【誇りあるお仕事?】給食調理師のお仕事4【屑?】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2014/02/19(水) 19:12:53.85ID:6vrlxUVe0【誇りあるお仕事?】給食調理師のお仕事3【屑?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1353427363/
0002ぱくぱく名無しさん
2014/02/20(木) 03:06:04.21ID:X3Hva/vRO0003ぱくぱく名無しさん
2014/02/20(木) 19:19:23.73ID:W5k1xx1N0更年期婆たちに鬱になるほど苛め抜かれて追い出されるから
医療事務もしてたけどあの世界の方が性格は悪いよ
狭い空間で一日中少人数で居るもんだから陰湿な虐めがある
医療事務は窓口だから基若い美人が就くね
あとはベテラン婆が一人居ればいいだけだし
調理の男性には少ししか会った事ないけどみんな気弱そうだったな
1人仕事できる人がいたけど他に移って調理じゃなくなって出世してた
0004ぱくぱく名無しさん
2014/02/21(金) 13:34:01.50ID:xV7xTpJ20自分たちがいなければ施設は回らないって言うけどお前らに大量調理できるのかよ?
ずっと調理をかばって無理難題を撥ねつけてくれてた栄養士が施設長から介護職に
協力しろ献立作成なんて主婦ならだれでもできる仕事のくせに偉そうにするなとか
責められて精神病んで辞めることになったよ
調理員みんなで号泣した
0005ぱくぱく名無しさん
2014/02/21(金) 18:06:18.56ID:cSp9uI9x00006ぱくぱく名無しさん
2014/02/21(金) 18:24:42.19ID:lDZ83SCO0栄養士かわいそう
介護職だって大変なんだろうけど
主婦なら誰でもって、余りに心ない発言だわ
栄養バランスとか、彩りとか、費用とか、似たような献立が続かないようにとか、作業動線や工程に無理がないかとか
思いつくだけでもいろいろ大変
仕事は献立作成だけじゃないんだろうし
0007ぱくぱく名無しさん
2014/02/21(金) 21:33:55.89ID:iwHVOWYl0介護なんかただの老人でもできる事になるね
老々介護っていうし
でもそんなこと言ってはいけないって
どんな仕事も大切な仕事だって
誰に対しても失礼のないようにって
小さい頃からしっかりした親にしっかり躾られた人は
何も言い返せず病んでいく
損だよね
躾のなってないまま大人になった子供が多くてびっくりする
40歳なのに3歳児みたいにヒス起こすパート婆
0008ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 04:41:52.66ID:weVq5EiT0一人に言わすから。そーゆう事になる
まぁ、実際に使えた人かは、その人が退職後に
問題起こらないと理解されないよ
0009ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 05:05:15.49ID:zA4HT9Xv0本人たちが言ってもただの甘えとしか見られない
自分でやった事がない+想像力がない人に限って
『それくらい出来るだろ』って言うよね
第三者が言ってくれて初めて話が通じるってあるし
そして問題が起こっても「あああの人は使えた人だったんだ」じゃなく
「ああこいつらは使えない」となるだけ
老人施設って何かあれば免疫力ないから死亡事故に直結しそうで怖い
でも施設って給食よりいろいろズサンと聞く
ビジネスありきになるから?
スレチだけど
0010ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 09:55:22.51ID:weVq5EiT0施設なんかの食事も給食なんだがry
みんなで訴えてダメだったら辞めるしかないね
経営者は、介護の意見を尊重する厨房職員巡礼の旅をし始めるだけ
0011ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 10:55:45.06ID:zA4HT9Xv0みんな一斉に辞めるってなかなかないね
一回しか聞いたことないな
朝来たら好きなところを早い者勝ちでする所だったらしいw
さすがにその時は原因の婆を首にしたらしいけど
0012ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 17:37:49.44ID:BnPwX+vCO調理員の負担を考えて介護職の無理難題を断ってくれる人だったのに
調理主任婆が施設長に本当にできないの?って聞かれて保身のために
私はできると思うしやる気もあるけど栄養士が〜ゴニョゴニョて答えやがった
そこからは介護職に責められまくって心折れて辞めた
次の栄養士まだみつからないし、作業は増えるし、主任は口ばかりだし
自分も辞めようと思っているよ
0013ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 17:42:00.03ID:weVq5EiT0気にするな
施設での身分の最底辺は、厨房だから
一人抜けた状況で災害や職務中の突然死が起きないと
上は、気にしない
どこも、そんなもんだよ
とりあえず、無理やれという指示なんかは、会議禄に残さない事多いから
録音しておくといいよ(会議に参加できるのなら)
0014ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 21:36:29.85ID:zA4HT9Xv0保身の才能に優れているから主任にまで登り詰めたんだろうけどね
そういう人は主任の話は断ってほしいな
てか施設長の無理難題ってどんなの?
学校給食でいえば栄養士が衛生面にこだわりすぎて
あらゆる場面で手洗いしてるかチェックして
さらに手洗い時間も90秒してるかチェックして
配缶時間や片づけが遅れまくるみたいなもん?
0015ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 21:47:51.66ID:weVq5EiT0料理の品数をもう一品増やす
おやつは一日に2回提供(手作り)
各利用者ごとに提供時間があるので、それで提供してくれ
少ない職員数でがんばれー(他の委託会社は、もっと過酷よw)
古臭い厨房なのに、新しい衛生基準に抵触しないように(設備費出さん。人海戦術!)
厨房も施設職員の一員ですよ。他の行事にも参加しなさい
漬物とか年寄りが喜ぶものを出せ。
居酒屋の日を作ります。準備よろしくね^^
違法行為してね。でもバレたら責任取ってちょw
ゼリー食のカサ増えすぎだろ。カサ減らせ。カサ減ったら食べにくくなっただろ
備蓄食?ライフラインが全部なくなることもないし助けがくるから利用者だけの三日分だけでいい!
介護の方の職員もヒステリー気味になってるよね
はっきり言ってサービス・医療を高等にしすぎて能力異常のことをやらせすぎているんだよね
0016ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 22:18:08.60ID:XDbC3XPD0飲食店だったら大目に見てもらえるような事でもネチネチ言われて気疲れする
0017ぱくぱく名無しさん
2014/02/22(土) 22:42:58.29ID:BnPwX+vCO時代は個別対応だから利用者一人一人の好みの味付けをしろ
施設は生活の場だから家庭と一緒、一律の時間に全員同じ物を食べるのは給食だ
とか言われたが家庭もみんな揃って同じ物を食べるよね?
0018ぱくぱく名無しさん
2014/02/23(日) 02:47:00.96ID:ys/33pvM0頭いっちゃってるとしか思えんわ
一緒に介護された方がいいんじゃないかな?って提案してみたらどうかな
0019ぱくぱく名無しさん
2014/02/23(日) 11:27:49.11ID:xb7gZml00うわああああああああ!!!
そんなの無理無理
すごいね ふつうに、素人が考えても無理って分かるわ
学校で良かった・・・
病院施設って学校と全然違うね
衛生基準に抵触しそうならこちらから言えばすぐお金出してどうにかしてくれるし
配缶時間は一律だし
学校の行事や教師の飲み会にはもちろん出なくていいし
品数決まってておやつもなし
てかおやつ一日2回とか居酒屋の日とか体に悪そー!w
0020ぱくぱく名無しさん
2014/02/23(日) 11:38:50.99ID:8XLiNTauOしかし、会社側の日計の誤魔化しがバレて、この度撤退orz
いい現場に行けますように…
0021ぱくぱく名無しさん
2014/02/23(日) 11:49:25.70ID:zMjR8hdY0おやつも元は水分補給の時間だったんだけど
それだけじゃ水分補給したがらない→何か出して→既製品おやつ出す(ここで配膳+食器洗いの仕事増える)
→既製品おやつは、食べられない人がいる→簡単なおやつを作ることに・・・
>>17
施設は生活の場として考えると施設に入ったら酒なんかの自由がないのは、おかしいということで居酒屋の日とか
できたんだが、ほとんど食べれる人いないのよね・・・。理想を追求しまくってオナニー
元気な人だけで居酒屋に連れていってあげれば(外出サービスだからお金取れるし)と思う
暇な平日だったら貸切させてくれる地元店も多いだろうし
0022ぱくぱく名無しさん
2014/02/23(日) 12:13:24.02ID:x8BYgkbA00023ぱくぱく名無しさん
2014/02/23(日) 13:22:02.24ID:xb7gZml00めんっ・・・どくさぁー!!
ご老人て大変だね
子供達は自宅から水筒持って来てて好きな時にゴクゴクするのに・・・
自分の命がかかってんだから飲めばいいのに
子供より我儘だな!
おやつそんな食べてたらご飯が入らないし、糖分とか大丈夫なのかな?
簡単なおやつっていっても手作りするといろいろ作業増えるよね
簡単なおやつ作れっていうなら提案した側が
5分以内で作れるメニュー×20を考えるぐらいしてほしいわ
居酒屋の日w
そんだけ元気で酒飲みたい飲みたい文句言うご老人が実際いるの?いないよね?
もしいるなら自分で買いに行かせればいいだけだし
0024ぱくぱく名無しさん
2014/02/24(月) 13:51:54.39ID:c3hZTjefI小学校の仕事は衛生面でかなり厳しいけど、まあ覚えてしまえば簡単だし、人付き合いさえ気をつけてればって感じでやってきたけど、結局20代前半は自分だけで、責任者♀にえらく好かれてしまったせいで他のパートから心ない言葉にわりと傷ついていた。
あなたは経験者だから、あなたは若いから、あなたは責任者に好かれてるから。
そういうのもう聞き飽きた。
病院で調理師4年やるのだってかなりしんどくてキツかったし(精神的にも肉体的にも)栄養士として入ったのに調理師の仕事しかさせてもらえなくて、結局努力して調理師の免許もとった。
いまの仕事だって、人並み、それ以上に努力しているつもりでいたのに、気に入られてるから怒られないだけみたいに思われててイラっとする。
まあ、結局わたしが社員もパートもご機嫌取りみたいに八方美人な態度でいたのが一番悪かったんだと思う。
しかし、女だらけの職場は誰か悪者がいないと平和にすごせないのが辛い。
妊娠したのであっさり辞めることにした。
なんか愚痴まじりになってしまったすまそ。
0025ぱくぱく名無しさん
2014/02/24(月) 15:48:56.84ID:3umauXU+00026ぱくぱく名無しさん
2014/02/24(月) 17:22:07.58ID:gF294ZZC0「協力が大事!」とか言っているのになw
>>14
主任なんて責任や大変な仕事をなすりつけるためだけの役職なのです
または、パートの休みが出たら出勤するだけの存在
0028ぱくぱく名無しさん
2014/02/24(月) 19:36:20.87ID:Vqqf7o9M0うちの現場にもそういう考えのオバハンいるよ
0029ぱくぱく名無しさん
2014/02/24(月) 21:49:35.81ID:gF294ZZC0自分「はぁ、そうですね」
ばばあA「近頃の若い人は、しっかりしてない!」
ばばあB「そうだよね。だから私達の仕事が増えるのよ。」
ばばあA「そうそう、こっちも言わないと仕事が増えるだけなんだから」
会議中、だんまり
会議後、愚痴合戦
0030ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 17:12:20.51ID:aYm1IRMF0今のところで続けたかったけどしょうがないか
復帰どうしようかな
子供が小さいから土日祝日休みで早く帰れるから理想的だけど、
場所によって人によっては地獄だからなーw
今の優しいおばちゃんたちが私が帰って来る頃に
各校で責任者になっててくれないかなw
0031ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 17:26:33.77ID:uGclH0qq0ババアB「そーゆうのは計画的にして欲しいわよね。せっかく優しく教えてあげたのにね」
ババアC「これからは、若い人と子持ちは取らない様に上に言わないといかんね!」
0032ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 18:01:52.52ID:aYm1IRMF0総力を挙げて今いる新人さんにぜんぶ教えとかなきゃなー
0033ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 18:32:00.17ID:uGclH0qq00034ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 19:10:09.03ID:dyvwwpN/00035ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 19:18:23.07ID:euVumcXA0逝き送れてヒスこじらせた連中の相手はもう嫌だお
0036ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 20:02:19.18ID:aYm1IRMF0マンコ連呼厨出た〜
ほんと好きだねwww
0037ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 20:16:09.95ID:ggQ3kJYYIおめでとう!わたしも妊娠したので辞めます。
でもなんだかんだ、小学校のパートって子どもと予定一緒だし、子持ち主婦たちがどんどん集まってくると思う
ただ、未経験無資格ばかりが集まるので話が通じない
今日の仕事もイライラしっぱなしだった。
難しいこと言ってないんだから理解してほしいおばさんが多い
0038ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 20:54:16.10ID:aYm1IRMF0ありがとう
私は2年ぐらいはみんな出来ないもんだと思ってるから特にイライラしないけど、
努力が見えないのと動作をゆっくりされるのが苦手
知識がなくても覚えていなくても
後片付けぐらいはテキパキ出来ると思うんだけどね
テキパキ出来る人がゆっくりな人の三倍頑張ってて肩で息して汗かいてグッタリしてるのに、
当の本人はけろりとしてるのは不公平だなーと思う
まあ、なんとかお互い心穏やかに過ごしましょうw
0039ぱくぱく名無しさん
2014/02/25(火) 23:49:17.98ID:qpO0Wzir00040ぱくぱく名無しさん
2014/02/26(水) 07:06:26.99ID:6eOltn0sI>テキパキ出来る人がゆっくりな人の三倍頑張ってて肩で息して汗かいてグッタリしてるのに、
当の本人はけろりとしてるのは不公平だなーと思う
痛いほどわかる。
怒られたときはしゅんとするけど、その後すぐはけろっとしてるし。
わたしはまだこどもいないけど、こども熱出したら簡単にお休みするし。(仕方ないか…)
2年か…というわたしもまだ学校給食は2年目なので偉そうなことは言えないけど、大釜使った調理なんてほとんどやらないから毎日同じことの繰り返しのような気もするんだけどなあ。
前の日の打ち合わせしっかり頭にたたきこんどいてほしいな…
ウダウダ言ってないで今日も仕事いってきます!
0041ぱくぱく名無しさん
2014/02/26(水) 13:22:11.81ID:l6Rkcbzr0それも主観に過ぎない 冷静に自分を見つめることが大事ですよ
0042ぱくぱく名無しさん
2014/02/26(水) 13:51:07.91ID:tARRtOOo0評価ってのは、その人がいなくなってからだな
捌け口のために低評価している連中もいたりするし
一部分でしか評価できない人達もいるしな
0043ぱくぱく名無しさん
2014/02/26(水) 20:21:03.35ID:CSwhb6xu0適当にやってるヤツでも媚売るのが上手いとすぐ上に行ったりしてる
まぁ自分なりに努力しても全く評価されないようならそりゃもう縁がなかったと思ってやめるのが一番だろうけどね
0044ぱくぱく名無しさん
2014/02/27(木) 10:11:20.23ID:AcZhKhhN0トラブル多発
そいつがフォローして未然に防止(そのため仕事量が増えて仕事が遅かった)
経営者は、声がでかい古株の意見ばっかり信用するからなw
まぁ、新しく入った奴のせいで、当分はそいつのせいになるがry
0045ぱくぱく名無しさん
2014/02/27(木) 19:15:33.15ID:RKK+0H6h0残るのは口先だけの奴ばっかで泥沼化・・・
0046ぱくぱく名無しさん
2014/02/27(木) 23:32:27.99ID:3so/XOnRI同等のレベルを求められている。
しかし、なんでここまでこの仕事やってる人ってヒステリーが多いのかね?精神病んでる
人多いよね?そういう人しか行き残っていかれないって事かね?
0047ぱくぱく名無しさん
2014/02/28(金) 11:35:05.85ID:Uln89RWO0大がまって回転鍋のことかね?
厨房経験(3年以上なら)あるなら2ヶ月あれば主要調理作業をさせても支障ないと思うけど
0048ぱくぱく名無しさん
2014/02/28(金) 18:00:31.43ID:KvAoZOG60うちの職場もヒステリーなの多いね
おとなしい人や他のまともな職場を知ってる人はすぐ辞めちゃうよ
あと入って間もない人間にベテランと同じ技術を求められるのも一緒だね
マニュアルはないし教え方も上手くないのに無茶言うなって思うよ
0049ぱくぱく名無しさん
2014/02/28(金) 21:16:26.89ID:iVFZztTW0仲良くやってくれよ頼むから
たかが座る位置とかで揉めないで
0050ぱくぱく名無しさん
2014/03/01(土) 16:30:28.29ID:+0+ztKix0一見、理解者のふりをして・・・
自ら辞めるって言い出すように仕向けられてる
分かってるけどもう疲れた
私の居場所はない
0051ぱくぱく名無しさん
2014/03/01(土) 19:03:05.47ID:jNf4inDQ0女の敵は女 というのを思い出させる
ここでいうとこの○●◎脳
0052ぱくぱく名無しさん
2014/03/01(土) 19:11:20.22ID:YUudQB770おつかれ、俺も今月一杯でやめるけどホント陰湿な人間か我慢強い人のどちらかしか生き残れないよね
もっと早くに見切りをつけておけば良かったと思う
0053ぱくぱく名無しさん
2014/03/01(土) 23:12:29.91ID:J+uYTJ2a0師匠筋や先達者がそういう態度してたから、こういう嫌なDQNにはなりたくないと思って居たのに、気付いたら
似たような調理師、似たようなDQNに堕ちてた
なんか虐待の連鎖と同じで人間の習性ではないかと思う
0054ぱくぱく名無しさん
2014/03/01(土) 23:23:03.34ID:YUudQB7700055ぱくぱく名無しさん
2014/03/01(土) 23:47:54.60ID:9ZikDd7E0単に労働環境が悪いから
儲かってるオーナー(昔は厨房業務もしてた)なんて何も気にしないで仕事を雇いにぶん投げてくるからな
0056ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 00:14:45.89ID:iMzn1hmC0理解者のフリってのがエグイね
卑怯者だわ
他の現場に行けるように上の人に相談したら?
丁度年度末だし
4月からあなたの下に新人は入らないのかな?
新人が入ればそっちに関心が向くと思うけど
もしくは「私は何年でも頑張ろうと思うんですけど
あなたが辞めてほしいと言うなら辞めます」と問い詰めるとか
後はスッパリ辞めて他の委託会社に入るのもいいかも
年度末だからどこも大量に欲しがってるんじゃないかな
キャリアがあれば即雇ってもらえるだろうし
ちょっともったいないなと思って
0057ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 00:28:37.17ID:NcIC6fmk00058ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 00:43:14.16ID:iMzn1hmC00059ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 00:49:10.61ID:NcIC6fmk0介護や病院は調理師募集じゃないぞw
ついでに、いつも新聞に求人してるブラック企業ですわ
まぁ、委託給食は広告チラシでも出してるけどな(こちらも、しょっちゅう掲載されてる)
0060ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 11:10:16.35ID:W7pz+EvG0待遇は最近ブラックよりずっと前から
よほど悪いよね。
技術は給食より身につくが、同時にハラスメント癖も身に染み付いて
人格も人生も歪む。
0061ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 11:25:48.02ID:NcIC6fmk0守銭奴がやっているからな
一生懸命やっている主任に女将が
「こんないい料理出してどうするのよ!ここに来る客は、女目的だから適当なのを出しておけばいいのよ!」
料理で赤字出してもいないのに、これですから・・・
だから、女目的の客や893の忘年会とかしか使われないw
まぁ、こーゆうトコだから女中さんもパートや日雇いだからね
0062ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 16:12:46.02ID:Kgq9FMmg00063ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 17:06:55.99ID:nByFAvwaI勤務時間守って欲しいわ…
てか社員足りないなら補充するのが、本社の仕事じゃないの?!
0064ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 18:28:16.57ID:NcIC6fmk0産休取ったほうがいいでしょ
取らないなら働けるってことだよね^^
ただ、他のパートは、後日酷い話だねって同意してくれると思うけど
代わってくれなかった事実・・・
0065ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 19:15:07.90ID:cII386Pk0ホテルとかも大変なんだなぁ・・・
外食はチェーン店の経験しかないがそんなに酷くなかったと思うんだけどな
0066ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 20:28:10.31ID:MYBPNIPL0機嫌悪いだけで部下全員がメシ抜きとかアホだろ
0067ぱくぱく名無しさん
2014/03/02(日) 22:35:10.20ID:NcIC6fmk0地元でも老舗旅館の話な
ちなみに893の宴会があるときに本州で暴力団騒ぎがあったので
襲撃があるかもしれんから宴会の当日に旅館の周りを警察が警備して
893を守る珍現象が起こった
チェーン店も最悪だよ。若い人の話だと残業全くでないで売り上げ悪いのは
そこで働く従業員のせいにして会議に呼び出しして謝罪させたりするとこも多いらしいし
>>66
それって料理長じゃなくて経営者だろw
0068ぱくぱく名無しさん
2014/03/03(月) 00:43:39.68ID:0NbsMeNg0調理師の世界はそんなクソ縦社会
0070ぱくぱく名無しさん
2014/03/04(火) 13:37:01.50ID:flLR3I5Q00072ぱくぱく名無しさん
2014/03/04(火) 18:30:23.70ID:BgSm4Ed50パートは年103万円越えないように700円程度 こんなもんが相場
0074ぱくぱく名無しさん
2014/03/04(火) 18:47:21.15ID:dwtlUnf00パートが突然休むから固定シフトでも無理
東京なら普通のチェーン店で働いたほうがいいと思うけど
0076ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 11:20:50.45ID:zhBZXjv00女性が多い職場だと正社員よりも優遇されるからね
パートさん達の一言で優秀なのをひどい現場に送ったり
辞めさせたりするところも非常に多い
わがまま聞きすぎて学級崩壊的な会社も多い
0077ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 11:49:24.14ID:XQ3pVtN6090食くらい作るみたい。
臨時職員だから給料も安いけど土日休みだから嬉しい。
ただ園長には「女同士の職場だからね…結構大変よ?」とオブラートに包んだような言い方をされた。
不安がめちゃめちゃある。
慣れちゃえば大丈夫かな?
職場ではおとなしい無口な人でいた方がいい?
0079ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 12:49:56.55ID:XQ3pVtN60ごめん、私は女性35歳。
チーフは30代後半、他の調理師調理員は20代後半から50代まで幅広い。
調理メンバーも保育士さんもすべて女性。男性は体操講師のみ。
女性だらけの職場って初めてだし、幼児給食ももちろん初めてだから不安なんだよね…
0081ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 14:12:12.86ID:wrJs/9mM0・根性曲がりお局が仕切ってる
・根性曲がりの小娘が仕切ってる
この2つはほぼ最悪
・チャキチャキの朗らか女性が回してる(仕切る、とは違ってる)ならまあ大丈夫
0082ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 16:52:17.25ID:ovOYupKr0幼児給食で90食でそんなに調理師いるんだね
給食は全くの未経験?
私は学校給食だけど、興味あるな〜!
保育園だから0歳から6歳までいてそれぞれ
使える食材も固さも量も違うだろうね おやつもあるし
個人的にどんな感じか知りたいので
今度暇な時にでも書き込んでくれると有難いです!
0083ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 17:32:21.11ID:XQ3pVtN60板違いごめんなさい。
今90ってだけで4月から150食と聞いたよ。
園舎建て替えで他の園に分散してるから人数が少ないと。
給食の味付けはベテランさんが担当。
パートさんは盛り付け、片付け、簡単な調理。
離乳食は基本的に皆が食べるものからの応用。肉じゃががメニューならじゃがいもだけ取り出して磨り潰す、って感じ。
アレルギー用のメニューはアレルギー担当の人が調理。
月に一度アレルギーのお子さんの保護者とメニュー表(材料表)を見ながら確認。
基本的に全園児が同じものを食べるからすべてが柔らかめ。だからおやつはスルメなども利用する。
私が聞いたのはそれくらい。
働き出したらまた書くね。
給食作るのは初めてなんだ。
だからすごく緊張してる。
今までの経験はいなり寿司をひたすら作り続けたくらいw
油揚げにごはんを詰め続けるのはキツかった…
どんな職場でも上司に左右されるよね。
頑張るぞー!
0084ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 17:54:00.49ID:ovOYupKr0学校とは違うからなんとも言えないけど、
たぶん初めは覚える事たくさんあるだろうから
帰宅したらその日を思い出してメモりまくるといいよ!
上司がチャキチャキ朗らかだといいね
頑張ってねー
0085ぱくぱく名無しさん
2014/03/05(水) 19:10:17.89ID:kz34/iMe0ウチの場合パートのおばちゃんとは仲良くやれたんだが栄養士側に合わないのが何人かいてな
ねちねち嫌味言われ続けてさすがに割りに合わないと判断したよ
0086ぱくぱく名無しさん
2014/03/06(木) 05:07:49.08ID:Z5gbhVXROアレルギーだけ注意しとけば、後は楽だ。
実質作る量も少なくて済む。
イベント何かも子供相手だから反応が良い。
特養や障害施設よりは大分マシ。
ただし、盛り付けは可愛く盛らなきゃ駄目。
後は、施設栄養士と現場主任次第。
0087ぱくぱく名無しさん
2014/03/06(木) 09:32:05.34ID:v6gU7okG0うへー
0088ぱくぱく名無しさん
2014/03/06(木) 21:57:59.03ID:V00WA52G0嫌味というか法律守らんからだろ
女は、立場変われば敵になること非常に多いから気をつけろよ
衛生なんかを適当にやっていて問題起これば正社員に責任を負いかぶせてくるからな
0090ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 13:20:09.57ID:MNp1lX6D0でも何か起きたら
調理員の労働基準法遵守より
「命がー」を理由にお上は、衛生管理基準を守らなかったお前らが悪い!
で施設側が労働基準守ってなかったことは、お咎めなしになる
というか責任全て被らされるよ
左翼臭い思考であるが「命がー」って言えば黄門さまの印籠になるからね・・・
0092ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 14:33:58.25ID:MNp1lX6D0お疲れ様
3/11の時にいろいろ噴出しておけば良かったのにな
第二次関東大震災起きて阿鼻叫喚を願うか
0093ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 16:49:22.45ID:4iGGK7NT0ちなみ俺辞めると調理師0人になるんよね
慣れれば楽だけど覚えるまでが結構手間なのに今後どうするんだか?って感じ
まぁ委託だから損するのは会社だけだけどさ
0094ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 16:52:53.96ID:MNp1lX6D0他から廻してくるだろうけど
パートの人達に「慣れてない」「腕がない(お前らより確実にあるだろw)」
って言われるだろうな
ブラックな委託だと本社の事務が、こーゆう時に飛ばされるしw
0095ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 17:32:39.52ID:4iGGK7NT0すでに他から年季の入った人が回されたりしてたんだが辞めたり他所に移ったりしてるんだよね
あとうちの場合パートよりも栄養士側がほんと口が悪い
時間がきつくてラップの張り方が雑だったら『貧乏臭い』とか言われたり手間省くと『信じらんな〜い!』と言われたり
こんな感じで辞めて言った人多数
0096ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 19:48:17.44ID:GSvBt1uT0床下〜cm以上の位置に置けと言われてもワゴンの最下層がそれ以下とかどうしろと
0097ぱくぱく名無しさん
2014/03/07(金) 20:03:54.76ID:YpHsc25Y0沸かしてるんだよ 夏なんて五右衛門風呂状態だった 洗い物が遅いとお湯を引っかけられてねw
0098ぱくぱく名無しさん
2014/03/08(土) 09:49:05.54ID:PwEJ/ap00昔は恐ろしい人がたくさんいたらしいね
お玉投げつけられたとかいろいろ聞く
新人さんが下処理になった時はめちゃくちゃ時間が押してしまう
ひとつひとつの動作がゆっくり・・・
お湯はかけないけど、みんな新人さんが遅い分働くから
ぐったりしてる
こないだ一人の同僚から「○○さん(新人さん)食べるの遅ーい!」って
言われてたけど、あれは恐らく日頃の心の声だろうなw
みんな優しいからキツくも言わないし
休憩中は新人さんの話に笑ったりしてるけど、
来学期からはちょっと頑張ってもらわんとなあ
0099ぱくぱく名無しさん
2014/03/08(土) 10:48:26.33ID:XdqqDRV+010年前は焼けたフライパンを耳に当てるとかザラだった。あとベタだが罵りと暴力。刺さらない程度、位置に刃物なげ。お玉くらいなら余裕でカーンと投げ付け、叩き付け。
0100ぱくぱく名無しさん
2014/03/08(土) 18:27:37.96ID:5fMnn51W0包丁を床に落して目が覚めた
0101ぱくぱく名無しさん
2014/03/11(火) 22:52:11.12ID:1rYVKwVMIたらいいのにぃぃ(工藤静香の「抱いてくれたらいいのに」で歌ってみよう)
マジで。
0102ぱくぱく名無しさん
2014/03/12(水) 13:26:41.02ID:3z6Wcq8c0他人のミスというほどでもない、単なるアレンジを否定しに飛んでいくんだろう?二人一組の仕事の途中でも
いくし、どうなったらああいう判断に至ってしかも行動に移すのか??
満ф脳って本当にイカれてるとしか思えない
0103ぱくぱく名無しさん
2014/03/12(水) 13:33:03.91ID:/dZBE1Gz0自分のアレンジ=工夫(衛生手順省いても。しかも謝らないし悪そうな表情もしない。むしろ女グループで反論)
他人のミスは、絶対に許さない。フロアの人間のミスがあったら、休憩時間中ずっと、その話題でエスカレート
0104ぱくぱく名無しさん
2014/03/12(水) 16:47:07.06ID:YSVklhIB0君のマンコ脳のアレンジもすげーな
でも気持ち分かるー
自分の仕事置いてでもすっとんでくるウザさよ
なんかないかナなんか小言言える事ないかナ
なければデッチアゲてでも言いたいナ
言えなかったら死ぬんだろうね!!
0105ぱくぱく名無しさん
2014/03/12(水) 17:24:25.66ID:DQovQFUI0いくら底辺とはいえああいう性格にはなりたくないよね
なんていうか品がない
0106ぱくぱく名無しさん
2014/03/12(水) 17:53:14.38ID:3z6Wcq8c0手とか洗浄機止めてまで小言アタックにいくババア。
「この作業は手早さが命だから!」「あんたのせいで皆が終わるのが遅くなる!」
イヤ3マテ3wwwどう考えても本末転倒だろう、そういう時にф脳を実感する。
0107ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 10:24:53.02ID:lPv20bwSO0108ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 11:20:15.17ID:Hf7REsUI0ババア「異物混入発見目的だからカメラつけた人が異物混入発見してくれて楽になったわーw」
0109ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 16:52:47.98ID:Dinicqjz0汚い山菜などを持参して自分のおかず増やすデタラメっぷりが公になるなら
職場なくなってもいいからカメラ導入してくれ
良心の呵責に耐えられない
残も色々持って帰るし…
0110ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 17:05:36.35ID:Hf7REsUI0良心の呵責云々言う奴で行動しない奴は
ツィッターで文章だけで告発するやつと同じだよ
信用性ないし、お前が注意しろと言いたいわ
もしくは、自爆覚悟で良心の呵責云々言うならやれ!
0111ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 17:25:45.71ID:Dinicqjz0第一、現場責任者も荷担してる。
中間では注意するだけ無駄!
0112ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 17:33:01.36ID:Dinicqjz00113ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 20:44:42.15ID:PY4Om0Pl0もっと上の人に言えばいいんじゃないの?
エリアマネみたいな人に
僕が言ったって言わないで下さいねって念押ししてとか
0114ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 20:53:20.22ID:9MLMhup10下手したら自分がつぶされる可能性があるしね
0115ぱくぱく名無しさん
2014/03/13(木) 21:14:22.69ID:Hf7REsUI0だから自爆覚悟
職場もなくなるか地元からの評判が悪くなるぐらいに広める
動画が一番いいかもね
音声や写真だと捏造したとか言って訴えられるから
落とした食材は、急な休みとかで余剰在庫になったもので対応
汚い山菜は、消毒してもらって持ってきた奴に調理してもらう
残食持って帰るのもバレたら、そいつらが怒られるだけだし(ついでに残飯引取りが減ると業者代減るし)
でいいんじゃね?
ババアどもは社会通念(自分らの)で生きているから口酸っぱいこと言うと
こっちがミスするように嫌がらせやデマばら撒くからな
そーいうのは、内部の上に発覚して問題視されるか食中毒出して行政処分されないと
上もクビ切らんぞ。地元民だった場合は、うかつにクビ切ると変な噂流されるから上も
なかなかクビきりにくい。地元じゃなかったら速攻でクビ切るけどね
0116ぱくぱく名無しさん
2014/03/14(金) 20:31:00.70ID:wOnX7j3s00117ぱくぱく名無しさん
2014/03/14(金) 22:01:09.18ID:S++1B28c0うまくいっている現場をわざわざ変える必要もないから動かさない場合とか
将来その現場で責任者に格上げさせるために置いておくとか
逆に、問題児の方がたらい回しにされるんじゃないの?
0118ぱくぱく名無しさん
2014/03/14(金) 23:13:58.40ID:MKwQaqyS0意図的にどうこうできるもんなのか?
0119ぱくぱく名無しさん
2014/03/15(土) 02:57:34.41ID:pYq0+L6/0それに向こうだって特に問題なければそこまで頻繁に業者を入れかえたいとは思わないんじゃないの?
よく知らないけど
0120ぱくぱく名無しさん
2014/03/15(土) 08:11:25.19ID:/XsV6O+X00121ぱくぱく名無しさん
2014/03/15(土) 17:37:22.60ID:ZJPQJF/R0まぁそろそろ限界だろうけど
0122ぱくぱく名無しさん
2014/03/15(土) 18:25:59.35ID:5CWuzNx60酷いところだと3年ごとに業者選定の旅に出ているぞw(まずは大手まわって大手全部巡回したら怪しい地方の会社と契約)
ディの利用者にも、ここは、厨房の人達がしょっちゅう変わるねーとか嫌味言われるレベル
まぁ、コロコロ変える経営者の特徴は
業者なんだから、無理してサービス(法律違反)しろよ
お金ないから、直営でやっていたときよりも安くしてね♪
厨房とフロアの関係に疲れたので仲良くやってくれw
全部、そちらに任す。ただ、何かあったらこっちであっても責任認めてね
0123ぱくぱく名無しさん
2014/03/16(日) 01:46:48.23ID:NyiWQpXT0勝ったら帳尻合わせで、そこで働く人の待遇を悪くする腐れ業者も多いらしいね
0125ぱくぱく名無しさん
2014/03/16(日) 15:14:54.53ID:84GWgJCL0行政と業者はウマウマ
0126ぱくぱく名無しさん
2014/03/16(日) 21:15:20.04ID:+mJDB1xS00127ぱくぱく名無しさん
2014/03/17(月) 13:52:43.98ID:SY33PIMQ00128ぱくぱく名無しさん
2014/03/17(月) 17:32:48.03ID:xgkEFnCdO施設栄養士は凄く五月蝿いらしいです。ワクワクします。調理師VS栄養士…美人らしいので泣かしてみようと思います。
現場に居る連中には負けませんよ〜
0129ぱくぱく名無しさん
2014/03/17(月) 17:43:26.95ID:1afL8+4100130ぱくぱく名無しさん
2014/03/17(月) 19:05:07.13ID:nO4YLsHa00132ぱくぱく名無しさん
2014/03/17(月) 19:53:15.81ID:/XlHD6yQ00133ぱくぱく名無しさん
2014/03/18(火) 16:30:39.47ID:VvGH9qx4O給料は今、手取りで16〜17位で後、
責任者手当がいくらかはつくはず。
まあ、ブラックなんでないかも(笑)
今の現場が4月で撤退になる為、5月から異動になります。
メンタルは鋼じゃないです(笑)
誰か癒して下さい(笑)
0134ぱくぱく名無しさん
2014/03/18(火) 16:51:21.58ID:YxWj8hOV0実家じゃなきゃ食っていけねえよ
0135ぱくぱく名無しさん
2014/03/18(火) 17:14:46.62ID:oLtivAdD0時給850円で1年ごと30円ずつアップ
入ってすぐは月に7万くらい
パートなのに有給とボーナスあるからやってる
0137ぱくぱく名無しさん
2014/03/18(火) 19:36:39.55ID:oLtivAdD0ありがとう
パートだから味付けとかもしなくていいから楽だしね
ボーナスって言っても7万〜10万
それでもこのご時世、ありがたい
0138ぱくぱく名無しさん
2014/03/18(火) 19:55:06.71ID:XOWtceV70ボーナスも結構もらえるな
うちなんかナスないし朝番の手当てとかもないし23区内だからバイとかトの方がマシじゃね?って環境だよ
0140ぱくぱく名無しさん
2014/03/20(木) 22:07:49.59ID:wTZwjILO0うちの現場も似たような状況で親近感沸いたわ
0141ぱくぱく名無しさん
2014/03/23(日) 21:39:55.91ID:ObHfspSZ00142ぱくぱく名無しさん
2014/03/23(日) 21:42:25.81ID:0fMG0vnz0安心しろ
正社員も辞めまくり
むしろパートとかのほうが訳あり(バツイチ・シングル)辞めない(イジメして鬱憤晴らし)
0143ぱくぱく名無しさん
2014/03/24(月) 07:45:01.80ID:7pgDD7SM0http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1188907086/712
0144ぱくぱく名無しさん
2014/03/28(金) 20:58:05.16ID:HiinNb6p0残るのは性格の悪い逝き遅ればかり
0146ぱくぱく名無しさん
2014/03/28(金) 23:46:06.40ID:FlB8X6vM00147ぱくぱく名無しさん
2014/03/29(土) 03:08:43.79ID:sgLDX9IIO0149ぱくぱく名無しさん
2014/03/29(土) 12:15:57.46ID:zbFa621000150ぱくぱく名無しさん
2014/03/29(土) 15:46:49.14ID:HTyTrrVVO今の現場が撤退になります。
で、次の委託業者から残って欲しいと言われました。
こういうのは普通にある事なんですか?
ちなみに次の委託業者は超大手で今の会社は関西の中堅です。
0151ぱくぱく名無しさん
2014/03/29(土) 18:00:22.93ID:bk7Mf4uA0普通にある
会社が変わると会社勤続一年目になるから
そこらへんの待遇をしっかり気にしてくれないと
会社が変わるたびにピッカピカの一年生になるよ(昇給は、最初に戻りボーナスは一年目なし)
残って欲しいと言われているのなら(他の地元連中にも声掛けしているはず)みんなで最初にそこのところ
しっかり話し合うのを勧める
その前に新しく入る会社が何でそんな事言い出したのかしっかり聞き出すことも重要
契約先の施設から業者が変わると混乱するから厨房の職員を引き止めて欲しいとか言われているのなら
施設側が安く労働力こきつかおう(普通なら施設側の正社員として雇うべき)って事だから
みんなで辞めるのを勧める
まぁ、委託会社を3年ぐらいでコロコロ変えているような施設は、糞だからやめて置いたほうがいい
0152ぱくぱく名無しさん
2014/03/29(土) 18:55:34.77ID:Sm+D1ghj0なのに直営にする気も契約料増やす気もないみたい
最大で400人くらい入る病院だが何かあったらどうするつもりなんだろうか?
0153ぱくぱく名無しさん
2014/03/29(土) 22:14:03.08ID:zbFa621000154ぱくぱく名無しさん
2014/03/30(日) 12:25:55.83ID:z7/RGyd/O貴重なご意見有難うございます。
大変参考になります。
新規委託からは人がいない為と言われました。
今の会社は7年程施設に入ってましたが、請求金額の誤魔化しがばれて撤退になります。
施設的には良い施設さん良い施設栄養士さんでした。
別の場所に同じ施設が運営する特養がありますが、そこも撤退になります。
明日、次の委託業者との話しをします。今の会社にいれば次、責任者になるんですが、さて…
0155ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 20:00:20.90ID:NARZRYBH0それぞれに譲り合い思いやりを忘れないような恵まれた現場は稀なんだな
それもいつかは終わるんだ
新年度が始まる
解散のその日まで大切に取り組むよ
0156ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 21:17:45.67ID:F2hkQ6W90そこの契約施設は、やめておいたほうがいいかもね
委託がチョロまかすときは、契約がえらーく安い場合か
委託会社自体が契約破棄になっていいと思ってやる場合もある
0157ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 21:22:00.67ID:SShOQO3Q0栄養士は女が多いからかヒス持ちが少なからずいるし、パートは最低賃金程度だから
入ってくるのも専業20年やってた世間知らずのどうにもならんBBAとかだし
0158ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 21:41:53.02ID:F2hkQ6W90直営で厨房を雇っていた経験があるのに
一流・プロの仕事を求める病院・福祉施設のDQN経営者の皆さん
0159ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 22:04:16.14ID:GVBIaGkQ00160ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 22:07:40.35ID:vFh6ro5H0つか将来的にそうなってしまいそうな気がするんだよな今のこの国の状況見てると
0161ぱくぱく名無しさん
2014/03/31(月) 22:26:30.56ID:vFh6ro5H0契約先はもちろん同じ委託会社の栄養士にそんな考えを持ったヤツいたなぁ
味の研究しなさいよぉとか言ってきたがそんな金も時間もないっての
0162ぱくぱく名無しさん
2014/04/01(火) 11:47:37.40ID:FLWPzbP70そんなものは、委託の本部がすべきなんだが丸投げ
契約先は、安値で契約しているのに、それを求める不思議w
0163ぱくぱく名無しさん
2014/04/01(火) 14:10:49.39ID:FE2xoNG30なんとかなるという、泥縄式のとこあるからなあ
0164ぱくぱく名無しさん
2014/04/01(火) 14:34:01.70ID:FLWPzbP70地元じゃ、よく求人かけているとこと評判立っているので人が来ない
施設のおえらいさんと厨房責任者「まだ、人が集まらないんですか?」
委託先「申し訳ありません。ただ今、求人を出していますので少々お待ちください」
委託先「求人の範囲を広げるか」
ちょっと離れた地域にも新聞チラシ・紙面求人入れる。
委託先「使い捨て奴隷は現地採用。契約切られても異動拒否して辞めるか次の委託先に引継ぎするから痛くない」
0165ぱくぱく名無しさん
2014/04/01(火) 19:54:52.95ID:FE2xoNG30くだらないことでトラブルが起きるから地元でも情報が流れるらしいね
クッソババアが仕切りまくつてるとか
公僕の主婦歴長い、くそ奥がバイト感覚で仕事したり休んだりするからストレ溜まるとか色々w
0166ぱくぱく名無しさん
2014/04/01(火) 21:42:21.42ID:FLWPzbP70ネット求人・新聞広告とチラシの求人も出しているトコは総じてブラック
今は、グーグルとかで求人履歴とか出るから人が辞めまくっているのも分かりやすい
0167ぱくぱく名無しさん
2014/04/02(水) 22:12:37.62ID:TlQ02USn0まだそこまで深刻じゃないということなのか?
0168ぱくぱく名無しさん
2014/04/02(水) 22:16:23.34ID:Pihj2X3j0故意の事件が報道されてないから
しれっと隠蔽しているような事故は多々ある
真の底辺介護よりも底辺
それが給食調理員
0169ぱくぱく名無しさん
2014/04/03(木) 00:12:48.59ID:RnW25ySk0ノウハウはすごいよw
0170ぱくぱく名無しさん
2014/04/04(金) 21:29:56.68ID:gRPk8wTM0このサイトで以前いた委託会社の評判みたら見事に悪くて吹いたわw
0171ぱくぱく名無しさん
2014/04/07(月) 17:05:34.11ID:G7MGKHqRO今日最終提示が有りました。
賞与と公休が増えるのですが、
別の施設(有料)での勤務になるとの事。
有料が余り気が進まないのと、
面談したマネージャーが、「俺は大手だ!」というのを会話の中や態度に表れていたので、
ムカついたんで今の会社にいる事にしました。
返事は10日にします。
0176ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 01:41:52.33ID:rPs73aPXO若い子も口臭いから近寄らないでほしい
0177ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 06:45:44.29ID:MnimRnH70まあ、ベテランには誰も強く言えないだろうよ。
理不尽だけどね
0179ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 13:24:21.33ID:rPs73aPXO口臭いの本人気付いてない、マスクすると何言ってるかわかんねぇ。
男は休憩短く予備の捨て方して女は15分近く後から現場来るし、上司がババアで見ないフリ。
他もこんなんなの?
0180ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 13:48:50.73ID:9hnZjRUU0回転釜を空焚きしていたら煙出てくるし
熱いから気が付きそうだけどね(種火は気づかない事があるしつっけっぱでも大丈夫だったな)
まぁ、でかいウッカリミスは指摘しずらいってのは、あるね(本人も気にしてるだろうし)
フライヤーつけっぱで帰ってしまった事あるから自分は、きつく言えんなw
休憩時間は、パートとかが関係しているのかもしれん(パートだったら反乱起きるから指摘やめといたほうがいいかも)
休憩時間中に書類やっていたら陰口叩かれるのが厨房ですw
口臭の件は、入れ歯か部分入れ歯か歯槽膿漏だろうね
それの指摘は、難しい
0181ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 17:53:26.94ID:irwDZcXd00182ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 19:01:25.66ID:zdWhyw710俺が前にいた職場は調理師は休憩まったくなしで飯も作業の合間に食うしかなかった、しかもソレに対しても文句言われたし
0183ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 19:57:20.20ID:rPs73aPXOてか女達で毎日昨日のテレビの話で盛り上がる寂しいクズな女達
0184ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 21:01:54.81ID:9hnZjRUU0男でも女でも緊張している立場の弱い人や新人さんは、疲労とともに口臭(胃からの)が臭くなる
0185ぱくぱく名無しさん
2014/04/10(木) 23:18:42.75ID:irwDZcXd0な白衣にまとわり付いてた時とても嫌だった。
ノロとかうるさいのに厨房のトイレでするのも無神経、がさつ。
こんなのがアムロちゃんどうのとほざくのも嫌。お前なんか魚ちゃんや。
0187ぱくぱく名無しさん
2014/04/11(金) 15:01:32.28ID:k5BXEvLG0爺調理師ですら使うのに、20代のウン子は使わない。日頃から態度が横柄で無神経。そのくせ他人のミスには無駄に鋭敏。心の底から異性の良さを一切感じない、女の嫌なとこだけ全開。
0188ぱくぱく名無しさん
2014/04/12(土) 02:38:42.74ID:cPrQYQQ+O0189ぱくぱく名無しさん
2014/04/12(土) 23:58:54.07ID:0d5DQHsr0る!
0190ぱくぱく名無しさん
2014/04/15(火) 00:52:17.28ID:5LixO1ONO0191ぱくぱく名無しさん
2014/04/15(火) 07:13:57.91ID:EREXOVix0解った上で言葉の暴力使いまくるからな
正当防衛で殴られれば少しは陰湿な
職場環境も良くなるだろ
0192ぱくぱく名無しさん
2014/04/15(火) 09:31:45.22ID:emMuFrRo00193ぱくぱく名無しさん
2014/04/15(火) 21:27:29.15ID:52/6M5eG0肉体的な暴力は、その場から逃れられるけど(障害もちにされない限り)
精神的なのは、病気やトラウマもちにされるからね
0194ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 01:11:25.09ID:qxLL7xWMO0195ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 01:32:23.62ID:J7JgVcT90まぁ実際に暴力沙汰起こすと今後の人生に響くから押さえが利く間に辞めるべし
連中にとって一番ダメージを与えられるの人が減ることだしね
0196ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 06:37:29.99ID:s5upoVc/0言葉の暴力もこちらは言い返さず、淡々と日記(日時まで明記)、できればレコーダーで録音。
入●価格資料をピーコして他社へ。
憎い奴等の働き場を残すな。
0197ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 16:44:39.92ID:hw/JyRWG00198ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 17:33:32.98ID:HH9ID/IS0確実にブラックw
0199ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 17:52:41.83ID:V9AJHp2z0自分は教育施設で先生職員入れて150人。
調理師は4人だよ
0201ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 19:14:20.10ID:hw/JyRWG0他所の経験がないからいまいち確信が持てなかったんだ、なんで保健所とかから文句言われないんだろ?
0202ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 19:59:25.40ID:V9AJHp2z0アレは卵が四人かな
だけどつなぎとラインは大丈夫ってくらいの軽度なもの
完全除去じゃないからアレルギーに対しては比較的ラク
全部手作りでスライサーすら使わせてくれないのはつらい
子により、離乳食みたいな軟食も作らなきゃいけないのが面倒だよ
0203ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 21:54:38.07ID:HvMRjZeg0手切りしまくればいいじゃん
どうせ、ババアどもは、そのうちに機械洗うのが面倒で使わなくなるしry
離乳食云々って書いてるから学校給食じゃないのね
0204ぱくぱく名無しさん
2014/04/16(水) 22:42:20.92ID:V9AJHp2z0ぶっちゃけると養護学校
養護学校にしてはアレルギーが少ないのが救い
養護学校だから盛り付けもしなきゃいけないし
明日は海老フライ。
衣付けめんどくせ
0206ぱくぱく名無しさん
2014/04/17(木) 16:10:04.95ID:wQcLpGtS00207ぱくぱく名無しさん
2014/04/23(水) 14:46:43.14ID:lFxmnhz00気に食わなければすぐに怒鳴り散らして辞めさせての悪循環で嫌になる
0208ぱくぱく名無しさん
2014/04/24(木) 00:20:49.16ID:ntoBEb5q0飲食の中でも店から逃げたのや潰した底辺職人が最期に逃げ込む職種
0210ぱくぱく名無しさん
2014/04/24(木) 16:11:48.46ID:YKeL8ROL0ギリギリの人数でやっているから無理
パート女が発狂して徐々に伝染
底辺介護にも舐められる
真の底辺 それが給食調理員
0211ぱくぱく名無しさん
2014/04/25(金) 00:03:59.14ID:e4LGf8ll0それに習うパートも調理師の悪いとこ(変に職人気取り、ハラスメント当たり前他)を吸収するしな
それに毒されて栄養士もおかしくなる
負のスパイラルだよこの業界
0212ぱくぱく名無しさん
2014/04/25(金) 11:25:18.47ID:mPLBkdxn0他のまともな飲食は、パートに重大な調理させないからな
飯炊きや簡単なやつの盛り付けとかが普通だし
0213ぱくぱく名無しさん
2014/05/01(木) 21:09:15.71ID:GKDKWTBE0更年期婆に巧妙な暴力を振るわれた事を思い出した
すれ違いざまに肩ぶつけてくんのw
もちろんその瞬間にボソッと捨てセリフ吐き捨てー
こんなヤクザ女でも結婚できるというのが驚き
男は見る目養って
0214ぱくぱく名無しさん
2014/05/02(金) 20:25:33.25ID:RC3LV67I0全く同じ嫌がらせを受けたわ
ハァ…男を怒らせたらどなるか体で思い知らせてやりたい
0216ぱくぱく名無しさん
2014/05/03(土) 04:57:19.18ID:ZOwk5z8hO0217ぱくぱく名無しさん
2014/05/03(土) 06:51:05.46ID:mIL8i0pc00218ぱくぱく名無しさん
2014/05/03(土) 12:57:06.02ID:ZOwk5z8hO0219ぱくぱく名無しさん
2014/05/03(土) 21:58:57.62ID:9g9e+8Pl00220ぱくぱく名無しさん
2014/05/03(土) 22:23:00.00ID:p0KFakSQIらしいよ。麻痺するっつうかね。こえーよ、ほんとに。まともな人は辞めちゃうよね。続く人は
お感じない馬鹿か忍耐強い人だけ。これはこの業界の常識。
0221ぱくぱく名無しさん
2014/05/03(土) 22:25:10.54ID:K/HTa7hT0厨房職員
共産党当たりも、ここらに訴えればいいのにw
0222ぱくぱく名無しさん
2014/05/04(日) 07:03:57.13ID:N80SPZbt0例えあっても理解できないから無駄じゃない?
得意なのって千切りとか銀杏切りみたいな単純なカットと文句と悪口だけ
0223ぱくぱく名無しさん
2014/05/04(日) 10:11:53.75ID:NX35+tGwO0224ぱくぱく名無しさん
2014/05/04(日) 12:12:10.98ID:N80SPZbt00225ぱくぱく名無しさん
2014/05/06(火) 14:47:14.10ID:vIbNmSXH0ババどもはその場じゃ同意するだろ
その場から去ったら、「あいつは、糞だよなw」と言っている
0226ぱくぱく名無しさん
2014/05/06(火) 15:28:25.12ID:K4qfZRyp00227ぱくぱく名無しさん
2014/05/06(火) 17:28:55.58ID:fnvpAcs500228ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 00:10:48.17ID:r8oRfqFu0それと、管理栄養士が発注をかけて検品してるのだが、賞味期限チェックは現場の調理師に丸投げなんだがどうなの?
普通は発注かけてる管理栄養士がするもんだと思うんだが。
0229ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 09:14:14.43ID:jN8bWuG20現場によるんじゃない
賞味期限チェックって誰でもできるし
負担があるなら上と交渉して賃金あげてもらうか
保健所に通報(たぶん、シカトされると思うが)
0230ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 15:43:13.03ID:3RAN+mlr0現場は忙しすぎて昼休みもまともに取れず、帰る時間も大幅にオーバーしてる状況なんですよねぇ
拘束時間は11時間近くで本当にキツイです。
そのなかで管理栄養士はお茶やコーヒーを優雅に飲みながら現場モニターを見て調理師を罵倒ばかり
配膳中の食事のチェックも三食のうち一回しか来ない
野菜・精肉・鮮魚屋からは舐められてるのか傷んだのがしょっちゅう納品される
そのしわ寄せが全部現場に来て、リスクが全く減らない
現場ではマスクもせずにおしゃべり、顔を触り現場のものを触る毎日
それなのに現場の人間には衛星管理に凄く厳しい
管理栄養士ってこんなんばかりなの?
ストレスで倒れそう
0231ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 20:36:40.74ID:jN8bWuG20現場によりけりだからね
品が悪いのが着ていたら現物見せてお願いという形でお願いするといい
注意されても替えてくれないのなら理事長とかにボーナスを貰う時に、言えばいい
理事長とかの付き合いがなければ業者変わる。変わらなくても、やんわりと言ってくれる
0232ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 20:44:40.09ID:T2MDICzg0ありがとうございます!
0233ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 21:07:14.64ID:bzUCpMmh0煩いのは市の栄養教諭一人
ただしパートBBAは同じく屑
0234ぱくぱく名無しさん
2014/05/08(木) 21:52:14.01ID:bE2cmZT90独身率が半端ないのも頷ける程の性悪
そんなん栄養士が四捨五入して10人もいるとか精神が持たない
頼むから仕事をしっかりとして欲しい
言ったとしても「○○さん、こわ〜い」とか言って終わらせるからどうしようもない
どこか相談できるところは無いものか…
0235ぱくぱく名無しさん
2014/05/10(土) 11:47:44.63ID:Zj04A9770直談判したら「メンツが云々」を言い訳にして人として間違っている!とか説いてきそうだがなw
0236ぱくぱく名無しさん
2014/05/10(土) 13:51:40.84ID:XYoAPqXL0衛生手順とか知識を教えても無駄だし
この日は〜に注意しましょうと
言っても聞いちゃいない、やるなと
いったことをやる。帰ってクソにたかる蝿みたいな餓鬼の世話してろっての!
0237ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 14:37:29.30ID:lxnyx/Lw0食べ盛りの中3男子とおかわり三昧の小学生娘は今日も皆様のお給食を頂いてます。
娘のところなんか職員込みなら900食ちかいのに。
皆様のお作りになる給食が大好きで、見たこともないいろんな料理をリクエストされ
何度家で作ったやら(^^;;
また来る夏休みが怖い母より
0238ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 15:16:05.05ID:XHCJfAYJ0従業員も多いし忙しいから、学校に比べたらきっとギスギスしてる現場が多いよね
0239ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 15:46:21.08ID:FHJ+6HGH0学校給食でも委託が入っているところは、ダメだね
経営者が給食に興味ないからテキトーにやってね^^ってところが一番いいと思う
口うるさいところは、経営者だけじゃなくて従業員もうるさくなってきて金払っているんだから無茶しろよ!(責任は、そっちもちで)
という雰囲気になってるね
多角経営しているところも、その傾向がすごい
ついでに女の連中の不満は、グチ聞いてオワリじゃなくて、怒りの矛先をいろんなところに
ぶつけまくるだけ(結局、解決しない)若者の愚痴は、一応聞いて「大変だけど頑張ろうぜ」で一応終わりがある(その場だけでも)
0240ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 19:17:39.58ID:etVOZHan00241ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 21:44:28.52ID:FHJ+6HGH0いいんじゃないかね?
マスクしてるし
キツキツのマスクしているから口から飛び出て異物混入しないし
0242ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 21:58:07.04ID:62PGAa7e03秒ルールを思わずやっちゃった子も飛ばされた
0243ぱくぱく名無しさん
2014/05/12(月) 22:02:17.53ID:FHJ+6HGH0変な事いわれるたびにおかしくなるから襟元正すのは、上や既存の連中なんだけどね
0244ぱくぱく名無しさん
2014/05/13(火) 20:45:44.51ID:Yb5jAKmj00246ぱくぱく名無しさん
2014/05/13(火) 22:18:03.28ID:2sO7TSY90まだ、日も浅いのに、前いた職場ではーが口癖。それも給食じゃなくファミレス。
いくら注意しても聞かない。
きっとファミレスでも、使えなかったんだろうな。
その癖、転んで怪我したり、仕事もたついたり、今日は、忙しい時間帯10時半過ぎから、冷蔵庫掃除に2時間も費やしてた。
この人と仕事組まされてから、毎日頭痛が酷い。
0247ぱくぱく名無しさん
2014/05/13(火) 22:21:14.29ID:03vUzna/0でも、注意しても聞かないし、メモ取らないし、すぐ逆ギレ。
そして、すぐに前の職場ではーとか、業務改善!とか言い出すし。何様よ。
0249ぱくぱく名無しさん
2014/05/13(火) 22:57:16.17ID:Hy5AvLMu0上下関係が甘い
0250ぱくぱく名無しさん
2014/05/14(水) 01:05:15.17ID:36ZxuVRc0その新人からしたら手間かけすぎに見えるだろうし、こちらからしたらファミレスなんていつ中毒おこしても不思議ではない
とりあえずその違いから諭して、今は効率より衛生を重んじる給食にいるのだから従えとゴリ押しでもいいと思う。
それで従わえない世間知らずのおばさんなら適性ないと言ってやれ。
0251ぱくぱく名無しさん
2014/05/14(水) 07:56:33.27ID:0bCIrAXR0うちは更に力仕事しなきゃならん時にコッソリ逃げやがる
0252ぱくぱく名無しさん
2014/05/14(水) 12:35:33.77ID:H0xI1KRa0法律違反を平気でさせるとこもあるのが笑えるw
0253ぱくぱく名無しさん
2014/05/14(水) 20:10:44.29ID:GC+pA88G00254ぱくぱく名無しさん
2014/05/14(水) 22:14:57.57ID:nWtEKGCZ00256ぱくぱく名無しさん
2014/05/15(木) 22:13:16.51ID:ZWLLAK3+00257ぱくぱく名無しさん
2014/05/16(金) 19:49:45.80ID:/r42u2eW0性根の腐ったドロ2女と接していると
いつ治るかもわからないメンヘラになる
0258ぱくぱく名無しさん
2014/05/19(月) 21:05:14.98ID:Ejf7mu9V0学生時代にファミレスで働いたけど確かに給食に比べたら楽な内容だったと思う
バイトやパートなら向こうの方がやっていきやすいね
こっちは衛生面+効率+人間関係の三重苦なんだよなぁ
0260ぱくぱく名無しさん
2014/05/21(水) 22:38:28.45ID:Ns+O084A00262ぱくぱく名無しさん
2014/05/23(金) 21:16:20.23ID:EUswpL3n0精神的に潰れて闘えない
ついでに金もないだろうし
委託給食もワタミやゼンショーみたいに人が来なくなってから気づくだろうね
というか毎回、同じ内容で求人してばっかりで笑えるw
0263ぱくぱく名無しさん
2014/05/24(土) 19:13:14.57ID:ZAl05yP30もともと契約と話が違うし
でもそれを話し合う気力もないし
連絡も無視されっぱなし
一学期で辞めよう
もともと生きてく希望なんて何もなかった
誰でも出来るような仕事だけど
続けてきたから出来るようになっただけだけど
それで少しばかり希望を持ってしまったのが
生きてていいんだと思ってしまったのが
そもそもの間違いだったんだ
でももう分かった
居場所はもうない
0264ぱくぱく名無しさん
2014/05/25(日) 00:51:10.88ID:p/AUTji10良かれと思ってしたことは余計なこと
世間からは性格最悪な女しかいない底辺の仕事と鼻で笑われ
同じ仕事をしている男からも誰からも相手にされない一生
もう終わらせたい…
0265ぱくぱく名無しさん
2014/05/25(日) 14:57:13.81ID:MXD1stnd0そういう人間は結局見切りつけて辞めていくからどんどん現場は泥沼化していくんだよな
0266ぱくぱく名無しさん
2014/05/27(火) 20:16:27.41ID:NcwhUCau0でも、これが真実なんでしょうね
今まで力を合わせて仕事に取り組んできた
(と思っていたのは私だけだったのかも)
上司、同僚、後輩たちに底辺クズ女と思われていたんだと思ったら死にたくなった
懸命に仕事をしてきたつもりでも周りから見ればクズなんですね・・・
0267ぱくぱく名無しさん
2014/05/28(水) 19:47:45.08ID:FUW+e8Vo0小声で、しかしギリギリ聴こえる嫌味
休憩室で欠席裁判
対象が休みや出張の時を狙ってスイーツを皆で食べるw
などが定番
0269ぱくぱく名無しさん
2014/05/28(水) 20:55:27.85ID:yQeni0Zv00270ぱくぱく名無しさん
2014/05/28(水) 21:19:25.29ID:FUW+e8Vo0スイーツ食った跡をわざと残して精神的にいびるババアはくそ有害なやつだったよ
0272ぱくぱく名無しさん
2014/05/28(水) 21:29:36.76ID:yQeni0Zv00273ぱくぱく名無しさん
2014/05/28(水) 22:00:06.58ID:FUW+e8Vo00274ぱくぱく名無しさん
2014/05/28(水) 22:03:30.24ID:xRq7z/X+0まぁ、お菓子程度で気にするな
小声で、しかしギリギリ聴こえる嫌味
休憩室で欠席裁判
とかのほうが深刻だよ
欠席裁判なんて、参加させられるだけでも嫌だし
あほみたいな同意も嫌だしな
マンコ脳には、同意=仲間意識あれば何をやってもいいという
暴走族のような習慣あるよね
0275ぱくぱく名無しさん
2014/05/30(金) 04:45:37.19ID:+lT1IGCw0愛知でパート募集すると全員それだぞ…あそこ土地が狂ってる
0276ぱくぱく名無しさん
2014/05/31(土) 00:02:03.42ID:hOmC/Ywk00277ぱくぱく名無しさん
2014/05/31(土) 20:11:08.75ID:4VNBPqWA00278ぱくぱく名無しさん
2014/06/03(火) 07:59:58.19ID:rC5n1/Oj00280ぱくぱく名無しさん
2014/06/03(火) 22:35:40.87ID:rBoHLf7L0いいな〜
0281ぱくぱく名無しさん
2014/06/03(火) 23:43:01.14ID:rC5n1/Oj0上司から嫌がらせ受けてる。あることないこと他の職員に吹き込んでるらしい。マジで意味わからん
0282ぱくぱく名無しさん
2014/06/04(水) 00:19:26.75ID:XC7MJKZu0酷いなソレ、当てにならんだろうけど辞める際に労基に相談しておいた方がいいんじゃないか?
0283ぱくぱく名無しさん
2014/06/05(木) 21:31:19.93ID:2Lh8zATc00284ぱくぱく名無しさん
2014/06/06(金) 15:08:32.85ID:M9azzJUA00285ぱくぱく名無しさん
2014/06/10(火) 10:16:10.84ID:dLOhzjeD0その事実を客観的に証明できないと無かったのと同じだから
証拠収集はしっかりな
ICレコーダーでしっかり記録しとくんだぞ
ちなみに慰謝料はよくて数十万だから
弁護士雇ったら赤字だけどねwww
0286ぱくぱく名無しさん
2014/06/10(火) 14:35:34.33ID:9JAtlX8j0あと個人でも入れる労組とかに会費を納めるとデモやその他、市民運動的な助力を得られる。
0287ぱくぱく名無しさん
2014/06/10(火) 22:49:03.74ID:HV4Q4BK40解雇予告手当みたいな簡単な事案ではありだけど
あとそういう団体入ったら原発反対集会にもつきあいで出なきゃならなくなるよw
0288ぱくぱく名無しさん
2014/06/10(火) 23:41:02.89ID:9JAtlX8j0その代わり成功報酬は二割と他の事務所より高めだった。
労働団体の人にも相談してたけど
原発のげの字も出ませんでした。
0289ぱくぱく名無しさん
2014/06/12(木) 09:52:13.02ID:MwdS3som0うちは最近80時間を越えてきた
0290ぱくぱく名無しさん
2014/06/12(木) 11:18:07.74ID:gFVzzgqk0施設それぞれ会社それぞれ
早番が5時開始だけど
間に合わなくて4時に出社して施設側から苦情を入れられたりするところもあるし
仕事が終わらなくて2時間現場作業して、終わったら書類整理を2時間くらい毎日しているところもある
栄養士で最悪なところは、現場作業終わってから栄養士業務開始という無茶なことをさせているところも多い
そーゆうところは、調理員のサービス長時間残業。そのうちに調理師が手抜きが横行して問題になって栄養士の責任になって自主退職に仕向けるね
まぁ、新しい人に代わっても一年後くらいに同じ問題起きるので、アホな経営者連中とか厨房自体の問題と考えてスルーw(もしくは、無視)
0292ぱくぱく名無しさん
2014/06/12(木) 14:42:30.24ID:gFVzzgqk0精神の弱い(ターゲットにされやすい)のを虐めて解消
辞める理由は、大抵、精神だしね
いい人は、仕事を被りすぎて腰なんかの障害持ちになって辞めるね
0293ぱくぱく名無しさん
2014/06/13(金) 02:30:43.60ID:mwXxywMn00294ぱくぱく名無しさん
2014/06/15(日) 15:01:48.64ID:XMeDxZ3x0なにげに外食に、負けない位ブラックな環境だけどあんまり表沙汰にならないよね?
食中毒とか起こすとすぐ問題になるのに
0295ぱくぱく名無しさん
2014/06/15(日) 15:13:18.86ID:E189RUYU0医療・福祉業界での正社員待遇の人が少ないから
声がでかくない(実際、底辺介護よりも給料少ない)
近頃、ノロやO157が頻発しているのは(昔からあったけど大発生とかなかった)
労働条件の悪化
ぶっちゃけ、セントラルキッチン化して食事形態なんかも対応のパック式にして工場化と機械化を
すべき分野(介護ロボよりも敷居が低い)なのに人件費が安いからしないからなw
まぁ、そのうちに大規模食中毒を起こせばいいよ
0296ぱくぱく名無しさん
2014/06/15(日) 18:40:02.06ID:IRrTBiUr0電話で公益通報したくらいでは困惑と混乱させただけで、改善されなかったよ。
証拠持ってたのに取材に来るの待ってたのが良くなかった、こちらからブツを持って腰を上げさせるくらいすべきだった。
0297ぱくぱく名無しさん
2014/06/15(日) 19:32:50.22ID:XMeDxZ3x0なるほど、確かにセントラル化できれば楽そうだし場合によっては現場の人件費も抑えられそうな気もするな
今は委託ばかりなんだしシステム化してほしいもんだ
0298ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 16:28:48.56ID:bGavWu8m0うちの現場はどう頑張っても3〜4時間前に仕上げないと盛り付けとか間に合わなくなるんだが
0299ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 18:50:33.59ID:rZjtup2y0学校の集団給食センターでも僻地にある小規模校に配送するために
無理なところもある(ちょいと2時間越える)
そこらへんの病院・福祉施設なら考えて分かるよね
学校給食センターだと配缶でいいけど盛り付け(個人ごとに違うから恐ろしいほどの手間)は
すごく手間かかるからね
衛生衛生!見映え見映え!味味!言うけど普通に考えたら無理
個人宅の給食弁当宅配だと、すごい事してそうだw
0300ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 19:01:32.18ID:bGavWu8m0やっぱりそうだよね、融通の利かない栄養士とかいると早く作ろうとすると文句言ってくるから疲れる
間に合わないと間に合わないで文句いってくるのにさ
0301ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 21:22:00.55ID:rZjtup2y0栄養士もフロア側からの苦情言われて、そーゆう状況になっているだけ
介護士が他の職種とケンカしているのと同じ
手を組んで労働交渉したほうがいいぞw
けっこうある
職場を潰したいのなら共産党おおぬぬめ
0302ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 22:10:39.75ID:t294Z8HF0ラーメンが伸びてるという「感想」を
勇気ある中学生が「調理員さんへの感謝を伝える場」で暴露
ごめんねぇ、回転釜で煮込んで食缶に
ぶちこんでるから無理ゲーなの
いくら勇気振り絞っても、あんたの子種と同じで無駄なのよオホホホホホ
0304ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 22:31:27.51ID:t294Z8HF00305ぱくぱく名無しさん
2014/06/17(火) 22:43:48.69ID:bGavWu8m0手を取り合える相手ならまだいいんだが上には媚を売るが下にはキツくあたるタイプだから無理そう
なんせ同じ栄養士ですら潰してるからな、ネットで叩かれる女の典型みたいのだ
0306ぱくぱく名無しさん
2014/06/18(水) 00:56:59.61ID:83lovHoY00307ぱくぱく名無しさん
2014/06/18(水) 23:09:58.44ID:LxBCUN+z00308ぱくぱく名無しさん
2014/06/18(水) 23:20:15.63ID:LxBCUN+z0仕事探さないと
0309ぱくぱく名無しさん
2014/06/19(木) 00:32:57.49ID:+kHvJN7G0ほんと、調理系の仕事はメリットが見当たらない
せめてサラリーマン的な安寧があっても良さそうなものの、お局ババアとか
時代錯誤職人気取り爺やDQNお兄さんと同じ職場になると終わる
そしてまたそういうのが必ず一人はどこにも居る
0310ぱくぱく名無しさん
2014/06/19(木) 22:54:02.23ID:ERTE8KXp00311ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 01:24:25.73ID:LfSH/Txo00313ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 13:34:04.77ID:cXKKX7yr0東京でも手取り20いかない上茄子なし家賃補助なしとかだった、その癖変な組合費で年2万位持ってかれてたわ
0314ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 13:56:41.16ID:MJj9kwGf00315ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 16:59:31.26ID:UmZrTZLI0交通費とか引いて純粋な手取りが15万ちょい
そこにプラスバイト代
クズで底辺な自分にはお似合いだと思っている
0316ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 21:12:35.80ID:ISRVZ8Sz00317ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 21:34:16.99ID:mfD+DVWc0自分色に染めた上に相手は公務員で安定してるし
普段はウザイ行き遅れ底辺女やオバチャン連中をここぞとばかりに利用すれ
そいつらから守ってあげたらわりと仲良くなれるよw
0318ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 21:52:19.36ID:cXKKX7yr0>>315
都内で9年いてその収入って事は委託か?
0319ぱくぱく名無しさん
2014/06/26(木) 22:16:24.57ID:ISRVZ8Sz0栄養教諭か、嘱託職員じゃね?
0321ぱくぱく名無しさん
2014/06/27(金) 10:52:32.57ID:fNJhGMbs0そうか、やっぱり委託って安く使ってくるよなぁ・・・
以前所属していた所だと10年以上いても契約社員なんて扱いだった人が多数だったよ
0322ぱくぱく名無しさん
2014/06/27(金) 11:00:50.12ID:PXxWaatw0来年には、正社員にしてあげるから!
こーゆう甘言使って働かせる会社もあるからな
全国規模で委託で働く連中が組合作らないと変わらないだろうなw
もしくは、セントラルキッチン方式の委託が全国規模で混入事故を起こさないと
0323ぱくぱく名無しさん
2014/06/27(金) 12:01:42.02ID:fNJhGMbs0>来年には、正社員にしてあげるから!
ホントそんな感じ、能力評価で給料上がりますとか言っていたが評価されるのって媚売るのが上手いヤツだけなんだよな
0324ぱくぱく名無しさん
2014/06/27(金) 16:00:52.90ID:uRseOcOP00325ぱくぱく名無しさん
2014/06/28(土) 09:28:41.42ID:GytXnEae00326ぱくぱく名無しさん
2014/06/28(土) 10:15:05.27ID:mq/kKMAY0ちがうかもしれんが、あそこもドイヒーだぞ
0327ぱくぱく名無しさん
2014/06/28(土) 14:27:59.45ID:bacoIAif0けっこうある
酷いのは、本社の事務職(強制的に調理師免許取得現場経験が緊急事態しかなし)
を人手不足の事業所に頭数として、とりあえずぶち込む
0329ぱくぱく名無しさん
2014/06/28(土) 22:07:22.99ID:bacoIAif0ワタミも似たようなことしているから
ブラック企業的には、人数足りている=問題ない!なんだろうな
0330ぱくぱく名無しさん
2014/06/28(土) 22:11:21.72ID:KrE+Avzo0黒和民と強盗ホイホイのすき屋
0331ぱくぱく名無しさん
2014/06/29(日) 17:51:16.18ID:okLWlt530いまだ700円代のこの仕事…
0333ぱくぱく名無しさん
2014/07/04(金) 00:34:24.42ID:vgUQHeq00ただでさえマズイと言われる事が多いのに値上げなんかされたら余計クレーム入りそうだな
0334ぱくぱく名無しさん
2014/07/04(金) 10:12:51.53ID:wUYGGDWF0これが自分達に恩恵がなければ
余計に手抜きしても良かろうw
近頃じゃ、地方の飲食でも時給安いと求人が集まらないと
地方紙に載っているくらだしね
0335ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 01:12:31.79ID:nitpI/dY0たまたま通りかかったら15:00頃に帰宅の車列が
出てきた給食センター・・・
これって片付けはサー残ってこと?今時3時間もそれは無いよねえ!?
0336ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 05:57:30.68ID:wjvnTVmW02時前出社して残業代なし
終業してから残業2時間残業代なし
を毎日
それがないから、やり直し
0338ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 12:42:03.37ID:0LR1PbYO01食作って終わりじゃなくて、片付けは只働きという業界?
4時間だと飯抜き休憩ぬきになるんだが…
0339ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 15:48:56.15ID:s7bD416A0場所による、ハズレを引くと休憩とれないわサビ残だらけだわで心身共に病む
まともな職場なら作りも片付けも含めて労働時間内に収めるはず
0340ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 15:55:00.57ID:wjvnTVmW0センター方式なら配送終わったら使った道具の片付け
それから飯+休憩(午前パート帰る)
その後は、戻ってくる食器や食缶なんかの片付けや厨房の清掃(午後パートが来る場合もある)
終わったら明日の準備・書類とかかな
正社員だったら給料は8Hはしっかり出る
病院や介護とかの飯作りが強制サビ残が多い
むしる契約側から違法行為しろと強要される場合も多々
0341ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 16:00:43.84ID:Yj+UyE9d00342ぱくぱく名無しさん
2014/07/05(土) 22:32:49.74ID:s7bD416A00343ぱくぱく名無しさん
2014/07/06(日) 18:46:34.51ID:LF+v24xt0まぁ前の所はまったくでなかったからまだマシだと思うけど
ボーナスの時期になると寂しい気持ちになるわ
0344ぱくぱく名無しさん
2014/07/08(火) 18:44:01.28ID:hxPWTPYu0この仕事って本当に潰し効かないんだな
0345ぱくぱく名無しさん
2014/07/08(火) 21:51:31.24ID:K9/NTJmy0bbaの手前勝手なルールがまかり通ってたりするしな
0347ぱくぱく名無しさん
2014/07/08(火) 22:29:02.41ID:hxPWTPYu0形式は似てるんだが前の方が食数が少なかった+作業内容が覚えやすかったんだが
今回は食数が多い+作業内容が覚え辛いって感じなんだよね・・・ボロが出る前に辞職した方がいいかなぁ
0348ぱくぱく名無しさん
2014/07/08(火) 23:02:34.55ID:kA3bGu7M0利用者の顔見せられて、責任感がないって俺は言われたけどな
まぁ、そんなことしても覚えられる訳でもなくw
基本的に長く在籍している無能が幅きかしている業界だから
あと、隠れ有能を辞めさせる経営者とババアが多い
0349ぱくぱく名無しさん
2014/07/09(水) 02:59:00.55ID:v4XdT2dm0呈すると「ウチはウチのやり方がある!!」だもんな。同じ会社なのにウチとかおかしいだろ。
0350ぱくぱく名無しさん
2014/07/09(水) 22:05:31.47ID:JJA9ZMdU00351ぱくぱく名無しさん
2014/07/10(木) 17:27:13.19ID:SvqMR7Nt0給食はあります!
なお都内台風のピークは六時頃です。頑張って出勤してください
0352ぱくぱく名無しさん
2014/07/10(木) 19:03:27.83ID:h8A0OTTc0正社員は惜しいが辞めておくかな
0353ぱくぱく名無しさん
2014/07/14(月) 10:50:24.50ID:W05oAElg0給食調理員はホント奴隷としか思われてないんだな
マズイ飯作っても文句言われないなら別にいいがどうせアレコレ言われるんだろうな
0354ぱくぱく名無しさん
2014/07/22(火) 20:12:13.72ID:KpDSqPX200355ぱくぱく名無しさん
2014/07/22(火) 20:52:00.90ID:jBY90B4l0大きい現場は最低でも一人はいる筈だからそういう相手には極力噛みつかれないように気をつけな
あと、女だけじゃなくて男の職員でもそういうのはいるので注意
0357ぱくぱく名無しさん
2014/07/23(水) 05:21:09.69ID:4csneUwb0いやぁ、長くいれば、そうはいかなくなるって。
0358ぱくぱく名無しさん
2014/07/23(水) 05:24:40.42ID:F1UT8euv0DQN調理師、ヒスもち栄養士、ボス猿気取りのお局はキーキー煩いよね
バカじゃねえかと
0359ぱくぱく名無しさん
2014/07/23(水) 05:30:10.67ID:4csneUwb0ってか、こんな、安月給の仕事にしかつけない馬鹿ばっかりだから、ちょっと気に入らないことがあると、対処行動をとる、という社会人ならやってしかるべき行動がとれない。
古い慣習は身についているが、社会常識が身についているやつはほんとに少ない
0360ぱくぱく名無しさん
2014/07/23(水) 06:55:49.52ID:0fpW7DZS0男でもいるよ
連日数年延々タイプ
0361ぱくぱく名無しさん
2014/07/23(水) 17:13:20.80ID:Xm7CxZCb0ほんとクソジジイだよ
0362ぱくぱく名無しさん
2014/07/23(水) 22:10:01.42ID:0fpW7DZS00363ぱくぱく名無しさん
2014/07/24(木) 05:18:41.23ID:5bZxROqd00364ぱくぱく名無しさん
2014/07/24(木) 14:51:41.78ID:G+dUwT6T00365ぱくぱく名無しさん
2014/07/25(金) 01:19:52.86ID:Bl36HgvX0https://www.youthttps://www.youtube.com/watch?v=63jcg4T10GMube.com/watch?v=8StS0AE4E1I
https://www.youtube.com/watch?v=BMHBEHxy1bQ
https://www.youtube.com/watch?v=V6gi2aQgdbM
https://www.youtube.com/watch?v=0jPV7v_7sMw
https://www.youtube.com/watch?v=niZOrj5ITt8
https://www.youtube.com/watch?v=S-pyGc9_UCs
0366ぱくぱく名無しさん
2014/07/25(金) 08:04:02.90ID:O313HHo60基本的に、日本赤十字社という会社は世間に持たれてるほど、印象良くない。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1399840826/
【日赤病院栄養課ってどうよ?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1399057057/
【高槻赤十字病院って知ってる?】
0367ぱくぱく名無しさん
2014/07/25(金) 22:02:56.99ID:90U+sWnr00368ぱくぱく名無しさん
2014/07/26(土) 13:29:51.42ID:Znvwh81k0夏休みがあるだけましじゃね
病院や施設系はろくにないのに学校だと季節ごとにがっつり休める
月給だとウマウマ
0369ぱくぱく名無しさん
2014/07/26(土) 20:26:58.75ID:feq22CXG00370ぱくぱく名無しさん
2014/07/26(土) 22:24:20.64ID:kJuMZg380研修やひたすら厨房なんかの大掃除
もしくは、他のところに応援が多いと思う
一体いつの時代の人よ?
0371ぱくぱく名無しさん
2014/07/27(日) 12:37:10.37ID:xvtaJOpe0海外旅行とか行きまくってるよ。
研修は行政と自社のが1、2回あるだけ。掃除と事務仕事なんて1回につき半日くらいしかやらないのに
それで出勤日1日つけるを繰り返してノルマ達成してる。しかも全員が定時まで居るわけもなく、交代で一人残って全員分の退勤報告してる。
応援なんて数回だしそんなんで出勤日埋まらないから仕事の密度を薄く引き伸ばして達成。8月は時間的ボーナス月だよ。10日も働かないのに1月分丸儲け。
0372ぱくぱく名無しさん
2014/07/27(日) 13:51:08.69ID:CkSXjZ2D0委託だと、普通は大掃除したらパートは仕事なし給料なし
ほとんどいない正社員は、夏祭り・各種行事食イベント・人が足りてない?ところに連行
センター側が研修したいと言ったら、こっちの栄養士・調理主任が参加する
基本的にパートで回す感じ
どこのセンターか場所を教えて欲しいわ
0373ぱくぱく名無しさん
2014/07/27(日) 18:18:53.21ID:2z+Faahw00375ぱくぱく名無しさん
2014/07/27(日) 21:52:52.30ID:3UVfESVw0一校につき数百万から一千万前後で請け負ってる
余所を知らんから厚遇なのか判らん
0377ぱくぱく名無しさん
2014/07/28(月) 09:22:55.36ID:QF1QiIn500378ぱくぱく名無しさん
2014/07/28(月) 19:13:57.77ID:Ax0Fq7tP0栄養士・調理師だと手取り17くらいが相場か!?
ド難関の管理栄養士とっても1万しか増えないし
0379ぱくぱく名無しさん
2014/07/28(月) 20:24:28.14ID:HlVxR7JL0以前いた委託の職場だと都心の方だけど手取り12万位だったわ
病院でスケジュールも不定期だからバイトできないしキツくて辞めたけど
0380ぱくぱく名無しさん
2014/07/28(月) 21:20:17.79ID:2pJt+ycx0底辺介護以下だぞ
栄養士と調理員の違いが資格手当て
栄養士一万円 調理師5千円
基本給同じってのがよくある
0381某日赤病院
2014/07/28(月) 23:09:34.15ID:s4zDmCec0他の地域はどうか、しらないが、大阪方面は、調理師手当てなんか、まず、つかない。
手当てつくのは管理栄養士と、あとは専門調理師もってる人はつくとこもあるけど、
0383ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 16:26:35.00ID:AssBLzs40そんな甘い連中と他人の命懸かった仕事するのは心配
0384ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 16:29:49.50ID:PGVuUCsj0世間的には、誰でもできる単なる飯作りという認識
こっちを叩く時に「プロ云々・命云々」ってお題目唱えているだけ
0385ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 16:52:40.46ID:AssBLzs40小遣い稼ぎくらいにしか思ってないのに他人への要求は無遠慮だし
0386ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 17:02:51.93ID:PGVuUCsj0それは経営者や他の部署の連中にも言えることだよ
求人の謳い文句も酷いしなw
給食調理は、ちゃんとした料理人も逃げ出す職場だし
0387ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 17:11:07.18ID:AssBLzs40これだけで食ってるわけじゃないから命や仲間の生計が懸かってる自覚が足りなさすぎる
0388ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 17:32:17.39ID:PGVuUCsj0楽しい職場・軽作業・慣れるまで優しく指導とか実際と違う求人だしているからなw
騙されて入ってくる厨房素人も多い
ベテランであっても給料低いし勤務体制いろいろなシフトだしね
長年勤めると変な人になる・・・・
経営者でも最低限の人と金で無理やり回せ
サービスだー!と衛生の法律遵守させようとするのに労働法規、守らんからな(パートであっても)
あとは、ストレス溜め込んだ底辺介護に激情型苦情を食らったりするし
ババア連中は、怒りの矛先を上の連中にぶつけないで現場の連中にぶつけてオワリだからね(最悪だが)
底辺介護みたいに選挙で一致団結できたらいいが
調理師会の力がある人は、富裕層に抱え込まれているからね
0389ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 18:53:12.16ID:Ksv1ziI20安けりゃ良いでまわしてきた経営者達のツケだよ
0390ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 19:07:21.04ID:CyA4Eozh00391ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 19:10:45.14ID:oju5oiSM0人がいないと当然バタバタするわけでミスも増える
でも学校なんかもアレルギー対応とかどんどん厳しくなってる
多いところだと何十人もアレルギー児童がいるのに
しっかり確認して衛生もしっかりしてって言うなら
人増やしてゆったり落ち着いて仕事できる環境と設備整えてくださいよー
0392ぱくぱく名無しさん
2014/07/29(火) 21:50:33.48ID:PGVuUCsj0パートは、そこまで考えてない
次に移るだけ
「嫌なら辞めろ!」で人を切りまくってきた報い
まぁ、ブラック企業の特徴だよね
新聞広告に載る求人見ていれば毎度同じ会社だし
0393ぱくぱく名無しさん
2014/07/30(水) 00:27:17.36ID:SMZX5Twf0勝てばいいとしか思ってない。勝ったはいいけど仕事が回ないと従業員もお客も不幸。
0394ぱくぱく名無しさん
2014/07/30(水) 06:05:44.30ID:lo31MS2K0ノウハウがあまり変わらないので、やすーい値段で契約するし人も法律ギリギリアウトの人数で回すしw
0395ぱくぱく名無しさん
2014/07/30(水) 07:39:00.03ID:At27AEfs0病院とかちゃんとした物を出してる所は看護士位貰えないとやってられないだろ
0397ぱくぱく名無しさん
2014/07/30(水) 17:59:23.77ID:UX74Kd3C00399某日赤病院
2014/07/31(木) 05:48:30.21ID:Fyiz+epR0六年前、日清医療食品の近畿支店枚方エリアの病院で三年働いていたが、
求人には【研修期間三ヶ月の後、時給10円アップ】の契約だったのに、なんだかんだ、理由をつけられて、時給あがったの、半年過ぎてからだった。
欠員、一人、二人当たり前だし、来たとしても、五十代以上のおっさん、おばはんばっかり。
一般のお店で激務を経験した人がくれば、運がいい方。
さらに、残業代なんか、ついたことない。
当時は二十歳で世間のしくみも知らなかったし、皆誰も本社に訴えるってことをしてるやついなかったから、そういうもんなんだ、と思ってた。
0400某日赤病院
2014/07/31(木) 06:26:06.65ID:Fyiz+epR0続き
さらにいうと、私の知り合いはとある施設にいた時、当時担当していた梶村というSV に
・残業代をちょろまかそうとする
・いつまでたっても人をよこさない
・都合悪くなったら泣きついてくる
などをされ、そこの施設を担当してたチーフは四十連勤、知り合いは二十七連勤させられた。
さらに、知り合いはその年、結婚決まった時だったから、二十七連勤した後の結婚式
ほんとに、しんどかったと思う。
私も在職中に有休なんか、とったことないけど、知り合いは新婚旅行の時でさえ、四日しか、もらえなかった。
0401某日赤病院
2014/07/31(木) 06:28:12.41ID:Fyiz+epR0おまけ
梶村は家庭持ちにもかかわらず、栄養士にちょっかいだしまくってるらしいんで、運悪く、日清につかまってしまった人はお気をつけあそばせ。
0402ぱくぱく名無しさん
2014/07/31(木) 17:16:35.90ID:LXcQ8EK50多忙やストレスで倫理観がどんどんなくなってくる
0403ぱくぱく名無しさん
2014/07/31(木) 18:13:54.83ID:fqd28auy00404ぱくぱく名無しさん
2014/07/31(木) 19:37:42.84ID:M/ziUVfR0中の事情知らない人が見たら文句言われそうだ
0405ぱくぱく名無しさん
2014/07/31(木) 21:08:43.92ID:LXcQ8EK50矛盾だらけだからなw
味付けを栄養学に則って最低限度でしっかり作ったら
味が薄いので患者が食べないから味を濃くしろ(はっきり言われる)
衛生をしっかり守ると時間と人手と設備が足りない
保健所の監査だと食品のエアコンの風が当たらないようにしろというので、それを実行したら
風の周りが悪くなって室内の湿度・気温上昇w
全方位からやる気をつぶしていくのが笑える
0406ぱくぱく名無しさん
2014/07/31(木) 22:10:51.61ID:M/ziUVfR0設備投資をしっかりすれば人件費も削れたりするもんだがな
0407ぱくぱく名無しさん
2014/07/31(木) 22:34:30.21ID:LXcQ8EK50一部ウェットシステム、サイコー!
コロコロ変わりすぎだろ・・・それも5年くらいで変わってワロタ
0408ぱくぱく名無しさん
2014/08/01(金) 00:36:17.41ID:HIR9as9l0ドライ派vsウェット派wティッシュかなにかみてえだな
0411ぱくぱく名無しさん
2014/08/02(土) 09:51:03.19ID:vu89l6rY00412ぱくぱく名無しさん
2014/08/02(土) 10:40:19.34ID:BO/aSq6O0ウェット→いつもタワシや洗剤で擦れるし清潔!
いや、水が飛び散って作業台の裏とか汚くならね?
ドライ→水がないから菌が繁殖しないお!掃除も箒で楽だお!
いや、丸々洗いたい物もあるんだけど… それに水が落ちないように気を使い過ぎて能率ダウンしてない?
導入コストも考えないと
んじゃ、一部ウェットで今ある設備でどうにかしましょ
ウェットとドライの良いとこどり!ヤホーイ!
こんな感じ?
0413ぱくぱく名無しさん
2014/08/02(土) 11:12:11.96ID:Mv01621w0ホテルだと速く乾燥させるためにお湯を床に散霧するシステムなどもあった(これも早く乾燥するが湿度上昇)
ドライシステム 湿度上昇させない(労働者的に身体疲労軽減・細菌が繁殖しやすい湿度にしにくいので衛生的)
掃除も基本的に掃く+モップ清掃で済むので身体的に楽
しかし、実際に運用してみると
厨房内は、調理している為に湿度が高いので(エアコン使用しても)床が結露して床に汚れがつきやすいし
換気扇で吸い取れなかった油煙や油の飛びつき汚れによって非常に汚れやすい
箒で床を掃くと床に汚れがこびりつきやすし、うまく掃けない。モップで拭くと油汚れはしっかり取れないし(楽だったはずが雑巾がけをするはめに、キツイし不衛生)
調理作業で作業靴の裏に付いた油汚れなどがモップで拭いた床の水分によってへばりつくので足跡を残さないために乾いた布巾で拭き取る作業をするはめに・・・
ドライシステムは、湿度が上がりにくいがある意味ウェットシステムよりも身体的疲労あるし衛生的じゃない
O157以降ウェットシステムをドライシステム方式に変えて地獄を見たとこ多いはず
0414ぱくぱく名無しさん
2014/08/02(土) 11:23:51.79ID:qswBl87800415ぱくぱく名無しさん
2014/08/02(土) 19:13:50.37ID:+Hz1NjFi0覚える事が多すぎてやっていけそうになくて困った
0417ぱくぱく名無しさん
2014/08/02(土) 23:40:02.47ID:cCmUQEwd0今までチェーンの外食にいたんだが体力的にキツクて辞めてしまったんだが
こっちは頭脳労働みたいな面が多くて精神的にまいってる・・・
1日で2000食近く出してる所なんだが配膳だけでも院内が迷路みたいで迷う
ただ作ってれば良いみたいなイメージだったけど全然違うね
0418ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 13:11:33.50ID:LHLpS+II00420ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 15:54:37.30ID:W/4q/e7u0とりあえず3年くらい勤めて
知的障害者更正施設か通所施設
なんかに勤めるといいよ
一日に2000食は、その経験だと無理
ベテランの料理人でも逃げる人いるから気にするな
0421ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 18:03:54.71ID:bS7BGnUw0いるのはヒトの餌係
0423ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 21:31:09.21ID:W/4q/e7u0親を介護するために田舎に戻ってきたや医師からスカウトされたなんかのパターンがある
大抵、だしのもとを使ったことがない人だと味付けを失敗する(特に和食)
衛生観念とか違うから異世界って思って辞める人も多い
0424ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 23:03:37.74ID:bS7BGnUw0『料理人』などという呼称自体、陳腐。「料理できる・する人」なんて腐るほどいる。調理師もあまり知られてないが実務経験2年(包丁を使わない食品工場でもok)さえあればペーパーテストのみ実技なしで取れるチンカス資格。
0425ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 23:10:04.91ID:W/4q/e7u0調理師は、食中毒の知識があり予防する能力を持った者で
調理の腕は関係ないから
だから年寄り連中だと持ってない人が多い
0426ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 23:29:54.13ID:ufW1qKys0言ってることはごもっともだと思う。
調理師免許も専門調理師みたく実技ありに
すればいいと思うんだよね。
現状では料理出来る人も出来ない人も
みんなまとめて調理師扱いだから。
何の価値もねえよ、こんな資格。
それとこのスレで自分が言いたいのは
働くなら頑張って直営に入りましょう。
委託は時間の無駄です。
0427ぱくぱく名無しさん
2014/08/03(日) 23:48:09.83ID:zi2Mdukt0そういや前の現場で料理の腕はあるけど資格持ってないから調理師の仕事させてもらえなかった人いいたな
>>426
ただでさえ現場の人手不足が叫ばれてる状況で資格の審査まで厳ししたら誰もやれなくなるのでは?
0428ぱくぱく名無しさん
2014/08/04(月) 10:44:34.22ID:gY+by0i900429ぱくぱく名無しさん
2014/08/04(月) 11:34:56.51ID:/pNAdBRQ00430ぱくぱく名無しさん
2014/08/04(月) 15:15:22.57ID:4fmblg8/0調理師試験の予想問題を餌に4kくらい求めてくるが、入る意味あんの?
受験者の不安にかこつけて毎年集金してるボッタクリの臭いがする。
0431ぱくぱく名無しさん
2014/08/05(火) 23:43:32.28ID:OaIUxTia0直営ゆる過ぎワロタ
たかだが300人分の盛り付けを1品に付き2人〜配置してるので時間が余りまくる
0432ぱくぱく名無しさん
2014/08/06(水) 01:49:56.74ID:nhefHEnC0学生と同じ休みで年収400万超えだったらしいね。
まあそんな厚遇すぎたからもう新規採用はない。
0433ぱくぱく名無しさん
2014/08/06(水) 07:18:37.94ID:sHxoHg3v0上とコネ作っとくと、すぐに仕事を探してくれる
腕がある人で人付き合いが好きな人ならメリットがある
基本的に調理師会は、上流階級の犬だからね
間違っても待遇改善とかは、飲食業界の下っ端のために言い出すことはない
ついでに派閥多数
0434ぱくぱく名無しさん
2014/08/06(水) 12:46:48.57ID:nhefHEnC0末端でゴマスリもできない人には無意味だな。
0436ぱくぱく名無しさん
2014/08/08(金) 00:49:57.95ID:FbPLW+if00437ぱくぱく名無しさん
2014/08/08(金) 18:23:56.10ID:TY+xm9tU00438ぱくぱく名無しさん
2014/08/08(金) 18:41:15.17ID:BvcLNRRS0全てギッスギス…喧嘩にしか思えないやり取りが愛知では普通らしい
0439ぱくぱく名無しさん
2014/08/08(金) 18:45:45.61ID:TY+xm9tU0いいえ、千葉県です
てか色んな場所を見てきたがどこ見ても年中ヒス入ってるのがいて参るね
自分等の態度が人の出入りの激しい職場を作ってるのがわかってないのだろうか?
0441ぱくぱく名無しさん
2014/08/08(金) 22:39:22.69ID:L2fthhp600442ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 06:34:49.65ID:GCKn0smg00443ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 09:44:43.80ID:p7ZAGXdP0なんか素手で実の部分触って切ってる現場を見て驚いたんだが
0444ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 10:48:36.14ID:J+5E7d4O0現場によって、それぞれだから
それに従え
手袋していても、冷蔵庫の取っ手を触っていたりしている人もいるしね
0445ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 11:00:25.12ID:zsty6EmP00446ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 11:08:41.78ID:J+5E7d4O0現場の人数が少なかったり
腐った既存の職員を放置している経営者の責任
後から入ってきた人に責任を被せないようにな
まぁ、本丸の医療や介護でもルール破りしているから
単なる飯作りの衛生管理には、興味なし
0447ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 11:49:47.09ID:7h8fzckV0まぁ場所によりけりか
しかし、かなり規模の大きい病院なのにああいった行動がまかり通ってるってのも凄いな
チェック表とかしっかりつけててもアレじゃあ何かあった時に言い訳できないだろうに
0448ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 11:53:41.55ID:J+5E7d4O0病院長が調味料の分量守らなくていい(書類上監査を抜けれたら)
って言っているところもあるからね
余裕があるなら現場は決まりを守りたいのよ
いろいろあるから守らなくなったりするんだよ
0449ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 11:59:34.20ID:zsty6EmP0ルール破って汚い作業をした当事者の責任は免れないから
トップのせいにしてスネて手抜いてても良いことないぞ
0451ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 12:41:30.13ID:7h8fzckV0現場がスネて手を抜いてるようにしか見えないならそれはそれで問題アリだと思うが
0452ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 12:45:26.50ID:zsty6EmP0同じ目線で生で視てるよ。
0454ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 15:44:44.97ID:zsty6EmP0末端が守らなかったら意味ないだろ
0455ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 16:13:05.03ID:qDKSBCvq0その国が決めたルール以下の人数で回すハメになっても手間を省いたりしないで君は現場を回せるの?
俺が以前いた現場はそんな状況がまかり通っていたよ
0456ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 16:16:45.42ID:J+5E7d4O0実情を知らずに、アホみたいに厳しくするのも考えもんだけどなー
マルハニチロHDの毒物混入事件が今後ないようにする対策が
監視カメラの数をアホみたいに増やしたのと同じ
まぁ、法律は労働基準法なんかもあるから衛生法だけ守って言われても
説得力ないから
衛生基準法だけ守って法律遵守!コンプライアンス!(当たり前の事を声高に言っている所ほど当てにならない)とい
うのは、反社会的組織ですわ
0457ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 16:49:27.20ID:zsty6EmP0ゼンショーやワタミの無茶ぶりをみると企業の裁量に任せられてたキガス
0458ぱくぱく名無しさん
2014/08/09(土) 17:05:21.05ID:J+5E7d4O0ゼンショーって給食部門あるのかね?
施設ごとに設置基準は決まっている
大昔に施行されてるから現状の仕事量に合わなくなっているけどね
病院なんて昔は、4時5時に夕飯出していたらしいしw
0459ぱくぱく名無しさん
2014/08/10(日) 17:30:15.42ID:ufMrM57W0人の出入りが激しいと言ってたがコレじゃ辞める人多くて当然なんじゃ・・・
0460ぱくぱく名無しさん
2014/08/10(日) 18:22:28.50ID:Y1h+hUYM0そんなの、給食業界では当たり前だよ。
そんなんだから、ふるいにかけられて、まともな人ほど辞めていく。
0462ぱくぱく名無しさん
2014/08/10(日) 19:59:39.23ID:rZiIw2nm0パートもカリカリして良いものだと勘違いするからな。同じ位、性根が腐ってるかよほどメンタル強くないと持たない。ようするに常識的な人間には無理。
0464ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 00:49:21.23ID:SKhIyark0この道一筋の底辺の底辺
同じ底辺男にも陰で笑われバカにされ続けて絶望しつつ
こんな道一筋で来たらどこにも行き場がないから黙々と働くしかない
そしていいように使われ続けることさえも底辺にとっては有難いこと
そうロボットだからそれでいい
希望なんてどこにも無い
0465ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 01:37:13.25ID:Sl4lHuzL0どういう育ち方したのか本気で気になる、普通学生時代に矯正されそうなモンだが・・・
0466ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 02:22:41.67ID:ErC3U9U500467ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 05:50:12.88ID:e7SCMefV0あー、まぁ、栄養士も、普段からあんな腐った調理師相手にしてたら、だんだん腐ってくる。
調理師にしても、栄養士にしても、まだ、他のとこ(飲食店、老人ホーム)経験してたら、だいぶ違ってくるけど、(話がわかるという意味で)
新卒からそこしか、知らず5年、10年やってきてるやつは、まず、話が通じないと思っておいた方がいい。
0468ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 05:59:08.71ID:e7SCMefV0馬鹿だからそういう、先のことは考えない。あーゆーとこは年功序列、入職序列を絶対視してて、後輩が力仕事、面倒な仕事をやることで、先輩が楽するシステムだから、最初はつらいが、後輩が入ってくると楽になってくる。
逆にいうと、それで勘違いして、実力あげる努力もしないくせに、プライドばっか、高くなる役立たずも、多い。
過去二回ぐらい、そんなやつと会ったことあるが、新しくきた、実力主義、個人主義の後輩に実質立ち位置とられて、【結局なんだかんだ言っても現実は実力が全てなんだな】ってのを痛感して辞めていったな。
0470ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 07:00:54.72ID:/Y83GYXh0いや、そんな事はしてないよ
盛り付けの際両手を使ってやれって言われたんだが片手が使えない状態だったんで片手で盛ってたら怒られた
0471ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 08:26:51.75ID:AyADf0uM0ところがどっこい。意外に学生時代はまじめで、筋の通らないことは嫌いってやつの方がそまりやすかったりするんだよな。
さらに、頭でっかちだったりすると、もう、何いっても駄目。
イベントメニューだから、作業早送りしなきゃ間に合わないって言っても、『まだ、早い』の一点張り。
かと言ってじゃあ、手伝うのかって言えば、『自分達の仕事じゃない』
そんで、遅配したら、全部調理師の能力不足。
0473ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 20:00:37.88ID:z0wi0YNb0手伝うとしてもポイント稼ぎなうえ足引っ張られる事多いし
0474ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 21:00:07.63ID:ke9Rwyl90いや、まぁ、好き嫌いは多少あるだろうけどさ、そういう、私情を出さないのが社会人だろ?
私たち調理師だって、なんでもかんでも、文句つけてるわけじゃない。
今いる人数、設備でどうしても、無理な献立、治療食の展開はあるからさ、それを『なんとか、なんないの?』って相談しようもんなら、栄養士は『なんで、出来ないの?』ってとこから始まるから。
0475ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 21:53:04.19ID:z0wi0YNb0あるある、んでその現場の仕事についていけないと辞めるしかなくなるんだよな
まぁその繰り返しで今じゃ人手不足で痛い目見てる所は多いけど
0477ぱくぱく名無しさん
2014/08/11(月) 23:07:48.61ID:ke9Rwyl90はぁ?イミフ
長文詰めて書いたら読みにくいじゃん
0479ぱくぱく名無しさん
2014/08/12(火) 00:26:55.14ID:71SMX3w100480ぱくぱく名無しさん
2014/08/12(火) 01:34:36.12ID:aO6ZsH1y0これからもひたすらお仕事お仕事
人並みの幸せなんて自らに訪れないことは
もう十分すぎるくらい知ってる
0483ぱくぱく名無しさん
2014/08/12(火) 17:45:12.82ID:aO6ZsH1y0壊れるまで腐らずにいられるから
ロボットだからいつか体が壊れるのは当然
心は無いから腐ることもない
他の仕事見つかるような人間なら
給食のおばちゃんロボットになる必要などない
でもありがとう
返信あってなんだか嬉しかった
本当は一番大切なものだと思ってた
ごはん作る人にとって心って
なんか思い出したけどしまいます
人っぽくなると後がつらいからさよなら
長々失礼しました
0484ぱくぱく名無しさん
2014/08/13(水) 20:53:29.34ID:NSbuy6IK0しかも、驚くことに二十何年もいるくせに、何も出来ない。
事あるごとに逆ギレして、文句言って、言い訳して、『こいつは怒らせるとめんどくさいBBA 』っていう立ち位置を手にいれるとそんなことも可能なのか!って感じ。
まぁ、結局、その後、20代の仕事出来る女性社員が入ってきて居心地悪くなって、早期退職してったけど。
0485ぱくぱく名無しさん
2014/08/13(水) 21:07:36.84ID:oTVKPVs90脱落者が増えていく一方なんだよ・・・
0486ぱくぱく名無しさん
2014/08/13(水) 21:28:34.27ID:M9fjMzBx040代前半そこそこかわいい感じなのに性格めちゃ悪
他の人が30代の新人を誉めると新人をシカト
せっかく新人が育ってきたのにそいつのせいで辞めそうだし
新人は顔は残念だけど向上心あるから皆に可愛がって貰えるが、ことごとく潰しにかかる
40代も仕事は完璧で早いんだから余計な事をしなきゃ慕われるのに
少人数の給食室なのに40代に振り回されて皆ビクビクしてる
嘘つき、オーバーマウス、気分屋のBBAはいらない!
0487ぱくぱく名無しさん
2014/08/13(水) 21:36:50.96ID:rwrFkyxr0ビッグマウス?
まんこ連中は、全員が敵同士なのに
仲良くやっている(直接対応する場合には)のが意味分からん(男は嫌いな奴だと、つっけんどんにはなるが)
あと、他人の幸せが許せないのと極端な横並び主義も分からん(女の役職もちにも求めてくる)
0488ぱくぱく名無しさん
2014/08/13(水) 22:36:13.50ID:dLrG5VOw0まあDQNの底辺レベル同士で猿山の争いしてるのは本能(としか思えないほどどいつもこいつも争う)だから諦めるけど
仕事に障ったり、こちらを捲き込むのとあんたらの父親でも旦那でもないこちらに無理な要求や甘えをしてくるのは心底迷惑。
父親や兄に甘やかされて育ち、旦那を敷いてる系はとにかく邪魔。
0489ぱくぱく名無しさん
2014/08/14(木) 01:01:16.12ID:GwS9HPet00490ぱくぱく名無しさん
2014/08/14(木) 08:40:26.01ID:ZX+wfz+J0だったら今の倍出したらそれなりの仕事ができるん?
って言いたくなる。
0491ぱくぱく名無しさん
2014/08/14(木) 08:58:38.31ID:1Ux/Ozg30少なくともやめてく人は減るんじゃない?
家庭を持ってる人とかには割に合わない仕事内容なのは確かだし
0492ぱくぱく名無しさん
2014/08/14(木) 12:07:30.46ID:u43aUxnJ0賃金増えたらまともな人が増えるね
0493ぱくぱく名無しさん
2014/08/14(木) 21:22:45.66ID:JVEXy52q0金にならない仕事って印象がある
0497ぱくぱく名無しさん
2014/08/16(土) 00:52:47.11ID:Ph9p9tVQ0追い付かなかったんでない?
0498ぱくぱく名無しさん
2014/08/16(土) 11:47:30.81ID:o+gUJo420バブルの時に建設業は給料良かったけど離職率が高かったのと同じ
金だけ上げればいいってバブルの時の一日24時間働かせるのと同じ考えですね
0499ぱくぱく名無しさん
2014/08/16(土) 15:47:38.66ID:hwSMdfms0看護士ばりにきつくて汚いのに手取17万程度不定期休み深夜勤務あり年間105日以下というイメージ
0501ぱくぱく名無しさん
2014/08/16(土) 16:05:15.33ID:vuuMXdN90http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54329.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54330.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54331.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54332.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54333.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54335.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54336.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54337.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54338.jpg
0502ぱくぱく名無しさん
2014/08/16(土) 16:05:57.61ID:o+gUJo420給食調理員は、給食介護で底辺介護に怒鳴られるお仕事
夜勤手当が付くから総支給としては、上がるよ
こっちは、人手が足りなくて早出・残業・ヘルプしてもつかないことが多いしね
0503ぱくぱく名無しさん
2014/08/16(土) 17:02:37.53ID:hwSMdfms0不味いとかだったらアホだと思う、栄養士と予算だす経営に言えっての
0504ぱくぱく名無しさん
2014/08/17(日) 15:32:35.12ID:guUJoctx0もっと食事対応しろ
早出しお願いするが、早く来るな!
もっときめ細かい食事作れよ。利用者が食べない(どんどん口に放り込む)
利用者の水ゼリー作れ(飲ませてない)
食事の数を間違ったが、提供時間なので早く準備しろ!
0505ぱくぱく名無しさん
2014/08/17(日) 15:50:54.63ID:g9U9hwNG0外食店の厨房晒してる店行くと食欲なくなる。帽子なし、手洗いなし、素手で食材触る、包丁は腰の汚い手拭いで拭くとか見てられん。
0506ぱくぱく名無しさん
2014/08/17(日) 15:54:40.61ID:guUJoctx0帽子なし・素手で食材触るはあるけど
手洗いなし(手洗い設備あるのが普通なので洗わないのは、店がおかしい)
包丁は腰の汚い手拭い(店がおかしい)
0507ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 09:11:23.55ID:+FeYWRYX0学校給食経験者が入ったんだけど、動きが遅くて、イライラする。学校ってそんなに楽なの?今の所辞めて学校の方探そうかな…って思ってる。
0508ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 09:30:32.85ID:CLhAOFN10学校というより場所によりけりなんじゃない?
それなりに忙しい病院からよその病院に移ってみたら前以上に忙しくて驚いた経験がある
0509ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 09:38:14.68ID:f/P3iHPD0食数多くても従業員も多くて平穏なイメージ。
時間に追われてタイトなスケジュールとかは
なさそうな感じ。
0510ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 10:59:12.04ID:CLhAOFN10平穏か、羨ましいな
病院だと人手足らんわ時間足らんわギスギスしてるわで色々辛いんだよな
0511ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 11:08:59.77ID:j6T1v8E80作るのは一食だしバイキングとかの特別行事以外で盛り付けもないから病院とかに比べればまだマシかもしれない
全ては栄養士次第だな
0512ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 14:22:02.31ID:+FeYWRYX00513ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 14:33:42.39ID:UXtaCJBL0学校給食に最近入ったんだ。自校式。
やっと入れて嬉しくてすごい頑張ってた
周りもいい人で恵まれたと思ってたんだよ
だけど最近無視され始めてさ
一人にしか無視されてないし、気にしないようにしても少人数だからやりにくい
しかも下処理やら掃除ばかりで調理や盛り付けに触らせてくれなくなった
その人が休みだとやらせてくれるんだけど…
辞めたい気持ちもあるけどやっと入れた準公務員。
もったいないと思って頑張るしかないと思ってる
給食食べながら自然と涙は出てくるし、帰りの車の中は号泣する毎日。
給食やアレルギーに関する勉強は苦じゃない。けど環境で精神的にやられてきてる
長文書いてごめん
0514ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 14:33:55.12ID:CLhAOFN10同じ部署の人間関係がギスギスしてるのが一番キツイや
0515ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 14:37:08.56ID:CLhAOFN10何が原因かは知らんがそういう性根の腐ったタイプはどこでもいるよ
仕事内容についていけないとかじゃないなら頑張るべきだよ
0516ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 15:11:35.40ID:UXtaCJBL0ありがとう
仕事は嫌いじゃない。まだ一人前に動けないから皆に負担がかかってるのはわかる。
だから少しでも早く成長しようと頑張ってたんだ。
無視してくる人は自分が中心じゃないと気に入らない人。
自分が一番幸せじゃないと気に入らない。
しょうがないと割りきって続けるしかないよね
愚痴にレスくれてありがとう
リアルで愚痴ると泣きそうだから恥ずかしくて誰にも言えなかったんだ
嫌な話でごめん
聞いてくれてありがとう
0517ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 17:59:48.38ID:e7suVPXK0性根腐れは仕切り屋タイプの牝じゃね?その手は年齢に関係無く居るから付き物と割りきろう。
あと黙ってたり弱いとこを見せるとどんどんつけあがるから、陰口や小声で
罵倒という姑息なことしてきたら即座に言い返したほうが良いよ。舐められたら負け。
0518ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 20:54:50.49ID:UXtaCJBL0その通りです
まるで見ているかのような。
数年後、正規への挑戦が出来るようなので続けたいと思ってるんだ
でも自分の仕事を取り上げられ続けてひたすら洗い物と掃除の日々。
退屈だし、悔しくて帽子とマスクに隠れて泣いてる
自分に聞こえるような悪口はないけど影口はすごい
だから自分も小さくなってオドオドしてる
なんていうかな、生活板で言う本家長男嫁なんだよね
自分の力じゃないのに本家の長男嫁だから威張れる。それを職場に持ち込んでる人
でも仕事は出来るから誰も何も言えない
弱気な自分が彼女を助長させてるのか
なんとなく自分の反省点と対処法が見えた気がする
ありがとう
0519ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 21:48:22.04ID:6P3+nYdt0相手も目指しててライバル視してるか、自分には年齢や子持ちなどで道が閉ざされてる妬み。
私も見た目も心も汚い、悪口と他人の観察・監視が趣味(自分で言った)という腐った女が孕んだ途端にやられたから解る。誰かを追い出して育休から戻ってくる枠を確保したかったのが丸分かりで卑しさ全開。
偶然どこかで出会ってしまったら子供共々殺すシミュをしてしまうほどいまも憎い。
私はこの様にメンタルが壊れて犯罪予備軍になってしまったけど、貴女には同じ様になって欲しくない。辛いだろうけど正職の座を勝ち取ってね。たぶん相手にとって一番の仕返しになる。
0520ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 21:49:46.75ID:IoEY26rW0委託入っていると地雷
市営のとこでも、長年勤めた古株がパートの重鎮(まともな正社員調理師いないとこだと)地雷
市営のとこは、所長が何年かしたら役所に戻るから、ババア相手に揉め事起こさないようにしている感じ
0521ぱくぱく名無しさん
2014/08/19(火) 22:15:42.09ID:CLhAOFN10真面目な人なんだね、俺だったら「皿洗いと掃除だけで金入るラッキー」位の考えでいるよ
まぁおとなしくしている間に他人の仕事見て覚えたりウザイのがいない間教えてくれそうな人に教わったりしておくけどさ
0522ぱくぱく名無しさん
2014/08/22(金) 02:58:59.92ID:EbzMDjIS0やっぱそういうゲロ以下の糞ババアは何処にでもいるんだな。
自分が勤めてたのはいわゆるスーパーの惣菜なんだが
20年だか30年だか勤めてるっていうババアがマジでキチガイみたいな人で
その人から色々と(反面教師的な意味で)学ばせて貰ったよ。
0523ぱくぱく名無しさん
2014/08/23(土) 17:32:51.82ID:zuGbbJS60なんでくそメスは同じような思い上がり方をするのか謎
0524ぱくぱく名無しさん
2014/08/25(月) 23:41:38.96ID:6Pd89Pqd00526ぱくぱく名無しさん
2014/08/26(火) 06:01:57.81ID:OjWBx0Yx0短気で陰険な人間が多い仕事と分かったら見切りは早いだろうね
0527ぱくぱく名無しさん
2014/08/26(火) 11:51:03.10ID:64WjkU8R00528ぱくぱく名無しさん
2014/08/27(水) 11:47:49.92ID:LMHWMoYv00529ぱくぱく名無しさん
2014/08/27(水) 11:53:25.63ID:PuxSLCRb00530ぱくぱく名無しさん
2014/08/27(水) 13:26:59.59ID:r6vCO9i90どんだけ表向き愛想よく振舞っても怒鳴る姿とか見せた時点でアウトだよ・・・
0531ぱくぱく名無しさん
2014/08/27(水) 14:14:27.65ID:65fidAP70怒鳴ったりネチネチ駄目出しをする「家事ハラスメント」というのがあるが
飲食従事者のキレ方、キレる理由ってそれと似ていると思う。
一言でいうと俺流私流の押し付け。ちゃんと会社や保健所から守るよう言われてる公のルールがあるにも関わらず、そっちを無視して俺の真似をしろ!という。本末転倒。
0532ぱくぱく名無しさん
2014/08/29(金) 01:28:13.94ID:RpVm8tKG0ロボット的な人も
どこの職場にもいるもんだな
0533ぱくぱく名無しさん
2014/08/30(土) 02:04:53.32ID:9Mh3CmMB0時間足らなくて計れない事が多いのだがうちだけか?
0534ぱくぱく名無しさん
2014/08/30(土) 06:01:15.93ID:WKlBpQwP00535ぱくぱく名無しさん
2014/08/30(土) 10:38:55.24ID:GUQRTBB/0調理してる人もまたかっておもってるんだけど、これってやばいよね?
メニュー組んでるのは調理の人なんだけど、残るメニューや気づいたことを
やんわり言ってもそれは好き嫌いだから出してもいいでしょとか、
好き嫌いの肉禁の人には通常メニューで余ってる冷凍食品でいいとか言って出してるんだけど、この人ヤバいよね?
店での調理からの転職したばかりなので、調理人としてこの人はぶっ壊れてると思うんですがこの業界では普通ですか?
一人での調理だから好きに調理してるから監視の目も無いからさらにやばいんですよねぇ
0537ぱくぱく名無しさん
2014/08/30(土) 18:40:08.23ID:yOjWzTcV0ピュアだねえ、良くも悪くも。
ある程度は割り切って意識を変えないと
色々としんどいとは思いますよ(´・ω・`)
0538535
2014/08/30(土) 19:29:08.55ID:sQNCs9cP0>>537 調理の仕事って流れ作業じゃないって考えだから、クーデター起こして実権握ろうかとw
調理の仕事は妥協したくない性格なもので結構腹黒いですw
0539ぱくぱく名無しさん
2014/08/30(土) 20:56:11.22ID:pdguHKNJ0給食はどっちかっていうと流れ作業だと思うぞ・・・
とにかく回せれば良しな面がある、料理が好きならお店に戻った方が良いかと
下手に出しゃばると出る杭打たれる
0540ぱくぱく名無しさん
2014/08/31(日) 01:37:38.70ID:I4y4pmup0同じく先輩様に悪い意味で鍛えられたらしく性格と口が乱暴でTPOに合った
作業をせず無駄に丁寧、こんなの
DQNの作業遅い人でしかない
0541ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 05:47:15.59ID:YC33wqOP0しかも、こだわり強いやつほどいちゃもんつけるけど、仕事はしないし、出来ないし
0542ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 07:01:48.17ID:C/wH0rw601保健所のルール
2そこからからに細かい自社ルール
3さらに細かい栄養士の指導
この3つを遵守するのがこの仕事
あんたんとこはバラけてる時点で変
0543ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 08:04:12.10ID:Obrtp7eO0臨機応変って言葉知ってる?
0544ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 15:12:33.09ID:bScXitcM0弟子が入ってきたことがあったわ。
給食なんて絶対勤まらないだろうと思ってたら
一日どころか二時間で辞めたってさ。
自分が休みの日だったので顔すら見てないけど(´・ω・`)
0545ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 19:06:16.62ID:C/wH0rw60あとは対極だからね。そういうとこから来た訳ありの人って必ず最初は丁寧すぎる。
で、もっと雑で良いので10倍(控えめ表現。心情的には200倍)速く切って下さいとか言うと何かが傷つくみたい。
>>543 そういうこと認めてるとアホ調理師やパートが暴走して労災やら異物混入やら
アレル対応ミスやら中毒やら起こす。
御社のコンプライアンスがとても心配ですな。
0546ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 19:53:00.90ID:pMn/CT0b0場合によってはお店よりも面倒だったりするからその辺察してすぐ辞めちゃうんだよね
0547ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 20:26:12.63ID:C/wH0rw60ただ駄目な事業所だと上からのハラスメントじゃなく下(BBAども)からのそれがあるし、そいつらが
楽する為にルール改変や捏造をしてたりもするから苦労の種類が違う。
0548ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 21:23:11.53ID:pMn/CT0b00549ぱくぱく名無しさん
2014/09/02(火) 22:37:09.98ID:bScXitcM0お袋さんの介護をしなければいけなくなったから。
それは良いんだけど、端から給食を舐めてるような
ところがあったらしくて。
「いや〜、こんなとこ先生に見られたら怒られちゃうなあ」
とか言ってたと職場の人が憤慨してた。
こいつも馬鹿だし採用した会社も大馬鹿だわ(`・ω・´)
0551ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 13:46:36.11ID:25zW8q8U0「それもあれも一人でやる仕事ですし、他の人もそれぞれ仕事がありますので一人でやって下さい」と普通の人なら一度で理解することを理解できない。
他にも手が遅い・空いてるからその人の仕事を先回りしてこなすと「私の仕事がなくなった!」とまたズレた不満を言う。
社会経験ゼロだとこんなおかしい人になるのか!?
0552ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 21:31:53.01ID:oWhvfAmB0パートだからって適当にやっていいわけないだろうと
職業意識の低さにへどがでる
0553ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 21:34:35.01ID:9Oxvpczf00554ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 21:59:15.01ID:JZxDzDMz0パートだけじゃないって。基本病院給食ってある年代以上の人は苦労せずに正社員で雇われてる人も多いから、20数年いても、何もできない、役たたずはすごい多い
そのくせ、文句は一人前。
0555ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 22:07:12.38ID:WsVCHPqC0んでボロボロになって辞めてっちゃうんだけど使えない年寄りは図太く残ってたりとかするもんだ
0556ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 22:30:33.97ID:oWhvfAmB00557ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 22:38:36.81ID:JZxDzDMz0責任ないし、年寄りも足ひっぱってこないし、私はそっちの方が面倒事少なくていいわ。
この業界、年寄りはなんだかんだいちゃもんつけて、役割分担無視してどんどん仕事さぼるから、真面目にやるほど損なんだよね。
0558ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 23:03:21.28ID:9Oxvpczf0>真面目にやるほど損
ほんとコレにつきる
もともとパートが意欲的に仕事する人たちじゃなかったから
周りに頑張ってもらうには、まず自分が頑張らないとと思ってたけど
パートは楽を覚えてしまい、仕事増やそうとすると渋るようになり
責任者は仕事を押し付け、細かい作業内容や書類の把握を放棄
他従業員がどういう仕事してるのか全くわかっていない
7年やってきたけど、去年DQNに精神やられて心が折れた
もう頑張るのやめた。愛想笑いもしない
責任ないし、事故起きない程度に適当にやることにした
ホント負の連鎖だわ
0559ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 23:03:57.45ID:oWhvfAmB0やったぶんは自分の能力経験として身につくし
妥協堕落し始めたらキリがない
若い奴らに教えれる立場にならなきゃ、行く末はその年寄り
と同じになる
考えなしに働いてるから後輩からくずにみられる
考え方だと思うんだけどなぁ
0560ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 23:31:11.85ID:JZxDzDMz0私らもいずれ年取るしさ、若さを武器にがむしゃらに頑張るってやり方には無理が出てくる。
実際そういう働き方してて、腰とかひじとかひざとか痛めて泣く泣く調理師やめて、栄養士に方向転換とかした人もいるし、
それに、将来的に子どもとか持とうと思ったらいくら産休とかあってもこの業界じゃ、やっていけない。
0561ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 23:36:53.80ID:WsVCHPqC0上の連中もこっちの事なんか使い捨て程度にしか考えてないからね
0562ぱくぱく名無しさん
2014/09/03(水) 23:37:24.53ID:25zW8q8U0虐めて追い出し
転職など望めない自分を守ってるのがよく分かる
0563ぱくぱく名無しさん
2014/09/04(木) 14:25:28.70ID:e5hBZ0Ih00564ぱくぱく名無しさん
2014/09/04(木) 22:00:26.23ID:+4UIe0Qt0栄養士や管理栄養士を持っていても
ババア連中に虐められて底辺調理員にクラスチェンジさせられる場合もある
(いい子はその後、いじめられて退職。ババア連中に染められると同じクソババアになる・・・カワイソウニ)
0565ぱくぱく名無しさん
2014/09/05(金) 01:05:34.09ID:2tpy6aZJ00566ぱくぱく名無しさん
2014/09/05(金) 06:36:13.18ID:HeLF5mM+0中年はそんな連中のいびりに堪えて確保した居場所を守りたいというのがある
0567ぱくぱく名無しさん
2014/09/05(金) 07:37:37.26ID:3zOE827W0掃除は理由付けてやらないし、調理すらもしんどいものは若いのに丸投げ
その癖「いじめられてる」とほざき、心の病まで発症したと騒ぐ
そんなに元気なら大丈夫だぜババア
0568ぱくぱく名無しさん
2014/09/05(金) 11:21:29.03ID:2xKUxnB600569ぱくぱく名無しさん
2014/09/05(金) 14:55:27.51ID:2tpy6aZJ00570ぱくぱく名無しさん
2014/09/05(金) 15:11:16.40ID:IWpdZcww0どこも昔からある大手は、似たりよったり
レオックとかも良さそうに感じるけど
どうなだろうね?
0571ぱくぱく名無しさん
2014/09/06(土) 09:49:34.34ID:bVzuERCu00572538
2014/09/06(土) 20:40:08.72ID:TRsxvuHP0給料倍に昇給はしたけど責任おもすぎなんですが何とかやってみます
やることやってることは上はちゃんと見てたみたい
ほかがクソすぎなだけでしたがw
0573ぱくぱく名無しさん
2014/09/06(土) 20:53:34.37ID:oUpWpNPO0上「とりあえず責任がこっちに向かないように厨房の責任者を変えようw
ダメだったら元に戻すか新しいのを雇えばいいべ」
0575ぱくぱく名無しさん
2014/09/07(日) 10:01:53.35ID:Q2FKkOdV0匿名掲示板によくある自己顕示さ
0576ぱくぱく名無しさん
2014/09/08(月) 05:26:28.31ID:MQOlN4zq00578ぱくぱく名無しさん
2014/09/08(月) 12:26:19.08ID:9ZKOR51e0いや、それでも、一番上は情報もらってる。
それを黙ってるだけ。
レベル低いとこはズルして、前もって監査くる日を連絡まわして、そなえてるよ。
0579ぱくぱく名無しさん
2014/09/08(月) 14:22:14.75ID:yFhnfxkD00580ぱくぱく名無しさん
2014/09/08(月) 15:16:37.47ID:5Ra2GTph0責任者って言っても調理師側の長(調理係長)ってだけ。その上に栄養士側の長(課長)がいる。
その課長が、いちいちめんどうなことに首つっこむの嫌だから、見てみぬふりしてる。
0581ぱくぱく名無しさん
2014/09/08(月) 15:32:15.38ID:U2v+5jop00582ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 08:09:42.70ID:MrXRvPBY0現場責任者で、係長で、役職手当てももらってるのに?
0583ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 08:11:20.47ID:MrXRvPBY0普通ないよね?
0585ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 12:34:11.92ID:MikN6n7L0詳しいことは知らないけど、うちの病院が課長職として、募集をかけたところに、コネ入社してきたとか。
現場のおっさんに言い負かされて、傷ついて、休むとかめちゃくちゃ、よくある。
0588ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 12:59:45.21ID:exJKEk/e0そりゃそうだけどだからといって頻繁に休んだり特定の時間しか働かないってのは怠慢じゃね
他探すかもしくは課長降りたりとかした方がいいんじゃね
0589ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 13:18:00.74ID:UmwsVJZC0そーゆうのは、経営者が決めることだからな(人事・進退)
一緒に仕事をするのが嫌なら会議中に
「一緒に仕事したくない・辞めさせろ」って主張すべきかな
まぁ、あんまりそーゆう事を主張して辞めさせると
経営者+主張した連中も訴えられる可能性がでかいけど(日ごろから嫌がらせとかしてそうだしなw)
現場の年だけ取った小学生がイジメ繰り返して辞めさせたりしている(メンヘラー化含む)のは、経営者が
嫌なら辞めろ!って言うのと同じよ
同じ境遇なんだから協力して職場改善してもらったほうがいいと思うけどね
0590ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 18:40:12.12ID:CD8bkqHV0そんなんが多いから年休使いきって、それの辻褄合わすために土日(課長は土日が公休)来たり、わざと、出張入れたりしてる。
それと、うち、降格ないから、そういう、無能な役職がやることやらず、いいとこ取りで甘い汁すすってる。
0591ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 18:47:39.33ID:exJKEk/e0なんか狡賢い人だね
ちなみに現場のおっさんとは何が原因で口論になったの?
言い負かされるって事は現場に無茶な要求をしたとか?
0592ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 20:02:47.42ID:YC+OKi9t0っていうか、うちんとこ、ほんと幻滅するぐらい、大人げないおっさんとBBA 多くてここ数年はだいぶ減ったけど、
私が入った頃は毎日、何かしらくだらない喧嘩や、課長のあら探しをして、朝礼と会議(月に一回、栄養課内の全体会議がある)で課長をつるしあげるのが、恒例行事になってた。もう、何から説明していいやら………………………………。
とりあえず、今回の件に関しては、うち、食器の洗浄を下請けに頼んでるんだけど、なんか、洗い場の扇風機が壊れたとかで、それを修理する間、厨房で使ってる扇風機を課長がかしたんだよ(一応、本人は現場の了解とってるつもりだけど、現場としては嫌とは言えないじゃん)
それで、怒ったおっさんが、課長に文句つけにいって『かわりのやつ買ってこいや』
↓
『そんな時間ありません』
↓
一回目はおっさんが言い負かされる
↓
後日、勝手に自費で新しい扇風機購入してくる
↓
『なんで、そんなこと勝手にするの!?』
↓
おっさんキレル
と、いう感じ
0593ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 20:15:21.19ID:exJKEk/e0なるほど
なんかどっちもどっちって感じだな
まぁ自費で買ってきたんなら別に文句言わなくても良いと思うが
0594ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 20:18:48.70ID:1I+XzIVq0そのくらいでは驚かない自分が嫌
0595ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 20:34:55.08ID:P1yho0Is0気性が穏やかで怒らないだけまだマシだなって思えた
0596ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 20:45:25.51ID:YC+OKi9t0592です
私もそう思うけど、なんか、1、2年前から、備品とか購入してもらうのがすごく、難しくなって、ボールペンでも、マジックでも、ラップでも、作業服や靴でさえも、破損した物と新品を交換する、というシステムに変わったんで、そのせいもあるのかも。
それか、自分の指示を無視されたことに腹がたっただけか?
0597ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 20:53:22.12ID:exJKEk/e0なんか面倒システムやね
とりあえず個人的な見解だけど今回の課長さんは自分の意に反する行動を取られたのが気に食わなかったんじゃない?
なんか早出をしなかったりとかの部分を顧みるにそんな気がする
0598ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 21:01:02.81ID:YC+OKi9t0噂では、用度施設課の課長に嫌われてるから、そういう嫌がらせをされてるんじゃないかと、 言われてる。
今、うちの病院5億の負債をかかえてて、職員を採用しすぎってのが、問題にあがってきているんだけど、うちの課、去年3人、今年1人、新卒の栄養士いれてるのね、
(現在課長、栄養係長、正社員3人、そして新卒4人の計9人いる)毎週木曜日に課長会議があるんだけど、それを用度施設課の課長につっこまれたくなくて、ずっと会議に出てないらしい。
0599ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 21:14:43.65ID:YC+OKi9t0>>583,
>>592です
一回、うちの正社員(仮名クズ男)が本社に課長を辞職させてほしいと訴えたみたいだけど、事務部長にクズ男だけ呼び出されてお説教くらって終わった。
なんか、人脈だけは広いみたいで、ここ最近だと、ま、さっきとは別のおっさん(仮名クニヒコ)なんだけど、クニヒコが課長に向かってがなりたてた時に、課長がショックで倒れたことがあったの。
その時には院長まで、うちの栄養課にきたとか。
おっさんらのいうみたいに、枕営業でもしてるのかしら?
0600ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 21:33:44.47ID:UmwsVJZC0一気に人を採用したのは、職員のバランスが悪いからだろうな
0601ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 21:59:57.56ID:YC+OKi9t0592です。
一応本社からSNS 等で特定されるような、ことは書くなと言われているのですが、
うち、 今、義援金集めてるとこ系列の病院なんで、だから、ま、一般のとこほど、病院経営に必死じゃないと、いうか。
だから、栄養課の人員でいうと、普通のとこが欠員、1、2人がデフォなのに、対してうちプラス2人ぐらいでやってると、思うんだよね。
その上、すっげぇ、効率悪い作業スケジュール組んでやってるから、夕方、盛り付け終わってから、粥、飯の盛りつけまで一時間とか、空き時間あったりする。
だけど、そのあとに、配膳車の上げ下ろしと、翌朝のトレーセットがあるから、帰るわけにもいかないし。
と、なると、残業しなきゃいけなくなる。
おそらく、8時間じゃなくても、5時間のパートを一人か二人雇えば、早出、常勤、遅出の勤務で、残業なくすこともできるんだろうが、中には残業代がほしいやつも、いてそういうやつらが、勤務体系見直すのを阻止してる可能性もある。
0602ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 22:05:52.38ID:P1yho0Is00604ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 22:08:12.12ID:YC+OKi9t00605ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 22:32:08.18ID:exJKEk/e0なんか聞けば聞くほど混沌とした職場だね
とりあえずあなた自身が被害に巻き込まれないといいね
0606ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 22:37:20.47ID:YC+OKi9t0そんなことはわかってる。しかし、6年もいると、変にあらがうのはもう、疲れたしあいつらバカの下で真面目に空き時間に一人だけ掃除してんのあほらしいんだよね。
ついでにいうとおっさんだけじゃなくて、全員なにかしらはしてる。
特別文句言ったりはしてなくても、夕方の空き時間に、休憩室でテレビ見てたりするし。現場にいる人はいる人でしゃべってる
課長もそれ、知ってるけど、黙認してる。
黙認してるってことは許可してるのと同じだから、結局、課長の監督不行き届きで話は終わるよ。
0607ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 22:51:27.51ID:UmwsVJZC0課長替えても絶対に同じ状況だわ
0609ぱくぱく名無しさん
2014/09/09(火) 23:26:21.98ID:YC+OKi9t0ま、明らかに部下の方が仕事上のスペックは上だからな。
おっさんらは確かに無茶苦茶だけど、修羅場をくぐってきたって意味では課長よりはるかに経験値は上だ。
それに、うちの本社なんか、全国的に超有名なのに、面接時にうちの本社の活動内容を何一つ答えられなかったって話だし、今時学生の就活でも企業研究ぐらい当たり前にしてる時代にだよ?
そんでもって、志望動機にマンションのローンが、とか言っちゃうやつだぜ?
そんな、馬鹿が自分より上にたってたら腹たつのも仕方ないだろ。
おまけに、『ここの病院には、課長職につける人材がいなかったので、私がヘッドハンティングされてきたんです。』とか、大口たたいたり、
同い年の調理師に『あなたと私と同じ年で何故これだけ、立場に差があるか、わかりますか?それは、私に実力があるからです』とか挑発したり、
ほぼ初対面の20代女子社員の彼氏が一回り上だって聞いて『職場恋愛なの?え?選択肢がなかっただけじゃないの?』とかいう失言するようなやつだよ?
栄養課の活動範囲を広げたくても、課長がそういう他部署との交渉や、運営、管理ができないから、今までに何度も新しい試みをしても凍結してるってザマだよ。
そのくせ、今自分の権力利用して、好き勝手やられてたんじゃ、そりゃ、みんな怒るって。
恨みを買うにも認めてもらえないにも、きちんとした理由があるのよ。
0610ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 04:05:53.05ID:ZLiaM7AZ0食物調理科→つじちょう(笑)の学まったくなしコースか
0611ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 05:04:27.33ID:Eq1cPIO80みみっちい揚げ足とりしてるやつの方が知性なさそうに見えるけどな
0612ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 05:12:07.62ID:bU85ePPw0自分で>>601とか読み直しておかしいと思わないの?wwマジで金払えばポン助でも入れる調理系の
ドクソバカ私立高校→同じく親の金ふんだくれれば入れる専門出だな・・・
0613ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 05:36:19.55ID:Eq1cPIO80へぇ。たかが句読点の打ち方でそこまで、わかるのか。すごいな。
とりあえず、じゃあ私の配慮が足りなかったよ。ごめん。
0614ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 10:06:51.53ID:1WQYMyYr0関わらないのが一番
0617ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 20:16:49.27ID:nd6ULwZW0いたら超ウケるんですけど(笑)
飾り包丁とか氷細工どころかカツラムキすら使わねーよw繰り返すけど2年数百万も使って大量調理wwwww
高校からだと+3年数百万。プゲラw
0618ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 20:58:18.27ID:xrnNB25r0栄養士の職業に就けず、気がつけば学校給食の調理員。
もう若くないし、ここで定年まで居続ける負け組。
だけど、そんな私が就いた職場だから、同僚達も負け組ね。
せめて、人間関係さえ良ければ、多少の不平不満は我慢出来るのに。
0619ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 21:44:56.99ID:vAuhzppy0高卒で普通科。
周りはやはり短大やら四大卒の栄養士資格持ちの調理師。
常に上から目線でやりづらい。
仲間として受け入れてくれるのは同じように働いてから免許とった人たちだけ。
上のレス読んで、ここにたどり着くまでの金額や努力を考えたら上から目線になっても当たり前かと納得出来た。
0621ぱくぱく名無しさん
2014/09/10(水) 22:18:25.34ID:xDy9AY2U0管理ならともかく栄養士の資格自体は取得が難しいものじゃないよ
いちいち上から目線になってるようなのは単に自尊心が高いだけでは?
結局の所現場の仕事に対応できるかどうかって感じ
0622ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 02:51:58.68ID:hktW4uWf0高校や専門で無駄な技術をかじり(身に付いてない)うん百万も親に出してもらってる小皇帝は特にワガママ。
0623ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 02:56:38.31ID:hktW4uWf0ご本人様はいっぱしの料理人気取りでさらに面白い。
0624ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 17:02:51.50ID:QFPUxr8P0栄養士や主任調理師の反感を買ったり、食中毒とまではいかなくても、異物混入ミスとか
やらかした後、一緒に組んでる正職員にしわ寄せが来たり、ミスの後は、事故防止対策!とさらに仕事が増やされたりするから
栄養士取ったから気取る訳じゃないけど、
学校出た、出ない関係なくサボり癖のあるおばさんには 要注意はする。
皆が皆じゃないけど、そのおばさんは、やっぱり学校でてない。
0625ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 20:33:08.54ID:HVc8NYUb0料理やら切り方やら教えてるんですが、盛り付けはかわいそうなくらいセンス無くて
どう教えたらいいかわからないくらいなんですが・・・
数百万出してこんなものかと思ってしまった
0626ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 20:40:30.31ID:gzfHu03D0そーゆうババアほど
「私たちには、家庭がある!」とか主張してくるね
他の人にもプライベートは、あるっての!
ついでに一番上には、文句言わないし
何が問題あるという事は言わないで
あの人に問題があるって指摘するね
上もアホだから、それ信じるけど
0627ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 22:35:35.18ID:JZbdKXb50「私らの休憩が時間がなくなる!」だもんな
水やそこに繁殖する菌のせいで事故がおきたら休み時間どころか仕事がなくなる、というとこまで思考が至らないだよなパートBBAは…
0628ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 22:39:07.28ID:gzfHu03D0保身が上手過ぎる
真面目な人ほど責められて辞めていく
上も一緒に叩いて辞めさせておきながら
「何で仕事が回らなくなったのか知らない?」とか聞いてくるし・・・
0629ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 22:51:04.30ID:Gat8tsut0BBA は見えないとこでやるのがうまいからな。
同じ女性からみてたら、一発でわかんのに、なんで男性陣はわかんないんだろうっていつも思うわ。
0630ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 23:00:33.87ID:gzfHu03D0女でも分からんよ
介護や看護師連中も話を信じて虐めていたしね
第一、真相が分かったら「分からなかったから仕方がないワー」
「そうよね♪」で終わり
むしろ、主張しなかった人が悪いってなるのがマンコ
0631ぱくぱく名無しさん
2014/09/11(木) 23:15:10.23ID:rjkx+Uqh0影口や女が聞こえてないと思っている小声で悪口を言うという陰湿な行為全般も折り込み済みで呑み込んでいる。
知らない、バレてないと思っているのはバカマムコの浅はかさ。
マムコの価値=時給で安いからつかってるんだろうけど正直邪魔なだけ。
野菜のザルすら持ち上げられない非力は要らん。
0632ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 12:16:18.25ID:2NHn8Dwc0>野菜のザルすら持ち上げられない非力は要らん
最低でも20キロは、持ち上げて欲しいよね
0633ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 14:28:47.98ID:h+oXCDu00年寄りでいいから男を雇ってくれと心の底から願う。
0634ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 14:32:56.05ID:h+oXCDu00家庭ならともかく、業務で厨房に入るのに向いてないよ。
0635ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 16:29:31.53ID:0Z1UmixT0年寄りだと男でも重いもの持てないケースあるよ
台車がたくさんあると物運びもらくなんだけどね
0636ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 19:40:33.63ID:OVkb3ptn0せいぜい、今のうちにBBA と後輩は手なづけとけ。
0637ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 20:12:17.89ID:naHDLL+B0加齢云々じゃなくて
マンコ扱いしろ!だからなw
まともな人なら一緒に持ってくれ
これは、お願いするけど他のは、私がするとか言うけど
頭おかしいのは、絶対にしないからな
0638ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 21:22:32.56ID:67XKaPZB0だからこそよ。特にBBA の方は安いやつでいい。定期的に駄菓子でもやって味方につけとけ。
基本的に食べ物くれるやつになつくのがBBA だから。
あと、高圧的な態度は絶対だめ。
あいつら、亭主関白で生きてきた世代だから余計に反発する。
物を頼む時は基本的に〇〇してくれないかな?って感じで。
ものすごく、納得いかないだろうがこれを覚えておくと特に男はめちゃめちゃ仕事やりやすくなる。
大人になれ
0639ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 21:26:17.11ID:naHDLL+B0食べ物で釣れるのは、最初の頃だけだな
仕事がちょっとでもキツくなるとターゲットを探すからな
0640ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 22:08:37.23ID:h+oXCDu000641ぱくぱく名無しさん
2014/09/12(金) 22:15:25.68ID:67XKaPZB00643ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 08:04:46.65ID:6SvFElEG0わざわざ、買ってこなくても、もらいもので食べきれないやつを『封あいてるんだけど、いいかな?』っつってやっとけばいい。
さすがに、賞味期限切れとかは何かあったらまずいからやめといた方がいいけど。
0644ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 08:37:57.84ID:NGBn7FVJ0年齢だけ重ねて陰口と愚痴ばかりの精神が小学生止まり(なぜかBBAのくせに女子という)の慢カスは何しても無駄。駄菓子与えるのも勿体無い。
0645ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 10:42:05.86ID:oYBYUH/s0「あの人が持ってくるおやつって、いつも開封済みのばっかりだよね」
「貧乏で金がないのか、開封済みのをここで廃棄処分しているんじゃないかしら」
「そーゆうトコから仕事が雑なのが分かるわー」
「分かるー。私たちがいないと仕事が回らないもんね♪」
0646ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 14:41:35.31ID:LZUTOvMh0調子いい時だけ、急に『女』を全面にだすよな!
猫のような撫で声で、○○君ぅーん。って
気持ち悪い。
0647ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 21:46:22.79ID:S5tmRYdq0うるさい、わがまま、使えない、成長する意志がない、頭悪い、見た目も悪いBBA より若くて有能で将来性もあってやる気もあるやつに協力してあげようと思うことは当然じゃないか。
自分等の努力不足と無能さを棚にあげて、
贔屓だとかほざいてんじゃねーよ。
0648ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 22:42:26.31ID:NGBn7FVJ0男がいいなりになると思っていやがる
俺は父親でも兄でも旦那でもねえんだから自分の仕事くらい自分でやれ
こっちからは非力で見た目も中身もブタ細工の血生臭い生物に助力を頼むことは無いにもかかわらず、一方的に
要求ばかりしやがる
ギブばかりでテイクがないのに、厚顔無恥で図々しいから平然と要求
心底ウゼェ
0649ぱくぱく名無しさん
2014/09/13(土) 23:32:29.21ID:0IjP00qi00650ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 06:17:55.62ID:SPBeq4950もともと派遣いじめとかやってたBBA で、何人もいじめて辞めさせたりしてた。
ある日業務時間中に派遣のおっさんとくだらない口論になって、拗ねて休憩室引きこもったんで、今までの嫌がらせと共に全部書面に起こして上司に提出してやったんだ。
普通、派遣となんか揉め事起こした場合
絶対派遣に勝ち目はないようになってるんだが、明らかにBBA に非があるってことで
喧嘩両成敗で朝礼の時に公衆の面前で謝罪させられてた。
派遣のおっさんは屁でもないような顔してたけど、BBA の方はもう屈辱だったろうなwwww
それからずっと、逆恨みされてる。
そして待ち伏せとかしてきてキモいからずっと、避けてる
0651ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 07:31:28.94ID:IdzLti8+00652ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 08:07:51.85ID:yrHtLPH40すごい思い込み激しいヒステリー
BBA でその派遣のおっさんのこともなんで嫌いかっていうと、昔女遊びが激しかったらしいという話を聞いたからだ。
なんか自分が昔離婚した元旦那も女遊び激しかったからみたいだけど、もろ公私混同じゃん。
たぶん、私のことも大人しいから何しても仕返しする度胸なんかないだろうと思ってたところからまさかの仕返しがあったから、すごい悔しいんだと思う。
別にあいつの傘下に入った覚えなんざないのに『裏切った』とか『逆らった』とか言われる。
0653ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 08:59:20.47ID:UQ1iDUOH0ドライに対応しないとどんどん要求が激しくなる。そんな風にしてしまう旦那を小1時間どころか改心するまで無期限で教育したいぐらいだ。
0654ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 12:03:12.45ID:zdk3XapD0絶対に服従している
もしくは、旦那もDQN
0655ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 12:24:00.53ID:l6CFIRFg0ある、男性社員の意見:
『女の人は普段も理屈が通じないけど、怒るとなおさら理屈が通じず、さらに感情的になって手がつけられないから、長くつれそっていくなら、黙っとく方がおりこうさん。』なんだそうだ。
0656ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 12:33:23.09ID:zdk3XapD0どっちも操作されているタイプだな
労働のことで現場の責任者に旦那が文句を直接怒りながら来たり(操作されてるDQN型。一方的に相方の主張を信じてる)
黙っているタイプ(相方が何か非常識な事を言っているので、やんわり注意すると一喝で黙らせる)
0657ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 12:47:47.72ID:l6CFIRFg0『手伝ったって』
普通、社会人で自分に与えられた仕事を自分でこなすのは当たり前だと思うのに、
なぜか年寄り(特にBBA )にとってはそうじゃなく、皆がこなしてる業務量でも要領が悪すぎてこなせない。
そしてできない自分を恥ずかしいと思うどころか、『手空いてるなら手伝って!!
ほんまに、気がきかないんだから!!』と自分を正当化。
これには、年寄りならではのずる賢さがあり、相手のフォローを一割したら、十割の見返りを求めるという何様ぶり。
ってか、お前なんかにフォローしてもらわなくても出来るし逆に足手まといになるから、自分の仕事だけきっちりしててくれ。
0658ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 15:43:10.05ID:HjP0GH8m0派遣やバイトが多い今の時代に
昔のような感じで尻拭い的なこと頼むと
どうしたって相手の不満は溜まるよね
労働条件がまるで違うんだもの
柔らかく上の人に文句言うようにそそのかすとか
0659ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 16:50:41.97ID:zdk3XapD0柔らかく上の人に文句言うようにそそのかしても(マンコ脳に侵され過ぎ)
厨房管理者が病んで辞めるだけだろ
苦情とかは、経営者に一対一で直接言わないとダメだね
0660ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 18:16:49.00ID:uUN5h0vW0重いとか刃物恐い(おまえらの顔と陰険さのが怖いわ!!) と仕事舐めて拒否する分の皺寄せが来るのが許せん。
そしてそれを野放しにする腰抜け店長もとっとと老衰死してほしい。
0661ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 18:41:21.83ID:8qb66rqm0避けれる面倒事は避けることにする。
0662ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 21:47:37.24ID:7sXhhtGe0応募するか悩むわ
0663ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 21:59:03.88ID:SPBeq4950仕事できること前提に
気がきいて、頭の回転早くて、相手の要求してることが理解できて、しんどい、面倒な仕事を率先してやって、BBA を適当にあしらえて、たまにおやつでもやって、反論があっても黙っていられてっていうマメさがあれば、すぐにのしあがれる
0664ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 22:06:55.55ID:zdk3XapD0衛生管理と個人ごとの食事対応と名札で混乱すると思う
ホテルに勤めていたのなら対応も早いかも知れんけど
0665ぱくぱく名無しさん
2014/09/14(日) 22:22:17.68ID:z0RPlh4d0病院だと人間関係だけじゃなく仕事内容も複雑だから下調べしてからの方が良いよ
飲食店やホテル経験者でも逃げる事が多いから注意
他は経験ないからわからない
0667ぱくぱく名無しさん
2014/09/15(月) 10:31:21.72ID:8JLRtAk70パパの脛かじって辻調→パワハラ当たり前のシティホテルでモーニングバイキングで調理してるフリなど見せ要員を主に担当。辻で大金かけた技術一切使わず。
嫌気がさしたので数年でタイプじゃないけど、手堅い職業の男性と打算で結婚(自分の容姿も下の中なので見切った)寿退社でカスホテルから逃げた。←イマココ
0668ぱくぱく名無しさん
2014/09/15(月) 11:19:28.34ID:UBNZUKG20調理師として生きるということpart27
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1380546602/
0670ぱくぱく名無しさん
2014/09/15(月) 12:47:29.02ID:UBNZUKG20でもスーパーの惣菜部でも腕がすごい人いるよね
ときたま、中華料理を作ってもらおうと思って中国人を雇ったら
味が安定しない(味がほとんどついてない)トンドモ中国人とかいたりするがw
(失敗作をいつもの安売り時間外に1P100円とかで売って証拠隠滅。しかし苦情が来てバレるw)
0671ぱくぱく名無しさん
2014/09/15(月) 14:54:56.24ID:fnCnbL6Q0そんな所あるんだ、てか中国人だからって美味しい中華が作れるって考えアホなんじゃないかと
0672ぱくぱく名無しさん
2014/09/15(月) 20:07:32.09ID:pq1hvqju0【日赤病院栄養課ってどうよ?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1399057057/
【高槻赤十字病院って知ってる?】
0673ぱくぱく名無しさん
2014/09/16(火) 00:53:22.97ID:sOnmm34L00675ぱくぱく名無しさん
2014/09/16(火) 12:52:17.35ID:RZtI937ROヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
0676ぱくぱく名無しさん
2014/09/16(火) 17:04:36.74ID:hSqIzW0K0個人的に誰かと変わってもらうことも可能だけど、社会人としてありなんだろうか?
ちなみに、上司は【調理係長】で専門調理師の資格も持ってるくせに、責任とりたくないから、下処理業務しかしないし、あからさまにシフトで問題起こす社員を避けてる
0677ぱくぱく名無しさん
2014/09/16(火) 19:00:47.30ID:sOnmm34L0社会人なんて言っても人それぞれだからね、必ずしも真っ当な人が上にいる訳じゃないさ
俺が前にいた職場の責任者も女性(特に若い子)には甘い顔していたが男にはキツイ当たり方ばかりしていたよ
0678ぱくぱく名無しさん
2014/09/16(火) 22:08:16.28ID:CxOHBFIe00679ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 04:56:53.90ID:5lA0tBa+0容姿がアレで性根がねじ曲がってる奴が多い
一言で言うとただのブス
0680ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 11:00:59.73ID:MdCDvMMk0長年勤めてるのは見事に逝きおくれてしまった人ばかりだし
0681ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 12:24:05.33ID:e/a9Tffp0離婚歴のある人が多いのもこの業界の特徴。一緒に仕事してみれば『あ、なるほどな。』って思うけどね。
0682ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 12:45:16.76ID:bALcUEoD0さらに、相手の悪評を男性社員に吹聴し
男性社員の嫌いな仕事を全部とってあげたり、愚痴を聞いてあげることで味方につけ、男性社員と共に一人を攻撃する。
相手→BBA がめんどくさいから避けてるだけ。BBA に関わりたくないから着替える時も帰宅時も出勤時も時間避けてきてるだけで、BBA やBBA のとりまきに卑怯物呼ばわり。
どっちが卑怯か一目瞭然だと思うんだけど。
仕事でもほぼ、すべての部署できるから、BBA より使い勝手いいし。
0683ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 17:24:12.53ID:3FIiaRl80業種に由らずお局化するのは何故だ
ナマ獣だから本能で縄張り作りたがるのか?
家庭にしろ、職場にしろウザくてたまらん
0684ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 17:39:13.62ID:MdCDvMMk0何度も人を辞めさせてる人にその事を指摘して大人しくしてくれと言っても全然直らないんだよね
0685ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 19:36:17.46ID:Q96W8iJc0で小学生が見学に来ると、
目立ちたいのか、張り切るよね。
下処理担当なのに、なぜか釜作りの方に来てたりして。
0686ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 19:45:36.97ID:ryOBBR/80若者がそれに対して納得いかず、反論または自分の意見を主張
→口答え、逆らったなどと厳重注意される
年寄り頭おかしくね?今は自己主張しろって教育されてんのに、いい加減時代の変化に対応しろや。
0687ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 20:16:31.39ID:dlhd95tU0まともなやつはやめる
0688ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 20:29:16.42ID:Ylj2EuXQ0自分が楽なように作業手順やルールを変えたり捏造する。
それに疑問を持つと理屈になってない理屈や感情で押し通す。
肉体が楽なら保健所や会社のルールなんてどうでもいい。例えそれが元で
事故が起きて仕事がなくなっても小遣い稼ぎだから気にもとめない。
パートbbaも旦那の稼ぎがあるから全体のことなんて視ない、考えない。
これで生計建ててる者にとっては迷惑千万。
0689ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 20:29:33.51ID:ryOBBR/80一回転職してる。不景気の現代だし、うち嘱託でもわりと給料くれるし、ボーナスもあるから、子どもできるまでガッポリ稼いで貯金しなきゃいけないから、それまでは辞められない。
そんで、今いるとこ辞めたらもう、調理師業界(特に給食)に関わるのやめる。
0690ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 22:22:08.97ID:MdCDvMMk0人件費が〜って時間が〜って言ってるのに矛盾してないか?
0691ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 23:47:12.99ID:Ocgu/qhL0導入してもババアが操作法を覚えるのを嫌がる
重い・掃除するのが嫌とかあるからなw
まぁ、経営者的に楽を覚えさせたら働かなくなるようになる!や
機械使ったら手作りじゃなくなるじゃん!っというキチガイ思想があったりする
0692ぱくぱく名無しさん
2014/09/17(水) 23:58:57.27ID:LwdpB1mt00693ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 00:19:08.25ID:6bJYW9tl0手作り感重視って考えのお偉いさんは多いね確かに
でもそういう所に限ってコストや効率に煩くて困る
0694ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 04:18:48.47ID:r8ItdPRf0うちは、おっさんだな。
自分は面倒なことすぐ、人にふるくせに、
『患者さんのことでめんどくさいとか言うな!』とかイミフ。
じゃあ、全部お前がやれ。
0695ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 05:25:50.98ID:67/CO71G0『最近のやつらは楽してる。俺らの時はそんなんなかった。』とか、そんなん知らね。じゃあ、今から覚えろよ
人は過去に生きるにあらず。
0696ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 06:04:02.54ID:EO+ZAzXB0間違っても百万円以上かかる専門なんかに行くなよ。あんなの情弱か池沼むけの体のいい詐欺だからなw
0698ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 08:18:20.72ID:MjVsDFfR0勉強嫌いだったから、一回落ちたわwww
0701ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 12:26:42.61ID:u7FtO8gL0知人の働いてた介護施設の話。
介護施設って、おやつとか場所によってはバースデーケーキとかも作るじゃん。
量が多すぎてビーターがオーバーヒートするから、メレンゲ手で泡立ててたんだとか。
0702ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 13:12:34.67ID:RBtZvmP20回らないよ
一番最初にパート連中が仕事を拒否して飯の仕事しかしなくなる
栄養士と調理主任でまわしていたけど限界きて栄養士は、精神疾患(それ以外に外から内からギャーギャー言われていたからな。ついでに長時間労働。常に午前様で早番とかしていたし)
自分も体に限界来て退職
それからたまに検索すると一年周期で人がコロコロ変わっているね(パート連中はしぶとく働いている模様w)
0703ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 13:35:47.70ID:6bJYW9tl0人の出入りが激しいならそれに対しての対策とか考えられないのかね?
手作り感を捨てて作業の簡略化にするって方向にするべきだと思うが・・・
0704ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 13:49:10.57ID:RBtZvmP20そーゆうことを会議中に言ったら「仕事してない。他のところは、している」で一蹴
まぁ、お気に入りの熟練?パート連中は残っているからいいんじゃね?
0705ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 14:07:46.50ID:6bJYW9tl0やっぱりそうなるか・・・
上昇思考が強いのは結構なんだが適応できない人が次々に抜けちゃうから先細りする一方なのにね
0706ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 15:50:35.55ID:67/CO71G0実際、やらないからそういうことが言えるんだよな。
『よそはやってる』っていうなら、もう【なんでできないか】(設備の問題、人数の問題、個々のスキルの問題)を徹底的に洗い出してデータ化して数値という目に見える形にしてチクチク攻めなきゃ仕方ないわ
0707ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 16:04:10.80ID:u7FtO8gL0役職誰一人として、『あなたも、こういうことしてるんだから、あなたも悪い』ってBBA と年寄りに言えないからどんどんつけあがりまくる。
そんで面倒なことは全部弱いとこにくるんだもん。
0708ぱくぱく名無しさん
2014/09/18(木) 16:11:25.46ID:RBtZvmP20派遣や委託を叩くのは、どの業界でも同じ
平の社員が俺らの要望を飲めって法律違反をさせてくるからな
バレたら、しれーっと派遣や委託の責任にするから
会議中は、録音しておくことを薦める
0709ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 05:31:35.26ID:Ythe6HE90弱いとこしか叩けないのね。
0710ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 05:36:04.66ID:Ythe6HE90うちの職場、正社員はみんなあだ名呼びなんだよね。
例松田→まっちゃん
たかが職場でしかも、友達でもないやつとそんなベタベタした人間関係築きたくないわ。
0711ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 06:21:53.55ID:vZ0qGqQN0松田くん、松田さん〜して下さいと言われるほうがなんとなく空恐ろしい。
ただし同期や年下が知り合って間もないのにもかかわらずマツとマッチャンは抵抗あるね。
しかもこっちが相手を敬称で呼んでるのにいきなり距離詰められると舐めてるのかと思う。
基準は年上、立場が上ならok、同格や下なら仲良くなってからじゃないと違和感ある。
0712ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 08:03:12.38ID:9wGocF8+0下の名前でもそう、思う?
智子だったら、智ちゃんとか真希だったら真希ちゃんとか。
勇斗だったら勇斗くんとか
55のBBA が『勇斗くーん(ハートマーク)』とか、アラフォーのBBA にむかって
『真希ちゃんってなんでも知ってるな。』とか、
いくら、先輩、上司でもそこは一線を引いといてほしいとおもっちゃう。
0713ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 10:22:05.70ID:dakfiVNL0ブラック飲食の特徴
下の名前で呼び合う
下の名前で呼び合う理由も明確にあるのに
アホな理由(職場内の連帯感w)を言う傾向がある
0714ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 11:20:39.61ID:lTxnUG1z00715ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 12:27:05.45ID:8IJ3Ql0y0なんかねー、体育会系っぽいノリが嫌なんだよねー。
皆熱いしさー。
そういう馴れ合いしてるわりにはプライベートでの付き合い一切ないし、裏では陰口いいまくりで、なんか気に入らなかったら仕事の最中でも30分も1時間も口喧嘩してるしさー。
そのくせ、上から誰かがしょっぴかれそうになったら総出でかばうのが暗黙の了解、みたいな。
ドライなゆとり世代には理解不能
0716ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 14:52:05.31ID:JHCvNcqA0加齢を受け入れたくないんだろうな
0717ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 19:59:07.91ID:Ythe6HE90なんか、私がある先輩に『BBA が仕事サボるために勤務変わってるっていう噂をきいたことがある。』と言ったらそれをBBA にチクられた。
もともと、BBA の問題行動(主にいじめと仕事をしない)を課長に報告してから逆恨みされてるから、そんなにダメージはないんだけどさ。(ってか前からされてた。)
しばらく、シフト避けてもらってたから久々にやられると、めっちゃ腹立つわ。
調味料とか使うから近くに置いてるのに、わざと手のとどかない(作業台の反対端とか)に置くし、盛り付け作業してるとこにわざわざ、荷物おいてしまわないし自分がやりたくない仕事を私の縄張りにおいていく、みたいなことしょっちゅうだし。
そんなBBA 、最近顔つきも陰険になってきたけどなwwww
0718ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 21:12:58.27ID:Ythe6HE90男性社員に手伝ってもらったり、雑談したりするのに、本気で嫉妬していやがらせするBBA がいる。
自分が、むかし男で失敗して、離婚したのをひきずってるっぽいけど、若くてそこそこ体力あって頭の回転早い、明らかにBBA の100倍は役にたつ子をくだらない理由でいじめて辞めさせるのまじ、辞めてほしい
なんなら、BBA とトレードしたいのに、会社は若い子ばっかにつらい思いさせて、BBA には制裁を下せないんだよな。
0719ぱくぱく名無しさん
2014/09/19(金) 21:26:59.24ID:qlU7os3W0陰険な事をする人って顔に表れてくる
顔つきが変わるっていうのかな
自分のところにいる人も、昨年度までは違う所で一番年下でパートなのに仕事が出来るって可愛がられてた
それが今年度から一つランクが上がって自分の所に来たんだ
口煩く言う人もいなく、年下新人がいたり、ドジなおばちゃんがいたりする所。
そしたらどんどん陰険になってきて、嫌みや無視、媚売り、まぁいやな女性になり下がった
年度始めは可愛らしい女性だったが、今じゃオバタリアンって言葉がぴったりの顔になったよ
端から見てるとよくわかるよね
0720ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 06:23:14.15ID:uThqfTYr0BBA と一緒に騒いでる人も目的は私を孤立させることなのかな?
むしろ、BBA の相手してくれてありがたい感じなんだが。
0721ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 11:31:22.31ID:kjT182I9O日清のSVは知ってる人、西洋は遠いが給料が少しだけいい。
0722ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 17:20:57.59ID:2D/Cl+th0いいかげん人が続かない原因だと理解してほしい・・・
上の人達から遅くなっても自分達が謝るからって言ってくれてるんだしもうちょいゆとりを持ってやればいいのに
0723ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 17:33:59.23ID:Mi2O7YDy0金切り声が原因やなー
よく分かっているオッサンは、急ぐぞしか言わん(日ごろから無口だけど)
0724ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 19:04:47.67ID:ea1r7NXt0十何年もいるのに、余裕なかったりすんだよね。
0725ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 20:38:40.79ID:YH0kE68Z0まだやってるの?蝸牛より遅いわ!とか言う
0726ぱくぱく名無しさん
2014/09/20(土) 23:52:57.69ID:/tfWgxun0日清なんてアホみたいな頻度で異動やヘルプに
行かされるのに最初の配属先が近くても意味ねーよ。
0727ぱくぱく名無しさん
2014/09/21(日) 00:03:39.74ID:V7QkiSPZ00728ぱくぱく名無しさん
2014/09/21(日) 10:05:34.50ID:qxN0mRyS0学校行事やら天候という仕事なめくさった理由で休むからね
取り合えずでもいいから頭数いれとけという感じ
ヘルプ係にされるとあちこちの業務が
半端に詰め込まれて本来の所属の仕事が疎かになる
そうなるとテメエらは守られ甘やかされてることを棚にあげてヘルプに行く人、来る人を攻撃してくる
助けてもらってることすら認識できないbbaやクソマムコはどうかにかしてほしい
それでいて休みは下らん理由で取りやがるし
0729ぱくぱく名無しさん
2014/09/21(日) 11:13:29.39ID:V7QkiSPZ0まぁパートやバイトに依存したツケだよな
正社員で構成しなきゃ回せなくなってきてる気がする
0730ぱくぱく名無しさん
2014/09/21(日) 23:05:19.31ID:V7QkiSPZ0ついでに栄養士も半分くらい契約
0731ぱくぱく名無しさん
2014/09/22(月) 05:42:27.78ID:G4C4Pp+Q0昭和時代じゃありまいし、こんな不景気で正社員なんかにあっさりしてくれる訳ないじゃん。
新卒で就職試験突破してきてる管理栄養士とかならともかく、国家資格ですらない栄養士や調理師が正社員勝ち取るにはよっぽど優秀で、あと上からの後押しが必要。
うちは、昭和から働いてる人多いから正社員多いけどある時期から契約社員しかとらなくなったよ。
0732ぱくぱく名無しさん
2014/09/22(月) 10:20:36.87ID:vc9cLBpN05年以上働いて新人で正社員で入ってくる人とかよりもずっと動けるような人でも非正規のままだったりするからなんだかなぁって思う
まぁその反動かある程度勤めたら辞める人多いけど
0733ぱくぱく名無しさん
2014/09/22(月) 11:09:09.15ID:kxh26TKo0人材と経験の使い潰しがモッタイナイ!
0734ぱくぱく名無しさん
2014/09/22(月) 12:45:01.58ID:hEgcuVyH0そうそう。若くて体力もあって、頭の回転も早くて使える20代よりも、わがままで、
厚かましくて力仕事できない自分の仕事に責任持てない、計算間違いしょっちゅう、20年いて何もできないBBA の方が地位も給料も上で退職金と年金もガッポリもらえるということが納得いかんぜ。
会社貢献どころか、病院の余った食事やブリのかまとかもって帰ってんだから、逆に損害出してんのに。
大昔は年寄り=金と権力持ってたけど、今じゃ単なるわがままな金食い虫じゃん。
私たちの本来もらえてたはずの年金や給料、退職金かえせや。
0735ぱくぱく名無しさん
2014/09/24(水) 23:22:50.28ID:qJbr6wVB0私「わかりますた」
B「なんで2でやらないの!?あなたがやらないと誰がやるのよ」
私「え… Bさんがやり方を教われと言ったAさんの指示ですが…」
C「2でやるのは有り得ない。ぜったい止めて」
私(どうせいっつーの、もうしらんわ)
0736ぱくぱく名無しさん
2014/09/24(水) 23:32:22.80ID:kpgZkrdG0こういうバラバラな指示にキレて辞めちゃう人何人も見たわ
マニュアル作って一本化できればいいんだけど作ろうとしないんだよな・・・
0737ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 00:50:57.70ID:VsqhdDy102、力関係を見極めて、強い人の言うことを聞く。
3、その日一緒に働く人に合わせてやり方を変える。
どれが一番いい?
0738ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 00:56:20.43ID:E0Cp5PyO0自分ルールの押し付け・八つ当たりや無視・勤務時間・休日数の不平等は
まだ何とか我慢できるが、献立を無視して、園長の許可なしに
自分の気分でその日の食事・おやつの変更や
故意に多めに発注した米・食材等の持ち帰り…
調理場で一番偉いからって好き放題しすぎでしょ、くそBBA
0739ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 03:34:44.03ID:fO/Dh1dR0自分ルール加えるが無視で。玉ねぎは目が痛いから機械で切りたくない、肉バットは重いから小分けに、手を伸ばせばどうとでもなるセンチ単位の距離で置き方を押し付けるとか仕事を私物化するな。
>>738 証拠確保して内部じゃなくマスコミとかにリークすれば揉み消されないよ。
0740ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 11:28:15.44ID:0/QXb1YH0作っても守らないからなw
「間に合わないでしょ!」
「人それぞれ、やり方があるんだから口出ししないで!」
マニュアル否定していたら
「手順が決まってないからいけないのよ!」って言い出したと思ったら
新人や若者が律儀に守っていると
「そんなのやってるから遅いのよ!」
「腕がないのに、そんなやり方しないで!」・・・・だからね
ようするには、自分に(自分達でないw)都合の良くないルールは許さんという
ご都合主義だからな
なんか自分達は、臨機応変で実力があるベテランとカンチガイしているけどw
0741ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 11:28:29.97ID:BlpYtBdY0もう勘弁してほしい
0742ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 11:33:22.96ID:BlpYtBdY0まぁ役に立たないマニュアルがあるのも事実だが野菜の切り方や調理手順を記した物がない現場もあるからきつい
アレじゃあ応援に行かされても皿洗い位しかできないよ
0743ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 13:45:01.39ID:0CnJarlR0ほんと、ソレ。
調理師の人がヘルプにきてくれても、おっさんらが『なんか、失敗されたら自分等が責任とらなきゃいけないし、いちいち説明するのも注意するのも面倒だから』って、
下処理の、それも皮むきしかさせない。
新しい人がきた時もそう。
だから、いつまでたっても下が育たず、だけどそういうやり方をしてる本人たちがメインの仕事をする訳でもなく、新人〜定年前の中間にいる若い世代は面倒でしんどい仕事ばっかりやらされていい迷惑
0744ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 15:30:03.43ID:fO/Dh1dR0まともに仕事してる奴を見ると腐ってる自分をつきつけられるように感じるのさ。
0745ぱくぱく名無しさん
2014/09/25(木) 16:45:28.46ID:dTN6keOi0はぁ。やっと今日も仕事終わった。
0746ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 12:45:09.59ID:43yye2aj0そのくせ、私(調理師)が作ってる時に
『どうしても飾り切り上手くいかないんですよねー。』とかって毎回聞いてくんだよね。
一回り年上で役職ついてる人だからさ、あんま無下にもできないから、1、2回は教えるけど、全然自分のものにしようとする努力しないからムカついてくんだよね。
私がなんの努力もしないで要領だけでやってると思われてるとこが、さらにムカつく
0747ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 12:50:39.52ID:TlE/HpL80建前上で仕事を断っているのに言い分がひどいなw
祝い膳ができない状況なら会議中で経営者に言わないとダメよー
ダメって言われても3ヵ月毎くらいにチクチク攻めて、改善策を示さないと
0748ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 14:09:57.87ID:N7Ly1IoR0てか給食みたいに慌しい現場でやるもんじゃないよね
前日とかに仕込んでおくにしてもせいぜい加熱物の野菜をきっておく位しかできないし
0750ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 14:50:39.66ID:N7Ly1IoR0どこの馬鹿が導入したんだろうねアレ
前にいた現場だと種類が2つあって同時に入ってる時があったり
アレルギーやら宗教やらで制限があるのがきたりするともう涙目になったわ
アレルギーは仕方ないけど宗教上の理由とかホント勘弁してほしい
0751ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 15:14:08.96ID:TlE/HpL8090年代中ごろからだろうね
医療・福祉改革でサービス導入って言っていたから
この傾向は、直接負担分の食事代を上げるために全国で一斉蜂起しないとダメだね(何があっても作らない位の気概でやらないと)
0752ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 16:02:39.09ID:IJr//wWe0母乳に動物性蛋白やら脂が入ってよろしくないらしいね
0753ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 19:36:41.84ID:KZp6QjjL0私は残りの一回をほぼ担当してる側。
栄養士に押しつけてるのは中堅。私ら下々のもんには会議での発言権はない。
余計なこと言ったら即『じゃあお前やれ。』ヘタしたら、祝い膳ある日休むなよぐらい言われる。
0754ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 19:46:41.80ID:N7Ly1IoR0味付けとか何時もどうしてる?
俺は煮物とか毎回計ってやってると面倒だから麺つゆで煮てたわ
和え物とかは多めに作って隠して使いまわしたよ
0755ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 20:32:09.60ID:KZp6QjjL0うちは、昆布とかつおで祝い膳専用のだしとるって決まってるから、煮物はそのだしに砂糖とみりんと醤油で味付けしてる。
うち、そういうマニュアルないし、皆好き勝手やってるから使う材料は決まってるけど、個々で祝い膳の姿形もやり方もまるっきり違う。
(和え物→酢の物にする人もいれば、梅酢和えにする人もいる。
卵料理→だし巻きにする人もいれば、茶碗蒸しにする人もいる。
飾り切りが得意な人は盛り付けで個性だすし、いろいろ)
0756ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 20:48:50.95ID:N7Ly1IoR0うわぁ・・・それはそれで面倒だな・・・
人によって内容が違うというが管理室側から何か言われないの?
0757ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 21:09:42.22ID:KZp6QjjL0皆が皆自分の価値観を押し通すから、たとえ栄養士が注意してもギャーギャーがなりたてるから、たぶん、諦められてんじゃね?
調理手順にしても、人によって全然違って例えば私がAさんのやり方で調理してたら、Bさんに『なんでそんなやり方してんねん!』とかって理不尽な怒られ方することもめちゃくちゃあって、なるべく現場で権力持ってるうるさい人のやり方でやるようにはしてるけど。
0758ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 21:13:28.12ID:TlE/HpL80調味料の分量とかも言われないから見映えと味が良ければOKってことなんだろうね
こーゆう臨機応変・勤務表も臨機応変とかいう職場は、何か災害があると弱い
0759ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 21:20:41.33ID:KZp6QjjL0うん。個人情報保護の関係で連絡網もないし、緊急時どうしたらいいかとかも、全然決まってないからすごく、困る。
バイクで40分かけて通勤してるんだけど、現場責任者とか勤務地から歩いて2〜3分のとこに自宅あるくせに、台風とか雪の時とか何も配慮してくれない(それどころか、『俺知らん。』とか平気で言う)から、結局個々で勤務交代してもらったりしてるけど。
0760ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 22:01:17.76ID:N7Ly1IoR0大変そうだなぁ・・・ホント、バイクで40分とかって相当距離あるよね?
代わりの効くパートとかならまだしも調理師とか栄養士は近場じゃないと朝番きつくないか?
前にいた所だと朝は調理師も栄養士も基本一人作業だったから遅刻したらアウトだ
0761ぱくぱく名無しさん
2014/09/26(金) 22:29:51.48ID:KZp6QjjL0ってか、従業員の七割方チャリ通できる距離に自宅ある人多いのに現場責任者がヘタレだからそういう交渉できない。
うちはなんかそういうのパワーポジションの高い順に優劣が決まるから(この時点でおかしい)災害とかで早番変わってもらう時も相手に『無理って言ってるから、変わってあげてくれる?』みたいな私が悪いみたいなニュアンスの言い方をする。
責任者という自覚がとにかくないから、欠員出た時も、メンバーが文句言わないおとなしい人たちばかりだと『俺休みだから関係ないし、あとよろしく。』とか、勤務組む時も、わざとお局とそのお局にいじめられてる人を一緒に組んだりとか、えげつないことを平気でする。
0762ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 03:24:36.07ID:a/fa8R8N0己のがかなり近い位置に居るのに「野菜一緒に持ってやって!!」ファ?俺は今、野菜とあんたより5mは離れた位置で別の仕事してるのが解らないのかー…つかこの仕事するならそれくらい一人で持てなきゃ足手纏いだ。
0763ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 08:29:41.60ID:a/fa8R8N0野菜を持とうとしてる人のすぐ横にいて何故か遠い俺に偉そうにぬかした。
口動かしてる間にテメエが持て。
0764ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 09:28:56.49ID:ADui+w000他人に、あれやれ!これやれ!と指示する事で、仕事してます私って態度に酔ってるんだろな。
で、そういう人に限って、トラブル発生すると自分のミスでも、他人のせいにして、自ら動かず、怒ってばかり。
何様なんだろう。
0765ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 18:21:25.42ID:tBx57vAk0ていへんごみくずあつかいされつづけて
きづかないふりももうつかれた
せいかつのためにつづけるしかなかったけど
もうせいかつもどうでもいい
0766ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 20:51:29.24ID:XnWKHox40まあその、扱いもなにも給食は底辺だしこれで生計建てるのは無謀
0767ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 21:04:24.91ID:FNRO2f1l0簡単だと思って安易な気持ちでくる人が多いぞ・・・
まぁ下手したら誰も来なくなるかも知れんが
0768ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 21:13:44.29ID:oWegge1Q0詳しくかいたら誰もこないだろ。
給食業界って、めちゃめちゃスペックの高さ(人間関係の立ち回りや精神面、体力、技術)求められるくせに給料安すぎ。
0769ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 21:21:50.30ID:XnWKHox40・2〜4時間以上包丁を使い続けます(最低1秒間に3カットの速さ)
・厨房内の室温は40度を越える場合があります。
・皿洗いを枚数で言うと1日万単位です
…これで賃金は最低賃金程度なら誰も来ないわ
0770ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 21:26:35.85ID:PoWcCUHe0湿度90パーセントとか抜けてるぞ
8時間業務(厨房業務)が終わってからサービス書類整理開始とか
0771ぱくぱく名無しさん
2014/09/27(土) 21:55:56.40ID:oWegge1Q0老人ホームなどで、年寄りのわがままの対処経験者大歓迎。
0773ぱくぱく名無しさん
2014/09/28(日) 00:12:14.75ID:/i0qMT+I00774ぱくぱく名無しさん
2014/09/28(日) 12:37:34.27ID:yN82JiwT0来月のシフトみたら明らかに勤務増えてる…自己紹介すらしてない人らが
かなりの数辞めたくさい。
そのくらいきついのだからせめて待遇を良くしてやってくれ…辞められるほうもきついんだよ!
0775ぱくぱく名無しさん
2014/09/28(日) 14:58:44.76ID:cP3rgn2F0大量の食事を用意するということの大変さを知らないし、軽視してるからな
現場を管理する立場の栄養士ですら実際のところは適当にやっててもできる仕事だと思ってるし
0776ぱくぱく名無しさん
2014/09/28(日) 17:08:38.47ID:Pxk6uwLK0なんせ現場によってはベテランでも素手で食い物つかんでるような所もある位だし
0777ぱくぱく名無しさん
2014/09/28(日) 18:47:56.07ID:xQQO06Th00779ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 00:57:00.92ID:O8Ho7s110最近は産地にも煩いしでも値上げは駄目って感じでまいる
0780ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 18:58:56.65ID:O8Ho7s1100781ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 19:33:52.93ID:dmub90Hp0無駄に手の混んだことさせる必要ないと思うんだよ
無駄に手切りや手作りにこだわったり、行事食やったりしないで
適切な人数で無理なく作れる献立でいいじゃないか
忙しくて採算取れないほど人雇ってたり、安全性を犠牲にしてたら意味ないだろ
0783ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 21:54:35.00ID:B5yTqRA60俺が患者や親なら不安
0785ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 22:10:09.44ID:O8Ho7s110酷かったのが仕事中に漏らしてるとか・・・
0787ぱくぱく名無しさん
2014/09/29(月) 23:26:52.49ID:O8Ho7s110もう辞めちゃったんだがとにかく大人しい人って印象がある
一度やんわりと注意したけど直らずその後栄養士にバレて怒鳴られて直してたけど半年近く臭ってたよ
まぁ一番問題なのは知ってて放置してた現場責任者だが
0788ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 06:54:38.39ID:F6t4oLms00789ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 12:43:40.21ID:W8AlG+qP00790ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 17:53:14.33ID:TDeo/nOT00792ぱくぱく名無しさん
2014/09/30(火) 22:14:59.56ID:URU4pG180栄養士達に文句言われてしんどい、加えて暇があるなら私達の仕事を手伝えとか言ってきて参るわ・・・
それじゃあ早めにきた意味がなくなるっての
0794ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 13:42:16.62ID:TpAZYT4X0いいかげん現場が持たない事に気づけと思う
0796ぱくぱく名無しさん
2014/10/01(水) 23:41:26.88ID:Ph9DlfGI0個人レベルでは女は一方的に要求する(こちらが頼むことはまずない)し
男は言われた通りやっても見落してるのかわざと嫌がらせしてるのか、言った様にやってよとか言う。
それかやろうとしてる、解ってるのに実行する直前の絶妙なタイミングで
あれやって、とかいう。すげえイライラくる。
0797ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 12:27:19.73ID:SmgHJ9br0それでいてミスが出ると真っ赤にして文句言ってきてきつい
労働者を酷使しすぎだわ
0798ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 16:00:08.44ID:yxdSLJgb05時間仮眠できるはずが実際には一人勤務だから起きっぱなしで
しかもその時間は寝てることにされて無給。その時間も合わした拘束時間を考えたら最低賃金以下だったから
差額をどうにか払ってほしいと相談した警備員さんの問題が解決するまでをTVでやっていたよ。
0799ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 22:02:46.33ID:zmFHGYbg0病院調理師に動くNPOはいない
あいつらは、政治活動と自分らの仕事アピールになりやすいものだけの仕事をするのみ
税金の無駄遣い
0800ぱくぱく名無しさん
2014/10/02(木) 22:24:14.34ID:0vSWm0Zk00801ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 00:58:58.25ID:7/+KRW5X00802ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 06:04:56.23ID:xVof2Udt00803ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 07:08:00.24ID:fSltUOvC0自分達が気づいてないだけで
中国産がしれーっと混入してると思うよ
まぁ、高齢だからガンになっても、若者と違って死なないw
0804ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 08:02:57.90ID:lYTdfxfM00805ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 11:35:35.80ID:fSltUOvC0まぁ、気にするな
安心安全を謳っている生協で売っていた商品を自慢していたババアドモが
中国産を食べていたってこともあったからな(共産党と縁深いことを考えれば、普通に分かる)
ついでに日本に入ってくるのは、検疫あるし中国本土の毒そのもの商品よりマシ
個人的に、まかないないほうがいいんだが(味見するので食欲がなくなるのに強制的に食わなければいけない休憩室は、ツライ)
0806ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 12:36:32.86ID:7/+KRW5X0どうせ体壊すのは一緒だし安くて安全が当たり前なんて思ってる連中まとめて潰れればいいんだよ
0807ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 21:24:17.87ID:lYTdfxfM0時々ふっとよぎる事があるんですよ。
このまかないを食べ続けてて、自分は何歳まで元気でいられるのかなー…って。
今日も休憩なんてしょうみ15分で、フルタイム勤務して来ましたよ。(奇跡的に残業なし!)体の中から壊れるのが先か、外から壊れるのが先か?
0808ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 21:34:20.88ID:Yj5xU1Hp00809ぱくぱく名無しさん
2014/10/03(金) 21:39:41.99ID:fSltUOvC0そーゆうのは、どこでもある
マンコは、他人や虐められっ子には厳しい
怒鳴っても早くできることはない(萎縮して余計にミスが多くなる)
マンコが優しいのは、表向きだけだよ
0810ぱくぱく名無しさん
2014/10/04(土) 22:53:35.46ID:e8U/5Zeo0安い人件費で回してるんだから相手の性格にまでケチつけてもしょうがないだろうに・・・
0811ぱくぱく名無しさん
2014/10/04(土) 23:26:07.40ID:l70Rbu/K0勿論、好い人もいる(あまり居ないから目立つ)が普通なら御の字、性悪多数でもっと言うと人間監視と
そこから割り出す悪口が趣味と公言するようなヘドロの中でしか生きられない病原菌のような20代の女すらいるのがこの仕事。
0812ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 11:27:38.89ID:BbmkNsMU00813ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 12:06:08.80ID:atB7ZhDN0現場でも当人がいないとこでもニサニサ、クスクス笑ってたし
この業界つきものの欠席裁判でもめっちゃ悪口言ってた。
縞々平べったいの熱帯魚を正面から見たような顔の30歳くらいの女が
入ってきたら要注意な。あんな心根の腐った人間の皮をかぶった妖怪魚女は他に類を見ない。
0814ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 13:01:23.22ID:jji2OfqH0即戦力なんてそんな都合のいい人材なんて集まらんよ・・・
0815ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 17:49:32.57ID:atB7ZhDN0悪いけどそこまでの給料もらってないのに万能を求めるな
求めるなら見返りを用意するのが当然
見返りもなく全力で仕事なんてできるか
0816ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 18:06:40.46ID:doiMS5CEI0817ぱくぱく名無しさん
2014/10/05(日) 21:54:40.23ID:BbmkNsMU00818ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 00:11:47.39ID:Xh4tfy9O00819ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 00:52:42.43ID:l25sCT1u0また施設とかの底辺職にしか就けないしパートか嘱託で人生詰む
0820ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 01:08:24.18ID:Wc3uzJGY00821ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 04:34:22.01ID:f+dq/wPy00822ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 05:34:22.67ID:Wc3uzJGY0仮眠室位よこせ
0823ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 10:55:31.09ID:OIHwVzWk0それ次第で何年も手取り15万以下の下っ端で塩漬けにされるし
病的な衛生管理が馴染んでないうちにいきなり責任者や副責任者にさせられてきつい。
0825ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 12:03:44.08ID:fJSOwbM40普通免許あればできる仕事程度でももっと貰えるし
アレルギーで死なれるとかないから他で社員目指すのをお薦めする
0826ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 12:13:10.50ID:Xh4tfy9O0学はないね…高卒だしずっとフリーターだったし…今の調理補助の仕事が本当楽しくて正社員にと思ったけどパートと正社員じゃまた大変さが違うかな…
一応まだ20代前半で女だから別な仕事も考えてみるよ…
0827ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 12:18:40.26ID:mb9Sxw8M0男だと免許持ってなくても、どうにかなることが多いけど
女性は、持ってないと無理かもね(現場責任者の推薦とかないと)
しかしフリーターで、この仕事に馴染めるってすごいな
他の仕事よりも陰険で仕事がキツく年寄り連中の我侭シフトの被害を受けまくるのに
0828ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 18:49:25.23ID:FLswUirK0契約社員からってところがほとんどだよね(´・ω・`)
しかもその後の正社員になるためのハードルがやたら高い。
今の会社は月一で行事食やっててメニュー作るのも栄養士
だけでなく調理師も意見出してミーティングを頻繁にやってる。
入社即正社員になれるが良い意味で仕事への意識が高いから
経験少ない人だとすぐに挫折するだろうなあ。
0829ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 18:50:29.61ID:HoU67kkP0本当にごく稀だけどね
0830ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 19:12:07.92ID:+oqQC7Is0ましてや中途で非正規なんてフォークリフトの運転手のほうが時給300円以上高いから
馬鹿らしくて趣味じゃないとやってられんわ。
0831ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 19:37:23.58ID:XxIxS9RR0たぶん、私と衝突してる陰湿BBA が隠したか捨てたか、したんだろうな、と思って一応上司には『クリーニングから返ってこない』という報告をした。
上司は私と陰湿BBA が衝突してることを知ってるのでそれと同時に冗談っぽく『いやー、隠されたんですかね?』と言ってみたら、慌てて『そういうことは言わないでください。』と言われた。
休憩室をいくら探してもないし、クリーニング出した数と返ってきた数も合ってる、その日、陰険BBA 以外の女性社員全員出勤でその人達にも、私のと間違って受け取ってないか聞き込み済み。
ここまで明らかに陰険BBA しか疑いようがないのに何故かばうのか?
0832ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 20:06:46.75ID:+oqQC7Is0ってなるといいね
0833ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 21:02:33.30ID:gYJXwwkv050過ぎのババアでも、やってる事や態度、礼儀が幼稚過ぎて。
0834ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 21:05:05.18ID:OPKc8Gr800835ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 21:24:58.28ID:ogkYBVSb0うん、なんかまだ小学生の孫が四人いるらしいけど、その孫と本気になって喧嘩するっていってた。
孫が家庭用【太鼓の達人】に夢中で返事しなかったぐらいで、キレてゲーム機の配線ハサミで切るような人。
0836ぱくぱく名無しさん
2014/10/06(月) 21:38:02.01ID:OPKc8Gr80そういうのにメンクリで直せつっても逆効果だし
0837ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 00:42:14.66ID:o0VIr9W40ミーティングで言ってたんだががどう考えても逃げられるに決まってる・・・
0838ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 03:18:11.55ID:PFl8G+QM0嫌な仕事は新人か気の弱い人に押し付け
衛生ルールじゃなく自分が楽になるルールを新人に刷り込み
それをちょっとでも間違うとキレる、しかもそのルールの根拠を問うと
子供の為!と言い張るがどう見ても非力な自分が数センチでも近くに置いて
楽をする為
食洗機動かしてる途中で間違いがあるとほかの人はスルーして止めないことを重視するのに
そいつは逐一止めて、相方を呼びつけて間違いを大声で指摘
逆に自分のミスは他人になするかだんまり
メンタルか脳に欠陥がある様だが、自覚ないんだろうな
0839ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 05:48:27.25ID:NLH4Z2Da0若い方が見切りつけるのも早いし、何よりフットワークが軽いからな
0840ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 05:55:04.61ID:NLH4Z2Da0向こうからしたら私が非常識人だから。
でも、年齢を重ねれば重ねるほどむしろ、見聞を広げる努力、折れることを覚えなきゃ若い世代からどんどん見放されていく一方だと思うんだが、
もう、年のせいで頭も凝り固まってるから今さら手遅れだろうな。
ま、若い頃からレールの上から外れることなく一途にやってきたという面から言えばある意味尊敬に値するのかもしれないが。
0841ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 10:40:58.96ID:o0VIr9W40優秀な人なら容易に転職できるし何より他人から嫌われない
0842ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 12:21:17.34ID:Zw4rm8Qd0フルボッコしていた奴を切ったら現場が回らなくなる場合もあるけどなw
残っていた連中が精神的にゴミの巣窟の場合だがww
0843ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 18:38:17.80ID:IhhC5i3o0まーこの業界はそういう現場多いけどね…
0844ぱくぱく名無しさん
2014/10/07(火) 23:38:06.38ID:o0VIr9W400845ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 11:45:15.37ID:Ls8qCWNi0退職してから大分経つのに
2ちゃんの懐古スレのように罵倒していたりする
叩くものがなかったら、昔の思い出を叩いて一体感!
まさに日本赤軍
0847ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 15:08:42.20ID:OPFxitWN0女って怖いなぁと思うよ
0848ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 20:23:08.72ID:pnJhdpUZ0言いたいことやドン引きエピソードが
多すぎて逆に選べない
一言で言うとホモになってもいい、と思うくらい連中に呆れている
0849ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 20:33:28.77ID:+7EoGaCa0女の場合は人間関係が男ほど単純じゃないからな。
衝突をさけるのか、自分がキレイでいたいのか。
昨日共謀して、若い子いじめてたと思ったら別の日にはその若い子を助けてあげてたりするし。
なんにせよ、BBA はめんどくさいからいや。
0850ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 20:38:08.88ID:+7EoGaCa0ってか、皆のとこシフト個人交代すんのってどのくらいO.K. なん?
シフトに穴あけなきゃOKなん?
0851ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 20:39:43.94ID:pnJhdpUZ0「聲の形」の川井さん。女はだいたいあんな感じ。主役いわく「心底気持ち悪いから喋るな」
0852ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 21:25:50.54ID:m+JK4H+Y0どんなキャラか調べてみたがなんか納得いったわ
確かにああいうタイプいるわ、なんていうか自分の悪い部分が一切見えてないって感じ
0853ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 21:29:30.83ID:+7EoGaCa0それどころか、めちゃめちゃ気使って仕事してるとか言い出すのがBBA だよ。
0854ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 21:50:30.64ID:Ls8qCWNi0>シフトに穴あけなきゃOK
社長やマンコは、そう思っているから諦めろ
ただ、毎回代わってやると専用ピンチヒッターにされてしまうからな(会社からも)
断る理由も家庭や親の病気の付き添いとか批判されにくい事にしとけ
厨房内で珠に体験もしてない親への介護話とか不幸話しとけw
0855ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 22:18:37.14ID:+7EoGaCa0私じゃなくて、BBA 。
遅番で出てきた方が楽出来るってのもあって、月に早出4〜5回ぐらいしかないのに、ほぼ変わってもらってる。
ってか、皆早く帰れるから早出の方がいいんだけど、BBA が早出嫌がるのを【女性社員には負担になってる】的ないらん大義名分のもとに正当化されてるから、女性社員の早出をほぼ男性社員の方に優遇されてる。
BBA ってほんと、やってることせこいくせに汚いとこかぶらないから嫌いなんだよね。
0856ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 22:20:23.01ID:pnJhdpUZ0>>854 本当に親の介護をする世代の同業者として
そういう手口を騙るのは止めていただきたいw
しかも今、交渉中
0857ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 22:34:56.33ID:+7EoGaCa0時代の流れと共に従業員はどこのポジションもこなせるようにならなきゃなった。
(それが普通だと思うのだが、うちは一般調理みたいな大がかりでガーッとやる仕事は男性が、力仕事はそんなにないけど細かいチマチマした仕事や雑用は女性がしてたみたい)
新しくくる人はもちろん、何でも出来るように教育される。
『このままでは自分の肩身が狭くなるし、いずれ自分にも順番がまわってくる。
大きな顔していられなくなるじゃない。』そう思ったBBA は新人に自分の出来ない分野の仕事の教育させるのを阻止に走るわけ
新人の悪評を流す→ミスしてないのにミスしたと騒ぎたてる→こんなにミスするのにやらせちゃ駄目よ、まだ早いわよ→新しい仕事から追い出す→なんだかんだ理屈をこねて自分も新しい仕事覚えなくてよくなる
これで給料もらえるんだもん。いいよなぁ。
0858ぱくぱく名無しさん
2014/10/08(水) 22:55:26.88ID:hS3sS2bh00859ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 00:34:35.76ID:LnDtNTpf0コレが原因で辞める人も多いんだよな
複数の仕事を手際良くこなせる人材って中々いない特に年配の人達は
せめて時間に余裕のある環境なら抜ける人も減りそうなもんだけど・・・
0860ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 06:56:52.20ID:CS4uggWd0BBAはマイルールに固執。自分だけでやってればまだしも、新人にもその根本的におかしい手順(BBAが楽になるように考えてある)を刷り混むから
監視と介入しないと手遅れになる。正直、辞めてほしいのだが上はそこまで知らない。
0861ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 08:05:28.47ID:Wm8bngSk0知っててもBBA には言えないからどんどんBBA の独壇場になる。
上も自分がBBA と組んで迷惑被るわけじゃないから、大して問題視しない。
BBA もBBA で現場で上役と組む時はめちゃめちゃ猫かぶってるし。
0862ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 08:38:21.25ID:IxVJvAAF0着替えもBBA が出勤してくる前にして、帰りは着替えもって別の場所で着替えてるわ。
BBA の目を盗んで裏口から出ていったり、BBA がモタモタしてる間にさっさと表口から出たりしてるんだが、BBA にとっちゃ、それが気に入らないみたいで、私の尻尾をつかもうと、行動逐一監視してくるんだよね。
裏口周辺に荷物隠してる時に限って、わざとモタモタしたりとかしてくる。
避けられる意味わかってないわ。
0863ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 12:01:45.56ID:zmHhMdFY0まんこが子供をだしに使って休むのと変わらんから気にするなよ
若者が有給取ると嫌がらせする連中だから若い奴にも休みの大義名分与えないといかんよw
0864ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 12:16:49.89ID:T/pxWQ1g0うちは男尊女卑で男優遇。今時ほんとあり得ない。
希望休とかでもシフト組んでるやつが男性社員に交渉できないヘタレだから、定員オーバーになったら女が引くのが暗黙の了解とか。
女がたとえ、引かなかったしても女の方から交渉にくる。
0865ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 12:21:32.58ID:T/pxWQ1g0☆☆◇§@*!!もう!!』みたいないかにもバイ菌扱いされたんだけど、BBA 55歳、私28歳、年齢差から言っても普通私がBBA に対していう言葉じゃね?
0866ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 12:28:26.42ID:zmHhMdFY0調理主任「辞めさせられた人が他の連中のご都合主義なシフトを受け持っていたからでしょうね♪」
という立ち話
0867ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 16:56:50.09ID:LnDtNTpf00868ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 20:00:19.73ID:zmHhMdFY0休みの取り合いだけは、どうにもならんw
上も分かっているのに、そーゆう奴を取る不思議
0869ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 20:16:57.74ID:LnDtNTpf0いやぁ、これがいつまでたっても働いてくれない人がいたりする
せめて得意な仕事があればマシなんだが何をさせても動けないんだよね
0871ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 20:32:06.53ID:WHPQueeK0仕事に対する姿勢も意識もケチな家のカルピスより希薄。
クレーム?社員が火消しするから関係ないわよw衛生ルール?そんなもん3秒ルールしか知らんわwみたいなパートBBAは実在する。
結果働く場所がなくなっても旦那がいるから関係ねーしぃー。というのが本音。
0872ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 20:36:45.66ID:WHPQueeK00873ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 21:13:51.88ID:zmHhMdFY0何で、この業界に入ってくるのが不思議
スーパー2階の百円ショップか服のコーナーなんかでレジしといたほうがいいと思うの
0874ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 21:25:36.84ID:gSeaw/O50接客が苦手だからだろ。
0876ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 21:36:13.50ID:LnDtNTpf0レジもレジで色々面倒らしいよ、構ってちゃんな老人とか多いみたい
まぁ給食も同僚が面倒臭いタイプが多かったりするが・・・
0878ぱくぱく名無しさん
2014/10/09(木) 22:38:10.57ID:NuCaQCpV00879ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 12:30:32.34ID:ySY7z8cA0契約社員が増えてるね
委託で低賃金なのに契約社員とは・・・・
この業界も、そろそろ恣意的な事故が起きるなw
0880ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 16:27:53.34ID:QK7kx8sv00881ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 17:30:29.96ID:2Y6nNJr500883ぱくぱく名無しさん
2014/10/10(金) 23:38:04.22ID:ySY7z8cA0単なる公にならないだけだよ
学校給食だと混入あると発表するけどね
まぁ、ドンドン頑張って自分の首を絞めていってほしいわw
0885ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 01:46:40.37ID:rO+NEqsy0きちゃない市場や屋台が当たり前の国の人だと
どれくらい苦労するかしれたもんじゃない・・
0886ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 11:00:21.61ID:aagFrOFK0作る献立が毎回変わるから無理
日本人でも揉めるからな
まぁ、上は献立や材料が指示されているんだから
臨機応変(笑)で作れって言うだろうけどな
まぁ、人が辞めまくる現状も給料が低いから!や仕事がキツいから!が
一番の原因って考えているんだろうけどw
0887ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 12:33:44.62ID:4+hao5yt0こっちのが美味いとパクチーに変えたり阿鼻叫喚
0888ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 12:49:21.20ID:j1Zxnatb0昨日テレビで外食で働く外国人労働者の特集やってたからああいうの見てそのうち取り入れそうな気がするんだよね
0890ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 19:39:22.92ID:OuuSn5ap0『年寄りは楽ばっかりする』とかいうけど、そんなの目上の人を大事にするのは当たり前じゃないの。
私たちの若い頃は理不尽でもなんでも、先輩たちの言うことには黙ってしたがって、仕事を勉強させてもらったもんよ。
そうやって伝統はつないでいくものよ。
今の若者には『勉強させていただいている』『ご指導していただいている』という謙虚さが足りないわ。】
さぁ、おおよその年寄りがこういうこと思ってるとおもうけど、どうよ?
0891ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 20:36:30.23ID:wRzn/S2h0こうやってもいいかなって自分は思っていても、先輩がこうやりなよって言うから、結果、先輩のやり方で進めるっていう。
たどり着く所は同じなのに。
0893ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 21:23:43.53ID:AYsQC4Kxi0894ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 21:43:15.26ID:C4XWg23+0なぜ揉めるか分からんくらい揉めるのがこの世界
0896ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 21:57:14.98ID:j1Zxnatb0餌作りの癖に変に洒落っ気出そうとするからじゃない?
ラップの張り方だけでも煩くする人いるし
質の好い仕事がしたいならランクの高い職場に行けばいいのにさ・・・
0897ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 22:13:26.42ID:C4XWg23+0言ってきてにべもなく管理栄養士に却下されてたのを思い出した
料理人根性を棄てて給食のオバさんにならないとキツいだろうな
0899ぱくぱく名無しさん
2014/10/11(土) 23:50:10.15ID:aswQHKlT00900ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 00:17:48.11ID:hoJZ9guH0それで壊れたら切り捨てられるし
0901ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 06:42:05.17ID:LIA5yKyN0例の新卒で給食の…漫画?そんなのあるのか?
ってか、なんくるないとは?
>>900
気にするな
ジジババ当たりの障害アピールは注意しないからw
0902ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 08:57:28.52ID:qi0VzIZi0というよくある素人に毛が生えた程度の絵のよくあるエッセイ漫画(続編も)がるよ
田舎のゲオ程度の本屋でも売ってるからすぐ見つかるんじゃないかな
立ち読みでチラ見しただけだからウロだけど自校やセンターでなく病院の給食だったキガス
0904ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 12:35:59.94ID:ejECOh7O0読んだ読んだ。あれ、かなり汚いとこ省かれてるよ。
実際はあんなもんじゃねーし。BBA が三人揃えばもっとえげつないよ。
だから、作者も出産を機に退職してるだろ。
栄養士にしても普通はあんなに率先して、仕切ってくれない。
BBA に逆らえないから。
0905ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 12:52:04.50ID:U6l2cKqB0ふんぞり返る前にまずは管理でも取れば?と思ってしまう
0907ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 15:07:35.48ID:U6l2cKqB0外食、介護、工場とかは結構晒されてるのにさ
0909ぱくぱく名無しさん
2014/10/12(日) 22:20:46.37ID:CT3IOoF00シダックスはカラオケの会社と同じとは思ってなかった
0910ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 12:11:12.42ID:araXiqSx00911ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 12:27:34.38ID:araXiqSx00912ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 15:19:59.82ID:g6/AG2vT0分からない事あったら、素直に聞いてる?
ミスしたら、素直にすみません。と謝ってる?
貴方を責めるつもりは無いけど、そういう態度がでかいと反感買うよ。
0913ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 16:49:42.99ID:Nff9dOXj00914ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 18:41:31.86ID:KdHSCy8M0基本的にその中のBBA 一人がとりまき(男)にあることないこと吹き込んであちこちから、攻撃される。
一番若いから格好のターゲットなんだと思う。
0915ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 18:55:24.01ID:qv5jFgjo0つかもうなってるくさいな
0916ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 20:39:11.62ID:qJz0P4LU0一応同じ嘱託社員で向こうの方が先輩だけど、挨拶無視、自分の仕事を他人に振る、嫌がらせという名の教育的指導(駄目だしするだけでフォローは一切しない)を【先輩だから何をしても許される】で全て片付けられるのは理解不能。
0917ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 20:41:50.77ID:zAKvou8y0こーゆうセリフを言って新人をいびりまくって奴がいて草www
身代わりシフトさせているのに、どの口で物を言うw
0918ぱくぱく名無しさん
2014/10/13(月) 21:00:20.13ID:qJz0P4LU0労働環境改善などはほぼ看護師対象。パワハラとかセクハラには全然機能してない)ので『組合員が活動してるから、給料改善してるのに、組合員じゃない人までその恩恵をうけるのはおかしい』とか言ってくる。
嫌ならお前も辞めりゃいいじゃん。
その代わりこんだけ、後輩いじめしてりゃ、すぐ被害うったえられてクビだと思うけど。
0919ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 00:56:06.56ID:dx0wS7Pj0まず、無視されるなら挨拶無用。仕事ふるときだけ口利いてくるのもシカトで良し。
駄目だしも基本無視、あんまりしつこいなら「黙って!」とこちらの要求を簡潔に、しかし強く伝えるべし。
労組云々については「任意ですよね?」で終了。
私も心のどこかで和解することや自分に非があると思ってたらドンドン調子に乗ってきて
フルボッコにされたから解るというか、もうそこまでこじれたら和解とか相手を想いやったら駄目。
引いたら引いた分だけいいようにサンドバッグにされるから徹底して強気で押し切ったてね。
「あ、こいつやり返してこない」と見くびられたらあとはただの生贄。
毎日嫌がらせされて嫌味いわれて差別されて屈辱を味あわされる。絶対負けるなよ!!
0920ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 01:02:08.92ID:dx0wS7Pj0隠蔽されるから録音や毎日の詳細な日記で証拠に残すように。
労基や裁判所が関わるような大事(無勢だとそういうとこに被害を訴えるしかない。会社ももみ消そうとする。)
にする心づもりがあるなら準備が必要だよ。
0921ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 05:57:59.05ID:za4S2/EQ0下請けいじめやってしょっちゅう女性社員辞めさせたりしてて、その一環で下請けのおっさんと口喧嘩したときあって、私があいつの味方しなかったことを滅茶苦茶に責められたことがあって、
なおかつ拗ねて仕事ボイコットしやがったから、それでカチンときて、今までされてきたことを書面に
起こして課長に提出してやったんだ。
そっから一年ほど逆恨みされてる。
文句いうために待ち伏せしてきたりとか、にらみつけてきたりとかするんで、うざいし関わりたくないから、今仕事以外は避けるようにしたら、
向こうも完全に私との関わりを避けるようになった、ってかちょっと潔癖レベル(こっちが親切で仕事フォローしてやろうとしても『いらない!あっち行って』とか、こういうのはいいんだけど、
BBA の縄張り【治療食】で仕事するときなんか、必要だから傍においてるのに勝手に片づけるし邪魔なとこにわざわざ荷物もってくるし、と他の人からは一見『勘違い、考えすぎ』で片づけられそうな見えないいやらしい嫌がらせをしてくる。)
55歳でこんな幼稚な人初めてみたよ。
0922ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 08:30:22.37ID:atLMak//0旦那とか息子にイライラしてるらしく同じ様に八つ当たりしてくるが、家族じゃないから奴等の甘えを受け入れる筋はない。
ましてや行き遅れでカリカリしてるのなんて自己責任。当たられ威張りちらされても困惑。
で、すれ違いざまや微妙に聴こえる小声で悪口言うとか、器具を用意しても
わざと使わないとか嫌らしい行為をする。
もうね、何も手伝わなくていいし、準備もしなくていいよ。それならならそれで「何で手伝わない、用意してないの!」という矛盾したこと平気でぬかすだろうが取り合うな。
「どうせ嫌がるから自分で用意して終わらせろw」でいい。なんせ向こうはこちらを振り回して弱らせるのが狙い。
思う壷に陥って動揺してはいけない。邪魔な荷物持ってくるとか勝手に片付けるといった迷惑行為は、一見悪意がないような体で、女なりのしょぼい全力の悪意が込められてるから躊躇しないで見つけたら即座にピシャリと指摘。
それでも駄目なら仕事中は接近するなくらいはっきり拒絶したほうがいいよ。あいつらの執拗な嫌がらせは黙ってるとエスカレートする。
0923ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 12:33:54.50ID:TrrZYZuW0ほんとにうちのBBA そっくりだわ。
うちのBBA はバツイチだけど、あれは男とうまくいかないのもわかるわ……………………。
なんかBBA って揃いも揃って自分の境遇に同情してもらいたがるよな。
私はこんなに苦労してきたのに、今の子が苦労してないのが許せない、
私は元旦那にこんなにひどい仕打ちをうけたのに、私よりも劣る(どういう基準で判断してるのか知らないが)子が結婚して男とうまくやってるなんて許せない。
BBA のお気に入りの男性社員と雑談してたら、思いっきり睨んでくるし。
被害妄想以外の何者でもなくね?
0924ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 12:36:21.86ID:9kAvIfxK0既婚女性板でやってくれ
あっちが巣だし
0925ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 12:41:38.96ID:ixCnxZ800もっと肩の力を抜いて働ければいいのに・・・
0926ぱくぱく名無しさん
2014/10/14(火) 12:53:36.83ID:TrrZYZuW00927ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 00:31:53.72ID:ygr1By960加えて仕事のできる人はそのBBAのせいで何人も辞めてるというのに
0928ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 02:50:12.38ID:j5IUb7BU0BBAは自分の事しか考えないから、まともな人間から辞めて、終いに自分達の首絞めてる事にも気ずかない。
おかげで、サービス残業は増え、昼休みも無いわ。
0929ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 05:38:10.86ID:x25rPhDT00930ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 20:47:05.04ID:je4cr+yc0作ってる方が楽しかったかなー
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0768.jpg
0932ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 20:58:25.21ID:hShfwffu0俺は、嫌だったな
全部、食べないと不味かったのか?って言う連中おったし
それで、全部食べると太るし
けんしょくじゃない昼飯でも、そんな感じになってるからな・・・
作って味見してたりすると常に腹減らないからな
0934ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 21:04:12.42ID:je4cr+yc0確かにおばちゃん達はいろいろ聞いてきますねw
でも美味しいの作りたいっていう気持ちからだと思うので。
でも完食は辛いです
太りそうで怖いし
0935ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 21:16:26.32ID:hShfwffu0聞くだけで終わらんからな
そこから、厨房内で変な噂として流れる
ついでに厨房内だけじゃないからね
叩くネタを探している感じ
0936ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 21:22:49.49ID:XmZhfmWK0アレのいいのだろうか?
0937ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 21:37:32.10ID:je4cr+yc0逆に余計な業務も多い印象だけどw
どっちが良いか分かんないね
友達が今年就職した病院は、付け合せも丸ごと、ひと皿入れるミキサー食って言ってた
その検食は無理だ・・・
0938ぱくぱく名無しさん
2014/10/15(水) 21:39:18.12ID:hShfwffu0けんしょくって今じゃ記録つけしないで良くなったはずだから
作っている人が味見しとけば問題ないだろう
まぁ、粥やご飯を味見しているときは、ヤバイ
明らかに米が炊けてないか臭いがあった可能盛大w
0939ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 03:38:07.14ID:h3L5XjZe00940ぱくぱく名無しさん
2014/10/16(木) 17:14:17.01ID:+Ur8wO860あとは事務所で雑談とお茶しながら事務作業や検収をして
親睦と相互理解は深まるし肉体疲労も7〜8時間きっかり体うごかすより
貯まらないんだけど、カツカツだったり親睦深めるスペースがない現場はしんどい
0941ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 01:36:49.49ID:yMg6DJt000942ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 03:56:47.41ID:vosU9QGv00943ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:00:58.61ID:9bqwCnFL0机に突っ伏してゴロゴロしながら仕事して、調理スタッフには『仕事が出来ない』『散弾銃で撃ち○してやる』
とか悪口ばかり。
それが仕事なのかあいつら
0944ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:04:18.38ID:b4dgty/70職場によりけりだが調理師がまったくいなくて
栄養士で固めているとこもある
900食作っているってことは、大病院だから
対応食の帳簿作成とかが大変なんじゃない?
それにしても仕事が出来ないは、どんな仕事でも定番だが
散弾銃云々は録音してパワハラとして訴えた方がいいね
0945ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:12:33.40ID:yMg6DJt00似たような環境にいたけど現場に入る栄養士(管理含めて)は同じ位いたな
対して調理師は2、3人だけだったよ
事務とか嚥下食とか一切やらなくて良かったから楽っちゃ楽だったが
0946ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:29:51.99ID:9bqwCnFL0栄養士は調理の仕事は一切触りません
日に一人当たり10回程トイレにローテーションを組んで行ってる程に暇な模様
マスクもせずに現場に入りおしゃべり
帽子もせずにそのまま入ってくる栄養士もいる
顔を触ってそこらへんの物を触りまくるし、香水だか匂いの強い化粧品だかを毎日つけてくる
調理の現場で匂いが強いのを付けてくるのっていいの?
もう、いろいろと常識外れな連中過ぎて嫌になってくる
栄養士ってこんなんばっかりなの?
ただの三十路でプライドの高いくてぶりっ子な女ばかりで吐き気する
0947ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:31:50.71ID:9bqwCnFL0賞味期限のチェックや配膳時の食事チェックなど、何から何まで全部調理師スタッフがやってます
0948ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 21:51:09.40ID:5WIHwtmB00949ぱくぱく名無しさん
2014/10/17(金) 22:40:14.01ID:yMg6DJt00場所によって色々違うんだなぁホント・・・
てかもう栄養士じゃなくてただの事務員って感じに思えるね
0951ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 11:52:33.55ID:m3vSja7d0そういうわきまえてないやつの臭いは
体臭+化粧+香水+揚げ油ですんごいことになるってのに…本人はその激烈悪臭と迷惑を振り撒いてる自覚がないのが困りもの。
0952ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 12:01:21.56ID:zsqiBF/g0実際の業務内容が栄養事務だからね
ってか普通の飲食で言えば低料金なのに
無駄なサービスしすぎて、みんなが死に掛けてる
医療・介護・福祉は高度経済成長の幻影を見すぎておかしくなっているから
思いっきりにサービスを削らないといけない状況なんだけどね
すき家みたいに大騒ぎにならんと何も変わらないだろうね
0953ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 12:05:31.30ID:m3vSja7d0一番皺寄せがくるのはそこの従業員なのは当然と言えば当然。
0954ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 12:25:29.99ID:v6j85Pv50>無駄なサービスしすぎて、みんなが死に掛けてる
わかるわぁ、本来なら誰でもできる仕事内容じゃなきゃおかしいのに
どう考えても 要領良いヤツか長年やってるベテランじゃなきゃついていけない状態になってるよね
0955ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 12:45:19.39ID:zsqiBF/g0マンコに化粧云々言ったら
こちらがスメルハラスメントって言われるから止めとけ
前に、耳抜きが癖の(しないと頭痛がするとのこと)同僚がいて
会話中に耳抜きしたら、相手が自分が臭っているとカンチガイして
セクハラとして報告されて辞めさせられた奴いたぞ
優秀な奴だったので、その後、厨房がうまくいかなくて経営陣から呼び出されて
事情を説明したら辞めさせられた奴を呼び戻そうとして一悶着あったなー
(その後、和解金で解決。まんこはお咎めなし。むしろ、その後も被害を訴え職場内で活動w)
0956ぱくぱく名無しさん
2014/10/18(土) 13:15:35.86ID:1fWNUdbT0後から着ける香水やら化粧品の匂いがキツいのは指摘されても仕方ないと思うがなぁ…
被害を先に訴えたもの勝ちか。
0957ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 05:07:09.45ID:U2k4Ya/v0それ、普通社内規定とか、衛生基準みたいなんで決まってるだろ。
香水とかつけちゃだめって。
手洗い場にポスター貼っとけよ。
0958ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 07:24:09.91ID:bdye7AXZ0その程度が人それぞれだし
0959ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 11:30:14.10ID:sw5dXYKq00960ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 11:55:04.83ID:ElDTTJJh0あなた達が手抜きしてるってのは、私たちだって家庭の主婦しているから分かるよ!
と会議で絶叫されたな
その後、大津波が襲ったら誰一人、病院に来なくてワロタw
0961ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 14:50:47.80ID:sw5dXYKq0>その後、大津波が襲ったら誰一人、病院に来なくてワロタw
酷い話だな、そのBBA達にお咎めはなかったの?
0962ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 15:07:26.64ID:ElDTTJJh0絶叫していたのは、ホール(看護師なんか)の連中だからな
災害時に対応するのは、厨房職員がいない場合は、ホールのほうでするようになっている(マニュアルに記載されてる)
しかし、食料系の備蓄用品が三日分しかない(倉庫が狭いので、あんまり置いておくと怒られる)
日ごろから、いろいろ言われていたし行ける状況でもなかったし
厨房職員が、ほぼ委託だから(ついでに年度末で契約切れる)
あーゆうところを経営している人や働いている人に少しは、お灸が・・・って思ったけど
根本は全く変わってないようなので
第二の東京大震災期待
0963ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 15:24:15.12ID:sw5dXYKq0なるほどね
俺も似たような環境で働いてるけど直雇用でもないのに災害時に来い言われても困るよね
0964ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 15:27:55.66ID:ElDTTJJh0その前に連絡網繋がらないし
行ける状況でもなかったからね
委託の連中は、ここらへんを事前に話しておいた方がいい
手当てを貰わないと、いつもより悲惨な状況でたくさんの仕事をさせられる可能盛大
0965ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 16:08:20.47ID:sw5dXYKq0給食に限った話じゃないけど安く使ってるっていう自覚がないのかね?って
無茶な注文が来るたびに思うよ
0966ぱくぱく名無しさん
2014/10/19(日) 16:53:58.97ID:/IfeMR+20こなせばそれだけ会社は美味しいからな、そういう仕事受けたいばっか
厨房でやる仕事なんて役職者だろうがパートだろうが関係無くできるし
おせち料理の仕事も役職者も日雇いに混ざって作業してるし
0967ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 00:41:25.64ID:D9ZVNd1A0コレに騙されて何人も潰されていったわ
0968ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 07:03:17.95ID:iaYwprz90手順や酷いと器具や料理の置く位置まで
覚えろと要求してくる腐れ年寄り(ようはそいつらがやり易く楽だから)や
くそBBAがいるのがイクナイ。ご主人に日頃どれだけ甘ったれてるか直ぐ分かる。
0969ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 21:04:23.60ID:hUSYSI/m0こういうヒステリーBBA のせいで、いつまでたっても女の地位は上がらないし『これだから女は』みたいな目で見られるから、
迷惑。
別に男性社員にも媚びてないし、そういう嫉妬とかめんどくさいから、わざわざ女子力落として仕事してんのに、BBA の被害妄想がひどすぎて困る。
BBA のお気に入りとちょっとでも話をするとめっちゃ睨んでくる
0970ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 21:30:19.53ID:iaYwprz90言いなりになってるヘタレ旦那にも責任がある
そいつらが甘やかすからバカがつけ上がる
家でどれほどヒス起こして、しかもそれが許されてるのか知らんがその調子で他人に接するな、要求ばかりするなと
新人がドン引きしてすぐ逃げる…しかもそういう腐れ緑カンジタまむ子に限って群れるから質が悪い
専業主婦歴長いのや、公僕のハシタメにそういうのが多い
0971ぱくぱく名無しさん
2014/10/20(月) 21:32:53.19ID:U1rdoqB/0家庭でもキーキー言って相手を黙らしているか説得は無理って思っているんだと予想w
まぁ、ババアは正論言って黙らせた!とかカンチガイしてそうだがw
0972ぱくぱく名無しさん
2014/10/21(火) 05:36:39.20ID:HUC++mSO0うちのBBA はアラサーで離婚してる、四人の子持ち。
若くして離婚して、子どもも一方的に服従させてきて、他人から何か諭されても、受け入れることなく反発してきたんだろうな。あれは。
なんか、服従させるか、自分が服従するかの2択しかないような感じするわ。
0973ぱくぱく名無しさん
2014/10/21(火) 21:35:52.59ID:GQCgVwCYI何も言わずに服従か、できもしないのにハッタリかまして出来る人のフリするか、そのどちらか。
0974ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 07:27:31.94ID:UTGpX6i60ちょうどその真下にきて、(水道のホースがあるため。別にここじゃなくても他にもたくさんある)補食用の素麺冷やすんだよね。
私への嫌がらせだとは思うけど、タイミングよく男の先輩が気づいてくれて、BBA にそれとなく言ってくれたからよかったけど。
先輩がBBA が嫌がらせでやってるって気づこうが気づくまいがあの状況のBBA は『また、このおばはん意味わからんことやっとんな。』って確実に思われたとは思うが
0975ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 10:20:08.75ID:usZSvnui00976ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 10:42:35.90ID:5zq4riF600977ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 10:45:03.15ID:usZSvnui0客が少ない地域じゃ奪い合いが始まっている
元気で手間がかからない連中は、噂を広げるのも得意だからな
0978ぱくぱく名無しさん
2014/10/22(水) 20:26:04.68ID:BG/bIdBF0仕事中に嫌がらせしてくる底辺なんて優しくしないで
悪意を察したら間髪いれずに叱り飛ばしていいよ、というより
しないと本当に邪魔だしこっちが心身ともに疲弊する。
もうそこまで深まった溝は埋まらないのだから貴女の5m以内には
近づけないくらいの雰囲気を醸すか、それが通じない図々しい量産型BBAなら
はっきり言ってしまえ「接近禁止」と。
まあ、BBAがGっ会とかEホバとかやってて(ボッシーに多いんだよなあ)
『あなたがたこそ正義』という意味不明な教えを受けてるタイプだと無駄かもしれんがw
昔、そういうおっさんがいてウザかったので「頼むから口利かないでくれます?気持ち悪いです」と
はっきりいったけど親の代からGっ会員で洗脳されてるから通じなかった・・・
0979ぱくぱく名無しさん
2014/10/24(金) 14:10:10.70ID:A9XgxaSG0Gっ会に勧誘された時は驚いたな、以降は迂闊な相談ができなくったが・・・
0981ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 13:36:42.21ID:ANTB/F7r0中心温度をまともに測れない状況とかおかしいだろ
0982ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 14:31:02.54ID:Q+80ZvBk0ジジババが10時に休憩しちゃうとかもなくてそれだったらどんだけカツ2なんだと
0983ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 15:04:19.70ID:ANTB/F7r0社員組(契約含む)は休憩なしでサビ残な状態でやっと回してるって感じ
パートを新しく入れても現場のギスギスした空気に当てられてすぐ辞めちゃってどうにもならん
0984ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 15:18:15.19ID:Q+80ZvBk0「あそこのご飯作りに入ってる○×っていう会社、人間関係が狂ってるから
応募いないほうがいい」と噂になって誰も来なくなってさらに堕ちていく。
0986ぱくぱく名無しさん
2014/10/25(土) 18:40:36.01ID:Tlz8WSmE0日赤病院はくるってるから、やめた方がいいよ。
0987ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 00:52:53.36ID:VSUw3ofe0生活の為と割り切るには理不尽な人間が多すぎる・・・
0988ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 00:56:35.28ID:LiN2BFov0客の前にも関わらず、従業員に嫌味言ってたり、場内アナウンスで、接客終わったら厨房戻れ!と言ってたりで
叱られてる?従業員が萎縮して、帰った客のテーブル片付けながら、皿を落としたり。
殺伐とした空気が、職場と同じでいっきに食欲無くなったわ。
叱る気持ちも職業上分かるが、客の前でそんなの見せるなよ。
休日ぐらい仕事の事考えたくなかったのに。
0989ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 01:48:42.26ID:VSUw3ofe0動きの遅い人に対して怒鳴るって光景はよくあるが
客の前でやるとか間抜けにも程があるな、ましてやアナウンスって・・・
それにしても恫喝で現場を動かそうとする馬鹿を見る度にああはなりたくないと思うよ
0990ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 06:49:48.14ID:+VDgH6LO0それ以前にハラスメント
0991ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 06:54:26.93ID:OvLjn+1l0それが、給食業界の現実。今時師弟とか流行らないのに自分達がそれをやってきたからって後輩は先輩に服従するべきっていう考え方に固執している年より。
口をひらけば、『昔は昔は』ってほんとうざすぎる。
0992ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 07:09:21.61ID:4zYdW+Lp0ダイエットが捗っていいなw
恫喝云々見て気持ち悪くなったら
その場でお叱りすればいいいんじゃなかろうかww
0993ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 08:09:59.52ID:+Ml2VQpL0そのうち、機械化が進めばうちらなんかすぐ、ポイよ。
今のうちに違う分野の資格もとっといた方がいいかもね。
0994ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 11:55:40.03ID:UMbNv0J80助手の看護婦に当たり散らしてたから「従業員は奴隷じゃねえ!どうせ働くなら楽しく働かせ…下さい」と普段の
扱われ方と重なって怒鳴ってしまった。そしたら看護婦さん二人が小さい声で(涙が出るね)(うん)と言い合ってるのも聞いてしまった。
普段からヒスとパワハラ受けてたようだ。
0995ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 12:17:10.41ID:VSUw3ofe00996ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 12:19:20.40ID:VSUw3ofe0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1414293501/
0997ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 12:42:34.18ID:VSUw3ofe0機械化進むのかね?
一日で千食以上の大きな現場でも手作り感を重視したり設備投資怠ってる現場が多かったりするけど
まぁ違う分野でも働けるように勉強しておくのは同意だけどさ
0998ぱくぱく名無しさん
2014/10/26(日) 13:04:29.86ID:4zYdW+Lp0機械化ってよりもセントラルキッチン(学校給食センター方式)になるんじゃね?
現場は、メンドクサイ仕事内容変わらず
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。