あと、こってりしたものを美味しいと感じるかどうかは、その人の体が要求しているかどうかも関係しているはず

麻婆豆腐は、重労働でカロリー不足、塩分不足になりやすい貧しい時代に編み出されたスタミナフードであり
発祥の四川麻婆豆腐は今でもその要素が強いよ
昔の人間ほど体を使わない今の人間には重たくて、くどく感じてしまうことがあるだろうね
今回知ったが、オリンピック選手は練習量が多いので1日1万カロリー以上を消費するらしい
このぐらい動けば、どんなにこってりしていてもくどく感じないように思う

ちなみに炒めの最後に、酢を少量(小さじ1〜2ぐらい)を使えば油っぽさがかなり減るよ
このぐらいの量なら仕上がり時の酸っぱさは感じにくい
見かけのカロリー値やコレステロール量が減るわけではないが、アブラとしては一部分解されるので
実質的には少し低カロリーになるそうだ
あとニンニクや生姜も肉の脂を強力に分解するから量の割には肥満になりにくいらしい

>>502
安くて、美味しくて、エネルギー補給もしっかりできる四川麻婆豆腐は庶民の料理
味もマナーも、上品さを追求するより満腹優先だね