【本場の味】四川麻婆豆腐2【家庭でも】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2012/03/01(木) 20:14:28.79ID:LYJ39kX60歴史や文化背景の話も含めて議論していくスレです。
前スレ
【本場の味】四川麻婆豆腐【家庭でも】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206675866/
日本人向きにアレンジされた麻婆豆腐「風」の料理、麻婆豆腐っぽい料理、
麻婆豆腐もどきの料理の話は下記のスレでどうぞ。
麻婆豆腐のつくりかた ご飯6杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1200989973/
0362ぱくぱく名無しさん
2016/06/20(月) 09:59:56.72ID:4VX3AZKFhttp://stamp-uploda.com/src/file1988.jpg
豚挽き肉と茄子を油と豆板醤、甜麺醤、コチュジャン、砂糖、塩、胡椒 、ニンニク、生姜、紹興酒で炒め、ご飯をいただく
ウマイウマイご飯がススム止まらない
家人には残りを鶏ガラスープで薄めて絹豆腐で嵩増し、片栗粉でどろどろに一滴の汁まで固める
残業代が入ってたから、機嫌良く庭で生ってた鞘エンドウを特別サービス
強火に当ててもどろどろだし分離するほど端から油を使ってないから、うちはラー油を花椒、刻みネギと共に出来際後入れで香味強め
0363ぱくぱく名無しさん
2016/06/20(月) 10:01:29.06ID:4VX3AZKFhttp://stamp-uploda.com/src/file1989.jpg
盛り上げられる麻婆豆腐
0364ぱくぱく名無しさん
2016/06/20(月) 10:46:43.60ID:8plmEhEw0365ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 08:05:55.43ID:iy/S6jHv0366ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 10:59:45.27ID:208TOMKe0367ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 14:39:17.95ID:oyF1ziac0369ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 20:19:21.63ID:Vgt++QS+0370ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 21:47:33.45ID:iy/S6jHvhttp://stamp-uploda.com/src/file2095.jpg
0371ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 21:57:35.22ID:8tS276Y70372ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 23:21:01.13ID:w9nMoz170374ぱくぱく名無しさん
2016/06/21(火) 23:43:33.52ID:kLNNjKFL0376ぱくぱく名無しさん
2016/06/25(土) 10:12:27.20ID:6SD32OIrhttp://stamp-uploda.com/src/file1988.jpg
豚挽き肉と茄子を油と豆板醤、甜麺醤、コチュジャン、砂糖、塩、胡椒 、ニンニク、生姜、紹興酒で炒め、ご飯をいただく
ウマイウマイご飯がススム止まらない
家人には残りを鶏ガラスープで薄めて絹豆腐で嵩増し、片栗粉でどろどろに一滴の汁まで固める
残業代が入ってたから、機嫌良く庭で生ってた鞘エンドウを特別サービス
強火に当ててもどろどろだし分離するほど端から油を使ってないから、うちはラー油を花椒、刻みネギと共に出来際後入れで香味強め
0377ぱくぱく名無しさん
2016/06/25(土) 10:12:46.32ID:6SD32OIrhttp://stamp-uploda.com/src/file1989.jpg
盛り上げられる麻婆豆腐
0378ぱくぱく名無しさん
2016/06/28(火) 16:08:44.92ID:3Oijfvheどお?
0379ぱくぱく名無しさん
2016/06/28(火) 16:14:20.52ID:BqIVBbPL0381ぱくぱく名無しさん
2016/06/28(火) 20:01:08.83ID:OZ63AfkO0383ぱくぱく名無しさん
2016/06/28(火) 20:44:03.49ID:cyaKmsI40384ぱくぱく名無しさん
2016/06/28(火) 20:57:07.31ID:88yE7agS貼るならあっちだけにしてくれ。
0385ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 11:42:22.16ID:wtPWGZGAhttp://i.imgur.com/CsxKR85.jpg
0386ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 12:27:07.15ID:/CbDUDLt0387ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 12:31:45.97ID:jtp/pwnt店なら黒麻婆と名付けちゃうね
0389ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 18:15:53.85ID:oYRcs3FN0390ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 19:42:16.02ID:IWu29n4Sこいつの縁に赤ギトの油が浮き出てたりなんかしたら
ビジュアル的には最高の飯テロ
0391ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 22:04:48.55ID:oYRcs3FNうんうん。すっごいボリューミーだし、美味しそうだし敢えてダメ出しするならそんなとこよね。凄く良く出来てると思う。ビールが進みそう。
0392ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 22:30:35.59ID:/CbDUDLt0393ぱくぱく名無しさん
2016/06/29(水) 22:43:44.77ID:eLwYR6Y+0394ぱくぱく名無しさん
2016/06/30(木) 06:56:09.17ID:jXuc01xD四川風なのに油をケチるのは間違いだと思う
それと煮込み過ぎで豆腐が色付き過ぎだし、これだと豆板醤が多すぎて塩辛すぎだろ
レンゲの大きさからして豆腐2丁分ぐらいありそうだが、レンゲが2つしか無いということは
2人前か?塩分摂り過ぎで早死するぞ
0395ぱくぱく名無しさん
2016/06/30(木) 07:17:52.35ID:hWVYQpKh0396ぱくぱく名無しさん
2016/06/30(木) 08:26:18.81ID:NYffJFnG0397385
2016/06/30(木) 09:55:48.84ID:BI5Ndt6Q油は別にケチっている訳ではないですよ、仕上げの油も入れてますし。
あと、ピーシェンの特徴か豆腐を下茹でしてるせいか判りませんが、さほど煮込まなくてもこの色です。
>>396さんも言われてますが、見た目ほど塩っぱくはないです。
0398ぱくぱく名無しさん
2016/06/30(木) 12:21:57.77ID:wHvXntJh下茹でのせいじゃないだろ
油が少ないからじゃないか?
0399ぱくぱく名無しさん
2016/06/30(木) 14:28:04.96ID:HGLJ2vGe0401ぱくぱく名無しさん
2016/06/30(木) 21:38:31.64ID:1qY9vZUY最後に強火で浮かせれば気にしなくてもいいとおもうんだが、油の量を気にする人はそれも全部食べちゃうの?
0402ぱくぱく名無しさん
2016/07/01(金) 05:04:55.57ID:K20QOaGp0403ぱくぱく名無しさん
2016/07/01(金) 08:06:11.35ID:ItDHd/iS0404ぱくぱく名無しさん
2016/07/01(金) 08:21:52.66ID:T8LllTdwhttp://stamp-uploda.com/src/file1988.jpg
http://stamp-uploda.com/src/file1989.jpg
0405ぱくぱく名無しさん
2016/07/01(金) 15:22:05.88ID:7iVpIafY0406385
2016/07/02(土) 11:25:48.07ID:5TA3xM/4http://i.imgur.com/dRQiRdh.jpg
見た目あまり変わらないけど、味はしっかり油多めを実感する。
0408ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 11:55:08.54ID:DueFYkIK0409ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 12:00:02.92ID:bcJj6C1xショウガニンニクねぎとかならまだしも
0410ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 12:07:20.38ID:Y0keVrEQ0412385,406
2016/07/02(土) 15:30:41.74ID:5TA3xM/4実物は、画像で見るよりもマシですよ。
味はそれ以上にうまいからww
以前、葉ニンニク入れて作ったことあるけど、それに支配されるような味だったので、それ以来、入れませんね。
0413ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 19:06:48.21ID:BcyTRv3S味はそこそこ美味くできた
好きな店の味に近づけたくて
その店は肉がもっと細かくて豆腐も多少崩れた感じなんだけど難しいね
http://i.imgur.com/MJCJOZ9.jpg
0414ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 19:12:12.83ID:ISDUtjtG0416ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 19:19:28.27ID:js4gcDlnかなり変わるってことは考慮した方がいいと思う
0417ぱくぱく名無しさん
2016/07/02(土) 20:31:42.23ID:BcyTRv3Sニラだよ
一度葉にんにくで作ってみたい
>>415
ありがとう!
ちょっと甘口だけどねw
0419ぱくぱく名無しさん
2016/07/31(日) 19:52:40.77ID:8fm/cYPVでや?
0420ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 01:05:00.77ID:53oigoPu0421ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 08:06:08.61ID:GYvVwZdi0422ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 08:57:54.56ID:PrkbZ+yO0423ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 09:02:53.44ID:sbEipXcc0424ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 11:07:56.56ID:53oigoPu赤い色味が出やすいのかな?
0425ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 11:49:22.19ID:e/iCvk2i0427ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 21:57:59.51ID:cdVZdmia俺も本格四川麻婆みたいに皿の縁に赤い油が欲しかったんだけどこれじゃやっぱ油っこいわ
0428ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 21:58:29.38ID:cdVZdmia0429ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 21:58:51.25ID:cdVZdmia0431ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 22:01:02.94ID:cdVZdmia0432ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 22:44:08.65ID:fs04V8me0433ぱくぱく名無しさん
2016/08/01(月) 22:50:46.30ID:NQhUPu3q中国産が云々と言うこだわりなければ
普通のスーパーでいつでも10本100円位であるよ
葉にんにくだとしたら自家栽培岳一番の近道
0434ぱくぱく名無しさん
2016/08/02(火) 01:18:47.76ID:wA8wZLRR0435ぱくぱく名無しさん
2016/08/02(火) 03:52:33.96ID:CpkUwmVw0436ぱくぱく名無しさん
2016/08/02(火) 21:00:05.74ID:ijZRsetQ0437ぱくぱく名無しさん
2016/08/11(木) 19:30:22.06ID:H4PPUlVz評価下さい。
0438ぱくぱく名無しさん
2016/08/11(木) 19:37:55.37ID:4/pz2qAq0439ぱくぱく名無しさん
2016/08/11(木) 19:48:10.89ID:8eYrZgby0440ぱくぱく名無しさん
2016/08/11(木) 20:22:01.01ID:H4PPUlVz0442ぱくぱく名無しさん
2016/08/11(木) 21:55:29.03ID:EfGRd8sE0443ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 08:12:43.98ID:UulfoiTo0444ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 08:53:30.11ID:h+8/cTiO0445443
2016/08/22(月) 09:53:32.39ID:Ar3wJ8O4皆さんどうしてますか?
0446ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 12:12:54.62ID:7JSBySTK0447ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 12:27:45.35ID:eVgqpfRc0448ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 13:07:41.15ID:UulfoiToゴマ、なるほど。今日から入れてみます。
0449ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 13:08:16.03ID:UulfoiTo干しエビ!良さそう。やってみます。
0450ぱくぱく名無しさん
2016/08/22(月) 22:03:33.25ID:jcwrn2G20451ぱくぱく名無しさん
2016/08/28(日) 20:29:08.60ID:rGVqHOln0452ぱくぱく名無しさん
2016/08/29(月) 00:26:40.27ID:JdEELZ7p市販品はどれもクソだろ
0453ぱくぱく名無しさん
2016/08/29(月) 08:42:40.95ID:i43UXH1r0454ぱくぱく名無しさん
2016/08/30(火) 21:00:22.75ID:lh99LZkg全く同じでワロタ
唐辛子はインド産のチリパウダー使ったら香りがよかった
めっちゃ辛かったけど
0455ぱくぱく名無しさん
2016/11/16(水) 11:12:53.85ID:U8vU7Lkn市販のレトルト餡かったほうがおいしくできたわ
0456ぱくぱく名無しさん
2016/11/17(木) 23:43:26.89ID:jHXOIpFx個人的にワーストはダイソーの豆板醤
0457ぱくぱく名無しさん
2016/11/18(金) 01:14:38.28ID:ZfPVCh6D最近ネットで豆板醤を自作する人がいるのを知った
熟成に半年かかるようだからよっぽど好きじゃないとやらんだろうな
0458ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 20:10:06.19ID:Sr2XJz3r某豆板醤1kgが1000〜2000円だからどうなんだろ
ソラマメ高そう
0459ぱくぱく名無しさん
2016/11/19(土) 20:19:19.60ID:5FcrJj9C0460ぱくぱく名無しさん
2016/12/11(日) 13:08:25.10ID:TFNk9ljEhttps://youtu.be/o1ISYR-Bfss
0461ぱくぱく名無しさん
2016/12/11(日) 22:57:20.03ID:ax5Fqgnp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています