藤原家の毎日家ごはん18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 03:33:11.37ID:VhI6xgbz0藤原家の毎日家ごはん。
ttp://ameblo.jp/mamagohann/
前スレ
藤原家の毎日家ごはん17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1395585108/
0002ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 07:24:38.07ID:VrZmFQqe0元フジテレビの長谷川アナがブログで衝撃告白「自分のブログの批判コメントのIP調べたらフジテレビからばっかりだった」
http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1366256646/
>一人の人間の情報なんて、わずか数人の悪意を持った操作で、こんなに悪くできるんです。
>これがインターネットの普及した社会のゆがんだ現実でもあります。
ひょっとしたら、日本のどこかで、同じように、悪意のもとに苦しめられてる人がいるかもしれない…
0003ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 18:45:27.59ID:Ae1QqNpe0プロ固定は、“集団リンチ”を勃発させる際、必ず、ターゲットが「問題児」であるかのように見せようとします。
その為、“集団リンチ”が起きているスレッドには、プロ固定たちが丹念に収拾したターゲットの「問題発言」「失言」が列挙され、しかも誇張されています。
また、故意に情報を歪めて「批判ネタ」に変えてしまったり、ターゲットの名前を騙って問題を起こして見せたりと、ターゲットの人格が疑われるような行為も繰り返します。
このような有様である為、被害者は、身内や他人から誤解を受けてしまう事を恐れ、自分が2ちゃんねるで被害を受けている事を家族にも友人にも話す事ができずにいます。
ゆえに、被害者が自殺してしまっても、残された遺族たちは「なぜ、自殺してしまったのか?」分からないという問題も生じています。
また、被害者が、外科手術を控えた医師や電車の運転士であった場合、2chのリンチが原因で情緒不安定に陥り、人命に関わる事故を引き起こしてしまうという問題も生じています。
さて、自殺のみならず、こういった問題が生じているのを見て、プロ固定たちは、どう感じているでしょうか?
罪悪感を感じているでしょうか?
否、罪悪感を抱いたプロ固定など一人もいませんでした。
それどころか、こうした問題が生じれば、彼等はネタして楽しんですらいました。
私たちは、多くのプロ固定たちの言動を見るに付け、一つ、はっきりと分かった事があります。
それはプロ固定は「正常な人間ではない」という事です。彼等には罪悪感というものが完全に欠如していたのです。
0004ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 18:46:34.86ID:Ae1QqNpe0プロ固定 悪質手法
0005ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 18:51:15.37ID:Ae1QqNpe0「反2の〜が、一人で煽っているだけだ」
と言い出し、リンチはたった一人による自演だと決め付けてかかります。
なぜ、彼等は、そのように思い込むのでしょう?
以前、ある政治結社が、“集団リンチ”が起きている掲示板のIPを抜き取った事がありました。
被害者が現れる度に、該当掲示板のIPを調査し続けた政治結社は、間もなく驚くべき事実を発見しました。
それは“集団リンチ”の多くは、“集団”ではなく“一人か二人程度の人間”の仕業である事がほとんどだったという事実です。
そう、良くネット上の中傷が問題視された場合
「匿名の陰に隠れると、人は平然と悪質な中傷や煽りを始める」
と指摘されますが、事実は違ったのです。
現実は、匿名の陰に隠れても、中傷を好むような人は少数派なのです。
その少数派による自作自演とプロ固定の介入によって、そのような錯覚を抱かされていただけなのです。
だからこそプロ固定たちは、それを十二分に知っていたからこそ、逆リンチを掛けられても
「反2の〜が、一人で煽っているだけだ」
と決め付けて掛かっていたのです。
0006ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 15:42:27.42ID:GMjzDSnv0さんまで大喜びって普段どんな不味いものや貧しいもの食べさせてんのwww
0007ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 16:27:13.32ID:Ea5y54bT0さんま、塩の振り方ってどういうのが正しいんだろうか
自分は少し塩をふってから数分おいて、出てきた水分を拭き取ってから
改めて味付け用の粗塩を振って焼くんだけども
そういう細かいこと、一切書いてくれないね、この人
0009ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 17:15:19.78ID:6jAAzgVV0書いてくれない、じゃなくて、知らないからやってない、もしくは面倒臭くてやってないから書かない、かとw
しかし中心部だけ焼き色付いてるけどさ、頭と尻尾に火は通ってるんだろうか
目なんか生々しくて、見てるだけでうへぇってなった
0010ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 18:51:40.58ID:Lbeh+Arl0そんなの知ってるわけがないじゃないw
一昨年までサンマはキレイに見せることばかり気にして
生焼けじゃないの一度もなかったんだから。
魚がアサッテの方向むいてて笑われたらシックスナインで出してきたくらい勝ち気w
0011ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 01:26:42.71ID:i82Onsal0/ ヽ すっごくしっかり味ですね /  ̄ ̄ ̄ ヽ \(+で、ご飯が進む〜美味し〜っ)ってさ!
| ( ・) ( ・) | | / \ V /
| | | |/
ヽ )ー=‐ / )) ヽ ∀ /
> < | > <
/ ヽ,√ヽ /| | | |ヽ
| | | { ノ /||____| | `、
| | | / / || | |
| | | / | | | | || | /
| | |ー'出しっぱホットプレートと吐瀉飯 \| |/
| | | 〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}コ==z | |
( マ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
`‐1 | | | | |
0012ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 12:45:38.45ID:xRHV940g0鶏もも一枚で調味料は全くの半分を小さいフライパンで。初めて揚げ焼きとやらをやったけど…
マヨダレは元々うちはタルタル嫌いだし作らなかった。
味はホント濃かったわ。
子供二人と自分の三人で鶏一枚だったけど二切れ余ったw
あの家庭の食事が少ない理由がよーーく分かった。
一切れでご飯半膳食べられるわw
あとそして片栗粉大杉w
そりゃ太るわけだわ。タレがドゥルンドゥルンのゼリー状になったw
揚げ焼きはすっげー油跳ねるし、とにかく時間がかかるからもう二度としない。
0013ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 12:49:29.73ID:hmE+n3bE0レポおもしろいww
普通レシピって、後で調整できるように薄目に書いてあるもんだよね
誰が作っても美味しく出来るように
だけど藤原レシピはいきなり濃いから、一度作ったら最後、味を引くことが出来なくて悶え苦しむはめになるという
0014ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 14:49:36.81ID:i82Onsal0藤原家の毎日家ごはん(実践レポも含むスレ)
にしたら雨婆が露骨に嫌がるくらいスレ活性化しそうですねw
0015ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 17:38:54.10ID:KnLVpwUA0クックパッドのみきドンママレシピで炊き込みご飯作りました
炊く前からすでに濃い醤油色で不安になり
炊きあがって下の方に出来たお焦げは濃い味の醤油煎餅に味も見た目そっくり
味が濃すぎて食べられないので泣く泣く捨てました
パスタをパスタソースに投入〜も魔がさしてやりました
なかなか茹であがらない上にソースはドロドロになるし
とっても食べられるものではなかった
食べ物の神様ごめんなさい。もうしません
0016ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 17:47:31.80ID:i82Onsal0そんな時は、ご飯にのせて食べやすいように茶こしで薄力粉を粉雪のように振りかけて火にかければ
wwww
きのこのハヤシライスができた〜!!
wwww きのこ入りのハヤシライスじゃなくてきのこのハヤシライスw
むしろ作り方を知りたいww
0017ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 18:57:03.04ID:uSEz/aSo00018ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 20:17:40.45ID:p1lgz1+oOあのツナの混ざった変なのは一体何なの。
と思って「ツナ バーニャカウダ」でググったら結構ヒットしたわw
でも皆ちゃんとソースになっていて藤原みたいなしゃばしゃばじゃなかったが。
0019ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 21:43:37.90ID:i5L/+s5W0調味料半分でも濃いのか〜w
タレがドゥルンドゥルンって凄いね
書き込みみただけで喉が渇くわ
0020ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 21:58:07.83ID:23pr8DDP0あ、でも今度からは家族を犠牲にしないようにしよう、とは思ったw
しかし実は小学生息子は好評だった、やっぱり少年は濃いめだと喜ぶかもね。タレがウマい!と南蛮ゼリーをすくってた。
でも二切れしか食べてないww
>>19
まぁ、肉も半分の一枚だけど、普通二枚だから調味料倍…とはならないよね。
味もさることながら、調味料の量がハンパないわ、業務用が必要な訳だね
0021ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 23:08:12.74ID:dgLD54av0南蛮ゼリー、まさに!
そういえば昔やっぱり面白半分で豚こまチャーシュー作ったときも、
タレの片栗粉がドロッドロになってびっくりしたんだった…
学習しないな自分w
0022ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 05:51:46.49ID:JC2wjRY50できあがってからマヨかけたり、砂糖とマヨかけたり、
ソースとケチャップとマヨあわせたり。
めんつゆだけですでに甘いのに、はちみつと化調足して煮たり、
焼き肉のタレに業務用にんにくすりおろし風味加工物とチューブ生姜混ぜたり。
拭き取るべき88円豚コマの油や解凍サンマの脂を「コクと香りがあるからこれで野菜を炒めまーす」と喜んだり。
まー胃が丈夫だよね。
0023ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 13:28:31.71ID:S2L2w+M9O普段から汁物に野菜を入れないから「食べるスープ」なんて名前つけたくなるんですよ。
「薄く切ったにんじん」も正直分厚いし名称の付け方子供か。
しかしドヤる割には普通のご飯だったw
つか普通のご飯なのが珍しいw
0024ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 13:46:15.25ID:JC2wjRY50ハヤシライスに中濃ソース・顆粒コンソメ・砂糖を足してパンチのあるソースにしてから
前日のハヤシライスの残り
前日のハヤシライス
↓
ご飯にのせて食べやすいように茶こしで薄力粉を粉雪のように振りかけて火にかけ
0025ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 13:58:57.20ID:YSHoyUlU0麻婆豆腐麺→うまつゆで肉うどん→チキンバターカレー→ブタコマ炒め2種類
→トムヤムヌードル→脂肪のみのバラ焼肉とチャーハン→ロコモコ添え白飯
→グラタンと骨付き鶏山賊焼と白飯→石焼ビビンバ→ぶたこまぎゅ→チリソースやきそば
&ワンタンスープ→弁当→トマトスパ→ぶたこまぎゅー、たこめし
→グラタンとそうめんスパ→たきこみごはん→鶏の油煮→ハヤシライス→オム林。
0026ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 14:07:24.54ID:TWEmhoSH0あれなら興味本位で作ったことある
調味料が多すぎて溶けきれずジャリジャリだし味は濃いしでこんなのなにに使うんだよみたいになった
ハヤシライスもあれにさらにコンソメ中濃入れるなんて恐ろしいね
0027ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 14:17:32.59ID:nmafdfF20並べると凄いな…
野菜スープはせめて優しい味であると信じたいけど
これもどうせメーカー規定以上のがっつりコンソメ味と「うま味を出すため」の砂糖入ってると思う
実家がラーメン屋なのは知ってるけど、家ではどういう食事を食べていたのか気になる
時々登場するあの実母が作る普段の料理を見てみたい
0028ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 14:19:24.42ID:nmafdfF200030ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 17:25:17.58ID:XugK8ydh02日目のハヤシライスなら別に調味料を足さなくても十分だと思うんだけど(味も馴染むし)さらに足すってすごいわ
塩分で痺れそう
0031ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 18:54:54.74ID:rLmXmDNo00033ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 15:29:12.79ID:9EHgzONm0もしかしてこの人香菜嫌い?
0034ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 17:07:22.51ID:ECb60KVAOクリームチーズに顆粒コンソメ…
……
…
0035ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 17:18:28.92ID:9EHgzONm0毎回スプーンでドバーッとふりかけちゃうのがすごいよね
0036ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 17:27:37.23ID:4aWtRfBd0スパイスを揃えると高くつくって前に書いてて
そのかわりにオールスパイスとクレイジーソルトと顆粒ブイヨンとすりおろしニンニク!でぽかーんとした。
ハーブは使い方が分からないだけで、あるハーブを使い切らないといけないと思っているらしく
手当たり次第入れて変なものにしちゃう。
イカとジャガ芋の茎ごとローズマリー炒めとか。
じゃが芋と筍とピーマンをローズマリー・にんにく・顆粒コンソメで炒めて、
「3種の野菜のローズマリーソテーができたー」(2014/06/11)とか。
「鶏から出た油で野菜を炒めて、ローズマリーと鶏がらスープの素と塩胡椒で味付けした」(2013/02/15)とか。
香菜だとツァンツァイ、コリアンダー、パクチーの意味になるので、
漢字で書くなら香草、薬草(ハーブ)ですね。ケバブならパクチー入れないです。
0037ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 17:31:04.33ID:9EHgzONm0いやだから、そのパクチーについて書いてるんだけど
ケバブに入れるんじゃなくて、あっちの地方では添えたりする
なんちゃってタイ料理でもメキシコ料理でも、パクチー使わないよなあと思って
0038ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 17:38:53.31ID:4aWtRfBd0あっちの地方って?
今回の料理にパクチー関係ないよw
エキゾチックな料理だとあっちの地方で一括りにするのはさすがに藤原チック。
0041ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 20:10:10.03ID:4aWtRfBd0?????
ケバブにパクチー入れるの?
>今日の更新分もそうだけど、
へえ知らなかった勉強になりましたどうもありがとうございます。
0042ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 20:35:40.65ID:c00I+3ii00043ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 21:50:25.80ID:gDXjTLqv0恥ずかしくないのかしら。貧乏くさいし不衛生だしどうしようもない。
0044ぱくぱく名無しさん
2014/10/04(土) 03:12:18.94ID:QCdw0pN+0ネット上に悪口ばらまかないでね書かないでね系の
ショバ代払いみたいなものだからなー
三菱ふそうとか不二家は渡してなかったからあれだけ報道リンチされた
エスビーもタレントが選べるなら藤原になんて絶対に依頼してない
サントリーも義務期間過ぎたらその日のうちに藤原サイトもなかったことにして
バナーもアーカイバーも速攻なかったことにして消したしねw
企業としちゃ恥なんだよ
0045ぱくぱく名無しさん
2014/10/04(土) 15:23:44.14ID:2FbGQLLA0何の工夫もなく全部同じ味。
0046ぱくぱく名無しさん
2014/10/04(土) 16:07:39.62ID:kj7zNUVe00047ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 09:55:20.92ID:hfOIxz4l0かな
0048ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 09:34:21.10ID:hqCbXCJF00049ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 09:47:06.13ID:NjFHLLOE0こうの、
こう!
0050ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 09:49:39.54ID:zAeudWxr0相変わらずユニークな表現。
0051ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 14:18:05.86ID:4cncEOyZOモーニングなめんな
0052ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 15:10:03.56ID:cPJNQJqu00055ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 16:00:12.16ID:EjxcdSeY00056ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 16:32:53.22ID:4cncEOyZO?
自分は神戸だけど。
大阪、東京でも食べた事あるけどテレビでは名古屋が有名だからって名古屋しかないと思ってる?
名古屋じゃなくても藤原んちみたいなショボいのより
ずっとリッチなの出して貰えるところいくらでもあるよ。
0057ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 16:58:41.73ID:XMKkcM4u0いや、ただの連想で書いただけなのでそんな深刻にとらないでw
モーニングといえば〜みたいな
0058ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 18:04:45.96ID:MI0ibS230お子さん気の毒
0059ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 22:01:29.53ID:4cncEOyZO0060ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 22:08:59.72ID:OO9pGm3k0あのグラス、プリンかババロア買ったのを洗ってとっておいたいつものパターンw?
0061ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 22:57:28.17ID:XZyQ0HP700062ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 23:49:41.16ID:BKMzjQhZ00063ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 06:53:27.39ID:xCMKpJTb0http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402562640/l50
鯖移転
0064ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 15:35:32.87ID:0ePZ/Vru0町の洋菓子屋でクレーム・ブリュレに使ってる支那産耐熱容器、
藤原さんがしめしめと洗って使ってることにはもう驚かないけど、
あれ全部マヨネーズなんだ!!!
あのばばあ、完全にイカレてんなwww!
指三本で大さじ小さじ換算とか、ブカブカな口して何ねぼけたこと言ってるんだと思ってたけど
肝心なことを教えてあげるよ藤原さん!マヨネーズ大さじすりきり一杯で100kcal超えてるよw
0065ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 17:03:04.74ID:s0AhU9Ct0ラーメンおにぎりってなに?
味玉子をごはんでくるんだだけなのに
なんでそれがラーメンになるの??
にしても、ニンニク醤油まぶしたおにぎりっておいしいのかなあ。
まあそれを言ったら、お好みソースで味付けしたおにぎりに
マヨネーズたっぷりってのもノド乾きそうでいやだけど。
0066ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 17:24:21.41ID:CErvLIG80焼肉のタレ大さじ3
しょうゆ小さじ2
砂糖・コチュジャン各小さじ1
たこ焼きにぎり
ソース(お好み焼き用)大さじ2
かつおだしの素小さじ1
上からマヨネーズどばっ (たこはいってません)
ラーメンにぎり
つけダレ(大さじ1)と鶏がらスープの素小さじ1を分量外をごはんにまぜまぜ
しょっぱすぎ化学調味料多すぎ
0067ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 17:29:53.79ID:0Nw83LBZO0068ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 17:55:34.17ID:tRAjUmCq0怖いわ
0070ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 18:43:21.33ID:T0hQQqgJ0別レシピになるけど。にんにく醤油塗って大葉ではさんで焼いた
小ぶりの焼きおにぎりを呑みのシメに出したら好評だった
漬け込み〜継ぎ足しで数年かけて作ったにんにく醤油で作ったよ
0072ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 21:18:51.29ID:OT5frt2C01日何kcal食べたら太るか痩せるかも知らないと思うよwダイエットダイエット痩せたい痩せたい言うのはあのデカい口だけ。そんな事微塵も思ってませんからw
今日のブログは料理という料理全部モザイク。あれのどこが料理ブログなんだよ。せめて、昨日の晩ご飯は〜とかないわけ?
ま、最近レシピも無いしこのスレが板違いになる日も近いかもねw
0074ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 23:09:39.97ID:CrCHOrj00焼肉のタレ大さじ3
しょうゆ小さじ2
砂糖・コチュジャン各小さじ1
ソース(お好み焼き用)大さじ2
かつおだしの素小さじ1
上からマヨネーズどばっ (たこはいってません)
つけダレ(大さじ1)と鶏がらスープの素小さじ1
分量外をごはんにまぜまぜ
この人、体臭すごいだろうな・・・
0075ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 23:22:52.40ID:+UHWfD1C00076ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 19:55:30.99ID:DbJAfgIfO本当に異臭騒ぎになるね…
0077ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 22:38:16.97ID:97uDaQ5d00078ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 09:17:19.23ID:YHR88R4t00079ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 14:10:10.43ID:zeBzRL/10卵丸々一個を入れたおにぎりって、一個でおなかいっぱいになるんじゃ…
せめてウズラの卵なら良かったのに
弁当っておかずも濃い味なのに、おにぎりもあんなに濃いんじゃ喉が渇いてしょうがない
0080ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 15:04:44.43ID:MwugSl6S0冷水器からとったキンキンに冷たい水で流し込む、ラーメン屋の食事の仕方がこびりついている家の子だから
「はっきりと分かりやすい味がしない」ことのほうが怖いお母さんになってしまった。
子供たちには辛いタイや朝鮮の味付けでも、味濃すぎでも、しょっぱすぎでも、
なんでも氷入り麦茶を置いておけば万事解決なんだよね。藤原さんとしては。
0081ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 19:10:02.39ID:UwioKW9a0どんだけ巨大なんだよ馬鹿みてーwwwwww
0082ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 19:27:43.80ID:H2B5J5Qx0ファミマやダイエーでも売ってるの見たし別に珍しく無いよ。
0083ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 19:32:25.78ID:MwugSl6S0wwwww
0084ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 20:12:57.08ID:zeBzRL/10でも番組コンセプトって、子供に食べさせる行楽弁当なんだよね?
それでいいの?
0085ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 20:30:26.28ID:vLG24Znt0散々テレビで紹介してるしレシピもあっちこっちにあるから
見慣れてて驚きはないな
>>84
確かに子供が食べる行楽弁当ではないよね
酒飲みのおかんが作った酒飲み用弁当w
0086ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 10:31:59.62ID:VlMcXryIi0087ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 10:49:22.50ID:rLhYQOm10(゚д゚) ポカーン…
0088ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 16:18:51.70ID:oGhv9GnN00089ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 16:30:27.96ID:9SKB5oZA0「煮る」という表現になっちゃうんだと思う。
0090ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 16:36:00.35ID:iwV7y5XOOびっくりし過ぎて夕食のメニューがどれも美味しくなさそうだと思ったのを忘れたw
0091ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 17:13:18.51ID:hRFlEPyg00092ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 18:29:37.09ID:MarFbiAB00093ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 19:49:48.76ID:CgXQvtXX0否定しなくなったよ。
【基地外】末尾Oをウォッチするスレ【ストーカー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1367024416/
57 :最低人類0号:2013/06/26(水) NY:AN:NY.AN ID:oiTxp2ry0
>>56
そう、あなたが嬉しそうに自分と同じ仲間だと思ってた相手がその工作員なんだよ
流れ読めよw
0094ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 20:35:58.06ID:vubvLm9J00095ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 09:54:42.78ID:HNdZkwT600096ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 11:54:26.52ID:uF4gEHtI00097ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 13:41:50.77ID:zA2QxF9Y0ランチじゃなくて晩ご飯なのか
ポテト(冷凍?)は野菜に入るのかね
0098ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 18:15:27.10ID:Jfcop3plOスープと勘違いしてない?
しかし夕飯はあれだけ?
0099ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 18:32:21.53ID:zA2QxF9Y0うわ勘違いしてた、あれスープなのか
なんかとろみ強いし、マヨソースかなんかと思い込んでた
スープをプレートに乗せるという発想はなかった
0100ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 18:46:57.01ID:Jfcop3plO時々セットメニューの前菜で小さいグラスなどに数口分のスープ入れて
サラダとかと一緒にプレートにのってるのは見るけど、あのサイズだもんねw
0101ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 18:53:33.93ID:TxLHFlfP0プレートに乗ってるスープ()にスプーンをブッさしてるからソースに見えるよ
普通はスープ食べてる途中はスプーンさしたままにしたりしないものね
0102ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 22:43:06.26ID:A0i5G9pT0なんであんな白いんだろう
0103ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 23:49:41.30ID:w+2S3zNci私もなんで肉が白っぽいんだろうと思った
鶏ひき肉だったらああいう色になるからわかるけど
0104ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 01:39:46.44ID:Jfd1bLii0本人は蒸してると言ってるがどう見てもゆがいてるだけだし
ついでに言うとあれ豚ひき肉だそうだ
0105ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 02:16:22.65ID:/yvOvnsJ0>>102
山田優がやたら何回もTVで披露、
「ただ水分に肉のうま味全部出して再度吸わせてるだけでジューシーとは違うw」と笑われていた
「最後にソースか味付けしっかり目で油分で煮詰めて水分飛ばす」タイプのバーグ。
藤原が大好きな「強火で飛ばす!」やり方。
そう仕上げないと味も素っ気もない。
0106ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 02:17:30.33ID:/yvOvnsJ0フライパンだけ(オーブンなし)だと焦がしたり生焼けを繰り返す人には安心の調理法。
0107ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 09:35:06.72ID:U/3WSlsM0何の時だっけな。
ハンバーグかな。
0108ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 10:31:06.82ID:NE6/50vkO0109ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 14:17:30.78ID:g7W+Qiq/0紙パック入りのスジャータとかw
0110ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 02:00:45.75ID:01FPf5460http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/l50
鯖移転
0111ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 03:23:41.27ID:omWLBg3o0前日は3時50分くらいだったっけ。
0112ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 15:46:49.73ID:7XDKF52jO0113ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 16:53:06.25ID:5Xou78xy0ジャンクなものばっかり飽きもせず出すよね。しかも晩御飯。
子供たちは栄養や健康なんて気にしないから、ファストフード出せば喜ぶだろうけどね。
0114ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 16:54:55.90ID:HCl1RXNY0写真撮るため?に材料を一気に投入するっておかしくない?
炒める順番は考慮しないのかしら。
0115ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 18:57:46.67ID:TH9HvWQK00116ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 06:55:27.11ID:CeKWubB80ただ晩御飯にジャンクフード系が連続になるのは料理の商売してるにしては微妙だね
イカ焼きとかあまり美味しくなさそうだし
0117ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 08:37:09.48ID:IonVp7Ea0キャベツと麺と同時に投入
出来上がりみるとキャベツが結構クタッてなってるけど、
あそこまで炒めてたら麺なんかベタベタにならない?
0118ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 11:40:52.49ID:0C5J7C+C0見てるだけでも胸焼けがするw
0119ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 14:36:05.45ID:cQHZsuu00手抜きでいいんだけど、作り置き設定もやりくり上手ももりもり進むもなくなっちゃったよね。
大根2本くらい乱切りして豚バラを葱と生姜入れて
お好きなめんつゆかダシの素でざっと煮れば、
食べ盛り2人と禿は好きにおかずに取って食べるよね。
5kgの安い廃鶏買ってくるのに、全部唐揚げにして冷蔵と冷凍で分けておくとか・・・
家族に評価されにくい、見えないトコロでの下準備とかストックは嫌いなのかな?
0120ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 11:14:19.54ID:wKh+S3hC0>4つにちぎって盛り付けた。ハニー味噌うんま〜い!!
握って焼くという雑さに驚いたけど
「4つにちぎって」で目が点になったよ。
料理なのか粘土なのかどっち?って感じ。
なんで食べ物なのにこういう扱いで表現するのかなあ。
0122ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 14:38:58.08ID:lPEb+AZW0ロースの薄切り肉もあるんですが、と突っ込みたい
0123ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 18:10:38.66ID:pwseUq3n0週3回は肉を握ってるよね
0124ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 21:25:11.92ID:C/lZ4EWu00125ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 01:18:21.96ID:8hyNS8tf0>>122
まあフライパンにステーキを載せて
合挽肉を焼いたら焼き鶏のつくねになって
豚コマにタレをかけたらスペアリブになるマジックの人だからなw
0126ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 12:51:58.37ID:BPD6aat1O0127ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 14:14:52.51ID:8hyNS8tf0アシさんの協力図だな。
あの人じゃサラダをああいうふうに盛りつけられないw
カットレモン添えるとか腹が膨らまないだろー!なんてもったいないことすんなー!!って人だしね。
0128ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 15:03:36.20ID:CiJXBQjh0今日も、しめじの向きが全部揃ってたり真ん中の意味のないピーマンの飾りとか
人参の飾り切りにこだわったりするくせに、大事な下処理(臭み取りやアク取りなど)は完全無視してたり
0130ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 16:39:04.28ID:GFXbIJKE0いくら彩が悪いからってピーマンはないなあ。
で・・・
あれは焼き豆腐なの??
私が買う焼き豆腐となんか違うんだけど。
0131ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 17:09:04.66ID:NuaQeywE0普通に塩焼きでいいよ…
0133ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:05:59.47ID:T6upFroc0しめじの向き笑ったよwww
前にも焼きそばのピーマンをほじくって(?)上に整列させてたし、やる事がおかしい
0134ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 14:51:00.57ID:5Om26IUv00135ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 17:43:26.32ID:guiuvDTF0やっぱり在日韓国人なんだね
もりもり離乳食食べてた…へえ〜w
0136ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 17:55:32.94ID:jRfxzuVT0藤原さんが韓国料理好きならそれはそれでいいんだけどさ、
すべて作り方がでたらめってのがもうね
チヂミの生地の配合知りたい
0137ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 18:27:29.23ID:+rj6xLrYOないわ
0138ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 20:47:04.38ID:9E8TIyJR0次男の離乳食の時期に自分はケジャンとビールと刺身でプハー!とかワケワカンナカッタからねw
0139ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 21:36:41.50ID:cjfnQizD00140ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 11:00:12.86ID:Q2LmaRRS0缶詰の、しかもイワシでなんて・・・
同じ缶詰でも、アサリとかほたてとかあるでしょうに
なんでイワシで作ろうと思うのかなあ。
百歩譲って、作ったとしても海鮮って言っちゃうあたりは
みきちょんてホントすごいわ。
0141ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 19:05:11.40ID:LJmaJKhI00142ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 14:08:11.27ID:/6VsyLDK0何なのあの見た目の汚い物体、
そもそもフライでもなんでもないな、あれはパン粉焼き。
それにしてももう少し見た目に気を使えんのかねこの人
0143ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 14:09:54.32ID:PQGYkEwQ00144ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 14:34:19.68ID:f/mzqExt00145ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 15:18:35.93ID:3HTzEvDe0びっくり、粉糖は砂糖じゃないらしい
0146ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 17:55:49.01ID:KPLgpAbRO0147ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 18:46:19.04ID:slnISbRi0砂糖じゃなくて甜麺醤と合わせれば良いのではないのだろうか
0148ぱくぱく名無しさん
2014/10/23(木) 22:40:59.53ID:awP/exzpOおまけにラーメンにピーマンw
ピーマンしか緑色がないw
(1枚目に一応申し訳程度のキュウリスティックも見えるけど)
濱田マリさん、どんな表情していたか知らないけど絶対心の中で
「これスイートポテトやん…」と呟いていただろうねw
0149ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 04:51:23.15ID:HnJJzTO30もしかしたらクックドゥの回鍋肉の素使ってるんじゃないかな。
熟成豆鼓のコクを生かした甘辛みそ炒めって書いてあるから。
0150ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 07:15:45.42ID:Y2Jr1xpx0葱を揚げて味噌と混ぜて香りを移す
そういう行程全然知らないしやらないからなー
市販のもとだけで炒めてるがそう書くと馬鹿にされるから
砂糖、はちみつ、醤油、味噌で味に奥行きが出て美味しいんだ!と書いてた過去が長すぎたw
0151ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 13:35:53.20ID:yuzZVQYq0それにウ○コみたいな生クリーム絞ってウエディングケーキ(´・ω・`)えっ
夕食にベーグル(´・ω・`)朝食じゃダメなの
0152ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 15:02:44.05ID:/sWDoXqo0?
0153ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 15:57:42.76ID:fMRgbGL20「お友達がきてくれた!ありあわせでごめんね」くらいにしておけば
波風立たずに済むのに
「ウエディングケーキw」なんていうから…。
にしても普通にカットしてフルーツ添える方が
おいしそうに見えるとおもうわ。
ホイップクリームなんかない方がいいよ。
0154ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 16:33:30.76ID:6tKsPchg00155ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 16:58:10.78ID:SU1ma5FG00156ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 17:28:50.38ID:Y2Jr1xpx0ケチャップや砂糖でコクを出しました
爆笑した
今日は顆粒のクリープも蜂蜜も入らなかったんだねww
0157ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 18:14:22.60ID:PhcAFTfCOそこ私も苦笑したけど板違い。
お友達のせいにしてるけど、藤原さんのデザート作り見てるとクリーム絞り同レベルだし
ロールの積み方もフルーツの飾り付けもホント壊滅的なセンスですね。
まあ昔馴染みだから許されるけど。
0158ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 01:44:44.32ID:P84gnApG0去年一昨年のおせちを見てたら分かるよ。
自分ができない盛りつけ、飾り付けは
子供がやりたがったので子供にやらせた、という言い訳をして
長男次男が詰めてる写真ばかり撮ってる。
クリスマスのパクリ円錐ケーキもひどいままごとだったけど、子供にやらせたことになってる。
0159ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 02:18:07.47ID:erEUxSCo0あさりをそのままトマトスープに投入するがさつさw
普通は、身が縮まないように別に蒸し焼きすると思うんだけど
0160ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 02:51:45.12ID:erEUxSCo0ttp://megalodon.jp/2014-1025-0244-53/blog.fujitv.co.jp/esseweb/staff/E20141015001.html
拡大画像(サイズが大きいので注意)
みきちょんちでの撮影風景
ttp://blogc.fujitv.co.jp/simg/profile/a1d99/100488556/430511.jpg
みきちょん作汚弁当
ttp://blogc.fujitv.co.jp/simg/profile/e78c8/100488556/430515.jpg
15日のESSEの撮影は新居でやったっぽいね
ということは3連休にお引越しだったのかな?
引っ越し段ボールもそのままだしw
0161ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 03:16:24.13ID:erEUxSCo00162ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 10:11:55.57ID:THqTJuDb00163ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 03:55:29.71ID:nqsTOrsu0汚いなぁ・・・たしかに「飢えずに済みました−」としか言いようがないw
どんなにお腹空いててもこれは食べられない
コンビニのおにぎり、サンドイッチのほうが遙かにマシ
0164ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 21:21:03.97ID:R/ypJoK/0寄せ鍋リメイクグラタンが出てきた
寄せ鍋の汁に牛乳足してマカロニを乾麺のまま入れて、片栗粉とチーズを入れるという…
<ポイント>
鍋には魚、鶏などのおいしいだし汁が染み込んでいるので
高級料理店のような奥深い味わいのあるグラタンに仕上がる。
↑ええぇぇぇぇ…高級料理店のグラタンってなんぞ
てか、なんで片栗粉!
0168ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 13:58:01.76ID:faADm8Re0高級料理店って素材の良さが引き立つ味付けで、出汁も鍋みたいに味がごちゃまぜにならないようにしてるよね
鍋グラタンなんて大衆居酒屋の味だろう
完全な誇張なんだけどJAROに電話したら対応してくれるかな
0169ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 14:26:57.23ID:cBU2A75v0そんな土鍋で雑炊とかを作ると味に深みがでて美味しいとは聞くけど・・・
みきちょんのとはちょっと違う気がするなあ。
0170ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 16:16:02.44ID:M0HtkKtC0充填豆腐一丁そのままドボンしてキムチのもとをかけて水で埋めて煮て
最後に卵落としたのを、三歳の次男が食べてたくらいで
0171ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 18:28:00.27ID:M0HtkKtC00172ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 22:30:46.46ID:aXp1VJSN0皮焼くのにフライパン2つ使うのも謎
ホットプレートで焼くのも謎
0173ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 22:55:21.48ID:aXp1VJSN00174ぱくぱく名無しさん
2014/10/27(月) 23:01:05.43ID:xXULMiRZ0まあ別にただの粉物だしデザートに使用してもいいと思うけど
「バナナチョコ生」ってネーミングはなんだ
0175ぱくぱく名無しさん
2014/10/28(火) 00:51:08.10ID:TKfGfza50>北京チキンの皮でクレープ美味しいかな?
普通は北京ダックの皮といったらアヒルの皮(具)のことww
あれはハオピン(パーピン:カオピン:ホオィエピン)だけど
ただの粉焼きを食事でも食べたのに、またそれをデザートで食べる感覚が不明w
あんな汚いプレート全世界に晒して
>うんま〜い!!米ほし〜!!食べてしまいました。
すごいなー・・・・
0176ぱくぱく名無しさん
2014/10/28(火) 11:52:16.42ID:uei1MLUU0皮ってのがなあ。
0177ぱくぱく名無しさん
2014/10/28(火) 13:52:04.42ID:TKfGfza50炒めたやつ、混ぜたやつ、テーブルに業務用めんつゆどーん、マヨぶちゅぶちゅー
取り皿なしまわし食い、食事は少なめ食後にポップコーン
育ちが出る以前に公共の電波に出しちゃいけないアレ系だよ
0178ぱくぱく名無しさん
2014/10/28(火) 23:00:06.96ID:NT2Ybd4l0みんな思ってることは一緒だと思うからもう言わないでおこう
それより、「鮭のフィッシュ&チップス」ってやっぱり塩鮭なんだろうなあ…
生鮭が美味しい季節に「あえて」塩鮭なんだろうなあ
0179ぱくぱく名無しさん
2014/10/29(水) 03:27:44.95ID:5J5xW3C90塩鮭にもう味がついているから
カレールーとクリームだけで秋鮭のカレークリーム煮(鮭が変わってるw)美味し〜〜!
という人だからなあw
0180ぱくぱく名無しさん
2014/10/29(水) 21:47:56.87ID:KbKQ4nfZ0今日は不自然に瓶まで写り込ませてるし
まさか李錦記とのタイアップなんかないよね…
離乳食、「前もってとっておいたかつおと昆布のだし汁」ってマジですか
しばらくこのブログ読んでて、だしを取るなんて記述初めて見た!
0182ぱくぱく名無しさん
2014/10/29(水) 23:00:27.27ID:y6ofs3Ga0ダシを取るってこと、知ってたんだw
0183ぱくぱく名無しさん
2014/10/29(水) 23:11:45.26ID:5W14nsRsOごはんそのまま、しかも上になんか肉みたいなのを乗せるって違和感がすごい
お盆みたいに皿を載せるものかと思ってた
0184ぱくぱく名無しさん
2014/10/29(水) 23:54:40.52ID:loifTewm0お浸しって炒めるんだっけ?
0185ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 00:12:58.55ID:BVi9XDsr0今まで家族スタッフ友達の「おいしー!」というセリフも
藤原さんの脳内設定だと判断しましたが、よろしいでしょうか。
ティファールのフープロ持ってたはずだけど、こういう時こそ使って企業へアピールすりゃいいのに。
鰯のつみれ専用道具じゃないんですよ、フープロって。
圧力鍋も、もつ煮込みや煮豚専用鍋じゃないんですよ。
0186ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 07:39:24.72ID:WkAMMAn00前三行はこのスレと関係ないけど、そうだよ。
もっと言えば大阪弁も知らない鳥栖民、次男の顔がビリケンに似てるから関西弁だって。
実際圧力鍋を本来の使い方で蒸気出して撮ったの、1回しかない。
1.火の点いてない、中に何も入ってない(鍋底になんの曇りも出てない)のを五徳に載せて撮影しただけ
か
2.蓋を開けてグラグラ煮てるのを撮影
このどっちかだけだったな。
0187ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 10:30:03.31ID:2nvsXRwtOフープロ使うって離乳食に?
作りおき冷凍で大量にやるならいいけど、
赤ちゃんが食べる一回分作るには量が少なすぎて機能しないよ。
今更十倍粥とか言ってるけど初回から三倍粥みたいなの食べさせていたし、
ちょろっと潰した程度で粥と一緒に流し込んでむせさせてんじゃないかなあれじゃ。
0188ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 11:06:51.06ID:WkAMMAn00鬼女で貼ってたけど
ttp://megalodon.jp/2012-1101-2354-10/ameblo.jp/mamagohann/entry-10693735320.html
この人の濾すって最初っからザルとザルを重ねて
スプーンでなすりつけて通過させることだから
フープロ洗うの面倒フィッシュグリル洗うの面倒オーブン拭き掃除面倒
ボウル洗うの面倒→耐熱容器でグチュグチュしてそのままレンチン
0189ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 17:56:49.26ID:KmjPJCRY0みたいなコメントわろた
0190ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 19:19:17.95ID:WkAMMAn00ttps://archive.today/aLtw5
これだけの量になるほど余り物ができてるリメイクなら
最初から作り過ぎなきゃいいのに、無駄多いなーw
0191ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 19:24:09.00ID:oezBdParO0192ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 19:44:22.89ID:WkAMMAn00ガラケーでおつかれ
>これだけの量になるほど余り物ができてるリメイクなら最初から作り過ぎなきゃいい
0193ぱくぱく名無しさん
2014/10/30(木) 21:56:32.97ID:xXhi+dsF0レパートリーを増やしたいという話だったけど、毎回メディアで紹介するレシピ同じじゃないか
またそれ?って思っちゃったよw
味噌汁から麻婆豆腐、最初に肉炒めてるんだからそのときに豆板醤も一緒に炒めればいいのに
実験で味噌クリームパスタ作ってみようかなあ…
0194ぱくぱく名無しさん
2014/10/31(金) 18:01:22.47ID:qKgnZLJVO0195ぱくぱく名無しさん
2014/10/31(金) 19:49:09.43ID:laV0QB2P00196ぱくぱく名無しさん
2014/10/31(金) 22:08:32.40ID:L9TmqxZf00197ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 00:06:10.58ID:CCMXIB2R0広告だタイアップだ以前に、こんなバカに卒論とか書けるわけねーべなー
五人入った湯船で〜白く濁った〜白湯スープ風にして〜
いいダシは出てますが〜鶏ガラスープのもとを入れて〜胡麻ペーストとチューブにんにく足して〜
塩とお砂糖〜お砂糖はお風呂に入った人の数で調整してね!ラーメンのダシができたー!!
0199ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 00:31:44.83ID:jei5an0R00200ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 00:39:38.59ID:SIPcUjr50いつもこのスレでこのノリの書き込み書いてる人気持ち悪い
0201ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 17:56:25.38ID:/r8KBPR1Oすみません、胸焼けがします
0202ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 18:32:10.02ID:nk82C7u00トングでチーズフォンデュ混ぜてるし
プリンの生クリーム汚い
0203ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 19:29:28.04ID:awAZwxKa0野菜スティックだよね?
チーズにはつけないよね??
でもって、プチトマトはヘタはいつ取るんだろう・・・
0204ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 19:39:00.27ID:nk82C7u00普通の家庭では真似できない事ばかりしてw
0205ぱくぱく名無しさん
2014/11/01(土) 21:48:55.92ID:Pnh4QFw50甘みは何でも砂糖って感じで、炊き込みご飯も砂糖でびっくりしたんだけど
煮物とかも全部砂糖なのかな
0206ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 01:21:01.03ID:m4gaxHeI0藤原家はミリン風調味料使い。
煮物はめんつゆとポリ容器198円ハチミツで決まり!掘ったんじゃなく自分で晒しまくってた。
どういうのか、
業務用2リットルペットボトル調味料、ラーメン屋御用達GABANのデカ缶コショウ、
ラーメン屋の1リットルのニンニク香料加工品を自慢げに見せて「やりくり上手」アピにしてた時代があった。
ああいう人は量があればあるほど安心なんだろうな。
0207ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 08:28:20.02ID:n5jCRinH0一般人の家庭で業務用の大容量調味料を常備って、マジで驚いたなぁw
風味が飛んだり傷んだりする前に使い切れんのか?…あぁ、こいつなら使い切れるわwって思えたことにもビックリだったw
0208ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 09:07:29.24ID:m4gaxHeI0藤原家 調味料 でググル先生の画像検索したらトップに出てくる。
穀物酢、とんかつソース、お好み焼きソース、胡麻油、全部2リットル。
ねり胡麻は1リットル。
隣に出てくるだろう6個のガラス瓶詰めの粉は、
下から味の素、顆粒かつおだしのもと
2段目が顆粒こぶだしのもと、鶏ガラスープのもと
上段が砂糖ともう一種なにかの顆粒
塩はあじしお(化調入り)のコショウとまざってるのを使ってた。
0211ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 22:34:43.19ID:XNGgWP3D0生春巻きにやわらかイイダコ怖いんですがコレは
何のホラー
0212ぱくぱく名無しさん
2014/11/02(日) 23:40:52.73ID:m4gaxHeI0それでもコンロ脇、火のすぐそばに味の素と顆粒だしのガラスポットふたつみっつ置いてた。
本人的にはオサレだったんだろう。
虫が湧く筆頭調味料だからpgrされまくってたw
速攻そこに鍋の蓋2枚立てかけてたよ。
0213ぱくぱく名無しさん
2014/11/04(火) 13:31:42.46ID:PizSjXlF0異 強火で赤ワインを飛ばす!
外に出して粗熱を取る 冷凍庫で冷やすと早い 論 生クリームを使わなくても牛乳で濃厚な〜
実家はラーメン屋だから味には自信あるよ〜冷凍餃子 は
/ ̄ ̄ ̄\ 認 (ジュニア)野菜ソムリエ
汁が少なかったら、牛乳を足すといい .../.\ /. \ め 強火で一気に味が入る
/ <●> <●> \ 本 な 200ccにティーバッ”ク”3個入れて120ccの紅茶
. | (__人__) | 当 い きんぴらは煮物
カレールーを入れるとカレーの味を感じる \ `ー'´ / の 牛乳でとくと濃厚なカレーになる 沸騰させると濃くなる
.. / \ 味
水っぽくなったら薄力粉を足すといい 覚 焦げそうになったら火を止めればいい
海老をかさまししたい時はちくわを使いますー!!食感がね、似てる 芋と人参はレンチンしてから使います
温め直せば、温かい状態で食べられる! ポン酢とキムチの素を混ぜたタレでいただきます!
沸騰させれば味が深く入る 「親子丼の上」
藤原家のオードブルは何でもカマンベールチーズを生ハムやサーモンやサラミに巻いて食べるのがイベントの決まり!
熱湯に昆布と鰹だしのもとを入れて冷凍餃子を入れる
廃鶏と豚合挽肉に顆粒鶏ガラスープをかけてフライパンで焼き、串で刺してヤキトリ
ポトフの味付けはね、4人前で水(※1200ml)に固形コンソメ(※5個)白菜から水分が出るからね、コンソメはこれくらいがちょうどよかった
0214ぱくぱく名無しさん
2014/11/05(水) 15:12:41.05ID:WKgXrBvC0なんであ〜もこってこてな物ばかり作るんだろう。
お味噌汁に炊き立ての白いご飯
千切りキャベツにチキンソテー。
箸休めに小松菜とシメジのお浸し。
風邪でビタミンが欲しいならデザートにフルーツ。
今時期、リンゴに柿にみかんといろいろあるよね?
こ〜いうのがおうちごはんじゃないの?
0215ぱくぱく名無しさん
2014/11/05(水) 17:21:14.33ID:Q66G9+lc00216ぱくぱく名無しさん
2014/11/05(水) 18:42:07.33ID:opR+J7qf00217ぱくぱく名無しさん
2014/11/05(水) 21:30:59.21ID:e5yWQVb90風邪で喉を痛めてる子供に刺激物のマスタードw
子供の分はマヨネーズだけで良さそうだけど
汚い、臭そう、ありえない汚料理ばっかりw
0218ぱくぱく名無しさん
2014/11/05(水) 23:52:11.07ID:GVhlu8id00219ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 00:14:40.27ID:SvkyXy/S0レーズン=干しぶどう
→生のブドウでもいいじゃん!サラダに合う合う−!
こんなとこじゃない?w
0220ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 02:18:46.83ID:begMb6XT00221ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 02:53:37.00ID:rkFhCWbV0じゃあ横にあるのはなんなんだって話に
鬼女からひっぱってきたのは勘弁して
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332948245/118
0222ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 03:35:20.12ID:Ek6vmnCc0ギャル曽根はちゃんと小麦粉を炒めてホワイトソースを作ってから豚汁を加えてた
チキンのトマト煮込みも、さつまいもを一緒に煮ることで砂糖を入れなくても自然の甘みがあると説明してた
残りのカレーと食パンでキッシュを作ってたけど、きちんとオーブンで焼いていた
藤原さんと同じようなメニューばかりなのに、なんだこの違い…
0223ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 08:46:46.83ID:NxamUunV0私も見てた みきさんと違って美味しそうだった
葡萄でビタミンCとか言ってるし恥ずかしい人だねw
0224ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 12:45:09.88ID:2Ld1V1Rn00225ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 14:08:48.53ID:uW7Qk3UN0ガスコンロの下にグリル無いのかね
オーブンも持ってそうだけど
0226ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 14:51:25.95ID:vkfsp3eIO0227ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 16:41:05.44ID:9iPdz1wT0塩大さじ1/2
こしょう小さじ1/2
片栗粉大さじ2
サラダ油大さじ2
熱々のご飯お茶碗4杯分にBを順番に盛るだって。鶏がらスープを盛るって人初めて見たw
【 B 】
鶏がらスープの素・
おろしにんにく各大さじ1
おろしにんにく大さじ1
ホールコーン缶1/2缶(70g)
小ねぎ(小口切り)1/3束
バター20g
ブラックペッパー適量
●ステーキソース
【 A 】
しょうゆ大さじ3
砂糖大さじ2と1/2
酢・サラダ油各大さじ1/2
おろしにんにく・
顆粒コンソメ各大さじ1/2
ニンニクと塩分半端ない。味覚障害万歳。
Bのにんにくがダブルで記載されてるけど誤植だと思いたい・・
0228ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 16:42:37.78ID:9iPdz1wT00229ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 16:48:53.16ID:hRMHVxul0にんにく大さじ1って、ちょうど1片分くらいだよね
ごはん4杯(2合くらい?)ににんにく2片
まあガーリックライスと思えば…
0230ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 19:00:00.65ID:NxamUunV01片分だと小さじ1ぐらいじゃない?
にんにくの大きさにもよるけど
1片分だと大さじ1に満たなかったよ
0231ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 19:07:25.72ID:hRMHVxul0マジか
国産ニンニクの1片、重さ計ったら10グラムくらいだったので
みじん切りや摩り下ろしをふんわり大さじスプーンに盛るとちょうどそれくらいかなあと勝手に思ってた
小さじ1だとしたらご飯4杯に6片?!まるまる一玉くらいか?gkbr
0232ぱくぱく名無しさん
2014/11/06(木) 19:49:25.45ID:JxDR3ue80鶏ガラスープの素もが大さじ1、
顆粒コンソメが大さじ1/2
どっちもいらないでしょ、このレシピ・・・
舌がしびれそう
0233ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 14:29:49.12ID:CtcDQHZl0焼売。市販のチルドっぽいね
0234ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 17:31:01.44ID:CrDQv3lSO低学年のお腹にはまだ生玉葱は強すぎるでしょうに。
0235ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 17:39:02.57ID:iFdXcr2h00236ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 18:29:22.21ID:M1xaLTMZ0動画何度見ても鶏がらスープの素大さじ1ではないよね
大さじ2は絶対入れてる 多分レシピ修正されたんだと思う
0237ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 20:46:33.65ID:7XbgTaZa0ひたすら、揚げ焼きの多いお宅やなぁと思います、えぇ。
0238ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 21:26:32.14ID:J9r5sZnX00239ぱくぱく名無しさん
2014/11/07(金) 23:34:31.56ID:Ul/5xR4D0藤原サンの料理を見てるとあれ?この料理ってこんなんだっけとよく思う
0240ぱくぱく名無しさん
2014/11/08(土) 08:22:45.95ID:SpgdZmHR0きれいに切ってならべたんだねえw
0241ぱくぱく名無しさん
2014/11/08(土) 08:41:27.45ID:1gASc7n90なんかやっつけ感満載
見た目ちょっと汚く感じた
小さい子供はこういうの好きなのかな
0242ぱくぱく名無しさん
2014/11/08(土) 19:29:34.22ID:kItTK/hw0たぶん鶏ガラスープドバーなんだろうけど
そうなると豚から揚げも鶏がらスープで味付けだからかぶるな
この人の献立っていつも味かぶってるよね
0243ぱくぱく名無しさん
2014/11/08(土) 21:59:59.01ID:JJcZYNpf0そもそいくら屑肉だからって豚肉に鶏ガラスープって言うのが理解不能なんだけど
そういう調理法って普通なのかな
0245ぱくぱく名無しさん
2014/11/09(日) 20:52:23.54ID:J4PIrRyVOそれではスープじゃなくてドロッドロのカレークリームソースにしかならないでしょ気持ち悪い。
0246ぱくぱく名無しさん
2014/11/10(月) 14:08:01.98ID:0tQ1hoS60どうしてサイドにこの塗料みたいなカレーが出てくるのか意味がわからん
カレー味がいいなら余り野菜と赤缶でさっぱりスパイシーなスープにすればいいのに
0247ぱくぱく名無しさん
2014/11/10(月) 17:43:02.47ID:MeU/Naef0でも肉400グラムに玉ねぎ一個って別にかさ増しというほどの量じゃなくね?
0248ぱくぱく名無しさん
2014/11/10(月) 18:17:49.41ID:1ONhMhmX0味付けて焼いた豚肉と玉ねぎだったらそれ焼肉でいいんじゃないの?
別にポッサムを名乗る意味なくね?
0249ぱくぱく名無しさん
2014/11/11(火) 21:44:45.08ID:NVA/5WOg00250ぱくぱく名無しさん
2014/11/11(火) 22:11:41.61ID:lLtMrJyA0炊き込みご飯って、全体の1/3くらい(3合なら1合分)もち米混ぜるだけで
普段のうるち米と同じように炊けるのにもちもちしておいしいよね
0251ぱくぱく名無しさん
2014/11/12(水) 00:49:07.02ID:w3lruZUkO0252ぱくぱく名無しさん
2014/11/12(水) 09:45:22.37ID:fSZt2Uv90頭数分のサンマを塩焼きに、ならそこそこな夕食になるだろうに。
0253ぱくぱく名無しさん
2014/11/12(水) 12:25:01.72ID:zd/S/IUn0炊飯器の横に白いのが見えるけど
この大きさだとオーブン機能はなさそう
0254ぱくぱく名無しさん
2014/11/12(水) 14:42:12.65ID:8z6/2++V00256ぱくぱく名無しさん
2014/11/12(水) 19:54:26.72ID:o2KLxtCQ0さつま芋ごはんを大皿に盛る
ひじきバリボリ
焼きそばにもやしを入れてカサ増し
炊いた白米でお粥を作る
それを茶漉しと麺棒で漉す
0257ぱくぱく名無しさん
2014/11/13(木) 18:08:04.67ID:EEcD+HDp0塩小さじ1/4て舌が痺れそう
0258ぱくぱく名無しさん
2014/11/13(木) 18:21:29.78ID:VZAvAfXcO明太子2腹にチーズ、さらにバター50g…コンソメ大さじ1と1/2…
ひどすぎる
ママモコモって見たことないけどママって言うんだから親子で食べる料理なんだろ?
子供にこんなもの食わせる気なのか
0260ぱくぱく名無しさん
2014/11/13(木) 19:07:34.18ID:Ey/bhf020さらに塩とコンソメとバターも50gって何人分作ったんだろう。
0261ぱくぱく名無しさん
2014/11/13(木) 19:25:20.29ID:n34jcr8D0マカロニもそのまま入れて牛乳グラタン
http://cookpad.com/recipe/292873
こっちは分量まともだけど
0264ぱくぱく名無しさん
2014/11/13(木) 21:41:26.32ID:Yi7DdeNr0ワケの分からない汚料理に50gとか…もっと有意義に使え、というかTVだよね?
料理番組って今夜のおかずにどうですかって視聴者にメニュー提案するものなんじゃ?
現在入手困難な材料、レシピ見ないと作れない料理初心者とかどうするんだろw
0267ぱくぱく名無しさん
2014/11/14(金) 02:11:54.43ID:zNiLZBxU0動画見たけど、そんなもんじゃなかったような
0268ぱくぱく名無しさん
2014/11/14(金) 07:10:55.47ID:guNRBZmi0別スレでもいわれてたわw
これにチーズ150gと植物ホイップ1カップが入るんだよね。
カロリー計算適当にしたら塩分20gカロリーー2900・・
コレステロール600mgだって。
0269ぱくぱく名無しさん
2014/11/14(金) 16:23:48.27ID:CLiW2PKK02900kcal?!
4で割っても700kcal以上あるじゃんww
藤原さんがダイエットしてる()ならこれ二食分だねwww
それより塩分テラワロスwww
たしか一人
1 日 4 g
とかだよねww
一食で一日分の塩分以上×3食なのかね、ここんち。
コワー
0270ぱくぱく名無しさん
2014/11/14(金) 19:11:46.90ID:oXNvTZnE00271ぱくぱく名無しさん
2014/11/14(金) 22:02:56.49ID:Nua0wrzm0毎日塩脂ごはん
0272ぱくぱく名無しさん
2014/11/16(日) 11:56:33.43ID:udR/Q2xq00273ぱくぱく名無しさん
2014/11/16(日) 17:25:20.38ID:Cc3xzyVt0あまりのまずさに衝撃受けて買うのやめたけど、最近のは美味しいのだろうか
なんかコシもなくてデロンデロンしてて…
0274ぱくぱく名無しさん
2014/11/16(日) 18:13:41.77ID:Xt8H6fsK0そのうえ茹でてなく直接グラタンソースに直投とは毎回のことながら恐れ入る
砂糖を入れるとコクがでるってどうコクがでるのか教えてほしい
0275ぱくぱく名無しさん
2014/11/16(日) 22:41:27.54ID:hZEmBEL+00276ぱくぱく名無しさん
2014/11/17(月) 14:01:00.74ID:j21wmngA0鍋ごとドッカンってところがいかにも隣国を彷彿とさせるけど、それをさておいてもとりあえず汚い!
皿に盛って、周り拭いて一人分として撮影すれば十分だよ
あのギトギトの鍋をよく人様に見せようと思うよね
0277ぱくぱく名無しさん
2014/11/17(月) 17:53:21.72ID:oAX/GlC60朝鮮の人なの?
0278ぱくぱく名無しさん
2014/11/17(月) 21:05:34.15ID:o6DsnIFx0どんなに適当なレシピでもこれくらいは必須だよね?
あと、サムゲタンの定義は「化学的なものを一切入れない、自然食品、薬膳」なんだけど
まさかだしの素とか入れてませんょね?
0279ぱくぱく名無しさん
2014/11/17(月) 22:18:39.69ID:ftFzfihsOあんな袋ごとみたいにザラザラ入れるのもおかしいけど、
授乳中は控えないといけないものらしいのに…
0280ぱくぱく名無しさん
2014/11/17(月) 22:42:50.22ID:HAFtbEAe00281ぱくぱく名無しさん
2014/11/18(火) 09:02:59.87ID:5X9N+ZIh0もうとっくに止めてるでしょ
出産後、授乳のこと考えたまともな食事って、
結局旦那が作ってた時期だけだったよねw
本人に作らせたら、本能の赴くままの化調まみれ香辛料まみれ
いっそ旦那が家庭料理研究家名乗ればいいのに
0282どの板どのスレもワンパターンな返し
2014/11/18(火) 19:31:56.57ID:1Xfpe4iQ0http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409451326/l50
333 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/14(金) 06:10:39.82 ID:bL05X1ri
「ここに書き込んでいるアンチは本当の中川アンチではなく、プロ固定の工作員たちですよ〜、本当はごく数人で書き込んでるんですよ〜、中川翔子は本当はそんなに嫌われてませんよ〜、みんなに好かれてますよ〜、皆さん騙されないでね〜
って言いたいわけよw
ナベプロってほんとバカw
こういう工作すればするほど嫌われるだけなのにさw
0283どの板どのスレもワンパターンな返し
2014/11/18(火) 19:32:33.66ID:1Xfpe4iQ0http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1415683860/l50
84 :夢見る名無しさん:2014/11/14(金) 16:15:00.61 0
「中川翔子は悪くない!アンチなんていない!プロ固定の自演だ!」
どう考えても、今これやっても逆効果でしょう…。
アンチはうんざりして、生皮絶対に許さん!と怒り増すだけだよ。
で、また生皮のこれまでの悪行をあちこちで拡散する…と。
で、またアンチがどんどん増える…と。
バレバレ工作でメシウマなのはピットクルーだけじゃない?w
0284どの板どのスレもワンパターンな返し
2014/11/18(火) 19:33:23.50ID:1Xfpe4iQ0http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1415683860/l50
138 :夢見る名無しさん:2014/11/15(土) 09:21:47.47 0
しかも、その擁護コピペも「プロ固定」だらけになっているというw
何しろ論理的反論は無理、グロ画像連投や長文コピペはスルーされ、名誉棄損で訴えると脅迫するも「訴えれば?中川完全敗北だけど」と言われれば黙って逃げるしかなく
もう残された手段は「アンチなんていない!アンチに見せかけたプロ固定だ!」でゴリ押しする以外、方法が一切ないんだよねw
もうゴールは見えてる。
「プロ固定!プロ固定!」は、断末魔の雄叫びでしょう。
149 :夢見る名無しさん:2014/11/15(土) 18:06:22.72 0
そうだな!なぜか中川スレにだけプロ固定プロ固定と必死に貼らないとな!
0285どの板どのスレもワンパターンな返し
2014/11/18(火) 19:34:05.69ID:1Xfpe4iQ0http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1391607948/
130 :名無しさん@Before→After:2014/11/16(日) 01:54:04.39 ID:xRyGldIL
ここのプロ固定云々のコピペすごいなw
スレ荒らしコピペは綾菜がやってると自白してる状態じゃないか
頭が悪いにも程があるwww
132 :名無しさん@Before→After:2014/11/16(日) 03:51:21.72 ID:Io+JhtmB
>>130
ここだけじゃないよ
加藤茶嫁関連スレには必ずプロ固定コピペを貼りつけに飛んでくる奴がいる
0286ぱくぱく名無しさん
2014/11/19(水) 00:24:50.92ID:MksFQ0LT00287ぱくぱく名無しさん
2014/11/19(水) 13:29:07.14ID:5VOfSPHs00288ぱくぱく名無しさん
2014/11/19(水) 14:53:01.85ID:XK74xDfwO鶏と野菜のマヨネーズ炒めでいいじゃん。
中華丼は正直粒のしっかりした古米の方が合うと思う。
鶏マヨがあるんならそれだけで新米の炊きたて白飯が食べられただろうに。
中華丼の具はあっさりお酢のスープにするとかさ。
そして相変わらず10倍粥が粒々ですね。
あんなに大量のしらす、残りは冷凍にするのかな。
0290ぱくぱく名無しさん
2014/11/19(水) 15:47:57.97ID:h39gVLPc0↓
中華丼
ずれてるなーw
0291ぱくぱく名無しさん
2014/11/20(木) 10:10:47.02ID:kOa2lhU90↑
この設定がズレてる頻度が高い
さらに△△がいわゆる△△ではない頻度と来たらw
意味の無い前振りはやめたらいいのに
0292ぱくぱく名無しさん
2014/11/20(木) 10:15:27.98ID:50UDt2jZ0下記スレを見て頂ければ、何がどうなっているのか少しは理解できると思います。
宜しくお願いします。
お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/l50
藤原家の毎日家ごはんヲチヲチ17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402562640/l50
【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/
0293ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 11:05:08.04ID:8X8HQH5UO0294ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 13:08:29.22ID:fXI3O4bT00295ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 13:23:46.12ID:oOBHaAdV0見た目で食欲が失せる料理を初めて見たわ
0296ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 17:50:09.20ID:8X8HQH5UO新米をおいしく、と言いながら麦入れてるし、またとろみ系と合わせてるしw
上手に咀嚼が出来ない人なのかな?
0297ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 17:52:17.50ID:8X8HQH5UO塩分摂り過ぎ。
0298ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 18:00:30.24ID:GK9bKvhn0「元気でる〜」の人だからね
0299ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 18:08:47.48ID:e1Q9DQiO0たぶん砂糖混ぜただけだと思うけど
濃い味のおかずでごはんが進むと言ってるけど、
麦とろご飯2杯食べて、さらにおかずで麦飯おかわりしたってこと?
0300ぱくぱく名無しさん
2014/11/21(金) 18:39:36.45ID:8X8HQH5UO0301ぱくぱく名無しさん
2014/11/22(土) 02:39:46.09ID:L8CwvO670ご飯が進む〜ってお酒が進むの隠語なんじゃないかと思ってるw
0302ぱくぱく名無しさん
2014/11/22(土) 11:24:26.94ID:DD4R+dtz0まあお好みでもいいけど
卵もほしいな
子供がいる割に卵使う料理すくないね。お高くてかえないんだっけ?
0303ぱくぱく名無しさん
2014/11/22(土) 15:12:50.48ID:DYYWvdyp0調味料沢山ないと味しない人だけど卵に調味料入れるとあっという間に焦げるしね
あとは天津丼のように餡をかけてごまかすくらいしかできない。
でもそれも天津丼くらいしかできないからレパートリーに入らない。
0304ぱくぱく名無しさん
2014/11/22(土) 15:31:39.03ID:5G2UYh17Oドロッドロのほぼ生だけど。
魯肉飯はあんなんじゃねえ。
台湾とか言いながらやっぱり韓国入るし。
何だよ空芯菜炒め風ってw青菜炒めでいいんだよ。
それにしても炒め方デロデロだし、汁の色も空心菜炒めのそれじゃないけどね。
0306ぱくぱく名無しさん
2014/11/22(土) 18:30:21.71ID:7ZLY9Tft0最近は美味しくなさそう+貧しそうで可哀想になってくる
藤原の○○風とトマトのヘタは絶対わざとだと思う
炎上商法大変っすね(子供の汚い食事風景写さなくなっただけ
ましかと思ってたら子供のプレイバシープライベートで商売始めたし)
0307ぱくぱく名無しさん
2014/11/22(土) 22:27:01.49ID:rWQ2j8q/0「肉がなくてもおいしい」って言ったり
すべての基準が「肉」なんだなあ…
0308ぱくぱく名無しさん
2014/11/23(日) 13:07:01.99ID:xxDYUnhV00309ぱくぱく名無しさん
2014/11/23(日) 13:21:00.49ID:Ajin08UjO0310ぱくぱく名無しさん
2014/11/23(日) 14:00:12.45ID:bQ8z+Wr100311ぱくぱく名無しさん
2014/11/23(日) 14:07:49.30ID:bQ8z+Wr10意味がわからん。
0312ぱくぱく名無しさん
2014/11/25(火) 20:34:43.51ID:I/NQPlGXO何かこの人の感覚はホント人間のとは違うなあ。
0314ぱくぱく名無しさん
2014/11/26(水) 17:39:24.12ID:EbR8J+hrO何であの切り方で新米にあう〜!と思えるのかわからないw
秋刀魚あるのに胡麻塩なんかかけちゃうし。
0315ぱくぱく名無しさん
2014/11/27(木) 01:30:31.85ID:y6G4Ggoh00316ぱくぱく名無しさん
2014/11/27(木) 15:01:34.81ID:duouIdsGOスープやや薄めで麺普通に4人分茹でた方が腹にたまって良かったんじゃないの?
0317ぱくぱく名無しさん
2014/11/27(木) 20:01:35.52ID:oQmkPQVE0もやしとかどっさり入れると美味しいのに
肉がなきゃ死ぬんじゃないかしら
0318ぱくぱく名無しさん
2014/11/27(木) 20:32:49.39ID:bvIijGQZ0しかし最近品数もないし普通に貧相な晩御飯風景で泣ける
0319ぱくぱく名無しさん
2014/11/28(金) 03:54:18.51ID:8tzYyAgo00320ぱくぱく名無しさん
2014/11/28(金) 09:57:15.43ID:RsE9adFkO0321ぱくぱく名無しさん
2014/11/29(土) 06:13:08.80ID:gsZC02e40店屋物とるほどじゃないという時の掻き込み飯だよな・・
人様に見せるようなものじゃないし・・・
ホットプレート、レンチン攻撃からこいつ完全に狂ってるねw
0322ぱくぱく名無しさん
2014/11/29(土) 09:51:32.84ID:u+sgzSuE00323ぱくぱく名無しさん
2014/11/30(日) 15:12:04.58ID:xt3juRk3O0324ぱくぱく名無しさん
2014/11/30(日) 21:09:27.76ID:S6mC7wtE0レモン汁はポッカレモン。なので、レシピに市販のレモン汁と表記。
しょうが、にんにくはチューブか、業務用。すったものと表記
生クリームと呼びつかってるものは、植物性のホイップ。
ブタコマを握れば、どんな部位の肉にも変身する。
何々風という料理をよく作るが、肝心かなめの材料が入ってない。
(例)クラムチャウダーなのにあさりがない。かに課までクラムチャウダーができたー
料理の名前を間違えたまま。(例チキンバターカレー)
0325ぱくぱく名無しさん
2014/11/30(日) 21:10:06.63ID:S6mC7wtE00326ぱくぱく名無しさん
2014/11/30(日) 22:13:08.67ID:XrMj4Weu0見た目だけでパクって、テキトーに味つけしすぎwwww
0328ぱくぱく名無しさん
2014/12/01(月) 15:38:10.61ID:2rujb7m000329ぱくぱく名無しさん
2014/12/01(月) 16:45:11.31ID:gPjJXDNP0ってどういう事だよ
鍋つゆを作ろう!麺つゆの味!ってのもすごい
0330ぱくぱく名無しさん
2014/12/01(月) 17:48:13.20ID:7dMTKMbl0よくまあそこまで自分の料理を自画自賛出来るものだと…
「スタッフさんみんなおいしーってさ!」ってよく書いてるけど、
それももしかして脳内で勝手に想像して書いてるんじゃないかと邪推してしまう
0331ぱくぱく名無しさん
2014/12/01(月) 17:49:13.91ID:gzA+OIIPO「〜風」と書かないと死ぬの?
せめて和風牛乳鍋とかさ…
家族誰も美味がってないし。
牛乳なんだからそうすぐにモロモロしないのに。
豆乳が何でモロモロになるのかわかってないんだね。
まあいつもの味噌汁みたいに何でも強火でぶっくぶくにばかりしていたら
何でもモロモロになるだろうけど。
0332ぱくぱく名無しさん
2014/12/01(月) 22:36:11.25ID:x2POQY9z0豆乳鍋やるなら豆乳買って来てるんじゃないの?
0333ぱくぱく名無しさん
2014/12/02(火) 07:41:13.63ID:74Sbc5if0なんでも〜風にして、アレンジすごいだろドヤァてしてるから鼻に付くんだよね
単なる牛乳鍋じゃんつっこまずにはいられない
まぁ藤原さんの〜風の使い方のおかしさには慣れてしまったけど
0335ぱくぱく名無しさん
2014/12/03(水) 16:34:43.55ID:jpQRxIQCOピラフはただの炊き込みごはんだね。
0336ぱくぱく名無しさん
2014/12/03(水) 19:12:37.30ID:tFtWvyj70いつものことだけど、プチトマトのヘタがそのまま煮こまれてるのがこわいよー
0337ぱくぱく名無しさん
2014/12/03(水) 19:35:17.31ID:uCeA9h7e0むしろ取らずに洗う方が難しい。
まさか洗ってないとか?
0338ぱくぱく名無しさん
2014/12/03(水) 19:39:29.96ID:tFtWvyj70そういえば昔、なんかの料理にネギかなんかを束ねるゴムが入っちゃってたっけね
洗ってたらそんなことにはならんわな
0339ぱくぱく名無しさん
2014/12/03(水) 20:19:36.10ID:FKVlmmld0この人にかかったらただの生ゴミだよね
0340ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 14:56:37.44ID:OL6gq4dSO別に油吸わせなくても手順一つでちゃんと美味しくなるけどね…
海老もボソボソになってるねあれは。
0341ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 15:18:23.40ID:HmhMShMs00342ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 15:57:41.83ID:SpnF91Re0シンプルに焼きなすを生姜醤油で食べるなんてことしないのか
0343ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 17:25:34.64ID:YOa1RpehOこの人は茄子=油料理なのか…
0344ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 18:45:37.05ID:Qx9g2+jV00345ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 18:46:23.87ID:9sT/1FsT00346ぱくぱく名無しさん
2014/12/04(木) 21:23:07.78ID:/5EF0Aaf0普通に茶碗にご飯よそえばいいのに。 あと、ちょい古いけど台湾料理に謝れ
0347ぱくぱく名無しさん
2014/12/05(金) 01:00:40.97ID:UrKptBqM0茄子がまずくて食べられなかったならほぼポテトと奴でごはんを食べたのか
子供が哀れだ
0348ぱくぱく名無しさん
2014/12/05(金) 16:55:47.14ID:CpgEqGJj0つーか、たぶんアクアパッツァの味付けにもコンソメ入ってるよね
0349ぱくぱく名無しさん
2014/12/05(金) 17:18:54.84ID:8u+1xbex0同じ事を書きに来たわw
アクアパッツァの出汁にケチャップとチーズ混ぜようという発想が凄いね
アクアパッツァに油こってりの茄子を足そうという発想もw
0350ぱくぱく名無しさん
2014/12/05(金) 20:52:04.88ID:PxnZKXODO同じくw
そのまま使えばいいのに勿体無いなと思っちゃった。
でもそうか、藤原さんなら顆粒コンソメ確実に入れてるね。
鮭水煮とツナ缶では大分サラダの味付け変わるけど…
先日のテリーヌ()と言い、鮭缶の賞味期限でも切れてたのかな?
0351ぱくぱく名無しさん
2014/12/06(土) 15:21:00.62ID:NOg2DD180ママモコモ用に日テレから支給された余りじゃないの?
この間S&Bの企画物の直後には、流用食材を山程使ってたもんw
0352ぱくぱく名無しさん
2014/12/08(月) 18:34:49.26ID:PgWHUM4M0茶碗にとりわけたら2膳ちょっとしかないのばれるから大皿にうすーくひろーく載せてwww
写真撮ったら冷やご飯と納豆も出して食べるんだろうね
アヒージョww 頭が狂っトルwww
0353ぱくぱく名無しさん
2014/12/08(月) 18:44:49.15ID:XMp3zvu+0生のまま、ブロッコリーはゆでて、レンコンの付け合せにしたほうが
栄養もこわれないし、いろどりもきれいなのに・
・
0354ぱくぱく名無しさん
2014/12/08(月) 18:51:47.09ID:PgWHUM4M0なんでペーパータオルなんか選ぶんだろうw
前は敷き紙使ってたのに(重箱の蓋をひっくり返して食器にしてたけどw)
天紙代わりに紙ナフキンになって
最後は小麦粉さんに縁切られて余ったワックスペーパー使ってたね
とうとうペーパータオルww
0355ぱくぱく名無しさん
2014/12/08(月) 19:34:43.40ID:gDEPzPzH0…………
ししゃも、酒飲みなのに普通に焼いたのは嫌いなのかな
変な洋風アレンジしたのしか見たこと無い
あと、新しい家のコンロ前には油よけみたいなのが無いから
揚げ焼きばっかりやってて、家中に油飛びまくってそうだ
0356ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 17:44:02.92ID:o6CrWCbS0シチューの素にさらに味を濃くたし・・味覚障害で病院いき勧めるレベル。
0357ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 18:16:53.41ID:p14kS4yq0加える必要はないと思う。
味覚障害だろうね〜
子どもが可哀想だな
0358ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 18:19:59.34ID:hVQ2MkWx0メシマズの典型
0359ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 18:34:22.50ID:iP2BqVOV00360ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 18:43:05.60ID:XkEruCcD0ビーフストロガノフ食べてロシアを感じるのは藤原さんくらいしかいないね
0361ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 18:55:53.52ID:R4ynW9/D0色々追加するのは飯まずの古典的ってテレビでやってた
0362ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 19:46:14.53ID:4FE7tHcc0最近雑で汚い、賄いでも出ないエサ飯多いけど、調味料とか具材の使い方が異常。
ナメコをああしたらどういう味になるとか、素材別に加熱を変える想像一切できないよね。
前頭葉の病気か、本当に先天性のなにか疾患があるんじゃないの?
0363ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 19:51:52.58ID:4FE7tHcc0メーカーが商品として出した時点で完成した味になってる。
前はお父さんとか日曜カレー担当するときにちょっと凝ってる雰囲気で
インスタントコーヒーとかチョコレート入れるくらいだったのに、
今はメシマズに限ってアレンジと称して余計なことする。
そこまでいじるなら自分でスパイス炒めてルー作ればいいのに
基礎知識も自信もないからそこはやらないんだよねw
0364ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 20:12:43.68ID:RSK1L0jhO待って、そもそもあれ全然ストロガノフじゃないから
絶対藤原以外はただのハヤシライスにしか感じてない。
0365ぱくぱく名無しさん
2014/12/09(火) 20:18:29.30ID:5vr9gnPL0なんで素材の良さを殺したことを得意げにw
なめこのお味噌汁飲みたくなった
株なめこは天ぷらとかもおいしいよね
0368ぱくぱく名無しさん
2014/12/10(水) 17:57:42.53ID:Ay8tFVs5Oしかも自称とは言え料理研究家が?
白菜も無理矢理嵩減らして一度に大量に使おうとしてるけど、
ホント野菜嫌いなんだなあ…
しかし何でいつも塩で加工した魚を煮ようとするのか。
0369ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 04:35:21.94ID:4uWDnZMR0人参片面焦げつきまくってる理由が分からないw
別の料理作ろうとして失敗したから魚に入れてみたけど
それでも隠しきれなくてpgrされるから
大根おろしをのせて見えないようにしたなw
人参はあのカットならフライパンで加熱、4,5分で柔らかくなるw
こいつ最初のころの料理は全部スーパーの総菜品だったんだなw
このメシマズ要領悪じゃとても作れないものばかりw
0370ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 16:01:53.10ID:BAnvJzyd0海鮮とうたいながら、かまぼことさくらえびだけ・・
0372ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 16:42:31.63ID:gHYV/seX0前に見たのはどう見ても桜エビなのに小エビって書いてたな。
0373ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 18:34:33.39ID:U/XmXQo4Oただの干しアミ。
0374ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 19:42:01.43ID:4uWDnZMR0こいつのはオキアミ
この家で桜海老使った日には大騒ぎだw
「一掴みで千円!おまえたち!一匹ずつだいじにだいじに、一人5本まで食べろー!!」
0375ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 19:43:07.96ID:rpiAPph800376ぱくぱく名無しさん
2014/12/11(木) 20:55:23.85ID:U/XmXQo4O0377ぱくぱく名無しさん
2014/12/12(金) 01:36:44.00ID:qExV//j00珍しく昆布使ったと思ったら沸騰中の湯にぶちこんでグラグラ煮立てて
「濃くていいダシが出た」とか言ってるのにw?
椎茸のときも鶏ガラスープのもとと昆布だしのもとと砂糖を入れてたよ。
0378ぱくぱく名無しさん
2014/12/12(金) 10:47:32.65ID:9lYvWGwN0サーモンリエットの仕上げにピンクペパー載せてるのは某母ちゃんのレバーパテの真似だね
まるぽてやらニラダレやら常に誰を意識してんのか本当分かりやすい
0379ぱくぱく名無しさん
2014/12/12(金) 11:36:14.66ID:9yNHGTiJ0上手に菜箸を使えないからです
もっとも、火加減もできませんが
今時のガステーブルなら
センサー付いてますよね
0380名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:56:55.01ID:Fj0kM2Tl0かと思うと菜箸でテフロン鍋をガリガリやって
炒り卵を寄せ集めた塊をだし巻き卵と名のる心臓の強い人なのだったw
あれで笑われてから汁ものまでトングになったな
0381名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:07:01.14ID:FVR2kp7x0それは確かにすごい心臓だわw
卵料理は火加減が命だし、フライパンもいいのがないとダメだしで、藤原さんにはハードル高すぎだと思うの
0382名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 23:54:37.32ID:2Y/iWeyQ0もしかしてカップヌードルミルクシーフードを参考にしたのだろうか
違うか
0383名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:29:09.26ID:4ae5cSgO0薄くもない薄焼き卵を
錦糸卵と言ってたこともありました
0384名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 09:36:58.78ID:6H9Iklbj00385名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 10:05:37.34ID:VXaeTKLdO綺麗に出来たらすぐドヤるからやってもないかうまく出来ないんだろうね。
0386名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 13:19:50.57ID:Z5GQiBEm0片岡シェフにフレッシュのポルチーニをいただいたのに。。もあったなw
旦那と2人で珍しくランチ。っていうのもね、すごい食材をもらったんだ〜!!
どでかポルチーニ茸!!
これ、きのこの王様。イタリアから輸入されたものでさ。
乾燥のポルチーニは食べたことがあるけど、生は、初めてだ〜!!
番組でご一緒させていただいたシェフからいただきました。
あざーーーーーーーーす!!美味しくいただきますーーーーー!!
まず、2本全部裂いて炒めて〜、 ※(´・∀・`)…裂いて炒めて????
<略>
油が回ったら、酒(大さじ2)を回しかけて炒める。※(´・∀・`)…
ポルチーニ様ですから、贅沢に生クリームを使って作りましょ。
生クリームと牛乳(各200t)・鶏がらスープの素(大さじ1強)・塩胡椒(各少々)を入れてソースのできあがり。
これで3人前のソースだから、旦那と私の2人前の量だけフライパンに残して、
茹でたパスタ(200g)を入れて和えてできあがり。
鶏がらスープがね、意外に洋食に合うんだ。
他にもね、豆腐でトマトのモッツァレラ風サラダも食べた〜!!※モッツァレラ入ってません
贅沢したからね、モッツァレラの代わりに豆腐で。
0387名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 13:24:47.29ID:Z5GQiBEm0藤原家 ポルチーニで画像検索したらトップに来たw
ttp://megalodon.jp/2012-1026-1258-11/ameblo.jp/mamagohann/day-20121026.html
なんでスパゲティがのびてんのかわかんねーけどw
0388名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 13:42:37.24ID:Z5GQiBEm00389名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 15:32:49.23ID:RarcPn3u0上げ焼きも油少なすぎてただの焼きだしピーマンはかさましではなくて付け合せって言ったらダメなのか?
この料理研究家は何の料理だとまともに出来るのかな
0390名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 15:36:52.58ID:Z5GQiBEm00391名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 16:22:54.41ID:R6RP3Fz20いつも、フライパンの中に投入されたおろしニンニクの塊にびびる
昔は「バター」といいつつスプーンですくったような形のものを乗せてたのに
最近はちゃんと角切りバターなんだね
0392名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 18:35:33.30ID:VXaeTKLdO見ただけで胸焼けするよ。
0393ぱくぱく名無しさん
2014/12/14(日) 22:36:27.05ID:6JK37Ta1Oキャベツと白菜の区別もつかないのか?この馬鹿は
0394ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 03:17:56.66ID:1tvitDaJ0藤原くらい塩分高くて油物が多かったらカリウム不足するって言ってて。
白菜を生のままサラダ仕立てでレモン搾って食べた方がいいとか。
次とかその次くらいの更新で藤原がやったけど、
「いまいちだな。やっぱり白菜は炒めたり煮たほうがいいな」って宣戦布告w
蘊蓄さんがブチ切れてたの思い出したw
0395ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 09:37:54.00ID:miQwgoAG0化調まみれ、、。
味噌汁をわざと(?)大量に作ってリメイク料理だとか
朝のTV出演者に食べさせたり 残りものをリメイクしたのを
友人客に食べさせたり 褒められたとかで
有頂天になっているような。
食べ残した料理を人様に出すのって 信じられません。」
塩分過多油まみれの料理ばかりで
家族や小さい子供さんの健康を考えられない残念な人です。
若いお母さんは 真似しないで。
0396ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 11:02:19.07ID:f430+kt90写真とっている間もしっかり残ってるって・・・
もしかしてもう冷めてるんじゃないの??
0397ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 13:09:08.01ID:V+yWPHn7Oあれ揚げ焼きしてついた揚げ色じゃないでしょ明らかにww
そして何故唐揚げにかき玉うどん合わせる…
0399ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 14:00:53.37ID:B8JX/YNl0出てくる野菜がキュウリ、トマト、ピーマンって…
0400ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 14:18:31.39ID:caKmcHw600401ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 15:24:25.63ID:z2t7cDQf0あれだけの量の鶏肉を入れたら、
単なる焼き
0402ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 15:34:15.32ID:2t4qyGOL00405ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 15:54:42.67ID:JY99OpaW0だから揚げ焼きなんだw
0406ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 17:18:54.93ID:n4Tvs7yQ0やっぱりあれ市販の惣菜だよね?
でも、市販のってただでさえ油っぽいのに、フライパンにさらに油ひいてる…
さらに市販のは味が濃いのに、さらに味付けスパイスかけてる…
0407ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 18:40:36.15ID:R+X+cQk20藤原さん 市販の唐揚げは味が超薄い
0408ぱくぱく名無しさん
2014/12/15(月) 19:29:25.63ID:V+yWPHn7O0409ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 02:25:56.78ID:mF4jX9D10デター!コップ中に埋め込みケーキwwww二年ぶり二度目!!
スポンジも980円で売ってるなんちゃってホール
ちらし寿司とミートボール、ちらし寿司と手羽先の甘辛からめ()
この組み合わせ好きだなー藤原ー
0410ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 08:10:06.71ID:BsBZwyZP0混ぜるだけーとか温め直すだけーとか
0411ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 13:43:32.54ID:6xG2YAz80昨年見たような
0412ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 16:39:14.43ID:YZ1QeBXO0緑のインクが紙がふやけてケーキにうつるよ。細菌も過ごそう。
市販のスポンジ使ってるし、植物性ホイップだし子供の絶対喜ぶケーキ教えるよ。
なんて上から目線で言われたくないわ。こんなので。
0413ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 17:08:16.98ID:EuQZgpDR00414ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 18:00:55.72ID:mF4jX9D10火を使わな〜いオーブン使わな〜い盛るだけ〜で済むわなww
カットサラダとハムとドレッシング買ってボールに盛って一品できた〜ってのと何も変わらないw
0415ぱくぱく名無しさん
2014/12/17(水) 21:14:29.71ID:6MlDj7vpO0416ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 11:34:36.02ID:l615Rspg0よくお家料理研究家()と名乗れるね。
0418ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 14:30:58.86ID:GLK02foI0あと回し食いがほんとに無理
コメントつけてる人とかこの辺気にならないのかな?
0419ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 14:33:41.57ID:utYrprnx0皿から溢れそうなほど盛るのが、豪華〜と思ってるみたいよ
最近は昔みたいに表面張力ギリギリまで盛らないからまだマシかと
0420ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 14:40:36.57ID:GLK02foI0うげー
でも安い中華屋でそういう盛り方するとこあるから小山家が元々そうだったのかもね
そういう店でも取り皿はちゃんとあるけど
0421ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 15:27:20.62ID:utYrprnx0さすがにあそこまで肉々しいと、おせちが何たるかとか全く理解してないんじゃ…と思う
0422ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 19:02:02.46ID:Oq70AwzX0中華オードブルみたいね」
って言ったら、褒め言葉だと思うんでしょうね
0424ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 21:08:57.22ID:fR62gF8r0あぁ、それだ、藤原にとってはおせち=オードブルみたいな扱いなんだなw
正月に飲む酒の肴くらいにしか思ってなくて
縁起だの意味合いだのは全く関係ないんだろうな
0425ぱくぱく名無しさん
2014/12/18(木) 23:33:28.54ID:cPsA2fX80さすがお盆だ楽しむぞ〜みたいなこと書く人だけあるね。
0426ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 14:25:33.51ID:0hCuORoc00427ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 14:32:23.79ID:lE2gG1JG00428ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 14:41:14.20ID:9TFEK/dy0いつものヤマザキじゃなくて、パン屋のパン?
せめてトーストしてやれ…
0429ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 15:06:06.71ID:4eOtR8qE0本当にテナント事務所だったかな?
普通の一軒家だったら、台所は窓か換気と採光とれるところに作る。
家相からも衛生面からも水回りからもそうする。
水回りが壁に包囲+左手奥にロールおろしただけで遮光できる程度の小窓。
水回りからおかしい柱の位置の間にシステムはめこんでて、
集合住宅か収録ハウス(一軒貸し切りスタジオ)のキッチンぽいんだよな。
スタジオとして使う条件で換気扇とキッチンの向きをカウンター仕様でやってもらったかな。
またはドラマ用スタジオハウス三階四階を空けてもらって住んでるかな。
小上がりの作りといい、ピアノの足元にある洗濯機用排水か洗面台排水の跡といい、
これ一般の住居用建物じゃないよw
普通、住めないしキッチンスタジオとしても使いにくいよ、こんなところww
0430ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 15:27:53.81ID:0hCuORoc00431ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 15:30:42.44ID:9TFEK/dy00432ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 15:32:22.75ID:4eOtR8qE0すみませんねw
前の時代からの先生を入れるとキッチンスタジオ二件出入りがあるから、
なんつーかねw
藤原さんだけどっちでもないんですよw
住居でもないプロのスタジオでもないシンクとコンロの効率めちゃくちゃ悪い。
0433ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 15:38:56.96ID:ZCCBO4io0別々?無理やり挟んで?フォークはこぼれた具を押し込むためなのかな
藤原流は難しいわ……
0434ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 16:00:00.67ID:N3cFhtpr0というか、来客にも豚小間ぎゅ!なのね。
握って塊にせずとも、オニオンとミルフィーユにして厚みを出すとか
いくらでもやりようがあるのに。
しかも汚い・・・。
0435ぱくぱく名無しさん
2014/12/19(金) 16:53:48.44ID:s+dHZlNU00437ぱくぱく名無しさん
2014/12/20(土) 08:41:02.48ID:0ATp1S2F0特に片付けられない藤原さんの家なのに
0440ぱくぱく名無しさん
2014/12/20(土) 18:36:23.07ID:JAlDeYCn00441ぱくぱく名無しさん
2014/12/20(土) 18:47:46.26ID:rM0xpHsY0>>149
頭使えよデブ
0442ぱくぱく名無しさん
2014/12/21(日) 04:25:16.83ID:e2xQhene0あんな噛み切りにくそうなクズ肉固めを客人に振る舞えるとは思えない
それにしても紙コップ入りケーキが酷すぎる…食べ物の中に無機物入れんなよ気持ち悪い
0443ぱくぱく名無しさん
2014/12/21(日) 17:32:49.54ID:KxnSKbXn0料理教室ですらひどかったじゃん
0444ぱくぱく名無しさん
2014/12/22(月) 10:20:02.97ID:g27tMveF0お客に出す人ですよ
0445ぱくぱく名無しさん
2014/12/22(月) 14:36:54.48ID:sorr+Eem0カレー粉仕事してないw
0446ぱくぱく名無しさん
2014/12/22(月) 15:56:04.04ID:dvLXIWSn0レモン入りのマリネとかは別にすれば合うけど、禁忌ww
なんでカレー粉かと思ったら、「サフランを使わずにおいしい黄色いごはんが炊けます」ってww
それならターメリックの方がまだ全然料理として成立するのに、なんでwwww
なにより人参サラダの恐ろしい砂糖の量ww
0447ぱくぱく名無しさん
2014/12/22(月) 16:00:18.96ID:dvLXIWSn0スタンドバルだから小料理がいっぱいじゃなくて
飲みメインでピンチョス二皿三皿つまんだら次の店に行く
梯子の繰り返し
藤原みたいに小皿でデカ口あけて長尻で食うのとは違うよw
トルティージャとか椎茸にパン粉とか、1個も基本できてる料理なくてワロタw
0448ぱくぱく名無しさん
2014/12/22(月) 16:28:11.89ID:uNngZPf30あれはただの居酒屋飯だろ
0449ぱくぱく名無しさん
2014/12/22(月) 17:04:56.81ID:PMmQbWDj00450ぱくぱく名無しさん
2014/12/23(火) 14:24:56.13ID:JwAKsoJM0じゃあターメリックでいいでしょうという話
エスビー出してるんだから
第一カレー粉とレモンはめちゃくちゃあわないのにバカがカッコだけ真似るからレモン載せてるよw
あれはカレー海鮮ピラフ
0451ぱくぱく名無しさん
2014/12/23(火) 18:31:07.78ID:hik57g3d0まずそうと思ったの初めて
0452ぱくぱく名無しさん
2014/12/23(火) 18:49:42.75ID:j8E9cJib0相変わらず溢れそうなほど盛ってるし
カブの葉が苦いから、砂糖を入れて味を濃くしよう!という発想がおかしい
普通は苦味を取りたいならそれだけ下茹でしておくなり塩もみしておくなりするだろうに
0453ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 06:48:38.63ID:LqY60pt+O寒いから汁物ってのはわかるけど、今保温器幾らでもあるのに
何でちゃんと力になるスープなり作らないんだろこの人。
南瓜のカレーなのにいつも通りの分量で作ったな。
カレールー、箱表記の1.5倍だっけ?
そりゃモソモソになるわなー。
0454ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 10:09:48.66ID:FmtDdi8L00455ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 13:54:21.96ID:LqY60pt+O0456ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 14:08:28.92ID:3SASSgMp0どんな豆腐つかってんだか。
0457ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 14:49:59.55ID:YSSjpjdE0と、いうか水っぽい、味濃いめ・・・って言うより
豆腐から水分が出るから調味料を普段より大目に入れて豆腐を使わないカツとじ()と同じ味にする
ってのが正しい日本語だとは思うけど、藤原さんの日本語にそこまで期待しないでよw
0458ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 14:56:31.40ID:aRboXPzN0この人はシンクの端に立て掛けるだけでしたね
0459ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 15:04:07.89ID:+EaaNuY10ど田舎にいる親戚が、土間においてあるバケツに捨てた残飯そっくり
0460ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 15:09:11.08ID:rB7hxlFL0それにしても、あんなに推してた水パン粉はどこへ
0461ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 17:23:26.36ID:8PZ1V+V400462ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 23:55:34.20ID:O45JSFGN0>このスレ的には
wwwww
このスレでなくても実況でメシマズメシマズぶっ叩かれて
今やこいつの出てる間がトイレタイムでレスつかなくなってるじゃんかw
0463ぱくぱく名無しさん
2014/12/24(水) 23:57:30.86ID:O45JSFGN0豆腐は味がしない
豆腐は水っぽい
豆腐は濃い目の味つけでないと食べた気がしない
今のところの藤原による(充填)豆腐評価です
PS:藤原家の豆腐はシンクの角で立てて放置で水切りOKです
0464ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 09:05:53.19ID:crZHAbbl0大阪の空堀商店街にある
土居昆布店の十倍出しを飲ませて
感想を聞いてみたい
0465ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 13:33:51.05ID:cVxSfkBF0もっと他にあるだろうに、毎度やっつけ感が漂うよね。
0466ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 13:55:06.17ID:3nn0fXMy0人参突き刺さるわ
とにかく真似できねー(棒
0467ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 14:00:19.11ID:rlj/LT+H0だけで、手作りしてる部分なんてないでしょw
せめてにんじんはマジパンで作りなよ・・
0468ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 15:03:05.82ID:pxC+IUgQ00469ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 15:11:16.01ID:tdhsrh2aOまあどうせ業務用スーパーのだから臭いんだろうけど。
綴りもだけど、チョコがヨレヨレで雪だるま泣いてるじゃんw
そこへ色々ぶっ刺しててこわいわ。
黒ひげ危機一髪か。
しかし小枝使うの好きだね。
0470ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 15:12:26.71ID:crZHAbbl0市販のスポンジと市販のクッキーと
市販のアイスを使って
手作り部分がないから
「こんなにおいしい」んだよ
今年は子どもたちよかったね
握った豚小間じゃないお肉も食べられて
0471ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 15:16:03.89ID:tdhsrh2aOそしていかにも片栗粉な照りの分厚さが気持ち悪い。
0472ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 15:18:44.37ID:5qZjwdor0それがなかったらこのブログ何の意味もないじゃん
ただ食べたものの羅列ってさあ
かぼちゃのポタージュはミキサーで一発!の、めちゃくちゃな作り方か
0473ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 15:22:52.90ID:MwIMYuSX00474ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 16:40:31.46ID:tdhsrh2aOぶっといフランスパンにとけるチーズでピザ()
ドロドロのポタージュもどき
市販のアイスと市販のスポンジとホイップのケーキ
くどい…
0475ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 16:45:55.77ID:tdhsrh2aO0476ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 16:47:40.91ID:1UvfR4Vb00477ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 17:29:36.84ID:tcrPgica00478ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 17:57:22.27ID:iGPqDClR0って思ってブログ見たら、オラフだった。
オラフだったら仕方ない…かな…オラフだし…。
0479ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 18:13:22.65ID:njRQUWVH00480ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 19:05:44.27ID:uTTcXPge00481ぱくぱく名無しさん
2014/12/25(木) 20:18:42.34ID:tdhsrh2aOつかスノーマン皆人参の向きああじゃないだろ
0482ぱくぱく名無しさん
2014/12/26(金) 09:12:15.39ID:k+LSZl3F0あと付け合わせのパプリカはまだいいけどどわんと半分に切ったナス
はなんとかならなかったの?
0483ぱくぱく名無しさん
2014/12/26(金) 11:32:40.83ID:SgCR/6Hs0本当に一人一本でワラタww
0484ぱくぱく名無しさん
2014/12/26(金) 23:35:22.22ID:gLz6UixN0ものすごい貧困家庭が頑張って用意したみたいで悲しくなる…
0485ぱくぱく名無しさん
2014/12/27(土) 10:55:51.18ID:MeZ0mIqu04本かとおもってた。
クリスマスだから、ご馳走で良かったねーって思ってたのに…
0486ぱくぱく名無しさん
2014/12/27(土) 17:20:11.51ID:7Ejto+vj0見ただけでのど乾く。
おなじ肉使って材料かぶってるし手抜きにもほどがある
0487ぱくぱく名無しさん
2014/12/29(月) 22:10:26.35ID:Kx2niZSv00488ぱくぱく名無しさん
2014/12/29(月) 22:23:27.23ID:bnuC65SP00489ぱくぱく名無しさん
2014/12/30(火) 02:26:43.81ID:yzY1WzbC0最初は重箱の隅つつくしか暇の潰しようがない主婦達のネタ玩具かと思ってたが
本当に朝鮮人かドヤ街部落の飯模様でびっくりしている。
0490ぱくぱく名無しさん
2014/12/30(火) 15:16:20.16ID:vMSAaYwm0初めての体験なんだねー、すごいねー
0491ぱくぱく名無しさん
2014/12/30(火) 16:23:11.90ID:jfrXaSt/Oしかも昆布の戻ってない感が凄いなw
安物の昆布使ってるせいもあるけど。
0492ぱくぱく名無しさん
2014/12/30(火) 21:05:34.30ID:yzY1WzbC0600wで8分。
クソ笑ったw
>>491 昆布ぜんぜんもどってないしカブのナマ感wwww
0493ぱくぱく名無しさん
2014/12/30(火) 21:19:50.84ID:Npm+nsQ+0ゴボウでカサ増しってあるけど付け合わせじゃないの
基本の料理本みて勉強しなおしてほしい
0494ぱくぱく名無しさん
2014/12/31(水) 00:35:15.74ID:RRPAqapS0そんな上品なもんか?
0495ぱくぱく名無しさん
2014/12/31(水) 18:45:28.66ID:X4+DcvSD0ttp://dl1.getuploader.com/g/kurochinpan/375/shuugi.jpg
0497ぱくぱく名無しさん
2015/01/01(木) 00:26:39.11ID:OFTq6TJO0このあいだのラムなんて一口の口なんじゃないの
0498ぱくぱく名無しさん
2015/01/01(木) 09:14:27.53ID:mLpgqw7SO紛らわしく加減て書くなよw
豚肉の煮物なんか食べる頃には脂固まって不味そう
0499ぱくぱく名無しさん
2015/01/01(木) 11:46:46.85ID:7uKMjSWI0コラボしているスポンサーさん
裏でもっと教えてあげてよ。
最近一番悲しかったのは紙コップ入りの
ケーキ。
0500ぱくぱく名無しさん
2015/01/01(木) 20:03:44.88ID:OFTq6TJO0どうしておせちに牛肉か鶏肉を使うのか
おせちはなんのために作るのか
分かってないからああなるんだよなw
0501ぱくぱく名無しさん
2015/01/01(木) 21:50:51.25ID:fy0xtlUo0そのゆで汁をスープに回してたような
臭みや脂も全部「旨味」になっちゃうんだな
あと、旦那の実家に行って豪華なものが出てくると
「なんですかこれはー!」って知らないふりするよね
ドモリ付きで
0502ぱくぱく名無しさん
2015/01/02(金) 00:20:24.61ID:WpU/QepO0やりくり上手アピったつもりが、ただの料理できない知らない嘘つきとバレた日だったな。
0503ぱくぱく名無しさん
2015/01/03(土) 07:02:30.71ID:VliSiXmF0http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1402562640/l50
お前らの奥は藤原美樹ママより上か下か
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1348028598/l50
【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/
0504ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 13:56:09.37ID:G0iCJ9Ri0この人「炊合せ」を知らない?
0505ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 14:23:46.10ID:Fy9TKFSy0初期の2chログ見たらいいよ
筑前煮を炊き合わせと書いてるから
手羽先手羽元を2chで指摘されるまで骨つき鶏肉と思ってて
豚コマぎゅっ!BBQのタレで焼いたらスペアリブの女だからお察し
0506ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 14:40:19.52ID:4HDPLmc1Oそだよー
まあ関東の人はあまりやらないと聞いた事はあるけど
そもそもこの人はモノシラズだから
0507ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 14:48:32.10ID:8fckuhxj0前日のにお義母さんがいつも筑前煮作ってくれるって書いてあるよ…
筑前煮じゃないよー
0508ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 15:00:15.05ID:Fy9TKFSy0藤原は、全部筑前煮か、煮物いろいろになるんだよw
ママのおせち。2010年01月03日(日) テーマ:パーティー
1月2日(土)のご飯は・・・
@ママの手作り1段分だけおせち
筑前煮・にしんの昆布巻き・紅白なますの3品。クリックするとレシピが出ます。
おせちを持っておばあちゃんへ新年の御挨拶に行ってきま〜す!!
@おばあちゃんちで新年パーティー☆
@おばあちゃんの煮物いろいろ
@おばさんのだし巻き卵
@お刺身
@蟹たっぷり
@母の餃子
@ママのうまステーキ
@ケーキいろいろ
@お酒たっぷり〜
昨日は、しめてかなりかかっていると思われます〜!!
いつものようにお年玉は貯金しま〜す!!!!ちょとだけあげるからね。大人になったら使ってね。
0509ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 15:03:15.71ID:Fy9TKFSy02012年01月04日(水)テーマ:卵・豆料理
おせち残ってませんかー?我家はね、あと少し残ってます〜。
でもね、家族みんな食べ飽きた〜って感じ。
私もそうだ。それでは、この3つを使って、別の料理に変えてみよ〜!!
筑前煮ハンバーグの黒豆クリームソースがけと、なますのコールスロー。
黒豆を食べない我家の男たち「このソース、美味し〜!!」ってさ。
作り方はね、まず、レンジで黒豆のクリームソースを作る。
ボウルに、バター(大さじ2)と薄力粉(大さじ3)を入れて600wのレンジで40秒チンしたら、
牛乳(400t)を少しずつ加えてかき混ぜ、4等分に切った黒豆(40g)
顆粒コンソメ(小さじ1/2)・醤油(小さじ2)を加えて600wのレンジで5分チン。時々レンジを開けてかき混ぜてできあがり。
ハンバーグはね、筑前煮(150g)を細かく刻んで、ボウルに豚ひき肉(400g)・卵(1個)・パン粉(大さじ3)と一緒に入れて、
4個に分けて成型し、両面強火で焼き色を付けたら、水(100t)を加えて蒸し焼きにし、ソースをかけたらできあがり。
そして、コールスローはね、刻んだなます・刻んだキャベツ・コーン・マヨネーズを混ぜて和える。
0510ぱくぱく名無しさん
2015/01/04(日) 15:29:08.57ID:UY113Unr0炊合せの作り方すら知らなそうだけどね
お姑さんの料理が敢えて薄味に仕上げてそうで色々言いたいこと溜まってそうw
0511ぱくぱく名無しさん
2015/01/05(月) 02:46:52.04ID:dkb7AsKt0「子供には砂糖を入れるといいかも」と書いて
「私が持ってきた煮しめ。野菜がお正月価格で高かった〜。だから、鶏肉はお得な骨付きにした。」
で逸材だと思った。
おせちをごちゃごちゃと自分の皿にとって
「旦那のお母さん(ママさん)の豪華ワンプレート。普段食べられないなこんなプレート。」
プレートってなんだよ!「ワン」プレートってなんだよw!とふいた。
0512ぱくぱく名無しさん
2015/01/05(月) 14:37:48.89ID:QbaaZUcw0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1417927255/l50
>80 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:45:06.33 ID:YiTmUbEE0
辻や石黒叩きを依頼したのはどこの誰なのかなあ?w
ずいぶんわかりやすいことしてんだねえ
↑
この書込の人、何をトチ狂ったか知らないけど相当なフライングをした様子。
つまり、叩きスレは、どこからか依頼を受けて叩いているってこと?
宣伝や売名に繋がるから?
0513ぱくぱく名無しさん
2015/01/07(水) 14:44:55.72ID:Ue/PnbXR0保守っとく
0514ぱくぱく名無しさん
2015/01/07(水) 17:14:48.03ID:Ue/PnbXR00515ぱくぱく名無しさん
2015/01/07(水) 17:29:06.53ID:E+P0YJZ50の食事みたい。
0516ぱくぱく名無しさん
2015/01/08(木) 05:35:42.50ID:BS3UOWCt0シチューでも同じことやってたねw
0517ぱくぱく名無しさん
2015/01/08(木) 10:24:31.38ID:SzPtXdIl0茹でるのがめんどくさいからってねぇ
0518ぱくぱく名無しさん
2015/01/08(木) 16:34:14.56ID:uMwuR80Q0スパゲッティなら別茹でにして欲しいわ
ちょうど昨日うちもパスタだったからパスタ鍋で茹でたんだけど、茹で汁を改めて見てみた
真っ白でドロドロなんだよね
パスタは低GI値食品なのに、茹で汁も飲んでたらめっちゃ血糖値上がりそう
0519ぱくぱく名無しさん
2015/01/08(木) 21:16:45.61ID:bpmUAwgZO何で肉やら餅やら入って更にうどんなのか。
何で油ものとコッテリアイスを添えるのか。
揚げ焼きが皿でひっくり返せるってそれもうフライパンに油入ってないがな。
藤原さん、七草は茹でて使うのがデフォです。
0520ぱくぱく名無しさん
2015/01/09(金) 03:36:26.75ID:XllO3N9J0味覚が馬鹿だから七草が苦いと感じるらしい。
それを子供が苦いと嫌うからとなすりつけて
チーズ入れたり手羽元入れて煮込んだり七草茹でてコンソメ入れたり・・・クサマンだろうな。
0521ぱくぱく名無しさん
2015/01/09(金) 06:55:12.50ID:/Y707aPLO藤原みたいに煮込んだら汚いし余計に苦いだけで台無し。
0523ぱくぱく名無しさん
2015/01/09(金) 09:32:27.07ID:zPtDRcy700524ぱくぱく名無しさん
2015/01/09(金) 13:50:54.76ID:k3yH11at00525ぱくぱく名無しさん
2015/01/09(金) 17:44:07.02ID:FqvwX0kf0なぜお粥にするのか理解してないのね
日本の風習知らないのは仕方ないんだから無理しなくていいのに
0526ぱくぱく名無しさん
2015/01/09(金) 18:12:51.37ID:wn3sXYG30この場合のロース肉って味や食感じゃなくて形状の事だよね?
ロース肉には、とんかつ用厚切り肉しか無いと思ってるんだろうか
0527ぱくぱく名無しさん
2015/01/10(土) 06:57:41.38ID:lECN8TL90先にトマト湯むきしたらどうかなーww
0528ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 05:55:34.00ID:dE3gXchE0http://www54.atwiki.jp/anti2ch/pages/19.html
つまり、2ちゃんねるの書き込みを膨大に見せかけ、
さらにそれによってネット社会全般の言論統制を行っている。
という2ちゃんねるの裏のカラクリなのです。
0529ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 14:30:47.69ID:qeKhwJmY00530ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 16:06:15.99ID:Bz2XWKc300531ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 16:08:54.93ID:3kN5z6Y/00532ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 19:06:19.99ID:35rDMYp900533ぱくぱく名無しさん
2015/01/11(日) 23:34:23.62ID:xqEne2BP00534ぱくぱく名無しさん
2015/01/12(月) 08:11:13.77ID:dWR6z4fS0「これは家だけで外では言わなくていいよ」みたいな、給料前の昼飯だし汚いしw
あのクズ飯をなんでカメラ構えるんだww
0535ぱくぱく名無しさん
2015/01/12(月) 08:28:57.51ID:VZ6rIAPJ0トーストして、半分に折らずに綺麗に盛りつけたらそれなりに見えるだろうに
独身男性の、量さえあれば腹は充たせる適当飯にしか見えない
0536ぱくぱく名無しさん
2015/01/12(月) 14:49:41.32ID:+WugQC6fOそしてこれにご飯つけるんだな…
0537ぱくぱく名無しさん
2015/01/12(月) 15:28:50.23ID:30qonNe60せめて耳は切り落とすか、サンドイッチ用の薄いのにすれば…って
いやいや、トルティーヤくらい用意しろって話しだよなw
そしてバスクの郷土料理に餅巾着があったという新説に衝撃
0538ぱくぱく名無しさん
2015/01/13(火) 12:14:27.34ID:TwQ+J+Wj00539ぱくぱく名無しさん
2015/01/13(火) 16:52:44.75ID:t8S+5zy40そんなアク出るようなもの入ってないよね?
なんだあれ
0540ぱくぱく名無しさん
2015/01/14(水) 00:51:01.49ID:zhiDs4BPO0541ぱくぱく名無しさん
2015/01/14(水) 08:16:31.68ID:2fZoJief0そして具だってそれに相応しい物があるのに、
油揚げをコンソメ味で…って意味わかんないわ
コメント見ても料理に関することなんてごく稀になってる現状を
こいつを使う企業はちゃんと認識しろと思うわ
0542ぱくぱく名無しさん
2015/01/14(水) 12:30:51.15ID:RoweRER/0といいきってるんだろうか。
いつもあれとこれをいっしょにたべると栄養の吸収率がよくなるーとか
どやってるけど、それ本当?
0543ぱくぱく名無しさん
2015/01/14(水) 13:32:10.16ID:iaj7T4Px0吸収が〜とかはネット検索で最初のページに出てくるレベルの話で、知識と言うのもおこがましい位だね
0544ぱくぱく名無しさん
2015/01/15(木) 18:55:55.93ID:1ZD5QBwt0レンチンレンチンはいレンチンそして鍋!そしてホットプレートw
ヘッダーに和食がない(寿司太郎混ぜたの以外)
魚ジャンルが全くない、その理由が分かる更新だな。レンチンレンチン。
一年以上、すげーわびしくて汚いやる気ないみっともないエサ状態になってるが、収入ないんか?
0545ぱくぱく名無しさん
2015/01/15(木) 18:58:54.72ID:1ZD5QBwt0野菜があの色になるほど調味料入れてるわ、
2種類の醤油味とすき焼きのたれ味を飯にチョンチョンして喰うんだよねw
写真撮ったら取り皿は「洗い物を増やしたくないので〜〜」ってしまうんだろうからw
0546ぱくぱく名無しさん
2015/01/16(金) 02:46:09.18ID:OoP5JkqW00547ぱくぱく名無しさん
2015/01/16(金) 04:23:10.77ID:q78PaD6p00548ぱくぱく名無しさん
2015/01/16(金) 22:29:36.08ID:kRHgjU9600549ぱくぱく名無しさん
2015/01/17(土) 04:02:55.02ID:TBm0MEJY0カロリー排出とか言うんだろうなあw
身内に糖尿病患者でもいるのかね?
0550ぱくぱく名無しさん
2015/01/17(土) 04:09:29.92ID:bqioHGUK0汗や血圧調整の役割をする季節の野菜も食べない(食材の扱い方が分からない)
ローカロリーで亜鉛含む甲殻貝類も、海藻も全然食べていないくせにな。
自分がデブったり醜いと笑われて慌ててダイエットダイエット騒ぐ低IQは
春雨もパスタも素麺も乾麺のまま、工場生産品のゴミもぬめりも塩分も全部一緒に煮て食う。
0551ぱくぱく名無しさん
2015/01/18(日) 15:57:44.32ID:4J/QLrUB0カロリー気にするならカッテージチーズ使えばいいのに。
0552ぱくぱく名無しさん
2015/01/18(日) 22:26:35.01ID:Y0LjmkyY04〜6人前になってたけど、
4人で分けたら1人前400kcal
6人で分けたら1人前265kcal
もどきを食べてこんだけカロリー取りたくない。
だったら本物食べるわ。
0553ぱくぱく名無しさん
2015/01/18(日) 23:57:41.44ID:ieDDVChnO植物性ホイップだからと言いたいのか…
植物性だろうが油脂から出来てるだろうに。
藤原が目指す方向性が最近てんでバラバラだよね。
0554ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 01:54:30.31ID:w39Ikva+0だってさ、料理学校で料理の基礎応用を学んだわけでもなく、
嫁入り前の花嫁修業だってろくにしてきてないんでしょ
結婚してから料理をするようになったとか言ってたらしいじゃん
そもそもの知識もないんだからネタ切れも当たり前でしょ
まともな料理作ってたら話題にならない、そもそも作れないwってことで、
妙ちきりんな方向に絶賛邁進中ってとこだろうね
0555ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 01:55:51.34ID:o+3s1ldu0豆腐の水切り、ざるにボウルで押し付けるってガーゼも敷かないのかな…
朝から用意しとけばすむ話なのに何でも思いつきでやるから
出来上がりから逆算して下準備をしておくって発想がまずないよね
0556ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 03:00:31.50ID:YtoHm3PC0。ざるでこしながら重さ計るとか面倒くさいことするなら、最初から木綿豆腐使ったほうがまし。
。
この人、料理もお菓子も道具は一緒みたいだけど、普通はお菓子
は別に用意するから。
カロリー計算なんて考えもつかないから、豆腐使えばヘルシーって思いつきだけで、実際カロリー出すとすごいことに。
0557ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 03:16:13.30ID:VfeYskMb0こいつ豆腐がローカロリーだと思ってるからw
高野豆腐でヘルシー〜痩せそう〜〜ダイエット〜〜っつってたけど頭湧いてんのかとw
0558ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 13:08:45.19ID:/cvb0YPB00559ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 15:19:03.07ID:KHwPT+Qk0この説明どうよ、しかも「やつ」って…
料理を売りにしてる人ならちゃんと、魚を発酵させて作った魚醤とか説明しようがあるだろうに
「ナンプラーみたいなやつ」
0560ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 15:24:31.73ID:ykz2Fhpu00561ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 15:34:25.70ID:KHwPT+Qk0アヒージョの意味わかってないと思う
以前何かの食材使って「海老のアヒージョ風」みたいに言ってたけど
いや、そこは普通にその食材のアヒージョで良くない?と思った後、
あ、アヒージョ=エビ料理だと思ってるのかと納得した
0562ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 16:27:41.51ID:wUXvludR00563ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 16:38:16.29ID:DpiJzpy700564ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 18:35:13.87ID:o+3s1ldu0アヒージョは何でオイルから引き上げたし?と思ったらそもそもまともな作り方を
してないのか
オリーブオイルを使ったガーリック炒め=アヒージョってとこかな
0566ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 20:45:36.19ID:g+GzBHRM0レンジや調理台に置いてたまま使ってたけど
流石は物の上下を気にしない人だわ
0568ぱくぱく名無しさん
2015/01/19(月) 22:33:15.97ID:DpiJzpy70ダイヨウとダイヨー間違えたー
0569ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 05:29:44.37ID:S3q2B7/p0あれコンソメと業務用にんにく入りの油で煮ると全部アヒージョと思ってるから
あいつの料理全部アヒージョだねw
0570ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 05:35:34.34ID:9zr/6MWv0発酵食品でもない塩っ気もない豆腐で何でチーズ風?ww
ひたっすら砂糖ドバドバ加えれば誤魔化せる程周りは味覚障害じゃないっつーの
0571ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 13:10:34.88ID:1Rw7FAxK0レシピも最近載せないでこれたべたーうまーだけ。鍋つゆすらも、市販の入れるだけのやつ使ってそうだ。
それかただのめんつゆ。
0573ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 15:18:00.49ID:IaATP47d0全然知らなかったけど今世間じゃ豆腐クリームが話題になってたのか
なんだ、自分で考えたんじゃなくて流行の後追いしただけか
0574ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 16:44:23.10ID:uocwEQhJ00575ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 17:34:22.00ID:VN0BAjFx0惣菜市販品丸出しでよく商売できてるよねこの詐欺師
0576ぱくぱく名無しさん
2015/01/20(火) 19:05:28.10ID:1Vghc5b700577ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 09:47:11.09ID:5lBAubnw00578ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 11:04:10.03ID:+b7svk380野菜の切り方や調理を工夫して食感変えて食べさせるとか
安い旬の野菜でペースト、ピュレ、瓶詰めソース、スープストック作ってやりくりするとか
そういうことが一切嫌いだね
嫌いというか自分以外が美味しいとか得するとか健康に良いとかより
見栄張って出来合い総菜をごまかした品数と見た目を褒められるほうが
こいつの人生には大事なんだな
中華餡冷凍とか生野菜そのまま冷凍して”きっと日曜の私に感謝するな!”だっけ
0579ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 13:19:50.56ID:Pk24Impo0普通の主婦はそれが仕事みたいなもんなんだから手抜きのし過ぎは家族に悪いな、って思うものだよ。
ストックみたいのはこの人は絶対やっちゃダメなタイプだよね、カビるかカラカラに干からびるかどちらかでしょうね。
節約節約時短時短という割に結局細々スーパーに行かなきゃ作れないだろ、と突っ込みたくなる鍋物、麺類ばかり。
0580ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 14:48:02.11ID:93CN5Img0わかってたら、その汁に浸したまま食卓に出さないよね…
あと、衣付けをいつも皿でやってるけど料理を生業にしてるのにバットも持ってないのか
0581ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 15:20:37.56ID:R6nMPh4V0揚げてから串に刺す意味が分からない
0582ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 15:22:51.17ID:93CN5Img0焼き鳥も焼いた後で串刺してたよね、そういえば
結局、見た目がそれっぽければいいんだよ
意味とか考えたらだめなんだよw
0584ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 17:09:49.65ID:o3O3TTZi0いくら洗って使うとしても、嫌だな
0585ぱくぱく名無しさん
2015/01/21(水) 22:52:56.56ID:+b7svk380あのブログやるまでは隠し包丁もとぎ汁で下茹でするのも知らなかったよ
隠し包丁入れた入れたとアピった最初の煮物がグサグサ丸十で薩摩藩かと笑ったw
0586ぱくぱく名無しさん
2015/01/22(木) 16:57:48.49ID:CZAZm3jn00587ぱくぱく名無しさん
2015/01/22(木) 17:36:26.27ID:caoVpgO/0食べすぎたからダイエットだと家族にかさましマズメシ食わせるとか酷い。
なんて貧相な晩御飯。ごはんとそば一緒に食べでやせるわけないし。
レストランに行っても食べた食べた食べたばっかりで参考に作ろうとか思わないんだよね。
まあ、真似しても似てもにつかないのができるけど。
0588ぱくぱく名無しさん
2015/01/22(木) 23:10:09.34ID:5h7ReTUK0確かにお昼いっぱい食べたら作る気なくなるのはわかるけど
ちょっとデパ地下でお惣菜買ってくれば良かったのに
飲食店で写真撮りまくるのもマナー違反だし
0589ぱくぱく名無しさん
2015/01/23(金) 11:39:32.20ID:BTk9nY/00蒟蒻と生牛肉真横で一緒に煮てたからなw
デパ地下総菜にみたらし団子ばりの餡かけて自作装ってたのがFC2〜アメブロ中期までだよ
当時の料理で今も作れるの一個もない
野菜炒めも肉野菜全部生で一緒に投入なぜか鍋内で色分けしてから着火
自信あるはずの餃子は真っ黒かムラだらけ 焼売はカピカピ 餃子鍋はどろどろ
炒飯ピラフは冷食
0590ぱくぱく名無しさん
2015/01/23(金) 12:56:46.79ID:OlCr+MR/00591ぱくぱく名無しさん
2015/01/23(金) 16:27:47.89ID:DMdyThS40味が再現出来るとか言ってなかったっけ
気のせいか
0592ぱくぱく名無しさん
2015/01/23(金) 23:31:18.70ID:VsY9HNYE0「メニュー見ただけで!?」
って突っ込まれても、「ハイ!」とか言ってたw
あの頃はまだTV出始めの頃だから、緊張して勢いで言ってしまった感があったけど、訂正は無かったなー
0593ぱくぱく名無しさん
2015/01/24(土) 00:02:24.18ID:S7Jgk0Rw00594ぱくぱく名無しさん
2015/01/24(土) 00:07:56.30ID:a9qEg6sG0ほらこの人、見た目さえあってればその料理だと言い張ってるじゃんいつも
0596ぱくぱく名無しさん
2015/01/24(土) 08:58:41.16ID:trOS+oB80手でメニューを開いた様にして言ってたw
しかもその時期は外食しません!だったのにだよww
0597ぱくぱく名無しさん
2015/01/24(土) 09:29:44.89ID:OsPlkmDq0・まんぼうに万鯛とあったので鯛だ豪勢だと大騒ぎ
・さばけないと言えずやったらボロボロギザギザ身を剥がしたような状態に
・魚の向きも分からない
しかし鮮魚売場のお兄さんにいつもお勧め聞いて←業務用スーパーでwww
やりくり上手なワ・タ・シ・は負けてもらうの!設定だったんだがww
0598ぱくぱく名無しさん
2015/01/24(土) 09:53:22.71ID:Yet2souS00599ぱくぱく名無しさん
2015/01/25(日) 13:23:06.68ID:O0augM2r0餃子に肉250gおから250gも使うより、肉少なめの野菜餃子にしたほうがいいのに。
ヘルシーなカロリーダウン食材でダイエットとかいいながら、チーズやら炭水化物大量に使ってるから意味ないわ。
0600ぱくぱく名無しさん
2015/01/25(日) 14:08:15.45ID:T8Ode4iWOテフロンフライパンによく泡立て器突っ込む気になれるな。
しかも既に液体入っててジャボジャボビチャビチャギーギーさせながら潰すのか。
豆腐餡も藤原の発明みたいに言っちゃってまあ。
0601ぱくぱく名無しさん
2015/01/25(日) 15:47:19.98ID:TiLue2DR0一回も出てきたことないのにフシギだねー
>でもコトコト煮込んでる時間はない。かたまり肉もない。
暇なのになんで時間ないんだろー。ネットスーパーですぐ着いたーうわお!はどうしたんだろー。
>食べたのはね、豚小間をギュッと握ってタレにからめて、豚小間と根菜の煮豚風を食べた〜!!
「食べたのはね、 食べた〜!!」頭悪ーーーー!!
>そして、ブロッコリーのごちそうカニあんかけを食べた〜!!
ごちそうカニあんかけ
こういうの恥ずかしくないのかなー恥ずかしかったらできないかー
0602ぱくぱく名無しさん
2015/01/25(日) 15:56:50.83ID:R0trlQC70煮豚、見たことあるよ
でも豚バラじゃないからぱさついたって書いてた気がする
たしか肩ロース使ってたと思うんだけど、肩ロースでパサパサだと思うって、
本当に脂が好きなんだねえと思った記憶
0603ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 14:32:55.69ID:I3tPxmdC00604ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 15:08:06.44ID:0+UxsT500コンソメも入れるってさらに信じられん
0606ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 16:41:52.42ID:0FZM+z7d0スナック菓子脳だな
0607ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 16:57:53.19ID:6WBa4GUv00608ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 17:44:35.38ID:VCvwGNk0O0609ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 17:49:36.78ID:fzQqWZia00610ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 17:50:38.30ID:W/0CQclP0パスタが煮えるまで家族で囲んで見守るの?楽しいの?
0611ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 18:25:25.52ID:/+wcJ+3B00612ぱくぱく名無しさん
2015/01/26(月) 18:36:27.10ID:XLtrgwnK0コンソメ入れてパンチ出るw
せめてピーマン輪切りにして
ベチャベチャのパスタ不味そう
ホットプレートでピザ焼いたりパスタ茹でる必要あるのw
0613ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 08:59:40.75ID:FQP4FwED00614ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 15:06:17.04ID:crra/7+k0あんなギトギトソースパックで乾麺のぬめりと一緒に食べるって・・・・
0615ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 15:28:53.67ID:eql/i3Il0食べ盛りの子がこんな食事でお腹いっぱいにならないよね。
ご飯は茶碗によそえ。貧相すぎなのに御膳とかw。など突っ込みどころ満載。
0616ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 15:29:52.41ID:eql/i3Il00617ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 15:45:42.65ID:QaFKwt6e0手間かけてメシマズとは
0618ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 17:14:42.61ID:J/YlUyRuOいや、からめてるだけだから尚たち悪いか。
今生の鯖美味しいのに…
しかし茶色い食卓だなあ。
0619ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 17:20:06.31ID:kEHlUH+K0下味付けなくていいから楽ちん〜って考えなんだろう
ヘルシーカツ丼、どうせ高野豆腐だろ
0620ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 17:22:32.56ID:IvUDXu4M00621ぱくぱく名無しさん
2015/01/27(火) 23:42:10.61ID:YzvSuzuS0塩鯖、味噌絡めるだけならせめて別の器で添えればいいのに
0622ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 03:46:54.88ID:ldQy20nz0藤原は生より、塩干し塩漬けとか外の工場で加工した半加工品を選ぶ。
産地と名前を出さないほうが売れる魚は調味料に浸けて入ってくることも多い。
その日売り切りで、スーパーも早く安くする。
スーパーによっては夕飯の買い物時間にあわせて半額にする。売り切りたいから。
もともと単身者か2人家族用がほとんどだから
1パックに2枚か、多くて3枚しかない。
藤原が1人一尾用意しない、鮭の切り身でも1枚食わせないのは「魚は高級品」以前の問題だよ。
魚がさばけない+安けりゃなんでもウッホッホ+切り身1枚でも子供に喰わせない=藤原にはゴールデンコンボ。
0623ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 15:19:52.07ID:0FnsiWvW0どうして一食のなかで同じ食材ばかりを使いまわすんだろう。
白菜で何品作れるでしょう!!ゲームみたいだ。
0624ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 16:11:25.57ID:ldQy20nz0私はね、ココナッツミルクの代わりに牛乳を入れるのが好きなんだ!!
だれかつっこんでやれ
0625ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 18:06:28.31ID:IvHoVY9U00626ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 19:52:35.88ID:iWfn9BiD0取ってるからインスタントだなーと思った
普通に作ったらあんな状態にならない
0627ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 19:57:20.22ID:cjxB6QLk0持ってるんじゃん
0628ぱくぱく名無しさん
2015/01/28(水) 21:08:23.27ID:2AVO3++XO0629ぱくぱく名無しさん
2015/01/29(木) 00:27:27.15ID:82cTkWki0いつもそれ思ってた
一食の中で食材被らせるし、尚且つ味付けも同じようなもの並べるよね
この人の料理、一品一品についてどうこうよりも、
献立が壊滅的におかしいと思うんだわ
0630ぱくぱく名無しさん
2015/01/29(木) 00:36:55.91ID:RmdFPjNBOでも毎日色々な物を食べてバランス良く、は同じなので藤原のあの酷い食事は
明らかに子供の成長に悪影響及ぼしてるよね。
0631ぱくぱく名無しさん
2015/01/29(木) 02:30:35.71ID:zZivuReC00632ぱくぱく名無しさん
2015/01/29(木) 08:25:34.79ID:4itBjY+z0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1421731204/63-163
120 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:25:06.59 ID:4Xcp5ZV60
この人にファンがいるかどうか微妙だけど、
ファン対アンチの対立煽りや、住民同士の喧嘩を装ったり、
叩きvs擁護の構図に仕立てあげる事でスレの書込を伸ばすよう2ちゃん全体の方針?
↓検索
プロ固定 悪質手法
121 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:32:49.47 ID:l6Eulir20
お前もここに来てる以上「ここにくるおばさん」の一人だw
122 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:45:36.69 ID:yppE1v270
擁護役はプロだからねw
アンチスレで擁護役が煽り入れたらそりゃスレ伸びるしw
0633ぱくぱく名無しさん
2015/01/29(木) 08:29:23.84ID:4itBjY+z0http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1410567431/557-657
>576 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 19:02:48.49 ID:fADA0A8Q
浅田好未スレなくなったの?鬼女
デング怖いだろうに世田谷公園行く?私は絶対避けるけど
582 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 22:37:13.38 ID:9NIk/PdO
>>576
鬼女板は今外部の者がスレ乱立したりしてるから、動きが少ないとすぐ落ちるみたいよ
>鬼女板は今外部の者がスレ乱立したりしてるから、動きが少ないとすぐ落ちるみたいよ
↑
外部の者???
じゃ、あなたは内部の方なんですねと誰も突っ込みを入れないのが不思議。
で、プロの連中が必死で自分が担当しているスレの書込や勢いを保っているのですね。
0634ぱくぱく名無しさん
2015/01/29(木) 13:24:29.13ID:K6FLPKno00635ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 01:05:46.03ID:xfFU26St0とった写真の後ろに鍋のもとのアルミパックが2本写りこんでたなw
0636ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 01:17:33.02ID:s24NY48U0豚コマなら白菜の上に薄く広げて巻き込んでいけばまだ食べやすくなるのに
0637ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 01:24:40.78ID:s24NY48U0ロールキャベツ風はスープカップで食べるつもりなんだよね?
そこにナイフ突っ込むの?意味が分からない
0638ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 12:50:48.33ID:Ue/7Rhwa00639ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 15:49:54.77ID:xfFU26St0キモクサイばっちいw
0640ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 16:13:53.12ID:Bbp/nv1M0あれに牛乳いれてあんなに白くなるものなのかしら。
なんか別物みたいだね。
0641ぱくぱく名無しさん
2015/01/30(金) 20:55:57.50ID:s/oGB+qk0フープロ=イワシつみれ専用道具
本当に道具使いがヘタな人だね
0642ぱくぱく名無しさん
2015/01/31(土) 01:46:09.37ID:REPyuqts0も追加で。
0643ぱくぱく名無しさん
2015/01/31(土) 07:49:56.45ID:Z3RwQBet0本当に作ってます!総菜品じゃないってさ!を言いたいだけの写真撮りって
バカは公にしゃしゃり出ちゃだめだよな〜と思わされる
0644ぱくぱく名無しさん
2015/01/31(土) 19:26:02.82ID:/8xzlwqU00645ぱくぱく名無しさん
2015/02/01(日) 13:25:16.04ID:N6PjRIIa0白ご飯嫌いなんだろうけど。
0646ぱくぱく名無しさん
2015/02/01(日) 19:46:23.18ID:rPctboDc0それを続けてるなら、古米になっちゃって不味くて白飯だけで食べられないとか?
0647ぱくぱく名無しさん
2015/02/01(日) 21:33:50.07ID:g8zDEIBZ00649ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 00:19:21.20ID:jc9WW9NH0玄米ならまあ、炊く度にその分だけ精米機使っていけばおいしいと思うけども
0650ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 00:50:05.72ID:i1QBPcR500651ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 16:40:56.84ID:GpFX1L410YOMEの料理に関しては嫌いな人もいるだろうけど、客人をもてなすための徹底ぶりはYOMEを見習えと
0652ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 17:34:50.52ID:5lSG97sZ0あんなに大量の下ごしらえをしたならその過程やレシピを書きそうなものだけど
誰かに用意してもらったのかな
0653ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 18:12:08.55ID:nvdSSG0lOホントボウル使わない人だなあ。
0654ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 18:14:41.19ID:amPeIho00鶏肉の方は炊飯釜にみえたけど違うと思いたい
0655ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 19:01:34.51ID:06oqRGpI0餃子フライパンで焼いてホットプレートに移すって意味ないじゃん
0656ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 21:03:02.83ID:VyScSZOc0あんきもの下処理www
あんきも下処理してあんきもポン酢を手作りwww ダメだ腹が痛いwww
>これ、食べに行ったらめちゃ高いやつ!!簡単に作ってたな。うんま〜!!
レシピブログだけど買ってきたのにポン酢かけただけだから書けないんだねw
0657ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 21:13:18.50ID:nvdSSG0lOポン酢手作りしたのかも!
醤油と砂糖とお酢でw
0658ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 23:17:18.63ID:VyScSZOc0藤原を舐めるな!
ポン酢がない!でも大丈夫!(業務用2リットルペット入り穀物)酢と醤油でポン酢を作ったー!
と自慢したバカだぞwww
0659ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 23:40:22.76ID:nvdSSG0lO0660ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 23:42:13.85ID:GpFX1L4100661ぱくぱく名無しさん
2015/02/02(月) 23:52:37.17ID:i1QBPcR500662ぱくぱく名無しさん
2015/02/03(火) 21:45:49.40ID:RDzDBANa00663ぱくぱく名無しさん
2015/02/04(水) 16:12:47.20ID:71fP/U3A0節分なのに韓国料理ばっかり。
0664ぱくぱく名無しさん
2015/02/04(水) 17:53:09.32ID:3frBhT0i00665ぱくぱく名無しさん
2015/02/05(木) 15:39:25.17ID:gaoTOoej0と思ったらゴロゴロしたまま
コーンが入ってる=ポタージュという定義なのか
アヒージョの味付けのコンフィって、それはもう単純にアヒージョと言えばいいじゃないか
0666ぱくぱく名無しさん
2015/02/05(木) 15:55:32.72ID:yLLpM7iY00667ぱくぱく名無しさん
2015/02/05(木) 17:05:39.13ID:3FTiTeAJ0そもそもあの手のスープって、牛乳加えて温めたらハイ出来上がりってやつだよね
鍋の画像見ると牛乳加えてるように見えないのが恐ろしいんだが…
0668ぱくぱく名無しさん
2015/02/05(木) 17:34:07.66ID:Kk8+9/hiOアヒージョですらないよ。
フライパンのまま出しちゃっていつものただのガーリック炒めじゃん。
ポタージュはコーンシチューじゃダメなの?もしくはクリーム煮。
あの固さでスープはないわー。
キジョ違うから他に書けるとこがないのでスレチで悪いけど
あんちゃんつかまり立ちはおめでとー。
0670ぱくぱく名無しさん
2015/02/05(木) 18:16:56.08ID:Kk8+9/hiO立った事に対するレスまでこわいんだもんあの人たち。
0671ぱくぱく名無しさん
2015/02/05(木) 21:19:43.36ID:xQYsa9tk00672ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 08:01:45.35ID:oYtdfroz0そんなん直接※入れてこいよw
0673ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 08:05:52.12ID:oYtdfroz0ここなら誰でも書けるよ過疎スレだから使ってやれ
【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/
育児板は未婚でも小梨でもOK
0674ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 12:01:25.39ID:/bMrAVoa0世田谷にギョムってあるの?
0675ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 12:57:29.20ID:CCDJR4yw0一週間の買い溜め6千円も大嘘だったが、本当の話なんて1割もない虚言癖だね
二人目がまだ乳児だった頃に(つまり大人しか食べないカウントのころ)
四人前の刺身盛り合わせとか霜降り牛肉カルビをホットプレートで焼いてる夕飯もあったけど
あれも刺身半額だったからとか高め食材はいただいたもの設定で合計2千円だった
ガキだけ増えてるのに、なんで頂き物がいっさいなくなったんだ??w
0677ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 14:42:10.81ID:CCDJR4yw0罰ゲームっすなー
0678ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 20:15:51.34ID:8neYYVB90なんで企業PRでは突然パクチー大好きとか言い出すの?
好きだけど企業に金出してもらえる時しか買いませんってこと?
0679ぱくぱく名無しさん
2015/02/06(金) 20:42:30.83ID:CCDJR4yw0三つ葉で代用
春菊(生)で代用時代が長かったな
0680ぱくぱく名無しさん
2015/02/07(土) 10:22:43.20ID:umgRt4ni00681ぱくぱく名無しさん
2015/02/07(土) 12:22:33.15ID:MSbKvlno00682ぱくぱく名無しさん
2015/02/07(土) 13:53:55.86ID:0UO2XQ/B0全部鶏で、一つは茹でてない乾物そのままでごった煮
一個もカレー粉をゆっくり炒めて香り出す基本を踏んでない
エスビーはCAかアメバに人質でもとられてるのかというくらい発信のたびにHP削れていく不思議なタイアップ効果
0683ぱくぱく名無しさん
2015/02/07(土) 22:32:21.41ID:EfbaZRRa00684ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 03:02:31.18ID:/8I9uOSE0前の編集おばさんと、うざかったが料理教室で働いてるとか言ってた長文が消えて見る価値なくなった
編集まとめおばさんのつっこみはすごく的確だった
0685ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 07:08:52.44ID:NfWcdN2K00686ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 09:49:28.58ID:wn6Zd4zE0スーパーで藤原さんの顔見るなんてと思って買わなかったけど
0687ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 14:59:21.09ID:CZgU+wUl0ひき肉のみ?
0689ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 16:08:07.14ID:8qYETl9l0ぜんぜんアヒージョじゃないけど
0690ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 16:43:49.63ID:CZgU+wUl00692ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 17:49:04.62ID:plh79+Xb00693ぱくぱく名無しさん
2015/02/08(日) 20:06:33.60ID:wn6Zd4zE0旦那の誕生日にちくわwwwww
0694ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 02:49:45.87ID:BEc2rEoH0ちくわ縦半分にして麺つゆうすめて焼いてたよなw
鰻の蒲焼き風だとかってw
0695ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 12:41:45.54ID:c1rmQjYf0レパートリー少なすぎ。
0696ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 17:38:54.81ID:0tW2Qkns0なんだかイライラするw
0697ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 19:26:13.30ID:2vAFKkuLO0698ぱくぱく名無しさん
2015/02/09(月) 20:09:10.15ID:ukviq3D90しかし部位は変わらんだろ
毎回毎回ロース肉=塊肉みたいに言ってるけど、しゃぶしゃぶ用とかもあるから
ロース肉は形のことじゃないから
0699ぱくぱく名無しさん
2015/02/10(火) 06:52:23.91ID:xRKBfYpC0ロース肉=塊肉って思ってるんだよ
カペリーニやアヒージョという味付けがあると思っているようにさ
0700ぱくぱく名無しさん
2015/02/10(火) 11:32:54.48ID:+RuXLRsh0しめにリゾットって、ご飯もパンもなしにシチューの具のみを食べるのかよ。斬新だね。
あと鮭缶ってそんなに高いの?買ったことないから知らないけど、鶏胸肉使ったほうが節約になるんでない?
0702ぱくぱく名無しさん
2015/02/10(火) 20:42:49.92ID:3WvO2H7r00703ぱくぱく名無しさん
2015/02/10(火) 20:49:12.27ID:ShXh5B5G0このタレが上手いんだ〜ってそのタレのレシピは?w
レシピ載せたらパクリがバレるってんなら
料理の工程くらい動画でアップすりゃいいのに
隠してばっかりじゃ料理ブログの意味そのものが無くなるw
0704ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 00:33:31.32ID:51AZFEZW0市販品と冷食ばかり使ってるのが完全にばれてるから今さらな。
ケチャップ片手に12杯、砂糖大さじ8杯、酢片手に3杯とか書く奴は
クックドゥ、めんつゆ、焼き肉のたれがないと料理できない奴だよ。
0705ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 00:45:19.08ID:/9MXwWCv0クックドゥのがよっぽど良さそう
0706ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 01:39:24.34ID:5W9uL9PkOとにかくひどい
0707ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 02:47:35.35ID:51AZFEZW0藤原の問題点はレトルト、缶詰、●●のもと、市販ソース使うことじゃない。
それをごまかすために「かさまし」と称し
レンコン、ポリ袋でレンチンした根菜と冷食野菜入れて自作とふくことだろう。
それでもバレそうだとチーズのせて「フライパンで〜風〜ができた〜」
0708ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 13:34:29.00ID:PsPrJ9sC0さすがあちらの人は料理だけでなく怒り方までも特徴的ですね
ああいうガラの悪い、口の悪いDQNを使う企業とか局とかどうなんですか???
もっとセンスが良くてきちんとした料理をきちんと作ることのできる人は
たくさんいるのに やっぱコネの力なんですかね・・・
0709ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 13:56:24.59ID:xesDQnXY0甘塩鮭にうま味噌とやらを塗りたくってやいたもの。
コチュジャン肉じゃが。
たくわんと塩こさじ半分まぜたご飯。
全てが塩辛い。
0710ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 14:16:49.50ID:51AZFEZW0火の元に置くタイマーw
根っから雑だねー
相変わらず穀物酢使いなんだな
0711ぱくぱく名無しさん
2015/02/11(水) 14:18:02.53ID:51AZFEZW0一所懸命スレチ板違いに来て「藤原来てる」いいふりこいてる頭の悪いあんたは藤原本人だと思ってる
0713ぱくぱく名無しさん
2015/02/12(木) 17:38:27.26ID:e4n/O6XF0筋切りや厚みを均等にするために所々開くのと、観音開きはぜんぜん違うよね?
本当にこの人がやってることは観音開きなの?
唐揚げ、ペラッペラにならない?
0714ぱくぱく名無しさん
2015/02/12(木) 18:19:06.67ID:H1hYyQXE0鶏胸のチキンカツと玉ねぎと大根おろしの半分をだしに醤油、みりんと砂糖いれたつゆで煮て、最後に残りの大根おろしをのせる。
醤油は大さじ1と1/2
0715ぱくぱく名無しさん
2015/02/12(木) 18:21:46.22ID:l6S7Xk0B0かあさん煮風もきったない
0716ぱくぱく名無しさん
2015/02/12(木) 18:31:43.31ID:1xx2tdOmO大戸屋とか店名出さないでほしいわー。
検索ワードでアクセス数アップ狙いなのかしら?
0717ぱくぱく名無しさん
2015/02/12(木) 18:49:18.53ID:tmSUI/5S00718ぱくぱく名無しさん
2015/02/12(木) 19:18:01.86ID:qNp4I1tnO鶏肉でとんかつ?
0719ぱくぱく名無しさん
2015/02/13(金) 18:06:12.02ID:6gyf54XrOちょっと藤原の頭心配になってきた
0720ぱくぱく名無しさん
2015/02/13(金) 21:36:27.15ID:4aEAq0Lr0そのおかげで色々と勉強になります、逆にありがとう
0721ぱくぱく名無しさん
2015/02/14(土) 15:55:41.05ID:rYFiz852O何故ポークチョップじゃだめなのか
0722ぱくぱく名無しさん
2015/02/14(土) 16:01:05.12ID:+V7wvgln0いいえ、全然…
0723ぱくぱく名無しさん
2015/02/14(土) 18:33:51.58ID:bPx/b5fhO0724ぱくぱく名無しさん
2015/02/14(土) 20:19:25.66ID:VxE3dQ9S00725ぱくぱく名無しさん
2015/02/14(土) 20:23:54.07ID:VxE3dQ9S0この意味が分からない
0726ぱくぱく名無しさん
2015/02/14(土) 21:15:19.52ID:fJ1md06C0牛ヒレステーキはもりもり食べられないって言って、ブタコマぎゅうぎゅうステーキできたー。ってのと同じ。
0727ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 01:42:46.34ID:IfO3MKxd0ラムチョップやポークリブが美味しいのは骨付き肉だからじゃないか
豚小間にゴボウを刺しても見た目以外何の意味もない
安い肉で腹一杯になりたいだけなんだろうなあ
0728ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 03:27:13.15ID:3bPJSBcU0クソなのは藤原の頭と出来婚とはいえ子供三人しこんでもメシマズのまま、大人だけなら高いもの喰う精神
0729ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 03:50:13.90ID:Vbi1scXQ0どうせ食べるの自分一人だから、時々とんでもないものも試しに作ってみたくなるw
ところでこの人牛肉買わないのになんで牛脂持ってんの?
まさか無料だからと牛肉買ってないのにパクってんの?
あと馬鹿の一つ覚えみたいにオールスパイス使うけど、たぶんオールマイティなスパイスと思ってるよねこの人w
0730ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 03:58:01.88ID:lk20/3iD0お腹いっぱい羊肉食べたいなら野菜と一緒にジンギスカンとかかな。
0731ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 04:02:14.67ID:Vbi1scXQ0手づかみでガブリが大御馳走だと思ってるっぽいから、骨付きじゃなきゃだめなんじゃないかな
0732ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 07:45:43.13ID:J0zrmn1W0ママモコモは今月高級食材じゃないの?ラムチョップを高級食材だと思ってる人いるのかね。
0733ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 15:52:10.58ID:nqQadbYY0絶対にあり得ない話だよね。
串まで食べられる焼き鳥なら分かるけどさ。
0734ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 17:38:36.80ID:ftfsKyvT0写真下手でごめん、でも一応普段絶対やらないレタスなんて敷いてみたw
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org146862.jpg
うん、カレー味の豚こまだね、まごうこと無くカレー味の豚こまだね
しかしこの人は本当にスパイス使いが下手だ
タレは水分量が少なすぎる上に無駄にオールスパイスとクミンの量が多いから粉っぽいし、
これをフライパンに入れると一気に蒸発して粉に火が通る前に焦げやすくなるし肉とも絡めにくい
普通なら酒なり水なりで伸ばして弱火で少しずつ肉と絡めていく、普通ならね
ただでさえ肉に片栗粉まぶしてあるのに、少ない水分で案の定アメーバ状
褒めるとしたら、今回は珍しくコンソメとか入れてないことかなw
もう1個(本?)残ってるからあとでビールと一緒に食べますわ、ビールには合うよ
0736ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 19:09:27.09ID:P6YxwIAY00737ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 19:20:34.52ID:tjSZG8rp00738ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 19:34:59.85ID:ftfsKyvT0プリンに醤油かけるとウニになる!ってレベルの思考だよね
0739ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 19:45:06.39ID:Lhu+P4Ve0人柱乙でした。
こんなスパイス使い下手な人が
エスビーとタイアップ()なんてねぇ‥
エスビーにはガッカリだわ
0740ぱくぱく名無しさん
2015/02/15(日) 20:19:00.63ID:Lnz/WqZT0乙でした
みきママのよりずっと美味しそうです
はる兄もカレーの味がするって言ってたもんね
0742ぱくぱく名無しさん
2015/02/16(月) 16:51:17.71ID:POWGJf8000743ぱくぱく名無しさん
2015/02/16(月) 18:02:12.46ID:rnkPPfRJOあのケーキのクリーム絞り、とぐろ巻いた○○こにしか見えん
ホントにセンスないなー
0744ぱくぱく名無しさん
2015/02/16(月) 19:08:38.09ID:npFndhTy0ニンジンが総菜用のマシンカットなのはなんでなんだろ〜ww
今年はvalentin さて今年のスペルミスはどれでしょう釣りクイズがうまいよなw
0745ぱくぱく名無しさん
2015/02/16(月) 19:44:14.85ID:AGjokr2R0プルコギ()が無くなるまでビビンバ()が食べられないじゃん馬鹿すぎww
0746ぱくぱく名無しさん
2015/02/16(月) 19:46:29.87ID:BTSSjZSA0ナムルは素材ごとに火の通し方から味付けから、全部違ったよ
だから面倒でも素材ごとに何十種類というナムルを作ると
塩味もあれば醤油味もある、ニンニク入れ無いのもある、茹でるんじゃなくて炒め煮するのもあった
よく得意気に「ナムルはどの野菜も同じ味付け」と言い切ってるもんだ
0747ぱくぱく名無しさん
2015/02/16(月) 20:46:00.80ID:fxIqPU3f00748ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 13:18:11.05ID:Nq2VKt1500749ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 13:38:37.45ID:YOEFqmZn00750ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 13:40:31.23ID:pY8mojOk0いつも乾物そのまま突っ込んでるから車麩もそのまま?
0751ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 15:30:10.68ID:EXrBGTfI0あたしが知っているのと違うんだけど・・・。
0752ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 16:46:58.30ID:emGJk5aXO藤原はいつも照り焼きと言う名のあんかけだよ。
しかし鰤の照り焼きを嵩増しw
0753ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 16:57:34.50ID:pY8mojOk0なぜかいつも片栗粉でとろみ付けするよね
0754ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 17:55:11.81ID:ibcqQ6AK04年前だっけか
前日のおでんの残りを刻んで
業務用シナ胡麻ペーストとチューブにんにくとオイスターソースと鶏ガラスープのもとと味の素と牛乳入れたら
白湯スープができる〜〜〜とTVでぶちかまし
実況住人に「おまえがマンツーマンの料理教室行け」って言われてた
0755ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 17:59:59.44ID:ibcqQ6AK0餃子の皮でピザとかやってた時短ズボラ料理研究家のやったことは全部パクってるよ
ずぼらな人のヘルシーごはん とか、NHKのザ・時短レシピからは結構真似してる
奥園、藤井恵、ワタナベマキ、渡辺有子みたいになりたかったんだろう
結城寿美江みたいな仕込みがいるのはパスしてるw
0756ぱくぱく名無しさん
2015/02/17(火) 18:02:44.41ID:ibcqQ6AK0ttp://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/56500.html
0758ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 00:54:01.21ID:8wVaJNDO03切を4人分にすると言いながら全部2つに切って結局6切になってるんだが
0759ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 01:18:53.19ID:y5EQVb7n00760ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 05:07:50.06ID:8wVaJNDO01切れの人は芋食っとけってことなら4人分じゃない
0761ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 09:30:35.33ID:4QE1Enp90いくらでも美味しい一品になるだろうに。
やることがいつもずれているよね。
というか
あんな小さなブリなのに食べ盛りの男たちwに1切れ分配されないんだ。
ご主人が外食とかで3人の食卓だったと思いたいなあ。
0762ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 09:40:56.56ID:qdmwejFF0アラ買ってブリ大根でも作ったほうがいいわw
それにしてもいつもかさ増しにサツマイモ使うよね
普通に買ったら高い食材だと思う
それをかさ増しにって言われてもなあw
もらい物で使いきれないってならまだわかるんだけど
0763ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 11:28:46.12ID:KuVvI1ri0美味しそー。ていいながら、ぐっちゃぐっちゃ煮物もどき混ぜてるとこなんてお笑いポイント。
0764ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 14:00:32.35ID:GB7Io3rp00765ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 16:37:23.85ID:KuVvI1ri0肉に甜麺醤大さじ2、醤油こさじ2、砂糖大さじ1。
さらにタレに甜麺醤大さじ4と1/2、醤油大さじ1、砂糖大さじ2、ごま油大さじ1。
皮に砂糖大さじ1、塩こさじ1
味覚障害。こんな濃い味のたれのせて食べるなら、肉は塩コショウ少々でいいわ。
0766ぱくぱく名無しさん
2015/02/18(水) 17:52:17.82ID:tw97ZVK000767ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 12:00:47.25ID:Ua9aptL500768ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 16:27:38.63ID:c6ZW2kkpO必要?
0769ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 17:06:13.22ID:jVqVUrwg0がつんと
ずっしりと
しっかりと
コクがある
パンチのある味になったな
メリハリがある味になったな
化調たっぷり「〜のもと」「〜のタレ」で炒めた時
インスタント・ルーを二倍使った時
缶のソースに中濃ソース、ケチャップ、砂糖を入れた時
野菜を既成品ドレッシングとマヨと砂糖で和えた時
総菜品に片栗粉餡をかけて自作と偽装した時
レトルトを鍋にあけてチーズ載せてごまかした時 あとなんだっけ?
0770ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 18:17:16.93ID:AdnB7cQ40缶詰は、たかいですよねえー。炒めるのもめんどくさいですよねーん。そんなときお勧めなのが、じゃーん。ビーフシチューのもとでえっーす。今日は濃いシチューをつかいました。
入れるだけです。しかもめっちゃおいしーんす。はい完成でーす。
こんなしょーもない手抜きをわざわざ動画で。しかも得意そうに。
0771ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 18:35:49.69ID:n6UlOzDx0え?ええ??
底辺一人暮らしの私でも高いなんて考えたこと無かった…
0772ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 19:32:34.49ID:c6ZW2kkpO動画見たんだw
ガラケーからブログ見るとリンクもないから放っておいたんだけど
書き起こしありがとうw面白かったわw
0774ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 19:51:23.56ID:jVqVUrwg00775ぱくぱく名無しさん
2015/02/20(金) 22:03:04.20ID:tHOzeueh0書き起こし乙、からの流れで吹いたわww
最初に「むぅ〜す」を文字に起こした人、今更だが的確過ぎるw
0776ぱくぱく名無しさん
2015/02/21(土) 02:59:37.36ID:NdAkPh540でもいつもの余計な仕事してないからこれが一番美味しいのかも
0777ぱくぱく名無しさん
2015/02/21(土) 12:25:58.43ID:b58zyu+400778ぱくぱく名無しさん
2015/02/21(土) 19:18:19.62ID:lWMUVZ+T0更新あったよ
白菜を使って、パスタを作ろう!と来たから白菜のパスタという名称かと思ったら
「ほうれん草のペペロンチーノ」だったw
0779ぱくぱく名無しさん
2015/02/22(日) 10:54:24.12ID:dGW0nAic0コールスローで白菜、パスタにも白菜、バカじゃね?
献立全部が甘辛味だったこともあったような覚えがあるし、
この人本当に献立作成能力が欠如してるよな
0780ぱくぱく名無しさん
2015/02/22(日) 11:43:42.68ID:fCPxJZDq00781ぱくぱく名無しさん
2015/02/23(月) 14:01:57.62ID:z5JBAOo70凄過ぎるwwwwww
0782ぱくぱく名無しさん
2015/02/23(月) 19:39:38.11ID:deJMlmks0ねえねえかたくないでしょ?→やわらかーい。
としつこく何度も聞かれ芝居口調で答える子どもたちが不憫。
0783ぱくぱく名無しさん
2015/02/23(月) 20:55:32.87ID:R71EUSA30プチトマト炒める時ですらヘタを取らないって、まさかそのまま食べるの?
0784ぱくぱく名無しさん
2015/02/23(月) 21:26:13.26ID:ofcALm+x0ほんとにそう書かれてるから笑っちゃったよ
ちくわの材料にえび入ってないと思うんですけどね
0785ぱくぱく名無しさん
2015/02/23(月) 21:29:57.73ID:b03unDzG00786ぱくぱく名無しさん
2015/02/24(火) 00:26:02.16ID:QuXJvnRm0藤原の場合「カニかま、思ったより高いな。カニかまをなにかで代用できないかな。ちくわだな」だからw
こいつがかっぱえびせんかえびみりんせんべい使ってエビマヨなのっても全然驚かないw
0787ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 00:46:44.09ID:+tdRZdIQ00788ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 04:50:03.55ID:ASoW/wDc0チクマヨでもカママヨでもそれなりに美味しいと思うけど、エビマヨではない
0789ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 04:51:53.42ID:ClXEH8z500790ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 12:49:45.87ID:zFOUEW0T0油を使う時、言ってる量と実際使う量が違いすぎる。目で見て分かるレベル。
0791ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 13:05:33.24ID:2hSWS6H+0小さじ1とか言って大さじ1くらい入れたこともあったし
一口大は大きすぎるし
藤原流の料理用語は独特
0792ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 13:25:10.41ID:BLYyr7HY00793ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 13:25:51.62ID:zFOUEW0T0>小さじ1とか言って大さじ1くらい入れたこともあったし
そうなんだw
こんな、がさつでずぼらな女が料理研究家とか何のギャグなんだろうね。
0795ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 15:20:25.52ID:HXGcZSXj0ノンオイルの意味無くね?
0796ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 15:55:29.76ID:DM+yjya60手を窪ませて酢を片手8杯、ケチャップ13杯、小麦粉ひとつかみと書いてたやつだから・・・
0797ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 17:30:05.68ID:8zevobkR00798ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 17:43:54.95ID:oxLqpBEa00799ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 18:10:32.37ID:HKMhmW2r0適当調べだけど。
0801ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 22:08:48.92ID:ClXEH8z50そして、テフロン加工のフライパンをそこまで熱して良いのだろうか…
0802ぱくぱく名無しさん
2015/02/25(水) 22:22:57.85ID:2hSWS6H+0常識がないのは今に始まったことではないかと
0803ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 08:13:31.22ID:wDK/Mn+i0うん、一品一品の料理や味付けの濃いくどいは好き好きだから、でいいけど、
献立が壊滅的に変だよね
味付けが被る、食材が被るって、本来一番気をつけるとこだと思うんだが
0804ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 09:42:24.51ID:EGuFsImR0野菜をやたら苦い苦いという。(白菜の芯とか、菜の花、春菊)
毎日調味料の味しかしない、濃い味のおかずに、パスタや、炊き込み御飯だったり逃げ場なし。
0805ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 10:32:05.35ID:RBhOiUCW00806ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 10:42:34.86ID:gbJaFVt400807ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 11:22:31.72ID:eo4MllBt00808ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 12:11:02.65ID:RtdLVJTE0口の中の塩辛さをやわらげたくて無意識に冷たいのを欲しがるのかもしれない
0809ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 12:36:36.11ID:TuMh+p+70育児板はどなたでもどうぞ
【子の命より】藤原家の育児【ブログネタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357282891/
過疎ってるんだからもっと利用してあげたらいいね
0810ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 13:35:25.10ID:W/tIWvWD0そんなに難しい料理じゃないと思うんだが。
動画なんて載せるから「大匙2で揚げ焼き」が見事に嘘とばれちゃったね。
あれだけ回しいれているんじゃ大匙2以上あると思うわ。
普通に揚げたほうが全体にさくっと仕上がるってまだわからないんだね〜。
0811ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 14:14:52.05ID:aGCnuXoz0…この人これ一人でやってるの?池沼なの?
塩鮭フライに砂糖入りの甘いタルタルソースと中濃ソースか…
でも今日は珍しく個別盛り!
0812ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 15:14:53.24ID:w3Fg6Del0白米も味がしないから好きじゃないって言ってたね
七草粥も葉っぱが苦くて「子供が嫌がる」から
七草パック全部茹でてから、チーズと牛乳で煮てリゾットにしてた
翌年は手羽元を油で焼いてから入れて、鶏肉雑炊にしてた
なんのための七草粥だってw
0813ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 20:46:32.47ID:HX78Og9TOそしてまた塩鮭フライにして更にマヨって…味キツいなあ。
0814ぱくぱく名無しさん
2015/02/26(木) 23:32:23.71ID:7OVEn3YF0そう言えば七草は苦くて子供が食べない設定だったね
なのに春菊連投とか菜の花とか、子供食べ
てないんじゃないの?
0815ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 15:10:11.35ID:aOfUxweT0冷まさなくてもいいんです!って豪語してるけど、なぜ冷まさなくて良いのかの説明なし
麻婆豆腐は丸美屋?
0816ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 15:46:21.46ID:3k/Ycjjr00817ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 15:55:27.68ID:3V2oowM90片栗粉でとじないから、皮が破れず炒めるだけで失敗なしの春巻き。
って前も作ってたから同じ物だと思う。片栗なしだから冷まさなくてもいいって
どやってたわ。
0818ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 15:58:26.46ID:aOfUxweT0片栗粉なしだから冷まさなくて良い?どういう理屈だろう
冷ます理由って、湯気で皮がふやけないようにするためだよね?
片栗粉なしだとふやけないのか?
0819ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 16:19:00.22ID:Kp+unVmZ0面倒なんだろ
普段なんでも片栗粉でどろどろ掛けにするのは
1.総菜品とバレないため
2.火の加減がへたくそすぎて野菜炒めひとつまともにできたことがない
こげ、生焼け、レンチン根菜が固い、肉が少ない 以上をごまかすため
3.量を多く見せるため
4.あんかけそばも大皿に盛って零れるギリギリでまわし食いさせていた習慣
0820ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 17:05:17.46ID:Ndiqs1D50野菜……?
0821ぱくぱく名無しさん
2015/02/27(金) 19:58:13.60ID:Kp+unVmZ00822ぱくぱく名無しさん
2015/03/01(日) 12:40:52.88ID:dFqxDKR20塩と片栗粉を手づかみで、フライパンに入れた肉にどばーして、素手でもみもみ。フライパンはボウル代わり。
油をボトルで上から注ぎ、野菜をいれて着火。みずけをしぼらないで春雨をのせて、春雨が隠れるほどのオイスターソースをビンから流しいれる。(計量はしません)
包んでるうちに冷めるから、さまさなくても大丈夫です。
油を大さじ4くらい少減ない油であがりまあす。といいながら、ボトルからつめたい春巻きにぶっかける。着火。春巻きを動かすなと恫喝しながら揚げ物なのになぜか焼き色がおいしそー。完成
0823ぱくぱく名無しさん
2015/03/01(日) 12:42:16.09ID:dFqxDKR200824ぱくぱく名無しさん
2015/03/01(日) 14:44:41.78ID:1gzpY26Y0全然早くないよwww
0825ぱくぱく名無しさん
2015/03/01(日) 16:36:29.25ID:rvsC+HVH00826ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 03:45:01.52ID:TnVpS1e20レシピ書かれるとまた実験ごころがふつふつと…
0827ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 03:54:27.75ID:TnVpS1e20自分も「忠実に作ってみました動画」でアクセス稼げるんじゃね?と思ってきたw
0828ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 04:37:45.96ID:vwy/tu3t0いくつかのバージョンが出てきたけど全部冷ましてるし
例1
炒めたら粗熱をとって包む。
10個で、切った豚小間肉(200g)・キャベツ(1/3個)・戻して切った春雨(30g)・人参(1/2本)を炒め、水(100t)で戻した干し椎茸(3枚)を戻し汁ごと入れ、
オイスターソース(大さじ3)・ごま油(小さじ2)・塩胡椒(少々)で味付けし、キャベツがしんなりして、水分がなくなるまで炒めたら、火を止め、皮に包む。
例2
刻んだ豚小間肉(200g)に片栗粉を片手で1つかみ入れてまぶして、胡麻油(大さじ1)・人参(1本)・戻した春雨(40g)・戻して刻んだきくらげ(8個)・椎茸(4枚、しめじ半分でも)・オイスターソース(大さじ5)を入れて炒める。10個分。
調味料はオイスターソースだけ。片栗粉は最初に豚肉に揉み込むからなし。
簡単でしょ?炒めてベランダに出せば、夜風で10分で冷める。
0834ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 17:03:51.71ID:qyeEaNvH0最後の一行まで引用だったのか。
レシピに対するカキコ者のツッコミかと思った。
ごめんー。
0836ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 19:56:35.49ID:ufPpHSmuO0837ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 20:14:08.98ID:cEL3Tm7/0…それを「メイン」と堂々公言できるその頭の悪さがいっそ羨ましくもあるわ
自分なら恥ずかしくて舌を噛みたくなりそう、仮にも料理研究家名乗っててさぁ…
0838ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 23:28:10.12ID:/VFmcwkA0>>832
「粗熱を取る」ことがベランダに出して夜風にあてて冷ましきることか
冷蔵庫か冷凍室に入れてガンと冷やすことだと思ってたんだよw 当時w
0839ぱくぱく名無しさん
2015/03/02(月) 23:53:37.73ID:/VFmcwkA0普段藤原家の毒ご飯を食ってる皿を見せられてて
それがデザート皿扱いで盛り合わせって・・・なんか・・・・にならね?
スーパーで売ってるモンテールとかの激安工場産洋菓子
自称自作ケーキにして、カットして出せばバレないと思ってるところがケチくさいww
きったないクリームのっけたりわざわざチョコソースかけたり
ジャムのっける理由がわかんないんだけどww
0840ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 00:17:02.70ID:g/qphA2600841ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 00:36:53.27ID:U9gWd3Jx0本当にフライパンで焼いたら26cm以下になるのは変だし
変な切り方するなーと思ってたんだ!
モンテールでワカッタ!そうだねスーパーで売ってるミニホール350円〜450円くらいのだ!
ばれないための苺とホイップとチョコなんだね
0842ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 03:42:48.70ID:TuBbkABk0プリンは底にスポンジついてるみたいにみえるけど気のせいかな。
0843ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 09:45:34.21ID:q4/Pv6Q90間違いなく、スポンジついてる
バイキング好きなんだから
デザートバイキングにすればよかったのに
そしたら市販品がばれちゃうからダメか
0844ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 12:10:43.49ID:j6YsysP1O0845ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 13:53:15.01ID:yz4uwMsJ0芋バターみたいな感覚で生(クリーム)なのかしら。
デザートのネーミングも酒のつまみ居酒屋風w
0846ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 14:06:33.72ID:Cb4r1Hze0よくある普通のハンバーグ、普通のマカロニグラタンやオムライス
そんなメニューが嬉しいんだろうなあ。
0847ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 14:43:55.93ID:rwDRY/2L00848ぱくぱく名無しさん
2015/03/03(火) 20:46:51.83ID:i2fVJsa60あれ、盛り付けの時に下足を挿しなおしてんの?
0849ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 11:17:36.21ID:ztX9DqWm0具材と一緒にお米から炊くのかと思ったけどご飯はあとから混ぜるのね。。。
当たり前っていえば当たり前だけど、
フライパン1つでっていうならそのくらい直球で作ってほしかったわ(笑)
てか、飯台もってなかったっけ?
0850ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 12:26:43.55ID:sTxrwn7u0飯台持ってるけど
洗うのがめんどくさいから使わないだけ
または、手入れが悪くて
カビを生やした
0851ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 13:33:29.37ID:ekQCoRcWO鶏照り焼きじゃだめなん?
0852ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 15:39:48.88ID:TWLDFImV0切ってから串に刺すんじゃなくて、串に刺してから切ってたんだよ。刺しにくいわ、切りにくいわ何がソッコーなんだかわからん。
今日はいつもにまして酷い、酷い。
それに、Happy Birthdayって誰の誕生日だよ。
0853ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 15:46:03.39ID:ekQCoRcWOえ!
流石にそれは想定外だったw
ありがとう。
この間もHappyBirthdayだったよねw
取り敢えず乗っけとけなのか英語読めないのか。
0854ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 15:46:11.00ID:taI0rMMh00855ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 17:13:29.37ID:gP9mhy3X0食卓に乗せる直前のものを牛乳パックに乗せるのって洗ってあってもなんか嫌。
生肉ならまな板に雑菌付けないようにってわかるけども。
0856ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 19:08:39.99ID:KgJQbKb30余計うわあああああ…となった
ごはんとすし酢を具のフライパンに直接投入ってことは、酢飯を作ることすらしないのか
0857ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 19:17:21.29ID:sTxrwn7u0>ご飯と寿司酢を混ぜるだけ。
フライパンは熱いまま?
0858ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 19:44:17.99ID:taI0rMMh0肉を半分に切って二枚、ネギは一本の半分くらいの長さで、超ロング。
フライパンで焼いてタレかけて、ネギと肉を横にしてならべて串を四本くらいさしてから、串と串の間を包丁で、あれーこれでいいのかなー?みたいなことを言って、ゲラゲラ笑いながら切ってたわ。
はじめてだから失敗したらごめんなさいって言ってたから、ソッコー思いつきで試した模様。
串に刺した具材がぐらぐらして、安定してなかったね。
0859ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 22:30:04.48ID:HRzdxARv0飯台、もう一年くらい見てないかな?
ハーブの中で三本の指に入る生命力のローズマリーを1ヶ月足らずで枯らした人だから
真っ黒いカビが出てても全然驚かないw
すし太郎まぜるだけか、
お好み手巻きという名目のキムチ、豚コマ、ツナマヨ巻きしかやってないけど
全部ボウルか釜か食器でご飯混ぜてるんだよね
0860ぱくぱく名無しさん
2015/03/04(水) 23:29:57.17ID:G2JnRbmd0「樽」弁当に使われる
ひっくり返して刺身を盛る
なんてことしてくれるので、インパクト的に普通に使った事あっても忘れちゃう
0861ぱくぱく名無しさん
2015/03/05(木) 02:37:43.02ID:cpPcwXa+0わかってたけど濃いしオイスターソースのみだとくせありすぎるし、何より甘っっ!
甘すぎて途中でギブ…
でも食べ物を捨てるのは許せないので、ちょっとずつちょっとずつ食べてる
0862ぱくぱく名無しさん
2015/03/05(木) 13:39:38.04ID:VHs5LSia00863ぱくぱく名無しさん
2015/03/05(木) 21:00:54.48ID:hvMNs32Q00864ぱくぱく名無しさん
2015/03/05(木) 23:35:49.02ID:S8gO8u+60前はローズマリーを茎ごと入れてイカとジャガ芋と炒めて味がしみこむとか書いてて大笑いした
0865ぱくぱく名無しさん
2015/03/06(金) 06:38:21.71ID:mMkJGpD+0わざわざフライパンで作る方がお湯沸かしたりめんどくさいわ。蒸しパンみたいな生地になってそう。
0866ぱくぱく名無しさん
2015/03/06(金) 07:11:30.99ID:CVnLJ3iY0いままで出てきたことあったっけ?
0869ぱくぱく名無しさん
2015/03/06(金) 15:09:23.54ID:y4oLn8pAO>私、酢豚のたれでごはん1杯いけちゃうくらい好き。
てあまり好きそうに聞こえない。
1杯だけか。
0870ぱくぱく名無しさん
2015/03/06(金) 17:49:15.20ID:SbpndEo000871ぱくぱく名無しさん
2015/03/07(土) 09:57:32.42ID:gXSqqagC0野菜炒めの調味料が醤油と砂糖同量ずつ
煮物でも食えないっつのw
0872ぱくぱく名無しさん
2015/03/08(日) 00:25:25.61ID:KmS7OVUxOまあそれ以外の時はどうなんだか知らないし、動画で結局恥さらしてるみたいだけど。
0873ぱくぱく名無しさん
2015/03/08(日) 03:13:55.38ID:oDEFbySL0クックドゥでないとまとまらないんだろう
前はジャガ芋と人参も一緒に入れて炒めてたから芋と人参が角カチカチのままだったw
0874ぱくぱく名無しさん
2015/03/08(日) 09:54:53.20ID:jeWd2Cv20シャバシャバで水っぽかったから、ミツカン酢豚の素か、クックドウを水で薄めて調味料足したのかな。
0875ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 05:41:36.90ID:7KnfOR3Z0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1424368508/l50
【悲報】 2 c h 、ド ワ ン ゴ 傘 下 に な る こ と が 判 明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424794091/
0876ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 13:57:45.31ID:y5yYa2ud03月2日以降スマホから書き込むと個人情報が漏れる3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1425356543/l50
0877ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 17:40:36.78ID:4Sfawhnb0こんなの他人の家に招かれて出されたら即帰りたくなるわ。
スーパーカップケーキ。お姉さん、これ食べたかったとか嘘だと思う。
0878ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 18:50:07.21ID:HlWgPtwP0大人7人で突つくのか
0879ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 19:25:47.79ID:S9sOqLoyO足りないよね?
飲み物や写真に入ってないスナック菓子で誤魔化したのかな。
ピクルス()なんであんなに尖ってんだ。
ローストビーフ()、ハムみたいだね。
ローストチキン()も鶏照り焼きだよね?
ちらし寿司、盛り付けベターッとしていていかにも美味しくなさそうだ。
0880ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 20:51:25.23ID:LsEET/Xi0クリスマスのチキンって和風照り焼きなんだっけ、クリスマスなのに
0881ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 21:22:59.91ID:asPbip+Y0熱が通り過ぎて硬くて不味くなるだけじゃねそれって
0882ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 21:46:55.20ID:HlWgPtwP0チューフィングディッシュのつもりかも
0883ぱくぱく名無しさん
2015/03/09(月) 21:48:47.33ID:4Sfawhnb00885ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 01:50:04.90ID:CTB+KGA900886ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 06:00:08.29ID:zn8QjLNR0鶏モモ1枚のらない角皿と長さ同じなんすけどw
>>885
誰が見ても、すし太郎にまぐろ赤身を載せた以外に見えないなw
サヤエンドウなんかざっと茹でてザクザク斜めに切って載せればいいのに
バカな手間かけてみっともないうえに、魚が乾いているw
義実家は本当に来たのかなあ。本当なら写真撮影してる場合じゃないからいつもの嘘設定だろ。
0887ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 06:02:48.78ID:TuOCA5Ub0保温する必要ないし。
0888ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 06:09:46.27ID:zn8QjLNR0電気のプレートは固くなるだけだぞw
ガスの鉄板と違って、置いといてもなにもいいことはない。
>>882見て、ようやくあのバカの「そんなふいんき風」基準を思い出した。
0889ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 09:36:26.64ID:0EqI/Y8A0てか、あまりに人が写っていないので違和感があるわ。
人やどうでもいい手順をどやる時と今回とじゃ差が極端すぎるよね。
0890ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 13:15:35.98ID:p9ZVWaix0http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411227337/601-650
650 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/03/10(火) 10:53:21.83 ID:/oDPVRc/0
>>649
相変わらずIT音痴みたいだから教えとく。
今月から2chはID以外にも書き込み元データ抜いてるからね、専ブラから色分け表示されて紐付けが一目で分かるように成ってるよ。
かなりみっともない状態だよ。
↑
これ、2ちゃん中の人の書込?
一般人には見えないから。
0891ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 17:36:57.10ID:zn8QjLNR0プレートにお湯を入れる段階の図だよなww
きったなww 本当にゴミだ!!
0892ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 17:44:14.38ID:lLIhnLZpO辛いものばかりのメニューでれんちびとあんちゃん(母乳ならね)の胃が悲鳴上げてそうだ。
0893ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 17:45:34.06ID:cB4STlgP0焼きそばと鶏肉は似たような味。キムチにめんつゆ、オイスター、麺についてるソースもいれた?
0894ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 17:50:37.82ID:bkHKM6Y90チャーシューの方と合わせたら大さじ2.5…
水分量450ccというけど、干ししいたけ戻さず入れるんだから実際の水分量はだいぶ減るよね?
ちゃんと干ししいたけを戻して加えた場合の水分量も同じでいいんですかー?
0895ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 18:03:49.93ID:bkHKM6Y90戻さず直接投入方法を推奨するなら、
丸ごとの干ししいたけしかない場合どうしたらいいんですかー?
0896ぱくぱく名無しさん
2015/03/10(火) 18:08:35.68ID:lLIhnLZpOムリw
0897ぱくぱく名無しさん
2015/03/11(水) 05:54:40.49ID:kvhDqC4C0http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1424294164/
38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/03/10(火) 14:00:01.56 ID:qqp5ORpu0
大変!
あなたの個人情報も漏れてるよwww
0898ぱくぱく名無しさん
2015/03/11(水) 12:37:59.09ID:FxctHu/l00899ぱくぱく名無しさん
2015/03/11(水) 13:19:26.09ID:z2z+nj0x0写真撮る直前に絡め汁(藤原語)をかけて艶を出してみました〜ってかw
三つ葉たっぷり食べたい、体にいい!なら
毎度毎度ホットプレートでゲロみたいなニチャニチャ油おかずやめて
さっとおひたしにしたり、すまし汁にたっぷり入れてやるなりすればいいのに
0900ぱくぱく名無しさん
2015/03/11(水) 13:41:41.47ID:sOeqXYh000901ぱくぱく名無しさん
2015/03/11(水) 13:44:37.20ID:sOeqXYh00しょっぱい煮汁をぶっかけてごまかすといういつもの方法ですね。
連投すいません
0902ぱくぱく名無しさん
2015/03/11(水) 22:08:46.30ID:ypKhMcCg00903ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 07:09:22.61ID:B7RaUEZm0真似したくない。
0904ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 13:23:46.59ID:gRzehsDg0炭水化物を、調味料と油(安い肉の脂)で喰ってるだけだよな
時短売りするんでも短時間でとれるダシの方法とかなら
少々邪道でも需要あるんだけどな
こいつは化調とだしのもとと市販のタレ、めんつゆ、砂糖を重ねてるだけだ
0905ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 15:55:27.97ID:nVVG+Akd00906ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 16:49:03.06ID:gRzehsDg0間違いなしのメニュー???
0907ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 16:52:41.50ID:gRzehsDg0じゃーフレーク使えよw
ケチだから500円クラスのフレークはもったいないのか
せめてルーを包丁で刻んでから使えよ
0908ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 17:22:35.13ID:0ayigEA10味付けも「おろしにんにく、おろししょうが、しょうゆ、酒」って何がスーパーなんだかわかりません
0909ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 18:08:17.10ID:7ImzEF7h00910ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 18:25:06.03ID:XBQTJ11q0常に使っているとなると
体臭が相当臭いのではないかと
お友達に嫌われないといいね
0911ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 18:57:44.83ID:qxo/caBoOスライス一枚放り込んでおけばいいのに頑なにチューブw
あんなに食べるほど好きなのに生にんにくが一切出てこない不思議
0912ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 19:18:37.39ID:TEEc8NG40鶏肉が全部くっついちゃって、トングで持ち上げたら一枚の座布団みたいになっててワロタ。問題あるだろ。
0913ぱくぱく名無しさん
2015/03/12(木) 23:10:10.16ID:D9as/2LA0あんな固形のまま入れててすぐに溶けるわけないじゃんwww
溶けても具にルーがガッツリ絡みついて大変な事になるわ。
市販のカレールー使う時は、箱裏のレシピ通りに一旦火を止めて
少しだけ冷ましてからルーを入れて作る方法が一番美味しいって知らないのかな。
藤原って普通に作ったら負けだとでも思ってる?
わざとおかしな方法で料理作って、それをみんなにもお勧めするってどうかしてる。
ブログのアクセス稼ぎたいのは分かるけど、藤原のそれっていわば炎上商法じゃね?
0914ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 02:41:53.14ID:jdcRY4fL00915ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 03:51:29.74ID:8rEJzN1I0藤原家で使うのはラーメン屋のカウンターに置いてある業務用にんにく(風加工品)の大ボトルだよ
0916ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 06:53:37.08ID:BwaJ8C300それにしても、フライドチキンだの唐揚げばっかりだね最近。
0917ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 07:28:44.87ID:dNqKnytF00918ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 15:52:56.44ID:BwaJ8C3000919ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 18:03:05.35ID:8rEJzN1I0>ガツンとくる味になるんです。
ガツンと胃にくる味になるんです。ガッツリと臭う藤原家の体臭になるんです。
0921ぱくぱく名無しさん
2015/03/13(金) 18:27:23.74ID:QFSHaiSb0タラの中華蒸し、ドバーッとこぼしてるのも衝撃だけど
出来たての熱々のものを手で盛りつけてるのにも衝撃
昔テレビでやっぱりなんかをフライパンから直接手で皿に移してたけど、
手の皮が厚いのか…やけどしないのかな
0922ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 02:12:01.15ID:a9/8wXiI0あんかけ焼きそばの麺じゃなかったかな
フライパンから大皿に、ガシッ、ザバッ、ワシワシッ、って感じ
0923ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 03:06:54.08ID:K0gMwcKm0テフロンでやるな。それにしてもすごい量の油。
0924ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 08:19:47.32ID:tt77Y/hw0いろいろと酷い
188 名前:可愛い奥様@転載は禁止 [sage] :2015/03/14(土) 03:20:34.19 ID:l0wOfuNV0
髪の毛がタラの切り身についてるw
ttp://download4.getuploader.com/g/kurochinpan/437/tara1.jpg
ふたについた水滴が流れ落ちても平気w
ttp://download5.getuploader.com/g/kurochinpan/438/tara2.jpg
盛り付けにお箸やおたまを使わないw
勢いでお皿からこぼれ出る煮汁w
ttp://download2.getuploader.com/g/kurochinpan/439/tara3.jpg
ほんと色々とひどいねw
0925ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 14:46:29.65ID:dCmBl1oU0ようつべで和食の調理方法を英語で発信している先生、すごくシンプルでうまいけど
犬をキッチン台に載せているのがマスコット扱いと不衛生の評価半々だった。
今回藤原の動画一回見たけど、よく分かった。
この人は料理を教えたい、手軽さを伝えたいんじゃなくて、
エセ料理研究家でも野菜ジュニアソムリエでも、子供持った主婦でタレント稼業もやれてるでもなんでもいい、
「そう見られたい私、私、私」がすべてなんだな。
正しい調理法とか子供の栄養とか、きちんと資格をとったうえで正しい知識と基礎で伝えるとか、
そんなことは全部すっとばして、全部ほら吹きで生きてきたんだな。
自分が目立たないこと、自分が前に出ない事柄には一切興味ないんだ。
0926ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 14:47:37.05ID:dCmBl1oU0途中送信しちった。犬の先生はちゃんと料理を発信してる。
藤原はほら吹きをごまかすのに、自分をタレント化したらごまかせると思ってる。
でもこれはただの異常者だよ。
0927ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 14:53:58.92ID:CXIusRAA0その保存容器をまた冷蔵庫にしまうのかと…
0928ぱくぱく名無しさん
2015/03/14(土) 15:15:16.37ID:fG7dJ1jO00929ぱくぱく名無しさん
2015/03/15(日) 06:29:06.01ID:JNe5RWpT0食事一口で一服、酒一口で一服。周りを考えないマナー違反で、無礼な人だった。
一時期バラで活躍したズボラ料理のOさんも、料理は科学と栄養と偉そうだったHさんも
最初だけ鳴り物入りだったけど、スポンサー絡みで
化調たっぷりノンオイルドレッシングを炒めものに薦めたり
めんつゆで炊き込みご飯を時短と推奨したりして、デタラメが増えてあやしくなり
結局この人達もメディアからは消えた。
それでも、藤原さんのあげる動画を見れば
彼達はすごくプロだったんだね。違うね。
藤原さんは味覚障害の化調バカ素人だし、クライアントはこの不潔さを使おうとは思わないね。
この人が、中華鍋で加減が難しいローストチキン、フライパンでケーキを焼けるわけがない。
0930ぱくぱく名無しさん
2015/03/15(日) 13:42:50.16ID:KqZpnUfU0春巻→フライドチキン→からあげ
あげやきばっかり。
0931ぱくぱく名無しさん
2015/03/15(日) 14:36:14.66ID:ULhFrrG60あれが一般人の意見なのに仕事依頼する企業の人達はアメブロコメントしか読まないのかね
0932ぱくぱく名無しさん
2015/03/15(日) 15:37:54.69ID:1S7VcQ9y0全く美味しそうに見えない
真似して作る人なんているのかな?
0933ぱくぱく名無しさん
2015/03/15(日) 17:55:46.58ID:uaRFjxrEO他の日のは誰も箸つけませんでしたって言ってんの?
そんなもんで一日分記事誤魔化すの馬鹿みたいだね。
今更、外食してるのが後ろめたいのか?
0934ぱくぱく名無しさん
2015/03/15(日) 22:18:50.15ID:3XBwBQNS0異常なテンション
フライパンに肉入れて味付け
そのまま油注ぐ
基本材料は手でザーと入れる
盛り付けもザーと手でやる
コンロが汚い
話し方がウザいのに顔がフレームインw
頭オカシイネ
0935ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 15:57:55.07ID:gwlkvuUT00936ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 17:37:53.43ID:XeLC2PMt0コメントで何書かれてるか知りたいわ
低評価ばっかりついてたりしてw
0938ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 18:04:05.67ID:yCoQhWN20フライパンの上で粉と水と材料混ぜ合わせてねちゃねちゃに練った上で油大さじ3wで焼きながら
フライ返しでギュッギュッてしためっちゃ分厚いかき揚げってそれかき揚げなの?
お好み焼きって言われた方がまだ納得できるわ
0939ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 18:14:44.36ID:XeLC2PMt0938さんの見た感じだと
子供たちがいつか本当のかき揚げとかお好み焼き見た時
自分の家で食べてたものが何なのか混乱しそうだ
可哀想
0940ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 18:45:24.52ID:4QpNcl6p0持ってたっけ?
バナナチョコ生という語感がなんか気持ち悪い
0941ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 19:06:33.30ID:gwlkvuUT00942ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 19:57:57.59ID:khDfgh/c00943ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 20:18:33.97ID:teqC82Tj00944ぱくぱく名無しさん
2015/03/16(月) 20:25:58.73ID:/FCOc120O0945ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 16:34:18.46ID:eLMQ2QBg00946ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 16:38:06.64ID:VNaHTdj700947ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 17:15:12.20ID:Y4uyAi1/00948ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 18:39:32.15ID:zcN9qFmU00949ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 19:04:51.01ID:u2KD6HgH0料理板なのにゴミ餌ホラー見せられるのは叶わんと思って見てない><
(料理よりブスと歯茎が迫ってきて、鍋に髪が入ろうがジョーズ優先画面と聞いたらビビる)
0951ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 21:10:16.04ID:i3jRSSTuO0952ぱくぱく名無しさん
2015/03/17(火) 22:02:17.97ID:VNaHTdj70片栗粉入りのシャバシャバの液体を煮詰めて作るのは
普通に作ると片栗粉がダマになるからかもね
0953ぱくぱく名無しさん
2015/03/18(水) 14:25:24.67ID:9S8TernB0子供のイライラの大きな原因は、ここんちの親の接し方が悪いせいだけど、糖類のとりすぎやビタミン不足も関係してると思う。
成長期の子供なのに栄養バランス悪すぎだよ。
0954ぱくぱく名無しさん
2015/03/18(水) 16:12:05.84ID:BKO/etKr00955ぱくぱく名無しさん
2015/03/18(水) 16:20:09.73ID:UkFF5Rej0あ、だとしたらあのにんにくの量はありえないか。
とりあえずサラダをつけてあげてほしい。
0956ぱくぱく名無しさん
2015/03/18(水) 16:41:19.87ID:b09CRm/5O何で同じ食材を同じテーブルで使いたがるかね。
しかもバターソテーじゃキッシュとくどさ変わらないじゃん。
パイとパスタ同時に出すのも重いし全部油もんだし。
0957ぱくぱく名無しさん
2015/03/18(水) 17:48:06.43ID:DzG6W/cQ0心なしか喋り方もおとなしくなったような
このコンソメでおいしくなるんですよ〜って、いやいや…
てか、鷹の爪は後入れなんだ?最初に傷めないんだ?
0958ぱくぱく名無しさん
2015/03/18(水) 19:59:28.60ID:WQ5kEJNv0何故か日曜に片栗粉で綴じた野菜炒めを作って冷凍室に入れ
「日曜日の私に感謝するだろうなっ」
何故か片栗粉でとろみつけたあんかけを三時すぎに作って外出
帰宅してから「温め直すだけでいいから楽ちん」
クックドゥ組は片栗粉の性質知らないから、嘘書くとすぐにバレるんだよな
0960ぱくぱく名無しさん
2015/03/19(木) 16:45:36.35ID:y8BIcfBy00961ぱくぱく名無しさん
2015/03/19(木) 17:30:24.99ID:aEvEoHL600962ぱくぱく名無しさん
2015/03/20(金) 08:17:44.52ID:mtPHlBvt0安いカレールーとココナッツミルク合わせただけで、天才的。世界一ってwタイの人に謝れ。
0963ぱくぱく名無しさん
2015/03/20(金) 10:32:29.04ID:W40foOid0ネタ切れ感すごい
0964ぱくぱく名無しさん
2015/03/20(金) 10:40:41.11ID:v4jb1FG/0お仕事貰ってるって意識ないね
料理家()なのになぁ
0965ぱくぱく名無しさん
2015/03/20(金) 12:01:27.91ID:NjKNQm6R00966ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 09:26:10.75ID:mxuYS+jA00967ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 09:41:09.47ID:88zZA4Rj0クックドゥや丸美屋は、麻婆なすと麻婆豆腐があるもんね。藤原さんちは素しかつかわないから、麻婆に豆腐味と茄子味があるんですね。
0968ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 13:21:48.65ID:X+RWR6fw0たけのこ?水煮なのに?
フライパンの中で肉に下味揉み込んでる途中で
「肉が大きいから…」とはさみでジョキジョキ切り出してワロタ
にんにくはやっぱり、最初に炒めたほうがいいと思うよ
0969ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 16:01:27.02ID:iwhQj1vTOもやしデロデロじゃん酷い炒め方。
離乳食本、読んでみたいね怖いもの見たさでw
見かけたら立ち読みで済ませるけど本屋ゴメン。
他の人の料理本はちゃんと買うからね。
0970ぱくぱく名無しさん
2015/03/21(土) 17:01:44.44ID:RuXWMB1b0って気づきますよ。麺くらいバラで売ってるの買えばいいのに。餡がかかるのにスープにもさらに味を足してるし。
春雨とそんなに値段変わらないし。
三連の生ラーメンっていえばシマダヤのすごい安いやつだよね。
0971ぱくぱく名無しさん
2015/03/22(日) 13:55:22.82ID:oQ20/2uQO皆母親が怖いか可哀想かで黙って食べてんだよ。
藤原ラーメンしょっちゅう食べてるんだから、
頭悪そうな嵩ましなんかしなくても3玉パックでちゃんと4玉茹でて食べられる方法あるのにね。
あんが育って5人分必要になってもそのまま行くつもりか?
0972ぱくぱく名無しさん
2015/03/22(日) 13:58:24.92ID:oQ20/2uQO今こそ今日のランチに!
て何だよ日本語じゃないよw
0973ぱくぱく名無しさん
2015/03/22(日) 14:27:57.39ID:vFvv2C7C00974ぱくぱく名無しさん
2015/03/22(日) 14:29:27.80ID:/xqA2QvN0わざわざ不味くなる方に持っていくのは、さすがメシマズのなせる業かw
0975ぱくぱく名無しさん
2015/03/22(日) 15:06:55.62ID:MeJC1Uxz00976ぱくぱく名無しさん
2015/03/22(日) 19:19:19.37ID:lzKYZMOx0いつものことだからなにも言わないだけだろう
0977ぱくぱく名無しさん
2015/03/23(月) 00:00:43.68ID:PtYlNQ5j0990でなくても大丈夫?
0978ぱくぱく名無しさん
2015/03/23(月) 02:36:21.43ID:T8YkF6DI00979ぱくぱく名無しさん
2015/03/23(月) 12:59:21.46ID:Ds5BCXyMO0980ぱくぱく名無しさん
2015/03/23(月) 15:35:42.40ID:Ktkp3J7Y00981ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 18:08:02.38ID:p0HB1VR+Oつかエリンギ普通に別でグリルしてやりゃいいのに。
野菜の偏りが酷い。
じゃがいものとろみって煮崩れじゃなく?
>>980
次スレ宜しく
0982ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 18:24:17.58ID:0ZrFCJ0m0肉じゃがと鯖の開きだけって少なすぎ。せめて汁物とお浸し位はつけようよ。
0983ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 18:40:41.25ID:p0HB1VR+O肉じゃがなのに。
0984ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 21:52:12.83ID:X2t23G930って文章にあったから、へーやっと煮物のとろみは煮込むことで出来ると分かったか〜
と感慨深い気分に浸ったら、動画では「小麦粉でとろみをつける」とな
もう、もう、うわぁぁぁと叫びたくなったわorz
0985ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 23:01:09.05ID:6mTRMPsN0知らないんだろな
普通の主婦歴10年のレベルにも及ばないくせに
料理研究家を名乗るとは
身の程知らずにも程があるわ
0986980
2015/03/24(火) 23:12:56.96ID:uB3jwXXf0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1427206340/
0988ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 23:35:44.25ID:Q1ST4KlR00990ぱくぱく名無しさん
2015/03/24(火) 23:42:25.16ID:yDd2rYo30大根おろして出た水分はモッタイナイから
立ったまま飲んだヘルシー!ってアピってるんだけど衝撃ww
0991ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:14:18.61ID:0D66KvDj00992ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:14:51.33ID:0D66KvDj00993ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:15:35.39ID:0D66KvDj00994ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:16:56.43ID:0D66KvDj00995ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:17:40.54ID:0D66KvDj00996ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:18:27.23ID:0D66KvDj0そんなものは要りません
エリンギを一緒に焼いてかさましです
0997ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:19:25.00ID:0D66KvDj0そんなものは要りません
レンチンご飯を隠すふりかけのせて一つ皿盛り
10ヶ月も同じものを食べさせます
0998ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 00:20:19.04ID:0D66KvDj0顆粒ダシを溶いた湯でグラグラっと煮ます
あとはお菓子を与えれば大人しい餡ちゃん
1000ぱくぱく名無しさん
2015/03/25(水) 06:25:10.51ID:CS95kDaY010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。