鉄のフライパンって可愛いね 36
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
2013/11/16(土) 20:42:31.62ID:ekfVySBg0はじめは放っておくと一晩で真っ赤に錆びちゃうのに、
ちゃんと手入れして、使い込んでいく内にあんまり錆びなくなってくる。
愛着がわくよ。
※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1379748660/
0865ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 13:42:55.18ID:AXuQVHOIihttp://i.imgur.com/rnbR1ev.jpg
0866ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 13:47:10.11ID:O6x54QDO0世間一般では
0868ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 14:05:59.38ID:BzWYT8eN0肉焼くのに欲しいなぁと思ってるんだけど、
間違ってる?
0870ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 16:15:04.38ID:9tqLSVxP0オムレツだったら0点だ
卵焼きとして40点くらい
0872ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 17:43:44.36ID:AXuQVHOIihttp://i.imgur.com/qdcQKVR.jpg
0873ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 17:51:54.45ID:9tqLSVxP0固まりすぎなくらいに固まらないと
剥がれたり滑ったりしてくれないのかな?
0874ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 17:52:51.87ID:COVY/Vc50Youtubeでレクチャーしてるぞ。
テフロン、IHとか、フライパンや火力別に裏技教えてる。
0876ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 18:10:26.11ID:g667+G66ihttp://i.imgur.com/tN3GUkm.jpg
0877ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 18:14:33.55ID:QKkMnNfuihttp://i.imgur.com/0zyUSgZ.jpg
0878ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 18:15:48.36ID:0tGKCmsB0卵焼くなら出汁巻きの方が旨い。
0880ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 19:18:58.74ID:2tk32hto00881ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 19:52:04.40ID:r0U7VwUH0>>872
>>876
>>877
全部ネットで拾った画像やで
たくさん釣れたやで
点数はどうでもいいやで〜
0882ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 19:56:54.38ID:+6CX5rfb00884ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 20:09:07.08ID:r0U7VwUH00885ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 20:43:33.92ID:e2lldd2L00886ぱくぱく名無しさん
2014/01/03(金) 21:50:29.07ID:mf7UiW6B00887ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:15:21.22ID:f2JDRlpu0何が悪かった?
強火に卵イン
↓
ハシでまぜまぜ
↓
平らにならない状態で固まりだす
↓
仕方ないからトントンして形だけ整える
↓
卵焼き完成
0888ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:28:43.49ID:h/EpPoTu00889ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:30:39.48ID:f2JDRlpu00890ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:37:54.02ID:h/EpPoTu0まさか1回目じゃないよね?
0891ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:40:47.87ID:C6yV1kAA00892ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:41:56.71ID:f2JDRlpu0今日何回オムレツ作ったかって質問なら一回だぞ
0893ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:47:29.01ID:iAj8yudZO引っ越し先がIHだからとセラミックパン買ったけどやっぱり鉄がいいわ
鉄パンで混ぜ混ぜトントンしたいわぁー
0894ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 02:58:26.00ID:h/EpPoTu0今まで何回作ったことあるかという意味だけどさ
動画見て1回で出来たらある意味天才だよ。
上手くなりたいなら数十回繰り返し作ることだ
0895ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 03:01:01.23ID:f2JDRlpu0あー、何回かは作ってるけど感覚あいちゃうから、経験はほぼリセットされとるわ
そりゃ連続で作ればコツ掴めるかもしれんが廃棄になってまうわ
コレステロール関係で卵控えるようにいわれとるし
0896ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 03:26:12.15ID:h/EpPoTu0自分もたまにしか作らないけど2食作るから
やっぱり2回めのが出来は良いよ。
箸で混ぜる時に火力落としてゆるい状態で整形できるようになると
上手くいくかもしれないよ。
箸で混ぜ始めて整形までの時間が遅いと火が入りすぎて
卵焼きになってしまうんで箸入れて仕上げまでのスピードが大事。
0897ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 03:43:16.55ID:f2JDRlpu0うまくいきますように
0898ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 03:50:53.20ID:x5O7++PG0あんなもん自作して自慢するのは早死に豚しかいない
0899ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 04:33:20.62ID:0WMFCHwu00900ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 06:51:55.66ID:h/EpPoTu0お腹空かせた後輩とか協力者いると好都合なんだがな
そういえば自分はバター多めと牛乳少し追加してるな。
体調もあるからまったく勧められない方法だけど上手く出来ると良いね。
>>899
何となく俺もそう思ったw
0901ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 08:15:33.27ID:FZGgCH7U0オムレツも作れない料理下手ばっかり
0902ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 09:06:07.11ID:vINHMXjc00903ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 09:29:03.27ID:ML+UZF4/0コレ見て練習するんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=BI0R9R8QxR0
0904ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 10:18:44.04ID:4JvNReaN0http://www.youtube.com/watch?v=1efp15tOu-s
0906ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 11:18:18.86ID:SflmefDE0デバイヤー18cmも欲しくなりそう
手持ち
ロッジ12インチ(30cm)スキレット
ルクルーゼTNSパン22cm
引退予定の無名テフロン26cm
0907ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 13:11:30.86ID:29CNkAPz04月入荷予定らしい。それまでは手持ちの蓋で代用します。
0908ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 14:16:18.61ID:4JvNReaN0これ?
http://item.rakuten.co.jp/cook/ld0067/
0909ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 14:36:22.18ID:29CNkAPz0それです。そのページも見たんだけど、アマゾンの方が安いし、とりあえず手持ちの蓋で代用しようかと。
0910ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 17:03:19.53ID:MNXCKPcp00911ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 17:31:32.82ID:29CNkAPz0スキレットカバーを購入するかどうか決めようと思います。本体は明日届くらしいので、
まずは餃子を作ろうかと。塩豚作りも趣味なので、スキレットで塩豚と野菜を焼いたら
美味しいだろうな、と楽しみにしてます。
0912ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 18:18:55.30ID:pfmQeTJ9Pずっとガラス蓋だったけど断然扱いやすいし洗いやすい。
0913ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 19:10:41.00ID:8Rr+cIDE0俺の手持ち
ロッジ9インチスキレット
ロッジサービングポット
テフロンフライパン22cm
鉄板工房MSサイズ6mm 12mm
デバイヤー3mm 28cm
山田中華鍋30cm
0914ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 19:34:59.83ID:IlvKO5WI0・ホクア26cmテフロン
・仔犬印24cm鉄
・山田30cm中華鍋
・山田30cm北京鍋
ふだんはテフロンと中華鍋でほとんど作る
肉や餃子を焼く時は24cm鉄パンの出番
0915ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 19:36:49.10ID:29CNkAPz0デバイヤー24p
テフロン(北陸アルミ)24p
テフロン(北陸アルミ)30p
北京鍋30p
パエリヤパン26p
で、明日にはロッジのスキレット、10+1/4インチが届く予定。
フライパン以外だと、み尋の溶岩プレート30p角、石焼ビビンパ専用の石鍋、南部鉄器のたこ焼き器。
0916ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 20:50:40.15ID:NWkvkgPMP0917ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 21:03:01.62ID:4JvNReaN00918ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 23:26:06.15ID:rpM4kw7f00919ぱくぱく名無しさん
2014/01/04(土) 23:59:05.97ID:ML+UZF4/00920ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 11:46:23.15ID:UCOXN0gJ0http://i.imgur.com/KIMyG86.jpg
0921ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 12:08:55.65ID:QZFOV75W00922ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 12:54:30.29ID:jzsvtofm00923ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 13:25:16.24ID:9AIqdIi600924ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 14:12:01.25ID:vIAYnQIJP0925ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 15:23:10.41ID:DJ+z4z0U0使い込むというより、手入れや保管状態が悪いとアルミはそうなる
0926ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 15:32:19.47ID:7nxjko510軽く焼き込んで油を塗ってみたけど、意外と軽いし、これなら常用するのに問題なさそうです。
0927ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 15:38:09.98ID:UCOXN0gJ0目玉焼き上手に作れたら一人前
黄身に水小さじ1垂らして蓋して2分
白身カリカリ黄身半熟
0928ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 19:21:14.88ID:uLUqbXp90お勧めあれば教えてください。
0929ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 20:50:26.83ID:J3dzHLsV00930ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 22:19:09.19ID:823oPw1R0きっと、スキレットを耳たぶにぶら下げてお出かけするんだろうねw
0932ぱくぱく名無しさん
2014/01/05(日) 23:18:59.05ID:heenfKhI0なんでもどこどこのが良いよ!ばっか探してもつまらんし見る目を養えないぜ。
0934ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 00:05:46.17ID:KR9wSfUMP0935ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 00:24:27.51ID:PahuZsUE00936ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 01:14:33.17ID:b0k0gDOsP平面は残しつつフライパンのRに合わせて両角を円く加工してある。
0937ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 02:53:15.66ID:nz5ciUua03サイズすべて持ってるけど目玉焼きなら中サイズが使いやすいよ
値段は高いけど、薄さやしなり具合、細部の仕上げは燕三条らしくて使ってて惚れ惚れする
Amazonなんかで人気のある貝印のSELECT100のヘラは捨てたよ
0938ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 06:45:16.66ID:Dn/N9+TY0純粋にターナーと呼べるものは3個、ヘラや中華おたまとかも含めて6個だ。このうちナイロンの極薄平ターナー(198円)、
中華おたま(105円)、エンボスヘラ(105円)の3つはすぐ手に取れるところに、もう3個は引出しの中に収納してある。
極薄平ターナーは、ハガキくらいのサイズがあるので、2個買って1個は切って小さくしてあり、良く使うのは切った方。
この2個に580円の極薄オフセットスパチュラを含めると、計1000円以下で>>937のフレキシブルヘラ3サイズと同じ役割を果たす。
100均でもオフセットスパチュラは売ってるが、極薄じゃないとフレキシブルヘラのような特性と使いやすさは得られないからね。
0939ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 07:16:42.37ID:bowe/WuE0貝印のメタリカ
0940ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 07:48:04.72ID:cwmc3xS100941ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 09:11:18.56ID:b0k0gDOsP0942ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 09:33:57.62ID:cwmc3xS10ブランド名はイタリア語でフレキシブルは英語でへらは日本語
うーむ。これぞニッポン
0943ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 11:48:04.48ID:umSPzX/00細長くてしなるので具合がいい
0944ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 12:08:57.28ID:YFwGR0au0ひっくり返せば普通に落ちてくるし、ターナーやスパチュラで掬い取るより
綺麗に盛りつけられるし手間も掛からない
0946ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 13:29:33.88ID:piOo1BdH0お好み焼きのひっくり返しもらくらく
0947ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 15:06:42.30ID:Nf30L37+0前はパレットナイフ使ってたけどここ数年は下のターナーかな。
餃子や目玉焼き掬うのに便利だよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009WCIIG
0948ぱくぱく名無しさん
2014/01/06(月) 22:29:55.26ID:J7KsZKzB00949ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 16:43:13.44ID:yOGgM49L0このヘラがあればワザワザ買う必要性がない
焦がしたり汚れても、ヘラでガリガリするだけでピカピカ
0951ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 19:22:17.67ID:sbcU4PA300952ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 19:27:16.05ID:zyg04ohv0フライパンに傷がつきやすいのが難点かも。焼き込めばすぐ消える程度の傷だけど。
0953ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 19:48:03.12ID:IEWoDGlw00954ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 20:15:52.39ID:By3imqqC0http://www.yamadanabe.com/chouridougu/image1.gif
http://www.yamadanabe.com/chouridougu/chouridougu.html
山田工業所 鉄餃子鍋
http://www.yamadanabe.com/gyouza/gyouza.html
0955ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 20:22:16.84ID:zyg04ohv0この手の餃子ヘラって、普通のフライパンには大きすぎると思うんだよね。
角型の餃子鍋ならば合うと思うんだけど。
0956ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 20:51:26.62ID:Kve378tQ0南部鉄器のフライパン最強説を唱えよう。
0957ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 20:53:40.10ID:MM7Gag2RP0958ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 21:49:29.37ID:IvyKdUqrP一人で重い鍋持ってブツブツ唱えとけw
0959ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 21:51:40.13ID:Kve378tQ0最低でもフライパンは3種類、鍋は3種類ないと、不便だわ。
0960ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 21:54:58.70ID:vbA//dou0使い始めて半月程度の新しいフライパンでチキンソテーをしたら
鶏の死体の跡、って感じの白い模様ができてしまった。
事故現場とかそんな感じの。
焦げ付きとかじゃないみたいで、スチールウールでこすってもとれない。気にしないでいい?
0962ぱくぱく名無しさん
2014/01/07(火) 22:01:26.60ID:AcXKSvvYPレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。