トップページcook
1002コメント240KB

【本場の味】四川麻婆豆腐2【家庭でも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2012/03/01(木) 20:14:28.79ID:LYJ39kX60
本場の味を家庭でも手軽に再現できるよう、
歴史や文化背景の話も含めて議論していくスレです。

前スレ
【本場の味】四川麻婆豆腐【家庭でも】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206675866/

日本人向きにアレンジされた麻婆豆腐「風」の料理、麻婆豆腐っぽい料理、
麻婆豆腐もどきの料理の話は下記のスレでどうぞ。
麻婆豆腐のつくりかた ご飯6杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1200989973/
0782ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 02:56:51.68ID:HdEjbD8x
>>781
麻婆豆腐のつくりかた ご飯17杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1566757387/
0783ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 03:41:59.59ID:2kjG5EEN
そっちはすぐこっち行けって言われるけど
0784ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 03:43:57.37ID:2kjG5EEN
youtubeのCOCOCOROって人のマーボーはどうかな?
本格的だと思うけど
0785ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 04:03:02.18ID:lbFnkrzC
お前はほんともう勘弁してくれ
0786ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 07:49:40.57ID:2kjG5EEN
お前が消えろ
0787ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 07:50:52.03ID:2kjG5EEN
速く死ね
0788ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 07:56:41.08ID:2kjG5EEN
食べ歩きとかもやってんの?
0789ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 09:02:52.01ID:eIR+po+2
本日のキチガイID
http://hissi.org/read.php/cook/20200215/MmtqRzVFRU4.html?thread=all
ID:2kjG5EEN

最近の分
http://hissi.org/read.php/cook/20200213/WFpnQzlHclo.html?thread=all
ID:XZgC9GrZ

http://hissi.org/read.php/cook/20200212/OUp2bG1kWlg.html?thread=all
ID:9JvlmdZX
0790ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 09:36:29.05ID:IaukD5Rf
>>788
コテハンくらいつけてよ
0791ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 15:10:20.48ID:twsghvg2
>>789
カレースレで味覚障害かつ真正ガイジのアボ○○って言う学習障害者がスレ潰しまくってたんだがどうやら
0792ぱくぱく名無しさん2020/02/15(土) 23:55:50.20ID:eIR+po+2
>>791
女性掲示板でもネカマしてたよ
0793ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 07:21:43.21ID:nokrqo2v
本格四川麻婆豆腐丼+味噌汁
個人的に自炊としては四川を極めてきた感じだ
https://i.imgur.com/ype6hHu.jpg
0794ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 08:35:57.14ID:1H1udnOz
尻から火の出ない麻婆豆腐など許さん
0795ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 08:55:01.66ID:f+d//o6/
>>793
どう見ても本格四川には見えんなw
0796ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 09:11:20.83ID:RANebKe7
もしかしてオリーブオイルつこてない?
いや食えりゃええノヨ別に
0797ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 10:37:17.24ID:UWQXL9Nt
>>784
基本を押さえるにはいいと思う
そこから発展させるのも料理の海への旅立ちだから
0798ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 18:40:42.56ID:q3Xz6WOi
もしかして泡辣椒使ってる?
0799ぱくぱく名無しさん2020/02/16(日) 23:55:49.19ID:v3yX2aGh
泡辣椒使うの人があの麻婆豆腐になるわけがない
0800ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 00:20:20.84ID:BUpmOqxp
>>793
激マズ定食屋に見えるけど・・・もしかしたら味は本格的だったりw
0801ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 00:21:19.54ID:BUpmOqxp
>>791-792
おまえら見たいのはここにいらんわ
人の批判の前に料理あげてみろ
0802ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 07:10:37.33ID:nG9f7KfH
本日のキチガイID
http://hissi.org/read.php/cook/20200217/QlVwbU9xeHA.html?thread=all
ID:BUpmOqxp
0803ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 07:56:14.62ID:4j3Bj4yk
葉ニンニクをニラとかネギみたいにフリーズドライで
販売してくれないかなあ。結構需要あると思うのだけど。
高知の農家のかたとかみてたらお願いします。
0804ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 08:27:27.09ID:0+pRA/9u
>>796
ここにもいたのか
批判されて

147 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 11:34:48.67 ID:XZgC9GrZ [4/5]
ここで紹介されてる8割は俺が教えてやってんだぞ
ここ盛り上げたのはこの俺なんだよ!過疎板過疎スレのくせに

と、ただ誰かの労力の結果の動画を紹介しただけでイキる能無しが
「料理をあげてみろ」とかなにを言ってるんだ
そのままブーメラン刺さってるぞカス
0805ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 08:29:10.92ID:0+pRA/9u
なんか間違えたぞ
海のように深く反省

>>801
ここにもいたのか
批判されて

147 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 11:34:48.67 ID:XZgC9GrZ [4/5]
ここで紹介されてる8割は俺が教えてやってんだぞ
ここ盛り上げたのはこの俺なんだよ!過疎板過疎スレのくせに

と、ただ誰かの労力の結果の動画を紹介しただけでイキる能無しが
「料理をあげてみろ」とかなにを言ってるんだ
そのままブーメラン刺さってるぞカス
0806ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 08:36:20.50ID:nG9f7KfH
http://hissi.org/read.php/cook/20200213/WFpnQzlHclo.html?thread=all
ID:XZgC9GrZ

コレな
0807ぱくぱく名無しさん2020/02/18(火) 21:15:40.47ID:J8qZRMKC
俺の本格四川を批判してるやつは四川のことがなんもわかってないことを露呈しているだけだぞ
0808ぱくぱく名無しさん2020/02/18(火) 22:15:33.68ID:ZeRqjYEO
>>803
高知県外でも個人経営の八百屋行くと売ってたりするよ
0809ぱくぱく名無しさん2020/02/19(水) 01:49:39.27ID:gmHSthNr
>>807
あなたの思う四川料理をレクチャーしてくれ。勉強したい
俺も日本(のガチ勢)が言っているような本格四川と本当の四川省の料理は違うんじゃないかと思ってきてるとこなんだよ
0810ぱくぱく名無しさん2020/02/19(水) 07:57:23.17ID:w6L4eyvm
>>806
これはヒドいw
ちょっと並みの病気ではないし本人自覚ないみたいだし
0811ぱくぱく名無しさん2020/02/19(水) 16:13:21.75ID:v9oLyjd7
ああ・・・自炊スレでも「俺様はフレンチとか作るぜお前らとは違うZEEEEE!!」とか喚いてたイタイ子ちゃんか・・・
0812ぱくぱく名無しさん2020/02/19(水) 18:35:50.15ID:1Hz+/0G9
>>808
うちの近所に見当たらないんだよなぁ
冷凍のやつは高いし
0813ぱくぱく名無しさん2020/02/19(水) 18:50:45.92ID:1gsw6GIW
>>812
もし名古屋近辺に住んでるなら店教えるよ
0814ぱくぱく名無しさん2020/02/19(水) 19:08:23.39ID:ekIkvATd
名古屋民俺以外にもいたのか
0815ぱくぱく名無しさん2020/02/20(木) 03:02:07.19ID:B+Uiaq3Q
名古屋は案外在日中国人(華僑)の宝庫
矢場町辺りに行けば一切日本語分からない中国人店員による中国物産店も美味しい中華料理店も沢山ある
0816ぱくぱく名無しさん2020/02/20(木) 18:32:42.30ID:SxzBtbUs
>>811
自称プロ気取りなのに最速早煮えのレンズ豆にしびれを切らすというアイツな
0817ぱくぱく名無しさん2020/02/20(木) 21:30:07.64ID:eqkPhOkD
あちこちで煙たがられててワロタ
0818ぱくぱく名無しさん2020/02/20(木) 22:46:23.98ID:de8cjiF2
そらガチキチさんだから
0819ぱくぱく名無しさん2020/02/22(土) 00:54:46.27ID:aWjkV5MO
>>812
今日家に帰ったら葉ニンニクがキッチンに置いてあった。
カミさんが買ってくれたようだ。
横浜の外れには売っている。
0820ぱくぱく名無しさん2020/02/22(土) 07:35:24.48ID:wuQNIIcL
売ってないんだよなー
もうシーズン終わったんかね?
0821ぱくぱく名無しさん2020/02/22(土) 08:50:47.28ID:NsUMp+4x
横浜のどこや
中華街でも行けばあるんか?
0822ぱくぱく名無しさん2020/02/22(土) 11:12:09.65ID:aWjkV5MO
>>821
グリーンファームだよ
0823ぱくぱく名無しさん2020/02/22(土) 21:55:56.75ID:+Hpgqs+d
園芸屋さんは盲点だった
なるほど遠い…
0824ぱくぱく名無しさん2020/02/22(土) 22:23:45.74ID:aWjkV5MO
ラベルには横浜市産と書いてあったから、市内でも栽培してるみたい
0825ぱくぱく名無しさん2020/02/23(日) 13:59:01.08ID:AcOwhPKs
季節モノだからできれば乾燥で長期保存できるようなのが欲しい
0826ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 11:46:26.65ID:qd2HuPNn
激辛四川麻婆豆腐+手打ち麺
このスレの四川のシの字も知らない輩の的外れな誹謗をものともせず、
ここまで四川麻婆豆腐の頂点へと至る道を一歩一歩踏み固めてきた俺だが
ここにきていよいよ一つの解答ともいうべき味に到達したので披露してやる
https://i.imgur.com/JdHaFAj.jpg
0827ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 13:09:40.50ID:c2yFrf1J
これがなぜ四川なのか教えて。
0828ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 14:20:41.11ID:g9aHeBI2
またお前かw
0829ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 14:50:13.87ID:c2yFrf1J
知らんがな

勝手に特定するな
0830ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 14:59:23.90ID:rXZI749F
本格麻婆豆腐好きの皆さんは、ほかにも中国のローカルな料理を作ったりしているの?
0831ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 15:12:22.54ID:qd2HuPNn
本格四川回鍋肉は麻婆豆腐と同程度には得意だぞ
0832ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 19:27:17.12ID:Sm0jwEGD
何時もの糖質さん
構っちゃだめ
0833ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 20:32:36.77ID:9fFJmsJs
またあのキチガイこ
0834ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 21:51:32.75ID:Ihm+46kD
>>826
手打ち「風」うどんだよね
0835ぱくぱく名無しさん2020/03/08(日) 23:23:23.35ID:mXN8FXAM
花椒をホールから弾いて生皮を除くのメンドイから
どうにかならんかと色々試行錯誤した結果
花椒油と花椒粉のブレンドで落ち着いた
0836ぱくぱく名無しさん2020/03/09(月) 14:28:54.18ID:5jdPPjLn
またお前か
0837ぱくぱく名無しさん2020/03/09(月) 19:33:24.98ID:LhP3VA2Y
まず、四川に引っ越します
0838ぱくぱく名無しさん2020/03/10(火) 14:50:47.51ID:MuIpwUG2
俺様はきわめたんだZEEEEEE!!!
とかなんか面白いつもりなのかな
いっそ不思議
0839ぱくぱく名無しさん2020/03/10(火) 19:17:10.92ID:LvO0bQ8y
>>838は友達いなさそうだな
0840ぱくぱく名無しさん2020/03/13(金) 20:00:01.59ID:M9ahHu8z
ザージャンを上手く作る
ラー油を上手く作る
最近この二点だけで突破出来る気がしてる
0841ぱくぱく名無しさん2020/03/13(金) 22:19:44.86ID:dDhobwr/
スープも意外と大事だと思う
3点かな
0842ぱくぱく名無しさん2020/03/14(土) 00:08:47.39ID:vJ+FiNbd
ラーメン二郎みたいに豪快に味の素を投じるのがコツ
0843ぱくぱく名無しさん2020/03/14(土) 02:26:17.73ID:rhb6DPdW
二郎はグルエース
0844ぱくぱく名無しさん2020/03/14(土) 03:17:12.09ID:liNkfRkG
化調なんか使わねえよ
旨味は四川ザーサイを刻んで挽肉と共に炒めるんだぞ
0845ぱくぱく名無しさん2020/03/16(月) 09:35:49.40ID:ZwlQH4c0
>>844
君は気付いてないだけなんだよ
ザーサイ入れてうまみがでるのは
ザーサイにたっぷり化調が使われてるからなの
0846ぱくぱく名無しさん2020/03/16(月) 10:42:19.85ID:nmqWjtki
ですよねー
0847ぱくぱく名無しさん2020/03/18(水) 13:36:31.88ID:mCGxYng/
今年は暖かかったから国産の葉ニンニクは例年より早く終わるよ。
輸入モノなら通年入荷してるけど。
某青果仲卸より。
0848ぱくぱく名無しさん2020/03/18(水) 13:39:05.57ID:mCGxYng/
ちなみに関東で出回るのは基本的に千葉産メインです。
葉ニンニク
0849ぱくぱく名無しさん2020/03/18(水) 20:27:29.69ID:wrKx4vpG
めったに売ってないわ
葉タマネギは長生きねぎと称してたまに売っているんだが
0850ぱくぱく名無しさん2020/03/18(水) 20:30:07.52ID:bonYZROi
めったにどころか見たことがない
近所で買える人、しあわせだぞっ!
0851ぱくぱく名無しさん2020/03/18(水) 23:10:35.88ID:ucz7AxMv
>>850
何時もあるわけではないけど、デパ地下で売ってるときもあるぞ
0852ぱくぱく名無しさん2020/03/21(土) 00:17:09.51ID:oILuNZi0
もう諦めてニラで代用してます
0853ぱくぱく名無しさん2020/03/21(土) 06:56:40.10ID:2aESXua7
葉ニンニクの代用品としては葉タマネギやワケギのようなしっかりした青ネギが有力じゃないのか
0854ぱくぱく名無しさん2020/03/21(土) 14:00:06.74ID:+yL2AwTp
葉ニンニクは香り出しだから普通はニンニクの芽で代用しているんじゃ
0855ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 00:48:06.30ID:sUQsRFcR
ニンニクの芽が代用になるわけないだろ、食感が違いすぎる
料理したことあんのか
0856ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 01:17:22.46ID:lwXdxMOr
文盲だなぁ
0857ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 11:38:37.17ID:GSKj8t6c
元祖はニンニクは入れずに葉ニンニクを使っていた
香り付けにニンニクを入れれば青物はわけぎでも問題なかろう
とはいえ、葉ニンニクはその触感と同時に香ってくるところに良さがあるので
やはり捨てがたいものがある
0858ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 11:44:54.79ID:3Mnno9oz
葉ニンニクって、ニンニクの芽とは別?
0859ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 11:45:25.65ID:3Mnno9oz
ニンニクの芽なら中国産のがわりと年中売ってる気が
0860ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 12:54:22.31ID:4iblhiwV
>元祖はニンニクは入れずに

ハァ?
0861ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 13:02:16.64ID:sUQsRFcR
ニンニクの芽は細い棒みたいなので豚肉と炒めたりするのに使うよ
0862ぱくぱく名無しさん2020/03/22(日) 13:34:44.52ID:v1mq9DyN
茎ニンニク
0863ぱくぱく名無しさん2020/03/23(月) 05:44:23.92ID:YNZL98/z
>>860
中國名菜譜のレシピ知らないんだ
0864ぱくぱく名無しさん2020/03/23(月) 09:36:18.66ID:ek1DFiIi
中國名菜譜が元祖かよw
0865ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 11:57:45.42ID:7FwxKhjP
>>864
中国人がそう言ってんだから
0866ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 15:36:50.36ID:QnY3CnOo
葉ニンニクは回鍋肉に必須だな
キャベツで代用するのは陳回鍋肉
0867ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 18:20:23.64ID:eD/LO2Ic
別に四国じゃなくても栽培できると思うから
関東でも試しに作ってみればいいのにな。
最近中華ブームだから需要ありそうなんだが。
0868ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 20:30:27.81ID:+10iJb5G
たまたま麻婆豆腐たべたいなぁ

っと思って仕事中に徘徊してたらこのスレ見つけたんで豆板醤と甜麺醤と花椒買って作ってみた
意外と奥深くてはまりそう
https://i.imgur.com/uk8Frfi.jpg
0869ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 21:17:40.89ID:J3b4gzUo
>>866
陳建民とか日本人に合わせて中華を破壊した罪人だろ
担々麺を見ろよ嘆かわしい、わが国で言う「汁なし担々麺」こそが本場中華の担々麺だろ
この罪人がしでかした事は、ただのお節介でしかない
「日本人の舌に合うように・・・」じゃねぇんだよ!そんなもん求めてねーの
インド料理屋が日本人に合う味に調整してるのと同じ
「滑稽」でしかない
0870ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 21:28:31.36ID:W+bdiMfv
>>869
いいや、うまけりゃいい。それだけ
0871ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 21:33:01.57ID:XfWygu56
求められたから作ったんじゃなくてそのほうが受けるから作ったんじゃないの
基本的にみんなというかより多くの人が喜ぶもの作るのが商売だろ
今は汁なし担々麺も普及してるし、なんにも滑稽じゃないと思うよ
0872ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 21:39:39.44ID:W+bdiMfv
>>869
四川の麻婆豆腐より旨い麻婆豆腐が食えりゃいいんだよ
0873ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 21:44:44.62ID:+tNVz727
時代が違うんだから当たり前なだけ
九州の豚骨ラーメンが殆ど東京になかったのと一緒
0874ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 21:56:07.94ID:J3b4gzUo
>>870
単純脳みそは生きるのが楽でいいなw
>>871
求められたからこそ改良したのをご存じない?w
0875ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 22:25:25.78ID:W+bdiMfv
>>874
うまけりゃいいの何が悪い?
本格四川うたってても不味かったらなんの意味もない。それだけ本格食いたきゃ四川帰れよ
0876ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 22:28:43.49ID:XuUmgde4
>>869
マジキチ
0877ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 22:55:58.97ID:aD2zipZq
現地風のモノを問答無用に不味いとする奴多くない?

自分の食歴にあってないモノは否定する、そんな風には成りたくない。
0878ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 23:04:42.06ID:Kc1/8JQ4
本場至上主義というのか、
0879ぱくぱく名無しさん2020/03/24(火) 23:52:36.77ID:QnY3CnOo
>>869
よくぞ言ってくれた
同意するよ
汁あり担担麺については「日本生まれの創作麺料理」と断った上で
担汁麺とでも名付けるべきだったと思うな
0880ぱくぱく名無しさん2020/03/25(水) 11:33:16.34ID:6BEw6snx
陳先生の時代の日本では豆板醤とかトウチとか花椒とか手に入らなかったから
味噌や浜納豆や山椒で代用してたのよ
0881ぱくぱく名無しさん2020/03/25(水) 16:24:46.46ID:IvJQiGAA
息子はやたら四川四川って現地に戻ってるじゃないか。
先代は結局日本風にアレンジして、誰も知らなかったからヒットしただけ。
昭和のチープな遺産に過ぎない。
日本人は過大評価し過ぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています