トップページcook
1001コメント299KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 66日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2011/04/04(月) 00:44:47.53ID:LdDw+Ozi0?2BP(1000)
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 65日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1297251555/
関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
0785ぱくぱく名無しさん2011/04/20(水) 23:15:14.40ID:dLeLPHu90
定番は生姜やニンニク、香草の類。
それでもダメなら牛乳やヨーグルトとか。
0786ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 00:09:41.64ID:Usuc3vYH0
カレー粉が万能な気がする
0787ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 00:11:27.51ID:f4sZrdrG0
カレーにたっぷり入れるとお肉たっぷりのカレーになって幸せにひたれる(幸せが死泡背と誤変換されてすっごい焦った。)
0788ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 01:08:48.12ID:iQButF8f0
豚には生姜が相性がいいよ
0789ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 01:46:08.09ID:JmWgFE+e0
臭み封じなら味噌炒め
0790ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 02:00:04.52ID:JQuy4G5g0
良い豚肉を買う
0791ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 02:20:34.46ID:1xXbm+Uy0
>>784
西洋ではその目的で香辛料を使う文化が発達した。
消すと言うよりも、もっと強力な臭いで覆い隠す感じ。
0792ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 03:22:22.13ID:gugkq+Yy0
豚肉が苦手なら、鶏肉を食えばいいのでは?
それでも臭いが嫌いならば、
ニンニクや生姜で紛らわせるのがよいと思いますね。
私は鼻がすごく鈍いので、生臭いなどよくわかりませんが。
0793ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 05:39:24.36ID:NE9IEmeyO
ホルモンブームのせいで?ハチノスが値上がりしていた。
グラム168円もしたっけ?牛すじより高いって一体何事だよ。
0794ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 05:43:13.78ID:CLXOzLBe0
牛スジもホルモンも昔は安かったんだけどねえ
20年近く前に一人暮らし始めた頃は近所のスーパーで国産牛スジ1kg158円だった
0795ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 06:03:03.45ID:NE9IEmeyO
>>794
1kg?!いいなあ、そんな所に住んだら毎日牛すじ食べる。
20年前の恐ろしい食欲は消えて代謝能力がくんと下がったので
カロリー低くても良いんだけど。
休みだからトリッパ仕込んでた、近頃サッパリ好みでさww
0796ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 06:15:25.29ID:B2MXf8rl0
トリッパって何?って思ってググったらハチノスの煮込みか
ちょっとグロいなw

さっぱりといえば最近胸肉と魚ばっかりになってきた…
豚や牛の臭みが以前に比べて気になるようになったからかもしれない
0797ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 13:05:23.60ID:FTpqZywY0
牛すじ…と言うと美味しんぼの牛丼を思い出す。
当時は非常に安かった部位の牛すじを使い、手間をかけて牛丼に…という話なんだが
今となっては特別安くもないから、ネタがイミフになってるという。時代を感じるね。
0798ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 13:47:51.91ID:VOlJbfnj0
ハラミもすっかり高くなったねぇ。
昔は50円/100gとかで一本買いして、BBQとかやってたけど。
腹一杯食えた頃が懐かしい。
0799ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 14:12:41.23ID:xyshMjc5O
>>755
うらやましい
0800ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 15:30:34.13ID:Ifd7YI2GO
旦那が、ホルモンうどんで有名な岡山の津山市に長期出張中なんだけど、スーパーに普通にホルモン売ってるんだってね。
ただ、どうやって調理したらいいか全然わからんと言ってた。
東京ってモツ鍋と焼肉ぐらいしかホルモン食べないもんね〜。
人によるけど、そもそもそんなに大好きって人も少ないような…
0801ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 15:36:20.01ID:aNDup1Jb0
いいなー関東じゃ七輪買ってホルモン焼き肉したいと思っても
新鮮なホルモンなんて肉屋に注文しなきゃ買えん
0802ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 16:54:26.93ID:rno6LcpS0
「東日本大震災」名称変えて!!「津波という言葉が入らないと後世に伝わらない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303357484/l50
0803ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:20:38.14ID:UbU+emEk0
大学入ってから一人暮らしはじめたけどやっぱ調味料とかいるかな
砂糖とかだと1kgで売ってるから使い切れる自信がない
自炊は晩飯でするくらいなんだけど…
0804ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:25:27.95ID:h4HO8RALO
別に砂糖なんか痛まないから四年もあれば使いきるんじゃないの?
0805ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:26:10.57ID:MKrXC9nI0
>>803
100円ショップで小さい袋のも売ってる
小分け容器に入れて使っていけば腐るもんじゃないし
0806ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:27:31.36ID:P2ubEeVb0
>>803とりあえず塩・胡椒・しょうゆ・おこのみでマヨネーズ
くらいあればいいんじゃない? 個人的には野菜炒めや炒飯作るとき用に
鶏ガラスープの素があると重宝すると思うけど。

ちょっとずつ料理しながら自分の好きな料理になにが必要か覚えて
買い足して行けばいいかと。学生生活は4年あるんだから、砂糖1kgくらい
いつかは使い切るよ。(ちなみに自分は料理に砂糖は使わないけど。)
0807ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:29:10.48ID:Ei9TjFmk0
オリタリアのオリーブオイルが入荷してなかった

死ぬ
0808ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:30:03.58ID:6e1+s/5V0
ケーキやクッキー、おしるこなんか作ると早くなくなる>砂糖
てんさい糖か黒糖使ってる
0809ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 18:57:45.06ID:UbU+emEk0
>>804-806
砂糖って痛まないのか
とりあえず必要なものを適当に買ってみるよ
0810ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:26:39.66ID:iQButF8f0
>>809
Qお砂糖に賞味期限はありますか?
A上白糖、グラニュ糖、三温糖、さとうきび一番糖などのお砂糖は長期保存しても変質することのない
長期間保存が可能な食品なので、賞味期限がありません。
 また、JAS法でも賞味期限を表示する必要のない食品に定められています。なお、黒砂糖も賞味
期限はありませんが、精製度が低く、色が濃くなったり、風味が変化することがあるので、早めにお使
いになることをお勧めします。
http://www.mitsui-sugar.co.jp/inquiry/index.html#anchor02
0811ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:32:28.16ID:leKKON0t0
とりあえず消費が激しくなるまでは
コーヒー、紅茶用の角砂糖かスティックシュガー流用しておけばいいよ。
自分は料理にはほとんど砂糖使わないからそうしてる。

そのかわり塩はパスタでかなり使うから1kg単位で買っている。
0812ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:32:51.98ID:2xPVfKxj0
今まで外食オンリーだったが、
事情のため自炊するようになった。
冷蔵庫には以前自炊した時買ったものが未だ有るけど使えるかな。

理研のドレッシング(190ml瓶入り))で
イタリアンバジルと中華ごまの2本ががまだ有る。
イタリアンが08.01.22、中華ごまが08,01.31です。

ちなみに5日前まで07年のうまくち醤油(1リットル)を使用していたが
特に異状は見られなかった。これは07年だったのは覚えているが
容器は語見出し日に捨てたので知らない。

他にも未だ有るけど一応これだけにしとく。
0813ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:37:02.23ID:aFmcqd8ZP
俺だったら使わない
0814ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:38:24.98ID:MYixEvSnO
昔、アパートの1階に住んでるときに砂糖の容器に蟻が列を作っていて愕然としたことがある。
よくあるタイプの、親指でパカッと開けるプラ製の安物だったんだけどね。
それ以来しっかり密閉を心がけたら、開けるのがちょっとした手間で料理に砂糖使わなくなったw
0815ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:46:37.90ID:LHxZJeE80
>>814
>砂糖の容器に蟻が列を作っていて
かわいいな。
0816ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:47:54.86ID:Usuc3vYH0
ハチミツの容器に塩も砂糖も入れちゃってる
0817ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:49:21.84ID:f4sZrdrG0
いったいどんな味がするんだ・・・
0818ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:52:36.07ID:aFmcqd8ZP
分離タイプなら油が酸化してやたら酸っぱくなってたり異様に後口に残るようになってるほかは、
喰えなくは無いはず。

具だくさんタイプだと、まぁ発酵してるから特殊な味にはなってるだろう。
どっちみ喰えなくは無いはず。

いずれにしても、雑菌が繁殖してて食中毒の危険性はあるのでチャレンジングだな
0819ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 19:52:59.26ID:La/7nF590
パスタは電子レンジで茹でる容器で茹でているな
一人分を普通にやるなんてガス代の無駄でしかないと思う
0820ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 20:12:44.95ID:MKrXC9nI0
レンジパスタの容器で素麺とか乾麺の蕎麦(うどん)作れるからいいよねー
違うところは熱湯入れて乾麺を入れて時間通り茹でるだけ
夏場にコンロの前に立たないで済むだけで助かるわ
0821ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 20:50:23.77ID:JmWgFE+e0
料理に基本砂糖を使わない人もいるけど
普通は和食系ならひとり分で大さじ1(約15g)は使うから
自炊をしていれば1Kg袋なんてすぐに消費するよ
0822ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 20:52:37.71ID:EVym4SZD0
普通なんて知らんがな
0823ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 20:54:11.25ID:FTpqZywY0
どこの普通だよ
0824ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 20:56:45.27ID:f4sZrdrG0
コーヒーには砂糖を大さじいっぱい使うからすぐになくなるぞふつう!
0825ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 20:57:33.22ID:GXaCv2wt0
>>819
何分かかる?
0826ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:03:56.48ID:f4sZrdrG0
>>825
水から、
100g(一人分)なら既定ゆで時間に+5分
200gなら規定ゆで時間に+8分

水の量が少ないわお湯が沸いたかどうか確認する必要はないわ、
スパゲティに限っては出来上がりに違いはでないわで、いいとこづくめ。
0827ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:04:55.80ID:LHxZJeE80
お湯沸かしてからやった方がよくね?
0828ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:10:43.94ID:2xPVfKxj0
>>818
先程、小皿に移して舐めてみたが特に異状はないみたい。
1回位しか使ってないので勿体無い気もするし、
雑菌が繁殖しているのだったら味も変わっているのじゃないの?

熱して使うものではないからやはり止めとく。
0829ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:11:54.36ID:Dyx7eA5QO
麺を入れて再沸騰して1分したら蓋をしてゆで時間待つ
乾麺は全部このやり方だけど失敗したことない
0830ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:12:10.24ID:GXaCv2wt0
>>826
むむむ、少し長いかも。
自分は圧力鍋派だけど、沸騰した湯に麺入れてフタして4分ちょいだよ。1.7mm
ただ、放置出来るのは良いねー。
0831ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:12:43.05ID:Ifd7YI2GO
>>803
私が一人暮らしの時は、スティックシュガーを料理用に使ってたわよ。
湿気ないし、容器や計量スプーンも要らなくて楽チン。
しかもなぜだか一人料理にいい感じの量なのよねー
0832ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:15:03.49ID:f4sZrdrG0
>>827
まあ、使用方法外のトリッキーな方法はお勧めしないけど、自分で何度も繰り返して最適時間を調査すればそうかもね。
0833ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:22:21.44ID:f4sZrdrG0
>>830
鍋系統だとパスタの総量に比べて大量すぎるお湯を使いまくるのが面倒だし、
通常のパスタを折らずに入れるならかなり大型の鍋になってしまう。
皿に移すのにも結構労力つかうけど、電子レンジならカップ焼きそば程度の手間。

まあ、大きな鍋で面倒だなぁ。と思ったら楽な電子レンジで、そうじゃなかったら鍋でいいと思うよ。
0834ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:35:14.46ID:h4HO8RALO
言う程デカい鍋使わないでしょ
2リッターくらいでいいじゃん
折らなくてもいいし
0835ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:36:04.13ID:f4sZrdrG0
>>834
そう考えるなら鍋でOKといった感じ。
やるな!みたいな話じゃないしね。
0836ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:53:28.83ID:Ww5Qewxg0
米買ってきた
2番目に好きな米、山形はえぬきが5kg1399円だった
しかもポイントがたまってたので100円引きで、1299円
これであと1ヵ月半はおいしい米で過ごせるぜ

下手に3月の米不足のときに買わなくて良かった
あの時じゃ、うちの付近では米が軒並み5kg2000円以上に値上がりしてた
0837ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:53:53.59ID:eb5TDFD/0
電子レンジでパスタ茹でる容器気になっていたんだ。
くっついたりしないの?
0838ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 21:56:50.78ID:f4sZrdrG0
>>837
出来上がりは全く一緒だよ。
くっつかない。

100円ショップで150g用、他で200g用が安く売ってるから、
値の張るものじゃないからとりあえず買って、使わなかったら捨てるなりすればいいし
気になるなら試してみるといいよ。
0839 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2011/04/21(木) 21:57:12.11ID:3R8omJC90
たっぷりの湯で茹でた方が温度が安定する分、美味しく出来上がる気がする。

自分は、2Lの湯に対してスプーン1杯のオリーブ油を加え、液面からの放熱による
温度低下を抑えつつ、一気に茹で上げてるよ。
0840ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:04:37.37ID:JS8siyWe0
>>820
夏場はいかにして使用電力を削減しようか、必死なのでレンジは調理器具に入れてないよ……。
0841ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:20:47.13ID:FTpqZywY0
出来上がり全く一緒は言い過ぎ。

あれは横着したかったり、コンロ少ない人がやりくりするためのもので、
結局のところ、鍋の完全な代替にはならんよ。
0842ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:22:02.98ID:GXaCv2wt0
>>833
百聞は一見にしかずだ。

入れ物買ってきてやってみるよ。
味だけが心配なんだよね。
0843ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:23:03.08ID:GXaCv2wt0
>>841
> 出来上がり全く一緒は言い過ぎ。
え? 味落ちるの?
0844ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:23:08.68ID:eb5TDFD/0
>>838
ありがとう。パスタはじめ麺類好きでよくゆでるんだけど、
一人暮らしするようになってから、お湯がもったいないなあと思ってたんだ。
買ってみるよ。
0845ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:34:02.82ID:f4sZrdrG0
>>841 >>842 >>844
出来上がりに違いは全く感じない。

このサイトの実験でも違いが分かった人はいなかった。
ttp://portal.nifty.com/2010/04/05/a/

まあ、使ったうえで違いがある!と思うなら以降は鍋で茹でればいいし、使わずに言ってるならキ印。
使ったうえで、やっぱり鍋の方が安心・・・手間感じないし、という人ならもちろん鍋でOK。
0846ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:36:59.07ID:SiTxJHc40
uze-
0847ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:42:19.45ID:Xw8SmmfU0
またコイツか
0848ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 22:53:07.92ID:Ei9TjFmk0
いなくなってくれ
0849 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2011/04/21(木) 23:03:43.66ID:3R8omJC90
ソースを作るときに茹で汁が要るので、レンジでパスタは使わないわ。
0850ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:05:21.18ID:Ei9TjFmk0
どんだけ大量にゆで汁使うんだよw
レンジでやっても普通ゆで汁は残るっつーの
0851ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:10:23.42ID:zZBKPbxA0
レンジでパスタはいいと思うよ
すぐできるからね。
逆にレンジでごはん炊ける奴は蒸らし時間とかあるし面倒だから
炊飯器でごはん炊いて解凍するだけにした方がいいと思う
0852ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:19:45.26ID:iQButF8f0
不毛な争いはやめとけよ
どっち道平行線なんだからさ
好きな方で茹でろや
0853ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:30:46.55ID:IhjKhHRi0
>>836
はえぬきって最近安売りしてるよな
福島の隣だから仕方ないけど
0854ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:33:01.38ID:69ZmvbPg0
ショックだ!
ビール系飲料が一部販売休止だってさ。
0855ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:34:48.68ID:69ZmvbPg0
>>836
ベルクスってスーパーだと震災前から
日曜日の特売で5kg1280円で売ってたぜ。
最近になってまた復活したようだ。
0856ぱくぱく名無しさん2011/04/21(木) 23:40:23.63ID:SiTxJHc40
>ベルクスってスーパーだと震災前から
>日曜日の特売で5kg1280円で売ってたぜ。

買ったよこれw
震災1週間後買いに行ったらこれしか置いてなかったから
無洗米じゃないけど研がずに炊いてるけどまあ食える
0857クソワロタ2011/04/21(木) 23:43:09.22ID:69ZmvbPg0
93: すずめちゃん(埼玉県) [sage]:2009/03 /18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

98: すずめちゃん(長屋) [sage]:2009/03 /18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE
>>93
それはお前の何かがおかしい。

100: すずめちゃん(埼玉県) [sage]:2009/03 /18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107: すずめちゃん(兵庫県) []:2009/03 /18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118: すずめちゃん(埼玉県) [sage]:2009/03 /18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
0858 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2011/04/22(金) 00:00:40.39ID:evKo+bSL0
>>850
レンジだと、茹でてる途中で茹で汁をすくえないじゃん。

ソースとパスタは同時に仕上がらないと。
0859ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:01:48.08ID:EQHZpG9B0
>>856
いや、研いで炊けよw
0860ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:16:32.22ID:zb/entpD0
>>859
最近のは研がなくても
んまいも〜ん
0861ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:20:32.62ID:eTvirqWx0
>>860
そりゃ無洗米やろw
0862ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:24:51.62ID:zb/entpD0
>>861
無洗米ちょっとたかいよ〜
0863ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:26:41.19ID:hUi2iQx20
玄米食うことを思えば、普通の米を研がずに食うくらいなんでもない気がする。
0864ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:31:14.84ID:EQHZpG9B0
いやそういう問題じゃねえから
糠落とした方が美味いんだから美味い飯喰えよ
0865ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:34:36.28ID:zb/entpD0
>>864
最近のは研がなくても研いだのと同じで
んまいも〜ん
0866ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 00:35:01.38ID:HKv05S0T0
レンジパスタは、レトルトのパスタソースで食う時専用だな。
茹で汁不要だし。
0867ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 01:33:04.77ID:z6xrFgvH0
うちIHなんだけど‥
IHでお湯沸かして茹でるより、電子レンジでパスタ茹でるほうが、
電気代って安いの?
0868ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 01:44:07.28ID:I1+guNLz0
>>864
今の市販の米に、糠なんてついてないよ
いつの時代の話してんだ
0869ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 01:44:11.32ID:QNMul+3+0
>>840
東電管内の人かな
うちは違う地域だし、ガスより電気のほうが安いんだ
2ちゃん書き込むのにこんなことも配慮しなきゃいかんのか
0870ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 01:48:56.94ID:U3JNjsiE0
>>868
未だに「水が透き通るまで〜」とかやってそうだなw
0871ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 02:16:43.08ID:Mo+vrL/5O
無洗米って炊き上がりちょっと堅くない?
炊く前の浸水時間は30分なんだけど、
もっと増やしたほうがいい?
0872ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 02:16:58.47ID:9GuAPFTG0
はえぬき羨ましい
この辺じゃ見かけないんだよな・・・
0873ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 02:27:54.75ID:DYSBBmP10
>>791
あちらの人の体臭と同じ考え方だな。
0874ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 02:39:00.00ID:6+v+ysDm0
昔は「米を洗う」って言ったら速攻で「研ぐだ!」って突っ込みが入ったが
最近の精米は本当にささっと軽くゆすぐ程度でよい
無洗米との違いは精米時に出たヌカが完全に分離できてないだけ
その残ってるヌカを洗い流すイメージ
やり過ぎると米表面にあるうま味も洗い流してしまう
0875ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 02:53:40.85ID:DYSBBmP10
そうそう。昔みたいにザクザクと研ぐ必要は全然ない。
0876ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 03:06:55.33ID:1noxb9vk0
>>867
鍋で茹でるより沸かすお湯の量がはるかに少なくて済む
0877ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 04:08:14.60ID:TXSHqFeo0
>>869
加熱するのにガスより電気の方が安い?
どういうシステムなの?

最近の米はあまり研ぎすぎない方がいいというのは聞いた。
高級な日本酒では米の表面をものすごく削ることで雑味を減らすらしいが、
その分だけ米独特の旨味やら風味もなくなるらしい。
端麗を旨とする(今風の?)日本酒はそれでいいらしいけど。
0878ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 04:30:25.04ID:tW/pao4v0
>>876
フライパンで茹でればお湯も塩も少なくて済むよ
鍋底が広いと沸騰も早い
0879ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 04:34:04.29ID:zb/entpD0
>>878
ひらぺったいし麺のない場所にも水がだだーっと広がるから麺に対してお湯が大量にならない?
0880ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 04:37:42.19ID:Gbo0EM5xO
>>871
洗米は洗う時も水を吸い込んでいるからその分だけ無洗米は水が少ない事になるので10%程度水増やすか米減らすとよいです。
0881ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 05:59:18.18ID:tW/pao4v0
>>879
スパゲッティーニ100gで水500ml、塩小さじ半分くらい
麺もやわらくなればだだーっと広げられるからひたひたになる
0882ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 08:50:37.20ID:h10BjDLU0
>>877
プロパンだと高くつくンだぜ
0883ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 09:17:41.99ID:sFPRmIO70
プロパンはボッタの代名詞だからな
0884ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 09:29:35.33ID:VVPZQK510
でも停電しようが都市ガス止まろうが自分ちさえ無事なら使える
というのは非常時には心強かったよ
0885ぱくぱく名無しさん2011/04/22(金) 11:00:12.59ID:RD2z42Mo0
>>840
矛盾した話だけど、ガスより電気使った方が節電になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています