぱくぱく名無しさん2015/05/23(土) 20:09:00.35ID:dOhi+mVJO
今日の料理も全部汚いなー。

なんか棚に使った事もないような鍋(ストーンウェア?)があるw
0478ぱくぱく名無しさん2015/05/23(土) 22:17:13.77ID:vizWEVDE0
2日連続ひき肉料理なの?
0479ぱくぱく名無しさん2015/05/24(日) 02:46:08.52ID:1JXXcwyM0
棒々鶏の胡瓜を小口切りにするの初めて見た
皮付いたままのレンチン鶏をあんな厚切りで乗せるのは臭そうでいやだな
0480ぱくぱく名無しさん2015/05/24(日) 11:37:51.84ID:JAVkxeo30
レンチン鶏と甘酸っぱい味と丼に盛ったスープ(全て中華)、
なんかすごいデジャヴ
0481ぱくぱく名無しさん2015/05/25(月) 08:28:18.58ID:3xET+FH+0
たまねぎは火の通り悪いので先に炒めます!って事ができるなら、ピーマンも途中で取り出さずに時間をおいてから入れたらいいんでは?と思った。
基本的になんでも一気にいれるからあとからほじ繰り返さなきゃいけなくなるんじゃないかなぁ。お皿もタレで汚くなるし、見栄えをよくしてるのに見栄えが悪くなってる…。
0482ぱくぱく名無しさん2015/05/25(月) 19:55:37.27ID:ZM9OosBr0
生地の厚さからナンドッグ?と思ったらまさかのトルティーヤ
0483ぱくぱく名無しさん2015/05/25(月) 22:58:28.79ID:5jt+9AJZ0
だよね。ナンかと思った。
0484ぱくぱく名無しさん2015/05/26(火) 10:34:16.19ID:N518utgI0
今日のアサイチで
そうめん弁当やってたけど
みきチョンのざる麺弁当とは違いすぎて
すごくおいしそうだった

お料理研究家業界での
みきママの立ち位置は
愛エプ風に言うと、スタジオの外の道路くらいかな
0485ぱくぱく名無しさん2015/05/26(火) 17:32:40.40ID:J9rsLW0mO
スーパーサンドウィッチってスーパーで買ったサンドイッチ?

1歳なり立ての子に枝豆…
ちょっとこわいなあ…
0486ぱくぱく名無しさん2015/05/26(火) 17:40:34.01ID:1gvbv9up0
>>485
ブログ内検索してみた
ttp://ameblo.jp/mamagohann/entry-11461888856.html

>数年前に旦那のお姉さんにもらって、食べた瞬間、私「スーパー美味しーーーーーー!!」。それから、スーパーサンドウィッチと命名

マヨネーズとバターを塗ったパンにチーズとハムを乗せてトースターで焼いてから、
薄焼き卵を挟んだものらしい

ところで一歳って枝豆ダメなん?詰まるとかそういう話?
0487ぱくぱく名無しさん2015/05/26(火) 18:11:14.19ID:RRQgwWc30
>>486
枝豆、つるんっとのどに入っちゃうことありそうだね。
1歳になったばかりのうちの姪っ子は、小さめに切った苺でさえ詰まらせるときあるから…。
0488ぱくぱく名無しさん2015/05/26(火) 20:06:33.88ID:cdcINDol0
小さい子だと気管に入り易いらしい。
0489ぱくぱく名無しさん2015/05/27(水) 09:19:20.78ID:h0ijBJH80
れんなんか1歳2ヶ月で
既に飴を催促してた

よく今まで事故が起こらなかったもんだ
○○○の子はたくましく育つというのは本当だな
0490ぱくぱく名無しさん2015/05/27(水) 12:18:51.00ID:n0A15oVzO
料理関係ない話やめて
鬼女でやれ
0491ぱくぱく名無しさん2015/05/27(水) 14:04:16.13ID:R71aFXONO
枝豆に関しては調理法の問題だけどね
0492ぱくぱく名無しさん2015/05/27(水) 20:50:20.77ID:nVAK77WS0
ハンバーグをだねを作って焼いて冷凍したら、肉団子の作り置きができたー。これをつかってつくねを作ります。

わけわからん。
0493ぱくぱく名無しさん2015/05/27(水) 20:50:51.14ID:nVAK77WS0
訂正
ハンバーグだね
0494ぱくぱく名無しさん2015/05/27(水) 21:35:38.08ID:SyMj7fwG0
いつも、動画は7タブで見てたんだけど
今日はじめて22インチモニターのフル画面で動画を見てみたら
あまりのコンロのギトギトさに驚愕
そして、しょっちゅうフライパン買い換えてるイメージなのに、もう傷らだらけで驚いた
どんだけ雑な扱いなんだろう
0495ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 01:21:21.08ID:rvOEvKxk0
和風ジャーマン味って一体何だろう
粒マスタード→ソーセージ→ドイツって連想?
0496ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 10:32:11.54ID:QiGoUmpa0
>>495
それと醤油使ってるから和風なんだろうね。
0497ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 14:58:11.46ID:hsqybXeh0
動画で焼き鳥つくねができました。っていってたけど鶏肉つかってませんが。
0498ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 16:21:24.30ID:vjnud3ajO
くるまふwww
袋の表記のまま漢字で打っときゃ無知バレないのにw
0499ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 20:52:35.67ID:1lqzpduJ0
親子丼?汚いね
0500ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 22:14:37.99ID:FK3HuOVE0
大皿で丼物とか意味がわからない
0501ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 22:47:49.64ID:6yWIiP+a0
厚揚げにピザソース+チーズがあっさりだから+マヨネーズとかも意味わからない
0502ぱくぱく名無しさん2015/05/28(木) 23:11:00.59ID:tsRYTcJY0
考えるな…感じろ…
0503ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 00:27:55.99ID:pzCUZFyj0
厚揚げって結構こってりしてない?
油抜きもしてないようだし。チーズにマヨネーズって胸焼けしそう
0504ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 02:49:17.56ID:cSI4VC/e0
動画は見ない
0505ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 03:44:03.27ID:PHNJc6w20
>まず、玉ねぎを水にさらしてもみ洗いして辛みをとって〜水にさらしただけじゃ玉ねぎは辛い。
>少しもみ洗いすると辛みがとれて生でも子供たちが美味しく食べられるんだ。

馬鹿は知らないからなw
新玉葱はスライスしたらそのままザル上で放置だよ
1時間足らずで甘くなる
水でもみ洗いって玉葱の風味も栄養もまるでなしww
0506ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 03:45:53.56ID:PHNJc6w20
>美味しすぎてじゃんけん大会です。
>はる兄「れんの方が多い!!」見る限り差はほとんどないのにさ、いつもじゃんけんです。

藤原の脳内ではこうなのかw
つか、料理らしいものがねーだろうが!!!
0507ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 05:18:43.02ID:TGEeRCEE0
大皿にのせた残飯料理とりあい。
餌をブヒブヒいいながら、争って食べる家畜のようだ。
0508ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 09:45:16.83ID:6kml5Hbx0
>>505

マカロニをゆでたあと洗う人ですからねえ。
洗うなとは言わないけど、なぜそうするかが幼稚すぎる。
ぬめりを取るとか、茹ですぎを防止、との理由を挙げればよいものを
速攻で冷ますために洗う、とは・・・
なんとも残念な料理家ですわよ。
0509ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 16:26:01.99ID:TGEeRCEE0
今日は、洗剤の宣伝だけで料理なし。
0510ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 16:57:23.58ID:aICt0goL0
>>498
くるまふ、違うの?
0511ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 18:58:26.10ID:PHNJc6w20
検索すれば済むことをここでやりとりする奴らw
思い込みとうろ覚えだけで改行しまくりブログ書く藤原みてーだw
0512ぱくぱく名無しさん2015/05/29(金) 18:58:52.45ID:8IYqL6fXO
飯がない
0513ぱくぱく名無しさん2015/05/30(土) 03:24:25.15ID:2Psl7Iuw0
>>511
書き込みに特徴あるからすぐわかるけど、
なんでいつもこのスレの主みたいな偉そうな口調で、上から目線でレスしてるの?
0514ぱくぱく名無しさん2015/05/30(土) 03:48:03.09ID:enMu5Bdp0
大皿で丼って食べ残したごはんや具はどうしてるんだろ
1人分ずつ作れば余った出汁で煮物とか茶碗蒸しとか翌日一品出来るのにもったいない
まさか残さないためにわざと足らない量で作ってるってことはないよね…
0515ぱくぱく名無しさん2015/05/30(土) 08:01:28.31ID:5DoP4ysB0
サトウのご飯を一人分ずつ用意すると金がかかるから大皿でごまかしてるんじゃね?
0516ぱくぱく名無しさん2015/05/30(土) 09:58:10.81ID:loTaV8SD0
サトウのご飯特有の形が残っているときあるよね
0517ぱくぱく名無しさん2015/05/30(土) 10:09:49.85ID:0UlnKf520
>>515
前はサトウのご飯で、角が四角く残ったままの飯を盛ってたけど
今も飯は炊いていないのかな

食後に菓子の大袋食う習慣は変わってないよな(いとこ家族が来た時も食後ポテチやってた)
0518ぱくぱく名無しさん2015/05/30(土) 13:54:42.51ID:0UlnKf520
今どきあんな花の開いた変色ブロッコリー買う奴がまだいるんかいwww
0519ぱくぱく名無しさん2015/05/31(日) 01:43:10.70ID:UFGB62DYO
見切り品じゃない?
それか自宅の冷蔵庫の野菜室で育てたか。

豆腐野菜炒めがおそろしくボソボソで泣ける。
豚こまも固めて焼いてから千切るって最初から小さめにまとめて焼けばいいのでは…と思ったけど
多分ひっくり返す時にバラバラになった言い訳なんだろうなと。
0520ぱくぱく名無しさん2015/06/01(月) 17:37:37.43ID:tKQJwDh00
みきママと行く田植えツアー!って名目だから
てっきりこの人が料理作って振る舞うのかと思ってたら
全部ケータリング?
もし自分が料理研究家と一緒のツアーだと思って参加してこれだったらブチ切れる…
0521ぱくぱく名無しさん2015/06/01(月) 19:35:27.61ID:hAJmgdtxO
ブルーベーリー()
ヘラ()

本当に一緒に行っただけで一度も料理しなかったんだね。
まあ参加者の旅行会社の社員家族たち良かったじゃんまともな食事が出来てw
0522ぱくぱく名無しさん2015/06/02(火) 00:03:07.75ID:cvHrT28G0
田植えツアーレポなのにまともな白ごはん画像が一つもなくて笑ってしまった
かさ増ししてない比内地鶏って、それが当たり前なんだよ……
0523ぱくぱく名無しさん2015/06/02(火) 03:39:08.80ID:9187UilH0
>>521
トラクターで田植えもびっくりだしブッフェもびっくりだし
この方軽い知的障害あるのかな?って思いました
0524ぱくぱく名無しさん2015/06/02(火) 16:56:14.65ID:qBVh6Z110
ゆーりんちーふうやっことか意味わかんなすぎ
0525ぱくぱく名無しさん2015/06/02(火) 19:00:12.59ID:+mEi1bvI0
また麻茄子の味つけって言ってるよ。クックドゥには麻婆茄子と麻婆豆腐があるからねw素使ってるのまるわかり。
麻婆茄子の味つけで麻婆キャベツw笑える
0526ぱくぱく名無しさん2015/06/02(火) 19:39:18.29ID:zHd7c7ugO
>>523
ブッフェは間違いではないよ。

この間の炒め物が酷かったから片栗粉で誤魔化し作戦ですか。
藤原はいつもグズグズまで火を通してるから
生だろうが冷凍だろうが結果は同じなんだけど。
0527ぱくぱく名無しさん2015/06/02(火) 20:01:23.76ID:8hWvk8Zt0
トング研究科
0528ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 04:56:31.54ID:cZhPuWVQ0
秋田の痕跡がまるでないジャンクな夕飯…米は焼きそばの添え物だし。
0529ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 15:34:11.54ID:q2LuBD3G0
>冷凍野菜なのに、サラダシャキシャキしてました。

シャキシャキ感wがあるから冷凍でも大丈夫ってことなんだよね?
じゃあ、「冷凍野菜なのに」なんて枕詞入らないと思うけど。
何かつけたいなら「冷凍野菜でも」のほうがしっくりくるわ。

チキンが塩と胡椒とガーリックだけでも充分おいしい?
当たり前です、普通はその調味料で美味しく頂けるんです。
ほかになにを追加したいのかしら。
あ、顆粒コンソメ?!
0530ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 15:59:53.92ID:8Oajj1Oe0
動画見たけど、まだ熱くて湯気がガンガンでてる野菜にマヨネーズ入れて完成えですー。
気持ち悪すぎ。
0531ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 16:03:54.49ID:8Oajj1Oe0
マヨネーズとハムも入れて冷まさず冷蔵庫に入れてた。
トマトはヘタ付いてるまま出しよくおなか壊さないね。連投すみません
0532ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 18:48:36.53ID:2nF3rgyf0
恥ずかしながら、ポテトサラダやスパサラ作るとき、なんとなく馴染みが良いかなと思って野菜を冷まさずにマヨネーズとか調味料入れてしまってたよ
冷ましてからマヨネーズが正しいんだね…
0533ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 19:13:09.94ID:0c3QPhz/0
>>532
あら熱をとってから(40度くらい)でマヨネーズ入れるって人もいるから、多少ぬくもりがあるうちにいれるのは間違いではないかもだけど、みきさんのは熱すぎる。あれはヤバい。腹下すわ。
0534ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 19:23:04.69ID:2nF3rgyf0
>>533
改めて動画みたら湯気出ててわろた
さすがにあのレベルじゃなく、ぬるくなるまであら熱はとってたから正しかったのかな
勉強になりました
0535ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 19:26:25.56ID:5GeuP8AG0
冷凍した野菜でサラダとかあったまおかしいわ
0536ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 20:35:06.31ID:WhIYm8NM0
べちゃべちゃになりそう
0537ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 21:19:25.69ID:abSBAcSX0
疲れたときのために〜とか言いながら、30日、1日、2日に冷凍野菜ミックス使用って、ほぼ毎日w
それ冷凍する意味あるの?

キャベツともやしと人参って私の中でサラダになるセットじゃないん
0538ぱくぱく名無しさん2015/06/03(水) 21:21:47.67ID:abSBAcSX0
変なとこで送信した
冷凍したあとチンしたもやしとか、水っぽくて不味そう
0539ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 00:00:21.80ID:AJxbO/Si0
あれ、いつからペッパーミル使うようになったの?
0540ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 01:33:16.28ID:vpBrkUkv0
前にお好み焼きも熱いのにマヨかけるから
サラダも熱々のうちにかけちゃって大丈夫でぇぇぇぇすってバカやってたよなw

結着肉焼いたら半分流れ出てくるラードと糊も「肉のうまみがすべて入っている、詰まっている」と
ケチャップ、ソース、マヨ、あとコーヒーフレッシュかなにか入れてて笑ったことがあるw
0541ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 03:32:04.83ID:1HJ2vpur0
解凍以上の加熱しちゃいけないビニールに入れて湯気出るまであっためるし、ボウルでもいいんですけどお。って言いながらティファールのフライパンでサラダガチャガチャ混ぜるし。
フライパン傷だらけだったよね。
0542ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 04:11:06.85ID:Xl9epU3e0
にんにく小さじ1って…臭い
0543ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 08:21:40.84ID:Rfj6DgN30
あんかけ焼きそば?か何かの動画で初めて動く彼女見た。
何でも手づかみで、ワイルドねぇって印象w
しかしあのオイスターソース含め調味料の量は半端ないな。
濃い&辛い。
0544ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 17:01:10.39ID:BTPhKQbJ0
鮮やかな緑にするには、ほうれん草を茹でる時にあるコツがあるんだけどな
どす黒くなってるじゃん
0545ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 17:34:39.18ID:BTPhKQbJ0
サラダ油(大さじ2)・おろしにんにく(小さじ1)・おろししょうが(小さじ1/2)・みじん切りした玉ねぎ(1個)・
一口大に切って塩コショウ(各ふたつまみ)をした鶏もも肉(1枚)を中火で7分ほど焼き、鶏肉が焼けたら、
ミキサーにかけたほうれん草・カレー粉(大さじ4)・砂糖(大さじ3)・顆粒コンソメ(大さじ2.5)・塩(小さじ1)・ココナツミルク缶(1/2缶、200cc)


自分で書いててこのレシピのおかしさに気付かないものだろうか
色々おかしいけど、インドカレーに砂糖どっさり入れるなんて初めて聞いた
0546ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 17:50:46.72ID:n7WKM5+G0
コンソメもだよね
カレーにこんなに砂糖とコンソメ入れる人ってこの人ぐらいだと思う
コンソメと砂糖入れないと死んじゃう病気なのかな
0547ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 17:51:23.08ID:Lz7dKTe4O
>>545
砂糖多すぎるよね。野菜の甘味じゃなくて気持ち悪い甘さになりそう。顆粒コンソメも多いし。
0548ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 18:06:33.01ID:nl5n4DpM0
水+カレールウで美味しいカレーができるんだから、美味しいスープ+カレールウでもっと美味しいカレーができるに決まってる、って思ってるんでしょう

出汁とって作った味噌汁が美味しい理論が当てはまると思ってるんだよ
で、コンソメ分塩分がきついから砂糖で中和

昔そういう漫画見たことあるよ
人間の舌はバカだから、塩分と糖分のバランス取ればちょうどいい味付けと勘違いする
で、妻が毎日すこーしづつ濃くしていく味付けに旦那は気付かずに病気になって早死にする…
っていう長期計画を、知り合った奥さんが企ててるんじゃないか?!
って疑った主人公がドタバタするコメディ。
0549ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 21:44:38.13ID:SdUBvY700
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/
0550ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 22:59:06.96ID:QjxolNBj0
あんな手間掛けて豆腐の水切りするならカッテージチーズを作るか買って来るか
した方が良かったような
カロリーそんなに違わないし、低脂肪でビタミンも取れるのに
0551ぱくぱく名無しさん2015/06/04(木) 23:48:50.63ID:XjF2GcjAO
>>541
ボウルでもいいって何だ。
せめて「ボウルの方が良いのですが」だろう。
0552ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 07:16:09.95ID:Fo84XpPS0
ネットストーカーの正体は2ちゃんの中の人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1320835812/
0553ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 10:01:41.99ID:bKvXVgS80
米での質問にもあるミキサーの中の白い液体がなかったことになっているのはなぜ?

写真入れ替えるほどに都合の悪いものだったのかなあ。
0554ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 12:08:35.15ID:3pKiFDcPO
ここ料理板だって
0555ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 14:55:01.69ID:hqUNI7+p0
「強火で熱するからすぐ火が通ります〜!!!」ってよく言うけどただ焦げてるだけだよね
0556ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 17:41:10.50ID:7Vp/Tzn80
>茹でた春雨も切って入れます。

35歳〜〜〜ふつう茹でるんだよwww
0557ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 17:43:27.81ID:7Vp/Tzn80
>>555
メシマズの強火法則は鍋会社勤務の人も言ってた。
フッ素加工フライパン(T-fal含む)信者で、強火一辺倒だから焼き物蒸し物煮物全部ダメ。
洗浄と手入れが雑で、テフロンやフッ素加工のコーティングされた道具、鍋がすぐダメになる人=100パメシマズだって。
0558ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 17:46:14.13ID:6BsTjiLZ0
熱伝導率なんて考えたこともないか
下手したら知らない単語なんじゃないかな?
0559ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 17:47:58.38ID:rfRo2nuv0
無水鍋なんて絶対使いこなせないだろうね
そんなことより昨日はアヒージョの味付けでペペロンチーノ作ったんだって
0560ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 17:58:11.28ID:sLYUTKg+0
ホットプレートで3品…却ってメンドクサー
プルコギは焼肉のタレに醤油と鶏ガラをプラスし
ペペロンチーノはアヒージョの味でアサリの旨味…
0561ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 18:07:23.81ID:7Vp/Tzn80
>>559
圧力鍋、蓋開けて解放状態で加熱してる写真しか載せたことないしねw
蓋してコンロにのせて火が点いてない写真ばっかり

一回企業から提供受けた桜色のフライパン型圧力鍋も、まともな料理作れないで
そのあと一回も使ってないw

最初はT-falももってなくて、真っ黒で油でドロドロになった蓋と、
スーパーのワゴンで売ってるようなやっすいフッ素加工のフライパン使ってたが
強火でガンガン炒めちゃいますーとやっておいてから
洗い物は速攻シンクにつっこんでてびっくりしたw
0562ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 18:16:22.11ID:RATj9bplO
アヒージョの味のペペロンチーノwww
アヒージョの意味わかってんのかなw
普通にアーリオオリオペペロンチーノじゃダメなのかw

焼肉のタレだけでは味がバシッと決まらないそうですよ。
単に野菜から水が出過ぎてるだけじゃないかとも思うが
化調バカだから仕方無いのかな。

しかし平日によくプレート出す気になれるなあ。
0563ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 18:41:23.53ID:yVL9SWgU0
相変わらず訳のわからない献立ですね
プルコギとパスタってすごいな
0564ぱくぱく名無しさん2015/06/05(金) 20:56:18.85ID:aEMPGZTH0
アヒージョの味で作るペペロンチーノってどういう意味??
どうしても理解できない

プルコギ作って食べてプレート洗って酒蒸し作って食べて
お湯沸かしてパスタ作って食べてって、どんだけ時間掛かってるんだろう。
0565ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 00:41:24.22ID:ocyix+0Z0
わけわからない料理名で毎回笑う
0566ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 02:30:58.10ID:niMkZe/20
>>561
シリットのサクラ色の圧力鍋だよね。高いし可愛い鍋なのにもったいない。
0567ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 14:44:55.71ID:nv8AXCOo0
>>564
油とすりおろしニンニク風が入ってるものは全部「アヒージョ」という藤原。
そのうちたこ焼きも「銀だこ風アヒージョ風牛乳入りたこ焼き」と言い出すに1000トルコリラ。

前は片栗粉で豚コマぎゅっ!焼いて
焼き肉のタレにソースとケチャップ入れて焼きがらめ()したらスペアリブになってたから。
0568ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 17:55:13.50ID:6MmTNO2t0
豪華に見える中華?豪華…?
かに玉、「具だくさん」と言い切れるくらいのネギ入ってるように見えないし
あのスープの人参は、またほじくり返して人参だけ上に出したのか
1歳ですでにチューブにんにくのにおいに慣れさせてるのか…
0569ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 17:59:20.77ID:iwxYYMkj0
チューブにんにくってやたらクセがあって臭いよね
アヒージョの味って笑えるわ
0570ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 18:35:02.92ID:TAOgtbWJ0
この人がアヒージョ言い出したあたりに、スーパーでアヒージョの素を見かけるようになった
うちではオリーブオイルでニンニクと具材を煮て、
それで充分ウマーだから買ったことないけど、
化調になれた馬鹿舌だとああいうシーズニングがないと物足りないんだろうな

んで、そのうちアヒージョ味って言い出したから、
あの市販のアヒージョの素をぶっかけてんのが丸分かりw
麻婆茄子の味の◯◯、ってのもレトルトソース使ってるだろw
0571ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 18:42:11.08ID:6MmTNO2t0
オリーブオイルとにんにくと唐辛子味のことを「アヒージョ味」と思ってんのかと思ってた
だから、同じ材料なのになんでペペロンチーノをアヒージョ味と言うのか不思議だったけど、
市販の素を使ってる場合はアヒージョ味と言ってるのか
ある意味、素を使ってることを公言してるんだから、正直なのかもしれない
0572ぱくぱく名無しさん2015/06/06(土) 22:04:14.83ID:I6CZg56C0
麻婆ソースにナスと豆腐があるのはレトルトの素だけだもんね。
0573ぱくぱく名無しさん2015/06/07(日) 12:24:27.47ID:oQSpdEVh0
>>570
なるほど、そういうことね。やっと意味がわかったよ
BBQ味ってのもそういうソースがあるのかな?
0574ぱくぱく名無しさん2015/06/07(日) 16:28:10.83ID:aMkevFkx0
0575ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 06:36:00.01ID:/oYbecOl0
>>573
コストコで売ってる
ヨシダソースBBQっていうのじゃないかな

評判によると甘すぎるらしいけど
藤原家はコクがあっておいし〜でしょ
0576ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 12:13:54.59ID:lU4Fd5Qd0
>>575
高確率でさらに砂糖を加えてる予感
0577ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 15:48:56.75ID:zGAK4RRIO
火の横にビニール置くなよ…

カレーとアヒージョ()、「ママさんたちが」て書いてるけど
汚くて藤原が作ったようにしか見えないのはフライパンだからだろうか。
類友のアシさん()とその親戚掻き集めてきたかな。
0578ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 16:13:41.88ID:ShMNbiEF0
家でつくる汚料理となにがちがうの?
キャンプに来た意味のない料理ばっかり。
0579ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 16:29:16.10ID:lulbjSIR0
キャンプの荷物にあんなに大量のフライパン積んでると思うとすっごい馬鹿みたいw
0580ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 17:07:12.38ID:/oYbecOl0
>>579
土鍋を持って行った事もあるんですのよw
0581ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 17:10:52.22ID:sAJQtJOd0
すごい、ちょうどここでBBQソースの話が出てたら
タイムリーにBBQ味の豚こま炒めが出てきたw
オニグラは藤原作なの?
ダッチオーブンを活かした料理作ったことあったっけ
0582ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 17:34:06.71ID:hAxV6VXF0
豚こまでスペアリブ風って本気で意味がわからない?
鶏ムネで手羽元風煮込みみたいな感じ?
全く意味をなしてないじゃん。

そのうち豚こまで豚足風とか牛こまで牛タン風とか始まるのかな?
0583ぱくぱく名無しさん2015/06/08(月) 22:49:32.57ID:vDauodqJ0
豚こまをケチャップとコンソメとソース?で炒めると部位が変わっちゃうんだすげー
0584ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 08:27:32.95ID:idr4rJgg0
>>577
スーパーでもらってきたようなやっすいポリ袋にジャガ芋、蓮根、人参入れて
野菜が柔らかくなるまでレンチンする女だぞw

理由は強火で一気加熱するせいで肉ジャガ、煮物全部野菜がカチカチで味が染みこまない・・
少し時間かけて煮てみれば、ジャガ芋が全部どろどろに煮溶けてるわけだがw
0585ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 09:39:06.27ID:CcIUdCPn0
下拵えならまだしもあそこまで炒め味付けし終えた「焼き鳥」を
炭火で焼き直す方法を教えてほしい。
冷めるのわかってるよね?
塩味の焼き鳥ならまだしもタレで煮込んでwいる「焼き鳥」はもう一度煮直すのかしら?
塩味のを炭火で焼くにしても串に刺してない「焼き鳥」じゃあ
かなり焼きづらいだろうなあ。
0586ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 09:45:59.32ID:tYiYj5wg0
串に刺してないのは焼き鳥とは言わないよね?
エッセで見たけど、各自が串に刺すスタイル…そんなめんどくさい焼き鳥ないわ。
0587ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 09:52:25.19ID:QTAbDPLX0
プロ固定 = 2ちゃんねる掲示板のサクラ要員 ≒ 東京アクセスのBBSボーイ
2ちゃんねるの設立者・西村博之(にしむら ひろゆき)氏は、1998年3月に合資会社東京アクセスを設立している。
同社は「BBSボーイ」という名称で、掲示板に書き込む仕事の求人募集を行った事があり、
この「BBSボーイ」こそが、悪名高いプロ固定(別名プロ名無し)の正体である。
プロ固定の仕事は煽り行為、祭りを作る事、金銭を得て特定のスレッドを荒らす、
議論妨害、特定の組織に対するネガティブキャンペーン(=ネット工作)。

■合資会社東京アクセスの求人情報

画像つきソース http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224684912


プロの連中は複数の板とスレを掛け持ちで担当している。
表向きだけ管理人が変わっても実態は何も変わらず?
0588ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 14:25:56.60ID:KIm8qtRP0
>>585
屋台の焼き鳥って調理済みのを焼き直してタレつけて販売してるから、そういうのしか食べたことがなければ、
ああいうやり方を焼き鳥っていうのはわかる気がする。もちろんお店ではきっちり炭火で焼いて出してきますが。
0589ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 14:29:41.71ID:CcIUdCPn0
>>588
屋台のそれはわかるけどさ。
それでも味は後から付けるものであって
すでにタレで煮ちゃった焼き鳥を炭火で焼き直すってのは
また違う話だと思うんだよね。
0590ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 14:36:11.48ID:KIm8qtRP0
>>589
そこがみきママ流のアレンジ!一工夫ぐらいに思ってそう…。
0591ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 19:27:47.01ID:zG0qjlisO
20人いてご飯4合…?な訳ないよね。
朝食も昼食も野菜は胡瓜だけですね。
下ろした魚ボロボロ。
0592ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 19:59:13.08ID:Q0Xfhyb20
フライパンで炊いた飯って旨いのか・・・?
密閉しづらいし対流しにくいし
0593ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 20:32:14.09ID:sk9NK7gd0
ご飯にニンニクのにおいがついてそう
0594ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 20:51:31.16ID:91OvDmo50
どんな鍋でも炊けるけど、やっぱり鋳物とか多層鍋みたいな密閉度の高い厚手の鍋じゃないと感動する美味さにはならんよね。
最近フライパンでご飯が炊けるってのが話題だから乗っかったんじゃないの?
0595ぱくぱく名無しさん2015/06/09(火) 22:22:26.60ID:mXHXw3sP0
米の量が少ない時のほうが、相対的に水の量増やすと思ってたんだけど、ちげーの?
0596ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 01:33:14.07ID:fISAO2/H0
ご飯はダッチオーブンで炊けばいいのに
おかずが焼魚なのに味噌汁の具も鯖缶って何でだよw
0597ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 07:15:54.98ID:woq1uJ4P0
>>596
そもそも釣りが目的のはずのキャンプなのに魚持ってく時点でバカw
0598ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 13:38:33.94ID:JoOYS9cJ0
今日も味が濃そうなメニューだね。
みているだけでノドが渇いてくる。
牛乳入り醤油ラーメンよりどんぶりで白いご飯が食べたいわ。
0599ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 17:28:46.52ID:bJgtWE/cO
醤油ラーメンに牛乳入れたらとんこつってどこが?白濁した見た目?
気持ち悪すぎる
0600ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 17:29:06.46ID:bJgtWE/cO
醤油ラーメンに牛乳入れたらとんこつってどこが?白濁した見た目?
気持ち悪すぎる
0601ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 17:40:16.57ID:kMCbYxG70
そんなウソ料理にするんじゃなくて最初から
「新感覚?ミルクラーメン!」とかにでもすれば
目新しさともしかしたら美味しい?
みたいな感じでチャレンジして見る人もいるかもしれないけどねえ
0602ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 19:36:08.91ID:zhWafWA20
その内
プリンをウニの形にスプーンですくって醤油をかけて
どでかウニ丼が出来た〜
プリンが甘いのでご飯は醤油で炊いた〜うんまー!

とかやりそう本気で
0603ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 20:24:02.68ID:wx5ux85C0
シンボウがフリーズ
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/347/sumatan3.jpg
ttp://dl6.getuploader.com/g/kurochinpan/348/sumatan4.jpg
0604ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 20:25:57.95ID:wx5ux85C0
>>603
出たて序盤で、濃厚カレーに薬丸・岡江さんがウッとなってしまい無言に。
カフェメニューっぽいのもダメで、キャラ替え、なんでもかんでも味噌汁とおでんをリメイクウリしてた頃ね
0605ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 22:37:54.81ID:8+icwrSo0
>>600
昔そういうネタあったんだよ…
>602さんのプリンに醤油でウニとか
キュウリに何かでメロンとか…

勿論なりませんよw
0606ぱくぱく名無しさん2015/06/10(水) 23:25:21.98ID:bo+pNQeY0
懐かしいマンガのオーマイコンブを彷彿させる料理だよな
0607ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 09:43:18.18ID:+KIbpSku0
藤原さん家のカレーっていつも牛乳を入れるけど美味しいの?
0608ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 09:55:54.82ID:Qw0PNdJu0
>>605
きゅうりにはちみつだったね
0609ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 10:09:52.54ID:Y07Gp5qo0
うげえ、チューブにんにく隠しもしてない…
それもチューブからダイレクト投入とかテレビでやるなよそりゃフリーズもするわ
0610ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 10:12:41.39ID:lLR9hH1I0
>>602>>605
それ新聞で読んだ。

味覚の不思議
プリン+しょうゆ→ウニ!?
朝日新聞be report 2015.5.16
0611ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 17:44:19.61ID:d0d991k00
テレビでこの人の料理を試食した人の感想って毎回必ず同じ
「味がしっかりついてる」
0612ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 17:45:36.57ID:WtGop8R+0
見てるだけで喉が渇くよね
ああ、だから食卓に最初っから麦茶が置いてあるのか
0613ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 17:55:36.22ID:fmgnXRxFO
>>610
自分が子供の時からあるネタで家庭の知恵本みたいなのにも載ってたよ。
30年くらい昔w
0614ぱくぱく名無しさん2015/06/11(木) 18:12:59.70ID:bYw+SDlp0
>>610
さくらももこがちびまる子ちゃん単行本の中で、みみっちいものとして取り上げてたわ
0615ぱくぱく名無しさん2015/06/13(土) 17:28:11.84ID:FHkdeVAg0
お店の味ってどの店?
まさか高級中華じゃないよね
バーミヤンあたり?
0616ぱくぱく名無しさん2015/06/14(日) 02:33:43.84ID:86ZqfQ8c0
ファミレスか居酒屋の味って事でしょ
ガストとか和民とか
0617ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 10:50:45.72ID:xQNkR+xT0
実家のラーメン屋じゃない?
0618ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 15:56:19.94ID:KlPsJbnjO
何でだろう。
ピンチョスよくある典型的なものなのに何であんなに汚いんだろう。
そして材料だけ見たら彩り豊かなのに何であんなに華やかさがないんだろう。

4家族であれだけじゃそりゃ足りんだろう。
だからポテトチップスやら何やら足してるんだろうに
ラストの文章頭悪いの?としか思えない。
0619ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 17:34:30.91ID:9AKvOVbU0
>>618
つか、ピンチョスなんだけどチーズ包装のアルミついたままで刺さってるなwwww
あれいちいち串から外してアルミ剥いてまた串刺して食うのかww
0620ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 17:39:52.76ID:9AKvOVbU0
>>618
8人分のプルコギってさ、あの皿合羽橋で買ってきて他の皿と並べてたけどさ
あいつあれで鯵のひらきを69で並べて皿の上いっぱいになってた中皿だけどなww
ホットプレートの横サイズより長さない皿だよw
あれに8人前ものるんだなw
いとこ一家族でも足りないだろ
0621ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 17:50:33.16ID:TpLxmZ2F0
なんでいちいち草生やすの?普通にかけばいいのに
0622ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 18:38:44.05ID:QUKGdNOR0
餃子すっごくまずそう
0623ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 21:39:34.19ID:StHk4PfH0
ピンチョスのまわりに散らしてるブロッコリーも汚らしい
0624ぱくぱく名無しさん2015/06/15(月) 22:09:34.84ID:xNBhgPJ/0
>>619
あの茶色いのそうなんだ。
お客様なんだからデパでブロックのいいチーズぐらい買えばいいのに。
生ハムもデレンデレンで安そうだもんなあ。
牛肉(つってもどうせ米産の屑肉)の代わりに豚小間です〜とか言ってるんだから一品ぐらいはさ。
0625ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 01:32:35.65ID:PZAxP29y0
>>624
ベルキューブって香料と人工調味料でフレーバーがすごいやつ
0626ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 02:20:42.51ID:VUZCthir0
ピンチョス竹串ってダサすぎ
そしてお客様にお出しする料理なのに「かさ増し」って失礼にも程があるよ
自分が招かれた側ならがっかりするわ
0627ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 08:07:24.95ID:yGNXdweb0
国産豚こまが値上がりしてるから、特売外国産の牛こまとあまり値段の差はないよね。
うちの方だと豚こま118円、特売牛こま128円ぐらいだよ。
節約にもならないのに、なんで客に出すのにわざわざ豚こまにするんだろうね。
0628ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 09:31:28.46ID:FB79TtDM0
ドレス着ている子供やヤンキー座りしている友人。
35overの痛すぎるカップルの話を読んでいると、
高校偏差値37というのもあながち嘘じゃないのかもと思えてきたw
0629ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 13:10:51.54ID:RYdJPezf0
鬼女でやれ
0630ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 19:11:14.31ID:9Noff/7W0
やたらでてくるプルコギはコストコ真似してんのかな。前もクラムチャウダーコストコの味ってやってたし。

真似する対象がやすっぽいんだよね。ガスト、ペッパーランチとか。
0631ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 20:57:55.41ID:t9GmfSe40
勉強になる〜!
という料理がまたしても漫画の置いてあるような大衆中華料理屋
料理に関して勉強になるっていう場合、普通は素材の扱い方とか出汁のとり方とかだと思うんだけど、
この人はそれよりも見た目だとかそんなんばっかり注目するんだな
0632ぱくぱく名無しさん2015/06/16(火) 23:28:42.83ID:6CZHxbz60
>>631
TVでご一緒したことのあるシェフの料理を見ても
全く勉強にならなかった人なのにw

茂出木シェフ直伝のオムライス
一度も作った事ないでしょ
0633ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 02:19:45.27ID:aSNa8PWI0
>>632
オムレツな
もっと言うなら旅先の朝食ビュッフェで超忙しい(裏の厨房仕事もある)板前さんの
だし巻きをつかまえて、習ってきたーーー!という馬鹿さ加減を
たいめいけん出張の忘年会でもやったというやつ

わざわざ自分がケンタリングの采配で忙しいシェフからオムレツ習ってる写真まで撮らせてブログアップして今も何もできない
0634ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 02:21:18.08ID:aSNa8PWI0
なんだケンタリングってw 
ケータリング真っ最中にオムレツ習った年は
ビンゴで子供の玩具の余りを持っていった年と同じだっけ?
他の参加者は自著やルームインテリアを出してたけど
0635ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 17:19:46.01ID:s25RW8B30
いつも思うんだけど
鶏肉中まで火が通ってるのかな?
蓋しないし。
0636ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 18:06:42.83ID:FtPQQ64+0
嫌あああ!あれを冷や汁と呼ばれるのは嫌だああああ!
0637ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 18:11:33.97ID:jXc0Sqvm0
チキン南蛮って、鶏肉の下味の漬けこみは要らないし
南蛮酢は作り置きしておけるから
普通に作ってもすぐできると思うんだけどw

つか、みきちょんの揚げ焼きだと却って無駄に時間かかるわw
0638ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 18:23:30.77ID:w7IN1QK40
暑いみそ汁って何w
サバ味噌煮にかつおだしの素入れる…
喉がヒリヒリしそうな味だね
0639ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 19:39:18.56ID:maA1xkbP0
チキン南蛮は甘酢に片栗粉はいらないよね。
0640ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 21:10:00.96ID:DbX/z0sc0
チキン南蛮弁当とかだと甘酢あんにとろみついてる(弁当だから汁ダレ防止に)から、
そういうものだと思ってるのかも?
0641ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 21:17:44.17ID:VY8Ro44p0
甘辛タレを絡めた上にタルタル(のような)ソース…おえっぷ
0642ぱくぱく名無しさん2015/06/17(水) 22:05:54.40ID:UTqjuj0U0
>>639
いらないよ…
0643ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 11:21:44.59ID:YCMX/mUO0
冷汁、臭そうで不味そう
初めて見たけどヤンキー料理っぽい
0644ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 11:23:01.88ID:4684uTwJ0
あのチキン南蛮()
どこが超特急なのかわからない

普通に揚げた方が時短になりそうだし
調味料を合わせておいて
水溶き片栗粉を使う方が絶対に早い
とろみがつくまで、ずっとトングで混ぜるとかw
余計な手間は惜しまない人だな
0645ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 13:50:55.13ID:IguIdVfb0
少ない油で揚げると油がたくさん飛んでコンロが汚くならない?
あれはタルタルソースで良いのかな
卵がいり卵なんだけど
0646ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 14:58:36.09ID:PGsluq560
大匙2だか3だかで揚げ焼きっていわないでほしい。
大きなフライパンでその量だったら普通に焼くときと変わらないじゃん。

フライパンに2cmくらいの油で揚げ焼きにって言っていた時もあるのに
その違いがよくわからないわ。
0647ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 15:02:40.57ID:qfbBlbJ80
いつまでバターチキンカレーをチキンバターと言い続けるのだろうか。
0648ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 15:35:04.48ID:7vbk5dFo0
牛乳の賞味期限…
0649ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 15:42:29.69ID:pBjkebEsO
実は製造日だったり…はしないか
0650ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 16:03:44.99ID:4684uTwJ0
>>649
賞味期限ってなってる
0651ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 18:22:26.42ID:eYdixw4n0
>>646
焼きとの違いがわからないね
少ない油でぇ〜サクサクになるんですぅ
って、本当ならみんなやってるわ
0652ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 18:59:12.37ID:0TFfJ4NF0
皿にのせた鳥もも肉をフライパンに移してから下味つけて、鶏肉の上から油まわしかけて、みじん切り野菜を上からどさっと入れて鶏肉よけながら炒めるっていう。
何が簡単なんだろう
肉を切る→(トレーに戻す→)下味つける→焼く→皿に避ける→野菜炒める→肉を戻す
のほうが明らかに調理しやすいよ
洗い物の数も一緒だし
撮影のためにカッコつけてるだけで初めの皿は日常では使ってないだろうけどね…

でもそんなことよりワンパック2日くらいしか持たなさそうな鶏がらスープのもとの使用量が気になるよ!!
0653ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 19:12:27.11ID:IP7AA5th0
少ない油で揚げ焼き〜
やってみたけど、沢山の油でさっと揚げるよりバチバチはねて掃除が大変だった
バチバチ言ってる途中、蓋したくなったけど我慢した
その後の拭き掃除で疲れた
0654ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 19:25:49.21ID:4684uTwJ0
鶏だしの素(業務用スーパー神戸物産)227g 198円

これ使ってるんじゃないかな
0655ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 22:13:10.86ID:PxVajYSx0
「料理は出汁が命」の意味を誤解してるのか?ガラスープ、昆布だし、カツオだし…化調の類を何か入れないといけないと思ってる人のようだ…w
0656ぱくぱく名無しさん2015/06/18(木) 22:15:31.30ID:IP7AA5th0
>>655
「塩こしょうだけなのにおいしー!」って時々言ってるけど
普通はそうなんだよ、普通はね
0657ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 02:00:17.27ID:+DPuFq1j0
>>655
でもダシのもとで味を付けるって何十回も言ってて鬼女で叩かれまくり
それから言わなくなったから基本はそこだと思うw>調味料扱い
0658ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 06:07:31.76ID:noaFJ+870
鰹だし、こぶだしの素をお湯に溶かして慎重に味をきめます。って昔言ってたよねw
0659ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 06:13:14.77ID:hPcbmLko0
>>658
おでんだよねw
バシッと決めます、だっけw
0660ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 09:23:45.01ID:vbMWHvsz0
塩と味の素は同量がお好みらしい
味の素の仕事が来ないので
最近はレシピに書いてないだけかも

2009/12/16 - 塩と味の素. 各大さじ1/2. 胡椒. お好みで.
□ 仕上げ. 水溶き片栗粉. 大さじ4+水(大さじ6). ごま油. 大さじ1.

2010/11/28 - 水(1200t)・醤油(大さじ4)・鶏がらスープの素と酒とオイスターソースとごま油(各大さじ1)・
おろしにんにく(大さじ1/2)・塩と味の素(各小さじ1)を入れ、

2010/02/28 - 挽肉500gに塩・胡椒・味の素(各大さじ1/4)・片栗粉(大さじ1)を混ぜて
0661ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 15:01:32.49ID:zu7Hxk8Y0
きったねえサラダだなオイ
0662ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 15:46:20.45ID:v+XniDyn0
あの店の味、ってどこのお店なんだろう。
なんとも味の濃そうなパスタだけど・・・。

サラダのトマト、4人で1/2個なんてさみしいね。
せめて1個くらいは使おうよ。
0663ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 15:59:32.71ID:OTnPzmNS0
動画ずっと見てなかったから、まとめて一気に見た
いいかお前ら、絶対大画面テレビで動画を見るんじゃないぞ
コンロが油の海で吐きそうになるから

で、今日のパスタだけどどこのファミレスのなんてメニューよ
パスタ入れてからだしの素やらみりんやらドバドバ入れるんじゃなくて
先に具材に下味つけてソース作っとけよアホ

そんでもって動画まとめてみたら今回含めやたらバター使ってるけど
このご時世に、節約節約言いながら大量のバターねえ
0664ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 16:01:49.14ID:0CwLkfiLO
あのファミレスのってどこ?
大人になってからわざわざファミレスでスパゲティを食べようと思った事がないからわからん…

>>661
キュウリぶっ刺さっててワロタw
肉も6切れに切ってあるんだけどどう分けるんだろう?
サラダなんだから食べ易く賽の目とかに切ってあげれば良いのにな。
0665ぱくぱく名無しさん2015/06/19(金) 19:37:59.09ID:0CwLkfiLO
気になってしまったので「和風スパゲティ きのこ ファミリーレストラン」で検索してみたら

・ククパ→ファミリーレストラン > 再現スパゲティ・パスタ > 大葉たっぷり 鶏肉ときのこの和風パスタ のレシピ
・グルナビ→COCO’S 野田みずきSC店 人気メニュー第1位 4種きのことベーコンの和風スパゲティ

て出たわ。
ガラケーなんでPC用のメアド貼れなくてスマソ
ココスなのかな。
私はファミレスに行くと必ず和風パスタを頼みます!てのも出てきたし
そんなに和風スパゲティ需要あったんだなw
0666ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 06:19:41.62ID:Aq8X8MXC0
一般人の名無しさん達は、下記を参考にして下さい。

知恵袋より。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427424704

>スマイリー〇〇さんの名誉毀損による逮捕者を出させたの…あの掲示板が仕組んだこと。
スマイリー〇〇さんが番組中に、ネタを披露したなど、架空の番組内容まで設定し、本当のように書き込み続け、正義感の強い人の反応を試す。
外からのユーザーは、スタッフにまんまと騙されたわけ。

>逮捕者の中に1番煽ってたスタッフが一人も入っていなかったでしょ?正義感からブログを炎上させ逮捕者を出す、スタッフの筋書き通りの結果となった。

>これにより、テレビなどで事件が問題となり2ちゃんねるにスポットが当たる。
興味本位で足を運ぶ人が増え、一時的にはアクセス数が回復する。
この繰り返しばかりを行ってきたわけです。外からのユーザーは利用されてばかりなのに、何故?そこに気づかないんだろう。
0667ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 08:39:22.84ID:kgjTkjpM0
ファミレスの味なんて言われてもすごい!とは思わないよね
例えばサイゼリヤなんて安いけどまずいし、そもそもそういう系の店は行かないけど
0668ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 09:15:25.40ID:HOvawaiN0
ファミレスの味!って言われても嬉しくないよねw
0669ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 11:09:26.57ID:Pne0EsGn0
以前、友達の結婚式を、外食に分類してたな。
0670ぱくぱく名無しさん2015/06/20(土) 11:36:35.88ID:K9+0J4sM0
パスタ専門店やイタリアンの店ならわかるけど
ファミレスの味を再現する意味がわからない
0671ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 01:21:49.48ID:MJ9/CfrC0
ブログの読者はみんなファミレス大好きだと思ってるのでは
0672ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 14:59:04.12ID:C6xL/inp0
今日のは、手羽先使ってるのが違うだけでマヨネーズかけたら、この間のチキン南蛮とほとんど同じ料理。
0673ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 15:00:41.74ID:C6xL/inp0
ごめんなさい手羽先じゃなかったわ。なん手羽先風?
0674ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 15:25:51.33ID:QeDiZt5LO
具ディップて…
0675ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 17:05:22.25ID:/uILEJFL0
手羽先風って何?w
0676ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 17:06:40.59ID:MAE7CUZk0
手羽先揚げ風?
手羽先って、決まった一つの味付けがあったんですねー(ハナホジ
0677ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 17:08:43.85ID:MAE7CUZk0
「スペアリブの味付け」といい、
この方は、一つの素材には一つの味しかしないんですねー
0678ぱくぱく名無しさん2015/06/22(月) 17:32:02.65ID:BCKpcVzy0
名古屋人だけどコショウ辛いスパイシー系の人気チェーン店もあるよ。甘辛だけじゃないわ。

それに手羽先揚げなんて言い方聞いたことない。
0679ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 10:26:43.50ID:6IeUiH+h0
鶏ムネ肉とじゃがいもがあったので手羽先揚げ風なるものを作ってしまった。
名古屋人なんで甘辛味は想像できるから分量は自己流だったけど
本来酒の友なメニューなんでやっぱり味はしっかり目。
それも下味は生姜とお酒だけにしたのに、だよ?

付け合せは生野菜(ドレッシングなし)がベストだわ。
ツナにマヨにチーズになんて付け合せなんてなんの罰ゲームかってレベル。
ジャガイモまであの味付けにしちゃうなんてどれだけ濃いめが好きなんだか。

あとやっぱり揚げ焼きは無駄に時間がかかるわ。特にジャガイモ!
普段フライパン2つ使いするのになんで今回はちがうんだろうね。
下味つけるのもフライパンじゃなくてバットだったし。
なんで毎度そういった手順がぶれるんだろう。不思議だ。
0680ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 11:31:57.62ID:bpMvLMat0
ジャガイモに粉を付ける時
もっと時短になって、見た目のいいやり方があるのに
わざわざ、時間かけて面倒な事をやる意味がわからん

道具だけは揃ってきたけど
全く使いこなしてないのが笑える
0681ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 13:29:20.02ID:VvieNSxo0
フライパンがボウルがわりにしちゃうんですー。
フライパンの間違った使い方を堂々と動画で宣伝するなよ。
0682ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 13:57:21.56ID:VvieNSxo0
フライパンを、でした
0683ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 14:18:30.50ID:6IeUiH+h0
動画では(黒いコンロの時)道具がそろってるってことは
貸しスタジオみたいなのを使ってるのかなあ。
白いコンロと黒いコンロ、どちらが藤原家のプライベートコンロなんだろう。
0684ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 14:42:46.95ID:bxOPRC6E0
一応仕事に使えるようにキッチン二つ作ったんでしょw
ママモコモのお仕事も卒業wして無駄なのにね。
白コンロがプライベートで使用するコンロだと思う。
どうせ仕事用のキッチン作るならもっと立派なもの作ればよかったのにね。
ダイニング含め、前のマンションよ狭そうに見えるってどうなのよ?
0685ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 16:11:55.27ID:ERGt4pfB0
来週のしゃべくりにみきママ…
福田なんか言ってくれ
0686ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 16:14:41.05ID:ERGt4pfB0
まちがった。ふかいいだった。
0687ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:10:15.68ID:cFXA8U6hO
ゆかり飯に出来合い稲荷揚げ乗せてるのがひどい
ばくだんも何をもってしてばくだんだと言い張るのか

何かさ、自分で言ってて虚しくならないのかねこの人
0688ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:10:36.72ID:3UUwOSkV0
不愉快い話し
0689ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 17:29:20.10ID:Hsgf0ptt0
せめて揚げをもっと細かく切って混ぜ込んだらいいのに
揚げ部とゆかり飯部と完全に分離して口に入ってくるだろこれ
0690ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:01:56.85ID:ujq41ZkW0
自分で揚げも煮含めないって酷いね
色々やっつけすぎる
ゆかりの塩分ってかなりあるから、あんなにごはん全体赤く染まるほど入れたら
しょっぱすぎて食べられないよ
そこにさらに市販の濃い味付けの揚げでしょ?味覚狂いすぎ
0691ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:25:45.96ID:VvieNSxo0
うどんとご飯って、主食ばっかり。豆腐も塩分きつい。
0692ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:55:12.22ID:cFXA8U6hO
そうだよな
詰めないんだったら袋である必要も無いんだから
普通の油揚げ買ってきて適当に刻んで煮上げればいいだけだもんなあ
0693ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 19:57:30.46ID:cFXA8U6hO
>>691
豚しゃぶサラダみたいなのかと思ったらまさかのうどん
0694ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 20:39:22.08ID:ujq41ZkW0
マリネも、すぐ出来るのに作らず
ドレシングとめんつゆというわけわからん状態って
この人頭おかしいとしか思えない
0695ぱくぱく名無しさん2015/06/23(火) 23:51:28.12ID:1pDMnoDG0
いなりずしの皮って言うんだね。ぐぐったら普通に使われていた。
今までいなりずしのお揚げさんと呼んでいたよ。
0696ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 00:42:38.39ID:48PmRXQn0
つーか、あれせめて細く刻むだろ。普通の人間は。
センス以前の問題。
「このくらい幅がないとあげの皮の味がしないってさ!」とでも言うのかな。味覚障害のおまえがな。
こんなしょっぱいものと、豚肉の臭いとアクを吸ったうどんをドレッシングで食うって・・・・

上の口と下の口、入口出口は日頃の食い物の臭いと言うんだよ。
臭いだろうな。
0697ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 03:21:16.16ID:VR8GlT870
私も皮に違和感だけど言う人多いんだね。
0698ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 03:26:08.76ID:E8W4M5aM0
具って言葉をやたら多用するのが嫌、具ディップとか。
0699ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 07:34:33.21ID:CBzd4Coj0
>>695
お揚げにさん付けする地域は少なそう
0700ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 08:37:15.15ID:Y5ueB/huO
関西出身だけど、まず稲荷寿司自体が「おいなりさん」なので
お揚げにまでさん付けはしないなあ。
きつねとか薄揚げ単体とかなら使うけど。
でも言わないけど別に「皮」でもわかるよ。

うちの方では稲荷寿司は、ばら寿司みたいな味付けの人参や干し椎茸(すし太郎みたいなの?)を
細かく刻んだのが入ってるのがデフォだったから
大きくなって他所でゆかりだけとか白胡麻だけとか刻み沢庵だけとか
バリエーションあるのを知って軽いカルチャーショックだったのを思い出したw
0701ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 13:40:13.37ID:9zsIIBmp0
うちは「お揚げ」ともいうけど「お揚げさん」て言う方が多かったかな。
「稲荷寿司つくるからお揚げさん炊こうか」とか
「お揚げさん買ってきてー」みたいな感じで。

「皮」は聞けばわかるけど自分では使ったことないなあ。

ちなみに母親は滋賀出身だよ。
私は東京→愛知だけど。
0702ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 14:53:07.44ID:HDgR0riv0
http://web.archive.org/web/20040705044121/http://www.geocities.com/kotehan1/

プロ固定の真実
0703ぱくぱく名無しさん2015/06/24(水) 21:15:33.68ID:bF8J7UZm0
麻婆キャベツの下りが意味分かんない…
0704ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 01:39:16.63ID:MG+MnJXq0
エビマヨにピーマンとトマトが入ってるのが嫌だ…
0705ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 02:40:46.90ID:X1WuSv/50
麻婆茄子の元にはナスは入ってないの?
買ったことがないからわからない
0706ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 02:42:06.52ID:Ge9+XC8t0
麻婆茄子の味付けって、要は甜麺醤多めの甘めの味付けってことでしょ?
なんで麻婆「ナス」って言うんだろう
ビシャビシャになるのは片栗粉の問題じゃないと思うよ
片栗粉が魔法の粉だと思ってんの?
0707ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 02:48:37.96ID:X1WuSv/50
>>706
麻婆茄子の元で味付けしてるから麻婆茄子の味だとここで解釈されてる
0708ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 02:49:09.97ID:X1WuSv/50
元じゃないね素だ。失礼
0709ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 07:44:56.84ID:/wP6asDA0
麻婆◯◯って味付けはほぼ同じじゃん
炒める食材によって麻婆茄子になったり麻婆春雨、麻婆キャベツ、麻婆もやしとか言うんじゃ?
麻婆茄子の味付けで麻婆キャベツを食べた、とか本当イミフってか、
素を使ってる以外にこういう言い方にはならないよね

とろみが少なかったって言うが、自分で水溶き片栗粉加えたんだったら
足りなかったらいくらでも足して調節出来るはずだし、普通するだろ
キャベツから水が出て素が薄まった、っていうのが正しいんじゃないの?
0710ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 08:30:14.98ID:b3ZkGZWw0
三枚目wwwww

473 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 11:37:41.11 ID:iskzyWXH0
人生が変わる1分間の深イイ話|日本テレビ 予告より

ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/925/fukayokoku1.jpg
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/926/fukayokoku2.jpg
ttp://download4.getuploader.com/g/kurochinpan/927/fukayokoku3.jpg
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/928/fukayokoku4.jpg

画質悪くてスマソw
みきちょんはこうやって動画撮ってるんだねw
自宅1階はまるまるキッチンスタジオみたい

4枚目に映ってるアシさんは新座に居た時からの人に見えるんだけどなあ
0711ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 08:36:05.21ID:ogMU8umo0
>>680 >>681
フライパンで飯炊いてダッチオーブンで味噌汁作る馬鹿だからなw
0712ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 09:39:34.11ID:aytcJXjx0
ママモコモのスタッフもキッチンスタジオw付きの家を建てると聞いた時焦っただろうねw
建って早々卒業wすることになるんだから。
まあ、そのお詫びってところだろうね>深イイ

まあ深イイはあんまり好きじゃないから見ないけど。
「1週間食費6000円の節約料理研究家 節約して世田谷に家買いました!」
的な内容なのかしら?
0713ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 10:34:13.27ID:bR3uCue50
>>711
え〜ダッチオーブンで味噌汁?
いや、作ってもいいけどさ、でもご飯炊くなら味噌汁よりはまずご飯でしょうに。
ボウルとフライパンの区別がつかないだけじゃなかったんだ!
0714ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 10:36:38.45ID:bR3uCue50
連投ごめん。

麻婆ナスの素より、麻婆豆腐の素のほうが豆腐の水分をみこして
味が濃くつくってあるって聞いたことがあるよ。

みきチョンもキャベツの水分心配するくらいなら麻婆豆腐の素を
遣えば「バツグンです!!」ってできたかもねw
0715ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 12:43:35.80ID:Ge9+XC8t0
>>710
スレチ
0716ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 17:12:22.15ID:v36QBfRd0
>>710
うん、前に大笑いしていた人に見える。
0717ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 17:23:37.97ID:upesgBjw0
確かにサラダうどんに「和風ドレッシング+めんつゆ」のタレは美味しいけど、
あの書き方じゃ伝わらない…
0718ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 18:48:43.63ID:jpCbe0SI0
豚コマ茹でた湯で、切干しとうどん茹でる感性がよくわからない
気持ち悪いよ、油浮いてるでしょ
0719ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 18:50:49.85ID:Ge9+XC8t0
>>717
和風ドレじゃなくてイタリアンドレ使ってるよ
0720ぱくぱく名無しさん2015/06/25(木) 22:23:24.61ID:y4aHbVtm0
>>717
うん、それなら美味そう

だが奴はイタリアンドレッシング+麺つゆだ
書き方云々以前の問題だわw
07217172015/06/26(金) 08:22:44.31ID:r75LGwV90
イタリアンだったのか…そこまでじっくり見てなかった
確かに書き方以前の問題だね
0722ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 14:47:53.24ID:tTK6k1eiO
骨を削ぎ切り…

自分>>664なんだがお返事を貰ってしまったw
なんつって。

この人のカレー粉の使い方、凄くフッツーか
超絶トンデモのどっちかで何の参考にもならないね。
まあ料理全般そうなんだが、熟学んだ事が全く活かせない人だなあと。
0723ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 17:52:56.81ID:DdjVl2/W0
フィッシュアンドチップスって白身魚の料理だよね。マックのバーガーも白身魚だし。なぜ鮭?
0724ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 17:58:39.68ID:srtBIzVj0
>>723
鮭って白身魚だよ。

白身魚料理と称してる料理に鮭を出されたら変な気分になるけど、白身魚ではある。
0725ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 18:31:38.29ID:RNG2ZF770
揚げ焼きじゃねーよただ焼いてるだけだよ
っつかバーガーの上のピック何アレ?意味がわからんね
0726ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 18:52:07.02ID:PISIX1Rv0
白身魚かもしれないけど、鮭はなぁ
味の主張強くないかな
0727ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 18:58:16.44ID:sMxpdu460
この人のことだから塩鮭使ってそうだしねw
0728ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 19:24:26.84ID:LoTN5WI30
>>727
SBのサイトにてみきママ先生曰く

>魚は甘塩鮭で作るのが簡単にできておすすめです!
>生鮭を使う場合は、塩小さじ1/2をまぶして作ってください
だそうです
0729ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 19:29:44.21ID:OXQhcdWk0
すごいなあ
すべての塩引きは「下味付きで売ってる魚」と思ってるんだ
0730ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 23:08:41.61ID:OwgSMSi80
カレー粉多すぎない?
甘塩鮭にカレー味の衣、タルタルまでカレー粉、そしてピックの使い方とかもうね…

ブログだけならあらーまたやらかしてるなーだけどエスビーはこんなの載せてどうすんの
0731ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 23:16:16.34ID:OXQhcdWk0
>>730
しかもそれを1歳になりたてがたべてる…
赤ん坊と一度も関わったこと無い自分でさえ、
離乳食本出すのはやばいんじゃないのと思う
0732ぱくぱく名無しさん2015/06/26(金) 23:21:32.21ID:sMxpdu460
エスビーあほやね
0733ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 00:07:35.42ID:XObKYCgL0
タルタルの量大さじ10だってさ。
0734ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 00:20:48.84ID:Cpn5gEbK0
今までの人生で大さじ10は入れたことがないな
0735ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 00:59:59.71ID:c8W3YnwH0
大さじ10って、そこまで行くなら計量カップ使えばいいのに
色々量がおかしいのはデフォだけど、
今までで一番笑ったのはバニラエッセンス12滴
0736ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 07:03:48.61ID:EZ+O6HZo0
カレー粉小さじ6とか
マヨネーズ大さじ10も
そんなに使うのかなと思ったが
やはり多いよね
0737ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 10:30:01.53ID:d6XjE4MJ0
この人起用してからS&Bの商品を買う気が失せた。
ていうかこの人の料理が脳裏をかすめて一気に食欲失せる。
0738ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 18:52:41.82ID:XObKYCgL0
今日涼しいし塩ちゃんこしようと、恐いもの見たさでククパのみきどんママのレシピでやってみた。
少し減らしたんだが味濃い、甘い、にんにく多いでやっぱりこの人料理家向いてないわーとおもった。
0739ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 19:33:26.11ID:2LE9laOQ0
>>738
一口だけ食べられる料理とかじゃなく、
鍋つゆという失敗したらもう絶対逃げ場がないものを作るとはチャレンジャー…
0740ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 20:00:17.22ID:5gx4kx8A0
人柱乙です
どれ一つとして試してみようとおもうレシピがないことがこの人のすごいところですね
0741ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 21:32:21.38ID:XObKYCgL0
>>739
結局半分くらいつゆ捨てて水足して味付け直したわ。
0742ぱくぱく名無しさん2015/06/27(土) 23:36:48.03ID:P+bF+qQw0
>>169
ブスじゃないでしょ

子育てがんばってる妖怪でしょ
0743ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 01:15:16.13ID:aB91+FA90
>>742
スレチ。
誰かを見下したいだけなら鬼女行け。
0744ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 09:01:58.81ID:UDrjD1eM0
フィッシュバーガーの衣すごくない?
モッタリしすぎ
0745ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 10:27:09.69ID:Io2SaP7c0
>>744
分厚い衣がガリガリなのを
サクサクだと思っているので
これくらいでないとダメなんですよ
0746ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 10:38:24.28ID:gtQARvHO0
衣でかさましかもよ
0747ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 12:11:42.86ID:On9kJ76b0
ママスタの芸能人・有名人カテゴリーで、さりげなく2ちゃんのスレを宣伝して
藤原家を担当しているプロは、ホントに仕事熱心だよね〜。
↓正に

プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。

 この組織の正式な任務は、
 「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。
 しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。

 ↓検索
プロ固定 悪質手法
0748ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 12:59:20.39ID:LqdHUnkY0
>>745
フライパン大のかき揚げ動画のとき
ほらカッチ…さっくさくですよ〜って言ってた
カチカチガリガリの食感は全部さっくさくで済ませるタイプ
0749ぱくぱく名無しさん2015/06/28(日) 21:01:40.64ID:YUj7xsShO
おっ立ちキッシュ()がひでえw
初めての方をお招きするのにシーフードミックスとか…

しかもゴミ持って帰らされて可哀想に
0750ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 00:29:56.80ID:G7exM0oo0
皆着席してるのに皿も箸も揃ってないの何で?
キッシュも切り分けてないし、ブログ用の写真を撮るまで手を付けるな!って
客にも言ったのかな
0751ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 04:40:11.49ID:10Ax0k6+0
学生寮の料理作るオバチャンじゃないんだから。余るほど食べさせなかったら負け。っておかしいよ。
いい食材で見た目もクオリティの高いものを作って、味で喜ばせたい。っておもわないのかな。別にひとんちで腹一杯にならなくてもいいし。

余ったイコールお腹いっぱいにさせた。満足させた。勝った。って。
0752ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 06:10:04.41ID:6Wg050RC0
今日、日テレにでるね
0753ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 06:14:21.30ID:l9xGzCeg0
枝豆の横にあるのは唐揚げ?奥が焼肉?
0754ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 06:15:47.83ID:6Wg050RC0
>>737
わかるw
今までS&Bの有機の高いやつ使ってたけど
ミキママ起用で急に胡散臭く感じて
ハウスのニュークラウンエースに変えた
0755ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 08:43:09.69ID:FLnhFY2/0
やたらえびマヨに、にんにくショウガ入れろプロの味になる。って騒いでたけど、
プロのレシピでも、クックパッド見てもだれも入れてる人いなかったよ。
0756ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 13:24:01.21ID:mSk5MnxC0
節約料理
  ↓
リメイク料理
  ↓
カサマシ料理
  ↓
???
0757ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 18:03:24.86ID:QbpaV5HK0
登録してほしいなら、サッポロ一番塩ラーメンに片栗粉と牛乳ぶち込んだ残飯じゃなくて、まともな料理考えてくださいよ。
絶対登録しませんが。
0758ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 18:09:54.02ID:bGtKEf4b0
>>755
ニンニクはともかく、マヨネーズに生姜ってあうの?とは思った
0759ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 20:51:58.79ID:wlj3kvaA0
あれ料理のできない一人暮らしの学生が作るレベルのラーメンだよ

牛乳は急に吹くから気をつけるって話した直後にコンロの前で踊るってバカじゃない?
子供がやってたら叱りつける行動でしょうに
0760ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 22:33:36.64ID:AWFEbFfV0
深イイ見たんだけど、
スーパー唐揚げさつまいもでかさ増し
ナポリタン切り干しでかさ増し
シューマイえのきでかさ増し
を作ってた
牛乳パックをまな板にすることをドヤってた
相手が何か言う前に、抜群!かさ増しに見えない!と大声でギャーギャー言うから、
そりゃ相手はそうですねと言わざるをえない
0761ぱくぱく名無しさん2015/06/29(月) 22:57:58.47ID:gpQU5/T/0
子供をしょって振り回しながらオーバーリアクションで料理するから、赤子の足がしょっちゅう調理台や食材にあたって汚なかった。
0762ぱくぱく名無しさん2015/06/30(火) 06:21:37.31ID:LsqZD5zB0
>>752
人生が変わる1分間の深イイ話 その6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1402423554/l50
0763ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 10:27:33.53ID:B1kfFdjk0
毎日かなりの時間を試作に費やしているようだけど
作った料理はどうしているんだろうね。
お得意の冷凍にしておいて、パーティwの時のたしにするんだろうか。
0764ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 13:16:48.41ID:LqmweKvw0
今日の記事の、どれも見飽きた料理ばっかり。レパートリー少なすぎ。唐揚げも焼売もチャーシューも紹介するの何回目よ。
0765ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 16:01:19.33ID:7yyUluIq0
毎月何十もの新作レシピを生み出すとかテレビで言ってたのにさ。
毎日豚こま炒めてるか握ってるだけで、同じ味付けで名前を変えてるだけじゃね?
0766ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 16:18:52.84ID:B1kfFdjk0
毎月何十もの新作レシピ・・・はい(^^;;?
作っては捨て、作っては捨て、なのかしら。
全然節約してないーー。
てか食べ物を粗末に扱わないでほしいわ。
0767ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 16:57:45.03ID:EKuuPVqJ0
豚こまか鶏肉の観音開きばっかりだよね
0768ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 17:10:32.84ID:zYZnm1rU0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150629-00294056-jspa-life
コメント欄www

平野レミさんの「食べればコロッケ」みたいなものかな。

言っちゃナンだけど、こういうのは他所様にはお見せできない" 家庭料理ですね。

皮を細く切ってから、くっつける方法は既にあるので、
新しい発見という程ではありません。
記事の方法だと、皮が溶けると汚く見えてガッカリです。
火の通りが遅いと思われるので、時短にもならないでしょう。

シューマイっぽいけど、シューマイでない何か。
それを有難がる手抜き女子が疎ましい。

何者?(・_・; ただの一般人?

なんだか返って面倒くさそう…包みなよ

ジャンボ焼きシュウマイだいぶ前からあるよ
この人何でも自分が起源にしちゃうね

ちゃんと包まれてるのが食べたい、、
0769ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 17:30:13.75ID:oi/FCPc7O
さつまいもが唐揚げに見えるってそりゃさつまいもの唐揚げなんだから当たり前だ。
鶏の唐揚げに見えるかって言われたら全然としか言いようがないけど。

いつもブログ読んでる人には嵩増しの切り干し大根もえのきもわかり切ってるし
番組見て読みに来た人にも番組見たんだからわかってるのに
何であんなにテンション高く「わかる?!わかんないでしょ?!」みたいになれるのかわからん。
0770ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 17:51:18.59ID:zYZnm1rU0
思いつきで生きてるから
その場のテンションで調子のったらウソ大袈裟パクリ
考える前に全部言っちゃう一種アレな人なのは分かってるけど
まったく同じ材料で、だしのもとが一種か二種かソース入れるかだけで料理名まで変えるのは
心臓に毛が生えてるなーと思うw
0771ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 18:25:18.59ID:2vEmZMz/0
一家5人に普通に必要な食事量を1としたら、
『男の子2人いるとよく食べて大変!
工夫して安い材料で、1を1.5にしましょう!』
ならまだ分かるんだけど、
この人の場合、0.5を無理やり0.8くらいにして
カサ増しカサ増しドヤるからね…

上の2人が中高生になったらどうするんだろう。
その頃には妹も育ち盛りで食べるだろうし。
0772ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 19:47:19.76ID:pcOQV3hi0
パスタ1人分と、きりぼしってたいして値段かわらないよね。安いとこで買えばパスタの方が安いかもしれない
0773ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 19:54:49.86ID:2MTG1IWH0
>>772
パスタって貧乏一人暮らし飯の定番だよね
食べ物板の貧乏スレでも定番食材だ
切り干しのほうが贅沢
0774ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 19:56:54.04ID:2MTG1IWH0
ごめん貧乏スレは食べ物板じゃなくてこの板だった
0775ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 20:00:45.68ID:PqjphEj10
>>769
あれは貼り奥の真似だと思っている。
「見逃した〜!!!と思っているみなさん!!!
な…なんと!番組の内容を貼っちゃいまーーーーーっす!!!」
0776ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 20:09:55.35ID:lJJCUTdRO
料理関係ねーじゃん
鬼女でやれよ
0777ぱくぱく名無しさん2015/07/01(水) 23:01:14.93ID:oi/FCPc7O
貼り奥って何
0778ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 00:09:31.68ID:9xGutQiC0
>>772
それこそ業務用だよねw
ホントこの人頭悪すぎ
0779ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 01:01:56.62ID:7HWhvOq10
野菜でかさましして家族に野菜を食べさせたいみたいなことを言ってたらしいけど切り干し大根をわざわざパスタにまぎれこませるならその切り干しを煮物にして一品作った方がよさそう
それだと箸がすすまないとか言いそうだけど
0780ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 01:10:53.45ID:A6orGvfr0
この人和食作れないんじゃないの?
煮物、和え物、おすまし、お浸し、見たことないわ
いつもフライパンで焼くか片栗粉ドロン
0781ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 03:16:46.39ID:2HR0Iqms0
箸が進まない、うちの男たちは食べない、って言って毎日同じようなもの食べさせてるのひどい
0782ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 03:17:02.34ID:LoFIFYcS0
>>780
煮物は全部煮崩れてドロドロになる
「とろとろ煮が食べたいな」←火加減と調味料入れる段階知らないから全部煮溶けるんじゃんwww
「短時間で味の染みこんだ煮物」←完全に生で野菜の角カチカチに角度ありますけどww

以降野菜全部スーパーのレジ台にある無料ポリ袋に入れてレンチンしてから煮物()に
野菜はどれも角が残ったままレンチンのせいで芯がカチカチのまま

調味料漬けで茶色くなるまで、強火で一機に煮立たせるそうですw
0783ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 03:18:30.77ID:LoFIFYcS0
>>781
しょっぱくて甘くて濃くて、そりゃ進まないよね
切り干し大根1袋の煮物に砂糖と醤油大さじ何杯使ったかな

翌日ケチャップ、ソース、なにかのたれとコンソメ顆粒足してスパゲティに混ぜてたけど
0784ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 06:15:23.22ID:myjfbkmJ0
肉じゃがの時、さしすせそ守らなくてもいいんですっ!!!って自信満々で最初から調味料全入れしてた。
まっちゃいろのまずそうなのが完成。
0785ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 06:59:40.03ID:eLnr8rDU0
>>784
それは何で?って聞きたいよね
理由も無く「大丈夫なんです!」ってw
そりゃ煮含めるんじゃなくて、コテコテに濃ゆい調味料を絡ませるだけだから
さしすせそなんて関係無いわなぁw
0786ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 09:18:49.45ID:ydOlqVUR0
>>784
全部同時でも入れる順番があるのに
この人はいつも醤油を入れた後で砂糖を入れてた

さしすせそ の順番に入れたら負けなんだね
0787ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 09:35:25.04ID:rkAB8hSM0
粉系にしろソース系にしろ調味料を入れる時に
全部中央にてんこ盛りにするのがみていて落ち着かなくなるわ。
後でトングwで混ぜるにしろ、普通はもう少し全体に振りかけるように入れない?
砂糖もコンソメも胡椒も醤油も同じところって効率わるくないかなあ。
0788ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 09:50:26.79ID:L0k1G5Qy0
>>786
醤油が先だから、あんなにたくさん砂糖を入れて、更にとろみを付けて素材に絡めなければならないんじゃない?
0789ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 12:54:21.89ID:eJ2odM7h0
メシマズの極み
0790ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 16:22:04.56ID:TVhfarFAO
久々に表面張力ジャージャー麺見た。
いつも思うけど、あんなにあんをユルユルタプタプにしてるのって藤原だけだよなー。
他で見た事ないわ。

空心菜の味付けでナンプラー炒めて…
タイ風なら風味付けに少量ナンプラー入れなくはないが
空心菜炒めの味付けのメインはそこじゃない。
0791ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 16:29:31.76ID:eFE0WqQs0
>>790
空芯菜炒めの味付けって、また空芯菜には一つの味付けしか無いと思い込んでるのかね
まあどの料理を想定してるかはだいたいわかるけど、
だったらたぶんタオチオ入れないとだめじゃん?
0792ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 16:49:09.21ID:eFE0WqQs0
あ、もしかしてインドネシア風を想定してる?
だったらカピとナンプラーだな
0793ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 17:00:31.07ID:wdUTjSBf0
わざわざ何でソースつきのやきそば袋使うんだろう。5人ならばら売りの中華麺買うよ。
3人で麺三つってひどいね。食べ盛りの男の子がいるのに。
0794ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 17:04:20.01ID:wdUTjSBf0
訂正
4人なら、ばら売りの中華麺使うよ。(赤子除く)
4人で麺三つって酷いね。
0795ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 18:13:39.88ID:P3etUyMu0
一人前の買えばいいじゃんね
あれ50円もしないで売ってるし
0796ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 18:43:20.37ID:CbjOxk5g0
>>787
アマトリチャーナ?かなんかも一気に材料放り込んでてびっくりした
雑すぎ
素材殺しの調味料食い
0797ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 20:34:02.89ID:rB1vokYz0
はる兄とれんちびのピアノの写真、鍵盤のところ写ってはいけないものが写ってる?とドキっとしてしまった。
ピアノひく手が鏡っぽく写ってるだけだよね?
0798ぱくぱく名無しさん2015/07/02(木) 20:54:31.74ID:7c95Bede0
よそでやれっつってんだろカス
0799ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 07:27:59.32ID:/RHkSnSQ0
>>777
参考にどうぞ。↓

バカの辻希美405スレより抜粋
>389 :可愛い奥様:2013/12/04(水) 15:34:22.43 ID:lCpH5pT1i
この貼り奥(笑)とやらは何の責務を感じてわざわざブログ貼ってんの?
どっかからお金でも貰ってんのかな?
そもそも著作権法違反スレスレな気がするけど
てか人もほとんどいないのに貴重な時間無駄にしてよくやるわ
その時間を資格勉強とかに費やせばもっとマシな人生送れそうなもんなのにね〜

392 :可愛い奥様:2013/12/04(水) 15:51:22.46 ID:nfaJNtwX0
>>389
時給制の最下層プロ固定(プロ名無し)
0800ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 07:29:52.27ID:/RHkSnSQ0
ネットウォッチ板の藤原家スレより

742 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UQbfI80pO
ID 末尾が!って海外からじゃなかったっけ?

743 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:fqLPvtv+0
>>742
最初は朝鮮支那炙りだったけど、海外串通す時給制おプロさんたちもなるね。
何故か鬼女で魚拓貼りする人に多い。
〜〜〜
●】 2ちゃんねるが海外ドメインを全規制、海外からの書き込みが不可能に? 【P2@2ch】

↑海外って言っても串通してるだけの時給制おプロさん達の存在が知れ渡ってきたから?
こういう事にしたのですね。

おプロ=プロ固定プロ名無し
0801ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 10:27:49.41ID:TGf7o25N0
>>794
娘が大きくなって5人になっても3玉しか使ってなかったら泣ける
0802ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 12:24:47.27ID:JxXiHxI70
>>798
藤原だろ
番組スレと同じ時間帯に投下してる
藤原関連は料理スレがぐうの音も出ないポイント批判してるから荒らしたいわけよ
放置であぼんすればいい
0803ぱくぱく名無しさん2015/07/03(金) 23:34:41.00ID:ssNja7EF0
珍しくカサ増しなしの個別盛りと思ったら広告だったわ
しかし冷やし中華とスイカってどうなんだw
0804ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:09:32.30ID:wIaJw/2HO
えっ冷やし中華にデザートでスイカって組み合わせ変かな?
これで晩ごはんなら手抜きだろうけどお昼だし
0805ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:15:57.91ID:+w9GBUHM0
木のまな板扱えない料理家は信用出来ない
0806ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:18:49.87ID:sjQ9YvhX0
むしろ冷やし治癒舞うの中にスイカとかミカン入れるとこあるよな〜
0807ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:19:52.70ID:g8r+Ht6a0
>>806
何の誤変換w
0808ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:21:28.59ID:khv7Eix/O
と言うか普段はペラ板か牛乳パックちゃうかったんかと
0809ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:22:20.17ID:khv7Eix/O
>>806
冷麺でなく?
0810ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:46:02.18ID:+w9GBUHM0
てか、今更この人が除菌とか何言ってるんだろう
春巻きを皮が入ってた袋の上に置いて作ったり
フランスパンの外袋を器にしたりしてたのに
0811ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 01:57:10.12ID:XBeYqxyb0
手で調味料量ったりね

空芯菜炒めの味って、またそういう素があるの?
0812ぱくぱく名無しさん2015/07/04(土) 09:28:15.81ID:khv7Eix/O
野菜炒めの素とか青菜炒めの素ってのは見かけた事あるよ。
0813ぱくぱく名無しさん2015/07/05(日) 01:00:10.53ID:1An4kf0A0
>>807
ごめんね、寝ぼけてたみたいwww
0814ぱくぱく名無しさん2015/07/05(日) 01:11:00.18ID:CGi7xvAF0
ゴーヤチャンプルーの素とかもあったけど

分からないものを買って作って味見して成分表見て作るはありだけど
味見してるとこんなもんかなと把握できるはずなんだが出来ない時点で駄目だろ
0815ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 15:18:21.48ID:Ltpq+nK10
怖ろしいことに、家に今ジャージャー麺の材料が麺以外は揃ってるぜ…
実験的にいくつか作ったことあるけど、今回はもう食べる前から味わかるから作らない
ひき肉200グラムに水4カップってどんだけ汁だくよ
汁でお腹いっぱいにしてるのか
0816ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 15:44:02.50ID:jaK4NjjR0
汁ダバダバだもんね。あれを回し食べするんだよ。無理…

冷やし中華の具も普通に細切りの方が麺と一緒に食べられていいのになー
ピーラー(汚い)で長いきゅうりとか嫌だわ。
0817ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 19:36:08.54ID:nCSnXpaG0
焦げ目のないピザなんか食べたくない。しかもカレーと一緒になんて。
0818ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 19:49:21.21ID:qN4UflJq0
威勢のいいバジルだな〜と思ったらピッ…ピーマンってw
0819ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 19:53:24.95ID:wKcPK/el0
オーブンあんだからふつうに焼けばいいのに
0820ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 20:24:30.05ID:YxkP6n/k0
0821ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 21:16:39.80ID:vlqLUlB/0
ブロッコリーもゴボウもサツマイモも肉も全部一緒に鍋に突っ込んでから
水入れて火にかけるの?
0822ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 21:30:52.25ID:Ltpq+nK10
すごい、色が似てればマルゲリータ風と言い切るんだw
見た目は大事〜っていつも言ってるけど、そういうことなんだよね
味関係なくて、見た目が似てればそれになっちゃう
ソッコーソッコー言ってる人がルク使う意味もわからないし
これも見た目か
0823ぱくぱく名無しさん2015/07/06(月) 22:49:30.36ID:tyApwpBk0
美容院後のくだりに誰も触れてなくてワラタ
0824ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 00:13:24.25ID:6WOiU0Nc0
ナンパじゃなくてツボ売ろうとしてたか、美容器具の詐欺だろなぁ〜
そんなしつこくするはずねえし
0825ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 00:33:13.17ID:OO+fnTYI0
料理板だからね
カレースープじゃなくてカレーなの?
ものすごい喉乾きそう
0826ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 01:25:07.96ID:Ko9/PPb/0
不味そうなカレーだなー
あのまま水入れて煮込んだ割にはブロッコリーの色が抜けてないね?
その煮込み時間でさつまいもに火は通るのかな?謎だ…
ピザもひどいw
0827ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 01:39:12.56ID:dSg9DdqT0
カレーにゴボウってどんな風味になるの?
美味しいのなら今度別の人のレシピで作ってみるわ。
0828ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 02:01:20.82ID:rQ87wxem0
一番簡単なのが市販ごぼうサラダにカレー粉追加
ピザとおんなじでカレーも具材を盛りすぎないことだと思ってたんだが
あれなら夏に病み鍋―♪でいいと思う
0829ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 07:15:12.47ID:IVvj9R/B0
カレーの肉も野菜も全部鍋にぶち込んで火を通すの?
火の通り方バラバラな食材ばっかりなんだけど…
ピザのピーマンもレンチンするよりも
もっと細かく切れば済むだけの話だろうに意味がわからないよ
相変わらずサラダの盛り付けが汚くてひどいしw
0830ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 07:33:49.87ID:pZVfivrG0
>>829
あのピーマンは・・・
バジルの代わりらしいから、細く出来ないんじゃない?www
0831ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 08:23:58.20ID:dSg9DdqT0
遠目で見たら似てるってレベルだな。
そのうちジェノベーゼに見立てた海苔の佃煮とかもありそうだな。
0832ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 09:26:29.95ID:fQJA9jiE0
>>826
最初の頃から変わらないんだけど
着火する前に全部の材料載せてから外すんだよ
本当にバカなんだよ
スジャータのできあいを鍋に入れて自作とか
ハインツの缶にウインナー足して温めて自作ミネストローネとか言うのを指摘されてから
材料ちゃんと入れてます!証拠みたいに出すようになった

少しでも調理経験ある人だったら
緑の野菜の色が抜けてないとか形がそのままとか
人参の角がカチカチのままとかすぐ分かるのにずっとあれやってる

>>830
スーパーでチルドのピザにチーズとプチトマトのせてレンチン、
写真撮ろうとしたら色が悪いから急いで冷蔵庫からピーマン出してのせたと見たw
あとで外すよ
戻すつもりで大きいのを使ったと思う

前にも冒頭の写真にはある色味野菜とテーブルクロスの写真を撮りおわった後
全部外して消えた殺風景な食卓と皿で食べてる子供達を出しちゃってたw

>>831
色と風味が近いと、イカの塩辛を片栗粉入りの牛乳で煮て「ビスク」と名乗ってた時期もあった
大園さんか誰かのナンチャッテ時短メニューをパクって、片栗粉入りに改悪した
0833ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 11:03:56.51ID:u6qRoNm40
ピザチーズを握りしめて、モッツァレラチーズにしようとか
バジルに見立てるためにピーマンはカットせずにとか
マルゲリータに固執せずともピーマンのピザ!じゃだめなの?

というかさあ、速攻ってこだわってばかりだけど
料理研究家が気にしなきゃいけないのはそこだけじゃないと思うわ。
0834ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 13:24:21.77ID:Ko9/PPb/0
まず美味しさあってだよねぇ…

>>832
解説ありがとう。
ほんとに要領悪いんだね。順番に入れる方が遥かに時短だわw
0835ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 13:55:43.50ID:u6qRoNm40
>>832
逆に、圧力鍋で〜といいながら鍋の中を見せないときもあるよね。
ああいうときは出来合いを並べているんだろうなと思うわ。

でも今回のマルゲリータwのピザは一応作ってるよね?
動画も撮っていることだし。
0836ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 15:24:52.37ID:PVAam8zD0
イースト使わずベーキングパウダー入れ手伸ばしただけの生地。
パンケーキのチーズのせ蒸し焼きですねあれは。
0837ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 16:39:34.72ID:fk8vG5ToO
チーズ入りハンバーグてJUNAさんの十八番じゃんw
冷めたからじゃなくてピザチーズで作るから固まったんだろうに
つかハンバーグは熱々で出されるのが普通なのに、はると色々と可哀想だなあ。
0838ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 16:44:04.19ID:oMY9dgh/0
毎日チーズ。胸やけしそう。
0839ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 17:09:14.87ID:IVvj9R/B0
添え物の芋、火が通ってないんじゃない?
それとなにあれ、ミックスベジタブル???料理研究家…
0840ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 17:47:27.40ID:vSgi3jEX0
ミックスベジを野菜と言っちゃうって
米や芋も野菜と言い切る外国人みたいw
料理研究家の作るハンバーグの付け合せがあれって本当にみじめ
0841ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 18:08:22.97ID:f3wrJY450
2chのサクラ工作員「プロ固定」について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1421816217/

■■■■プロ固定について 5■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378025714/l50

■■■■プロ固定について 6■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380443282/l50

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/

プロ固定についてどうお考えですか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415342866/l50
0842ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 20:10:15.38ID:fk8vG5ToO
コーンとグリンピースだけで人参なくない?
包まないシュウマイとやらを普段は本当は作らないから冷凍グリンピースが余って
冷凍コーン一緒に入れて炒めたんだろうね。

まあファミレスのハンバーグに倣ったんだろうけど
家庭ならもっと色々な野菜付け合わせた方がいいよ。
0843ぱくぱく名無しさん2015/07/07(火) 23:27:44.21ID:oMY9dgh/0
いつもハンバーグは豚挽きだけだよね。まずそう。
0844ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 15:17:33.65ID:MaysnHZR0
つい最近ジャージャー麺作ったばかりなのにまたも似たような肉味噌麺。
0845ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 15:52:29.78ID:mg5Yl2Zs0
ちょうどさっきゴゴスマで笠原さんがジャージャーそうめん作ってた
もう違いが一目瞭然、普通の肉味噌ってこれだよなあ…
あんな汁だくジャージャー麺なんてありえない
ttp://hicbc.com/tv/gogosmile/oa_archives/150708/index.htm
0846ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 16:20:26.97ID:KEc7vUs70
ゴゴスマには二度と出ないでほしい。
笠原さんと同じ曜日に出すような人間じゃない。
笠原さんのしそバター肉じゃが作ったけど美味しかったわ。

あと、ドーナツの時はちゃんと油使うんだねw
あと、天の川汚すぎてワロタw
0847ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 20:08:51.28ID:EV2e1XQ20
マグロの刺身をトマトでかさまし????????????
この人本気で一度知能検査受けた方がいいんじゃないかなぁ?
0848ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 20:26:13.05ID:5rIvCKjO0
赤けりゃいいんだって感じで強引だよね。
だから牛乳入れれば豚骨ラーメンだっけ?なんだな。
本当は味や臭いをあまり感じてないんだろ。
だから調味料を絡めないと味が分からないのかもな。
0849ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 20:28:06.36ID:mg5Yl2Zs0
「嘘大げさ紛らわしい」の広告そのまんまw
0850ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 20:36:43.26ID:2ZMUgZ770
色が一緒だからwwwww
昔からそうじゃない 知能怪しいよ

・ちくわと海老は食感も色も似てるから海老チリごまかせる
・ちくわを開いてめんつゆに砂糖入れたのをつけながら焼いたら鰻の蒲焼きになる
・カルボナーラとおでんののこりを潰したのは色が似てる
・味噌汁の残りから具材を抜いたら、汁が濁ってるからカルボナーラになる
・おでんの残りに大蒜チューブ、ゴマペースト、ラー油、オイスターソース、牛乳入れると濁ってるから白湯スープと呼べる
・餃子を茹でて天日で干して出来合いソースと重ねてチーズ載せてレンチンしたらラザニアと呼べる
・グリーンサラダに解凍海老を載せてサウザンドレッシングかけたらシュリンプカクテル
・フレッシュのポルチーニに顆粒ブイヨン サイドディッシュはトマトと充填豆腐にオイルかけたらカプレーゼ
・マツタケにダシの素と砂糖
・豚挽肉を丸めて焼いて、めんつゆと砂糖に絡めて串に刺せば「焼き鶏」つくね
・ししゃもに料理酒とプチトマト入れて蒸したらアクアパッツァ
・ケチャップ、顆粒ブイヨン、砂糖、ホール缶トマト、ソース、片栗粉、豚バラを入れて煮てラタトゥイユ

多すぎて・・
0851ぱくぱく名無しさん2015/07/08(水) 21:10:04.14ID:V8NADX1w0
レシピの開発する時にまずイメージを絵にするらしいから
色が似てればOKなのも彼女の中では普通のことなのかもしれないw
0852ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 00:44:19.82ID:wFTIvxb9O
一緒に盛るとトマトにマグロのドリップが付いて生臭くなりそうで嫌
あとせっかく買ってきてもらったのに、「少なかったので」ってわざわざブログに書くのはどうかと思うよ
0853ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 16:42:35.09ID:Essrc1Dr0
鮭乗せたやつすごい不味そうw
また塩鮭?勘弁して
0854ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 19:33:55.34ID:r5Ek1jXq0
貼り乙です

離乳食連載やってて、レシピ本も出すというのに
あの朝ご飯の汚さw
あれじゃ、食事じゃなくてエサだよ

>>851
イメージイラストって言っても、このレベルだからねw
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/946/pic1.jpg

そりゃトマトもマグロも一緒になるわw
0855ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 20:26:41.14ID:0fum23VB0
お好み焼きのマヨネーズの模様…
だからこだわる所はそこじゃない
0856ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 20:35:44.16ID:ocxIeFW00
>>854
藤原さんの出演企画って全部ワイプの中の人たちが
「うわ・・」「無言」な顔になるのが共通してる
シンボウとか岡江さんは凍ってたし、バラタレントですら「おええ・・」な顔をする

佐々木アナもみきちょんが1人で調子に乗ってる脇で顔死んでたし化石化してたけど
自分で録画見返したりしないのかな
共演者は料理番組でやっちゃいけない顔ばかりになってる
0857ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 20:44:39.91ID:TRKPvs640
>>856
ハイヒール リンゴさんが
みきチョンの料理を試食してた時の
複雑な顔・・・

昨日だったかの番組で試食する映像があったけど
すごい()美味しそうな顔してた
やっぱり、みきチョンのは不味かったんだろうな
0858ぱくぱく名無しさん2015/07/09(木) 20:50:25.31ID:2X7uh8360
ポタージュラーメンとかいうゲロ
0859ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 09:10:17.89ID:hJpAzXzb0
【忍法カサマシ禿マシ】藤原家の毎日家ごはん165【年3億】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1436457312/

プロではない人が立てた?新スレは放置され、結局次スレは下記になる↓

【嘘ツキの】藤原家の毎日家ごはん166【家バレた】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1436483957/
0860ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 09:11:24.24ID:hJpAzXzb0
私だけ2chの書き込み監視されてるのはなぜ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1207790757/

>1 :ひよこ名無しさん:2008/04/10(木) 10:25:57 ID:eXeMQcJN0●
私がレスすると、全然反応がないか罵るようなレスが一つ二つ帰ってくるだけです。
で、少し(U2-3時間)目を離していたら、すごくスレが盛り上がっているので
私も話の輪に加わろうとレスすると、パタッってスレの動きが止まってしまいます。
トリもつけず名無しで書き込んでいるのに、私が誰であるか、みんなわかってる
みたいです。どうすればみんなと同じようにレスしたりされたりできるようになるの
でしょうか。
0861ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 09:12:26.36ID:hJpAzXzb0
>2 :ひよこ名無しさん:2008/04/10(木) 12:55:18 ID:scABuP4X0
>あ、やっちゃったね…
>ドンマイ >>1

>素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
>以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿


運営側にとって不都合だった様子。
2ちゃんの実態って、こういう事なんだよね〜。
勢いがあるスレはプロ達が馴れ合って会話しているか、対立煽りや猿芝居しているケースが多い。
0862ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 09:57:15.74ID:gUAMcl1G0
ブイヤベースラーメンも色を似せただけか
塩ラーメンは魚介のダシじゃないし
水300 野菜ジュース200 オイスターソース小さじ2
うわぁ・・・としか言えない
0863ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 13:46:59.95ID:1MWA7Pja0
1日分の野菜が取れちゃうって…スープ飲み干すのか?同時に数日分の塩分も取れちゃう
0864ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 15:39:15.64ID:TgqR3FTp0
「つゆをごくごく飲めちゃう」人だからねぇ
書いてるだけで喉かわくわ
0865ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 16:09:39.03ID:Hoszlcfh0
最後に料理の乗った皿を回す意味
0866ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 16:12:52.32ID:L9EIy7QBO
貼り乙って何?
0867ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 16:19:36.34ID:yz0ENF5j0
>>866
リンク貼ってくれておつかれさま。
0868ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 17:31:55.83ID:L9EIy7QBO
いやどれの事言ってんのかと思って…
0869ぱくぱく名無しさん2015/07/10(金) 17:53:49.18ID:E/Lf74Cx0
誤爆くらいそっとしといたれ
0870ぱくぱく名無しさん2015/07/12(日) 08:28:53.11ID:5mlLRarR0
祭り多発中の付き、本スレが正に下記状態

■■既婚女性板自治スレ 53■■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415580889/l50

536 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:42:19.36 ID:zLd72m9M0
2ちゃんねるの花形・既女板も、今では一般人の書込はほとんど無く、ガラガラ・スカスカの状態。
プロ達の手にも負えないほど過疎化・衰退の波が押し寄せている。
祭りが有ると招集されて応援に掛けて付ける為、受け持ちの板やスレが手薄状態。
一般人の書込がほとんどない状態では、もう補いきれない為、
板ごとネット右翼に乗っ取られ事にしてカムフラージュするしか無いらしい。
ほんの少しでも一般人に優しくして一般人の書込を大切にしていたら、
ここまで衰退せずに済んだのでは無いでしょうか?
今までのやり方が間違っていたと気づくには時遅し?
0871ぱくぱく名無しさん2015/07/12(日) 13:45:45.36ID:W0TlvmL+0
ttps://archive.is/GFjkr 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0872ぱくぱく名無しさん2015/07/12(日) 17:07:13.86ID:lqd/iKqY0
チーズ固まってたと失敗したようなこと言ってたのに、
その失敗したピザチーズのまんま紹介するの??
「チーズに塩気があるので砂糖を入れると、ソースとハンバーグがばっちり合います」
ってどういう理屈w
0873ぱくぱく名無しさん2015/07/12(日) 17:35:19.60ID:n4IiF9lD0
ほんと砂糖好きだよね。
0874ぱくぱく名無しさん2015/07/12(日) 23:26:15.92ID:YNOp3pCw0
あと片栗粉も
0875ぱくぱく名無しさん2015/07/13(月) 00:07:28.12ID:UptcEcks0
砂糖の量に毎回ビビる
毎日毎日入れてるし消費ぺース早そう
0876ぱくぱく名無しさん2015/07/14(火) 00:24:20.85ID:KtM9MvAy0
塩を緩和するのに砂糖を追加とか、あり得なくて震えるw
調味料の足し算しか出来ない鳥頭以下だね。
0877ぱくぱく名無しさん2015/07/14(火) 17:31:53.94ID:L1jWEU8l0
ハンバーグの動画今見たんだけど、
喋るテンションが高すぎて何を言ってるのか聞き取れず、
戻してもう一回ボリュームあげて聞き直すはめに
ゆっくり落ち着いた声で喋ってくれないと、説明にならないよ
あと最初の振り向いて「ハンバーグ!」ってなにあれ
0878ぱくぱく名無しさん2015/07/14(火) 17:46:22.20ID:WyR2kKJL0
主婦の料理研究家ってそもそも裕福なご家庭の奥様が、家族の為に手間隙掛けて作っている料理のレシピをぜひ皆様にもお教えしたいみたいな優雅なものじゃない?
でもこれが家族の命綱!なりふり構わず金儲け!みたいなのがまるわかりで、料理も余計マズマズしく見えるわ。
おまけにその料理も砂糖と醤油で炒めたものばかりで、何年経っても進歩がない。
0879ぱくぱく名無しさん2015/07/14(火) 20:31:57.42ID:JCCRsB2b0
暇な主婦がネットに貼りつく“鬼女像”は誤りとの調査結果
http://www.news-postseven.com/archives/20120929_145595.html
0880ぱくぱく名無しさん2015/07/15(水) 05:08:08.15ID:BgRcF+T60
チーズ固まってる。って言われて子供たちから不評なのに、今週人気だったおかずって自画自賛。
0881ぱくぱく名無しさん2015/07/15(水) 06:02:43.02ID:+c9rwcv5O
>>878
何だその固定観念w
キジョに帰れ
0882ぱくぱく名無しさん2015/07/15(水) 06:46:51.24ID:ADfISPNJ0
みきちょんの動画見てたら家族に
「その動画の声、癇に障ってムカつく」と言われた
0883ぱくぱく名無しさん2015/07/15(水) 12:12:58.95ID:H11JWZt30
BBA共は料理板って何回言われりゃわかんの?
0884ぱくぱく名無しさん2015/07/15(水) 13:10:00.38ID:NRnfA7670
遅いけど昨日深イイ見たんだけどつくねも握った豚も糸引くほど砂糖入れてるんだね
そりゃ分量表示できないわ
0885ぱくぱく名無しさん2015/07/16(木) 14:56:10.52ID:o4o7qFF+0
包丁ちゃんと研いでるのかな?
なんでトマトをあんなギコギコ切るんだろう
0886ぱくぱく名無しさん2015/07/17(金) 06:24:16.69ID:AFxyoqQa0
2chの正体 第九章・偽りの匿名の罠 ←けんさく

>ゆえにプロ固定たちは、そういった行為を行っている人物を特定し、
暴露してスレッドを盛り上げようとする事がある。
無論、管理人以外はIPが見えないのが建前である以上、
プロ固定が「IPが同一だ」と主張して自作自演を暴いてやる訳にはいかない。
ごく自然に暴露するには、ターゲットがボロを出す瞬間(ID表示で自演がばれる瞬間など)を捉えて、
さらしてやる他にない。だからこそ、追跡機能が必要なのだろう。
それに上手く“個人叩き”が始まれば、追跡機能は、ターゲットの投稿を洗いざらい特定して、
叩きネタになるプライバシー情報を収集する役にも立つ。
プライバシーが、運営側から特定・悪用されてしまう・・・これが2chの実態なのだ。
0887ぱくぱく名無しさん2015/07/17(金) 06:25:00.41ID:AFxyoqQa0
既婚女性板の件、注意喚起・一般人は気をつけて!

プロ固定・プロ名無しの連中は、
職業柄、一人で複数のネット人格を持たなければならないため、同時に複数のアクセス
ポイント(ボットネット及びプロクシサーバー)を組織的に大量保有している可能性が高いため
接続ホストやIPでの個人照合の結果はあまり当てにできない。
過去に他板で↓こういう類の誘いが有ったけど、とにかく一般人は気をつけて!

>fushiana使って裸祭り提案するけどどうよ?
0888ぱくぱく名無しさん2015/07/17(金) 16:54:25.35ID:C5UBfQsB0
切り干し大根入れるより、茹でうどんのが安いと思います
うどんぐらい満足に食べさせて下さい
とてもまずそうです
0889ぱくぱく名無しさん2015/07/17(金) 18:34:34.43ID:jkU6QMwc0
うどん1玉25円くらいだから買えよ
切り干し大根じゃカサ増しにならねーよ
節約にもボリューム満点でもないわ
0890ぱくぱく名無しさん2015/07/17(金) 18:37:27.01ID:gYdVXSvI0
切干大根の色が真っ白なのがなんか怖い
0891ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 09:19:29.07ID:lM0gtgbR0
ネットイナゴの狂気と病巣←けんさく

スネークから自宅を守る
http://seesaawiki.jp/inago_hunter/d/%a5%b9%a5%cd%a1%bc%a5%af%a4%ab%a4%e9%bc%ab%c2%f0%a4%f2%bc%e9%a4%eb
0892ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 11:01:58.29ID:l0kdlUJH0
>>890
真っ白だよね。大根の千切りかと思ったよ
0893ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 16:33:52.83ID:ZkwNvqVV0
がっつり漂白された切り干し大根なんてよく買おうと思うね
0894ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 20:51:58.57ID:Pu3/52fo0
あんな真っ白な切り干し大根どこに売ってるの?見たこと無いよ
0895ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 20:52:34.37ID:Pu3/52fo0
てかそんなに切り干し大根好きなら自分で作ればいいのに
0896ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 22:46:29.99ID:ZkwNvqVV0
しょうゆ大さじ6.5って、素直に100ccって書けばいいじゃん…
てか、肉300グラムに100cc?!
対する砂糖の量が多いのはいつものことだから、もはやどうでもいいけども
味を濃くして少量しか食べられない=節約ってことか
0897ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 22:56:47.59ID:EMT94KBf0
ごめん、味の想像が付かない…気持ち悪くなるわ
0898ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 23:02:50.36ID:ZkwNvqVV0
トマト牛丼、トマト肉じゃが、トマトすき焼きなど
牛肉とトマトの組み合わせはハッシュドビーフなんかと同じで
普通に美味しい組み合わせだから昔から有名だけど、
なんで今更自分発信みたいに書いてるんだろう
0899ぱくぱく名無しさん2015/07/18(土) 23:40:48.14ID:u/Xz0w4a0
調味料食べてんのかよこの家族は
0900ぱくぱく名無しさん2015/07/19(日) 15:43:02.13ID:QYFHyPNq0
2chのサクラ工作員「プロ固定」について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1421816217/

■■■■プロ固定について 5■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378025714/l50

■■■■プロ固定について 6■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380443282/l50

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/

プロ固定についてどうお考えですか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415342866/l50
0901ぱくぱく名無しさん2015/07/19(日) 23:06:34.69ID:V5fOar9B0
さしすせそ、壊滅www
0902ぱくぱく名無しさん2015/07/20(月) 09:07:24.27ID:fAyLfYiB0
藤原家のスレは、いつもいつも猿芝居が好きだよね〜。

【猿芝居】
@ 猿に芸を仕込み,かつらや衣装をつけて歌舞伎役者のまねをさせる見世物。
A すぐ見透かされるような,あさはかなたくらみ。

↓検索

プロ固定 悪質手法
0903ぱくぱく名無しさん2015/07/21(火) 10:07:19.68ID:LCnkbOse0
さ  砂糖 酒
し  塩 醤油
す  酢 すったにんにく すったしょうが
せ ?
そ  ソース

こう思っていたとしても
不思議じゃない
0904ぱくぱく名無しさん2015/07/21(火) 12:08:45.74ID:B7O2AL4M0
さしすせそのせがわからないって…義務教育で習う範囲のことだよね?
0905ぱくぱく名無しさん2015/07/21(火) 18:16:21.48ID:mtYGFhnv0
アヒージョ酷すぎて何も言えねえ…
それこそパエリヤに使って、お得意のホットプレートでドーンと作ればいいのに
添えてるパンもバゲットじゃなく食パン…せめてトーストしろ
0906ぱくぱく名無しさん2015/07/21(火) 20:49:41.33ID:onbJAzsf0
アヒージョの隠し味に顆粒コンソメ…?
0907ぱくぱく名無しさん2015/07/22(水) 08:06:38.22ID:c+rEVt+80
あの量は隠し味のレベルではないw
0908ぱくぱく名無しさん2015/07/22(水) 08:53:50.47ID:GMCzlpjk0
浅い圧力鍋もらったのに、どうしてあれで作らないんだろうねw>ベジミックスとウインナーの自称パエリアww
やっぱり圧力鍋の使い方知らないよね?
ずっと怖がって蓋開けたまま使っててなにも意味なかったもんねw
圧力鍋なら15分で炊き上がるから水道光熱費も節約になるのに、
コーティングも剥げて、清掃もできてないガビガビの炊飯器で45分もかけるんだw

でも藤原さん、あれはただのピラフって言うんだよww
0909ぱくぱく名無しさん2015/07/22(水) 09:11:58.42ID:FGMdKHSL0
いつでも早炊き機能を使うけど
普通炊きより電気代かかるって
知ってるのかな?
0910ぱくぱく名無しさん2015/07/22(水) 09:16:16.45ID:GMCzlpjk0
>>909
たぶん知らないよ
震災の直後も「ガスを使わないでできる節約料理!」で
レンチン30分かかる料理と、炊飯器で電気つかいまくる調理法をドヤって推奨してたからw
0911ぱくぱく名無しさん2015/07/22(水) 13:29:39.83ID:twBuPm8U0
>>908
ピラフでもない
ただの炊き込みご飯
0912ぱくぱく名無しさん2015/07/23(木) 02:06:26.89ID:jUB1QcYs0
某節約ブログ
>今日はスーパーでマグロの血合いを見つけたから竜田揚げにー
みきママさんの料理本を参考に作ったのだけど、子供達には不評

そりゃそうだろw くそまずそう
0913ぱくぱく名無しさん2015/07/23(木) 11:09:51.33ID:T2etqxy60
血合い肉をレシピ通りにやったのかね
絶対マズイとおもうw
0914ぱくぱく名無しさん2015/07/23(木) 13:59:42.39ID:nIpFFEdQ0
アヒージョもどきに付いてる食パンが残念すぎる
せめてトーストして
0915ぱくぱく名無しさん2015/07/24(金) 00:26:48.02ID:Ml1t3hgE0
ハンバーガーもホットサンドもほんと汚い。よく載せたな。
0916ぱくぱく名無しさん2015/07/24(金) 09:31:37.87ID:PBF6wF9A0
ハムカツバーガーなんて料理ですらないやん、お惣菜挟んだだけ
朝飯もインスタントラーメンとかキャンプで食うのはまだいいが
これを堂々紹介できる神経は太くてすごいw
0917ぱくぱく名無しさん2015/07/25(土) 19:05:11.16ID:jEGBgBVL0
胡瓜炒めるのに種もとらないラーメン屋の娘w
ズッキーニと胡瓜を同じ種類と思ってるラーメン屋の娘w
0918ぱくぱく名無しさん2015/07/25(土) 19:31:44.17ID:N1xUNsmw0
ラーメン屋の娘って、別に2回も言うほど面白くない。
0919ぱくぱく名無しさん2015/07/25(土) 20:59:25.52ID:7tHc1vJ50
チャーハンもオイスターソースで豚肉もオイスターソース
0920ぱくぱく名無しさん2015/07/25(土) 21:55:27.66ID:Nns41kVD0
>>919
くどいよね
料理の知識ない私でもおかしく思うことをやってのける料理研究家…
0921ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 01:24:30.25ID:t+46xK390
ゼリーみたいな餡の上にチャーハンが乗ってるの初めて見た
引っ掻き回して食べるのかな
0922ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 06:57:19.19ID:2oXutSsv0
白い御飯に焼き魚に味噌汁、藤原旦那が産後一時作ってたけど、みきさんに交代したらあんかけ麺と味付けごはんばっかりだね。
0923ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 09:29:34.79ID:fm6IGlIr0
あんかけになってないよね。
あんの海にチャーハンの小島ってかんじ。
0924ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 10:25:04.37ID:dQGRHQyp0
>>923
自覚はあるんだよね
自分で「小島じゃありません」ってほざいてるw

炒飯動画見たけど、おろしニンニクの量にたまげた
あれじゃ業務用ボトル買わなきゃ間に合わないわなぁ
それと鶏ガラスープの素と味の素をダブルで入れててビックリ
鶏ガラの素入れながら「これで味がバッチリ決まる」って言ってるくせに
その後で味の素入れててワラタ
味の決め手が全て化調って、料理研究家名乗ってて恥ずかしくないのかね
0925ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 10:38:27.46ID:nCRM3D1S0
根本的に炒飯が不味そうで…
パラパラ炒飯作れないから「あんかけっ!」って誤魔化してるだけでしょアレ?
0926ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 11:04:48.34ID:dQGRHQyp0
>>925
思ったw随分しっとりした炒飯だよな
個人的にしっとり炒飯も嫌いじゃないけど、
餡かけるならパラパラじゃないと、しっとり通り越してべっちょり炒飯になるよなぁ
0927ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 15:22:15.25ID:ZayHRFNK0
>>924
ガラスープだけユウキの「化学調味料無添加のガラスープ」使ってたら笑うw
味噌もなぜか無添加と書かれてるのが冷蔵庫に入ってたなあ
なんのこだわりだ

蛇足だけど中華系スープのもとは上記のユウキのがダントツで美味しいと自分は思う
0928ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 15:45:35.21ID:TrYAJtLr0
>>924
おうち料理だから、だしの素や味の素を使うのは
許容範囲じゃないかとは思うけど
藤原さんの場合は量がハンパないからねえw
チャーハンに味の素3つまみはおかしいしw
アヒージョに顆粒コンソメもおかしいw
0929ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 15:52:06.88ID:ZayHRFNK0
味の素が許容範囲?
個人が好きに使うのはいいけど、
わざわざ料理家がレシピとして紹介するのは無いわ
0930ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 15:56:12.09ID:yQzcbyU60
そもそも味の素って使ってる家多いの?
いろんなおうちに行くけど味の素は見たことないし使い方もわからないや。
0931ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 16:43:26.39ID:BblBJ8RI0
味の素って正直使いみちがわからないわ。
今の50〜60歳、その辺りに化学調味料が広まって、一時期は化学調味料をとればとるほど頭が良くなるという説まであったそうだけど。
0932ぱくぱく名無しさん2015/07/26(日) 17:11:11.38ID:f07ilHVm0
>>925
あのフライパンで4人前は無理あるわ
味も濃いところと薄いところ有りそう
動画は初めて見たけど突っ込みどころ満載だね
0933ぱくぱく名無しさん2015/07/28(火) 14:01:17.18ID:dbr0UMkP0
今日の料理ビキナーズ。今週はブタコマ料理。肉を綺麗に丸めた料理とか、ピザの台みたいにした料理とか、肉を素手で握ったり、片栗粉だらけにしないし美味しそうだったわ。
0934ぱくぱく名無しさん2015/07/28(火) 17:44:53.23ID:Z7EsMo3i0
私が知ってるラタトゥイユは、味付けは少量の塩だけで野菜の甘味を引き出すものなんだが…
ケチャップ入れるなんて初めて聞いた
0935ぱくぱく名無しさん2015/07/28(火) 17:50:30.96ID:Fsd5OBqy0
自分はトマト缶がないときはトマト主体の野菜ジュース入れて作る
ジュース入れちゃった時点でラタトゥイユじゃなくて楽トゥイユだなw
0936ぱくぱく名無しさん2015/07/28(火) 17:59:24.13ID:7gr/WIQp0
>>934
自分の知ってる世界だけが正解と思わない方が良いよ。
0937ぱくぱく名無しさん2015/07/28(火) 18:09:28.22ID:Z7EsMo3i0
そうだね、クックパッドあたりの「〜風」ならいっぱいあるね、そういうの
0938ぱくぱく名無しさん2015/07/28(火) 19:03:53.16ID:a5djR8J70
トマトの味の料理であってケチャップ味ではないわな
0939ぱくぱく名無しさん2015/07/29(水) 01:22:29.04ID:HXwbWwWW0
ラタトゥイユに顆粒コンソメやら砂糖入れてるって・・・唖然・・・・
砂糖も粗目じゃないし・・・化学生成されたもの=体冷やすもの、大好きだよね
真冬でも氷麦茶飲んでるのは大皿の賄いを、ご飯丼にチョンチョンしてかきこみ式で育ったんだね
パスタにも砂糖とコンソメとマヨだし・・・
種もとってないキュウリで炒め煮とか・・・水っぽくてベチョベチョにしかw

異常にレパートリーないけど、昔出してたチキンロールとか、全部出来合い品だった??
0940ぱくぱく名無しさん2015/07/29(水) 07:36:30.95ID:A1KRjcNU0
>>936
メシマズ?
0941ぱくぱく名無しさん2015/07/29(水) 12:23:10.05ID:NUDOUC4i0
さしすせそを無視していいと豪語する
料理研究家が知ってる世界ってどんなのかな
0942ぱくぱく名無しさん2015/07/29(水) 15:53:38.12ID:p54aERPd0
どこかのファミレスではラタトゥイユはケチャップ味とか?
0943z1 2015/07/30(木) 12:55:10.71ID:IdH+nPNR0
最近レミさんをよく見かける

誰かと違って
楽しそうに料理してる
本当に料理好きなんだな
0944ぱくぱく名無しさん2015/07/30(木) 13:57:04.13ID:L/Geh3Ut0
あの人の肩書きは料理 愛好家 だもんね。

藤原さんはタレントになりたい人でしょ。
料理は手っ取り早い手段だっただけで。
料理が好きだったり料理を真面目に研究している人が作る料理には見えないもんな。
0945ぱくぱく名無しさん2015/07/31(金) 00:56:36.91ID:3NUU1xq/0
作る料理がブログ雑誌テレビで使い回し。
アヒージョもどき。ケンタッキー風を主張するどでか唐揚げ。チキンバターカレー。麻婆なす味。ひたすらあげやき。チーズハンバーグ。ブタコマ握り炒め。ペッパーランチ風。
発酵しないナンにピザ。冷やしタンタン麺。
0946ぱくぱく名無しさん2015/07/31(金) 03:25:56.88ID:LV1MevQV0
>>943
レミさんはもともと文化人だからね
TV用キャラというほどじゃないけど、すごくマジメできちんとした人だよ
テンションあげて藤井番組で料理コーナーやってた頃
ああいうすっ飛んだタイプなのかと思ったら、とてもちゃんと企画の意向を汲み取って
「尺内で何品作れて、バラ風に寄ればいいんですね」と返したのを
当時のスタッフ達がみんな良くしか言わないから

藤原さんと関わった番組スタッフ、共演者で、アメブロでやらされる企画以外に
藤原さんとまた一緒に仕事したがって
藤原さんの良いところを話す人 とか
藤原あんのあのコーナー消えちゃって本当に勿体ない と言う人に会わない

影で努力してだんだんマシになるなら分かるけど
だんだん汚くだらしなく不衛生で化調と調味料の塊にマヨかけて
最後はなんでもルー溶かしてチーズのせて熱で溶かせばいいってさ!じゃ料理じゃない
0947ぱくぱく名無しさん2015/07/31(金) 17:48:13.10ID:SGauMcCK0
どれもこれも食欲わかねえ…
特にもずくサラダなんだあれ?もずくを土台にして野菜載せてる?
豚大根も細切れ握っても角煮にゃならんだろ
0948ぱくぱく名無しさん2015/07/31(金) 22:09:42.22ID:LK8Zcw8y0
〇〇風 ばっかりやんか
0949ぱくぱく名無しさん2015/08/01(土) 09:54:19.49ID:3/6KXIj20
>>948
これの第13回思い出したわ
ttp://betsuma.shueisha.co.jp/gag/galjapon_03.html
0950ぱくぱく名無しさん2015/08/01(土) 20:10:09.01ID:2xp23VoZ0
今ジョブチューンって番組で外食チェーン店のぶっちゃけ話みたいなのやってるけど
こういうの見て「研究」してるのだろうか
0951ぱくぱく名無しさん2015/08/01(土) 20:18:19.66ID:2xp23VoZ0
そういえば、うどんは3玉入りだからかさ増しするって言ってたくせに
動画見たら思いっきり冷凍うどん使ってた
冷凍ってだいたい5玉入りじゃん嘘つき
0952ぱくぱく名無しさん2015/08/03(月) 00:27:09.14ID:hR5Js+zy0
3日のブログ内容は…ベランダで迷惑BBQかなー
旦那が一生懸命炭おこしてたよ
モクモクと
0953ぱくぱく名無しさん2015/08/03(月) 09:19:01.88ID://gmZKlH0
ご近所のだれか通報してやったらいいのに。
0954ぱくぱく名無しさん2015/08/03(月) 18:45:43.98ID:VNN+wnwZ0
>>952
本当にBBQだったw

ご近所さんお疲れ様です
0955ぱくぱく名無しさん2015/08/03(月) 19:24:35.32ID:aTmbTlA40
>>952は何者?近所の人なの?
0956ぱくぱく名無しさん2015/08/03(月) 20:24:34.11ID:rgo7Tckm0
考えればわかるだろー
0957ぱくぱく名無しさん2015/08/03(月) 20:45:21.66ID:axNFSEoQ0
ババア板でやれよ
料理関係ねーだろ
0958ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 01:26:24.67ID:zRCg7TEx0
電磁調理器と同じテーブルにアフタヌーンティースタンドってシュールだなw
こいつにパンとお菓子を載せればお洒落になるって思っちゃったんだね
0959ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 04:24:30.30ID:Byz6SpeC0
中国産ガラスのハーブティーポットに中国産スライス椎茸と砂糖とダシの素とかしたお湯入れたり、
中国産マツタケをなぜかダシの素の湯に沈める藤原さんだからなw
0960ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 14:28:54.16ID:IBC9wEIq0
卵10個と旬のトマトを使っての
パーティーメニューがあれ?

カボチャも煮ものじゃなくて
もっとパーティーらしいものがあるでしょ
0961ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 17:56:38.09ID:UjVulXeF0
道具に全くこだわりないのがザル見てもよくわかる
あんな安っぽいプラスチックザル使ってる料理家、他にいる?
まな板もプラスチックなんてありえないし
包丁はやっとステンレスになったけど、こだわりなさそう
0962ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 17:59:55.84ID:UjVulXeF0
築地の刃物屋(杉本とか)なんて入っても、
店主に馬鹿にされるだけだろうな
0963ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 21:25:53.39ID:/IZBVV5h0
まー別にそれはいんじゃね?
使えもしない高級包丁買っても手入れもできずにボロボロにするだけだろし
料理もどきが汚いのだけは言い訳しようも無いしな
0964ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 21:31:48.80ID:VGEknvWf0
味見って菜箸で直に食べるのか(´・ω・`)
めちゃうまつゆってよく自分で言えるなw
0965ぱくぱく名無しさん2015/08/04(火) 22:36:51.85ID:jJDaKjqy0
自己評価がやたらと高い人は、もの作りの職業には向かないんだよね。
自己満足で完結するから伸びないんだよ。
0966ぱくぱく名無しさん2015/08/05(水) 00:44:05.32ID:CrnTIrIB0
三徳しか使えない料理研究家w
砥石は何番使ってるんだろうねー
0967ぱくぱく名無しさん2015/08/05(水) 02:02:48.24ID:S861YDIo0
砥石はマグカップの底w
0968ぱくぱく名無しさん2015/08/05(水) 02:19:29.08ID:5yjy4emN0
>>960
ファルシとか一切考えつかないのかな・・・
妊婦にあんな泥みたいな唐辛子韓国味噌汁飲ませて
それならトマトでミネストローネとか豆乳ポタージュとか・・
レミさんでも15分で作ってたのにね

>>965
承認欲求のほうが高い
今時あそこまで勝ちだ負けだ金だ有名だ
動画のためにキッチンや道具を揃えるんじゃなくて、顔と歯をいじりきって
一人で猿芝居に没頭できる環境を作りたがる、ここまで執着する35歳なんて見たことがない

それも作るものが自分だけで昼間に食べちゃうような、とても表に見せるものじゃないんだよね
あれでも推敲しないで自分の顔の映りだけ気にしてるから
どんどん内容がなにもない、メニューになっていないものばかりになってる

幼年期から思春期の人格形成期によほど親に邪魔に扱われたか、
とにかく珍しい出たがりで、あそこまでメシマズ、手際悪い女の脳が分かる実例も少ない
0969ぱくぱく名無しさん2015/08/05(水) 10:38:39.46ID:t25y/aWQ0
冷凍うどんなんだからわざわざ茹でないでレンチンすればいいのに。
0970ぱくぱく名無しさん2015/08/05(水) 11:46:44.47ID:F60lDaNA0
最近ニコ動でパンツマンの動画みてるけど
藤原さんより
はるかにパンツマンの方が料理上手
0971ぱくぱく名無しさん2015/08/05(水) 20:00:44.52ID:t+1xl6ic0
何もかもが汚い
0972ぱくぱく名無しさん2015/08/06(木) 00:38:58.10ID:tPBBQyFe0
どこに丼があるのか誰か教えて下さい
0973ぱくぱく名無しさん2015/08/06(木) 06:40:59.68ID:wiynxGFG0
何でもかんでも大皿盛り気持ち悪い
0974ぱくぱく名無しさん2015/08/06(木) 14:09:05.33ID:3ymgnZe60
とにかくなにもかもが汚い。
わざと汚く、やることなすこと雑にして、
調理の基礎をわざと全部反対にやってる負けん気からして
顰蹙かうアクセス稼ぎに転向したんだね。

しかし汚い。
自称丼なんて人間の食べ物に見えない。
以前、藤原さんはパンツも汚いだろうねとここに書いてた人がいて、スレチひどすぎと思ったけど
本当にこの人は全部汚い、清潔なものが一つもないことは、この2年でよくわかりました。
0975ぱくぱく名無しさん2015/08/06(木) 17:17:07.47ID:knfsA94O0
きったねーな
くだらない話はババア板てやれよ
0976ぱくぱく名無しさん2015/08/06(木) 19:58:47.14ID:GziA/Mc+0
下記スレ参考にどうぞ。

【社会】カレがラーメン好きなら要注意!「ハゲる男の好む食べ物」5つ
URL NGで貼れないため一部のみ/1384680997/

102 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/11/17(日) 18:51:35.49 ID:oB6UlURR0
>>64
だんねんながらM字はまだはえてません


カッパハゲは生えてきた事例が
きな粉スレにある
0977ぱくぱく名無しさん2015/08/06(木) 23:14:49.15ID:lszkJKcx0
豚コマばっかりで飽きないのかな
握ろうが何しようが豚コマは豚コマだし
たっぷりとかドデカといっても1人100gって少ないし
味が濃いからごはん食べてちょうどいい感じなのかとも思うけど
普通の白ごはんほとんど出ないし←これ本当に不思議
そもそもレパートリー少なすぎないか
0978ぱくぱく名無しさん2015/08/07(金) 18:30:37.49ID:tuepZvfl0
フッ素加工のフライパンにハサミ置いてる画像、フライパン傷つきそうで怖い
0979ぱくぱく名無しさん2015/08/07(金) 21:01:02.56ID://L9zTxc0
フライパンで食べる南蛮漬けとか意味わからん…???
0980ぱくぱく名無しさん2015/08/07(金) 21:27:10.55ID:y6/xf0wq0
いつものことだけど、そもそも南蛮漬けじゃないから…
0981ぱくぱく名無しさん2015/08/08(土) 01:17:47.88ID:GoC18Jpd0
冷やす時間に何かコツでもあるのかと思ったら冷やさないんかい…
0982ぱくぱく名無しさん2015/08/08(土) 08:52:06.54ID:wzzLbooZ0
うまつゆはキンキンに冷やすのにね
焼いたシシャモにタレかけただけって不味そう
0983ぱくぱく名無しさん2015/08/08(土) 08:54:04.57ID:kIYPXuy00
既婚女性板を敵に回すとどうなるんですか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1438405399/l50
0984ぱくぱく名無しさん2015/08/08(土) 14:01:20.33ID:xnIqQbkM0
動画5個位まとめて見たけど、
油ギトギトの木べらを調理台に直接ベチャッと置く、
肉切ったベチャベチャの包丁を調理台に直接(ry、
盛り付け後の皿を盛ってクルクル回す時にタレに指が入ってる、
その皿自体も、バットとして使ってるから油ギトギトの状態
もうね…
0985ぱくぱく名無しさん2015/08/09(日) 08:48:33.08ID:Ya70pPhC0
藤原家の毎日家ごはんヲチヲチ18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1424294164/

お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/l50

【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/
0986ぱくぱく名無しさん2015/08/09(日) 19:48:05.02ID:oBMKfF180
馬鹿なプロ固定のレスを晒すスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1386346797/

2chのサクラ工作員「プロ固定」について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1421816217/

■■■■プロ固定について 5■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378025714/l50

■■■■プロ固定について 6■■■■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1380443282/l50

【ウザい】2ちゃんに常駐するプロ固定【消えろ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/

プロ固定についてどうお考えですか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415342866/l50
0987ぱくぱく名無しさん2015/08/09(日) 21:49:40.72ID:qyULQhcQ0
豚こま握ったらロース肉!
の理屈がやっぱりわからない
0988ぱくぱく名無しさん2015/08/09(日) 21:51:36.44ID:2b6CrCHI0
>>987
ロース肉を、部位じゃなくて
とんかつ用厚切り肉みたいな形状のことだと思ってるみたいよ
0989ぱくぱく名無しさん2015/08/10(月) 06:55:28.80ID:jk8pCIv60
既婚女性板を敵に回すとどうなるんですか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1438405399/l50
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。